14/07/13 00:01:08.59 vCavhmMR
>>156
> 骨董、廃品、新古品etc いくらでもある。
それ、新品に対する対義語じゃないね。なのでその指摘は、的を得てない。
>>157
> >「usedは中古じゃない」って言ってる点だからなあ。 ・・・・・・・・×
>
> 誰も言ってない。
前スレから散々続いてた論点だけどw
処女厨の「手放してない新品(=used)は中古じゃない」って話だが。
これを言ってないって言い切っちゃたらもうお前はただのキチガイだよ。
> 都合が悪くてそう強弁する気違いのお前が喚いているだけ。
こっらから下、結果的に全部お前自身の自己紹介乙w
>>160
> 委託した時点で、オーナーの所有権を拘束する委託販売契約が結ばれている。
販売が確定しない限り、所有権に踏み込まない委託販売なんて
いくらでもあるんだけど、知らないのかな?
>>163
「中古」という言葉が、販路に乗ることが条件でないのは、
すでに示されてるだろ? なので、その理屈に有効性はない。