◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part44◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part44◇◆◇ - 暇つぶし2ch846:名無し野電車区
14/05/10 19:38:42.95 YShUqSHmI
URLリンク(www.railjournal.com)

ミラノ~バーゼルやチューリッヒを結ぶECチザルピーノの
ETR470を置き換えるためSBBがSTADLERに製造させる
250km/h運転用11車体連接で動力分散形EMUのEC250

ETR470の経年劣化が顕著なのか
EC250量産までの暫定でICNやETR610で置き換えると

TEE用RAe1053の復活運転が行われるなか感慨深いものが

11車体連接で動力分散と言えばAlstomのAGVを彷彿

ゴッタルド基底トンネル開通などで
IC2000用に二階建て車体傾斜動力分散EMU新造など
世代交代も進むのか

847:名無し野電車区
14/05/10 23:03:40.86 j+fT58TY0
>>838
速度が速くなって時間短縮すればその限りではない。
ま、400km/hの速度は2030年の北海道新幹線全線開通までにはモノに
するんだろうな。
3時間59分で東京~札幌ならシェアを奪える

848:名無し野電車区
14/05/10 23:23:11.93 gLvMUezo0
>>847
実際には時速400キロは鉄ヲタの妄想なんだろうな。
東京ー札幌は飛行機の圧勝。

849:名無し野電車区
14/05/10 23:39:49.21 J2Ult0Cj0
などと意味不明なことを話しており
警察は取調べを続けて余罪がないかなどを調べる方針です。
次のニュースです。

850:名無し野電車区
14/05/11 01:19:20.53 VwU8Vdoq0
>>848
圧勝というほどでもなくなると思うぞ?
航空圧勝ってのは、ちょうど今のような状態のことだし。

851:名無し野電車区
14/05/11 06:04:55.38 YmCLfrH/0
これだけ速くなって、便利で快適な乗り物になったというのに
未だに遅い列車の方が~とか抜かしてる「夜行厨」「ブルトレ信者」ってなんなんだ?知的障碍者?

852:名無し野電車区
14/05/11 06:34:04.44 vUH/SwOI0
>>851
味っつうか雰囲気っす
便利さなら飛行機に負けるし・・

853:名無し野電車区
14/05/11 09:19:15.99 DjJ5RuLN0
>>847
東海道山陽新幹線で東京から4時間だと岡山を越えて広島の辺り・・・対航空激戦地じゃん!

>>851
乗り換えができない(メンドクサイではない)田舎者か特殊な趣味の人だろ

854:名無し野電車区
14/05/11 09:44:33.11 xLfx3fad0
>>828
 そもそも4時間10分が最短とは言ってないけどな。
あくまで、「目途」だよ、4時間10分は(速達の最短か平均所要時間かも不明)。
ついでに、鐡ヲタには理解不能な理由で、リース料が決まるまでは、北は最短3時間59分とは言えないから、国交省想定の4時間10分と言っているのが実態。

855:名無し野電車区
14/05/11 09:51:31.87 3EhH8PO+0
>>853 乗り換え抵抗ってテクニカルタームご存知?乗り換えは大変であることは
世の中的にオーソライズされている。個人の見解は無意味。

856:名無し野電車区
14/05/11 11:01:49.46 VwU8Vdoq0
リース料っていつ決まるんですか?

857:名無し野電車区
14/05/11 16:54:44.83 FylI7lZO0
>>853
広島は空港が糞だから新幹線のシェアが60%弱もあるけど、
北海道はそうじゃないから厳しい

858:名無し野電車区
14/05/11 17:04:43.93 VwU8Vdoq0
札幌~新千歳って中央線の東京~八王子くらいあるのな。
中央線のチンタラ運転(たとえ特別快速でも)と比べたら、
同距離を複数駅停車で36分なんてバケモン運転だよ。

でもこれが新千歳から飛行機に乗りためにには、割りと
ネックになるんだよね。
空港~母都市を30分台って世間的には結構イイ線なんだけど、
便出発時間の1時間前乗車じゃ間に合わない可能性もある
んだよな。

859:名無し野電車区
14/05/11 17:46:14.09 xLfx3fad0
>>855
 地元民は新函館まで車で行くだろうな。

>>858
 冬場は運休も多いからね。
そういう状況だと高速も50km/h規制になっていることが多くて、バスもかなり遅れる。

860:名無し野電車区
14/05/11 17:57:06.43 UH4EkOcL0
北海道新幹線は飛行機と競合というよりどちらかと言うと飛行機に何かあった時の救済の意味が強いだろうな
羽田-新千歳って世界一乗降客の多い航空路線でとにかく空港と空がパンク状態で大変らしい
その上冬は荒天続きとなることも珍しくないけど現状鉄路だと9時間、東京と大阪を在来線で乗り継ぐのと同じくらい時間がかかる

861:名無し野電車区
14/05/11 18:17:57.14 F8hZnGVJ0
東北新幹線
東上大小宇那新郡福白仙古栗一水北新盛沼二八七新津木新八長倶新札
京野宮山都須白山島石台川駒関沢上花岡宮戸戸戸青軽古函雲万知小幌
●━━━━━●━━━●━━●━●━━● はつかり
●○●━━━━●━●━━●●●●●●======== はやて
●●●●●●●●●====================== つばさ

羽越新幹線
東上大熊本高上湯浦新京敦南福芦加小金新富黒糸上柏長燕新新村鶴酒に本秋八能大弘新津木新八長倶新札
京野宮谷早崎毛沢佐大都賀越井原賀松沢高山部魚越崎岡三潟発上岡田か荘田郎代館前青軽古函雲万知小幌
●━●━━━===============●━━━━●━━●━●━━● おおぞら  
●●●━●━━===============●━━●●●●●●●●●●●======== あけぼの  
=========●●━●━━●━●━━●━━━━●━━●━●━━● はくちょう 
=========●●━●━━●━●●●●●●====================== らいちょう

862:名無し野電車区
14/05/11 19:39:47.82 3EhH8PO+0
>>857 最速36分といっても小樽や滝川から来るJRに不具合ままあるから、離陸1時間半前に
札幌駅を出るようにしないと安心は出来ない。冬なら2時間前に札幌駅にいないと
ダメでしょう。となると新幹線が東京まで仮に5時間近くかかるとしても、時間が読める観点
で新幹線使う人多いと思うぜ。

863:名無し野電車区
14/05/11 20:39:14.33 VwU8Vdoq0
ぶっちゃけ道南の吹雪は対したこと無いとして、倶知安~新小樽~札幌で
吹雪いた時、沿線はどんな塩梅になるの?
確かこの区間って、凄くトンネル距離率多いよね?
320km/hとかの超高速運行は無理としても、170km/.h制限ででも運行していて
くれれば、新千歳祭りという情報を札幌でキャッチしたら、ゾロゾロと新幹線に
移りそうなんだが。

864:名無し野電車区
14/05/11 21:19:05.57 3EhH8PO+0
>>863 JRで定められている風速規定以内の状況なら、風雪ごときで徐行
なんぞしないしない。北海道新幹線は日本海沿岸通らないから風の影響は山で
遮られるので、徐行の要素は無い。

865:名無し野電車区
14/05/11 22:31:53.54 94sUsonx0
>>857
広島は空港アクセスが劣悪。
他方で新幹線は東京まで4時間前後で,
本数も毎時3本程度。
それでも鉄道のシェアは6割程度,

866:名無し野電車区
14/05/11 22:42:58.62 VwU8Vdoq0
900km圏&4時間で鉄道シェアが6割近いって凄いぞ?
ちょっと中国の事情が分からないのだが、少なくともヨーロッパに
そんな区間は無い。もちろん900km程度を走り切る高速列車は
存在するけど、1日に3本とか4本とかそんな程度。

867:名無し野電車区
14/05/11 23:16:33.33 GQorjLyk0
900kmでそんなに移動需要があること自体珍しい。
日本は海外でメールや電話で済ませることも面会してハンコを押す。
役所は手紙で済むことも何かと呼びつける。
こうした商習慣も出張需要や移動需要を増やしている。

868:名無し野電車区
14/05/11 23:44:59.80 VwU8Vdoq0
>>867
その前に、首都から900km圏に偶然に観光地が存在していたこともあるだろ。
今度の函館だってそうだ。

869:名無し野電車区
14/05/12 13:19:39.16 QODBaYkii
パリーニースはちょうど900kmぐらいだけど、TGVは片道10本程度しか運行してないな
高速新線区間が短くて、所要時間が5時間以上かかるのもあるだろうけど

870:名無し野電車区
14/05/12 13:27:18.46 XIqEI+Xl0
欧州だと時間ピッタ・多頻度・2時間半の区間でもシェア5割とかあるしな。
3時間45分でシェア3割取れてない区間あるし

871:名無し野電車区
14/05/12 15:32:25.70 51tAkEzA0
ヨーロッパの場合
それだけ長距離になると高速区間が途切れ途切れで
表定速度が低いからね。
なかなか参考になる路線がない。
しかし高速化の進展と供に高速鉄道は確実に飛行機からシェアを奪いつつあるのは事実。
長距離での参考になるとすれば
イタリアがいいかもね。
地形的に日本にも似てるところがある。

872:名無し野電車区
14/05/12 18:09:31.84 H2AOrpJr0
>>865
まえ出張の帰りにつかったけど、バスがちゃんと間に合うかかなり不安だったのを覚えてる

873:名無し野電車区
14/05/12 20:15:08.49 3BANhUTA0
広島空港のバスは山陽道の交通事情がネックなんだよね。
民主党の愚策ん時なんか、空港バスの定時運行が犠牲になったようだし。

874:名無し野電車区
14/05/12 22:49:20.78 FbAt2Loi0
表定速度が一番高いのは中国だろ?

875:名無し野電車区
14/05/12 23:01:55.90 t0iM8frg0
新幹線と飛行機のシェアは単純な所要時間だけでは決まらない
空港のアクセスはもちろん双方の本数も重要
東京から函館の場合ANAとJAL合わせても現状では8便しか飛んでいない
新幹線は本数や輸送量で飛行機に勝るのは目に見えてる
そこに付加価値として航空会社がボーイング787を飛ばしたりJRがグランクラス連結したりして客を呼び込もうとしている

876:名無し野電車区
14/05/12 23:07:08.50 zSO9NmGQ0
787はすっかり逆効果になっちゃったな
そういや広島路線も盛り上げようと787導入したんだよなw

877:名無し野電車区
14/05/13 01:40:56.66 xK6kfngi0
新幹線に対抗しようとしてのB787だったけど、いきなりバッテリー関連でコケたんだっけ?

878:名無し野電車区
14/05/13 01:56:32.76 EaT6f5DQ0
>>875・876
そんな糞みたいな理由で入れるわけねえだろ
767より燃費がいいから大量購入して投入しただけ
700系だって今となっちゃお荷物のクズだから洗練されたN700に入れ替えるのと同じさ
どっちにしても「古いもの」好きの奴らは発狂するけどなw

879:名無し野電車区
14/05/13 03:21:48.30 8KCguaQK0
な~にいってんだべ
このうすらとんかちばぁ

ただまあ787の効果がもうほとんど報道されなくなっちゃったよね。
デビュー時は反応よかったのに今はどうなってるんだろ。
ちなみに俺は700の方が好き。
それは古いからじゃなく窓が大きいから。
はやく窓を700レベルにしたN700を出して欲しい。

880:名無し野電車区
14/05/13 04:42:27.92 EaT6f5DQ0
あのな。今までのJR東海の時間短縮へのを並ならぬ努力を知っているだろ?
前の分岐システム更新もそうだが、秒単位での短縮に必死なんだ。その上で700の加速・曲線通過速度の遅さは致命的。
N700Aは定速走行まで可能だ。どんなに見た目が悪かろうと、やはり効率的な最新鋭に置き換えるのは当然でしょ。
747も子供に人気があろうと会社側にとっちゃ金食い虫のデブ豚。ダウンサイジングで787にするのが最良の道。
あと、窓の大きさを拡大して乗客は増えないし重量も増大するから、メリットが無いので今後もしないだろう。
今の内にできる限り撮るなり乗るなりして思い出を作るのをお勧めする。500系オタみたいなのになりたくないだろ?
古い物や型に拘り続けるから車庫に爆破予告したり、最終日に漫画家を殴ったりする事になってしまうのだから。

881:名無し野電車区
14/05/13 05:48:49.14 8KCguaQK0
な~にいってんだべ
このうすらとんかちばぁ

俺は経営者目線ではなくて、乗客の目線で見た時
窓の大きさという点では700の方が好きだと言ってるだけなんだがな~。
ぶっちゃけ窓が小さい技術的理由もN700の700からグレードアップした点も知ってる。
E5やE6も同じ理由だからね。だからこそその理由が当てはまらないE7でも窓が小さかったのは憤りを覚えたけど。
あれかね。現代人は景色なんか見ないでスマホいじってるから窓なんかどうでもいいべって感じなのかね…

そして787が燃費の向上だけでなく快適性の向上(耳ツンがしづらくなったり、窓が拡大してる点)
だからこそ787はデビュー時に該当便の搭乗率が大きく向上してたしね。
今はどうかしらんけど。
で、最後の2行は君に何か心当たりがあるのかい?www

882:名無し野電車区
14/05/13 05:55:01.59 toNxZiT30
>>864
 10年に1回の大雪でも通常運行できるように作ると、JRTTの雪対策の責任者が言いきっているね。

883:名無し野電車区
14/05/13 10:35:34.39 Sjx1wMrSi
>>880
747の置き換えは777-300で行われたけど

884:名無し野電車区
14/05/14 01:42:47.35 5lqDsGlF0
777-300と787じゃ座席数が違うだろう
ジャンボ機の置き換えは普通大型機

885:名無し野電車区
14/05/14 03:21:11.68 Gap+Efvw0
席数だけ考えればな。だがそもそも需要を完璧に予測して毎便満席近くにするのは難しい
大型の773に匹敵する距離(12000km以上)が飛行でき、一方でより短い滑走路で離着陸可能、
燃費も向上しているから744・773より損益分岐点を下げ多少の需要変動にも対応できる使い易さもポイント
国際線の場合は、乞食席を国内の3分の1まで潰せるからまた違うが

886:名無し野電車区
14/05/14 17:19:26.82 nspNsWOiO
747や777を国内線だけのために入れられるのは
日本の2社だけだな
世界一の利用者を誇るATLでも
あんな機材を国内線で見ることはなかろう

887:名無し野電車区
14/05/14 17:41:21.80 DJQvER2u0
>>886
国内線専用機、ではないけど、中国南方が北京~上海、広州にA380を飛ばしているそうな。

888:名無し野電車区
14/05/22 00:13:37.73 Zl00rPwl0
韓国政府、時速300キロの「貨物KTX」を開発中
2016年までに試作品を開発、完成すれば世界最速
韓国国土交通部(省に相当)と韓国鉄道技術研究院は19日、世界最速となる最高時速300キロの高速貨物列車「CTX(貨物KTX〈韓国高速鉄道〉)」を開発していると発表した。
高速貨物列車の機関車は、既存のKTX山川(サンチョン)と同じものだが、貨車は現在開発中で、荷台には荷役用の床面レールを備え、前後に高さ2メートル、幅3.2メートル超の
大型ドアを設ける方式になっている。研究院は、2016年までに列車を試作する計画だ。
鉄道技術研究院は、仁川空港経由で輸出される携帯電話、半導体、医薬品、自動車部品、冷蔵食品など高付加価値製品をターゲットにしている。現在は、これらの製品をトラックで
仁川空港まで運んでいる。
航空貨物の年間輸出入量は約300万トンで、金額ベースで見ると輸出入貨物全体の24%に相当する。列車1本(10両)で運べる貨物の量は最大166トンほどで、これはボーイング
747型機1.5機分、大型トラック10台分に相当する。
研究院は、大田以南の地方であれば、トラックで運ぶよりも競争力があるとみている。亀尾(慶尚北道)の場合、トラックでは仁川空港まで4-5時間かかるが、高速貨物列車なら
2時間と大幅に短縮される。
緑色交通物流システム工学研究所のヤン・グンユル所長は「同じ費用で所要時間を半分に短縮できる。ユーラシア鉄道時代に備え、ロシアに比べ遅れている貨物列車の競争力を
貨物KTXで取り戻せるだろう」と語った。パク・チュンソ責任研究員は「欧州連合(EU)も、2017年の開通を目標に時速300キロの高速貨物列車を開発中だが、停滞している」と語った。
現在、世界最速の貨物列車はフランスのもので、最高時速は270キロ。

崔鍾錫(チェ・ジョンソク)記者

朝鮮日報

889:名無し野電車区
14/05/22 23:58:54.41 xVeGixSk0
韓国のユーラシア大陸横断鉄道構想って
中国の資金と技術で作ったインフラにただ乗りする戦略だろ

890:名無し野電車区
14/05/24 18:57:08.25 f0baEzVU0
韓国の無線高速鉄道、世界で初めて走行に成功
URLリンク(japanese.joins.com)

891:名無し野電車区
14/05/24 22:11:59.56 GybPIM3s0
>>890
非接触給電で高速鉄道用車両の起動に成功 じゃね?

非接触給電自体の意義は大きいと認めたうえで
いきなり高速鉄道用車両ってのはハイリスクでねぇ!?

892:名無し野電車区
14/05/25 10:32:19.67 awUJqnK40
電気→磁気→電気→磁気→動力で効率悪すぎ
鉄輪リニアでいいじゃん

893:名無し野電車区
14/05/25 10:52:00.34 CDyhHu620
日本のリニアは非接触給電の高速鉄道なんだが。

894:名無し野電車区
14/05/25 12:14:43.80 q7Cdh37c0
トランスラピッド、上海リニアで実用化済み

895:名無し野電車区
14/05/25 20:08:05.96 T/p4KdA+0
韓国だってリニアあったろ?
あれは違うのかよ

896:名無し野電車区
14/05/25 20:27:06.84 nV57PpBL0
トランスラビットとJRマグレブは同じリニアでも方式は全く異なる

897:名無し野電車区
14/06/13 23:20:46.63 mlcL0oW40
はい。

898:名無し野電車区
14/06/13 23:35:12.13 Or3fEzRo0
鉄輪だと現在の技術で360キロが限界なんだっけ?

899:名無し野電車区
14/06/14 01:16:13.86 4y/dWDPV0
70年前の>>848
実際には時速200キロは鉄ヲタの妄想なんだろうな。
東京ー大阪は飛行機の圧勝。

20年前の>>848
実際には時速300キロは鉄ヲタの妄想なんだろうな。
東京ー広島は飛行機の圧勝。

900:名無し野電車区
14/06/14 01:36:05.38 7xur5tHl0
20年後には鉄輪400km/hは可能と?

901:名無し野電車区
14/06/14 01:36:51.22 7xur5tHl0
てか、青函内260km/h便1往復が開業から出来ることになりそうだね。

902:名無し野電車区
14/06/14 06:52:38.63 SjN+Vr0E0
>>900
飛行機のチケットが超高額になれば今すぐにでも可能
技術的には60年前から300km/h 20年前から500km/h

903:名無し野電車区
14/06/14 09:07:37.94 EcVW47LR0
JR東日本ですら360km/h断念したというのに・・・

904:名無し野電車区
14/06/14 09:15:08.13 YMsjIGl3i
断念はしてないぞ

905:名無し野電車区
14/06/14 09:37:51.66 EcVW47LR0
>>904
車両単体では340km/hが限界で路線の方も改良しないとダメって話でしょ?

906:名無し野電車区
14/06/14 10:16:37.25 AbCHM+A50
現在はね。
断念とは違う。
今も開発中。

907:名無し野電車区
14/06/14 11:11:45.02 U2BzL0N+0
今以上の高速化は沿線建物の防音化が必要でカネが
かかるってことでしょ。
防音対策の研究開発を続けている。

908:名無し野電車区
14/06/14 17:21:09.27 Z0vLU+410
全線フードで覆ってしまえばいいだけのような気がするけど、
単に音が出ないようにするだけのことがそんなに難しいのかね。

909:名無し野電車区
14/06/14 17:32:03.87 uuKD2lBXi
高架橋を作るときにコンクリフードの荷重が考慮されてないからかなり難しいかと

910:名無し野電車区
14/06/14 17:33:58.63 EcVW47LR0
>>908
郡山駅のE5系320km/h通過するところを見てから言ったほうがいい
普通の人が腰が引くほどでかい音がするから

911:名無し野電車区
14/06/14 17:38:58.29 Z0vLU+410
>>909
なるほど、最初から計算に入れてりゃ簡単な事でも後からは難しいんだな。

912:名無し野電車区
14/06/14 17:39:21.26 U2BzL0N+0
>>910
屋根で反響してるんでないかい?

913:名無し野電車区
14/06/14 17:45:26.30 EcVW47LR0
>>912
うん
だから、フードで覆うと車内の騒音がひどくなると言いたかった

914:名無し野電車区
14/06/14 17:51:42.58 Lo/cf3FT0
青函トンネルの不要な列車問題を除けば問題ない。枕を高くして寝ていいぞ。
誤解を招くかもしれんが東北方面は山陽に比べりゃ人口密集地帯じゃないしね

915:名無し野電車区
14/06/14 18:00:03.75 pDmnD0zw0
そう考えると腹巻工事は本当に“耐震補強”以上を期待しちゃいけないな

916:名無し野電車区
14/06/14 21:04:55.19 UpnIyPLb0
>>912
台湾の高速鉄道は通過線と副本線?の間に防音壁があるな。
おかげで通過列車の姿を駅で拝むのは難しいw

917:名無し野電車区
14/06/14 21:20:11.90 HgjFiJFx0
>>916
自殺防止にもなっているのだろうか?

918:名無し野電車区
14/06/14 22:43:47.19 7Pq4bZ4vO
恒常的な360km/hオーバーでの運行を目指すなら
まず架線の張力の増強から始めないといかんだろうな。
しかし今、速度向上を試せる区間内だけでそこまで
めんどくさい改修やって得られる時短のメリットは如何ほどか…
実際、現行以上の速度向上に本腰を入れるのは
整備新幹線区間の最高速度縛りが解かれた時であろう。
現行の法律では無理でも、時代の流れによって改定の発議が為され、
そしてそれが通った場合、償還完了前でもGOサインが出る可能性はある。
現行法が未来永劫不変であるという保証はどこにもないのだ。

919:名無し野電車区
14/06/14 22:46:44.70 uuKD2lBXi
いや、別にそんな法律はないのだが

920:名無し野電車区
14/06/14 22:53:22.46 U2BzL0N+0
360km/hは札幌開業時に必要な速度だからね。それまでに
間に合えば充分との考え方なのだろう。
札幌までの貸付料が決まれば、盛岡以北の320km/h化に
着手するかもしれない。

921:名無し野電車区
14/06/14 23:20:49.10 UpnIyPLb0
>>914
騒音規制緩和特区とか?

922:名無し野電車区
14/06/15 00:34:00.59 nH95VsNO0
>>921
せめて「新幹線超高速化特区」くらいの名前にしとこうよ。
ブサヨを刺激して変な反対運動起こされてもかなわんし。

923:名無し野電車区
14/06/15 00:38:39.73 sVzlnHX2i
16連が数分間隔で行き交う東海道新幹線と10連が1時間に一本の東北新幹線末端区間が同じ騒音基準ってのも変な話だしねぇ。

924:名無し野電車区
14/06/15 01:37:16.91 bBMNZVey0
>>923
何が変なの?

925:名無し野電車区
14/06/15 05:53:00.26 8Sn+D5ft0
>>918
縛りは実は無くて、260km/h設計で作られてるから
それ以上の速度アップはJRで金出して対策してくれって話だったはず
でなきゃ盛岡以北の320km/hの試運転なんかやらん

926:名無し野電車区
14/06/15 07:41:14.87 LBXQOKtn0
>>918
 確かにニートには面倒な作業かもね。

927:名無し野電車区
14/06/15 10:39:31.73 m2KUv3Ty0
そもそも、260km/h前提で建設するための費用しか用意できない国がヘタレなだけじゃ?
費用上がるのは確実だろうけど、そろそろ法改正して300km/h前提の規格にして、それに
対応できるカネくらい出してやれよって思う。毎年、700億円台で固定って、アホかと。
でも、イコール、通過自治体が出す費用も上がるから文句出るんだろうな。

928:名無し野電車区
14/06/15 10:57:20.48 sVzlnHX2i
>>924
騒音に晒される回数が多ければ当然強く規制されるべきだし、
逆に騒音に晒される回数が少なければ規制が弱くあっても問題ない。

929:名無し野電車区
14/06/15 10:59:39.53 sVzlnHX2i
>>927
別に法改正は必要ないってば。
実際北海道新幹線の新函館以北では設計速度向上を図る動きもあった。

930:名無し野電車区
14/06/15 11:09:59.86 T0b0q8sG0
整備線区間で速度向上しないのは貸付料の問題だから。
法律とか関係ないのよ。

それと、現状の区間では260km/h以上の必要性が薄いとの
判断もあるね。

931:名無し野電車区
14/06/15 11:18:48.68 m2KUv3Ty0
>>929
民主政権時代だったよね? これから造るんだから320km/h対応に云々。
一瞬、おおっ!と思ったけど、民主じゃな・・・ って。
自民は原則論の踏襲政党だから、このままじゃ新函館北斗~札幌も
260km/hのままってことに・・・。
新函館北斗開業数年して、規格アップの話が出てくれればいいけど。

932:名無し野電車区
14/06/15 11:19:24.46 m2KUv3Ty0
>>88
東京~新青森の時間を短くする手立て、とか言っちゃってるけどマスコミの
フライングか!? そのつもりは当面無い(と建前ておく)東にとっては、煙たく
ないか?

いづれにしても駅通過だけで4時間切り可能なら、青函260km/hが可能に
なれば、東京~新函館北斗は3時間40分台が可能だってことが明白に
なったわけだよね。

そういう便を最初は1往復だけだけど、年々増やしていければ、とりあえずは
御の字だよね。最大5往復くらいまで。

933:名無し野電車区
14/06/15 11:20:17.62 m2KUv3Ty0
すまない。別スレへの誤爆。申し訳ない。

934:名無し野電車区
14/06/15 11:26:37.40 T0b0q8sG0
>>931
速度向上に政治は関係ないから。あ、貸付料は関係あるかな。
とにかく、速度向上はJRの判断だけで可能。札幌開業時には
360km/hを実現するでしょ。

土木構造物などは300Km/h超運転可能な構造で建設されるから。

935:名無し野電車区
14/06/15 11:30:43.93 sVzlnHX2i
整備新幹線区間で速度向上しないのは貸付料とあとは騒音だろうねぇ。
九州新幹線のN700も、東のE5同等の集電装置なら九州新幹線内で300km/h走行できたかもね。

936:名無し野電車区
14/06/15 11:32:20.68 sVzlnHX2i
>>934
「設計速度」の向上は政治や行政の判断で可能だよ。
アセスなどはやり直しになるけどね。
「営業運転速度」の向上だとJR各社の判断になるね。

937:名無し野電車区
14/06/15 12:12:51.39 m2KUv3Ty0
一般素人に大々的に周知させることじゃないかもしれないけど、構造物が260km/h規格でも、
車両軽量化その他でそこを超300km/hで走ってOKなんだったら、もっと走らせる前から、
そのことを「明」にして欲しいんだよね。

長野開業以降、こうもどこでも260km/hが続いて、それが長く続くと指されるネタになり易い
というか。

大多数の一般の鉄道素人・無関心層からすれば、速度向上で到達時間が短くなりゃさえ
すれば(かつ、安価に)ホクホク顔なんだろうけど、ネット社会になって更に顕著だけど、
一部にはさ、「260km/h対応なのに50km/h・60km/h・果ては100km/h超した速度で
走っても・・・ 安全性が云々かんぬん」騒ぐ奴だっていそうだし。
そういう反応は今の所無いけど、北海道関連で昨今も「整備新幹線の速度」が目に付きやすい
形でネタになることが多いし。

あっけらかんと速度向上可能性を「明」にしてさえおけば、既に320km/hが実現化してるん
だから、東京~札幌の予想時間だって、260km/h前提の5時間1分なんていう、将来速度向上を
前提としているヲタから見たら「何言ってんの?」「これじゃ、また叩かれるわ」などというアホな
ことをマスコミに書かれなくて済むのに、と思うけど。

938:名無し野電車区
14/06/15 13:31:21.79 bJmtFbIwi
そこまで考慮するのは杞憂じゃないかなぁ

939:名無し野電車区
14/06/15 20:39:06.10 axMtU0CL0
同意

940:名無し野電車区
14/06/15 20:54:40.25 u2+dK5Ud0
表定速度でそれぐらいは欲しいって中核都市から離れた地方都市へ伸びる新規線が増えたからねぇ

941:名無し野電車区
14/06/16 15:05:04.03 1NLEqp5CO
在来線の貨物列車の方が格段にクソやかましいのに
いつまで的外れな騒音基準を踏襲し続けるんだろうな
トンネル丼に悩んでる地区は可哀想だとは思うが

942:名無し野電車区
14/06/16 19:45:16.95 3/36fjgA0
俺が長大トンネル付近で料理屋やってたら、シャレでトンネル丼ていうメニュー出すけどな。

943:名無し野電車区
14/06/16 22:14:18.47 1LERJ7I80
>>941
下手に見直しなんてしたら新幹線は現状通り、
在来線の方が規制強化で減速になる気がするが?

944:名無し野電車区
14/06/16 23:49:30.06 gqNYWhTe0
>>943
既存不適格ってやつか

945:名無し野電車区
14/06/18 23:31:03.66 ZpReUnS2O
ま、騒音見直しはともかく整備新幹線260km/h縛りは見直しだな
E5が320km/h出したときどこかしらかの新聞が何故盛岡以北が260km/hなのかって記事を書くだろうと予想はしていた
新聞報道される→大衆は技術的に出来るなら改善しろ
→JRは整備新幹線のルールだから出来ません→矛先が国に向かう→国が整備新幹線のルール改訂

とまぁやってくれるとは踏んでいたのだが、360km/hの速度が技術的に可能になるまで改訂は無理な気がしてきたな

946:名無し野電車区
14/06/19 00:39:03.14 vdxk8AHY0
東海道は来年から、210km/h規格の路盤で285km/h行うんだっけ?

947:名無し野電車区
14/06/19 00:40:45.11 u2Qy7gi80
>>946
東海道は250km/h規格だよ。

948:名無し野電車区
14/06/19 00:41:05.37 vdxk8AHY0
ほんとはな~ 新函館北斗~札幌なんて、これから造るんだから、
環境アセスの再評価なんてメンドなことがあるからアレだけど、
300km/h規格で造ればいいのにと思うけど。

949:名無し野電車区
14/06/19 00:44:06.82 u2Qy7gi80
>>948
北海道新幹線は建前上は260km/h規格だけど、現実は半径
6500m以上など、300Km/h超規格で作られるよ。
ただし土木構造物ね。線路や架線などは今後の状況によるけど、
これらはあとで変更可能だし。

950:名無し野電車区
14/06/19 01:09:59.29 vdxk8AHY0
>>949
うん、R6500の件は知ってる。新幹線の中では破格だよね。
カーブのことだけならば「どうぞ、320で360でも行ってください」
と言っているようなもんだし。

言ってることとやってることが違うよね。政治的要素が強い
整備新幹線ならではの事象だよね。

ここのスレだったか別のスレだったかに、自分が以前書いた
ことだけど、日本ってホンマ、かな~り昔に決めた鉄道関係の
法規・スキームを変えたがらないよね。これらも政治がらみで
変えたがらないのかもしえないけど。

在来鉄道の600m条項とか、路面電車軌道法の40km/h制限とか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch