13/12/09 01:39:05.37 8Y2FOXmGO
2番取れました(^o^)/
3:名無し野電車区
13/12/09 20:43:20.76 fRIkqbOz0
水上~直江津間の「ゆめぞら」を毎日運行。
4:名無し野電車区
13/12/13 21:26:49.58 IaXPJ1M10
age
5:名無し野電車区
13/12/14 15:48:58.03 663bm3+c0
北陸新幹線開業後は三線軌条化をして、
魚沼丘陵駅付近から上越新幹線浦佐駅付近までの新線と
うらがわら駅付近から北陸新幹線上越妙高駅付近まで新線を建設して
金沢・新潟間でミニ新幹線を走らせたらどうかと?
6:名無し野電車区
13/12/14 16:39:48.09 VHIJEXRlO
儀明・薬師峠・赤倉のどこか廃止される?
自分は薬師峠と予想
7:名無し野電車区
13/12/14 17:32:06.85 CBqN3r390
貨物列車のバイパス路線と、あと黒部峡谷鉄道ばりにトロッコ観光列車でも走らせたら?
そこまで風光明媚な沿線でもない?
8:名無し野電車区
13/12/14 18:21:07.45 bWkAQGhU0
>>7
機関車牽引の貨物列車は走れないはず
9:名無し野電車区
13/12/14 18:43:05.81 gMPiqDRD0
特急並み快速列車を設定
越後湯沢―直江津間、北越急行社長が構想
新潟日報 2013/12/13 10:56
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
10:名無し野電車区
13/12/14 23:26:26.08 8KY9LYv10
>>7
>>8
北越急行のホームページか北越急行が特集されていた雑誌かで見たが、犀潟-くびき間の高架橋は貨物が走るには強度が足りないらしい
11:名無し野電車区
13/12/15 18:24:16.71 H3JinveA0
中途半端に作ったんだな。 新幹線出来てジリ貧になった後の事考えてなかったんか。
12:名無し野電車区
13/12/15 19:12:51.92 ukvtmWHV0
トンネルばっかりで風景も悪いから速さ以外はあんま売りが無いよな
13:名無し野電車区
13/12/15 21:45:52.18 KGaMjTsc0
>>6
列車交換の信号場は無くす必要はないんじゃね?
それより、「美佐島駅」と「大池いこいの森駅」は乗降者が殆どいないから廃駅でよくね?
14:名無し野電車区
13/12/15 21:47:15.24 OPyujQnO0
確定事項だろうけど、記事が出ていたので
新幹線開業時「はくたか廃止」 北越急行社長 新潟(朝日新聞デジタル)
北越急行(新潟県南魚沼市)とJR西日本、JR東日本が共同運行し、越後湯沢駅(新潟県)と金沢方面を結ぶ特急はくたかについて、
北越急行の大熊孝夫社長は12日、「(2015年春の)北陸新幹線開業と同時に廃止になる」と語った。新潟県上越市浦川原区であった地元住民との会合後、朝日新聞の取材にこたえた。
同社はこれまで存続について明言してこなかった。同社長は「JRと協議後、正式に決定する」と述べた。
JR西は「他社と調整中」、JR東は「発表するものはない」としている。
北越急行によると、営業区間の新潟県内のほくほく線六日町―犀潟間の乗車数は昨年度が280万2千人(1日平均7670人)。
乗客の多くが北陸新幹線に移ると見られる。同社は収入の9割以上を稼ぐはくたかの廃止で赤字が確実になるため、新幹線開業までに内部留保を120億円にして当面を乗り切る方針だ。
URLリンク(www.asahi.com)
15:名無し野電車区
13/12/16 10:20:15.71 V3LpnjQz0
レストラン列車、パブ列車、すぃ~つ列車、おでんしゃ・・・ 食い物系の企画列車を走らせにゃこて。
16:名無し野電車区
13/12/18 17:13:38.15 oE/wowwCO
>>13
本数が大幅に減少するから、廃止も有り得ると思うが…
17:名無し野電車区
13/12/21 06:08:08.44 Sue7m0qHP
683形を二両化して快速運用に・・・
18:名無し野電車区
13/12/21 10:29:01.32 QGibG/ef0
683の下取り先は? 長野電鉄だか地鉄?
19:名無し野電車区
13/12/22 17:39:26.42 5vhMFGm90
寿司列車
20:タカ派のとき1号
13/12/24 20:39:46.74 g+X7JKh80
北越急行の危機は、何も北陸新幹線だけではない。
南魚沼市→上越市間に建設中の高規格道路が全通すれば、「豪雪に強い、ほくほく線」 というアドバンテージも失う事になる。
地域輸送だけのローカル鉄道には、オーバースペック過ぎて、メンテナンスコストも馬鹿にならない。
内部留保が枯渇する、2、30年後には、廃線問題が浮上するのは、確実。
残念ながら、北越急行の将来は、えちごトキめき鉄道より厳しい、と言わざるを得ない。
21:名無し野電車区
13/12/25 09:30:09.86 ms1SNpUR0
はくたか利用者の約4分の1が直江津乗降だが、北陸新幹線を利用しても直江津へは乗り換えが必要である。
はくたかは越後湯沢~直江津を48分~53分で結ぶが、行き違いなどの影響を受けない快速も同区間を59分で結び、所要時間は北陸新幹線利用+15分程、料金は北陸新幹線利用より1500円程安くなるためビジネス需要は十分に残るのではないかという社長の見解が以前雑誌に載っていた。
22:名無し野電車区
13/12/25 10:06:14.73 fMbTro0N0
>>21
鉄道ジャーナルだったかな
23:名無し野電車区
13/12/29 07:11:17.02 k7FQ4eeW0
まぁ15ヵ月後は681/683系SRE編成の9両3本を旧簿価譲渡するのは
仕方ないとして虎の子のHK100形12両を馬車馬のように扱き使って
ボロボロにしないで機器更新2回で2050年も現役でやるためにもだな。
転用先に取り沙汰されている1982年製アルミ車体の抵抗制御車と
バーター取引というか381系やくもパノラマ編成の6両編成2本と
サハ381形2両を後藤工場で増設運転台でパノラマ制御電動車化など
2M編成4本に改造のうえ旧簿価譲渡して貰えばいいよ。
2M編成4本 サロ→クロ→クモロ2両 サロ→サハ→クモロ2両 モハ→クモハ4両
廃車解体またはゆったりやくも短編成化 クハ2両 モハ→サハ4両
24:名無し野電車区
13/12/29 07:54:29.09 k7FQ4eeW0
ほくほく線優等列車だが抵抗制御車ではVVVF制御車のSRE編成のように
1日あたり走行距離880㎞は無理だが急行佐渡なみ660㎞で運用するとして
パノラマ低運転台の全電動車2両編成が4本あれば余裕な運用が出来るし。
越後湯沢直江津間84.2×上下32本=2694.4㎞ 660㎞/日で4.08編成
水上直江津間119.3㎞×上下22本=2624.6㎞ 660㎞/日で3.98編成
水上梶屋敷間153.8㎞×上下17本=2614.6㎞ 660㎞/日で3.96編成
25:名無し野電車区
13/12/30 12:05:49.63 oRsDuUHy0
もしこのままHK100形2連の快速59分をやると片運車10両程度の
増備が必要になるよなぁ。
越後湯沢直江津間84.2㎞×上下26本=2189.2㎞
HK100形2連編成 現行の2連含めた運用の445㎞/日で4.92本
681/683系SRE編成 880㎞/日で2.49本
現行約2736.0㎞+新快速2189.2㎞=4925.2㎞
トキめき想定なみ411㎞/日で単行のみで12両のまま
26:名無し野電車区
13/12/30 21:31:30.83 /Cr3Nd6g0
ゆめぞら号感動した!
27:名無し野電車区
13/12/31 09:24:50.00 BXh/s15n0
石北貨物のDD51形PP運転じゃがたま列車のようにコキは9割半積みにして
車重58t未満に抑えればEL級3車体永久固定方式電気機関車が牽引する
コキ8両の貨物列車を仕立てることは物理上は可能のようだね。
線路有効長200m程度
21.41m車×2両+21.1m車×7両=190.52m編成
12.5m車×3両+20.0m車×8両=197.5m編成
KS12規格橋梁
DD14形除雪車 軸重14.5t
DD53形除雪車 軸重13.5t ただしヘッド側軸重15.0t
勾配起動
動輪上重量[t]×1000×粘着係数[少数]>列車重量[t]×勾配[‰]+列車重量[t]×起動抵抗3[kg/t]
車重50.2t×3両×1000×0.28=42168
(電気機関車150.6t+コキ60t×8両)×33+630.6t×3=22702
28:名無し野電車区
13/12/31 21:30:32.28 hkylAm+90
越後湯沢直江津間84.2㎞13往復2189.2㎞くらいE351系なみ750km/日で
ひたすら馬車馬のように扱き使うため青電2両3億円編成を投入すれば
2.92本程度の9億円の増備でも済むのか。
29:名無し野電車区
13/12/31 23:27:35.57 JREV49ic0
age
30:名無し野電車区
14/01/02 20:15:03.49 UNwZ9CM+0
とりあえず14ヶ月後にはクモヤ443系51.1tに重石3t載せて160km/h走行試験でもやればいいよ。
681系RSE編成フリゲ改造の定員車重
クモハ681形42.8t+64席3.84t+平行カルダン駆動フリゲ台車2台分の差分7.4t=54.04t
モハ681形40.5t+68席4.08t+立客34名2.04t+平行カルダン駆動フリゲ台車2台分の差分7.4t=54.02t
クロ681形35.3t+36席2.16t+平行カルダン駆動フリゲ台車2台分の差分5.6t+TM205主変圧器11.0t=54.06t
31:名無し野電車区
14/01/02 21:13:24.66 UNwZ9CM+0
まぁこんなもんでしょ。
新潟から新川口変電所付近明かり区間まで 約93.3㎞ 33分45秒
上越新幹線50Hz25kV標準軌
上越新幹線新川口変電所付近明かり区間から内ヶ巻まで
交流50Hz25kV標準軌カント量150mmR400カーブで92km/h高架単線を建設 約3.7㎞ 3分25秒
交直セクション付き軌間変換装置64m編成 1分50秒
内ヶ巻から十日町まで
JR飯山線 17.9㎞ 直流電化で急行野沢なみ20分
十日町から犀潟まで
ほくほく線 43.6㎞ 21分
犀潟から直江津まで
貨物列車街道であるJR信越本線 7.1㎞ 6分
直江津から梶屋敷まで
行政指導141㎞走行も可能な貨物列車街道である三セク北陸本線 34.5㎞ 19分
梶屋敷から糸魚川保守基地まで
交直セクション付き軌間変換装置64m編成 1分50秒
交流50Hz25kV標準軌のトンネル単線を建設 約0.8㎞ 45秒
糸魚川保守基地から糸魚川まで
交流50/60Hz25kV標準軌の高架単線は新潟県割増負担金により整備済み 4.0㎞ 3分
32:名無し野電車区
14/01/02 21:30:02.40 UNwZ9CM+0
新潟駅からのフリゲ新幹線直行特急列車で十日町と直江津と糸魚川とも
時間短縮は15分程度だがあまり貨物路線に被らず直通列車が存続可能だよね。
新潟 分 秒 累計 北越 フリゲ 差
33 45
3 25
1 50
十日町 20 0 57 120 76 59 17
21 0
直江津 6 0 85 120 102 87 15
19 0
1 50
0 45
糸魚川 3 0 108 215 127 112 15
敦賀 77 30 186 245 - 190
33:名無し野電車区
14/01/03 11:14:15.72 H2TfC4380
新幹線後は勿体無いから送電止めてDC走らせなよ。
34:名無し野電車区
14/01/05 10:02:41.08 OEitGe/G0
書入時、レチ祭絶賛開催中!
35:名無し野電車区
14/01/12 19:26:32.14 w5qf9oHQ0
もし入善梶屋敷間18往復だと1日あたり走行距離をJR並みの
電車411kmと気動車235㎞に揃えれば新潟富山三セク2社で
もの凄く按分し易いんだよなぁ。
梶屋敷境川橋梁間25.8㎞×上下24本=619.2㎞
距離按分0.65 車両按分0.65 キハ122形単行4.0両
その他イベント予備車 1両
入善境川橋梁間13.6㎞×上下12本×2両=326.4㎞
距離按分0.35 車両按分0.35 521系2両編成1.15本
直江津境川橋梁間40億円÷60.3㎞=6633万円/㎞
直江津糸魚川間 各停通過需要1737人/日 速達通過需要2000人/日
