14/07/12 04:53:34.23 osof+3rD
女性の中古概念
a.前オーナー存在 b.前オーナー判断 c.現オーナー判断 d.市場流通 一般的な蔑称
①処女 無し - - × -
②新婚処女嫁 無し - 必要 × -
③使い古し処女嫁 無し - 必要 × ←古女房
④未亡人処女嫁 無し 必要 - ○ ←未亡人、後家、(バツイチ、中古)
⑤離婚した処女嫁 あり 不要(用済み) - ○ ←バツイチ、中古
⑥非処女(婚姻歴無し) あり 不要(用済み) - ○ ←キズモノ、中古
⑦新婚非処女嫁 あり 不要(用済み) 必要 × ←中古嫁
⑧使い古し非処女嫁 あり 不要(用済み) 必要 × ←古女房、中古嫁
⑨未亡人非処女嫁 無し 必要 - ○ ←未亡人、後家、(バツn、中古)
⑩離婚した非処女嫁 あり 不要(用済み) - ○ ←バツn、中古
※⑤=非処女(婚姻歴あり)である。
中古とは、「前オーナーが存在し」「前オーナーが不要と判断し」「流通に乗っている」
ことがある/あった前提で成立する概念。
従って、②③は中古とは言わない。
④~⑩が中古に該当する。
例として女性を挙げたが、男性についても同様である。