14/07/17 11:02:56.37 0
宇城市小川町の小川阿蘇神社夏祭りが15日夜、小川商店街一帯であり、18の造り物が祭りを盛り上げた。造り物大会は新町Bの
「花時計と1万本のチューリップ」が2年連続でグランプリの市長賞に輝いた。
「花時計-」は広告紙で作った約1万個のチューリップで花時計や風車をあしらい、見物客を「すごい」とうならせた。
市商工会長賞を取った中町の「もう限界です」も異彩を放った。座った脚に石の板を乗せる江戸時代の拷問で消費増税のつらさを表現。
子どもたちは「お化けだ」と恐がり、大人からは「風刺が効いてる」と評判だった。(東寛明)
他の主な入賞は次の通り。市議会議長賞 亀の町▽熊日賞 出来町
ソース(くまにちコム) URLリンク(kumanichi.com)
写真=江戸時代の拷問で消費増税を風刺した造り物
URLリンク(kumanichi.com)
写真=広告紙で折った約1万個のチューリップで花時計などを表現した造り物
URLリンク(kumanichi.com)