京阪のダイヤや車両計画を考える Part6at RAIL
京阪のダイヤや車両計画を考える Part6 - 暇つぶし2ch2:1
14/01/01 22:30:18.03 nRSZ8FvL0
京阪電車公式サイト
URLリンク(www.keihan.co.jp)

過去スレ

前スレ 京阪のダイヤや車両計画を考える Part5
スレリンク(rail板)
京阪のダイヤや車両計画を考える Part3(実質part4)
スレリンク(rail板)
京阪のダイヤや車両計画を考える(実質Part3)
スレリンク(rail板)
京阪のダイヤや車両計画を考える(実質Part2)
スレリンク(rail板)
京阪のダイヤや車両計画を考える
スレリンク(rail板)

前身
【中之島線】京阪 新ダイヤ Part6【開業】
スレリンク(rail板)
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part5
スレリンク(rail板)
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part4
スレリンク(rail板)
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part3
スレリンク(rail板)
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part2
スレリンク(rail板)
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
14/01/02 01:54:13.31 /Nt0WcGeI
 
      | ̄ ̄ |
      |  ___|
    _|___|_  ほほぅ 京阪電車ですか
     ( ・∀・)               
    /⌒<ヽ∞/>ヽ         ∧∧   ∧∧
   / / <ヽ /> ノ \__┏┓  ( 。_。)  ( 。_。)
   ( /ヽ o  o |\__E)   /<▽>  /<▽>
   \ /) o   o |    ┃  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
      |_     .|     ┃  |:と),__」   |:と),__」
      |   |  /     ┃  |::::::::|    |::::::::|
      |   | /      ┃  |:::::::|     |:::::::|
      |  / /     ┃  |:::::::|     |:::::::|
      | / /      ┃  |::::::|     |::::::|
      | | |.       ┃   し'_つ    し'_つ
     / |\ \.    ┃
     ∠/   ̄

4:名無し野電車区
14/01/03 09:37:12.89 cbnPrAq40
今回のダイヤ、えらい不評なようでっせ
URLリンク(realtime.search.yahoo.co.jp)

5:名無し野電車区
14/01/03 19:29:00.40 08g6RJUW0
ノンストップで四条から帰ってきたが
初詣客に加え帰省客も多かったのか座れるか怪しい程度
とっさに一番後ろの乗車位置まで移動
2両以上前から座るために移ってきた人たちがいた
アンケートは行われず(比較的空いている列車で実施?)
例の広告は絵画に戻されていた

駅時刻表の貼り紙によると明日は一部の急行が出町柳延長

6:名無し野電車区
14/01/04 11:07:20.56 tEqzl/RZ0
昼間のパターンダイヤ改定案

特急 淀屋橋~出町柳 12分ヘッド(京橋、枚方市・丹波橋・三条で普通に連絡)
急行 淀屋橋~樟葉  12分ヘッド(京橋、守口市、香里園で普通に連絡)
区急 淀屋橋~萱島  24分ヘッド
普通 中之島~出町柳 12分ヘッド

結構、効率が良くて良いと思うがご意見どうぞ。

7:名無し野電車区
14/01/04 11:15:52.39 bkmp1sez0
区急が中之島の方がよさそう(土日は4連で)
平日の深草や出町柳が混む時間は急行が京都まで走る感じ?

8:名無し野電車区
14/01/04 14:58:00.88 tEqzl/RZ0
>>7
>>区急が中之島の方がよさそう

なんでそんなことするの?中之島線利用者少ないのに。
結構乗降のある新B線各駅から淀屋橋まで乗り換えなしの列車は有意義やと
思うんだけど。。。

>>平日の深草や出町柳が混む時間は急行が京都まで走る感じ?

平日の朝、夕は10分ヘッドで従来どおり。
行楽期の休日や正月は急行が上方面(淀ないし三条)まで走る感じで想定。

9:名無し野電車区
14/01/04 16:40:52.25 kzna6Mzo0
>>6
正月以外は急行ではなく快急の方が良い。

10:名無し野電車区
14/01/04 18:49:16.86 tEqzl/RZ0
>>9
中之島線開業直後のダイヤみたいだな。
ただ、不慣れな旅客が多い平日昼間や土休日に快速急行・区間急行が同時間帯
に走ると誤乗が増えそうだし、停車駅も枚方公園の有無しか変わらないから所
要時間短縮にもつながらない。
昼間のパターンダイヤは不慣れな旅客が多いことを考慮してつくることもポイ
ントだと思う。

11:名無し野電車区
14/01/04 19:23:56.11 kzna6Mzo0
>>10
>快速急行・区間急行が同時間帯に走ると誤乗が増えそうだし

意味わからん。
今までになかった種別ができたら誤乗が増えるという意味だとしたら、それは最初だけ。
京都方の準急なんか最初は戸惑う人間もいたが、今となっては定着している。
どちらも「急行」という文字が入っているからという理由なら、「区間急行」を「区間準急」に名称変更すれば良い話。

阪急京都線みたいに種別名の新設やデノミが繰り返されても何とかなっていることから考えても、その程度のことは時の流れによって解消される。

>停車駅も枚方公園の有無しか変わらないから所要時間短縮にもつながらない。

上で「行楽期の休日は三条に延長」と書いていたけど、その場合快急と急行では全然変わってくる。急行のみの停車駅は正月には重要でも、行楽期には特に重要ではない。

12:名無し野電車区
14/01/05 00:03:39.77 PfV+CrBx0
> 急行のみの停車駅は正月には重要でも、行楽期には特に重要ではない。
京都府統計書(確認できた数年分、中之島開業後も含む)を見る限り、
伏見稲荷駅の月間乗車人員合計で最多なのは決まって11月みたいだけど。
1月は31日あるのに対して11月は30日しかないにもかかわらず。
定期客と定期外客の内訳も示されていて、定期外客に限っても同様の傾向になる模様。
八幡市・清水五条・神宮丸太町については同書に載っていないので不明。

13:名無し野電車区
14/01/05 07:40:30.76 5spFN9Ah0
>>12
京都府統計書の月別というのが見当たらなかったが、京都市の統計書(URLリンク(www.city.kyoto.jp))にも同様のデータが掲載されていたので見たが、
11月だけ突出して多いという傾向は見られなかった。

そもそも伏見稲荷駅は本線系統ではなにわ橋駅、鳥羽街道駅に次いで3番目にに乗降客が少ない駅。
それが普段より多少増えたところで、深草や藤森よりも少ないんじゃないの?
優等列車の停車が必要というからには、ホーム上が人でごった返しているような状況でもないと無理。
それが妥当といえるのは正月くらい。

14:名無し野電車区
14/01/05 15:05:11.40 m3bi7XTn0
>>6
急行は特急に抜かれないという理解でいいのかな
淀まで延長する場合でも

>>11
今でも淀屋橋-樟葉間(時間帯によっては淀まで延長)だから淀までなら急行でいいと思う
三条まで伸ばすかはまた別問題で現状だと正月だけでいいのではないかな
夕方はもう少し多くてもいいと思うが従来通り10分ヘッドならそれでもいいかな

15:名無し野電車区
14/01/05 18:25:00.05 hnPjJNzj0
【土休日ダイヤ】 [快速特急] (洛楽) を、終日運行するダイヤ

 ・上り…URLリンク(www.42ch.net)
 ・下り…URLリンク(www.42ch.net)

   [洛楽] 淀屋橋⇔出町柳 24分間隔 ※[快速特急] (京橋⇔七条間 ノンストップ)
   [特急] 淀屋橋⇔出町柳 12分間隔 ※神宮丸太町に停車

   [急行] 淀屋橋⇔樟  葉 24分間隔
   [準急] 淀屋橋⇔三  条 24分間隔

   [普通] 中之島⇔三  条 24分間隔
   [普通] 中之島⇔萱  島 24分間隔

 ・[快速特急]…枚方市・淀・深草で、それぞれ [準急]・[普通]・[準急] を追い越す

 ・[準急]・[普通]…すべて三条発着 三条で [特急] (神宮丸太町に停車) に連絡

 ・出町柳…1番線に [快速特急]、2番線に [特急] が停車
        一部の時間帯で、1番線と2番線に、それぞれ [快速特急] と [特急] が 同時に停車
        先発の [特急] と 次発の [快速特急] (ノンストップで車内が快適) との乗り分けが可能

16:名無し野電車区
14/01/05 18:34:39.87 hnPjJNzj0
>>15
下りのダイヤをさらに練り上げて、[快速特急] の時刻を一部変更。

 ・上り…URLリンク(www.42ch.net)
 ・下り…URLリンク(www.42ch.net)

17:名無し野電車区
14/01/05 18:52:33.46 5spFN9Ah0
>>14
現状10分間隔でも休日午前中の上り特急は京都市内でえらい混雑しているのに、
そのまま12分間隔にしたらえらいことになるぞ。
せめて洛楽の抜けているところだけでも、快急として三条まで延ばすことが望ましい。

18:名無し野電車区
14/01/05 19:16:53.26 hnPjJNzj0
本スレに、ちょっと気になる書き込みがあったので転載。※他人が書き込まれたものです。

スレリンク(rail板:826番)

826 名無し野電車区 New! 2014/01/04(土) 07:07:34.15 ID:2RgVHzAf0
    車内でアンケートを取っていた本社社員の方と少し話をしたが、減り続ける利用客、
    特に沿線外からの利用客は激減してるそう。 正月の利用客もピーク時の6割まで落ち込んでるとの事。

    12分ヘッドは洛楽をスピードアップするための策であるが、洛楽利用客が予想以上とのことで
    休日については洛楽の終日運転も視野にアンケートの結果を参考に、
    次のダイヤ改正に生かしたいとの話だった。

19:名無し野電車区
14/01/05 19:50:06.06 HHHwmkvH0
>>13
突出というとどの程度で突出というのかという話になるが、
少なくとも定期外客に限っても、1月の乗降客数は年平均と同程度であるのに対して、
5月や11月は年平均より多い、すなわち乗降客数は1月<5・11月というのが、そのURLからでもわかる。

正月の多客程度では遅延はみられない、ましてや12分ヘッドに減便されても問題なかったのに対し、
春・秋の観光シーズンや平日の朝ラッシュは、今年の正月ダイヤと比較して有効本数が1.2倍あるにもかかわらず、
2~5分程度の遅延が常態化している。正月と違い、特急通過駅も含めてまんべんなく客が増えるし。
この状況で12分ヘッドに本格的に減便するとしたら、特急や快急だけ増発しても、優等同士は並行ダイヤになってしまうし、
その分後を走る普通は混雑緩和どころか混雑にますます拍車がかかるだけだろう。
増発するなら普通、悪くて急行でないと。

むしろ正月ダイヤこそ急行はもう要らないと思う。急行を毎時5本運転するせいで、普通まで毎時5本に減る、
にもかかわらず普通のバカ停はちっとも解消されないのはどうかと。
ダイヤを見ても、伏見稲荷起点ですら普段より有効本数が増えるのは対七条・五条・四条・三条・丹波橋の5駅だけで、
それ以外の駅へ向けては減便されてるし、これはもう伏見稲荷や八幡市のためだけの正月ダイヤは役目を終えたということでは。
しかも東福寺→丸太町なんかは壊滅的に不便。普通三条止めから降ろされた挙句、
後から来る急行出町柳行きに乗り換えないといけないが、その急行が特急・快特をダブル待避するせいで、
結局三条で10分近くロスするし。もし目的地が平安神宮だとすれば、その間に地下鉄東西線に乗り換えたほうが早い。
京都側の流動を考えたら、正月は樟葉~出町柳(or三条)系統(樟葉で特急と連絡)と
出町柳~中之島系統(丹波橋or中書島で特急と連絡)を毎時4~5本ずつ計8~10本運転、
とかのほうがいいのでは? 伏見稲荷客の一部は、七条で洛楽に(洛楽から)折り返し乗車させることも念頭に入れて。

20:名無し野電車区
14/01/05 20:07:24.20 1L7GQ9la0
>>18
激減の使い方とそれっぽい数字(6割)の出し方がいつもの嘘つき野郎丸出し
連休以外は2階建て付き8両ノンストップは過剰だし、終日運転なんて絶対無理
京とれいん的な運転をするにしても、13000系を赤くしたような車両が必要

>>19
1月は前半に集中してるから正月ダイヤやってて、5・11月は関西以外の人達が
加わってるだけでしょ、遅延は新ATSと変電所でどうにかするんだろうね

21:名無し野電車区
14/01/05 20:08:58.31 5spFN9Ah0
>>19
どっちにしろ伏見稲荷の利用客が少な過ぎて、月別の議論は不毛。

普通の混雑って、普通が混雑してるか?
大抵の区間でガラガラ、一部混雑する区間があったとしてもほんの数駅だけで乗客が入れ替わるのが今の京阪の普通の特徴。
乗車時間の長い優等列車が優先的に混雑緩和しないといけないのは明らか。
それこそ普通が混雑したとしても、「5分前後我慢すればよい」だけでしょ。
積み残しが出るようなら話は別だが・・・。

22:名無し野電車区
14/01/05 21:34:49.18 hnPjJNzj0
>>20
自分も洛楽初詣に乗車して、実際に車内でアンケート調査に応じた。
用紙や筆記用具のシャーペン(アンケート終了後にプレゼント)を配布する人の中には、
京阪の制服を着ていないスーツ姿の社員まで。

そのアンケート調査は、単なるお気楽なものでははなく、京阪電車の今後を左右するかのような
“覚悟”を感じさせるアンケート調査だった。

23:名無し野電車区
14/01/05 22:44:38.53 1L7GQ9la0
>>22
混雑していたうえに寝ている人も大勢いたためか、アンケートは実施されなかったが
おそらく最寄り駅や利用頻度などが知りたかったのではないかと思っている

かつての京阪特急を疑似体験するのに、洛楽初詣以上のものを求めるなら
例えば淀屋橋で昔の発車メロディ(を今風の音色で鳴らしたもの)が流れるとか
(大伴さん時代のような)自動音声になるとか、そういう期待をした方がいいだろうね

24:名無し野電車区
14/01/06 21:08:05.53 lYfgKJt10
テスト

25:名無し野電車区
14/01/06 21:49:35.42 lYfgKJt10
休日ダイヤにこういうのはどう?前スレの特急・急行・区急・普通のシンプルなダイヤを参考
24分間隔
淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善園方殿野葉本幡_書山波染森草荷羽福条条条条太町
●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━●━●●━● 快特 1本
●●●●━━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●●● 特急 2本
●●●●━━━●━━━●●━●●━●━◯◯ー◯ーーーーー◯◯◯◯◯◯◯ 急行 1本
●●●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 準急 1本
●●●●━━━●━●△△●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 新種別 1本 (大和田か古川橋はどちらかを停車駅にする)
==●●●●●●●●●●●●●●========================== 普通 2本

新種別は守口萱島をb線走行で香里園で急行に接続
守口で急行・準急と接続
急行は多客時のみ出町又は淀まで/楠葉以降は特急+淀・東福寺停車で特急に抜かれない
こうすれば寝屋川・香里・萱島の有効本数は増えるし、接続駅である門真市・東福寺も便利になる。
ただ、ダイヤが組めるかは解らないが。しかもわかりずらい。すみません。

26:名無し野電車区
14/01/06 22:22:06.25 58g4ot+x0
>>25
急行が八幡市にも伏見稲荷にも停車しなかったら正月に困る。
それとも正月の八幡市、伏見稲荷は臨停扱いにするのか?

27:名無し野電車区
14/01/06 22:22:41.76 zREypoPt0
>>25
まず、京阪のダイヤを作成する際には、絶対的な条件があり、

 1.萱島発着の列車を運行する (寝屋川車庫にいる乗務員を萱島まで送迎する列車)
 2.全線通しの普通が必要 (萱島で、準急から普通への乗り換えを嫌う、高齢者などが存在する)
 3.中書島以北の普通のみが停車する駅は、7両編成が停車できるホームの長さしかない
   (伏見桃山・東福寺は、ホームの両端に踏切があり、ホームを延伸するのが極めて困難)

これを踏まえると・・・
 ・全線通しの普通が無い。
 ・急行を東福寺に停車させるには、すべての急行列車を7両編成で運行しなければいけない。
 ・新種別の存在意義が少ない。萱島発着の普通を1本にして、新種別の1本を全線通しの普通に変更する。

自分もダイヤを作成したりしているが、色々と制約があり、それらをうまくクリアするのに腐心してしまう。

28:名無し野電車区
14/01/06 22:24:19.60 L/+l0G0H0
全線通しの普通が必要っていうのはよく言われてるけど、
京橋分断をしている手前、萱島分断なんて大した問題でないような気もする

29:名無し野電車区
14/01/06 22:38:24.80 zREypoPt0
>>28
具体的に言うと、滝井駅のそばにある 関西医大附属滝井病院 へ通院する高齢者が多いらしい。

15分間隔から10分間隔になった際、準急を12本運行して(淀屋橋⇔枚方市・出町柳)
普通6本を、すべて萱島発着にしたが、上記のような人からの苦情が多かったらしく
次のダイヤ改正で、全線通しの普通が復活した。

香里園や寝屋川市などから滝井まで、乗り換えの必要が無い全線通しの普通を利用する。

30:名無し野電車区
14/01/06 22:57:53.15 58g4ot+x0
>>28
どう考えても萱島分断より京橋分断の方が大したことない。
そもそも京橋で大半の人が下車するし、地下区間は混雑する電車に乗せられることもない。
天満橋で下車する人も乗り換える必要ないし・・・。
北浜・淀屋橋へ行く場合も、どうしても乗り換えが嫌なら中之島線の駅で下車すればいいだけの話。

萱島分断は、利用客の多い門真市内の駅(モノレール利用客も含む)から寝屋川市以遠の駅に避けようのない乗り換えが生じ、
かつ萱島からは混雑した準急に乗せられる、接続も悪いなど問題だらけ。

31:25
14/01/06 23:03:16.74 lYfgKJt10
みなさん、ご意見ありがとうございます。
>>26
正月ダイヤは今年のままでいいと思いますよ。あくまでも休日ダイヤですので。
>>27
>1.萱島発着の列車を運行する (寝屋川車庫にいる乗務員を萱島まで送迎する列車)
 普通萱島行きをすべて中之島にしましたが、あまり考えてませんでした。
>2.全線通しの普通が必要 (萱島で、準急から普通への乗り換えを嫌う、高齢者などが存在する)
 高齢者がいるのは解ってるのですが、休日ダイヤなのであまり問題ないかなと考えてます。
 ただ、西三荘から京都方面に向かう場合乗り換えが2回発生するのは厳しいですね。
>3.中書島以北の普通のみが停車する駅は、7両編成が停車できるホームの長さしかない
 急行延伸はあくまでも多客時の補完だと考えてたので、7両でもいいと考えてました。
 ただ、7両編成で運行しないといけない電車が多すぎますね。8両が余ってしまうかも。
>・新種別の存在意義が少ない。
 区間急行にすると萱島・寝屋川・香里園利用者が時間がかかるので、守口萱島間で
 休日も利用者が多い駅だけ止めて、そのほかは通過して所要時間を少し減らし、有効本数を増やすことを考えました。

32:名無し野電車区
14/01/06 23:14:32.89 58g4ot+x0
>>31
正月ダイヤの急行と休日ダイヤの急行の停車駅が全然違うの?

33:25
14/01/06 23:18:09.90 lYfgKJt10
>>32
名称は変えてもいいですね。「休日急行」とか。
また種別は増えますが。

34:名無し野電車区
14/01/06 23:49:04.15 dZPGQHc/0
>>6>>15>>24
個人の好みもあるけど24分サイクルのダイヤというのは
ちょっと使いにくいかなあという感想

>>28>>31
全線通しの各停は必要ないと思う
乗換の手間を嫌う人のためといちいち考慮していたらきりがないし
そのせいで他の箇所で不便が生じれば本末転倒になる
実際他事業者を見てもそんな制約をかけているような例は少ない

35:名無し野電車区
14/01/07 01:08:47.78 yMm62zoQ0
>>30
それは京橋で下車する客が非常に多いから、相対的に少なく見えているだけでしょ
あと、京橋で長時間停車するから、天満橋へ行くにも乗り換えることはあり得る

>萱島分断は~
これは京橋でも同じことが言えるよね
短距離利用なのに乗り換えさせられるうえに、急行や準急は混雑していて座れない

36:名無し野電車区
14/01/07 19:50:13.95 JrneVtRQ0
>>15-16
全体で見ると120分で1サイクルなので、分だけの記載というのは・・・。
接続や折返前後の運用の繋がりを読むのに苦労しました。

37:名無し野電車区
14/01/07 21:10:52.10 Mwc8FbCe0
>>35
京橋での乗り換えは強制ではない。
お急ぎの方は乗り換えた方が早いですよというだけ。

萱島の乗り換えは強制的だから全く別物。

38:名無し野電車区
14/01/07 22:32:29.30 xsSROgk00
>>25
急行なのに八幡市に止まらないのは駄目だ
乗降客数も五条より多く淀や丸太町と変わらないんだから止めるべき
仮に快急であったとしても八幡市は止めた方が良いだろう
それと東福寺の急行停車は8両編成が運行できないので駄目

あと新種別は思い切って大和田・古川橋両方通過でいいと思う

全体的に準急と新種別のみや普通のみの区間の本数が少ないのが気になる

39:名無し野電車区
14/01/08 11:54:53.27 jsrwANqX0
そろそろ洛楽・特急・普通の3種のみのダイヤを検討する時期に来たようだ
大阪市や京都市は微増、枚方市や八幡市が横ばいなのに対し
守口・門真・寝屋川は全国有数の人口激減エリアだ
同じような人口激減地域だと小樽は特急「北海」廃止、呉は特急「安芸」廃止、
大牟田はかつて全停だったのが今の新大牟田は「さくら」すら通過する
なのに守口市駅や寝屋川市駅は今より人口の多かった70年代は急行すら通過していたのに
現在は急行はもちろん快速急行まで停車する、これはおかしい
どんなに利便性を向上してもこの地域の客は増えることはまずない
だったら極力運行コストを下げる策に出て
浮いた分を成長エリアの投資に振り分けるべきだ
寝屋川市-京橋は各停でも22分、同じ距離の名谷-三宮が20分だから
寝屋川市駅が普通だけになるのは無茶ではない

40:名無し野電車区
14/01/08 16:32:06.90 S/VpOkEc0
いつも思うんだけど重要なのは利用者の増減であって
その地域の人口の増減なんて大して関係ないんじゃなかろうか
大災害でも無い限り地域の人口が激減したりしないよ

41:25
14/01/08 18:24:34.27 Lm+d/uvW0
>>39
確かに、守口・門真・寝屋川は人口は激減してる。
寝屋川なんかは20年前に比べれば10%くらい落ちている。
ただ、土居~東福寺の乗降客数は今でも枚方・寝屋川・香里園・樟葉・丹波橋・守口の順
大事にしないといけないのは、京阪直通民より、この主要駅の住民を含む沿線民である。(丹波橋は乗換駅だからすこし違うが)
人口減の理由として車での移動が難しいのと沿線環境の問題があると思う。
これ以上本数が減り不便性が増すと、住むメリットはさらに減り、他地域への移動がさらに促進させ、人口が減る。
それは、JR国鉄と違い、沿線開発及びスーパーなどの沿線活動の激減でグループ全体の影響が出る。
特に京阪は他者私鉄とは違い、繁華街で稼いでるわけではない。だから必死にくずはモールに力を入れてる。
鉄道だけの問題ではないですよ。

42:名無し野電車区
14/01/08 19:12:25.16 gScJya9Z0
>>39
輸送コスト云々を言いだすのなら、洛楽運行が一番の無駄でしょ

43:名無し野電車区
14/01/08 19:35:03.36 jui28VnN0
>>41
衰退分野への投資を避け成長分野に重点を置くのは営利企業として当然
大事なのは今の利用者数ではなく将来の予測に呼応する経営資源の配分だ
現に寝屋川市駅の乗降客数は枚方市駅に抜かれた
守口・門真・寝屋川には観光資源が皆無だから外部からの集客はできない
地場産業と言えば不況業種の象徴である電機産業だから流入する通勤客が増える見込みはない
また学校も無名私大しかなく学生数が増えるという予想はたてられない
そして住環境が劣るので新たな移住者を増やすことは至難だ
はっきりいって打つ手なしだ
枯れ木に投入する肥料を、少しでも実を結ぶ可能性のある木に振り分けろ、と言いたいだけだ

44:名無し野電車区
14/01/08 22:21:32.39 OfCUhrAp0
>>41
>大事にしないといけないのは、京阪直通民より、この主要駅の住民を含む沿線民である。

この10年間一貫して中間駅偏重の政策をとってきた。
特に後半は過度な中間駅偏重が行われてきた。

しかし、ここにきて正月ダイヤではあるが、洛楽の本気運転、ダイヤパターンの変更が行われた。
単に正月ダイヤのパターン変更だけで終われば、正月の特殊な旅客流動に合わせて見直しをした程度で話は終わっていたはずだが、
わざわざ洛楽の車内で乗務員にとっても乗客にとっても手間暇掛かるアンケートを実施していたということは、通常ダイヤへの拡大も念頭においているということがうかがえる。

この10年間の政策が順調ならば、何もせずに放置しておくのが良いはず。
しかし、この政策に逆行するような流れが出てきたということは、
この政策が必ずしも順調とは言えず、壁にぶち当たっているということが想像できる。
その壁を突き破るべく、過度な中間駅偏重の見直しを模索しているのだと考えられる。

45:名無し野電車区
14/01/08 23:44:26.91 /HiAjSJc0
中書島停車開始から日中枚方市停車までが10年
それから洛楽初詣まで10年か
正月という特殊な時期のダイヤを効率化しながら
目玉商品を作れるのがお見事だわ

京都行きの方が点数高い感じは相変わらずだったし
普段のダイヤも含めて、ここがこうなら…と思うところも多いが
変電所・ATS・駅改良と、自然と深草に期待しすぎてしまうな

46:名無し野電車区
14/01/09 00:05:50.24 yUIHc9GT0
洛楽の車内でアンケートすれば、そら圧倒的に好意的な評価ばっかりだろうよ。
それなら日常的に利用してる中間駅の客の意見も聞かないと不公平だわ。

47:名無し野電車区
14/01/09 00:15:06.90 Qdgp3heR0
たまにやってるだろ

48:名無し野電車区
14/01/09 20:31:27.03 XBjUul270
朝ラッシュ時に8000系を使用して、枚方市始発の、ノンストップ特急淀屋橋ゆきを運行できないだろうか。
枚方市始発で、京橋・天満橋・北浜も通過。枚方市から終点の淀屋橋まで文字通りノンストップ。

淀屋橋で下車する客を、枚方市で車内通路の奥まで可能な限り詰め込み、そのまま淀屋橋へ。
京橋も通過するため、京橋で先行列車を追い越すことも可能。

2扉車両なので乗降に時間がかかるのを逆手にとり、途中の駅を全て通過してしまえば
乗降にかかる時間を気にすること無く淀屋橋まで運行できる。

これだとかなりの乗客が利用して、なおかつ、朝ラッシュ時で8000系の運用機会が増えると思うが。

49:名無し野電車区
14/01/09 22:43:47.13 35Sugvlc0
>>48
>枚方市で車内通路の奥まで可能な限り詰め込み
なんて書いてるけど、
普通の特急より停車駅が少ない分利用者が減ると思うんだけど。
>かなりの乗客が利用して
って思う根拠は何?

50:名無し野電車区
14/01/10 13:28:38.34 3TKMz7Ib0
>>48
乗客の分離という意味では確かに効果はあるだろう。



他の全列車を枚方市通過にすれば、だが。

51:名無し野電車区
14/01/10 22:39:45.27 BPJ5nRgh0
京橋通過とか・・・無茶言うなよ

52:名無し野電車区
14/01/10 23:05:52.95 5WkGFb0t0
朝7時台下り淀始発淀屋橋行通勤急行が2本程度あれば便利なんだが
途中の停車駅:八幡市、樟葉、枚方市、香里園、寝屋川市、京橋、天満橋、北浜

53:名無し野電車区
14/01/10 23:31:17.41 kPd0incg0
しつこい

54:名無し野電車区
14/01/10 23:32:22.63 4GaxtKWXI
萱島接続だが、せめて<上り>は準急が到着まで入庫車を解放,
<下り>は準急が到着する前に始発電車が入線、発車まで解放
にしてくれないかな
真冬のクソ寒いときと真夏のクソ暑い時に長時間萱島のホーム
に立たされるのは勘弁

逆にこれをしてくれたら全部萱島乗り換え強制でも構わんわ

55:名無し野電車区
14/01/13 21:28:31.14 C9oExof70
交野線と本線の直通電車を復活させてほしい。
13000系が4+4で試運転をしているのを見て尚更そう思った。
枚方で4両増結の8両編成で中之島へ行って欲しい。
正直かなり不便を感じている…。

56:名無し野電車区
14/01/14 11:19:05.81 X56dR3dp0
>>54
萱島の接続悪いのはなぁ・・・
目の前を特急が颯爽と通過して腹立つわ

57:名無し野電車区
14/01/14 22:12:58.48 dgjtS+Pd0
>>56

だいぶ以前の本スレで指摘があった話だけど、
萱島止まりが萱島に着いたころ、接続する準急は滝井を通過している…。

58:名無し野電車区
14/01/14 22:21:00.34 jla46C7iP
守口市~萱島で、準急と普通の所要時間差が4分くらいしかないから、
10分ヘッドで接続を両立させようとするのが、そもそも無茶な話なんだよね

59:名無し野電車区
14/01/15 00:24:43.19 1eRD+g2Q0
中之島-天満橋-京橋-守口市-萱島の緩行線と
淀屋橋-天満橋-京橋-守口市-萱島-三条-出町柳の快速線は
別の系統なんだよ
だから萱島での乗り換えが考慮されないのは当たり前
千葉から秋葉原に行くのに錦糸町での乗り換えが不便なのと同じ

60:名無し野電車区
14/01/15 01:38:35.90 4G7fQ0rG0
本スレより転載
115 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 01:10:08.63 ID:O0zkw+Mz0
京阪のダイヤの作り方でちょっと謎な部分がある。
今のダイヤは
特急(淀屋橋⇔出町柳) 10分ヘッド
急行(淀屋橋⇔樟葉) 20分ヘッド
準急(淀屋橋⇔出町柳) 20分ヘッド
普通(中之島⇔萱島) 20分ヘッド
普通(中之島⇔出町柳) 20分ヘッド
になってると思う。

謎なのは、
①急行の存在
枚方市には特急が必ず先着するのに、樟葉行きである必要性が無い。
枚方市折り返しでいいはず。しかしそうすると準急との違いが萱島と
光善寺だけになる。なら準急に統一した方が分かりやすい。

②普通 出町柳行き
遠近分離ダイヤの基本から言えば、準急や急行を京都口で各駅停車に
して、普通は全列車萱島行きにするのがセオリー。

列車種別が少なくなりすぎた上に中之島の再開発が思うように進んでいない
という現状はあるんだろうけど、特に萱島で10分に一本確保出来ていない
のが不思議。他の駅ではギリギリ10分に一本来るのに。

61:名無し野電車区
14/01/15 02:00:16.87 4G7fQ0rG0
①現急行のメリットは
樟葉・枚方市に先着することで
03年の特急停車開始以来問題だった、京橋⇔枚方市、枚方市⇔樟葉間の特急の混雑をある程度解消できるのと
枚方市止まりにすると後続の普通や特急が詰まりやすくなるがそれもないこと


①の理由で急行は走らせたいが、萱島止まりが必要なため準急と萱島普通を設定する必要がある
萱島で10分ヘッドを確保できていないのは、以前は普通・区急・準急がそれぞれ接続していたが
経費削減で区急が廃止したことにより、普通と準急を無理矢理接続させているため
現状、萱島で長時間停車するぐらいしか対策がない

62:名無し野電車区
14/01/15 12:37:47.93 1eRD+g2Q0
準急でも淀屋橋-枚方市は先着するのにあえて急行が走る理由は
・ひらパーの集客のため
・競馬輸送に対応するため
・寝屋川市、香里園利用者のプライドのため
の3点だろう。昼間準急10分毎ではこの役割は果たせない。
もし急行廃止、準急10分毎、準急は萱島または香里園で特急待避となれば
寝屋川市、香里園、光善寺、枚方公園の利用者の不満は爆発するだろう。
寝屋川市議会が特急利用者から通過税を取れと言い出すかも知れない。
静岡県がJR東海にのぞみ通過税を取ると脅したように。

63:名無し野電車区
14/01/15 23:14:24.34 HsGJBZe8O
競馬輸送を妥協すれば、
・現準急停車駅を急行停車駅にする
・急行を10分間隔運転
・急行は淀屋橋~枚方市で先着
でよいのでは。

64:名無し野電車区
14/01/16 01:05:14.44 efL8eYur0
>>63特急がさらに鈍足化しない?

65:名無し野電車区
14/01/16 01:46:12.06 5cXrLGzQO
>>62
近鉄スレでは、東大阪市は治安が悪いだの民度が低いだの書かれているけど、
寝屋川はそれ以上に遥かに酷そうだな。
そもそも準急があるんだから、急行は京橋から枚方公園までノンストップでいいやん。
準急は全て樟葉止まり。
京橋からの停車駅は、守口市と萱島から各駅。
急行は全て出町柳行き。
停車駅は枚方公園・枚方市と樟葉から各駅。
こうすれば、ひらぱーにも競馬にも対応できる。

そもそも某アホ低能大学の付属基地外高校がある香里園なんかに急行を停める必要なし。

66:名無し野電車区
14/01/16 11:37:58.10 sm+bLOmh0
>>65
寝屋川に恨みでもあるの?

67:名無し野電車区
14/01/16 13:10:37.02 h3A/w2yv0
準急枚方先着なら急行は要らないよな。
寝屋川市から見ると対大阪では萱島が増えるだけ、対京都ならどうせ特急乗り換えで一緒だし。
競馬の時だけ枚方~淀ノンストップで延伸すれば良い。

中之島線開業前の準急12本のうち、萱島退避の準急を区急中之島~萱島に置き換えれば丁度良い位。

68:名無し野電車区
14/01/16 22:16:16.93 1OVmxsv+0
>>67
まず、ダイヤ作成の前提として、全線通しの普通が必要なため、それを3本運行している。
※詳細は、>>27>>29

その普通を、優等列車と連絡させるために、急行が全線通しの普通と同じく3本運行し、
香里園で普通と連絡している。

だったら、急行を樟葉行きではなく、枚方市行きにすれば…という考えもあるだろうが、
枚方市行きだと、急行が回送となって折り返し線へ入線するために枚方市の2番線に到着。

しかし、香里園で急行と連絡した後続の普通が、特急と連絡するために2番線へ入線する。

急行が枚方市行きだと、後続の普通が枚方市の2番線に到着するまでわずかな時間しかないため
回送となった急行が2番線に到着後、車内点検をする時間が極めて短く、後続のダイヤに影響する。

そのため、急行は枚方市行きではなく、後続の列車から逃げるような形で、樟葉行きとなっている。

69:名無し野電車区
14/01/17 05:18:29.54 6vus1i+m0
ダイヤの制約になるぐらいなら、もう全線通しの普通はいらないだろう
ソースも信憑性に欠けるし、区急が廃止された今
萱島止まりと全線通しを両立すると、どうしても無理が出る

70:名無し野電車区
14/01/17 23:22:49.38 FBhljejz0
【土曜・休日ダイヤ】

  上り…URLリンク(www.42ch.net)
  下り…URLリンク(www.42ch.net)

 各列車種別の車両運用、淀屋橋・出町柳のホームへの 到着番線 と 発車順序
      URLリンク(www.42ch.net)

   [快速特急](洛楽)…停車駅:北浜・天満橋・京橋・七条・祗園四条・三条

   [特急]…神宮丸太町に停車、京橋で [普通](中之島発着) に連絡、枚方市・丹波橋・三条で [準急] もしくは [普通] に連絡
...        3000系5列車・8000系3列車・ロングシート車両3列車で運用

   [急行]…京橋で [普通](中之島発着) に連絡、守口市・香里園で [普通] に連絡
   [準急]…京橋で [普通](中之島発着) に連絡、守口市・萱島で [普通] に連絡、枚方市・丹波橋・三条で [特急] に連絡、
...        枚方市・深草で [快速特急] を待避

   [普通]…出町柳発着…京橋で [特急]・[急行] に連絡、守口市で [準急] に連絡、香里園で [急行] に連絡、
...                    枚方市・丹波橋・三条で [特急] に連絡、淀で [快速特急] を待避
...        萱 島 発着…京橋で [特急]・[準急] に連絡、守口市で [急行] に連絡、萱島で [準急] に連絡

 主要駅のポケット時刻表
    URLリンク(www.42ch.net)

   [快速特急](洛楽)のみ、他の列車と分離して別枠に表記。分かりやすさと、特別な列車であるという “プレミアム感” を演出

   [特急]…3000系5列車をメインに、8000系3列車・ロングシート車両3列車 (合計11列車) で運用
...       ロングシート車両で運用する [特急] の、次の [特急] は 8000系で運用 (クロスシート車両に乗車したい乗客への配慮)

71:名無し野電車区
14/01/18 00:18:27.23 dIlJsGqj0
>>70
上りのダイヤ(画像)が消えているので、再度UP。

【土曜・休日ダイヤ】

  上り…URLリンク(www.42ch.net)
  下り…URLリンク(www.42ch.net)

72:名無し野電車区
14/01/18 08:48:29.88 Irfourhr0
>>70-71
急行は基本的に淀屋橋-樟葉間だと思うが
夕方に近い時間帯は淀まで延長した方がいいと思う
土曜・休日はさらに延長時間帯を増やすべき

73:名無し野電車区
14/01/18 16:39:16.64 dIlJsGqj0
>>72
ご指摘ありがとうございます。

>>70-71 のダイヤは、【土曜・休日ダイヤ】 です。

 そのため、早朝・夜間を除く、おおむね9時~20時の時間帯は
 上記の画像に記載した、ほぼ12分間隔ダイヤで良いと思います。

  また、京都競馬場開催に伴う、淀始発の臨時列車は下記の通りです。

   上り…[普通] 三  条 ゆき 丹波橋で [快速特急] を待避、深草で [特急] を待避
   下り…[急行] 淀屋橋 ゆき 樟葉始発を、淀始発に変更
       [急行] 中之島 ゆき GI レース開催時、樟葉で [快速特急] を待避

 【平日ダイヤ】 は、ラッシュ時の運用などを考えた場合、ほぼ10分間隔である
 現行ダイヤのままにしたほうが良いでしょう。

74:名無し野電車区
14/01/18 17:15:46.86 dIlJsGqj0
>>70-71 ごちゃごちゃしているので、重要なものだけにまとめました。

【土曜・休日ダイヤ】

  上り…URLリンク(www.42ch.net)
  下り…URLリンク(www.42ch.net)

 各列車種別の車両運用、淀屋橋・出町柳のホームへの 到着番線 と 発車順序
      URLリンク(www.42ch.net)

 主要駅のポケット時刻表
  上り…URLリンク(www.42ch.net)
  下り…URLリンク(www.42ch.net)

