【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part31at RAIL
【大阪駅・梅田駅とその界隈を語る】 Part31 - 暇つぶし2ch222:名無し野電車区
14/04/25 08:17:06.63 oat8BLl/0
青学、同志社…大学の都心回帰ラッシュの舞台裏と経営事情
URLリンク(biz-journal.jp)

2000年代に入って顕著になり始めた大学の都心部への回帰が、13年以降も収まりそうにない。 主たる大学の動きを見てみよう。
「MARCH」の一角、青山学院大学が来春、文学部、経済学部など文系7学部の2年次、あるいは1年次までの課程を、
予定より1年遅れたものの、相模原キャンパス(神奈川県相模原市)から青山キャンパス(東京都渋谷区)へ移行。
1〜4年生の学部一体授業をスタートさせるのをはじめ、

拓殖大学が八王子キャンパス(東京都八王子市)の商学部、政経学部の1〜2年生を、
現在、3〜4年生だけが学ぶ文京キャンパス(東京都文京区)の整備ができ次第、移行することを公表している。

中央大学も福原紀彦総長が6月の記者懇談会で、多摩キャンパス(東京都八王子市)にある法学部など
社会科学系3学部の都心回帰を図る考えを明らかにしている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch