14/03/16 10:51:21.66 9QcYhMbU0
約10年の伝統を踏まえて?、番号は通算に戻した
3:名無し野電車区
14/03/16 11:24:07.76 9QcYhMbU0
国土交通省鉄道局
URLリンク(www.mlit.go.jp)
鉄道・運輸機構
URLリンク(www.jrtt.go.jp)
佐賀県
URLリンク(www.pref.saga.lg.jp)
長崎県
URLリンク(www.pref.nagasaki.jp)
佐賀新聞
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
長崎新聞
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
4:名無し野電車区
14/03/16 16:59:37.73 BJyYSLna0
過去スレ
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 9
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 8
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 7
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 6
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 5
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 4
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
九州新幹線 長崎ルート(西九州ルート) 3
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
【新鳥栖】長崎新幹線って必要か?【2両目】
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
長崎新幹線って必要か?
スレリンク(rail板)
URLリンク(unkar.org)
関連スレ
九州新幹線 鹿児島ルートスレ
URLリンク(ff2ch.syoboi.jp)
5:名無し野電車区
14/03/16 23:25:38.54 C0B3e51n0
通算29~37は>>4
28 スレリンク(rail板)
27 スレリンク(rail板)
27(実質26) スレリンク(rail板)
25 スレリンク(rail板)
24 スレリンク(rail板)
23 スレリンク(rail板)
22 スレリンク(rail板)
21 スレリンク(rail板)
6:名無し野電車区
14/03/16 23:26:11.42 C0B3e51n0
20 スレリンク(rail板)
19 スレリンク(rail板)
18 スレリンク(rail板)
17 スレリンク(rail板)
16 スレリンク(rail板)
15 スレリンク(rail板)
14 スレリンク(rail板)
13 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)
7:名無し野電車区
14/03/16 23:26:42.06 C0B3e51n0
10 スレリンク(rail板)
9 スレリンク(rail板)
8 スレリンク(rail板)
7 スレリンク(rail板)
6 スレリンク(rail板)
5 スレリンク(rail板)
4 スレリンク(rail板)
3 スレリンク(rail板)
2 スレリンク(rail板)
1 スレリンク(rail板)
8:名無し野電車区
14/03/18 14:53:03.69 eSk14nit0
【25年後ww】北海道新幹線197【d民涙目w】
スレリンク(rail板)
羽越新幹線 Part2
スレリンク(rail板)
【ついに】四国新幹線スレ 13【公約化】
スレリンク(rail板)
リニア中央新幹線を予測するスレ69
スレリンク(rail板)
9:名無し野電車区
14/03/19 21:46:39.30 A5DF2ofG0
新鳥栖渡り線
肥前麓前で合流らしいけど
急カーブ過ぎだな肥前麓-中原間のカーブで合流したほうがいいな
10:名無し野電車区
14/03/19 22:38:24.72 2YvWhZA40
障害物が多過ぎるし金が掛かりすぎる
11:名無し野電車区
14/03/20 22:11:56.37 0mrfWQKs0
まあ新鳥栖の渡りは無理だよ。
12:名無し野電車区
14/03/21 01:00:10.53 n5ZhdpXQ0
>>11
そうだな
全く詳細出てこないし
渡り線というか新鳥栖からの分岐は全線フル以外は建設する必要ないわ
新鳥栖から先、在来線でも10分くらいしか変わらないし
10分というか長崎新幹線自体時間短縮があまりないが
13:名無し野電車区
14/03/21 01:12:28.56 n5ZhdpXQ0
734 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 00:33:52.24 ID:Py/nyQr30
GCTの3次試験車が完成したね。
3/25 熊本総合車両所搬入
4/19 報道公開
4/20 走行試験開始
URLリンク(www.jrtt.go.jp)
14:名無し野電車区
14/03/21 02:14:49.91 +xusp9BV0
>>13
2ちゃん等で未だに「h」を抜いてる人いるけど、意味ないからそのまま書いてよ。
もうisdn時代じゃないんだから、リンクでページが(僅かに)重くなるとか考慮しなくていいんだし、まして個人ページでもないんだし。
専ブラならこれでもリンクになるけど、ログページとかだとリンクにならないからめちゃ不便なんだよね。
15:名無し野電車区
14/03/22 23:02:48.70 ECJBPmbn0
在来線の高速化について語るスレ Part4
スレリンク(rail板)
16:名無し野電車区
14/03/22 23:16:16.48 yA3SL01I0
新鳥栖周辺は分岐線を造る気配が全く無い。
たぶん全線フル規格化を待っているんだと思う。
長崎ルートは全線フル規格化して、フリーゲージは
佐世保線に導入するのが一番良いしな。
17:名無し野電車区
14/03/22 23:40:16.51 qAVSsGVg0
全線狭軌を待ってるんだよ。
だいたい待ってるだけで全線フルが降ってくるなら、熊本・鹿児島・青森・金沢・富山らは苦労してない。
佐賀県は、(全フルに関しては)これらの県が全フルにするためにやった苦労(裏工作・根回し)を何一つしていない。
しかも負担すら払わない(払えない)、そもそも望んでもないという。
もう全くの問題外もいいとこ。
てか全フルにする場合はどこでどうやって分岐すんの?
これだけでも、悪条件なのは新鳥栖の渡りと大して変わらないんだけど。
それから今のFGTは残念ながら佐世保線は走れないし、山陽に乗り入れないなら走る意味がない。
18:名無し野電車区
14/03/23 03:03:33.35 nNHhGg1o0
全線狭軌にするのは賛成だけど
フルに格上げしたのに長崎がどう出るか
諫早-長崎許可の時なんで格上げしたのは長崎が全線フルがほしいから
全線フルをもくろむ長崎
金が出せない佐賀
その現状を取ったのが現計画
どちらかが折れないと今の八方塞がりは解決しない
19:名無し野電車区
14/03/23 04:03:46.79 ejFNLCEf0
民主の大罪。意味のないフル化。
でも八方塞ではないよ。すでにFGT開発の目処は立ってる。
全フルにしようとすると八方塞になる。
武雄温泉で暫定リレーしようにも2面2線では階段乗り換えになるし、
いずれにせよ肥前山口-武雄温泉間の複線化が必要で、これが確実に二重投資になる。
整備新幹線スキームで新線を作るなら複線化は地元自治体&JRの自腹になるが、これが重い負担にさらに圧し掛かる。
ならばと同時に新線を作ろうにも、武雄温泉の次の停車駅は佐賀で、これはまだルートも何も決まらない。着工なんて、出来たとしても遠い先の話。
武雄温泉以東は(当初江北町や鹿島市と「全フルにはしない・ならないから」という前提で経営分離の同意を取り付けようとしていた手前)、容易には手がつけられない。
そもそも説得に当たるべき佐賀県が全フルは否定的。
4年以上もかかって、最後は三者合意という核ミサイルまで使うことになった泥沼の騒動を、嘘つき呼ばわりされながらもう一度再燃させる元気は佐賀県にはない。
20:名無し野電車区
14/03/23 18:23:00.91 Scd/mTGG0
全線狭軌でも今の長崎本線のカーブがキツい単線よりもはるかにマシだろうに
787系でもちょっと改造すれば160km/hは出せるだろ
それで十分だよ
21:名無し野電車区
14/03/23 20:40:08.60 ejFNLCEf0
ただし全線狭軌になる場合にも問題はある。
最大の問題は、200km/h出せる車輌でなければ「新幹線」にならないこと。
全幹法に基づく「整備新幹線」として作る以上、これは場合によっては法律違反。
税金が使われてる以上、機構や自治体の責任が問われるかもしれない。
なので200km/h出せるというスーパー特急を実際に開発する必要がある。
理論上でなく、ちゃんと安全走行できるやつ。
200km/hの狭軌特急なんてFGTと同様、俺は乗りたくないけどね。
22:名無し野電車区
14/03/23 21:28:40.47 6+emmtgM0
381系が湖西線で179.5km/h出したから
今の技術なら狭軌でも200km/hは可能だと思うけどな
しかも新幹線用の軌道なんだし
23:名無し野電車区
14/03/24 03:17:32.48 kHy7k2Rr0
だから理論上どうかって話じゃないってわざわざ書いてるだろ。
それで常時200km/h↑の営業運転ができるのかってこと。
リニアが580km/hを記録した。
だからって580km/hで営業運転するかってのは全く別次元の話だろ。
狭軌200km/hは可能だと思われてるから、「スーパー特急」なる架空の列車が開発されるという前提で「スーパー特急方式」という建設方法が確立した。
だから「作ろうと思えば作れるはず」と思われてるのは暗黙の了解で言われなくても分かってる。
しかし実際には「スーパー特急」なんてもんはまだこの世に存在しない。
200km/h↑で走るには、実際には220~230km/hくらいは出せる余裕がないといけない。
狭軌になると重心やら構造も変ってくる。出力の問題だけじゃなく、狭軌での蛇行動の問題やらも出てくる。
地震国でもある日本で、いざというときの対応も含めて狭軌で安全にそれほどのスピードが出せるのか。営業運転できるレベルになるのか。
こんなもんは実際に作って走らせてみなければ分からない。
24:名無し野電車区
14/03/24 04:27:38.02 kHy7k2Rr0
まあ無理だと断言はしないよ。
気合入れりゃ作れるのかもしれないが、そもそも金かけてそんなものを開発する必要があるのか、走らせる必要があるのかの論議になり、
最終的にはすでに実用化されてる160km/h走行で落ち着くのではないか。
このスレでも160km/h運転が現実的な速度として語られてるし、これ以上出すのは俺は怖い。
でも200km/h以上で走らなければ新幹線にならない。これでは新幹線詐欺だし、全幹法の大前提を崩す。
新幹線扱いにならず原則自腹で作ることになった秋田や山形、京成電鉄あたりが文句を言うかもしれない。
160km/hなら成田スカイアクセスと一緒だからな。
かたや民間会社が建設、かたや独法が作ってJRの負担は安いリース料だけ。これじゃ不公平だわ。
長崎ルートは新幹線なのだから、最低限新幹線の定義でもある200km/h以上は出してもらわないと国民に対して示しがつかない。
スーパー特急での最速200km/hの試算も嘘になるし、スーパー特急は実現しないというなら今後はスーパー特急方式は消滅する。
25:名無し野電車区
14/03/24 06:11:28.19 nJI4cMND0
>>23-24
ごちゃごちゃと
うざいんだよ。
26:名無し野電車区
14/03/24 20:15:54.52 STh8ajmF0
政党やらなんたら法やら責任やら示しやらは全部まとめて政策板でやれって話だな
27:名無し野電車区
14/03/24 20:32:52.68 9Er7nLaP0
現時点で他に語ることがないってことだろ。
28:名無し野電車区
14/03/24 20:45:26.47 STh8ajmF0
ないとは思えないし、仮にそうだとしてカテ違い板違いの話題をここで強引に展開されてもね
この手の話題は荒れやすいというのもあるから趣味的に語りたい住人には迷惑でしかない
29:名無し野電車区
14/03/24 23:38:21.88 9Er7nLaP0
語ればいいだろ。気にすんな。
煽り煽られが2ちゃんの醍醐味だ。
30:名無し野電車区
14/03/24 23:42:07.63 YlS9kcKp0
URLリンク(akikoy.at.webry.info)
上のブログによると、現在、新鳥栖~武雄間は在来線と新幹線の軌道幅を変えられるフリーゲージ方式で計画が進められているが、
踏み切りの安全対策やフリーゲージ方式の開発が未確立ということを理由に、「全線をフル規格に」という要望が武雄、嬉野、神埼、上峰、鳥栖の議会で決議されたとのこと。
確かに現行線路を、もし踏切の安全対策も満足にできずに、(今までより少し速く?)重いFGTが走行してて、踏み切りで大型トラックとぶち当たったら、どれほどの被害が出るか、
その根本原因が自治体の認識不足ということにでもなったら、なんて考えたら、佐賀市と佐賀県が折れるのも時間の問題だな。
そもそも、自治体がFGT運行を容認する以上、FGTが走る地元の踏切の安全対策と実現に、地元もかなり関与協力しないといけないはずだけど、これまで佐賀市と佐賀県はちゃんとやってるのかな?
31:名無し野電車区
14/03/24 23:56:08.96 NbhGALVe0
佐賀県と佐賀市が折れる折れないとかは関係ないんじゃないのかな
負担が今のままだと重すぎるからフル規格化に反対しているわけで
佐賀平野はものすごく地盤ユルユルだから建設費もバカにならないし
32:名無し野電車区
14/03/25 00:33:10.57 7uPm1Y/w0
>>29
本人が言ってんじゃ世話ねーな
地元民がもっと増えてくれるといいんだが、
コーヒー大暴れ時代にいなくなったんだろうしここ数年は福山大暴れでどうにもならん
>>31
佐賀平野は稲作が盛んなイメージだが湿地みたいな感じ?
関東平野も昔は湿地だったんだろ
あっちは地元負担がほとんどなかったが
33:名無し野電車区
14/03/25 00:33:58.41 C3LktIWT0
>佐賀県と佐賀市が折れる折れないとかは関係ないんじゃないのかな
>負担が今のままだと重すぎるからフル規格化に反対しているわけで
>佐賀平野はものすごく地盤ユルユルだから建設費もバカにならないし
そんな事はわかってる、全線開通予定まで8~9年となった今、もし全線フル規格化となったら、佐賀の用地確保や工事日程等、対応期間がもうぎりぎりなのが現実、
なのに、佐賀県と佐賀市が負担大を前面にフル規格化への対応を完全拒否している。それで周辺自治体が、あわててるんだよ。負担軽減、これについて県と佐賀市が
行動を起こさないけど、九州新幹線鹿児島ルートでは、長いトンネルが多く、かなり多額の負担、それを押さえるために、自治体がかなり、周到に努力し、そのおかげで実現した
と聞いてる。佐賀は地盤ユルユルっていうなら、佐賀市を迂回し、山沿いに新線を設けた方がいいかもしれない。
34:名無し野電車区
14/03/25 00:41:34.65 7uPm1Y/w0
山沿いコースで新佐賀設置は地元にとってもQにとってもキツいと思うなぁ
佐賀まで特急3本とも残さないといけなくなるんじゃねーか
35:名無し野電車区
14/03/25 01:19:20.81 6YP/z8Ld0
>>30
このネタを見たの、もう3度目か4度目だな。
>(今までより少し速く?)重いFGTが走行してて、踏み切りで大型トラックとぶち当たったら、どれほどの被害が出るか、
これはトラックか列車かどっちの被害のことを言ってるのか。
長崎線にはFGTよりも重い貨物列車も普通に走ってるぞ。
それにFGTの重量自体はそれほど重くはない。秋田山形あたりのミニ車輌と同等。
エロい人が書いてるように、軌道を痛める原因になる「バネ下重量」の重さが問題だということ。
あと速度は今までの特急と同じ。600m条項に基づき、最高でも130km/hまでしか出さない。
逆に在来線区間では従来の特急(白いかもめ)よりも走行性能に劣るので、下手したら遅くなる。
>「全線をフル規格に」という要望が武雄、嬉野、神埼、上峰、鳥栖の議会で決議されたとのこと。
これは前スレの951にも書いたが、(誤った情報に基づく)「高架化」の要望が「全線フル化」の運動に取り込まれてる。
踏切の安全対策は、今までと変わらないのだから必要ない。
秋田・山形の場合は踏み切りを一部門構えにしたり立体交差化したが(この費用は建設費とは別に地元自治体が負担した)、
これは豪雪地帯特有の雪による踏切でのトラブル対策(こないだも事故が起こった)と、一部線形改良により高速化されたことに伴う安全措置。
長崎ルートの在来線区間は基本的に今のまま手を加えないので*、新たな踏み切り対策は特に必要ない。
*肥前山口-武雄温泉間は列車本数が増えるため、踏切での渋滞対策に関係自治体が高架化(フル規格化ではない)を望んでいたが、機構は明確に否定している。
36:名無し野電車区
14/03/25 02:45:59.42 C3LktIWT0
>35
>長崎ルートの在来線区間は基本的に今のまま手を加えないので*、新たな踏み切り対策は特に必要ない。
武雄~長崎間のフル規格を政府が承認した時点で、全線フル規格化は、最合理化計画として、政府案として決定済(のはず)。
政府は、長年の長崎の地道な努力に報いる態度を形で示していると思われるが、それに比して、佐賀の怠慢にあきれ、
予算面で、それなりの愚者対応をしていると思う。
鹿児島ルートも最初はFGTだったが、熊本県、鹿児島県の努力を鑑みての政府追加支援で全線フル規格が実現したそう。
対して、いまだに実運用の見込みがないFGTで、新鳥栖~武雄だけ在来線運用開始するとか、新たな踏み切り対策のない線路を
使うとか、であれば、それは佐賀の怠慢から生まれた、人身テストそのもの。
安全性が不明瞭な車両と線路を使っての鉄道運用計画、立てる方、承認する方、利用する地元の人々。
そんなのでへんな新幹線が実現しても、誰もそんな車両に乗りたくないと思う。
37:名無し野電車区
14/03/25 02:50:54.55 6YP/z8Ld0
>>36
>全線フル規格化は、最合理化計画として、政府案として決定済(のはず)。
勝手に話を作るな。この一言でレスは終わりだ。
38:名無し野電車区
14/03/25 10:29:11.28 Svx6+QWk0
森元が北陸新幹線米原延伸時の滋賀対策の前例作りのために新鳥栖~武雄温泉の全額国費負担を働きかけたらいい。
建設費負担なし、途中駅なし、並行在来線の経営分離なし、そして並行在来線は需要相応に減便で手を打てるだろう。
39:名無し野電車区
14/03/25 11:44:07.54 KZr6Vu1d0
>>38
諫早と玄海を何とかしろと突きつけられるのがオチ
40:名無し野電車区
14/03/25 12:11:17.27 zA438Hds0
38の場合在来特急が佐賀まで3本存続だなw
41:名無し野電車区
14/03/25 19:15:10.10 6YP/z8Ld0
>>38
北陸にとっては、他の区間は限られた財源の奪い合いになるライバルなんだよ。
北陸・鹿児島・東北の場合は、同時期に3線がかち合ってて、本来はどれかのルートはスーパー特急方式で泣く予定だった。
そうさせないように、それぞれの区間の大物政治家が動いて、結果的に(国の財源が溜まるまで全体の工期を10年単位で延ばすことで)3線全てがフルになった。
ちなみに北陸は北陸分のリース料を前借りして、工期短縮をしようと働きかけてる。
難しいと思うけどね。
42:名無し野電車区
14/03/25 22:30:26.48 mHFpFIMP0
>>38
北陸の関西側は広域連合で分担するという方針が確認されている。
これに倣って九州内で負担を分担するというのなら可能性はあるかもな。
>>41
北陸分に限定していないだろう。北海道5年、北陸3年以上の前倒しを
目標にしているんだから。難しいというのは同感だが政府を巻き込む
体制で合意したらしいからゼロ回答ではないだろうな。
現状でも将来貸付料の前借で賄っている部分があるしね。
43:名無し野電車区
14/03/26 02:57:57.24 nF+kzh6C0
九州各県は張り合ってるから
分担するとかありえんなw
44:名無し野電車区
14/03/26 07:02:09.42 Az/22BRe0
>>42
敦賀以西について関西の広域連合が負担しようとしてるのは滋賀県分(全体の実質18.3%相当のみ)であり、
北海道新幹線が全線開業するまで予約済みな肝心の国費分についての検討はまだ出来てない。
前スレ961にもある工期短縮論は新幹線が作られるたびに、(町村以上の当時の大物政治家が何人も集まって)PT作って毎回やってるが、今までに具体的に実現した例はない。
まあ、地元の財界や関係者向けのお約束の儀式みたいなもんだね。結局、どこも財源が溜まるまで四半世紀近い時間をいい子で待ってる。
※東北(盛岡-新青森) 着工決定から開通まで1988年-2010年(22年)、北陸(高崎-金沢) 1988年-2015年(27年)予定、九州(鹿児島ルート)1988年-2011年(23年)
なお鹿児島ルートが予定より約2年早まって開業したのは、これらとは違う理由であり、総費用が圧縮されたわけでもない。
それからリース料を新規3線の将来的な財源にするという話は民主党が持ち出したわけだが、リース料は国費扱いではないので国費の半分である地方負担が発生しなくなる。
リース料がメインになると地方の負担は減るが、全体の財源は少なくなり、その分工期が伸びる。
ここはリース料を国費扱いとするよう法整備化するなどの新たなスキームが求められる。
45:名無し野電車区
14/03/26 18:16:02.04 ttI+NE290
予算や費用がどうたらなんてごちゃごちゃした長文は政策板にスレ立ててあっちでやれ
スレが読みづらくてしょうがない
46:名無し野電車区
14/03/26 18:51:40.15 Az/22BRe0
また「政策板」厨が出てきたのか。ほんとあの板が好きだね。
初出は2012年の9月のレスで、(「政策板」で抽出した場合)今回で14回目の要求w
何度却下すれば気が済むのか・・・。
どうしてもそっちの板にも参加してほしいなら、その板について俺の興味が湧くような説明をしてみ。
よほど面白そうなら参加してやってもいい。
47:名無し野電車区
14/03/26 21:40:17.41 SVTeWTu80
>>44
今回は政府も巻き込む予定になっているから様相が違うね。
それと今までは新規着工を求める区間があったから工期短縮だけ
突き進む訳にはいかなかったという事情も有る訳で。
(公式に今後の新規着工区間と認識されている北陸の敦賀以西は
今回封印されている)
そして長野-金沢の貸付料が概ね決まる時期を見据えて動いている。
この貸付料は2012年時点では見込まれていないからねらい目となる。
おまけにこの区間の貸付料は比較的高額とみられているから工期短縮
には有効な財源となる。
諸方針を決める幹部会は北海道や北陸にゆかりのある議員だけ。
まあ長崎は工期短縮に関心が無いようだから、どうなろうと知ったこと
ではないだろうけど。工期短縮されてもGCTが間に合わないからな。
48:名無し野電車区
14/03/26 22:55:14.07 z7ZzGZfR0
>>43
だな
佐賀が従来の立場を貫いてくれると都合のいい地域が大勢だろう
それぞれの思惑は違っていようともw
49:名無し野電車区
14/03/27 00:22:05.85 pZrPyMXc0
滋賀は大阪京都が出してくれそうだけど
福岡長崎が出してくれそうもないな
50:名無し野電車区
14/03/27 23:33:13.74 EZ2nxm9Z0
九州新幹線スレより
473 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2014/03/27(木) 21:42:51.49 ID:Bn13Rt1K0
URLリンク(railf.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
フリーゲージトレインの3次車、カッコいいじゃないか!
51:名無し野電車区
14/03/30 18:53:10.96 7fVWRcAp0
www.youtube.com/watch?v=NUb7zXSkSW0
www.youtube.com/watch?v=YleVZIgRYg4
www.youtube.com/watch?v=S2JsDl1FA58
www.youtube.com/watch?v=nTsUoNM_zIY
www.youtube.com/watch?v=dCwnUzGPJZE
52:名無し野電車区
14/03/31 02:46:37.72 1QBtR+la0
船に積むときに強風で留め金が外れて海に落としたらこの計画も終わりだったのにw
この無駄な車両も無駄な輸送も全部税金だからな。国民一人当たり約500円の道楽。
53:名無し野電車区
14/03/31 22:22:53.89 +QBZtUia0
>>52
これが将来的にカネを生んだり、価値を産むんならいいが
金使って、無駄なもの背負いこんでさらに支出増やされるだけなんだよな
鹿児島ルートもそうだが、「この世に存在しなかった方がいい存在」そのものだな。まさにゴミ以下
54:名無し野電車区
14/04/01 00:43:19.03 wYuvycL/0
いくらいいものが出来ても高すぎて使えない。
ガラパゴス携帯というのがあるが、まさにガラパゴス列車。
55:名無し野電車区
14/04/05 10:23:32.75 7tduAdbp0
ガラケーってそんなに高くないよね
56:名無し野電車区
14/04/08 20:18:09.61 qAiLMK7O0
GCTはJRQ欲しくないでしょ
57:名無し野電車区
14/04/09 23:18:28.31 f1ZgQlgH0
保守しなきゃいけないスレなのか?
まあネタないからな。
58:名無し野電車区
14/04/09 23:47:08.44 B+/ZXVam0
ひまじんうんこ市でも工事が始まったんだとよ
59:名無し野電車区
14/04/10 11:54:57.82 lmmJBwaQ0
新鳥栖~武雄を標準軌&狭軌の単線並列にするのが一番良いだろ
60:名無し野電車区
14/04/10 12:22:28.83 b8LROdQh0
客観的に良いかどうかはわからんが、当事者たちがやりたがるかというと疑問だな
たとえ地元がミニでまとまれてもJR3社にはアレだろう
けっきょく博多またぎ利用が少なそうなことが根本じゃないかと
61:名無し野電車区
14/04/10 12:46:58.83 L1TSrxQk0
もう他はどうでもいいから博多~新鳥栖は新幹線区間で頼む
鹿児島本線の遅延に日常的に巻き込まれるのにはウンザリだ
62:名無し野電車区
14/04/10 20:19:20.89 3fVJciF10
JR西、東海「博多~新鳥栖は在来線区間で頼む 長崎本線、佐世保線の遅延に日常的に巻き込まれるのにはウンザリだ」
63:名無し野電車区
14/04/10 20:51:24.84 6DgPmwRM0
肥前山口~諫早の複線化&線形改良だけで十分
64:名無し野電車区
14/04/10 22:12:04.81 yMZlOkQZ0
>>63
それがスーパー特急w
65:名無し野電車区
14/04/11 22:29:31.31 zI5UmiVd0
>>62
みどりHTBは今のままじゃFGT車両は走れない
佐世保線が対応工事をしていない
秋田山形は在来線区間での遅延とかどんな感じなのだろうか?
新幹線区間の博多~新鳥栖は余裕があるし
FGTかもめに何かあっても、他の車両が大きな影響を受ける事はあまりないのでは?
極端な話、かもめも運休・打ち切りしてしまえばいい話だ
FGT車両を鹿児島熊本に走らせることは無いだろうし。
山陽乗入が実現すれば話は別だが・・
66:名無し野電車区
14/04/11 22:48:50.62 /v2+pAJ30
>>41
俺が中学生の頃の学校の地図では、
九州は八代駅からのスーパー特急方式、東北はミニ新幹線方式で工事路線が書いてあったな。
67:名無し野電車区
14/04/11 22:52:51.24 /v2+pAJ30
>>65
新幹線の管理は東京でまとめて管理してるし束海が関係してるからなぁ・・・
在来線の影響受けるぐらいなら下手すりゃ博多で線路ぶった切れと言い出しかねんな。
なるほど。長崎新幹線博多~新鳥栖間は意外にも在来線を走る可能性がある訳か。
68:名無し野電車区
14/04/11 23:42:36.58 +V3EfYEC0
まだFGTの試験をのらりくらりやってるけど、開発間に合ってるのかね。
フル規格新幹線やミニ新幹線じゃどうにも対応できない線区なんだから、
「やっと九州試験用の車両が完成しました」って遅い気がするような…。
69:名無し野電車区
14/04/12 02:03:05.21 H8em1nS/0
>>59
単線並列では現在の毎時最大7往復を捌けない
>>64
スーパー特急は主たる区間を200km/h以上で走れる構造にならなきゃいけない
>>68
スケジュール的にはギリギリ。失敗や停滞は許されない。
北海道新幹線は開業2年前だけどすでに車両を発注してる。
開業2年前までに実用化車両を完成させるということは、あと6年でテストを終わらせる必要がある。
FGTの場合、新幹線でのテスト、在来線でのテスト、軌間変更のテストがあり、
それぞれの項目で耐久テストも必要になり、普通の車両よりテストに時間が掛かる。
どっかで引っかかって足回りなどをいじったら、全てのテストをまた最初からやらないといけない。
2次車両の場合は、新幹線走行クリア→在来線走行でつまづいて、大きく改良して結局在来線走行もクリアしたけど、
本来なら、いじった状態で再度軌間変更のテストや高速走行のテストもしなきゃいけないはず。
在来線走行のために足回りをいじったら、今度は高速走行に支障が出る可能性だってあるわけだし。
しかしそれはしていない。
新幹線区間を走るときは新幹線走行用にカスタマイズした車両を使い、
在来線区間を走るときは在来線走行用にカスタマイズした車両を使う。
はっきり言って、こんなんでテスト走行にGOサインを出すのは無謀。インチキ。
70:名無し野電車区
14/04/12 02:09:20.73 6Oy8xmcF0
無理やり開業させるにしても、すぐ不調連発でFGTが無期限運休になって、
800の武雄温泉~長崎間往復運転+783・787・885で新鳥栖~武雄温泉はリレーとかになりそうで怖いw
71:名無し野電車区
14/04/12 03:16:22.59 NCuuRoXs0
>>70
博多ー佐世保間みどりに「武雄温泉にて長崎新幹線かもめに接続」というコメントが付いて
長崎市の地位ががた落ちしたら笑う
72:名無し野電車区
14/04/12 11:20:18.28 wLyI9tLR0
>>67
新幹線の博多~新鳥栖間に入るには武雄以東もフルで整備するしかないような気がしてくる
仮にそうしても福島みたいな分岐だとダメそうだな
やっぱ新在直通形式は会社がいくつも絡むときの末端には向かない
>>71
そのときは鉄道でも福岡と直通できる佐世保が県庁所在地になったりしてw
73:名無し野電車区
14/04/12 20:59:06.47 iPTrbqFG0
フリーゲージをやめてE3こまちを走らせたらダメかな…
74:名無し野電車区
14/04/12 22:27:21.96 6Oy8xmcF0
今から新鳥栖~武雄温泉間を標準軌に敷き直せってか?
その規模でやるなら長崎本線系統は全部敷き直しになるだろうな。
加えて対応の新型車両の製造も必要になる。
それならまだ新鳥栖~武雄温泉をフル規格に格上げして建設した方がマシだ。
75:名無し野電車区
14/04/12 23:24:15.33 QFKj6nSC0
なんかおかしいな? フル規格が一番妥当に思えてきたぞ???
船小屋駅が本当に出来たというショック以来、これぐらいじゃ驚かんけどな。
76:名無し野電車区
14/04/12 23:29:06.55 NCuuRoXs0
フル規格で佐賀駅を通過しないルートもあり得るか?
77:名無し野電車区
14/04/13 00:36:44.92 n0mnxIxf0
>>75
駅を作るのは全体からすれば大した費用じゃねーやろ
78:名無し野電車区
14/04/13 09:00:19.64 QPYesJqU0
フル規格にするのなら佐賀駅周辺は土地が無いため
建物の立ち退きをしないといけない
駅前の西友潰すか
79:名無し野電車区
14/04/13 11:03:56.95 TPlRqdL90
てか地盤が云々でフル規格造れないんじゃなかったっけ?>新鳥栖~武雄温泉
80:名無し野電車区
14/04/13 11:04:17.14 AMYuoYdG0
需要の大半は博多で距離は140~150kmだからフルはオーバースペックでしょ
いまでも国鉄ならミニかなと思うことはあるけど、
んな妄想してもしょうがねーしw
81:名無し野電車区
14/04/13 17:56:48.72 70T6E+oK0
博多~長崎間は約150km
リレーつばめが走ってた博多~新八代も約150km
もう狭軌でいいんじゃね?
肥前山口~武雄温泉を複線化すればいいだけ
82:名無し野電車区
14/04/13 18:36:08.39 HdnKotZF0
珍しく現実を踏まえたまともな論議になってるな。
83:名無し野電車区
14/04/14 03:13:06.86 xEyqQLIl0
>>79
試算は出てるけど、キロ当たり約90億という高額
武雄温泉で(暫定)リレー方式にするにも、2面2線で計画されてる武雄温泉新幹線駅では対面乗換えが出来ない。
2面2線前提の土地しか確保されておらず、計画変更すると新たな用地買収が必要になる。新八代同様、留置線の設置も必要。
URLリンク(i.imgur.com)
いずれにせよ肥前山口-武雄温泉間の複線化が必要になり、全線フルになるとこの工事が二重投資になる。
この工事は整備新幹線建設スキームでの工事からは外れるため原則自治体の自腹になるが、ただでさえ高額になる佐賀県の負担にさらに圧し掛かる。
なお全フル開業後、佐世保線方面へは武雄温泉で乗り継ぐケースが一般化する場合は、肥前山口-武雄温泉間の在来線複線化・高速化は全く意味のない工事になる。
84:名無し野電車区
14/04/14 20:43:22.67 xywdPbk20
全フルになったとして
札幌みたいに改造して新幹線、在来線2本ずつにすればいいんじゃないの
85:名無し野電車区
14/04/15 00:30:22.06 wsb42cfJ0
>>80>>81
需要考えると狭軌のスーパー特急方式が一番妥当だとは思うけど、政治力が需要予測をかき乱すからなぁ。
あと博多~佐賀間の需要も無視できないだろうかし。
86:名無し野電車区
14/04/15 02:01:40.72 k/s0TTw90
博多~佐賀は高くならないことが最重要になるw
87:名無し野電車区
14/04/15 03:19:30.64 n6IrgXTM0
>>85
政治力が最も低い地域が佐賀。
>>86も書いてるように、博多まで4枚きっぷの特急利用で1030円(以前は900円だった)という安さがこの区間の需要を支えている。
この前提を崩すと現在の需要バランスが崩壊する。
一方、西鉄のわかくす号は佐賀-天神間最安735円。
これを利用されると、利用客が減るだけでなく天神に買物客を奪われるという往復ビンタを喰らう。
ちなみに、もし全フルで新幹線が開通すると、博多-佐賀は博多-筑後船小屋間に相当する距離になるが、
博多-筑後船小屋は日帰り2枚きっぷでも片道1650円。
頑張っても1500円が限界だろう。
88:名無し野電車区
14/04/15 06:17:37.97 OC/190lh0
佐賀県にとっては新幹線長崎ルートは「要らないモノ」でしょう。
佐賀市内に時間的メリットは少ないし、鹿島市は最大の被害者だし
とりあえず嬉野温泉に鉄道が通ったというのが最大のメリットくらいでしょう。
その割には地元負担と三セク絡みの出費が大きすぎるんじゃないの。
89:名無し野電車区
14/04/15 08:41:24.87 y0Lu/9AE0
>>87
佐賀県ではJRが割引きっぷを発売するからきっと安く抑えられるはずという希望的観測
これでは時間よりも価格を重視する佐賀市民の理解を得ようとも得ることはできない
90:名無し野電車区
14/04/15 11:48:21.89 ZsocZ/oH0
そもそも佐賀県なんて要らないだろ。あんな県があるからややこしくなる。
分割して福岡と長崎に吸収させるべきだ。
91:名無し野電車区
14/04/15 11:59:35.73 cIYVEx3N0
福岡県、長崎県「いらねぇよ」
92:名無し野電車区
14/04/15 12:47:41.68 n6IrgXTM0
佐賀を叩いても仕方ない。
佐賀は1980年の時点で新幹線建設にはすでに難色を示している。
しかもこのときは福岡も同調している。
そしてもっと言えば、1976年に長崎線の電化に伴い現地点に佐賀駅(高架駅)を移設した際に、
新幹線を併設しない前提での都市計画を策定した時点で、
もうこの時点から新幹線(全フル)を否定しているとも解釈できる。
それを承知で、新幹線建設計画を強引に推し進めた長崎にこそ問題がある。
93:名無し野電車区
14/04/15 13:43:02.06 n6IrgXTM0
佐賀駅併設は、今更地になったばかりの栄町5の空き地に何か大仰なものが新規に建設されたら、
ただでさえ絶望的な北側での併設はもう無理。
かといって南側も、駅周辺だけじゃなく、市街地を縦断するのに嫌になるほど建物をぶっ壊さないといけない。
しかも比較的新しい建物ばかり。
兵庫南地区なんて、最近分譲されて住宅が立ち並んでる地域。
ここをバッファゾーン含めて約20mの幅でぶっ壊して回るなんて、俺には無理。
とりあえず佐賀駅併設は諦めよう。
現長崎本線のラインが超軟弱地盤の境界線の目安らしいので、できればこのラインより北側で新幹線を通したい。
94:名無し野電車区
14/04/15 21:37:43.22 cIYVEx3N0
鍋島か久保田を接続駅にして名前を新佐賀に変更ってのは?
95:名無し野電車区
14/04/15 21:51:13.30 C/XcDbwv0
沿線最大の駅を外したら利用者数が大幅に減るぞ
96:名無し野電車区
14/04/16 02:03:31.36 /1gDwyIE0
大阪、神戸、鳥栖、直江津みたいな事例があるんだし、ありだと思うけどなぁ。
佐賀スルーなんてそれこそ大損害だし。
97:名無し野電車区
14/04/16 03:36:58.41 J9orfyI90
明後日の方に作るなら、新鳥栖あるいは在来線特急(博多乗換え)で十分ってことになる。
とにかく本気で佐賀駅に併設したいなら、早く決めないとあとからあとから建物が建っちゃうよ。
どうせ20年は先になるだろうから、今から仮想ルートくらいは決めておけば新規の建物を抑制することは出来る。
20年後には、今あるほとんどの建物は老朽化対象だし。
98:名無し野電車区
14/04/17 22:11:37.01 MTLK/pUD0
>>89
時間と価格
時間を優先する人は新幹線
価格を優先する人は高速バス
フル規格新幹線なら住み分けが出来る
99:名無し野電車区
14/04/17 22:57:13.63 5qpdhBdr0
>>98
利用者多い佐賀市近辺からのJR利用者が高速バスに移っても、
長崎ルート使用者から得れる収益で十分に賄えるならね?
100:名無し野電車区
14/04/18 12:30:21.63 JtjbSLJO0
佐賀県は明治期に一度他県に吸収されてんだけど佐賀出身で
明治政府高官だった大隈重信の働きで再び成立したんだよな。
そしてその大隈は在来線の狭軌採用の元凶でもある。
101:名無し野電車区
14/04/18 17:51:47.43 vrbfrPlJ0
でも広軌(今の標準軌)だったらここまで鉄道網は普及してなかったろうし、
ほとんどの場所で現在の専用軌道での新幹線は作られなかったと思う。
102:名無し野電車区
14/04/18 21:58:31.96 0P9vU7t20
新鳥栖~武雄温泉は複線化、片側は狭軌、もう片側は標準軌
諫早~長崎は旧線が狭軌、新線が標準軌および3線で博多までの車両で良いよ。
103:名無し野電車区
14/04/18 22:34:25.42 vrbfrPlJ0
>>102
だからそれは線路容量が足らないから無理なの。
定期だけで7往復、臨時筋含めると毎時最大9~10往復になる運行を捌けないの。
最大でも臨時含めて毎時3往復しか走らない奥羽線と一緒にするなよ。
104:名無し野電車区
14/04/19 00:15:25.73 WPfAG9yX0
>>103
毎時7本…
長崎ルートを走るGCTは2~3量編成なのか?
105:名無し野電車区
14/04/19 00:50:24.58 oj8hmLGf0
単線並列を主張してるやつは、ダイヤ的には問題なく走れるってところを、ピーク時だけでいいからぜひ実際に引いて証明してくれ。
俺は実際にダイヤを引いた上で、新幹線も在来線も無理だと断言してる。
新幹線・・・毎時2往復
在来線・・・残り全部(唐津線含む)
毎時2往復ですら3線軌条にしなければ捌けないということを奥羽線は物語ってるわけだが、ここをよく考えなよ。
106:名無し野電車区
14/04/19 10:04:05.77 vs3JD9AM0
今日の夕方3次車公開か
107:名無し野電車区
14/04/19 11:01:10.26 oj8hmLGf0
そして明日から走行試験
108:名無し野電車区
14/04/19 16:10:14.92 g/oSaeSX0
>>102
そういう博多発着ミニは福岡・佐賀・佐世保・長崎のどれにもメリットほとんどないよ
鳥栖や筑後など鹿児島線沿線はあるけど、出費するほどではないだろう
ミニなら3社の了承・協力を取り付けて新大阪発着を目指すしかないが…
109:名無し野電車区
14/04/19 17:54:57.60 jEfvwl4f0
長崎新幹線の愛称名は
速達が「かもめ」
各駅停車が「はと」
になるんだろ?
110:名無し野電車区
14/04/19 18:23:00.81 g/oSaeSX0
GCTでいくならこのまま全列車「かもめ」じゃないかと思う
宣伝面では変えるといいのかもしれないが
始発と終点はおそらく変わらないんだろうし
111:名無し野電車区
14/04/19 18:36:25.59 eRp5+1Q50
かっこええ
URLリンク(tetsudo-shimbun.com)
112:名無し野電車区
14/04/19 19:24:48.19 2Ka9uPUC0
あのさ、思うんだけど、
GCTって、これFGTよりひどい和製英語だよな。
日本人しか使わない言葉。wikiに英語だとか変なこと書いてあるけど。
FGTでいいんでない?
113:名無し野電車区
14/04/19 22:08:52.85 oj8hmLGf0
FGT実用化最終段階へ 新型試験車両完成
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
> 実用化に向けた最終段階となる20日からの走行試験に投入する。
> 1両当たりの重量は旧型と比べて約2トン軽い43トン。
> 新たな試験は3年間の計画で、新幹線軌道と在来線軌道を繰り返し走行する「3モード耐久走行試験」に入る。
> 試験は九州新幹線鹿児島ルートの鹿児島中央-熊本と、鹿児島本線の新八代-熊本間の延べ60万キロで実施する。
> 半年間をめどに性能を確認した後、耐久試験に移る。
> 新型車両の開発から委託先をJR九州に変更。JR九州は12年度に「FGT開発推進部」を設け、開発に取り組んできた。
> 新型車両の開発・製造に投じた費用は約43億円
> 低いハードルではないが、現在の新幹線の製造費(1両3~4億円)にできるだけ近づけたい
他に
・直流区間を走行する機能(直流用パンタグラフなど)は取り払われている
・目標速度は従来通り270km/h(260km/h走行)
・新八代-熊本間はロングレール化などの対応が必要なR400のカーブもあり(すでにロングレール化されてる模様)
・これまでの開発費合計は約500億円
114:名無し野電車区
14/04/19 22:37:49.95 oj8hmLGf0
URLリンク(news.mynavi.jp)
> 新幹線区間だけでなく在来線区間も走行することから、車体幅2.945m、車体高3.65m、車両全長23.075m(1・4号車)・20.500m(2・3号車)となった。
> 目標最高速度は新幹線区間が時速270km、在来線区間が時速130km。
> 動力性能・ブレーキ性能は、新幹線区間で九州新幹線800系相当、在来線区間で885系相当とされている。
> 4両とも電動車だが、主電動機の小型軽量化、基礎ブレーキ装置の軽量化、
> さらに先頭車の一部にCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を使用するなど軽量化が図られ、車両重量(設計最大荷重)は各車最大46トンとなった。
ということは筑紫トンネルや熊本以南の急勾配も対応か。
長崎ルートには鳥栖のカーブ(R500)を除くとR600以上で急カーブはないので、885系相当と言っても振り子性能のことを言ってるのではないのだろう。
ただ、製造コストはN700や500系以上の馬鹿高いものになりそうだ。
もし上手くいったとしても、こんなものを本気で量産する気があるのかどうか。
115:名無し野電車区
14/04/19 23:01:44.67 /wDq8bxh0
日車で写真撮られた時はファミコンって言われてたけど、
まじまじと見ればファミコンつうよりアイアンマンだな。
116:名無し野電車区
14/04/20 00:12:42.03 tMmawT0I0
>>103
>新鳥栖~武雄温泉は複線化、片側は狭軌、もう片側は標準軌
新鳥栖~肥前山口の複線区間は3線化、肥前山口~武雄温泉は複線化、片側は狭軌、もう片側は標準軌
これで容量は足りるでしょう。新幹線が止まる佐賀駅と肥前山口のホーム配置は検討要。
FGTは動く部分があるから100%の信頼性は無理。
117:名無し野電車区
14/04/20 00:17:27.40 RS664yB20
>>112
ここまで酷いバカがいるとは
118:名無し野電車区
14/04/20 00:19:17.79 X4s1jD2l0
>>116
改軌や三線軌化は長崎線の長期運行制限・運休を余儀なくされるため、小委員会の場でも否定されている。
また全フルを完全に捨てることになるが、長崎の同意が得られてない。
119:名無し野電車区
14/04/20 01:22:13.12 DoCStgb90
>>117
いや、バカなんで教えてほしいんだけど、タルゴ社だってGCTなんて言葉
使ってないのは知ってるよね? いったい日本人以外、誰が使ってるの??
120:名無し野電車区
14/04/20 01:27:26.76 Jf2teBlu0
3年試験して量産車造るのか
これが量産車だったのが遅れたのか
4次車に期待
121:名無し野電車区
14/04/20 02:02:06.42 9Lnu3EH30
改軌は佐賀県内だけをいじくり回すのだから長崎の同意をスルーしちゃったりしてなw
鹿島のときだって同意なくていいようにしてしまった
博多からの直通がなくなって困るのは末端側だし
まぁその前にJR3社はさすがにスルーできないからどうでもいいんだが
122:名無し野電車区
14/04/20 05:57:10.12 tMmawT0I0
CPの一番良い方法は、武雄温泉~大村間に単線狭軌の新線を作って嬉野駅で離合する方法。
123:名無し野電車区
14/04/20 07:36:53.87 07xQNhgI0
佐賀のメリットを追求するならフリゲ新幹線メトロかもめの運行というか
唐津線久保田唐津間40.3㎞を活用して小浜線方式直流電化のみとして
総事業費約48.3億円をJR九州抜きで国の補助金や迂回融資が入るであろう
玄海原発事業者による匿名24.3億円と県12億円と沿線市町村12億円との
割合で負担させれば済むはなしだし。
長崎新幹線は西唐津駅と佐賀駅でスイッチバックになるがこの路線は
真面目にやれば地方幹線各停表定速度なみ西唐津佐賀間45分の路線だし
地方幹線特急表定速度なみに線路改良しなくても天神駅と博多駅と
福岡空港駅に直結するので山陽新幹線直通で鈍足のため足手纏いの
味噌っ滓扱いの物笑いの種にされるよりはるかにマシでしょう。
124:名無し野電車区
14/04/20 09:09:05.67 3/F4dOhr0
フリゲ2回変更だと佐賀県内は軌間変更のせいで所要時間がほとんど変わらないのに新幹線料金の上
300km/h出せないから博多より先に行けないと全く得しない状況に
125:名無し野電車区
14/04/20 10:10:37.42 RJqlSACF0
>>111
W7系ってるデザインだな
126:名無し野電車区
14/04/20 10:55:17.76 0BAcSdLJ0
改軌っていう方法は山形・秋田新幹線が最初で最後だと思う。
127:名無し野電車区
14/04/20 11:45:11.92 dlsKIMoW0
束区間じゃないとね
128:名無し野電車区
14/04/20 13:54:17.41 Z8ZEs9hj0
ロマンシング 佐・賀
129:名無し野電車区
14/04/20 22:12:46.48 sNDqWzhA0
てか、まだミニ新幹線厨って息してたんか
130:名無し野電車区
14/04/20 22:18:18.83 i8xmKhw40
数年前にQと国交省の担当者・外部有識者が数度に渡り集まり議論された
国交省の整備新幹線小委員会においてミニは否定されているのにね。
131:名無し野電車区
14/04/20 22:26:56.68 D4AthKEx0
ミニは発想としては自然だからこれを言う人は今後も定期的に出てくると思うけど
現在のJR体制になじまないものだし東京~山陽輸送のジャマにもなりそうだから実現は厳しいが
投稿者たちがそこまで考えるとは限らない
132:名無し野電車区
14/04/21 00:00:21.38 t2dGCaoM0
でも重装備のフリーゲージトレインよりは、
一回り小さいだけのミニ新幹線の方が、
新大阪乗り入れの許可は取りやすいよな。
問題は新大阪乗り入れのためにミニ新幹線に切り替えて出る利益に、
新鳥栖~武雄温泉間を敷き直す程の価値があるかどうかだがw
133:名無し野電車区
14/04/21 01:01:37.27 hjDC+CAB0
FGTは新幹線の1割増しの高額だけど、E6はもっと高額。
在来線区間でしょっちゅう遅延が発生するミニやFGTを西や東海が受け入れるとは思わない。
東日本のように全部自社区間なら何とかするかも知れないけど。
134:名無し野電車区
14/04/21 07:12:34.45 uq54xhtM0
>>130の整備新幹線小委員会によるとミニ新幹線の議論では車両の話はなく
新鳥栖~肥前山口の工事の難しさ、工事の費用面、
改軌した場合の在来線の接続・直通を問題視しており困難だと
135:名無し野電車区
14/04/21 10:39:53.34 AJQex7hI0
FGT作ったはいいけど、乗り入れ拒否されたり高額な乗り入れ費請求されたりして
逆ザヤになったりしてなw
鹿児島ルートの末端区間作って既成事実作って、後はどうにかなったことに味をしめての
完全な甘え思考。
136:名無し野電車区
14/04/21 11:24:32.38 sXqXSknx0
>>135
今まで自前の路線だったのが今度は利用料が発生するし車両費も割高になるしね
鹿児島ルートの場合は山陽直通のおかげで
航空からシェアを奪えて利用増につながったけど
長崎ルートの場合はそうはならないもんな
137:名無し野電車区
14/04/21 12:06:57.02 Hy4oTjEV0
>>134
改軌工事のために運休するとQの足を引っ張りそうだからQ自身はもちろん国もやりたがらないと思う
なんとかして民営化させようとしてるのに逆行するようなことは難しいだろう
>>135-136
そこら辺は貸付料で調整しちゃうんじゃないの?
138:名無し野電車区
14/04/21 13:06:22.46 sXqXSknx0
>>137
> そこら辺は貸付料で調整しちゃうんじゃないの?
永遠にタダで貸すなんてことはできないし車両はJRQ持ちだし
139:名無し野電車区
14/04/21 17:18:05.13 HHoB5B6T0
>>135
今も「どうせJR西は頼めばFGTを新大阪直通させてくれるでしょ」みたいな
甘い考えがかなりあるよね。
今の山陽新幹線は300km/h列車が1時間に何本も走ってる超高速路線だと
いう事を知らないんじゃないかな?
ある意味東北新幹線よりも難しい。東北は320km/h列車が1時間に1・2本
しか走らないんだし。
140:名無し野電車区
14/04/21 18:06:14.40 ROKw+Tdh0
まだ敷設ははじまってないし、規格は標準軌で作っておいて軌道だけ狭軌で作っておくなんてことできないのかねえ・・・
武雄~長崎の完成段階では山陽乗り入れが不可能なのに、わざわざFGTで運用コストを上げることはないと思うんだが
はっきりって、これじゃ国の実験台になるために無用なコストを負担させられるだけじゃないか
141:名無し野電車区
14/04/21 19:34:48.68 8Bt3NMBUO
>>140
ミニでも西は拒否する
在来線との直通繋がりと、16両編成で乗車定員の統一を東海から従わされているから九州も従えって事だから フル以外禁止
七つ星も佐賀・長崎に行けなくなり、佐世保駅は佐世保線を標準軌化しなければ博多に直通不可になる
142:名無し野電車区
14/04/21 21:30:48.30 Yq16zBl/0
公明党が与党である限り暴走は止まらない
143:名無し野電車区
14/04/21 21:33:15.81 4Pw4aA7j0
そりゃ新大阪以東行きたければ統一車両じゃなければだめだけどな
144:名無し野電車区
14/04/21 22:36:59.11 PMJ9TLHU0
メンツにかけてFGT導入といったところだね。
・・・西日本新聞(4/20)・・・
佐賀・長崎両県では今なお全線フル規格化を求める声が根強いが、
太田昭宏国交相は18日の会見で「早く開業するためにFGTに決まった」
とフル規格化を否定。同省鉄道局幹部は「財源もないのに計画を変える
なら、建設をやめるしかない」と言い切る。
145:名無し野電車区
14/04/21 22:57:39.89 +P2ms6qn0
長崎は諫早湾といい無駄といわれる事業を引いてしまう呪いでもかかってんのかね・・・
146:名無し野電車区
14/04/21 23:05:01.22 EmtAQ1jv0
長崎自体が不要なのだと何故気付かない
147:名無し野電車区
14/04/21 23:35:51.76 hjDC+CAB0
>>135
鹿児島ルートがどうしてああいう形になったかの経緯を完全に無視してる。
「末端から作れば(それだけで)全フルになる」と思い込んでるんだったら、大きな間違い。
それなら東北の場合でも末端から作ってた。
>>144
太田さんのはこれか。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(問)明日(19日)からフリーゲージトレインの走行試験が熊本で始まりますが、実用化に向けて大臣が期待されることを教えて下さい。
(答)平成34年度の開業を目指して動いているということで、いよいよ大事な一歩が踏み出されるという認識をしています。
それで、これはもうフリーゲージトレインで決まっていることなんですが、安全性とそしてスピード、これについては十分もう検証されていることでありますから、
問題は耐久性の検証、60万キロメートル走るということで相当時間がかかりますが、走行して検査して、走行して検査してということが繰り返されていきながら、
60万キロメートルを走って耐久性の確認をするということでありますので、その大事な一歩が踏み出されるとこのように承知しています。
予定通り平成34年度の開業に向けて進んで行くことを大いに期待をしているところです。
(問)関連して、長崎ルートの沿線の自治体などからは全線フル規格化というのが、まだ求める声が根強いのですが、大臣は必要性についてどのようにお考えでしょうか。
(答)これは、地元からその調整が行われて平成34年度の開業ということになりますと、早く開業するためには、このフリーゲージトレインでいくということが決まったのだと思います。
フル(規格)でいくという意見もあった訳ですが、調整の結果、私はそのようになって平成34年度、出来るだけ早くということに向けて動きが開始されているのだと承知しています。
>同省鉄道局幹部は「財源もないのに計画を変えるなら、建設をやめるしかない」と言い切る。
埋蔵金を召し取られて以来、新幹線建設について国交省は意気消沈してるね。
>今なお全線フル規格化を求める声が根強いが、
根強くないって。長崎の財界や一部の政治家だけ。
こんな偏向記事書いて、西日本新聞は全フルで作らせたいのか?
148:名無し野電車区
14/04/21 23:57:25.37 PMJ9TLHU0
>埋蔵金を召し取られて以来、新幹線建設について国交省は意気消沈してるね。
かわりに相応分を長期間国費として投入する事を財務省に認めされたとも
とれる。2012年度に着工された3区間の建設費。かつて一度にこれほど
多額&長期間にわたって国費投入を約束させた事は無かったからね。
149:名無し野電車区
14/04/22 00:15:02.84 3El2WfwT0
利権のために今まで新幹線を作らせようと地方を煽ってきたのが、
その溜め込んだヘソクリをごそっと召し取られて、回り回ってその田舎新幹線の建設費にされるというんだから皮肉な話。
まあ因果応報・自業自得だけど。
2012年以前の国交省だったら、間違いなく全フルで作らせるよう国や政治家に働きかける側になってた。
実際そのつもりで長崎ルートも建設されてた。わざわざ別駅舎にしてる武雄温泉駅とか。
それが今やこれだから。
「財源もないのに計画を変えるなら、建設をやめるしかない」
これは本心だろう。
国に財源はなく、払えるのはまだヘソクリを隠し持ってる可能性が高い自分らだけなんだから。
仮にもう一度埋蔵金放出するとしても長崎ルートには回ってこないと思うけど。
150:名無し野電車区
14/04/23 01:38:01.17 7ye0rjUW0
937 :名無し野電車区 :2014/04/22(火) 19:31:51.64 ID:eJl5tSQy0
フリーゲージトレイン新試験車両向け鉄道電気品の納入について
- 新開発のモーターを搭載し、九州新幹線と同等の性能を実現 -
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
永久磁石同期電動機(PMSM)やインバータなどの主回路システムをはじめ、
車両制御などの保安システム、各機器に乗務員からの指示を伝達する制御伝送装置などの電気品です。
主電動機に省スペースで高出力を確保できる新開発のPMSMを採用したほか、
制御伝送装置に軌間変換制御機能を搭載し、従来のFGT車両に比べ軽量化を図ることで、
現在運行する九州新幹線と同等の性能を実現しました。
高出力と軽量化を両立したことで、FGTの実用化に向け大きく前進しました。
151:名無し野電車区
14/04/23 12:54:07.74 hmTkhviJ0
FGT新車両走行試験 半年かけ性能確認
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
> 10月上旬からは2年半かけ、九州新幹線の熊本-鹿児島中央と、軌間変換装置、熊本-八代の在来線区間を行き来し、延べ60万キロを走り込む「3モード耐久試験」を行う。
> 機構の加藤順新幹線部担当課長は「3年かける走行試験でFGT開発は総仕上げを迎える。佐賀県民の期待を裏切らない新幹線にしたい」と話した。
> 機構は16年度末までに、実用車の設計と量産を始めたい考え。
機構はその気だね。
152:名無し野電車区
14/04/23 20:29:07.11 FxbCv1WE0
FGT失敗したら関係者銃殺な♪
てか、鹿児島ルートですらすでにポシャり気味なのに長崎なんて要らんだろ
153:名無し野電車区
14/04/23 20:45:52.92 SJlQJPCv0
流石修羅の国は言うことが違うな
154:名無し野電車区
14/04/23 21:08:26.90 3+LHrCaNO
>>152
キム・ジョンウン 乙
155:名無し野電車区
14/04/23 21:26:26.97 InLmX/0s0
150km/hでしか走らん新幹線を320km/hで走る規格で作って
シャブコンを打って、今後100年に渡って負の遺産として背負い込まされても誰も責任取らされない世の中より
責任取らせて一族全員銃殺刑にする世の中の方がよほどクリーンだろ
156:名無し野電車区
14/04/24 00:50:08.68 xK++dTSp0
原発廃炉まで40年とかやってるけど、1973年の建設指示から40年以上経ってるのにまだあと7~8年掛かる、
しかも完成しても中途半端な新幹線という長崎ルートに比べたら、確実に予算がつくだけ原発廃炉のほうが簡単確実じゃないのかと思う。
157:名無し野電車区
14/04/24 09:39:47.89 HfbS836Q0
>>141
さすがにミニ新幹線なら西は山陽乗り入れ認めるだろ。
速度とバネ下重量が問題なんだから。
E6みたいな車両ならそれらの問題は一切ない。
東海16両云々は関係ない。そもそも8両が鳥飼基地まで走ってるだろが。
158:名無し野電車区
14/04/24 13:27:49.13 ueOJp9V/0
FGTが成功すれば東は小倉で接続ってな形になるかもな
そうすれば相当に建設費を抑えられるし
159:名無し野電車区
14/04/24 14:27:48.78 nnGHLtuk0
>>157
定員の問題やろうね。
東北と違って政令指定都市を5つも抱えると10両編成ぐらいでないと・・・
160:名無し野電車区
14/04/24 22:25:25.00 BASp2l3/0
長崎新幹線は何両編成くらいにすんだろ。やっぱ鹿児島ルートと同じ8両?
でも8両にしてもサイズはミニ新幹線だから、やっぱ容量的に西は不満だよな。
N700-7000・8000、500、レールスター辺りを連結仕様に改造して16連とかやってくれたら面白いけど、
ただでさえ異質な新幹線車両来るのに否定的な上に、最高速260km/hのノロノロ車両相手に併結改造しろとか断固拒否だろうなw
161:名無し野電車区
14/04/24 22:40:02.79 5YFSTTtM0
>長崎新幹線は何両編成くらいにすんだろ。
機構の入札公告によると嬉野温泉駅の駅部高架橋が195mとなっているから
在来車長で9両編成が最大といったところだろう。
162:名無し野電車区
14/04/24 22:43:29.20 cBFAiK+70
ミニなら車両自体は300km/h出せる性能あるだろ
車両が短いからフル8両と同じ長さならミニ・FGTは10両
同じ両数なら定員は2/3、同じ長さなら8割だな
163:名無し野電車区
14/04/24 23:11:05.34 +kI8Ai+70
一番安上がりな長崎新幹線を思いついた。
新鳥栖駅の辺りを長崎県の飛び地にして、新鳥栖駅から新長崎駅に改称すればいい。
これで長崎県に新幹線を引っ張ったっていうことになるんじゃない?
164:名無し野電車区
14/04/24 23:13:07.60 ueOJp9V/0
>>163
それなら鹿児島中央から長崎鼻まで延長してはどうだろう
165:名無し野電車区
14/04/24 23:50:08.67 xK++dTSp0
>>161
一応フルの8両に対応させてる。
対面ホームなのでホームドアも設置するだろうし、フルにするかミニ型にするか早く決めてくれなきゃ工事が進まないよ。
>>162
E6はFGTより馬鹿高い
166:名無し野電車区
14/04/24 23:59:31.36 5YFSTTtM0
>>165
残念ながらフル8両対応にはなっていない。
167:名無し野電車区
14/04/25 00:20:31.44 jEDG21bg0
今の計画はGCT前提だからフル規格車両は入らない。
GCT3次車と同じような車両(ミニ型)が入るだけ。
遠い将来、全線フルになり駅部の長さが不足するなら編成長に
応じて拡張するだけのこと。駅部に先を見越した相応の空き
スペースが確保されていればの話だが。
168:名無し野電車区
14/04/25 00:40:06.96 2ZrRGS/k0
>>166
200mあれば対応してるでしょ。
先頭のノーズまでホームに納める必要はないんだし。
169:名無し野電車区
14/04/25 14:47:00.77 OLJF4vpf0
>>165
そりゃE6は320km/hどころかそれよりもっと上を目指した設計だからな。
最高300km/hに抑えたミニ新幹線ならもっと安く作れる。
170:名無し野電車区
14/04/25 19:47:38.24 jEDG21bg0
>200mあれば対応してるでしょ。
ちょっと無理だね。
整備新幹線の駅部高架の長さはフル規格車両想定の場合、
25m×編成両数+10m程度で設計されてきているので、
8両編成の場合195mでは不足。
>>167でも言ったが計画がGCTなので現時点でフル規格相当
の車両の導入は想定されていない。将来必要に応じて駅部の
拡張をすれば良い話。
171:名無し野電車区
14/04/25 20:17:29.93 +gD8ylhQ0
佐世保方面が置き去りなんだよな
今だって、佐賀博多間の需要のおかげもあって
みどりハウステンボスは十分な本数があるけど将来もこの本数を維持できるかな
長崎市内と佐世保は全然別の地域だからね
172:名無し野電車区
14/04/26 02:06:26.50 NVXmjkxe0
>>169
じゃあ開発費から必要になる別車両じゃん。
>>170
まあどっちでもいいよ。
フル車両が走る計画なんてないから。
>>171
それはずっと前から言われてるが、佐世保の連中が馬鹿なので長崎にいいように使われてる。
もう一度書くけど、佐世保の連中は救いようのない馬鹿だから。
173:名無し野電車区
14/04/26 12:31:53.39 E8QMVzhw0
最大の問題は車両費だな。
あの試験車両4両1編成でN700系1000番代16両1編成が買えるとの事。
174:名無し野電車区
14/04/26 17:25:45.91 EHXOOlZJ0
まぁ日本の営業車両じゃ前例無しのFGTだしな…。
JR九州は部品の共通化をしてコスト抑えたいとか言ってるけど、
高くつく最たる原因であるはずの台車幅変換機構付き台車は部品共通化のしようが無いと思うがw
175:名無し野電車区
14/04/26 18:01:46.99 W9D5ZL+v0
東北ミニのときみたいに一部の沿線自治体が車両保有に絡むのではないかな
>>171
佐世保は横須賀みたいな場所なんで割を食う展開はないと思うけど
176:名無し野電車区
14/04/26 18:04:58.70 /+SXTgwk0
>>174
電動機だってPMSMだしなあ・・・
山陽乗り入れナシなら架線電圧をAC20000Vにすればかなり共通化できそうだが
177:名無し野電車区
14/04/26 19:04:30.59 NVXmjkxe0
>>175
なぜ?武雄温泉で乗り換えるような展開にはならないぜ。
まあ肥前山口-武雄温泉間の複線化で5分くらいは短縮するかも知れんけど。
178:名無し野電車区
14/04/26 19:21:52.61 W9D5ZL+v0
福山なんだろうがなにが言いたいのかよくわかんねぇw
179:名無し野電車区
14/04/27 07:35:53.59 EPoPn/OA0
>>175
車両は国所有にしなけれは、JR九州や沿線自治体では最低数を買い揃えることは出来ないじゃないの?
180:名無し野電車区
14/04/27 11:56:27.95 PkulLUDX0
山形や秋田は金持ちなの?
181:名無し野電車区
14/04/27 12:58:16.63 aSm1rfaz0
全線フル規格なら多久を経て
佐賀北中部をノンストップでぶち抜いて博多乗り入れなんてできないの?
182:名無し野電車区
14/04/27 14:34:06.62 uoZbQmlE0
>>179
そういうのは作る前に決めとくもんだろ。
佐賀と長崎で負担割合の話にもなってくるし、まして佐賀にしてみれば山陽に乗り入れないなら割高なFGTである必要は全くない。
>>180
整備新幹線の奥羽新幹線は山形までのミニ化で事実上消滅したので、整備新幹線によらない田沢湖線ルートを自腹で開拓するしかなくなった。
といっても計画から僅かな歳月で開通したので経済効果で元は取れてるはず。
結果的に鹿児島ルートよりも10年以上も前に開業したのは大きい。
奥羽新幹線の順番を待ってたらあと半世紀はかかってた。
183:名無し野電車区
14/04/27 15:23:02.24 1FuqubVi0
>>181
長崎県が全額負担するならできるかもね
184:名無し野電車区
14/04/27 15:58:49.80 g6hl8nh20
やっぱ佐賀抜きが一番すっきりするなw
北陸新幹線も滋賀抜きで進めてるみたいだし
185:名無し野電車区
14/04/28 17:39:49.21 JRGmSjbD0
新鳥栖~武雄を標準軌&狭軌の単線並列にするのが一番良いだろ。
秋田新幹線の秋田~大曲みたいに。
186:名無し野電車区
14/04/28 18:57:21.96 pkioaDkuO
>>185
ミニ・FGTは在来線を走る時点で山陽新幹線を走行させない。武雄温泉~新鳥栖間の踏切問題でちょっと遅れただけで博多~東京間の全部の新幹線に影響が出ることになる。
毎回貧乏なJR九州が高額損害賠償金を西日本と東海に払えない。
秋田山形新幹線はJR東日本の自社内だから出来る。
187:名無し野電車区
14/04/28 19:39:11.13 I2bqGzcd0
佐賀をはぶるわけにはいかないだろうから、
佐賀空港に寄り道してあげて筑後船小屋に接続するってのどう?
188:名無し野電車区
14/04/28 20:01:03.95 /k3+Spdu0
現時点で佐賀には三つも駅予定されてんだから十分だろ。
鹿島も佐賀も在来線特急でいいって言ってんだから武雄から博多まで駅なしでいこうぜ。
たいして時間短縮にならない批判にも応えることになるし。
189:名無し野電車区
14/04/28 20:25:40.35 C77Wg/vl0
その件では183に同意
190:名無し野電車区
14/04/29 01:53:14.61 kMxstfHp0
そう費用の問題を含めて「長崎新幹線」でいいんだよ
今の佐賀は北陸新幹線における滋賀に似ている
共に新幹線は不要、在来線でOK、主要都市に新幹線駅がないことも
だから新幹線の長所である速さ、既存新幹線直通による広範囲の地域への
速達を長崎は追求していけばいい
中途半端に佐賀の中心部に寄らなくていいのだ佐世保のように
佐世保・鹿島・佐賀があれば在来線特急は成立するのだから
191:名無し野電車区
14/04/29 01:59:12.71 BtZ95MRz0
北陸新幹線は滋賀を避けたルートが検討できるる。
長崎新幹線は佐賀を避けるルートは実質無理。
常磐新幹線は千葉を経由のルートだが計画なし。
192:名無し野電車区
14/04/29 02:16:49.94 kMxstfHp0
>>191
佐賀は通ってるじゃん。嬉野、武雄、多久?、山の中w
193:名無し野電車区
14/04/29 03:47:33.17 onf3JH+g0
熊本分岐で島原湾横断の新幹線作れば良かったのにね
194:名無し野電車区
14/04/29 07:58:27.97 rklbtQiD0
株式方式&鹿児島ルートのように失敗したら
関係者とその一族の全財産を没収の上、全員銃殺刑なら大賛成
195:名無し野電車区
14/04/29 08:17:57.03 u3g12W7H0
佐世保経由ですらと遠回りで採算が取れないと拒否られたのに
大幅迂回、海底長大トンネル、雲仙岳ありの熊本経由とか不可能
196:名無し野電車区
14/04/29 08:40:41.27 X9g7h3w60
>>185
だからダイヤ的に無理だと何度も書いてるだろ。
臨時筋含めると毎時9~10往復になる長崎線を単線2本で捌けるというなら実際にダイヤを引いて見ろ。
197:名無し野電車区
14/04/29 09:26:41.44 kMxstfHp0
まあFGTが実用に耐えうるかどうか実験的な部分(なんで西九州がとの
思いはあるだろうが)あるけどやってもらって成功すればそれでよし
失敗したらフルに速やかに変更だな
その時は佐賀中心部のことは考えず博多にできるだけ最短距離で結ぶ
ことを考えたらいい。新幹線と在来線がすみわけ出来て佐賀・鹿島が
納得する形で。
198:名無し野電車区
14/04/29 09:42:22.27 X9g7h3w60
フルが無理だからスーパー特急やFGTになってるのに、フルにできるくらいなら最初からフルで作ってる。
199:名無し野電車区
14/04/29 09:47:00.75 xCLYEVeF0
>まあFGTが実用に耐えうるかどうか実験的な部分(なんで西九州がとの
>思いはあるだろうが)
GCTは長崎の為にやったような物だから、意地でも導入しようという事だろう。
整備新幹線の有力国会議員が言っていたが、長崎がどうしても新幹線が欲しい
と言って聞かない。でも財源は無い。そこでの苦肉の策がGCTなんだということ。
報道されている国交省の役人の話、財源も無く計画を変更するなら建設中止に
通ずる。
200:名無し野電車区
14/04/29 11:28:58.49 Ba79cRQz0
新幹線と在来線のすみわけなんて書くだけなら簡単だよなぁw
Qにツケをまわさずに済むようにしなきゃいけないわけで
201:名無し野電車区
14/04/29 12:16:41.74 +yNacgT/0
まあ中途半端な代物になって不良資産にならぬことを祈るばかり
北海道、金沢とフルが続々とできていくなかで心情を抑えられるかどうか
202:名無し野電車区
14/04/29 12:33:48.16 kMxstfHp0
>>198
だから後ろ半分はフルだろ
西九州民はうな重ならぬアナゴ丼でガマンですかw
>>200
FGTがQにツケをまわさずに済むといいねw
203:名無し野電車区
14/04/29 17:02:51.15 Ba79cRQz0
GCTなら貸付料で調整しちゃうんじゃないの?
それでいいのかってのはあるだろうけど
博多と武雄を最短で結ぶならその区間の福岡と佐賀の負担はもちろんゼロで
なおかつ佐賀と武雄の間で新規に経営分離が発生しないようにしなきゃいけない
204:名無し野電車区
14/04/30 01:16:09.26 nvqfEP0q0
新幹線なのに速くもない
レールはつながってるのに博多より先へいけない
輸送量が減る所にフル規格w
車両も特殊、保守管理コストも上がる
こんな安物買いの銭失いの典型にもかかわらず
現状追認だけの西九州民w
205:名無し野電車区
14/04/30 04:27:19.72 0YyRwJzr0
>>203
てか、長崎県の財政も火の車なんだけど。
長崎県が作れるくらいならとっくに作ってるよ。
長崎がなけなしの佐賀に作らせようとしてるから、この話がこじれてるわけで。
本気で作りたいなら「佐賀県分を半分負担する」くらいのことを言えばいいんだよ。
でも言わないでしょ。
そもそも長崎自体も皆が皆この新幹線を作りたがってるわけじゃない。
並行在来線の維持負担のときは知事のスタンドプレーで長崎が20億かぶったけど、これも議会でぶったたかれてるし。
206:名無し野電車区
14/04/30 08:47:37.60 nvqfEP0q0
西九州民が責任のなすり合いしてるうちに
北陸敦賀、北海道札幌建設前倒しかw
207:名無し野電車区
14/04/30 08:51:23.63 RbtAAZrA0
肥前新幹線
208:名無し野電車区
14/04/30 09:12:35.13 0YyRwJzr0
整備新幹線は何としても作りたいという意思が大切。
この意思に欠ける佐賀と場合によっては現在の長崎は放置されても仕方がない。
佐世保なんて新幹線を通してもらうために県庁に押しかけての座り込みの抗議までやってる。
これくらいの熱意がなければまともな新幹線なんて作れない。
209:名無し野電車区
14/04/30 11:58:11.96 fKeh4fP30
主な利用は島内移動なのに直通利用を過大視してるやつがいるな
フルにしてレールつなげても山陽にどの程度の本数が乗り入れられるかわからんのに
210:名無し野電車区
14/04/30 12:09:03.25 nvqfEP0q0
だからもう半分以上フルで造ってるんだから覚悟を決めろよ西九州人
フルでなきゃ西から門前払い 下手すりゃ新幹線駅にも入れないんだぜ
とにかく速達効果、同一規格でに関西需要がありますよと西に
アピールするしかないだろ
これだから敦賀、札幌と差がつくんだよw
211:名無し野電車区
14/04/30 12:09:14.11 bk1pDmQY0
青函トンネルこそ狭軌のまま200キロオーバー出せるFGT導入すりゃいいのに・・・。
212:名無し野電車区
14/04/30 12:48:22.03 DFJaJ5BD0
長崎県職員の工作員が必死すぎるな
もう諦めなよw
213:名無し野電車区
14/04/30 12:48:22.27 8QCuOwfR0
青函トンネルがFGTじゃ北海道新幹線は不要だわ
320km/hや360㎞/h出して関東-北海道のシェアを飛行機から奪わないと造る意味がない
214:名無し野電車区
14/04/30 12:55:52.06 nvqfEP0q0
>>212
長崎県職員ってw
このままだと武雄、嬉野に出した佐賀の金も意味なくなるけどw
まあ足の引っ張り合いが好きな西九州人にはそんなことわかりゃしないw
215:名無し野電車区
14/04/30 13:02:54.77 bk1pDmQY0
青函トンネルは在来線も利用するから三線軌化してもスピード抑えないといけない。
だから狭軌のままそこそこ速いFGTは理に適ってる。
216:名無し野電車区
14/04/30 13:14:50.25 8QCuOwfR0
アホか、>>213の意味が分かっているのか。
FGTで青函トンネル以外の区間をどうやって320km/hや360㎞/hで走るのか?
技術的に厳しいし、二度の軌道変換ロスも発生する
東京-札幌をできるだけ最短で結ばないと意味がない新幹線に鈍速車両使えってか
217:名無し野電車区
14/04/30 14:40:19.72 fKeh4fP30
博多と武雄を直結すると佐賀を通らない分だけ費用対効果はどうなるんだ?
>>211
狭軌で200㌔出せるGCTを開発するのがねぇ…
218:名無し野電車区
14/04/30 15:03:17.47 0YyRwJzr0
話についていけないw
219:名無し野電車区
14/04/30 15:11:36.66 bk1pDmQY0
現行試験車両って狭軌で200キロクリアしてないの???
220:名無し野電車区
14/04/30 15:13:09.46 fKeh4fP30
そこまでしてないでしょ
必要もなさそうだし
221:名無し野電車区
14/04/30 15:23:29.14 Dm90AaE00
>>218
ずっとそれでいいよ
2~3年ついてこないとスレが正常化しそうなぐらいw
人がついてきそうにもない独演会風の投稿を何年もやりまくったんだからちょうどバランスがとれるというもの
222:名無し野電車区
14/04/30 22:50:39.73 AGfSirRf0
整備新幹線区間は最高260km/hまでと法令で決まっているよ。
223:名無し野電車区
14/04/30 23:33:07.41 8QCuOwfR0
>>222
鉄道事業者が速度アップに伴う環境対策費等の負担を負うなら速度アップ可能
一昨年の国交省の整備新幹線小委員会にて
つまりJRの費用対効果の問題
224:名無し野電車区
14/04/30 23:34:35.45 qf1ePTfR0
>>222
速度で決まっているのではなく環境基準の問題。
整備新幹線は260km/hで環境基準を満たせるように努力されているという事。
(未達成の場合は機構が環境対策をする)
東北の整備新幹線区間は5月下旬からから320m/hでの走行試験が始まる。
まずは騒音等のデータ収集目的でだが。
225:名無し野電車区
14/04/30 23:34:59.89 0vAL+rBZ0
現に東が盛岡以北で320㎞/h走行試験やるしな
226:名無し野電車区
14/05/01 00:31:52.23 3EWUfj+/0
東北はいいよね。その整備新幹線区間を320km/hに上げればまだガシガシ所要時間を削れるし。
227:名無し野電車区
14/05/01 00:35:35.15 rOW9NNBL0
あそこは束エリアですから
228:名無し野電車区
14/05/01 02:54:34.83 ZGxVHFYm0
長崎ルートも鹿児島ルートも線形が良くないからどっちみち無理。
以前鹿児島ルートで仮に300km/h走行した場合にどれだけ時間短縮するか計算したけど、
鹿児島中央までで5分ほどの時短にしかならない。熊本以北なら1~2分。
そもそも現行でフルスピード(260km/h)出してる区間自体があんまないのに。
にもかかわらず現状ですら左翼連中に煽られて騒音苦情が出まくってる。
長崎ルートも同様。
全停駅の近くでもないのにR700のカーブがある新幹線なんてここだけ。
まあ諫早を全停にすれば影響は減るけど。
>>227
東日本は幹部が東北出身じゃないかと思うくらい東北地方には気を使ってるよね。
コスト度外視で、ほんの数分の短縮のためだけに馬鹿高いE5・E6なんて作ってしまうし。
229:名無し野電車区
14/05/01 07:21:57.81 pXjx+Fvd0
鹿児島ルートの平面線形はごく一部を除いて良いぞ
悪いってのは勾配の事を言ってるんだろうけどそれも一部だしな
まぁ、しかし費用対効果が悪いから速度向上はまずないが
東北新幹線の高速化は北海道新幹線を見据えて当然だろ、
新函館(仮)なんて中心部から空港より遠いと言う最悪の条件だし札幌延伸もある
束は東京~新青森と距離も長いから開発コスト見合った増収増益も見込める
230:名無し野電車区
14/05/02 12:09:21.36 /Idf8w1O0
迷走するフリーゲージトレイン 長崎新幹線、地元から「ノー」の声
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
車輪の幅を変えることで、レール幅が異なる新幹線と在来線区間を直通運転できるフリーゲージトレイン(FGT)構想への逆風が強まっている。
国土交通省や車両を開発する「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」は、九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)への導入を目指すが、
これまでFGTに賛成していた佐賀県内からさえ「FGTでは時短効果が小さい。フル規格新幹線にしてほしい」との声が上がる。
迷走を脱して、FGTが九州を快走する日は来るのか-。
以下はリンク先で
231:名無し野電車区
14/05/02 12:21:54.60 RGw9VoPF0
佐賀県民・長崎県民が本当にフル規格新幹線を望んでるのかもう一度世論調査をすべきだな。
建設に負担がいくら発生するのか知ってるかどうかも含めて。
特定団体の声を「県民の声」だと報じるのはフェアではない。
232:名無し野電車区
14/05/02 12:47:15.59 1YI2XKVG0
っていうがもうフルで半分以上造ってんだから
新幹線が必要かどうかの問題はすぎてんだよ
「俺たちがたのんだのはうな重だ、穴子丼じゃない」と新幹線沿線の
自治体が言い出したのは当然のことだ
あとは優柔不断で責任のなすり合いばかりしてる西九州民がどう
決断するか見ものだなw
233:名無し野電車区
14/05/02 13:33:31.90 4ldah+X/0
長崎県・佐賀県で住民の意見を聞くならばフルかフリゲかを聞くだけでなく、
「新幹線不要で現状維持」「在来線高速化」「フル規格」「フリーゲージトレイン」
の4択で聞いてほしい。
以前、武雄温泉以南の建設前のアンケートで新幹線不要が半数以上だったんだから。
あと、フリゲで良いと言っていた政治家は「技術的に不可」「途中でフル昇格」を
前提で考えていたから、実現に進み出して慌てているのが解る。
フル昇格が出来レースになってきてるのが気に食わない。
ここは新幹線は止めて在来線高速化かフリゲ実現に向けて住民と国は頑張ってほしい。
234:名無し野電車区
14/05/02 13:43:23.44 qj+M0ImT0
佐賀県内の自治体関係者も今更ながらようやくFGTの問題点を認識し始めたな。
時短効果が低くて山陽直通も出来ないようでは作る意味がほとんど無いし。
佐賀県も全区間フル規格に傾く可能性もある。
235:名無し野電車区
14/05/02 13:47:04.83 4cIXO7mj0
現状維持、在来線高速化の選択肢って
長崎ー武雄がフルなのにそんなアンケート混乱するだけ
236:名無し野電車区
14/05/02 13:50:01.20 YWrxy6zX0
落とし所は武雄温泉でリレーかもめと乗り継ぎで暫定開業して全線フル規格を永久に待つじゃね?
237:名無し野電車区
14/05/02 13:51:38.26 eQ9+Ej/w0
1時間20分博多乗換えvs41分新大阪直通では勝負にならんわな
FGTに起因するトラブルも避けられる
政治判断になれば採算度外視になるし、全線フル規格なら土建業界も大喜びだ
観光地長崎にフル新幹線が通ればさらに便利。金をかける価値もあると思う
238:名無し野電車区
14/05/02 13:53:31.33 eQ9+Ej/w0
>>236
武雄温泉~博多在来線だけで1時間10分かかってしまうよ。
それじゃ現状の特急かもめの方がまだマシだと思う
239:名無し野電車区
14/05/02 13:56:45.09 QiMBMWHn0
佐世保見捨てんのかよ
240:名無し野電車区
14/05/02 14:00:00.85 eQ9+Ej/w0
あーでも、武雄温泉にフル規格の新幹線が開通すれば諫早・大村民は喜ぶだろうな
それに現行の在来線かもめも存続できるかも知れない・・・まあ無理筋だけど
241:名無し野電車区
14/05/02 14:02:09.20 4cIXO7mj0
後は佐賀に無理矢理駅をつくるか、新佐賀でお茶を濁すか
佐賀中心部はかもめにまかせ
より速達性を追求して博多に最短距離で結ぶかだな 長崎まで夢の30分台は
インパクトがある
まあ佐賀の味方支持増やす為に多久に駅設置してもいいかな
242:名無し野電車区
14/05/02 14:10:53.79 RGw9VoPF0
>>237
フルで41分というのは長崎の建設推進期成会が出したインチキ数字。
実際は1時間切れるかどうか。
やれやれ、こんな展開になるとはねぇ。
産経も背景を無視した適当な記事書いてんじゃないよ。
243:名無し野電車区
14/05/02 14:26:23.90 UAix4yij0
>>239
佐世保とかFGTでも無理でしょ
佐世保線改良よりも長崎ルート全線フル規格のほうがまだ現実的
244:名無し野電車区
14/05/02 14:27:07.88 KHmSy2wE0
【長崎新幹線】佐賀県「車輪幅変更可能なFGTでいいよ」→車輌開発進む→佐賀県「やっぱフル規格だろ」
スレリンク(news板)
盛り上がってきたぞ
245:名無し野電車区
14/05/02 14:34:19.18 KHmSy2wE0
早岐に新幹線駅が来なかった時点で佐世保は終了
246:名無し野電車区
14/05/02 14:35:22.39 gjZPkts0I
というか長崎新幹線で大阪直通目指してたのか…
正気か?
建設自体やめちまえ
247:名無し野電車区
14/05/02 14:35:47.80 BFSx1IzU0
敦賀、札幌完成前倒しが
効いてるんだろうな
なんで俺達だけが欠陥新幹線つかまされなきゃならんのだってね
248:名無し野電車区
14/05/02 14:46:39.06 RGw9VoPF0
こういうことになるから経緯を記録しておくことは大切。
といっても今回の騒動は、「佐賀が全フルを望んでる」というありもしない飛ばし記事が元になってるので経緯以前の問題だが。
249:名無し野電車区
14/05/02 14:53:39.03 g1ATBUWr0
武雄、嬉野は絶対フル支持だろw
250:名無し野電車区
14/05/02 15:16:42.01 5bk5V61EO
スーパー特急でいいです
251:名無し野電車区
14/05/02 16:02:19.00 MeyQEzA90
>>230
どんでん返しがあるか?
フル規格化支持、武雄市、嬉野市、神埼市、鳥栖市
252:名無し野電車区
14/05/02 16:04:37.88 qj+M0ImT0
>>246
長崎~博多のみ運行の新幹線の方が正気を失してるだろ。
大阪と博多の都市規模の差を勉強しろ。
253:名無し野電車区
14/05/02 16:06:24.85 pu7Iw/G00
新大阪に「新幹線かもめ」が入線すると思えば最高だろ
乗るやつは皆博多で降りるかも知れないがw
254:名無し野電車区
14/05/02 16:20:46.72 57JqbRUw0
まぁフルに移行してもFGT開発も決して無駄にはならないだろう。山形新幹線の秋田延伸とかで使える。
ミニ新幹線に元々対応してるJR東の路線ならFGTの受け入れもまだハードル低いだろうし、
これから300km/h対応の車体を研究する時間も得られる。
要はFGTの実用化にはまだ経験値が足りなかったんだよ。
最低でも285km/hの車両しかいない山陽新幹線に270km/hの車両で乗り入れ画策するのが無謀だった。
255:名無し野電車区
14/05/02 16:25:12.99 RGw9VoPF0
>>251
神埼市については、長崎線高架化の運動というか願望が全フルに取り込まれてるだけ。情弱自治体。
フルになろうが神埼市には全く関係ない。
そもそも神埼市の合併前の旧自治体の一部は、全フル建設反対の決議をしている。
武雄市は佐賀の負担がない(佐賀県分を国民が負担する)ことが条件だし、嬉野はデタラメな試算に基づいてる。こいつ(某宿屋)が元凶。
鳥栖市は新鳥栖設置に長崎が尽力したことにつての恩返しだが、基本的にはどちらでもいい。
すでに新大阪に直通する新幹線が走ってる。
これらの自治体以外の、特に佐賀市と長崎県は反対。
特に佐賀市については、全フル建設を訴えて市長選に立候補した候補が惨敗したばかり。
256:名無し野電車区
14/05/02 16:32:26.20 heREVoyO0
をいをい、長崎は反対じゃねーだろ
多勢に無勢で混乱してるようだが、もちついてがんがれよw
257:名無し野電車区
14/05/02 16:36:25.99 HKBK+Y5ZI
>>252
長崎からみたら得があるかもしれんが、大阪側からみたらメリットが薄すぎる。
やるとしたら鹿児島行きと併結運転しかないが、そうすると直通列車が16両になって供給過多
258:名無し野電車区
14/05/02 16:37:55.20 UAix4yij0
博多止まりでも採算とれるとか言ってなかったっけ?
259:名無し野電車区
14/05/02 16:40:31.04 heREVoyO0
都市規模が大きいからといって流動が大きいとは限らないからな
九州の都市は対福岡(鉄道だと博多)が多い
あとはそうでもないし、東京はそこそこあるがそれは空路になってしまう
260:名無し野電車区
14/05/02 16:46:51.19 RGw9VoPF0
>>254
長崎ルートや北陸ルート以外でFGTを走らせるなら、急カーブに対応した新たな車両を開発する必要がある。
FGTは車輪と車軸が固定されてないため急カーブの走行に難がある。
なおJR東日本は旧FGT技術研究組合には未加入。
あとバネ下重量の問題(改良台車ですら2.3トン = 通常の新幹線の1.5倍)はここでも付き纏う。
3次車両でどこまで軽減してるのかは分からんが。
>>256
お前、前からこのスレにいたやつか?
それともここ最近参加したやつか?
261:名無し野電車区
14/05/02 18:49:49.34 zen628390
長崎県は二重人格なのかw
262:名無し野電車区
14/05/02 18:50:16.22 uthUStTI0
長崎新幹線は勝手にさせておいて、GCTを西鹿児島□□大分□□小倉■■新大阪□□金沢■■東京で運行しようぜ。
特急「輝き雷鳥桜ソニック日輪」にしよう
これならクソJR東海区間をスルーできるぜ!!
263:名無し野電車区
14/05/02 20:09:53.42 eXNuD4AV0
>>239
ややこしい佐賀市通すのやめて、唐津-伊万里-佐世保経由にすべきだったと思う
264:名無し野電車区
14/05/02 23:46:51.65 A9DdKW/j0
フル規格になったら、みどりはどうするんだ?
かもめをフル規格で、みどりをFGTなんてやったら完璧すぎね?
265:名無し野電車区
14/05/02 23:49:37.42 TAGEyYph0
俺がエラい人なら、ミニ新幹線にするね。
266:名無し野電車区
14/05/02 23:57:07.38 2SNxNqt90
ミニは理想だが現実的には新鳥栖~肥前山口の工事難易度と、
整備新幹線が適用されない費用面、改軌後の在来線の接続の問題で無理
山形・秋田のような閑散区間ではない
267:名無し野電車区
14/05/02 23:59:40.98 TAGEyYph0
>>266
ゴメン。みどりの話。
268:名無し野電車区
14/05/03 00:32:19.89 K3DhjG110
とにかくフルの場合佐賀駅をどうするかだな
269:名無し野電車区
14/05/03 01:50:53.25 yG+Exm9y0
あと現時点で全く考慮されてない分岐もな。
270:名無し野電車区
14/05/03 07:20:06.28 jpW0mcnj0
>>268
どんなに早くても20年以上先だし、佐賀駅高架化から60年以上経つ事になるから
在来線と前後の高架線含めて建て替えやればよくないか
駅は新幹線は1面2線、在来線は切り込み線を設けた1面3線
今は機回し線もあるし面積的にも今ので十分だろ
また前後の現高架区間をフル規格が通れる三線軌条で建て替え、
高架区間の終了地点で分岐させれば駅周辺の用地買収も不要か
271:名無し野電車区
14/05/03 09:10:31.83 w0AjxwCa0
全線フル規格にした後にみどりだえFGTで運行は有りだと思う。
佐世保線の一部しか路線改良がいらないならそこまで大金もいらないだろうし。
まぁ始発駅は博多になるだろうけど、この先の技術向上で300km/h対応車を造れば山陽乗り入れも可能のはず。
佐賀駅は、鍋島辺りに新佐賀駅造ろう。
272:名無し野電車区
14/05/03 09:28:57.54 YwDdgNFC0
在来線経営分離しないためにも佐賀、鹿島を在来線の要になってもらい
新幹線は短絡ルートとったほうがいいのでは?
Qも利用者も諫早・長崎ー熊本・鹿児島の行き来の場合
前者は収入増、後者は博多福岡中心街に立ち寄れるメリットがある
273:名無し野電車区
14/05/03 10:00:42.96 4iTqrBKy0
>>263
いまの枠組みだと福岡が負担を嫌がってうまくいかないだろうな
熊本方面のこともあるし
>>266
ミニでも整備新幹線の枠組みが適用される可能性はあるでしょう
その他は同意だが
274:名無し野電車区
14/05/03 10:02:40.09 4iTqrBKy0
>>268
どこかに新佐賀設置で、Qがそれにどう反応するかだな
>>272
そううまくはいかんだろ
長崎~筑後・熊本・鹿児島は高くなるから道路に流れるしそうなるとやはり福岡は通らない
だいたい福岡は建設費出す気はないだろう
もう東九州の算段でもしてたりしてなw
275:名無し野電車区
14/05/03 12:31:09.71 bBamoK8T0
【鉄道】迷走するフリーゲージトレイン 長崎新幹線、地元から「ノー」の声 [2014/05/02]
スレリンク(bizplus板)
276:名無し野電車区
14/05/03 12:46:19.17 PdQfdu8x0
発想を変えて、フル規格で整備、そこに普通列車を運行するとか。
佐賀駅は現在の駅を使用する。
277:名無し野電車区
14/05/03 13:49:27.57 YwDdgNFC0
>>274
もともとジジババ中心の交通弱者がターゲットだし
博多周辺で買い物もしたい人向け
佐賀あるいは新佐賀に駅設置すると在来線とのかねあいが難しい
佐賀の人が現状より不便じゃだめだろ
それにしてもフルの場合新鳥栖に取り付けできるのか?そのあとのルートも
地盤が軟弱な在来線の南にしばらくなりそうだが
278:名無し野電車区
14/05/03 14:36:35.60 4iTqrBKy0
>>277
そう言うが新幹線短絡ルートだとQは博多-佐賀と博多-長崎とで二重運行するハメになるぜ
たしかに新幹線と別途に筑後向けの在来快速を運行している例はあるが、
それは鹿児島ルートの距離が長くて博多~熊本以南の上がりがそこそこ見込めるからなんじゃないかね
長崎は博多から近いので同じようにできるかわからない
ここ四半世紀ぐらい、博多から筑後方面快速はあっても佐賀行き快速はなかったろ
佐賀と佐世保・長崎はセットで運行するのがQにとって効率いいんじゃないのか?
279:名無し野電車区
14/05/03 14:40:51.85 yguvfWsa0
効率も何も佐賀が無かったら長崎特急なんて本数半減でも多い位だ。
佐賀の客で何とか維持できてる状態なのにそれが無くなったらどうなるか。
280:名無し野電車区
14/05/03 21:43:56.20 9QAv5EpY0
佐賀駅を避けたフルの場合
みどりとハウステンボスと肥前鹿島特急を毎時別々に走らせてようやく3本/時だからな
ハウステンボスと肥前鹿島特急は5本/日程度だろうからこれだと2本/時を下回ってしまう
佐賀が受け入れるわけないな
281:名無し野電車区
14/05/03 22:32:49.97 JSLk7RXJ0
佐賀は博多へは快速で特急並みの運行本数を維持して、山陽方面は新佐賀をというわけにはいかないかな
快速の停車駅は佐賀新鳥栖鳥栖二日市大野城南福岡博多
282:名無し野電車区
14/05/03 23:57:51.82 hxue8+9Z0
かもめがなくなった分は
新快速佐賀行き設定でいいんじゃないか
283:名無し野電車区
14/05/04 00:30:32.96 mVZz1wDd0
>>281
現在の博多~佐賀と博多~長崎の儲かり具合のバランスがわからんから難しいが、
そういうのだと博多~長崎を高めに設定しないといけなくなるかもしれない。
284:名無し野電車区
14/05/04 06:45:24.62 UGIt31tM0
佐賀-博多は対わかくす号との競合で大赤字だろう
285:名無し野電車区
14/05/04 10:56:34.52 HfpQvcKY0
ここではまだ出てないようだから一応貼っとく
URLリンク(toyokeizai.net)
286:名無し野電車区
14/05/04 11:44:56.06 9CoDJzmL0
仮に全線フルになるとしても佐賀駅併設以外はB/C悪過ぎてありえんわ
新佐賀なんて博多までの距離に大差ない筑後船小屋や新大牟田の二の舞だぞ
都市の規模で多少はマシだろうけど、これで特急存続したら久留米どころか新鳥栖以下
287:名無し野電車区
14/05/04 13:42:30.52 mVIfkFLo0
だからフルにするんだったら佐賀ははずして短絡ルートにきりかえるしかない
博多南ー多久ー武雄温泉 途中で車両基地適地があれば博多南から移設し西が
跡地を開発して利益をえてもらう
佐賀のメンツを考え在来線の佐賀駅は快速も併用して従来本数は確保、新鳥洲は
新佐賀に改称し全停にする
288:名無し野電車区
14/05/04 14:29:07.67 9CoDJzmL0
だから佐賀駅回避はB/C悪過ぎ、佐賀県反対であり得ない
>>270のように駅&在来線高架の建て替えと合わせてやればフル規格で安く併設可能だろ
289:名無し野電車区
14/05/04 15:33:15.34 WDpQuQPf0
>>287
長崎が福岡や佐賀の分を負担しないといけない。
新鳥栖改め新佐賀全停は筑後・熊本・鹿児島が反発しそう。
290:名無し野電車区
14/05/04 17:00:40.19 7U+HSCUp0
佐賀県の勝手な進路変更にうんざりするぜ。
お前らのせいで着工が遅れたというのに
佐賀土民はほんと迷惑 フルにするならさっさとやれ。
291:名無し野電車区
14/05/04 17:31:46.06 0GcDJDu90
これまでフル不要を公言していた立場で
「住民がもとめてるのでフル規格に変更します」
と市町村は言えても佐賀県は言えないだろう。
それに武雄温泉以西の建設時と違い今度は佐賀県内沿線が工事に入るので
新幹線駅建設予定の自治体、建設路線の自治体、路線から逸れ特急停車も無くなる自治体で
意見が別れ纏まるものも纏まらない可能性がある。
292:名無し野電車区
14/05/04 17:38:16.16 mVIfkFLo0
>>289
長崎が負担増えるのはやむ得ないが多久駅ができる佐賀の負担がなしは
ありえない。博多南周辺の価値、博多のさらなる拠点化で集客が増す福岡も
ゼロ回答はできないだろう。
293:名無し野電車区
14/05/04 17:51:09.20 EadEUdYw0
軟弱地盤でも連続高架を作れる工法があるのなら
佐賀県庁と佐賀空港の間あたりに新佐賀駅(仮称)をつくって久留米で分岐なんてこともできるわけか
294:名無し野電車区
14/05/04 17:52:44.27 EadEUdYw0
>>292
北九州市民的にはゼロ回答
小倉には現状の九州新幹線のメリットもほとんどない(乗客増わずか0.8%)のに
これ以上新幹線に金を出すのは馬鹿げている
295:名無し野電車区
14/05/04 17:54:35.25 WDpQuQPf0
>>292
山陽~長崎が直通するようになっても天神・博多にとっては拠点性メリットが増すどころか減る
博多発着列車が多ければ多いほどプラスが大きいのに逆に金出してメリット失ってどうするんだよ
>>293
いまさら久留米分岐はね…
熊・鹿だって長崎ルートの列車が山陽~筑後需要を拾う展開はイヤでしょ
296:名無し野電車区
14/05/04 17:58:34.15 WDpQuQPf0
>>294
福岡は北九や筑後に声かける手がありそうだなw
まとまりそうだし
297:名無し野電車区
14/05/04 18:03:36.48 9CoDJzmL0
>>293
そんな新佐賀駅(仮称)誰得よw
佐賀も福岡も喜ばないし、筑後川も越えるわ、2面2線だし久留米分岐は絶対ない
298:名無し野電車区
14/05/04 18:08:28.14 mVIfkFLo0
>>295
そもそも博多で料金の壁があるだろ
熊本・鹿児島ー長崎は新鳥栖から博多乗換えに変わる
この層たちは博多周辺も立ち寄りたい(金を落とす)人が利用する
299:名無し野電車区
14/05/04 18:12:49.25 WDpQuQPf0
>>298
>熊本・鹿児島ー長崎は新鳥栖から博多乗換えに変わる
道路に流れるだけ
そして福岡はこのことをわかってるはず
300:名無し野電車区
14/05/04 18:16:19.62 mVIfkFLo0
>>299
じじばば中心の交通弱者を想定している
皆が皆バス、車というわけにいかない
フリーパスなども博多中心になり一番利用客が多くなる
301:名無し野電車区
14/05/04 18:27:48.10 WDpQuQPf0
そういうのはニッチでしょ
福岡がQや島内各地を巻き込んで九州域内の交通体系ガ~とやり出したら持たないと思うよ
302:名無し野電車区
14/05/04 18:37:25.12 mVIfkFLo0
>>301
じじばば層がニッチね。これから増える層はどの年代なのか
言っとくけど新鳥栖ー佐賀ー武雄がスムーズにフルにできるなら
それが一番だ
303:名無し野電車区
14/05/04 18:43:32.28 WDpQuQPf0
九州は高齢層でもけっこう運転するでしょ
これまでのところ全線フルで有力なの前スレか前々スレに出ていた
新鳥栖スイッチバックで高速沿いを通すルートしかは出てきてないでしょ
これは分岐のところが苦しいけどね
304:名無し野電車区
14/05/04 18:47:18.75 lTHcyK3v0
基本的にもう全線フルはない。
ただ有力な政治家がやると言えば作る方法が無くはない。
長崎からそんな政治家が出るとは考えられないが
万一出れば新鳥栖スイッチバックなど許さないだろう。
305:名無し野電車区
14/05/04 19:00:35.66 mVIfkFLo0
>九州は高齢層でもけっこう運転するでしょ
地方は車ないとというのはわかるが何を根拠に言ってんだろ
新幹線不要論者みたいだけどさこの人
306:名無し野電車区
14/05/04 19:05:29.14 WDpQuQPf0
国の計画だと筑紫平野で分岐するようになってるだろ
そこまでは2ルート共用区間なんだよな
この辺が大義名分として福岡が負担から逃れる際の強みになる
>>305
国の需要予測や鹿児島ルートのスレを読むといいよ
車が幅利かせている地域だということがよくわかるから
ちなみに新幹線不要論者ではないよ
博多~武雄直結ルートが無理筋だというだけ
307:名無し野電車区
14/05/04 19:27:53.65 u1/thCQB0
>>297
新幹線を佐賀空港の交通アクセスにという論理で地元の理解が得やすい
佐賀空港~仮称新佐賀駅が15分程度のアクセスとかね
308:名無し野電車区
14/05/04 19:31:48.37 u1/thCQB0
奇策
高速の八幡ICあたりから分岐してR200号沿いに飯塚経由でつくる
小倉~新飯塚~佐賀~武雄温泉・・・
博多へはFGTで、新大阪へはフルで乗り入れる
309:名無し野電車区
14/05/04 19:45:06.82 WDpQuQPf0
国の計画は鹿児島ルートも長崎ルートも東九州も
全部福岡市起点になってるから無理だろうね
310:名無し野電車区
14/05/04 20:06:45.40 mVIfkFLo0
>>306
車が幅が利かせてるなら九州新幹線自体が不要じゃんw
それに関東関西以外の地方よりも「九州の高齢者」は車をよく運転
してる根拠をききたいんだけどw
新鳥栖ー武雄も無理筋だろwだからまとまらない
311:名無し野電車区
14/05/04 20:07:13.13 u1/thCQB0
>>309
福岡起点にしてしまうと本州との連絡が不便になって
結局費用対効果が少なくなってしまうんだけどねえ・・・
312:名無し野電車区
14/05/04 20:36:19.06 y/peIUaN0
>>302
佐賀駅周辺の高齢者は間もなく壊滅ね。
今後の主流=Qの客になるのは、郊外在住だよ。
313:名無し野電車区
14/05/04 20:37:09.45 ywrHg+990
作る作らんの是非はともかく、失敗したら誰がどう責任をとるかをはっきり決めるべき。
諫早湾の干拓事業のごとく誰も責任取らんではいけない。
どうしても作る必要があるのならば、公金をつぎ込まない形で出資を募って
失敗した場合の原状回復の費用もそれに含んでおくべき。
成功したのなら上がりを優先的に配当するようにしておいていいので
そうしないと鹿児島ルートのように今後100年以上にわたり恥を晒し続ける結果になる。
314:名無し野電車区
14/05/04 20:42:58.05 f2omMLev0
>>310
1行目はいまさら言うことじゃないのよw
2行目のようなことは言ってないけどね
「地方は車ないとというのはわかる」なんて自分で根拠言っちゃってるんだしそれでいいでしょ
>>311
博多との流動がメインだからねぇ
315:名無し野電車区
14/05/04 20:50:39.26 mVIfkFLo0
>>314
現に地方に新幹線があるし今も建設進行中だ。
あなたは長崎ー熊本、鹿児島の移動は九州は車を運転する
高齢者が多いからとのたまったのよw
運転できない高齢者などの交通弱者への配慮のかけらがないとはね
316:名無し野電車区
14/05/04 20:57:55.64 f2omMLev0
>>315
「関東や関西以外の地方よりも」なんて言ってないのよ
そもそも高齢者はそんなに移動しないんじゃないの、と突っ込まれたらそうかもしれないけどさ
317:名無し野電車区
14/05/04 21:04:58.66 f2omMLev0
だいたい交通弱者は黙って高い料金払って遠回りしるみたいなこと言ってるのはおたくでしょうがw
オレのほうが「交通弱者への配慮」に近いかもしれない
318:名無し野電車区
14/05/04 21:08:09.41 mVIfkFLo0
>>316
だから最初から高齢者などの交通弱者を想定してるっていってんだろうがw
いかにも九州の高齢者が縦横無尽に九州内を移動できるかのようにい言ったのは
あんただぜ
319:名無し野電車区
14/05/04 21:08:38.97 9CoDJzmL0
>>307
そんな中途半端な狙いなら思い切って石井初代JR九州社長が提案する
筑後船小屋-柳川-佐賀空港-肥前山口-武雄温泉で繋いで特急を残す方がいいわ
県内にも新駅ができる分だけ福岡県も応じやすい
320:名無し野電車区
14/05/04 21:13:16.94 4A7kFAKc0
佐賀空港まで回り道すると所要時間がかなりかかりそうだ
321:名無し野電車区
14/05/04 21:13:59.19 lTHcyK3v0
柳川に新幹線とか恐ろしいな。
あそこは水の上に豆腐が浮いてるような正真正銘の軟弱地盤だぞ。
322:名無し野電車区
14/05/04 21:15:09.11 mVIfkFLo0
>>317
高齢者(交通弱者)は必ずしも生活弱者なく
他の年齢層より金を持っているし時間もある
この層に狙いをつけるのはもう経済の常識なんだがw
それにあなた福岡人でしょ?のわりに博多には金を落とす
ほどの魅力的な街ではないとでもw
のかね
323:名無し野電車区
14/05/04 21:17:52.84 mVIfkFLo0
あっ九州新幹線になんら恩恵も感じてない北九州人かw
324:名無し野電車区
14/05/04 21:26:30.22 f2omMLev0
>>322
配慮どころか足元見てるじゃねーかw
人を集めて金を落とさせるにしても、その前にたくさん出費してしまっては意味ないんじゃ?
商人らしくない発想じゃないかと
だいいち、国の計画書き換えまでもっていくのが大変だろ
325:名無し野電車区
14/05/04 21:27:12.98 9CoDJzmL0
>>320
石井元社長はマジで言ってるからなw
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
佐賀空港を九州国際空港にするという佐賀県の野心的な狙いでだが
>>321
確かに軟弱地盤だが有明沿岸道路の高架区間があるぐらいだし柳川は何とかなると思うが、
柳川の西~佐賀空港~肥前山口の南東の有明海沿岸(干拓地)は深刻にヤバそう