糸魚川越中宮崎間 各停通過需要927人/日 泊入善限定の速達通過需要800人/日
泊入善間 各停需要2000人/日
36:名無し野電車区
14/01/12 20:01:31.13 w5qf9oHQ0
209系だが南武線E233系置き換えと小田急線非対応のため淘汰が予想される
中原2M4T編成4本と松戸6M4T編成2本のうち鶴見線と南武支線に投入以外の
東京メトロ千代田線直通の電動車ユニット4両と制御付随車4両と土崎工場で
ジャンク品になっているであろうサイリスタ位相制御のTM26主変圧器885KVAを
譲渡して貰えばいいよ。
あとは新潟トランシス改造で新品の周波数変換器と整流器と真空遮断機を
組み合わせれば直江津入善間に投入可能なE503系くらいにはなるでしょ。
MT73電動機95kW×力行1.68×4基÷kVA換算0.8+SIV85kVA≒883kVA
ほくりく線 直江津入善間73.9㎞×上下24本÷445㎞/編成=HK503系2両編成3.99本
あいの風線 入善境川橋梁間13.6㎞×上下12本÷411㎞/編成=521系2両編成0.40本
37:名無し野電車区
14/01/12 21:55:19.15 w5qf9oHQ0
北越急行はほくりく線を引き受けるなら2012年度資本剰余金104.7億円を
資本金として組み込み株式分割したうえで新潟県上越市糸魚川市から
第三者割当増資してもらうという方法もあったのにねぇ。
新潟県の持分54.84%57.41億円相当
上越市の持分13.18%13.8億円相当
東北電力の持分3.4445%3.6億円相当
新潟県内60.3㎞×2/3=26.7億円相当
上越市内16.3㎞×1/3=3.6億円相当
糸魚川市内44.0㎞×1/3=9.7億円相当
38:名無し野電車区
14/01/12 22:45:30.93 w5qf9oHQ0
北陸本線新潟区間は有間川駅以外は全駅トイレ完備なわけだし
駅近接の有間川漁港トイレが利用可能だからほくほく線のような
トイレ不要な路線なんだよね。
谷浜駅は跨線橋や東側トンネルの上から国道8号線交差点に
出られるため構内西側踏切さえ撤去すれば直江津駅近接の
県道185号線国府踏切から梶屋敷駅構内までの28.9㎞は
特例160km/h対応のATS-P信号装置を設置しても構わないし。
北陸気候エリアでは富山地鉄が4扉車で常時2扉閉をやっているが
209系3/4扉閉装置の全閉切替改良など寒雪ワンマン化とあわせて
新潟トランシス改造して投入すればいいよ。
常磐線緩行千代田線直通209系の1C4M2群制御の電動車ユニット4両を
ばらして増設運転台を設置して片運の制御電動車化
貫通扉の制御付随車4両に701系機器更新から流用した主変圧器と
新品の周波数変換器と整流器と真空遮断機と高圧引通線を設置
39:名無し野電車区
14/01/12 23:00:14.14 w5qf9oHQ0
もし新潟フリゲをやれば十日町直江津間の速達通過需要2000人/日は
上越線越後湯沢駅からでなくJR飯山線経由で上越新幹線新潟駅から
もたらされるもので新幹線直行特急は十日町市や糸魚川市にとっても
絶大なメリットだし貨物列車区間も犀潟梶屋敷間41.6㎞で済むよ。
直江津糸魚川間 各停通過需要1737人/日 速達通過需要2000人/日
糸魚川越中宮崎間 各停通過需要927人/日
泊入善間 各停需要2000人/日 泊入善限定の速達通過需要800人/日
40:名無し野電車区
14/01/19 23:40:55.99 FC8tgv1M0
あげ
41:名無し野電車区
14/01/29 20:30:06.98 8s1LrEMG0
併用軌道にして有料道路もやればええんとちゃいますか。
42:名無し野電車区
14/01/30 05:48:34.65 dOToq50G0
再掲。
北陸特急はくたか廃止のインパクトはすら凄まじいものだな。。。
2011年度ベース 営業収益42.7億円-営業費用31.4億円=経常利益11.3億円
減収分差引後経常損失21.3億円÷六日町犀潟間950円÷365日=6142人/日相当
2012年度ベース 営業収益46.9億円-営業費用28.5億円=経常利益18.4億円
減収分差引後経常損失14.2億円÷六日町犀潟間950円÷365日=4095人/日相当
十日町犀潟方面の速達各駅停車需要 3079人/日は減収無し
新潟県内3駅への速達通過需要 2034人/日×自由席特急料金400円≒81万3600円/日
入善以西への速達通過需要 5600人/日×運賃指定席特急料金1450円≒812万円/日
81万3600円/日+812万円/日=893万3600円/日≒金沢開業後の予想減収32.6億円/年
43:名無し野電車区
14/02/18 14:44:01.33 poccFUcl0
HPよりグッズ販売をしてるんだな。
44:名無し野電車区
14/02/22 19:04:24.96 hBZxRCN30
金持ってんどー!
45:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
14/03/07 13:53:01.42 MXofYgmd0
ほくほく博士
URLリンク(www.hokuhoku.co.jp)
平成18年豪雪でも動いたほくほく線を見習え
46:名無し野電車区
14/03/07 23:36:01.50 pF/1IgJ10
東京都入札情報では来年度末までにE231系馬車軌タイプというか
MT73ことMB5068C電動機95kWを搭載する1M中間電動車21両を含む
10-300形の最終増備車108両をJTRECでまとめて製造するわけだが。
70-000形2次車のように端子電圧1100V用で回転数5300rpmに
出力調整させることも可能な仕様だからHK100形3次車の増備は
このタイミングこそがラストのような。
47:名無し野電車区
14/03/21 21:04:33.22 XSPcyEGS0
>北陸本線新潟区間は有間川駅以外は全駅トイレ完備なわけだし
梶屋敷のあのベンジョで用足しする度胸はオレにはない。
浦本も目を瞑って小なら辛うじて可、大は無理。
谷浜は便所内で地元の消防たちが座り込みでゲームやってたから無理。
まぁ海水浴場のトイレはキレイだから救いはある。
48:名無し野電車区
14/03/29 23:15:08.43 Fibk4AYkO
>>46
三セクは金が降りてくるからある程度は大丈夫。
えちごトキめき鉄道(笑)と一体化した方がいいようにも思う。新潟に2つも国鉄引き継ぎ形の3セク鉄道が存在する必要性があるのだろうか?
その際には『越後鉄道』に改名してくれたらいい。
49:名無し野電車区
14/03/30 01:11:37.67 N9J077940
せっかく貯めた100億をときめきに使いたくないんだろw
北越急行の貯金が尽きたころに合併するんじゃねーの?w
50:名無し野電車区
14/04/04 22:56:23.37 2nn7+cT60
新超快速ってなんだ?
51:名無し野電車区
14/04/06 13:27:29.71 o8qaAzQV0
ところでさあ、2015年度以降は大赤字確定だよね。
120億円内部留保があるとして維持できるのは40年くらいか?
運賃面では確かに安いから北陸新幹線に対抗できるのは直江津と犀潟駅近郊だけだろうが・・・。
52:名無し野電車区
14/04/06 13:29:53.88 o8qaAzQV0
確か片道1500円安いんだよね。往復3000円安い!を大々的に売り物に
すればそこそこいい勝負にはなるんじゃないかな。
53:名無し野電車区
14/04/06 19:32:39.74 Hzk0Dfra0
新潟の県民性からすると安いだけというメリットを前面に押し出す必要はないよ。
ほくほく線快速の想定利用客層は北陸抜きだが大丈夫でしょ。
平日朝夕の通勤通学客 平日昼間の用務客 週末の観光客 連休中の帰省客
これらの六日町犀潟間の運賃込みの企画きっぷ2種類以外はきっちり
正規運賃を徴収すればいいわけだし。
週末パス2日間8730円 北海道&東日本パス7日間10000円+α
問題は越後湯沢駅できっぷを買い直さない残りの企画きっぷ1種類なんだよね。
えきねっとお先にトクだ値たにがわ利用往復8640円 越後湯沢直江津間の運賃は買い直し
青春18きっぷ5日分11500円+α 六日町犀潟間の運賃は別払いしないとキセル成立
やっぱり小型食堂券売機の車内設置と十日町犀潟間で車内改札だよなぁ。
越後湯沢直江津間1360円 越後湯沢十日町間620円 六日町犀潟間970円 十日町犀潟間800円
54:名無し野電車区
14/04/06 21:30:04.78 Hzk0Dfra0
あと11ヵ月後の雪うさぎの旅立ちのあとに残る
北越急行の過酷な経営状態は寒冷少雪交流区間の路線の
この三セク鉄道会社が比較対象となり得るのかなぁ。
阿武隈急行線 8100系1M1T編成 MT61電動機4基で主変圧器二次巻線定格833kVA相当
交流電化単線54.9㎞ ただし複線部分単線換算で59.6㎞ 輸送密度1685人/日
営業収入7.1億円ー営業費8.0億円+営業外差引0.1億円+補助金1.2億円+賠償金0.3億円ー特別損失0.5億円
=当期純利益0.2億円
55:名無し野電車区
14/04/06 22:33:26.20 Hzk0Dfra0
山形秋田北海道三セク車両保有会社のように事業18年で償還するとして
2004年度末から2014年度末までだと683系の使用期間は10年間だったのね。
681系 18両×2.5億円/両×事業18年のうち19年経過10%=4.5億円
683系 9両×2.0億円/両×事業18年のうち10年経過50%=7.2億円
4.5億円+7.2億円=北陸特急車両のおよその譲渡相場価格11.7億円
取らぬ狸の皮算用として2012年度なみ当期純利益11.3億円の内部留保
104.7億円という絶好調な決算が2014年度第4市半期まで続くと仮定して
北陸特急車両の売却益11.7億円という裏ドラも乗せることから
2015年度末時点での内部留保は最大限で140億円弱にもなるのか。
例えば新潟県20年債1.555%の税引後利回り1.244%でまわすと
20年間は毎年1.74億円ずつ基金運用の補助金を受け入れることと
同様の効果があるわけだからもの凄い援護射撃にもなるよね。
56:名無し野電車区
14/04/10 08:14:39.85 Pm++Bczh0
>>52
安さを宣伝し過ぎると、会社がヘソを曲げて湯沢直江津への乗り入れ禁止な!
とか言い出しかねないのでアカンでしょう。
57:名無し野電車区
14/04/12 11:47:14.88 mT6JNLRa0
北陸新幹線はくたかは首都圏から富山金沢需要のためのもので
上越妙高全停車を捨てて貨物調整金除雪割増で決着したからには
特急はくたかの十日町直江津糸魚川需要とは相容れないものだよ。
58:名無し野電車区
14/04/12 13:39:55.96 mT6JNLRa0
2005年製の新宿線クハ10-300R形12両は車幅2790mmの
E231系馬車軌タイプだが再来年度までには運用終了に
なるよね。
新潟トランシスで狭軌台車のみ新製してHK100形と
2両編成を組んでもよさそう。
59:名無し野電車区
14/04/13 07:21:53.74 0ABGpUxf0
北陸新幹線が開業したら信号場が余って廃止される可能性あるのでは?
石勝線の鬼峠信号場が廃止された唯一のトンネル内信号場だが(しかも開業からたった5年ほどしか使われなかった)
60:名無し野電車区
14/04/13 07:26:55.12 /CtKd4C50
来年北陸新幹線開業なのにまだ特急はくたか廃止のアナウンスしないの?
61:名無し野電車区
14/04/17 16:26:59.13 NluaXcmT0
信号場どころか、美佐島とくびきの列車交換設備は撤去の予感。
信号場全廃ならまつだいは残すかな。
はくたかが廃止されれば、定期の列車交換は十日町orまつだいと虫川大杉で
充分でしょ。
62:名無し野電車区
14/04/17 20:06:48.45 iNjlEmdv0
美佐島には交換設備はない
赤倉信号場とごっちゃにしてないか
63:名無し野電車区
14/04/19 21:43:17.58 xiy83AxW0
十日町駅の本線(通過線)はどうするの?
64:名無し野電車区
14/04/19 22:04:00.72 7jV9rZxJ0
北陸新幹線が開業したら線路規格下げそうで怖いな
最高速度95km/hに減速とかやりそう
65:名無し野電車区
14/04/19 22:46:48.24 HtxRh5tU0
北越急行で「はくたか」廃止後に越後湯沢~直江津の快速列車を運転へ。100億円留保で当面は経営不安なし。
URLリンク(tabiris.com)
66:名無し野電車区
14/04/19 23:32:29.92 1NyUmTML0
JR東からいらなそうな115か485あたりをタダで貰おう。
67:名無し野電車区
14/04/20 11:17:14.93 Uok5aYEa0
>>65
実質、快速停車駅ぐらいにしか需要、乗降居ないだろw
68:名無し野電車区
14/04/20 15:31:57.13 p6xYWI6M0
駄目だっちゃアカンがね。
JR東日本で要らなそうな205形1000の2両編成3本をATS-P保安装置ごと
譲渡して貰って富山地鉄のように2ドア締め切りで阿武隈急行のように
MT61電動機のメンテナンスを六日町工場でやってもよさそう。
それよりDT50台車にヨーダンパ取り付けて721系のNMT721A電動機や
台鉄EMU600形や韓国鉄道公社200000系やスウェーデン地下鉄X60形などの
交流電車に搭載されている250kW級の東芝汎用電動機に載せ替えて
223系2両編成や521系2両編成を凌駕する走りを見てみたいものだよね。
69:名無し野電車区
14/04/20 17:55:21.32 5IFu09rH0
貨物列車がショートカットで走行出来ないんだっけか、この路線。
中途半端らなw
70:名無し野電車区
14/04/20 19:12:13.52 ZN/2rHJC0
ほくほく線のネックだとも言われているKS12規格橋梁だと
DD53形除雪車のヘッド側なんてコキ貨車なみ軸重15.0tのため
低速走行なら余裕だが首都圏対北陸のフレートライナー編成は
上下4本/日だから。
線路有効長220mだと電気機関車のほかにコキ10両未満のため
高崎と黒井でコキ10両2連の増解結を頻繁にやったりしたら
軸重15t級の交直流電気機関車の付け替えもあることだし。
わざわざ六日町~宮内~犀潟をやめてショートカットしても
あまり意味無いような。
71:名無し野電車区
14/04/21 10:13:29.77 Ln2E9ApU0
昨日再開した黒部峡谷鉄道みたいなトロッコ列車を走らせるほど沿線は風光明媚でもないんだよね?
ま、トンネルばっかってのもあるけど。
納涼かSKI客絡みの戦略しかないんじゃねーかな? 今後は。
72:名無し野電車区
14/04/21 12:38:17.08 K5abX6dv0
快速運転はいいが、乗り入れについてJRと合意は出来てるのか?
乗り入れ拒否されたらどうするのだ?
73:名無し野電車区
14/04/21 15:45:19.43 vvyYup8i0
桜と雪兎は本当似合うなー
某バス板内の鉄道スレで見てきた感想
74:名無し野電車区
14/04/21 19:00:46.89 ClZcxrku0
西にとっては北越急行に客取られるのは売上減になるけど
東にとっては北陸新幹線と上越新幹線のどっちを利用されても儲けはそんなに変わらんから協力してくれるんじゃない?
75:名無し野電車区
14/04/21 23:00:15.56 qHpf+X0f0
もともと北越北線三セク化は越後湯沢六日町間と犀潟直江津間での
国鉄への乗り入れを行うことを条件として国鉄新潟鉄道管理局も
直通運転を了承したわけで。
有効長240mの交換設備を設置
六日町 十日町 まつだい 虫川大杉 くびき 犀潟
有効長240mの交換設備を460mに変更可能
赤倉信号場 薬師峠信号場 儀明信号場
76:名無し野電車区
14/04/26 17:18:07.41 Ju+Z3UCD0
まぁ、『往復3000円安い北越急行!』で売るしかないよね。
77:名無し野電車区
14/04/27 11:06:08.62 1nKl6+Ul0
沿線に青学あたりの新キャンパス誘致するとか、サントリーのウイスキー工場誘致するとか
何かしないとジリ貧に。
78:名無し野電車区
14/05/01 22:07:56.93 Jt8zZjSu0
鶴太郎記念館でもまつだいあたりにつくれば
客も来るんじゃまいか
直江津や頸城あたりの需要はそこそこあるだろうし、
若干鉄分のある人向けのツアーもできるんじゃない?
美佐島駅とトンネル内信号場体験ツアーとかw
GG信号が見られなくなるのはちと寂しいがw
79:名無し野電車区
14/05/04 11:00:19.94 Uu8BLBHO0
北越急行では1998年開業時の485系特急はくたか1017Mなみ所要時間の
新快速12~14往復をHK100形2連編成のみで運行することが決定しているよね。
JR東日本が車両使用料支払い解消というか越後湯沢六日町間と犀潟直江津間の
距離相殺按分相当のE129系2連全電動車編成を投入してHK100形を1日あたり
走行距離を大幅に伸ばして検査周期を短くするならば3次車の投入も不要って
ことなのかな。
直江津発0分 十日町発31分 六日町発45分 越後湯沢着59分
80:名無し野電車区
14/05/04 16:14:29.48 3dmzGKgeO
今日普通列車がトンネル内ではくたかと交換した際、乗務員が
「今の耳ツンははくたかがトンネルにする際起こります。これがたまらないというマニアもいます」
ああそうですよたまりませんよ楽しみにして来ましたよ何か?w
81:名無し野電車区
14/05/06 17:29:01.80 /doOg4Ex0
再掲。
JR西日本発表の2009年と2012年や北越急行発表の2009年度と2012年度
などの年度と暦年との差異は考慮しないとして2009年度262万人
うち泊入善以西5600人と2012年度280.2万人うち直江津糸魚川間8100人
との利用者数7%増を按分して賦課すれば最近の概算が出てくるよね。
ほくほく線利用者数 特急はくたか7677人/日 各駅停車3080人/日
越後湯沢から県内3駅への利用者はおよそ22%の1689人/日
十日町14%1075人/日 直江津6%461人/日 糸魚川2%154人/日
特急はくたか&北越18往復で直江津糸魚川間の2駅間利用者は1958人/日
特急通過人員8100人/日-越後湯沢から7677人/日+直江津まで1535人/日=1958人/日
新潟長岡越後湯沢方面から糸魚川と新川エリアへの需要は
首都圏から十日町直江津需要と同様にあさっての方向から
やってきて明々後日の方向へと通過して全く関係なく
去っていく北陸新幹線ではカバー出来ないよ。
直江津糸魚川間 直通22分
直江津上越妙高間18分+乗換8分+上越妙高糸魚川間12分
82:名無し野電車区
14/05/12 10:15:37.55 ST6WjrYE0
>>78
>GG信号が見られなくなるのはちと寂しいがw
GG信号自体は「はくたか」無きあとも見られるのでは
ただGG点灯は見られなくなるだろう
83:名無し野電車区
14/05/12 19:24:15.54 ovi7+wjm0
>>82
揚げ足取りだなw
683の付属編成だけ残して160キロ
できないかねw
84:名無し野電車区
14/05/13 20:39:41.92 x8yobxRY0
北越急行所属の特急車両681や683は西に売るんだろうなぁ。
やくもやオーシャンアローに置き換えと・・・・
85:名無し野電車区
14/05/13 21:51:47.19 QZLTFpeQO
683はカッコ悪いので、681の模型を再度出して呉。
86:名無し野電車区
14/05/13 22:16:03.75 JDaIRcWL0
直江津、糸魚川と湯沢に特別快速出せば
まだ、少しは戦えるだろう。
683 2連貫通編成 1本あればなあw
87:名無し野電車区
14/05/13 22:20:40.88 JDaIRcWL0
梶屋敷を跨ぐ普通列車はdcって話だから
糸魚川は無理かw
88:名無し野電車区
14/05/16 20:53:09.66 nLZjlpWB0
糸魚川市内への需要のみなら糸魚川駅構内でなくても
梶屋敷駅構内中線ホーム発着でも構わないよなぁ。
89:名無し野電車区
14/05/16 23:35:07.93 K9724OSJ0
糸魚川5:30 直江津6:00 特別快速 湯沢行
は実現して欲しいなあ。
新幹線糸魚川なんか2時間おき位なんだろうから
その隙間を埋めるダイヤ設定をする。
90:名無し野電車区
14/05/17 03:18:55.15 YRRoSFmq0
北陸本線新潟直流電化区間の所要時間なんてHK100形2連編成だと
梶屋敷直江津間22分でしょ。
梶屋敷能生間8.6㎞ 8→6分
能生名立間11.7㎞ 10→7分
名立直江津間14.2㎞ 14→9分
十日町まつだい間13.3㎞ 8分 区間表定99.7km/h
十日町六日町間15.9㎞ 10分 区間表定95.4km/h
始発快速の直江津発着時刻を急行きたぐに到着時刻5:56なみに
繰り上げてこれら上越新幹線越後湯沢駅発着の3本に接続すれば
あとは頭と尻尾くらい呉れてやれだよなぁ。
Maxたにがわ402号 越後湯沢始発7:10 東京8:40
Maxとき301号 越後湯沢7:20 東京8:48
Maxとき302号 越後湯沢7:24 新潟8:12
91:名無し野電車区
14/05/17 04:14:18.51 YRRoSFmq0
もしあい鉄521系がかつての急行きたぐに発着時刻にあわせたというか
首都圏通勤電車始発ダイヤなみに無理なく梶屋敷まで来て接続すれば
高岡までが北陸フリー乗車券の長距離射程圏内に入るのでは。
高岡4:20 富山4:28/4:33 滑川 魚津4:49/4:51 黒部 入善 泊
糸魚川5:28/5:31 直江津5:56
ちなみに521系快速の所要時間だよ。
福井鯖江間13.7㎞ 10分 区間表定82.2km/h
武生南条間8.8㎞ 6分 区間表定88.0km/h
今庄敦賀間19.2㎞ 14分 区間表定82.2km/h
92:名無し野電車区
14/05/18 09:47:38.74 V01Jo8b20
平日運転してでも儲かる通し客とは都市間直通列車の用務客のことだが
新潟から富山金沢方面へは北陸新幹線停車駅での乗り継ぎのため
直江津で以西でなく以南に接続するため利便性は雲泥の差となるから
直江津以南では高田や長野への需要のためとも言えるよね。
特急はくたか&北越18往復で直江津糸魚川間の2駅間利用者は1958人/日
通過人員8100人/日-越後湯沢から7677人/日+直江津まで1535人/日=1958人/日
特急はくたか5600人/日を除く特急北越の犀潟以東から市振以西への利用者は542人/日
通過人員8100人/日-首都圏から糸魚川以西へ5600人/日-2駅間利用者1958人/日=542人/日
93:名無し野電車区
14/05/20 23:15:22.61 CfLqTGTI0
運行情報見たら、金沢行はくたかが40分遅れ。
なんでだろうと思ったら、グモらしい。
上越線内でのグモだったらしいけど。
高校生の事故か??