   [快速特急](洛楽)のみ、他の列車と分離して別枠に表記。分かりやすさと、特別な列車であるという “プレミアム感” を演出

   [特急]…3000系5列車をメインに、8000系3列車・ロングシート車両3列車 (合計11列車) で運用
...       ロングシート車両で運用する [特急] の、次の [特急] は 8000系で運用 (クロスシート車両に乗車したい乗客への配慮)

75:名無し野電車区
14/01/18 17:22:33.07 dIlJsGqj0
【土曜・休日ダイヤ】

  上り…URLリンク(www.42ch.net)
  下り…URLリンク(www.42ch.net)

 各列車種別の車両運用、淀屋橋・出町柳のホームへの 到着番線 と 発車順序
      URLリンク(www.42ch.net)

 主要駅のポケット時刻表
  上り…URLリンク(www.42ch.net)
  下り…URLリンク(www.42ch.net)

   [快速特急](洛楽)のみ、他の列車と分離して別枠に表記。分かりやすさと、特別な列車であるという “プレミアム感” を演出

   [特急]…神宮丸太町に停車。3000系5列車をメインに、8000系3列車・ロングシート車両3列車 (合計11列車) で運用
...       ロングシート車両で運用する [特急] の、次の [特急] は 8000系で運用 (クロスシート車両に乗車したい乗客への配慮)

76:名無し野電車区
14/01/18 21:55:41.20 dIlJsGqj0
>>74-75
自分のパソコンと周辺機器との調子が悪くて >>74 が正しく書き込まれず、
書き込みに失敗したのだと思い、添削して再度書き込みました。

すると、>>75 と同時に、書き込まれていないと思っていた >>74 が、
正しく書き込まれていたのに気が付きました。

結果的にスレを汚してしまい、申し訳ございませんm(_ _)m

77:名無し野電車区
14/01/18 23:22:54.03 YZcgsydv0
お正月に上下8本も設定されたのは
普段よりも大阪~京都を乗りとおす人が多いうえに
最混雑時間帯が毎日異なるからだと思うよ

78:名無し野電車区
14/01/19 09:13:55.94 S1SX7Wa70
>>77
でも正月のためだけだったら、
あんな面倒くさいアンケート調査を実施したりしないかと・・・。

79:名無し野電車区
14/01/19 20:00:29.91 HARPE71k0
家族連れやグループの中に、高確率で常連客がいるからだろう

自分だってひらパーの近くに親戚が住んでたり、たまたま家族が
普段使ってたりしたから、京阪電車・京阪特急を知ったわけだし…

80:1
14/01/19 22:29:57.44 dJSoIGPx0
>>75
本スレの書き込みも参考にすると、利用者を増やすためにノンストップを運転させるという発想なのですよね。
ダイヤで利用者を増やすのが目的なら他にやるべきことがあると思います。
少なくとも特急の所要時間を53分~54分にして、12運用に戻すべきです。
特急を初め、全列車をスピードアップさせ、8000系運用を分かりやすくし、交野線、宇治線の接続を良くするべきです。
ダイヤ改定のたびに、特急がのろのろ、ちんたら走るようになり、挙句の果てに13運用になりはずれ特急の運用がランダム、
交野線、宇治線との接続もめちゃくちゃ、複々線区間の駅の利便性は下がる一方、
これでは、利用者が増えるはずもありません。
この上12分間隔化かつ意味不明な待避(快特待避)が増えたら、さらに利用者は減るでしょう。
現状ひたすら遅く走っておいて、現行の特急は遅すぎるから快特を復活させようとは本末転倒。
所要時間が問題なのではない、ノンストップで着実に着席できるのが重要だというのなら、昨年の臨時快特で充分。

現在の京阪はダイヤで利用者を増やそうという気がないから、その意味での12分間隔化なら意図はわかるが(断固反対だが)、
利用者を増やすための12分間隔化はおかしい。京阪の競合相手は車、JR奈良線、学研都市線なのだから。

81:名無し野電車区
14/01/20 00:37:09.00 MsdqfW3D0
JR奈良線はもともと近所に駅がない、本数が極端に少ないなどで使えなかった層が京阪や近鉄から転移したにすぎずその流れも静止しつつある
学研都市線は東西線が尼崎まで繋がったことによる本数増や快速設定など様々な変化が大きい
いっぽう京阪は中之島線があの体たらく、さすがに東西線-学研都市線みたく尼崎や南森町まで直通は出来まい
競合というよりむしろ住み分けにちかい

京阪というかほとんどの公共交通の競合相手は今や車、自転車、ミニバイク
たとえば京阪沿線からJR京都駅や新大阪駅、また京都市内やJR沿線に立地する大学などには複数社局跨がりとなるが
そのため乗り換えや交通費の負担を嫌った公共交通離れが進行しているのではないかとみている

第二京阪や京滋バイパス、その下道も開通し枚方など沿線から車やバイクで外出しやすい環境となった
某大学などでは京都市外からのバイク通学も多くバイク置き場撤去が猛反発を起こしたほどだ
路上駐車問題緩和のため広がったコインパーキングだが本来電車、バスを利用する層の車への転移を招いてしまったのは皮肉
枚方市内の道路事情はまだまだ厳しいが第二名神と側道開通などで今後こういう流れは益々強まろう…京阪が打てる次の一手は?

82:名無し野電車区
14/01/20 02:25:29.77 J6jkwmzm0
>>80 寝る前に、最小限の書き込みを・・・

>少なくとも特急の所要時間を53分~54分にして、12運用に戻すべきです。

 これは無理です。中之島線開業時のダイヤでは、おっしゃる通りの所要時間と12運用でしたが、
 特急が淀屋橋駅を発車して、次の特急が淀屋橋駅に入線するのが、前の特急が発車してから約5分後。

 そのため淀屋橋駅のホームに、特急へ乗車する人の行列ができて、ホームが混雑するために
 特急が、常に淀屋橋駅に停車していてホームの混雑をなくすために、現行の13運用になりました。

京阪がダイヤ改正で、わざわざ12運用から13運用にしたのですから、京阪にとってもそれなりの理由があるのです。

ノンストップ特急(快速特急)に関しては、またの機会に・・

83:名無し野電車区
14/01/20 09:42:01.88 k+tfvYgN0
>>80が一番利用者の思いを代弁しているな。
淀屋橋の行列が理由で所要時間を伸ばすとか、京橋で続行する特急と快急を同じ乗車位置にして
真面目に整列乗車している客をバカにしている会社のセリフじゃない。

ノンストップ廃止・10分間隔化でやっと実情に合ったダイヤになったかと思いきや、
誰も得しない半端な改正を繰り返して接続悪化と所要時間増に突き進むとか。

ホームの混雑が気になるなら、まず駅側で対応すれば良い。
1番を使ってないのだから、4番に止まる列車を半分北浜よりにずらして
御堂筋線からの乗り換え客の乗降位置をあえてずらすとか。

84:名無し野電車区
14/01/20 18:56:51.63 ZNkgbmZJO
夕方ラッシュ時は確かに混むけど、それ以外は、あえて13運用にしないといけないほど混まないが。
前は、丹波橋から出町柳で遅れやすいから余裕を持った、という書き込みがあったけど。

京阪の場合、ダイヤを寝かして、車両の保守費を節約しようという感もある。
旧3000系を一編成温存したのは、8000系の保守サイクルを延ばすためだったし。

理由の真偽はともかく、過去の鉄ピク京阪特集の担当者寄稿記事に「ダイヤは重要な商品」とあったけど、
その意味を全然理解していないと思う。

85:名無し野電車区
14/01/20 20:00:46.66 klUUgqlj0
12運用でも13運用でもいいけど
転換のできない9000系や
座席の少ない3000系みたいな一段落ちる仕様じゃなくて
8000系と同格の3ドア2×2クロス補助椅子完備の車両を作ってほしい

86:前スレ930
14/01/20 22:26:09.65 iLqe6/wP0
>>82
特急の運用が13運用のままでも,出町柳で特急が1,2番に交互に入線するとか工夫すれば,全線53~54分運転は可能だし折り返し時間も十分取れます.

交野線・宇治線の接続を考慮すれば,特急は上下とも53分,12運用が望ましい.これでも,淀屋橋では折り返しで8分取れるんだから十分です.

ただ,現状ダイヤでは特に京橋~枚方市で詰まるので所要時間を戻せない.特急をスピードアップするなら,2006年ダイヤベースが妥当か.

特急:淀屋橋~出町柳 6本/h(枚方市・丹波橋・三条で普通接続)    
準急:淀屋橋~枚方市 6本/h(守口市で普通連絡,香里園で特急を待避)
区急:中之島~萱島 2本/h(京橋で普通連絡,萱島で準急連絡)    
普通:淀屋橋~出町柳 2本/h+中之島~出町柳 4本/h                    
                   

87:1
14/01/20 23:32:26.36 JXLT7dfD0
>>82
淀屋橋で折り返し8分取るのが目的なら、2003年ダイヤのように、
上りは淀屋橋0分発出町柳3分着、下りは出町柳9分発淀屋橋2分着のようにすればよい。
出町柳の折り返しが厳しくなるなら、出町柳の車内整備をやめればよい。

そもそも淀屋橋のホームの混雑が問題ならば特急(または優等)の本数を増やすのが通常の発想であって、
ホームが混雑するから13運用にして、次は快特運転のため特急の本数を減らすというのはおかしいと思う。

あと、主に淀屋橋のホームが混雑するのは夕ラッシュ上りで、
快急を中之島発着にする分特急に列ができるから、快急を淀屋橋発着にするのも1つの方法だと思います。

>>83
京橋で特急と快急の乗車位置が同じことについては、おかげさまでいつも快急に座らせてもらってます(笑)。

88:1
14/01/20 23:33:09.02 JXLT7dfD0
>>84
私もどうしても13運用にする必要があるのなら夕ラッシュだけでいいと思います。
私も京阪の経営の考え方には所要時間は利用者の数に影響せず、それであれば
のんびり走って車両や線路の保守費を削減した方が良いという考え方なのだと思います。

京阪のシナリオとしてはいきなり12分間隔化すると利用者の反発が大きいので、
まず快特運転のために12分間隔化、その後快特利用者減のため快特廃止、
という2段階を考えているのかもしれません。

>>85
9000系をロング化して3000系を導入して、また同じことになってますもんね。
今度こそ8000系と同格の特急車を作るか、8000系の運用を利用者に分かりやすくするかしてほしいです。

>>86
準急はぎりぎり京橋~枚方市間を逃げ切れると思うのですけどね。現行のダイヤは準急より急行+普通が足を引っ張っている。
萱島を通過する分よりも急行が香里園を発車してから普通が発車するまでの時間と普通が香里園のポイントを抜けるロスの方が時間がかかっている。
新型ATSの導入で何とかならんのかな。
2006ダイヤは準急が香里園で特急待避するので京橋~光善寺、枚方公園への所要時間が少し増えるのと、
野江~守口市から京都への所要時間が延びるのが難点かな。枚方「準急」にしてくれているので2006ダイヤよりはずっといいけど。

89:名無し野電車区
14/01/20 23:40:33.50 J6jkwmzm0
>>83
>京橋で続行する特急と快急を同じ乗車位置にして
>真面目に整列乗車している客をバカにしている会社のセリフじゃない。

  これに関しては、利用者の意見として 「京阪電車お客様センター」 に、苦情を言えばよいと思います。

   ご意見・ご要望
  URLリンク(www.keihan.co.jp)

90:名無し野電車区
14/01/20 23:48:08.84 J6jkwmzm0
>>87
>出町柳の折り返しが厳しくなるなら、出町柳の車内整備をやめればよい。

  特急を、たった数分の所用時間を短縮させるために、出町柳での車内整備をやめるのは、
  これこそサービスダウンであり、本末転倒です。

  ダイヤの乱れなどならともかく、通常のダイヤで、出町柳からの乗客は、座席の転換を
  手動(セルフサービス)で行ってもらうのは、自分にはちょっと考えられません・・・

>>86
>(特急の運用が13運用のままでも),出町柳で特急が1,2番に交互に入線するとか工夫すれば・・・

  これはおっしゃる通りで、考え方として一理あると思います。

  阪急神戸線の梅田駅で、10分間隔で運行している 「特急 新開地 ゆき」 を、8号線と9号線で
  交互に発車している実例もあります。

  この方法なら、現行特急の所用時間を短縮すると同時に、淀屋橋駅と出町柳駅のホームで
  特急を長時間停車させることが可能かもしれません。

  ただしこの方法の場合は、>>80 氏がおっしゃる、特急が12運用ではなく、13運用となります。

▼おことわり
    自分がダイヤに関して上記で述べているのは、あくまでも 【土曜・休日ダイヤ】 のみの改善案であり、
    平日ダイヤの改善案に関しては、全く考えていないことを、ここに付記しておきます。

    つまり、平日ダイヤと、土曜・休日ダイヤを、別にしたほうがよいのではないかというのが
    上記で土曜・休日ダイヤに関して考えている立脚点です。

    阪急京都線では、土曜・休日ダイヤに 「京とれいん」 を運行。河原町始発の準急の半数を
    梅田ゆきから、天下茶屋ゆきに変更するなど、平日とは若干異なるダイヤとなっています。

91:名無し野電車区
14/01/21 00:00:51.35 TVlB6ELM0
>>89
いつ何両目に乗ったか聞かれただけで、あっさりブラックリスト入りだろうよ

92:名無し野電車区
14/01/21 00:06:04.68 TVlB6ELM0
あ、ひどいことに気付いてしまった、電話番号だけでアウトだわ

93:名無し野電車区
14/01/21 00:10:49.96 ntPeHeoa0
>>91-92
電話だけでなく、ネット(入力フォーム)で意見(苦情)が言える。

また、京阪からの回答が、必要か不要かも決められる。

94:名無し野電車区
14/01/21 00:13:21.22 ntPeHeoa0
>>93
ネットだから、「意見(苦情)が言える」 ではなく、「意見(苦情)が伝えれられる」 と記載したほうが正確だな。

95:名無し野電車区
14/01/21 00:26:45.47 k7mHo4yw0
全部コピー&ペーストで意見と言えるかどうか
それに、ただ趣味や暇潰しで不満意見を集めているだけであって
その人は何の不満も感じてないから、決して正しくはないわけで

96:前スレ930
14/01/21 05:46:37.22 jwKjKexH0
>>88

準急逃げ切りパターンというと2008ダイヤですが,あれでも上り特急が枚方公園あたりで徐行していた気がします.
それこそ,新型ATSでどうにかなれば理想ですが.

97:1
14/01/22 21:27:40.66 buEOynq70
>>90
座席自動転換は絶対的なものではないと思います。
阪急京都線はやったらりやらなかったりだし、京阪も夜間の出町柳発の特急はやっていないですし。
個人的に13運用化は手動で座席を転換させる以上に不満です。
座席転換手動8000系>座席転換自動3000系なので、
3000系に当たる比率が上がったり、何分発の列車が3000系か分からない13運用化は不満です。
13運用化はそれ以外にも所要時間増や支線との接続悪化があるし。

ともかく、土曜休日ダイヤについて考えるなら、淀屋橋のホームの混雑は考えなくていいでしょう。

>>96
準急を中之島発着にして京橋で特急と接続、特急発車後すぐに発車、というのも考えているのですが、
京橋乗り換えのロスタイムと特急が枚方公園~枚方市での徐行ロスタイムのどちらが大きいかですね。
あと、寝屋川市、香里園の利便性を考えると準急の中之島発着は厳しいかなとも思っています。
現行でも準急が枚方市まで逃げ切っても特急は54分台で走れそうです。
新型ATSで所要時間を短縮する方向に向かってくれれば、と思います。
阪急はいい方向に向かいましたし。

98:名無し野電車区
14/01/22 22:22:55.66 2fAziH7k0
新型ATS以外だとこのあたりか

・道床改良、まくらぎ重量化、変電所の移設建替※(H25年度設備投資計画)
・分岐器及び道床の改良(CSR2013・P25)
※H23年度設備投資計画では変電所建替(電気施設の新設・改良)は輸送力増強工事扱い

99:名無し野電車区
14/01/23 21:56:55.85 twYcGtqa0
普通が萱島に到着した瞬間に特急が通過する光景を見るたびに停車して緩急接続してくれないかなと思う

実現すれば複々線区間各駅停車駅から京都方面へのアクセスがかなり向上されるんやけどな
更に特急が東福寺にも停車してくれれば言うことないわ(物理的に不可能だけど)

100:名無し野電車区
14/01/23 22:30:00.45 69y4ehwm0
昼間時だけは、上りの普通の萱島ゆきを、香里園ゆきに変更できないのだろうか?
香里園2番線に到着後、そのまま回送で寝屋川車庫へ。そして下りは萱島始発の普通にする。

101:名無し野電車区
14/01/25 01:19:52.46 Ra9vIpaY0
>>99
確かにそれは思ったことあるなぁ
東福寺で京都行を待ってるときにも京阪特急が通過・・・萱島と東福寺に
停車させれば計算上20分近くも短縮できる

102:名無し野電車区
14/01/25 10:27:18.39 lYg8HveN0
個性の塊 5000系。
競馬観客輸送時にも5扉運用してほしい。

103:名無し野電車区
14/01/25 17:08:25.39 oTdYHRR30
平日朝以外は7両分以上の座席がありそうな3扉モードの方が

104:名無し野電車区
14/01/25 18:20:29.02 bErTiZUC0
>>101
20分近くも短縮出来るんか!!
もし実現すれば、門真ーJR京都(東福寺経由)で60分台だから40分台に短縮

これは結構大きいな

105:名無し野電車区
14/01/25 19:14:05.82 Li/2JCei0
その分特急が何分遅くなるんだろうね

106:名無し野電車区
14/01/25 19:16:08.52 HbXiQEkr0
川重のピットに13000 これが7連の13021? 車番は見えなかったが。

107:1
14/01/26 11:13:09.18 uhjkCRfk0
>>100
「西三荘~大和田」~「寝屋川市、香里園」の利用者はそんなに多いのでしょうか。

>>102
競馬の時に5扉にするほどの乗客はいないような気がします。
淀の工事も完了したし、そろそろ5扉をフル活用するのはやめてもいいのではないかなと思う今日このごろ。

以前みたいに7連普通「出町柳~淀」+8連通準「淀~淀屋橋」にしないのかな。
8連も余っているみたいですし。

>>103
あの座席に確実に4人座ることができれば、の話ですがね。

>>104
萱島で特急に乗り換えられれば、枚方市で乗り換えるのと比べ、1本前の特急に乗れる。(10分短縮)
東福寺ではほぼ特急が先行の普通に追いついている。(8分短縮)
合わせて18分短縮というところですね。

>>105
今の特急は京橋~枚方市間で1分のロス、丹波橋~三条間で1分近くのロスがあり、13運用のために停車時間を長めにとっているから、
遅くならないかもしれませんよ。それぐらい今の特急は遅い。
特急は7連化で京橋時点で萱島より先の利用者は全員特急に乗ることになるので、特急は混むでしょうけど。

108:名無し野電車区
14/01/26 15:30:25.63 72cWaZSn0
>>107
>淀の工事も完了したし、そろそろ5扉をフル活用するのはやめてもいいのではないかなと思う今日このごろ。
最ラッシュ時の寝屋川市駅見てから言ってね ヒッキー君

109:名無し野電車区
14/01/26 20:08:49.88 70XNJa4g0
>>107

>>100
「西三荘~大和田」~「寝屋川市、香里園」の利用者はそんなに多いのでしょうか。

萱島での準急の接続があまりにも悪いからだと思います
急行同様に香里園ですれば上手いこと接続出来るからです


>>102
競馬の時に5扉にするほどの乗客はいないような気がします。
淀の工事も完了したし、そろそろ5扉をフル活用するのはやめてもいいのではないかなと思う今日このごろ。

以前みたいに7連普通「出町柳~淀」+8連通準「淀~淀屋橋」にしないのかな。
8連も余っているみたいですし。

淀で車両交換をするアイデアはグッドだと思います


>>105
今の特急は京橋~枚方市間で1分のロス、丹波橋~三条間で1分近くのロスがあり、13運用のために停車時間を長めにとっているから、
遅くならないかもしれませんよ。それぐらい今の特急は遅い。
特急は7連化で京橋時点で萱島より先の利用者は全員特急に乗ることになるので、特急は混むでしょうけど。

もし特急を萱島に停車するダイヤなら
特急(淀屋橋~出町柳)・準急(淀屋橋~出町柳)・普通(中之島~萱島)を10分ヘッドがいいでしょう
このダイヤなら京橋~寝屋川市・香里園・光善寺・枚方公園の利用客は特急に乗らずに準急に乗り、分散されます

1時間に数本は滝井の関西医大の利用客の為に普通を出町柳まで直通させないといけないみたいですが、萱島で乗り換えないといけないと言っても対面乗り換えですし、JR東の緩行線から快速線の乗り換えに比べればはるかに楽です
それに京阪はあくまでも公営じゃなく私営です

110:名無し野電車区
14/01/26 22:39:52.34 z+IFBNboO
>>102
昔のことを思い出したので書き込みます。
8連がなかった頃の休日ダイヤでは
競馬の帰りのピーク時の淀屋橋行き急行が3本連続で5000系でした。
当時の昼間ダイヤは淀屋橋で枚方準急が通し急行で折り返すダイヤだったので、
14時頃枚方市で3→5扉に切り替えていました。

111:名無し野電車区
14/01/27 23:08:39.91 GaBS7eTO0
その後はまた3扉に戻したのかな
たまーに平日朝でも3扉だったり、1日中5扉だったりすることがあるね

112:名無し野電車区
14/01/29 22:32:25.14 st3vwhlW0
5000系を100年使ってほしい。

113:名無し野電車区
14/01/30 00:42:44.64 CEgZ7F8L0
これはまたチャレンジングなプロジェクトw

114:名無し野電車区
14/01/30 08:07:43.56 Zsc71gNo0
京阪「今後、車両を増やす見込みはなくなったから、車庫用地を物流拠点にするお!」
URLリンク(www.keihan.co.jp)

リアルにそう書いてあるから困るw

115:名無し野電車区
14/01/30 08:27:12.26 x3TLUcdv0
>>114
京阪の負の法則発動して、

中之島線延伸→利用者増→車両増備するお!→車庫土地ないぽ、、、

てのを期待してみた。

116:名無し野電車区
14/01/30 19:51:30.77 YXB3lDiYQ
>>114
むしろ、その土地を利用して車庫を大阪側に寄せ、高架道路(跨線橋)を地上に下ろし、線路を淀駅から大阪側の鉄橋まで連続高架化すべき。

117:名無し野電車区
14/01/30 20:37:41.32 sQaLSYpMO
5000系8連ならラッシュ最強

118:名無し野電車区
14/01/30 22:01:06.20 /UzHfE6c0
阪急並に本数減らしても耐えられそうだなw

119:名無し野電車区
14/01/30 23:48:37.86 CJIYyHAw0
>>116
そこまでする費用対効果は?

将来の宇治線・本線の中書島以遠の立体化を見据えた技術的予行演習と捉えれば意味あるかもしれないが…

120:名無し野電車区
14/01/31 17:52:44.09 DvfAul0MQ
>>119
京阪はカーブも多いがアップダウンも多いので、改善するのは当然のこと。

121:名無し野電車区
14/02/01 23:00:05.51 RHSA1GRf0
川重で、13006が出て来た模様。

122:名無し野電車区
14/02/02 01:26:32.28 PJU32jUo0
今その段階だとすると出荷(?)はいつ頃になるんかな

123:名無し野電車区
14/02/02 07:10:04.66 h3WcYUti0
13000系20番台はいつ頃?
顔の小変更とかないかなぁ

124:名無し野電車区
14/02/02 08:00:20.87 zKVlxOJP0
5扉の15000系 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

川崎ならライセンス持ってるでしょw

125:名無し野電車区
14/02/02 11:35:26.46 D2AaibR50
>5扉の15000系
何か知らんが、メトロ15000系を思い浮かべた

126:名無し野電車区
14/02/02 12:46:31.29 d3XWgKg1I
前面の意匠を変更する蓋然性がない

127:名無し野電車区
14/02/02 14:54:03.97 uL7MIkV40
>>123
既に次の先頭車があるようだから、年度内には出てくるもより。

128:名無し野電車区
14/02/03 13:19:51.31 GkHQVyPw0
>>125
それ、あんまシャレになってない…
(メトロ16000とおけいはん13000の天井を見比べながら)

129:名無し野電車区
14/02/03 15:38:04.53 oDb1E8ln0
>>125
中央豚鼻ヘッドライト&種別、行き先を8000系に似た配置へ
へッドライトのLED化

130:名無し野電車区
14/02/03 15:49:05.28 oDb1E8ln0
129です
アンカー125ではなく126に訂正します

131:名無し野電車区
14/02/03 15:54:26.23 Hhlwn+U10
出来れば5000系まで全て13000系で置き換えて欲しい。

132:名無し野電車区
14/02/03 23:23:59.06 80ES79Qe0
5扉車 7編成以上作ってくれなきゃ、5000系廃止しちゃダメ!
京阪さんは今後車両数は増やさないんでしょ?

133:名無し野電車区
14/02/04 00:42:31.30 sUl3KaJn0
ホームドアうんぬんで5扉車はもう無理でしょ
せめて広幅ドアくらいか
それも大阪側先頭車と京橋の階段近くの車両だけの対応では

134:名無し野電車区
14/02/04 00:51:22.64 C9eCfTQX0
効率化で70両くらい減ったから、車庫予定地を物流拠点に
変えたとしても、増やそうと思えば70両増やせるんじゃないの?

135:名無し野電車区
14/02/05 00:48:44.38 Ix38JyF10
>>133,125
こういうの?
URLリンク(imgur.com)

136:名無し野電車区
14/02/05 01:05:37.61 Ix38JyF10
>>135
ちなみに、ドア位置変えずにドア幅を1800mmにしたら、ドア間と車端の客窓が同じサイズ(約1500mm)になって、合理的になったのです。
ま、3000みたいに戸袋窓付けてもいいけどね。

137:名無し野電車区
14/02/05 06:40:59.62 CQoVGTUj0
朝ラッシュ時はええかもしれんけど、
それ意外じゃドア全開時寒くってやだな。夏場はクーラー使用時も……
丹波橋枚方市で退避時に半自動ドア横ボタンか、1箇所のみドア開けしてくれればいいのに……

138:名無し野電車区
14/02/05 07:33:46.70 WmkybwKa0
>>133
>ホームドアうんぬんで5扉車はもう無理でしょ
日本信号や高見沢サイバネティックスなど各社で扉数が複数ある事業者向け
ホームドア(柵)のテストや開発やってる。

139:名無し野電車区
14/02/05 08:46:17.91 NVppAElBO
>>135-136
まるで小田急かメトロ東西線だなw

140:名無し野電車区
14/02/05 14:29:15.11 t9/a2xAJ0
枚方市~京橋の特急の徐行運転解消を最も経費掛けずに行うなら
昼間についてはかつての様に準急を萱島通過にすれば特急の徐行運転も解消できる
そして萱島止まりの普通を寝屋川市まで延長
寝屋川市の手前まで車庫への回送線が来ているので折り返しはスイッチバックに
なるけど日中は本数少ないし手際よくやれば可能
萱島の準急停車の意義は同駅始発の普通との連絡のみなのでその機能を寝屋川市に移せば
準急は萱島通過できる

141:名無し野電車区
14/02/05 23:58:02.19 xj+vCNR+0
JR西日本が、桜島駅で試験導入している 「ロープ式」 の柵が実用可能になれば、5000系でも問題なく運用できる

      .┠..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂

5000系| |日. 扉 .日. 扉 .日. 扉 .日. 扉 .日. 扉..|.-.|日. 扉 .日. 扉 .日. 扉 .日. 扉 .日. 扉..|.-.|日. 扉 .日. 扉 .日. 扉 .日. 扉 .日. 扉..|.-.
      .┠..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂

2600系| |日日 扉 日日日 扉 日日日 扉 日日|.-.|日日 扉 日日日 扉 日日日 扉 日日|.-.|日日 扉 日日日 扉 日日日 扉 日日|.-.
      .┠..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂

6000系| |□.□ .扉. □..□ 扉. □ □ .扉. □.□|.-.|□.□ .扉. □..□ 扉. □ □ .扉. □.□|.-.|□.□ .扉. □..□ 扉. □ □ .扉. □.□|.-.
      .┠..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂

8000系| |lニlニlニ.扉 l.ニ.l.ニ.lニ.lニ.lニ.l 扉..ニlニlニl|.-.|lニlニlニ.扉 l.ニ.l.ニ.lニ.lニ.lニ.l 扉..ニlニlニl|.-.|lニlニlニ.扉 l.ニ.l.ニ.lニ.lニ.lニ.l 扉..ニlニlニl|.-.
      .┠..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂..───.╂─╂.───..╂

142:名無し野電車区
14/02/06 13:15:38.39 8kC6ssnP0
>>141
実は、桜島方式はちょっと厳しい。
あの方式はロープを上下するタワーにある程度スペースが要るので、ドア間が狭く編成位置と編成毎に微妙にズレのある5000系は対応が難しい。

東急つくし野方式ならなんとかなると思うが。

143:名無し野電車区
14/02/06 19:22:14.29 vgSPMzhlQ
5000系のドア配置は左右(前後?)対称になっておらず、車端部の片方のドアは完全に端に寄っているが、もっと内側に寄せて対称にすべきだったな。
あと、5000系のシートの長さは一体どういう体格の人を想定して決めたのかと思うな。3人だと余裕がありすぎるが、4人だときついという…。

144:名無し野電車区
14/02/06 19:50:24.49 kJ4yhsi60
昔の体の小さい日本人の体格の規格で作られたから仕方ない

145:名無し野電車区
14/02/06 20:29:10.33 A6STyBEpP
4人で座ることはよくあるけどなあ
体格の大きな人だと難しいんかな

146:名無し野電車区
14/02/06 21:55:45.09 0jtQ8vIC0
>>141
へい、おまけで東京(橋)メトロ13000系お待ち。
URLリンク(imgur.com)

147:名無し野電車区
14/02/06 21:58:30.29 0jtQ8vIC0
>>146
ドア幅を5000と同じ1200mmにすると、なんとかドア間にもう一つドアを押し込める事が出来る。
過去にユーザーだった経験からすると、この03系方式の「ドア間にドアを増設」は、非常に乗降時間短縮に効く。

ちなみにドア間の座席は2人掛けな。

148:名無し野電車区
14/02/06 22:34:42.99 wwBdYJFxI
5000みたいに5扉・3扉両方対応にすると維持費がかかるから、東武20050系や03系みたいに一部だけ5扉(固定)にしたほうがいいと思う

149:名無し野電車区
14/02/06 22:49:10.01 NJjgOUfF0
>>146
これ、日比谷線のレイアウトじゃんw

150:名無し野電車区
14/02/06 23:48:01.86 1VAgupTq0
>>149
メトロ03系w

151:名無し野電車区
14/02/07 22:06:34.16 6g1OsMICI
ここが多扉車で盛り上がっている一方で環状線はラッシュ時に4扉車→3扉車に変更しますね
URLリンク(www.westjr.co.jp)

152:名無し野電車区
14/02/07 22:10:07.00 n3yhDJhH0
京阪に多扉車はもう要らない。
これからも13000系の増備を続け、1000系と2000系列を全て当形式に置き換えて貰いたい。
5000系も13000系で置き換えれば尚良い。

153:名無し野電車区
14/02/07 22:27:14.12 drlxgyaDI
>>151
無理だということを明らかにするための試行

154:名無し野電車区
14/02/08 11:35:12.68 65BlFeKH0
(仮称)宇治川太閤堤跡歴史公園整備計画(素案)の概要 ... - 宇治市
URLリンク(www.city.uji.kyoto.jp)

さりげなく、全く関係ない宇治線の踏切改良を仕込んでてワロタ。

155:名無し野電車区
14/02/08 13:57:47.70 A4ldredi0
歴史公園ついでに観月橋から宇治橋までサイクリングロードも欲しかった

156:名無し野電車区
14/02/08 16:19:02.67 bGXaLvQs0
京阪は、快速特急6本/h(ただし北浜・天満橋・七条・三条通過)・普通6本/hで終日運転すればいいんだよ。
快速特急は香里園・枚方市・樟葉・淀・丹波橋・深草・三条で普通を追い越し。

157:名無し野電車区
14/02/09 00:51:41.92 c6z1JJQl0
本スレより
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

158:名無し野電車区
14/02/09 01:01:15.16 bn74zht40
>>153
それなりに本気なのかもしれないよ?

西側半分はまあ大丈夫だろうし、お客さんの少ない週を選んでやるんだろうし
こういうことができるくらいには221系のリニューアル車が増えたんだろうね

159:名無し野電車区
14/02/09 01:03:52.94 c6z1JJQl0
いっそのこと、京阪にホームドアはいらない。

「阪神三宮-尼崎-大阪難波-近鉄奈良」 を走る列車は、阪神の3扉車と、近鉄の4扉車が混在。
当然、車両の長さも異なる。

この区間は、車両が どちらかに統一でもされない限り、いかなるタイプのホームドアも設置不可能だろう。

160:名無し野電車区
14/02/09 02:11:51.53 KI8Xll73I
神鋼と東大が実用化して
西武線で試験している優れた万能可動柵なら何も問題ない
近鉄特急車の混在すら対応できる

161:名無し野電車区
14/02/09 02:20:31.49 PssQtGPp0
>>159
あれは近鉄神戸線になって3扉車は山陽に売却することでホームドアを設置するから無問題。
(山陽は大手じゃないのでホームドア不要のため、特急は全列車近鉄車、山陽車両は普通以外の
 運転を禁止させることで影響はなくなる。もちろん特急料金は近鉄がいただきます)

162:名無し野電車区
14/02/11 09:06:02.77 1/YzBa1d0
ところで、6011Fはどうなった?

対岸みたいに強度劣化がバレてそのまま放置廃車?

163:名無し野電車区
14/02/11 12:22:38.24 oQg7ZS170
くらしのなかの京阪2014.2によると夏までかかるらしい
8000系・3000系の検査やら13000系の搬入やらで忙しいんだろ

164:名無し野電車区
14/02/14 00:19:17.89 rcIgNuHMO
てすと

165:名無し野電車区
14/02/15 21:39:44.02 geB6A7B20
元住吉で5000系が大変なことになった

166:名無し野電車区
14/02/15 22:50:47.64 VMJfzVAh0
>>165
京阪なら直してまで使い倒す

167:名無し野電車区
14/02/15 23:36:25.39 pblI3DnN0
いくら京阪でもあれは直せないかと
それより損傷が小さかったE233系が廃車になったし

168:名無し野電車区
14/02/16 00:03:00.22 3nyL0OSC0
13006が入ったら2623は廃車だな。

169:名無し野電車区
14/02/16 00:43:26.57 UjmCAOZ9O
当該編成の5号車5555も厳しいか…
京阪の5555はまだまだ元気そうだが。

170:名無し野電車区
14/02/17 07:59:33.15 z99hFQKD0
13000系、東武60000系と同じLEDヘッドライト採用して欲しい

171:名無し野電車区
14/02/18 00:10:05.03 RpHZEIPlO
脱線事故で廃車になった5554の2両目、5154は横転したけど現役だね。

172:名無し野電車区
14/02/18 00:54:09.41 Szb2FCVe0
小田急にも、5555号っていたっけ?

173:名無し野電車区
14/02/18 10:10:09.32 CJhYoQ9J0
>>172
いたお。既に羽生の鉄屑になってるけど。

174:名無し野電車区
14/02/18 10:12:09.85 dbR8KNdw0
×羽生
○北館林
ナンバーは専修大鉄研が確保したらしいけど。

175:名無し野電車区
14/02/21 00:26:41.44 dlpT6L9k0
8000に小糸LEDが設置されてる・・・

176:名無し野電車区
14/02/21 01:04:42.60 Qkxr4yWk0
ひょっとして8008F?

177:名無し野電車区
14/02/23 00:23:06.47 30MthVul0
西鉄8000形はぼちぼち置き換えに入るというのに、
こっちの8000系はいつまで使い倒すんだろうな。

178:名無し野電車区
14/02/23 00:55:17.12 WMa5Zq9N0
むしろそっちの8000形をもってきてほしいくらい(どこでつかえるんだろうw)

179:名無し野電車区
14/02/23 12:18:08.28 44XbFmaxO
西鉄8000が旅人(たびと)になるらしいね。
京阪の「土日旅人」を思い出したわ。
西鉄は今回の旅人に関して、京阪に対し許可を取ったのかな?(笑)

180:名無し野電車区
14/02/23 12:59:06.25 ++l3kHXX0
>>177
リニューアルを受けて間もないので貴方の言うとおりしばらく使い倒すだろう。
その間、13000系の増備を行い1000系と2000系列を淘汰していけば良い。

>>178
車種が増えるだけで何のメリットも無い、百害あって一利無しなので却下。
そもそも軌間が違うので台車交換が必須となる。
冗談だとしてもあまりに酷過ぎる。

181:名無し野電車区
14/02/23 13:02:45.92 5Bqi3tS60
扉数変更機構のついた5000系が7編成残るなら何でもいいよ。

182:名無し野電車区
14/02/23 13:07:02.63 jD0CqOJl0
>>180
いつもの統一厨

183:名無し野電車区
14/02/23 18:28:24.92 ++l3kHXX0
軌間が違うのは貝塚線だけだったな。
失礼。

184:名無し野電車区
14/02/23 18:58:35.75 /e6RKlk80
相変わらず新車は廃車流用品を多数使うのかねぇ

185:名無し野電車区
14/02/23 22:34:41.97 opfJYYoE0
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

URLリンク(www.youtube.com)

186:名無し野電車区
14/02/24 20:02:02.03 d4ZdR6zj0
川重に13021Fの構体が出てきたようだな。
やはり、併結準備工事はオミットしたようだ。

187:名無し野電車区
14/02/24 20:54:45.34 R/IA7M6y0
>>140
はっきり言う 無理だ。
スイッチバック入庫するのにどれだけ時間かかると思ってんの?
停車時間が仮に1分だったとしても無理でしょ。
今のとこ寝屋川市昼間平日は20本/1hだよ?
停車→後者確認→乗務員交代→発車→多分逆走だから徐行
明らか優等の邪魔だろ

188:名無し野電車区
14/02/24 20:58:02.73 R/IA7M6y0
8000のLED/HIDライト試験は何を表してるんだろうね?

やっぱ夏に出場の6000にものせるのかね?

189:名無し野電車区
14/02/24 22:34:48.31 d4ZdR6zj0
>>188
13021が4連ブタライトか阪急1000のマネになるか、だな。

190:名無し野電車区
14/02/27 05:18:23.59 fQWz1iI+O
>>188
あれは双方ともそれぞれタイプが異なるLEDですぜ。

191:名無し野電車区
14/02/27 05:26:30.75 Ngbu80hd0
あげ

192:名無し野電車区
14/02/27 10:14:41.62 bS12qDhq0
8008のブタはコレ。
URLリンク(www.koito-ind.co.jp)

既に相鉄9000とかで使われてるが、笑うしかない。

193:名無し野電車区
14/02/27 10:28:29.28 Wf0n6L//0
>>192
阪急の9300系(9306Fだったと思う)もそれじゃなかった?
しかも、丸形見てると103系思い出す

194:hiroki
14/02/27 19:53:42.57 XeBV/rhd0
俺は8008Fのほうが好きだな。スッキリしてるし
なんか8009Fの方は乗せると安物っぽくなるから嫌

195:名無し野電車区
14/02/27 22:04:07.90 +uXwkrW30
俺も8008F派かなぁ

196:名無し野電車区
14/02/27 22:48:53.05 U2ACQXa10
2200、2600系がシールドビーム化された時もこんな感じで違和感があったのかな?w

197:名無し野電車区
14/02/28 06:18:06.91 cw9rz2jDO
8008Fと8009Fとかぶりつきで見比べたけど、阪急1000系タイプのほうが光
が拡散して視認性が良いように思う。
対してプロジェクター式のほうはHIDに似た感じで光が切れた部分は全く
真っ暗で分からない。
遠目から見た感じどっちも迷惑なぐらいの眩しさだから阪急1000系タイプ
に軍配が上がるかも。
あとはコストの問題。

198:名無し野電車区
14/02/28 06:39:55.93 cw9rz2jDO
阪急1000系タイプのLED前照灯って、もしかしてパナソニック製?

199:名無し野電車区
14/02/28 22:07:14.17 YNU8sQhC0
8009Fの、LEDの数が 4×4 の正方形なので、見た目が不細工。せめて 4×6 にしてもらいたい。

ちなみに、京阪の車両コンセプトは 「風流の今様」 。3000系、13000系では、円形の前照灯を採用している。
今後増備される13000系でも、「風流の今様」 のコンセプトを継承して、「円形」 に こだわってもらいたい。

東京メトロ1000系はLED式だが、円形の縁の中にうまく収まっている。このような形でうまくいけばよいのだが。

 東京メトロ1000系…URLリンク(rail.hobidas.com)

200:名無し野電車区
14/02/28 22:38:28.31 ccg4CpLU0
この銀座線1000系、配色がエレガントサルーンに似てるね

201:名無し野電車区
14/02/28 22:42:58.01 YNU8sQhC0
>>200
側面は全く異なるのだが、正面は言われてみれば確かに、京阪の エレガントサルーン に似ている。
これは、目から うろこ だ。

 ちなみに側面…URLリンク(rail.hobidas.com)

202:名無し野電車区
14/03/01 09:16:31.01 Q5Zt4WJxO
HSB(Halogen Seald Beam)が無くなったら各鉄道会社は順次LED前照灯を採用するんだろうか?
個人的にはJR103系の豚鼻の更に豚鼻を見てみたい気がするw

203:名無し野電車区
14/03/01 10:38:25.84 afIVXY4g0
それで思い出したが、めちゃくちゃ気持ち悪い113系800番台がいたな
シールドビーム化する際に103系の豚鼻ライトをつけた車両が走ってた

204:名無し野電車区
14/03/01 11:57:26.97 Q5Zt4WJxO
結果113系で4灯シールドビームね。
117系並みの視認性で乗務員からは好評だったみたい。
あれで8灯LEDをやってもらいたいものだ!w

205:名無し野電車区
14/03/01 14:44:13.44 6TtdDPde0
13056陸送準備状態で、川重の出場線に・・・

206:名無し野電車区
14/03/01 18:25:36.84 nDqPPikH0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
URLリンク(www.youtube.com)

207:名無し野電車区
14/03/01 23:54:34.85 t7Pd/ddb0
3000系や13000系の前照灯はシールドビームなの?
いずれHIDになる?

208:名無し野電車区
14/03/02 00:44:01.51 OhEGpSFU0
両者は今のところシールドビーム
今製造されている13000系がどうなるのか気になる

209:名無し野電車区
14/03/02 06:40:34.15 ayX4ESwxO
>>207
LEDライト2種類試験でHIDの試験車が無いところを見るとHIDは無いだろ。

210:名無し野電車区
14/03/02 09:22:15.51 l2VGkcFY0
>>205
ほぼ完成状態の13021も屋外に出てきてるな。

211:名無し野電車区
14/03/02 09:22:47.10 jWAEZo8m0
>>197
>視認性が良い
「ライトが当たったところで確認できたところで既に手遅れ(=列車は急には止まれない)」って
話があってだな……。運転手にとっては「ないよりマシ」って程度なもんだそうで。

212:名無し野電車区
14/03/02 09:29:39.82 ayX4ESwxO
>>211
へぇ~。運転手ねぇ~。運転手・・・

213:名無し野電車区
14/03/02 18:18:50.18 Dt/tqdCv0
>>212
そんなところに突っ込まずに「電車の運転」(中公新書)(宇田賢吉・著)でも読んだらいいと思うよ。
まぁ貴殿が運転士さんならいいんだけど。

214:名無し野電車区
14/03/02 22:38:18.86 qnan2Lwr0
13021もいよいよか

215:名無し野電車区
14/03/03 06:21:34.23 m442MstbO
でも寝屋川車庫の駐車場はなかなか空にならんね。

216:名無し野電車区
14/03/03 10:06:49.24 rVYpTmAA0
>>211
ちなみに英国では、「何か見えても間に合わないから」を理由に前照灯を廃止して標識灯だけの時代があった。

217:名無し野電車区
14/03/03 23:14:36.28 woR9MuDj0
ここにきて、4月の全土休日に宇治線直通快特を運転とか…。
13006の運転開始時期があからさまでございます。

せめて副標は、おうじちゃまじゃなくて千早姫にしてほしかった…。

218:名無し野電車区
14/03/04 00:37:57.28 TakPjMkO0
鳳凰堂も電車もピカピカか…

219:名無し野電車区
14/03/04 11:24:41.24 mAqPsJi5O
ついでに10円玉もピカピカに磨いてみるか。

220:名無し野電車区
14/03/04 22:34:04.73 u0onLKVX0
>>215
書かれた時間帯を見ると、少し笑える。

221:名無し野電車区
14/03/07 00:13:01.37 p32N8dhQ0
京阪「SANZEN-HIROBA」間もなくオープン。(上)
URLリンク(rail.hobidas.com)

222:名無し野電車区
14/03/10 08:16:50.06 1HXtq6JT0
13021ができあがってきたみたいね

223:名無し野電車区
14/03/13 14:15:49.26 spF9Qxvz0
13000系を増やしたところで、
2200系2400系2600系を一掃するのに何年かかることやら
京阪は標準軌19m車体だから関東大手の東急やJR東の中古車の導入はできない
京成や京急は東急やJR東などと比べても経営体力が劣るので
古い車両が多く京阪にまでは回らない
そしてこれまた京阪は阪急阪神よりも資金力がないので
阪急阪神みたいに新車を大量投入することは困難だ
仮に10年くらいかけてやっと卵型電車を追い出しても
そのころには100両以上ある6000系の寿命がくる
京阪は老朽車両の故障による運休が続発するかもな

224:名無し野電車区
14/03/13 15:46:57.28 j7hcHlZE0
中之島線なんか作らなきゃそのカネでだいぶ駆逐できたのにね

225:名無し野電車区
14/03/13 18:02:49.58 48Nnw23QO
中之島線は昼間中之島⇔天満橋折り返しの4両マンマンでいいんでね?
OMMビルの真下に渡り線が有るから折り返し出来るし。

226:名無し野電車区
14/03/13 18:05:03.96 48Nnw23QO
↑すまんorz

入力ミスで、なんか卑猥になってしまった…

227:名無し野電車区
14/03/13 21:31:37.53 gOaMU2On0
中之島から延長して、福島区にて阪神に乗り入れることになるか?

228:名無し野電車区
14/03/13 22:11:10.18 5VuV5Q7y0
西九条か野田かわからんけど阪神の駅までは延ばすつもりなんだろうな

229:名無し野電車区
14/03/13 23:57:09.99 5C3DuGGg0
>>225
天満橋だと対面乗り換えが出来ないからなあ
京橋にも引き上げ線がないし、線内折り返しは非常にやりにくい

230:名無し野電車区
14/03/14 00:08:15.74 5VuV5Q7y0
やるとしたら京橋行きも天満橋の2番線を使えるようにして
京橋の3番線で折り返すのがいいのかね…強引すぎる…

231:名無し野電車区
14/03/15 22:12:59.46 +0hkzyLF0
>>225
それすると本線の普通がややこしくなるんだよな。結果的には直通してしまった方が早い。
一部普通を中之島まで行かずに天満橋で折り返し京都方面に行けばいいんじゃない。

232:名無し野電車区
14/03/16 21:32:29.70 SENZGj9G0
特急も支線も10分毎→4両ワンマンをやるなら萱島普通→?

233:名無し野電車区
14/03/17 01:55:40.89 7/Pw8o68I
守口~枚方の利用客が集中してるから、JR東みたいに系統別で運転したほうが使いやす
そう

系統
淀屋橋ー京橋ー(A線)ー萱島ー淀 京阪急行線
中之島ー京橋ー(B線)ー萱島 京阪緩行線
淀ー出町柳 京阪線
※淀で分割したのは、利用客が集中している京阪急行・緩行線をオール8両にして、
利用客が閑散している京阪線を6両にするため(特急・快急系統は除く)

種別
通勤特急 現行
特急 新たに萱島停車
通勤快急 現行
快急 現行(中之島始発→淀屋橋始発に変更)
急行 現在の準急(運行区間 淀屋橋ー淀に限定)
普通 中之島ー萱島・淀ー出町柳の2系系統化

234:名無し野電車区
14/03/17 02:30:46.51 JjWiGxNlO
6000系は全編成リニューアル対象かね?
このペースやとリニューアルしよかという時期にはもう車齢40年位になるのも出てきそう。

235:名無し野電車区
14/03/17 09:20:36.59 q3sN7rGr0
1本目は色々と試したり、不具合を見ながら施工しているだけで、
2本目以降は同じ作業の繰り返しだから次々出てくるだろ。

236:名無し野電車区
14/03/17 11:58:03.37 xSMlvvuX0
特急が淀屋橋-出町柳58分
快速急行でも58分で走れると思う
だったらもう快速急行と普通だけでいい
優等列車が一種類のみとなるので非常にわかりやすい

快速急行 淀屋橋-出町柳 15分毎
快速急行 淀屋橋-三条 15分毎
普通 淀屋橋-出町柳 15分毎
普通 中之島-萱島 15分毎

快速急行を出町柳発着と三条発着を交互にするのは折り返し設備の問題
所要時間が増えない一方本数が増えるから直通客にとってむしろ便利になる
淀屋橋に普通が来ないという問題点が解消する
それでいて運用数が減らせる

237:名無し野電車区
14/03/17 16:29:53.14 cNYcEFeL0
>>235
色々試す、っても、8000の更新とメニューも元車両も殆ど変わらんのに、何を今更もたついとんのか?という。
南海みたいにインバータ化とかするならまだしも、そんな計画は無いしな。

238:名無し野電車区
14/03/17 21:18:20.15 GtG/ya4y0
5000系も6000系も8000系も、インバータ化して100年使うんだよ(笑)

239:名無し野電車区
14/03/17 22:04:44.44 kOl3507F0
>>236
それだと決して乗降人員の多くない七条を優遇しすぎ。
乗降人員としては少なくない牧野や光善寺、言っても関西圏では
第2位の入場客数を誇るひらパー最寄りの枚方公園を冷遇しすぎ……なんだよな。
ついでに言えば7連しか停められないし両隣駅が乗換駅なので不遇を囲っている
伏見桃山やJR2社に京都観光への乗換えにはどうぞと勧められてる東福寺も
冷遇されてる。
そういう意味ではifが多すぎなんよ、京阪って。

240:名無し野電車区
14/03/17 22:06:53.86 Fd99ZKAV0
>>237
6000系に限らず、初めてリニューアルをする車両は、事前に計画したとおりに配線や部品が設置できるかなどを慎重に行う。
机上の設計図では問題が無くても、実際に車体を改造する際に、設計図どおりに改造が出来ない想定外の事態も発生する。

 ちなみに、JR東日本の山手線で使用していた205系の中間車両を先頭車両へ改造する際、ステンレス車体を改造するのは
 初めてだったため、技術的にやや不安要因があった。そのため、とりあえず当面は使用しない中間車両を使って、
 実際にステンレス車体の先頭車化が出来るかを試験した。

現在は富山で走っている、旧3000系のダブルデッカー車も、改造中に思わぬ問題点が発見するなど、相当苦労をしたらしい。

>>238
アルミ車体だから、老朽化した足回りを変えれば、車体は100年くらい持つと思う。

241:名無し野電車区
14/03/17 23:54:40.29 wUQrRuba0
これだけリニューアルに時間がかかるのだから、
VVVF化にも期待したいけど、プレスには「省エネ化」といった記載がなかったから、
8000の時とと同様に足回りはそのままなんだろうな。

242:名無し野電車区
14/03/18 00:53:40.34 JCcueznb0
>>241
これから増備される7連の13000系に合わせて、当面は、老朽車両の廃車によって
省エネ化が図られるのだろうされていくと思う。

 話は変わるが、車両の前照灯に使用しているシールドビームが生産中止になるとの情報を小耳にはさんだ。

 確かに現在、8000系2列車で、それぞれ異なるタイプのLED式の前照灯に交換、試験運用をされているが
 いったい、3000系の前照灯は どうなってしまうのか不安。

 2灯の13000系はともかく、3000系は 「風流の今様」 として、前照灯を3灯並べて “月”を表現している。
 これが、LED(HID)の前照灯になったら、いったいどんな姿になってしまうのだろうか。

243:名無し野電車区
14/03/18 00:55:56.71 JCcueznb0
>>242 訂正 m(_ _)m

-誤-
  これから増備される7連の13000系に合わせて、当面は、老朽車両の廃車によって
  省エネ化が図られるのだろうされていくと思う。

-正-
  これから増備される7連の13000系に合わせて、当面は、老朽車両の廃車によって
  省エネ化が図られるのだろう。

244:名無し野電車区
14/03/18 02:52:27.96 Ize/2jbq0
他社でVVVF化改造が行われているのは、保守面で難があるチョッパ車がほとんどだし
チョッパ制御車を保有していない京阪がVVVF化改造を行うメリットはほとんどないしする必要はないだろう

245:名無し野電車区
14/03/18 11:10:04.35 MmqqadLN0
京阪は界磁位相制御だったな

246:名無し野電車区
14/03/18 12:06:38.05 L9q03e8z0
>>239
乗降客数で停車駅が決まるのなら、
とっくに寝屋川市に特急が、門真市に準急が停まっている

247:名無し野電車区
14/03/18 21:45:24.18 sUGa+YvE0
VVVF化すると、ブラシレス・モーターにできて、職人技が不要になるメリットがあるよ。

248:名無し野電車区
14/03/18 22:57:27.34 Lgs2q8yZ0
なして京阪はチョッパ導入しなかったんだろう。
ランニングコスト考えての決断かなぁ。それとも対岸が使っていたからか。

249:名無し野電車区
14/03/18 23:20:31.76 sUGa+YvE0
電圧変更があったから、切替え時のことを考えてチョッパ車やめたんじゃないの?

250:名無し野電車区
14/03/19 03:36:36.51 rSJ4tb9iO
しかしVVVF化すると十数年後に機器更新でメーカーから制御装置を押し売りされるデメリットもある。

251:名無し野電車区
14/03/19 13:18:31.91 hf+r/qQ60
>>242
阪急1000系の丸型タイプに落ち着いてくれたらいいね

13000は(風流の今様)をライト部のみ反して
阪急1000系の角型タイプが良いなぁ

252:名無し野電車区
14/03/20 01:43:11.57 n5ah88a50
>>251
3000/13000系はメトロ1000系のタイプなら
デザインに影響なさそう

253:名無し野電車区
14/03/20 03:04:52.44 x0s6Qex4O
それならPanasonic製だから値段交渉も出来そうだね。
値段安くする代わりにもっと区間急行を増やせなんて言われるかも?w

254:名無し野電車区
14/03/20 08:14:16.17 47gt9YOF0
>>252
えー?あの八角形ライト?
あれ、すんごい違和感あるぜ?ニセモノ、パチモノ臭がぱない。

255:名無し野電車区
14/03/21 18:43:04.00 2v5sOueBI
>>250
車両寿命で更新工事を受けるタイミングは1回か2回

更新工事でVVVF化したとして
そのVVVF装置一式が寿命を迎える時期は
車両としての寿命が尽きるとき

かつての5000更新工事
そして近年の8000リフレッシュ工事でも
選択肢としてVVVF化が検討されており
京阪車両部としてもそういう発想がない訳ではない

256:名無し野電車区
14/03/23 01:03:06.32 6UvRbnJr0
VVVF化でブラシレス化されて保守が軽減されるのは大きいと思うけど、
寝屋川の検査工程では人でも十分足りててノウハウもあるから、
そこまでメリットはないのかもしれないね。

257:名無し野電車区
14/03/26 20:07:26.02 Y1/AtdbwO
VVVFのけたたましい音が嫌いだから、界磁位相制御のままでいいよ。

258:名無し野電車区
14/03/26 20:10:29.94 DcsNGUHk0
あの幽霊インバータか

259:名無し野電車区
14/03/28 09:03:33.23 EptzF6A7O
>>254
でも見た目に反してめちゃめちゃ明るいぜ!

260:名無し野電車区
14/03/31 08:04:34.90 Y4bFqbym0
13000系は3本導入か

261:名無し野電車区
14/03/31 20:57:58.37 SwO5Th+e0
今日で京阪宇治バスもおしまい。

宇治線界隈も衰退が激しいね。

262:名無し野電車区
14/04/02 00:40:53.43 uc8PNWf30
搬入されたのが13171と13571、13171の非パン側に簡易運転台…ということは、編成は7203なんかと同じか。

つまり、5連化はしない。

263:名無し野電車区
14/04/02 05:42:32.59 Tjcl/nfn0
なお>>261が「その代わり伸びている」と思っているJR奈良線沿線にも
京都京阪バスが走っている訳で。

264:名無し野電車区
14/04/02 08:23:25.12 8SIqWTlj0
>>262
通勤時に寝屋川車庫見たけど新車が来てるんだな。13000系本線用登場で消えゆく運命は2200になるのか?

265:名無し野電車区
14/04/02 09:53:29.37 WCfZr/kT0
>>261
京阪六地蔵駅前の最後の店だったサンクス、とうとう潰れちゃったね。
ローソンに切り替えるのかと思ったら、そんな事なく空き店舗看板。

266:名無し野電車区
14/04/02 16:34:58.44 QwxJboxFO
ついに骸骨テール抵抗制御2225Fの終焉か?

267:名無し野電車区
14/04/02 17:06:06.39 VCWaiKhU0
今年度中に深草-出町柳間で新型ATSが使用開始。
現在未搭載なのは2217,2221,2224,2225,2624-2803の5編成だったと記憶してるが…。なので、ここらへんは今年度中にあぼんの可能性が高い。
2200は図ったように抵抗制御編成狙い撃ち。

それとは別に、最高顧問様の対大阪商工会議所への節電メンツ的に、7月までに13021,13022が運用開始し、既に休車も同然の2623と抵抗制御7連2本があぼんになることはほぼ間違いない。
検査期限から見ると、2217,2224あたりが真っ先にヤバい。

268:名無し野電車区
14/04/02 19:56:04.69 CoN/dhF30
>>262
5連は、いざとなれば8連の9000系を、7200系の8連と同じように足回りを改造すれば、5連で運用するのは可能だろう。

 機器関係に弱い自分が言うのもなんだが、7200系と9000系の足回りは ほぼ同じだと思うので、
 9000系の改造で、8連を暫定的に5連へ短編成化が出来るように改造すればよい。

そして、7連専用の13000系を大量に増備したほうが、無駄なコストが削減出来る。

269:名無し野電車区
14/04/02 22:56:49.88 2pvxVXc90
>>268
宇治花火の日の夕方特急が3扉メインになったのにそんなことできるのか?

270:名無し野電車区
14/04/02 23:38:09.16 uc8PNWf30
現在8連車は、本数こそ21本あるが最大15運用。
現在、6000系の更新に入ってるがまだ余裕があるわけで、このため6000系3本を7連化している。

で、今度13006が入ると、当初計画通りに13000の4+4による8連車の検査予備が1本確保できるので、さらに6000系を1本7連化、7連車を1本潰す事ができる。

次の深草ATS運用開始に伴うダイヤ改正で、朝の一般8連車運用の8000系への差し替え(1本)があると、さらに1本7連化、その分7連車を潰す。

13020系7連2本と合わせ、おそらくこれで>>267の5本は消滅できるだろう。

271:名無し野電車区
14/04/04 15:00:00.06 DbnRmTi90
2400や1000の淘汰はしばらく紗綺だね。。。

272:名無し野電車区
14/04/04 19:05:03.98 dwpxNbCA0
13000はそろそろ打ち止めだろうな。
そもそも、今回の増備は抵抗制御車、新型ATS非搭載車を置換する最小限しか作るつもりが無いように見える。
それに13000は、車体はefACE採用で一定の変革と標準化を得たが、下回りは10000以来10年以上全く変わってない。
既に対岸なんかは一世代先に行ってる。
両数的にも、7000~9000のGTOインバータ世代より多くなる。(この世代も、車体と下回りの世代がずれている)

というわけでそろそろ、PMSMやSiCインバータは東洋的にまだ無理としても、全密閉IM、主電動機アクティブ振動制御、それから川重のefWINGを採用した新型車両を期待したい。
車体は13000のままでいいから!(ただし、あの袖仕切りは除く)

273:名無し野電車区
14/04/04 19:54:18.02 6h/Gd8oB0
しょうもな

274:名無し野電車区
14/04/05 00:03:33.13 tf0o59JS0
京阪はもともと必要とするところに最小限にしか投資しない。物持ちがいいんやなぁ。裏山

275:名無し野電車区
14/04/05 09:21:04.59 gcISY/72O
そこで次世代多扉車15000系

276:名無し野電車区
14/04/05 20:39:57.69 v5r/pHbt0
いくら、国交省のホームドア設置推奨基準である、乗降客数10万人/日を超える駅が京橋ぐらいしかない(あとは淀屋橋がギリギリボーダー線上)からといって、
今更多扉はないわー。

277:名無し野電車区
14/04/05 20:45:05.21 SUvmKwvu0
多扉5000系を継ぐ者・・・

278:名無し野電車区
14/04/05 21:33:15.44 v5r/pHbt0
>>277
好きな方を選べ。
>>135-136
>>146-147

279:名無し野電車区
14/04/07 11:36:20.02 snWLRS8r0
四連ブタライト…だと?
URLリンク(twitter.com)

280:名無し野電車区
14/04/07 20:32:45.42 mnO5jyEC0
嘘だろ…
試運転の時には2灯シールドビームだったのに
どうしてこうなった・・・

281:名無し野電車区
14/04/07 21:20:39.15 8LhLxBOs0
特急から外して新車に付けたのか?

282:名無し野電車区
14/04/07 22:47:24.29 B5pTvYj60
>>189
おめでとう。
もっと早く実現したな。

>ブタライト

283:名無し野電車区
14/04/08 10:49:03.08 C/eXSsZNO
>>281
角型エクステンションと丸型エクステンションの2種類あり。
よって8008Fと13006Fのものは別物。

284:名無し野電車区
14/04/08 11:39:06.33 fGYTg/g+0
13006、本日は終日交野線。
ドアブザーがJR西と同じチャイムに
室内灯がLEDに
前照灯がブタ二匹に

285:名無し野電車区
14/04/08 17:28:20.69 ggqVCelD0
誘導鈴の他にドア開閉チャイムが付いたのか

286:名無し野電車区
14/04/08 19:27:06.99 mOUXkHDrO
>>284
マジか?!と思って見に行ったら本当に付いてて驚いてワロタわw

287:名無し野電車区
14/04/08 23:13:40.10 AfCLwGO3I
守口ー樟葉間に乗客が集中しているから、やみくもに特急・急行・準急・普通走らすよりも、
中之島ー京橋ーB線ー萱島 京阪緩行線
淀屋橋ー京橋ーA線ー出町柳 京阪急行線
に分けて、基本ダイヤを特急・急行(=現行準急)・普通(中之島ー萱島)をそれぞれ10分ヘッドで
走らせたほうが使いやすそう

それとJR東は緩行線終着駅は特快停車(=京阪で言う特急)・快速の各駅停車区間での各駅停車へ
の種別変更をしているから、これを見らなって
特急の萱島停車・急行(=現行準急)出町柳行の萱島ー出町柳間の普通への種別変更をしてほしいな

もっとも個人的に希望するのは、中之島線を野田阪神まで延伸して、大江橋・なにわ橋の2駅を
地下鉄と地下通路を結び、野田阪神ー京橋ーA線ー出町柳が京阪急行線・淀屋橋ー京橋ー
B線ー萱島を京阪緩行線になってくれたらなと切実に思う

288:名無し野電車区
14/04/08 23:37:48.13 0T8UEdsk0
某ブログによると、側窓が、10004F~10006F と 同じような黒い窓枠が復活したとのこと。

個人的になぜかと推測すると、車体を塗装する際に、窓枠の無かった従来の車両より
簡単にマスキング作業が行えるように改善したのでは…と推察。

289:名無し野電車区
14/04/08 23:46:03.82 Rr1G25wv0
川重の製造現場って車両を手作業には驚いたなぁ。自動化しようと思えばできるけど手作業。
電鉄は自動の塗装機だったよね。手作業であの塗装の滑らかさには脱帽。

290:名無し野電車区
14/04/09 00:39:18.32 bm/mZUx10
>>288
単純に、メトロ等と同じefACE標準仕様から3000と同じ仕様に戻しただけ。

291:名無し野電車区
14/04/09 13:27:23.82 AyHZ24QG0
今日も13006Fは交野線業務に従事

292:名無し野電車区
14/04/09 17:45:02.98 jOmToblTO
>>284
従来からの発車促進ブザーも健在ですよ。
プラスでドア開閉チャイムが追加された。

293:名無し野電車区
14/04/09 19:50:27.59 h1VquJ92O
>>291
“業務に従事”って人間かよ?w
電車だったら“運用に充当”だろ。

294:名無し野電車区
14/04/10 07:21:45.01 0uh4LIx/0
13021F、現在わかってる限りは、
・編成構成は7203Fと同じ。
・中間の13171と13771に簡易運転台。
・~13006Fと異なり、両先頭車とも非併結仕様。
・両先頭車にワンマン表示あり。
・両先頭車とも搬入時点ではシールドビーム。
・その他仕様は13006Fと同じ。
といったところか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch