【社会】早大、小保方リーダーの博士号取消さずat NEWSPLUS【社会】早大、小保方リーダーの博士号取消さず - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/07/17 20:22:53.83 miEC9s5o0 >>546 やだ、なんか かっこいい・・・ 551:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/07/17 20:23:06.79 Emu+jOUC0 いやいや、さすがに博士号の取り消しはだめだろ ふざくんなよ 552:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/07/17 20:23:07.09 7Y58fzJr0 バカボンのパパもびっくり 553:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/07/17 20:23:13.23 OLX4apO50 >>547 「インターネットが出る」なんて表現力じゃ 早稲田は厳しいなあw 554:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/07/17 20:23:27.80 j10xUWyE0 tshykd @tshykd · 1 時間 早稲田の博士がポスドクにアプライしてきても、門前払いします。 あなた方は悪くないかもしれないが、アカデミアの信頼性を守るためには、 早稲田、特に先進理工を学会からパージしなければならない。 555:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/07/17 20:23:33.70 Fp8TiT6p0 【研究】著者の一人である杉下東大元教授が論文撤回を呼びかける…アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI」で http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395362343/ 1 :伊勢うどんφ ★@転載禁止:2014/03/21(金) 09:39:03.92 ID:???0 アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」の臨床研究データに基づいて米国学会誌で発表した論文について、 筆者の1人である杉下守弘元東大教授が20日、データの14%に改ざんを含む不適切な例があったとして、 共同筆者12人に論文撤回をメールで呼びかけた。 STAP細胞の論文撤回問題で揺らぐ日本の先端医療研究への信頼がさらに失われる可能性がある。 杉下氏はJ―ADNIにデータ検証の責任者として参画する一方、 認知症研究の国内第一人者で代表研究者を務める岩坪威東大教授ら12人と共同でアルツハイマー病患者の脳の特徴を探るために行う PET(陽電子放射断層撮影)に関する論文を2013年8月、米国の神経放射線学会誌に発表していた。 杉下氏が論文発表後に新たな資料を入手し検証した結果、論文に使ったデータ274例中、 14%の39例が①記憶を試す面談検査で国際的手順に合わせる目的で検査時間を改ざんした②被験者の同意を得ていなかった③被験者が基準外の年齢だった――など不適切だったことが判明したという。 2014年3月21日06時00分 http://www.asahi.com/articles/ASG3N4SY0G3NUUPI001.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch