14/07/15 16:56:43.76 0
ニホンウナギの生息環境調査を開始
【NHK】 2014/07/15 16:42
国際的な自然保護団体から絶滅危惧種に指定されたニホンウナギについて、環境省は、国内での生息分布や
保全に必要な河川の環境を明らかにするための調査を15日から始めました。
世界の野生生物の専門家などでつくるIUCN=国際自然保護連合は、先月、ニホンウナギについて、近い将来、
絶滅する危険性が高いとして絶滅危惧種に指定しました。ニホンウナギが減少した原因について、
専門家からは、河川環境の悪化や乱獲などが指摘されていて、環境省は、研究者のグループに委託して15日から
調査を始めました。
調査は神奈川県小田原市の酒匂川の支流で行われ、サンプルとなるおよそ200匹のニホンウナギの稚魚や成魚を
網などで捕獲しました。
捕獲したウナギは、今後、標識をつけて放流して行動を追跡するということで、調査を通じて国内での
生息分布や保全に必要な河川の環境を明らかにすることを目指しています。
環境省は、来年度にかけて全国の7つの河川で調査を行い、平成28年度以降に保全のための指針を策定する
ことにしています。
環境省野生生物課の桝厚生さんは、「ニホンウナギの河川での生息状況は明らかになっておらず、今回の調査で
ウナギが好む環境を解明し、それを保全したり再生したりすることが必要だ」と話していました。
ソース: URLリンク(www3.nhk.or.jp)
関連スレッド:
【自然】ニホンウナギ 絶滅危惧種に指定 [2014/06/12]
スレリンク(newsplus板)