13/09/08 08:45:49.00 MingbtQg0
京急2200形
1998年にから快特用車両として運用されていたニドアクロス車2100形であったが、
毎日快特運用で酷使され老朽化が進み、
ニドアのため乗車券のみで乗車できる快特運用では混雑し問題となっていた。
そこで2100形置き換えるのため登場したのが2200形である、
車体はステンレス製だが銀1000形とはデザインが大幅に異なる。
三ドアクロスシート車であり座席は2100形と同じく車端部以外は常に進行方向を向くようになっている。
ウイング号での運用を考慮し真ん中のドアの部分には近鉄5200系の団体列車専用補助席のようなウイング専用補助席があり、
ウイング運用時のみ真ん中のドアが閉めきられニドア車での運用となる。
なんてどうだろうか?