14/07/15 09:37:55.22 0
大富豪で米著名投資家のウォーレン・バフェット氏の愛車がスバルのレガシィ・アウトバックであることがわかった。
これは、バフェット氏が同車種を運転するシーンを米CNBCのカメラがとらえたもの。
バフェット&スバルという意外な組み合わせがCNBCのカメラに捉えられた。
片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪と、米国で人気沸騰中のファミリーカーの富士重工業。
同社の2013年の米国の販売台数は約35万8000台で、2007年の約18万台から大きく躍進した。
スバルファンを表現する「スバリスト」なる言葉も生まれているが、実はバフェット氏もそうだったのだ。
なぜスバリストが増加したのか、その理由としては車内の空間を米国人の体格に合わせて広くしたことで快適さが増したことが大きい。
最初から米国市場に的を絞ったことが功を奏した格好だ。
価格は、同社の公式サイトによると、レガシィ・アウトバックは「2.5i」が275万4000円から、「3.6R」で374万7600円と、1台あたり300万円前後だ。
バフェット氏の質素なライフスタイルをそのまま体現しているようだ。総資産7兆円近い大富豪が今さら、高級車に乗ったところで絵にならない。
一方で、プロスポーツ選手で3年連続長者番付となった年収1億500万ドルのボクサー、フロイド・メイウェザー・Jr.選手は、
1台2億円近いブガッティ・ヴェイロンを3台保有したり、車には考え方や趣味が現れるものだ。
URLリンク(media.yucasee.jp)
URLリンク(media.yucasee.jp)
URLリンク(fsv-image.autoc-one.jp)
2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:39:19.34 v8CyvCgI0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)
ずいぶんと控えめな大富豪だなw
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:39:30.92 QXZBdm+E0
人生初の2GETがスバル関連スレッドだなんて・・・恥ずかしくて人には言えない。いったい俺は何のために半年もROMってきたのだろうか・・・
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:39:55.57 S8QPH8V00
スバルは所有してる車の中の一台に過ぎないのでは、、
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:40:05.69 VJ4aXmUn0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪
元記事からして異次元の為替レートという
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:40:11.20 fbm1C2zj0
>>3
2をとれなかったなもう半年ROMってろ
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:40:11.94 UtoSD+zQ0
何台も高級車持ってその中で浮いてそう
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:40:32.19 3+CayJ+f0
アメリカでのSUBARUはいちおう昔のSAABやVOLVOクラスではあるだろう
SAABがなくなってVOLVOが中国資本になってしまったのがSUBARUに有利
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:40:39.25 3m9z1KWH0
なぜジャガーに乗らないのか
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:40:43.72 xBEWhilD0
スバラしい
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:02.36 ALukzC7N0
てか、バフェットってもう80過ぎのじいさんなのに自分で運転してるのかよw
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:11.92 c3pfy+ee0
俺も欲しいっす
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:13.20 jGiUkmt+0
バフェットはその気になれば、どんな高級車でもキャシュで買えるからな
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:17.24 yiOvb5+v0
スバルさん、そろそろ新宿西口の本社ビルを建て替えてください。
世界のスバル本社があんなおんぼろビルでは恥ずかしい。
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:21.43 CbACT62U0
>>3
よかったな。あと半年ROMれるぞ。
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:32.67 UzQ+/nyz0
まあな。高級車に乗りたがるのは成金の二流。
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:33.12 lE2o9k4w0
アメ車も日本人の体格と道路の狭さを考えて小さくすれば売れるのにね
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:41:39.59 FKxc2q/W0
中島飛行機
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:00.08 5U91DWAr0
>>2
ゆかしメディアの記事なんてその程度のもん
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:04.79 uo/E2iW80
たまたま本人のドライビングセンスにマッチしたのだろうね
合理的な考えを突き詰めていくと日本車かドイツ車に落ち着くと思う
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:09.68 qMSFfHWQ0
バフェットいつの間に大損失出してたの?
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:14.99 zWiK3/wE0
レクソスは問題外
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:16.17 iPzoOiAM0
>>2
いつの間にこんなに円高になったんだw
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:24.74 PKgOQEBF0
円高もここまで来たか。
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:32.28 5XUv+crh0
ずいぶんと円高(笑)
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:33.79 WprNKybl0
何十台かのウチの一台だろ
チョイ乗りに高級車はフットワークが悪いしな
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:42:36.30 ALukzC7N0
>>14
スバル富士重が本社移転、新宿スバルビルを小田急に売却
URLリンク(response.jp)
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:44:41.75 yiOvb5+v0
>>27
ああ、もう本社でなくなってたのかorz
しかも1小田急に売却ということは建て直すんだろうな。
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:44:52.23 Up5s/uot0
デイトレードに手を出してる貧乏な友人が
この人の本を読んでる俺はカッコイイみたいに「お前もこれ読め」って進めてきた
笑いを堪えるのが大変だったわ
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:44:56.94 v8CyvCgI0
>>16
こいつかw
URLリンク(d3j5vwomefv46c.cloudfront.net)
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:45:28.79 iPzoOiAM0
>>14
もうすぐ恵比寿に移転するってよ
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:45:30.75 1Bl6Z3pj0
資産6.8億円の大富豪わろた
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:45:34.67 2HweoZnS0
>659億ドル(約6.8億円)
こういうネットの記事って校閲しないんだな
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:46:21.34 YQfLKU1V0
1億あるけど車ないし自転車乗るよ
BNFだってカップラーメン食べるだろう
その瞬間だけ抜き取ることに何の意味が
バフェットが家賃3万のボロアパートに住んでたら驚くが
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:46:23.15 6HzdeSk+0
アメリカでの人気はCMがいいから
URLリンク(www.youtube.com)
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:46:30.69 nEJyEu0b0
バフェットなんて一部メディアが持ち上げてるだけ。
実体は鳩山由紀夫並み。
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:46:40.58 p2E3cNjc0
>>13
その気になれば筆頭株主になれるんじゃないの
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:46:49.55 jBTOSAM60
大富豪がスバルに乗ってる
↓
スバル凄い
↓
スバルに乗ってる俺凄い
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:46:53.84 7EisHKIE0
トータルとしての走行性能なら1000万円以上の高級車に負けないからな。
特に寒冷地では世界最強。
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:47:02.45 nEJyEu0b0
>>34 バフェットはジャンクフードが好き。
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:47:55.55 v8CyvCgI0
>>37
電車の路線ごと買えるよ
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:48:27.84 dil373kD0
>>片や資産659億ドル(約6.8億円)
これは恥ずかしいな
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:48:52.69 4AEqzTrY0
>>29
ちなみにバフェットは自分で本は書いてないんだぜ
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:48:59.06 jlXMfmnS0
多摩ナンバーかよ!w(違
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:49:09.80 REaXWM550
実態価値以上に膨れたプレミアム部分には投資しないつうことだろ、株も安くなきゃかわねーし
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:49:12.31 gA/W+yAR0
だから何??
何に乗っても良いだろ。
株主なら乗って当然でしょ
もともとこの人って自分の好きなモノに投資するって考えじゃなかった??
コカコーラとか・・・・
いちいち騒ぐな。ウザい
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:49:34.76 qpHLp9d30
俺ほどの成功者だって軽自動車乗ってるしな
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:49:54.27 dil373kD0
この記事はスバルをdisってんのか、マンセーしてんのかわからん書き方だな
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:49:54.94 yiOvb5+v0
>>46
その程度のネタをいちいち書き込むお前がうざい
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:50:04.70 5XUv+crh0
バフェットは質素で有名だろ
生活をかえない
マックのバーガーとコーラで
トレードしてるじゃん
スバルで合ってる。驚きはないぞ
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:50:06.80 H2tqsfFx0
んで、車より高い時計をしてるわけだ
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:50:19.28 zp1Cdwv80
いつの間にドルが紙屑だよw
インテルのCPUが1個1円とかで買えちゃうね
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:50:21.05 1Bl6Z3pj0
>>39
アルシオーネSVX乗ってたけど、あのポンコツぶりからするととてもそんな風に思えん
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:50:44.33 ej9i4roG0
インプレッサ買って正解だったわ
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:50:53.38 a3nmjUaj0
へー
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:01.81 Dr3MqRGN0
アウトバック欲しい。でも高い・・・
バフェットには安いかもしれんが
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:04.68 ew+MjOmq0
>資産659億ドル(約6.8億円)
どんだけ円高が進んだ世界なんだよ
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:11.12 cfVe8P+rO
スバルは何台か所有してる車の一台ってわけじゃないのか?
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:15.24 U7Dt5bij0
じゃあ俺がスズキに乗ってても恥ずかしくないよな
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:24.17 5l8AcD550
資産6.8億円なのか7兆円なのか、どっちだよ。
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:27.09 4AEqzTrY0
>>40
ジャンクフード好きはビルゲイツのイメージだな
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:44.19 ANONGdsnO
>>1
この前も別記事であったんだが
最近の記者はレートの計算すらできないのかね
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:51:58.07 CWtPav7F0
バフェットは多摩に住んでたのかよ
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:52:05.84 Z5nH3PAy0
>>29
詳しくは知らないけど
バフェットってデイトレードみたいな短期保有じゃなくて長期保有で稼ぐみたいな人じゃなかったっけ
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:52:30.36 a3nmjUaj0
車ヲタの雑談スレは伸びる
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:52:53.37 YOUM69N40
TOP GEAR でジャガー乗りが揶揄されてるの見て
ああ、ジャガー乗りはやっぱ異端なんだなと思ったw
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:52:56.33 GAA2nojm0
資産659億ドル(約6.8億円)
びっくし
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:52:57.15 93e1dVY40
この人からしたら300万円でも3000万円でも小銭なんだろうな
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:53:06.05 qsHL6fn10
重機関銃の直撃耐えられるのか?
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:53:19.31 L2QxsNM+O
スバルから金貰ってるな
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:54:16.00 5XUv+crh0
>>29
バフェットはデイトレを一番嫌ってるからな(笑)
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:54:31.15 F7PeEGpK0
>>1
>資産659億ドル(約6.8億円)
超円高キター
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:54:34.33 JOsAoCRs0
良い物を判断する目を持ってるってことだろ?
成金が趣味の悪い高級車に乗ってるより印象良いわw
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:54:43.42 v8CyvCgI0
車に興味のない人間が乗っていた車に対して、あれこれ言うのはちょっとおかしいw
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:54:47.03 TwsMDzN20
せこいやっちゃなー それでも江戸っ子か
あの世では、使われへんで
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:54:50.28 WjQ3Z0TS0
大衆車の方が強盗に狙われることもないしな。
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:54:59.19 h/lRLuDDi
人気があるから買っただけだろ
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:55:00.40 d5epTSex0
ウォーレン・ウオレットだと思ってていつも
支払いはまかせろマジックテープの安財布バリバリのAA思い出してた
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:55:04.42 hJaHV4W50
これとは別に人に運転させるロールスロイスとかも普通に持ってそうw
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:55:28.85 TOBNtRh90
アメリカ人って医者弁護士大学教授は
スバルに乗る人が多いって有名じゃんか。
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:55:29.61 OrNQX2G30
燃費を気にしなくていいアメちゃんで、金持ちなら、私も買うな。
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:55:37.24 QXZBdm+E0
バフェットもリンチもファンダメンタルズで長期的に数々のテンバガー(10倍になる株)を発掘して巨万の富を気づいた天才
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:55:45.77 1Bl6Z3pj0
6.8兆円の資産つーと、お前らの何倍の資産だ?
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:56:10.50 AL5WS0Jq0
スバルとマツダは海外での評判が凄ぶるいいからなぁ。
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:56:11.99 vmtBjDwJ0
スバル株を買う前にちょっと確認のため製品を買ってみたんじゃないか?
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:56:14.54 v8CyvCgI0
>>76
アメリカなら、それがありそうだな。
兎にも角にも、目立たない車が一番安全
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:56:18.68 0ixKgus60
>>4
いいや
この人は昔から富豪らしい生活しないので有名
前に乗ってたフォードのセダンも3万ドルくらいのヤツだった
3階建ての自宅もアメリカの中流が買う家としては平均的なもの
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:56:26.24 5gz8MAEN0
米国の特定の地域ではめちゃくちゃスバルのシェアが高いんだよな
>>37
会社ごと買える
>>50
車を持ってたことに驚きだわ、持ってても中古で買った大昔のフォードとかそんなイメージ
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:56:33.00 Up5s/uot0
>>83
俺らの資産って1000兆じゃなかったっけ?
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:57:07.37 yiOvb5+v0
で、車に詳しい人、スバルで一番の高級車って何?
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:57:11.09 h2pDvILv0
安倍チョンよ、自分の人気取りのために世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:57:23.61 QXZBdm+E0
>>80
昔はボルボだっけどね。ボルボが中国資本になってしまった以上、彼らの選択肢はスバルしかなくなった
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:57:30.59 u6hM2AEK0
個人が7兆も持つことに違和感を覚える
その7兆が市場に流れなければ、社会にとっては害悪
世界の政府が同時に、個人所有は10億円までとかきめて一斉に施行しろ
こんな奴ら放置しておいては人類のためにならない
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:57:31.78 Hlfysysl0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪
100ドル1円の時代がついにやってきたか
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:57:48.16 9/W+Q5CU0
スニーカー感覚でしょ
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:58:01.16 GW7+lLY30
生まれつき裕福な人は地味な人が多いよ
貧乏人から成り上がった系は派手に振舞う
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:58:36.74 p29J0pzU0
>>76
さらに強盗やるような層がウォーレンバフェットの顔知ってるとも思えないから
2重の意味で安全だろうね。
普通車に乗ってるただのジジイしか見えないという。
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:58:39.86 zuuoZMqj0
6.8億?バフェットも大したことねーな。俺の年収の半分かよ。(笑)
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:02.87 TSFUmw1N0
分かる人には分かるんだな。
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:03.24 F02cySo40
目立つ車乗ってたら防犯上危ないだろ
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:09.10 0ixKgus60
>>79
どうせ頻繁に使うわけじゃないのにそんなのハイヤー使うほうがお得じゃん?
をこの人は本当に実行する
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:27.27 AZM+53cp0
資産関係のサイトなのにドルの為替レートもわかっていない
小学生なみ
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:32.61 /VZgxp740
やだ円安すぎ
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:32.76 9/W+Q5CU0
三本和彦も乗ってたね
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:35.43 v8CyvCgI0
>>93
バフェットは市場に流しているじゃんw
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 09:59:38.37 /YpNTyq00
>>23
今ならアメリカ全土と言わず、全世界を買えそうだなw
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:00:04.45 DlPKVK0+0
>>1
本当の金持ちって案外金持ちに見えないといいますね。
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:00:25.54 AYq9xlip0
貧乏人の俺もスバルを買えば富豪の仲間入りが出来るってことか?
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:00:38.81 a3nmjUaj0
外人にどんどん車売って日本が好景気になるといいな
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:01:09.58 REaXWM550
俺がそれだけお金持ってればとびついて買うものを、何でお前はひとつも買わないんだと顔を真っ赤にして詰め寄ってくる見知らぬ奴とか お前だれた?で終わり
111:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止
14/07/15 10:01:09.91 Z/Tmf6UK0
>>1
せめてトライベッカに乗ってくれ
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:01:12.64 hJaHV4W50
>>101
なるほど、そういうお人なのかw
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:01:31.68 vmtBjDwJ0
本物の金持ちはスバル360に乗る
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:01:51.33 Y5bWiZCl0
BNFの外人じじい版だと考えると、ああやっぱり名声って金じゃないんだなと思うわ
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:01:52.91 0ixKgus60
>>51
してない
20年くらいずっと同じタイメックスの1000ドルもしないやつだよ
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:01:54.16 v90+B+Ju0
>>35
何を意図してのかさっぱり意味わからん。
アホにも乗れるてきな事なのか?
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:01:56.34 N6RRsP1h0
これ絶対スバル株買い込んでるだろw
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:02:02.74 iPzoOiAM0
>>64
10年市場が閉まっていても後悔しない銘柄に投資しましょうとか何とか言ってたな
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:02:17.16 geFBf6tj0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)
落ち目の六本木ヒルズに住んでそうだな
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:02:23.11 4AEqzTrY0
住人の負け犬根性ワロス
バフェットと競うとかwww
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:02:32.27 YTNKpxy/0
資産は7兆円あれば、車に金をかけるのはバカだという事実が
ばれてしまう、車を買う金を株に回すと、株は稼ぐが車は消費だけ
車会社の株を買い、バカから集金する、それが金持ちになる秘訣
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:02:58.28 Db02/gCb0
車は乗り心地と耐久性と燃費がほぼ全て
後は趣味
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:03:00.76 T5A6fxUI0
>>93
資産の殆どは株だろから、市場に流れてるようなもんだろ
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:03:01.41 v8CyvCgI0
>>90
WRX STI 300PS のヤツ
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:03:30.55 F7PeEGpK0
>>90
無い
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:03:38.24 Fylg2bhP0
当人が選んだかどうか分らんよな
俺らの「適当に缶コーヒー買ってきて」くらいの感覚で
使いにやらせた使用人の趣味かも知れんしw
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:03:42.33 REaXWM550
かつて60年代にスバル株で富を築いた米国人は逸話になってるな 今もう無理だよ
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:03:47.02 p2E3cNjc0
俺もスバルは検討してるんだけど、燃費がもうちょっとなー
ボクサーディーゼルを日本でも売ってくれればいいんだけど
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:04:26.71 VHY/4Ek00
>>40
チェリー・コーク好きでご長寿
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:04:31.37 hJaHV4W50
だいぶ前の話だけど、六本木ヒルズのIT社長さんがフェラーリ買うと会社ダメになる、って法則っつーかジンクス聞いたことあるなw
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:04:41.85 RFXMm5um0
株上がったしね
2倍以上w
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:04:50.06 5gz8MAEN0
>>117
日本の株には手を出したことないはずだよ
初来日も確か2011年だし
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:04:58.78 yiOvb5+v0
>>124
ぐぐってみた。
なるほど、高級という感じではないな。
スバルの性格が良く出ている。
134:相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止
14/07/15 10:05:05.40 J8UM5qw10
前は高級車(自分で運転)だったけど、車替えたんだな
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:05:25.62 zEe03wn+0
バフェ爺追突じゃ話にならんからスバブ選んだんだろ
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/15 10:05:28.45 aK4ezzvi0
自分が気に入った車に乗る。他人の目など気にしない。
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:05:28.45 glkAtC18i
気を衒っているだけだろ
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:05:33.77 iehNYkV80
バフェット個人でも2006年6月に資産の85%にあたる374億ドルを5つの慈善財団に寄付することを発表。
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:06:02.70 cmvQW0EV0
>>63
ビル・ゲイツだって、グンマーに家を持ってるとの噂だよ。
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:06:05.64 i2EOrEO10
金融危機の時には財務長官から「どうしたらいい?」と助言を求められる
単なる金持ちじゃない
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:06:23.14 QXZBdm+E0
まぁぶっちゃけアベノミックス始まってから自動車株買ってればどこ買っていても儲かった。日産(タイ産)以外ならw
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:06:31.65 FNDk8tmA0
おまえら
バフェットは肉だけのハンバーグとチェリーコークしか飲まない。
バフェットは日本株は買わない。
わかったか!
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:06:47.94 F7PeEGpK0
資産7兆円もあれば、生活に関するものなら何でも買えてしまうから
あれにしよう、これはどうかなぁ・・・っていう買い物の楽しみが無くなっちゃうんだろうなぁ・・・。
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:06:52.07 v8CyvCgI0
>>133
その代わり、アメリカでゾンビに襲われても、最後まで逃げ延びられるだけの性能はある。
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:06:54.61 78cF/K/I0
>>1
金持ちでも車の知識はないってことだろ。
車に興味もないのかもしれんが。
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:07:15.57 q/5QWSE90
レガシィは昔から価格を見ないで買う金持ちが多いよ
ただ自分で運転する車だから、後部座席であろうバフェットが買うのは違和感
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:07:38.57 R/1/fDnE0
>年収1億500万ドルのボクサー、フロイド・メイウェザー・Jr.選手は
40年間でも、4200億円か
バフェットの7兆円からみえるとカスだな。
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:07:49.33 ZX8dwemn0
バフェットはもともと食事もマックとか好きってキャラだからな
車みたいな日用品に関しては大富豪に選ばれたからすごいっていうような存在ではない
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:07:52.69 deqUP/Dw0
そりゃ何台も持ってるうちの一台だとは思うけど、
それでもその中にスバルが入るってなんか変な感じ
わざと庶民的なものを選んでるような
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:08:03.50 iPzoOiAM0
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
んー今は高値圏だなバークシャー・ハサウェー
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:08:27.44 YTNKpxy/0
ダウは史上最高値更新中だし、世界から金が集まってる
中国の金も大量にダウに流れてる、今の倍は行くだろな、ドルも上がる
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:08:39.97 RFXMm5um0
何より
驚きなのは
自分で運転してることだろ
よほど車好きなんだねw
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:08:41.82 VHY/4Ek00
>>142
デイリークイーンのアイスも食うぞ
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:09:06.39 q/5QWSE90
と思って写真みたら運転してんな
分かってるはこの爺
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:09:12.44 XFIm/gDl0
659億ドル(約6.8億円)
どういうレート…
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:09:13.63 v8CyvCgI0
>>136
それが一番のステイタスだよな。
三流の人間は、車のブランドで自分の価値を持ち上げないと、自分のステイタスが維持できないから
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:09:22.20 hJaHV4W50
マツダの旧車に結構な金かけてレストアして乗ってるっていうメジャーリーガーのニュースもしばらく前にあったよね。
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:09:27.74 FNDk8tmA0
あ、やんっ恥ずかしいw
肉だけのハンバーガーだった。
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:09:32.98 2FUzFAIh0
資産659億ドル(約6.8億円)
超円高w
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:10:06.02 REaXWM550
>>147
ボクサーの年収って生涯その額が安定的に振り込まれるのかどうかだが 10年後には0だろ
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:10:09.71 Ux+V0fa0O
さらば、スバルよ~
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:10:23.28 ZX8dwemn0
>>146
ちゃんと>>1の写真くらい見ようよ…
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:10:23.63 XsAGMeo30
これからはデブ用と言われるのだ
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:10:52.16 JHD32MAN0
そら命が大事だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:10:54.64 xbvsUPE10
おれに資産7兆円もあれば、車なんか使わずに
かわいい猫たち数百匹に車を引かせて移動するぜ
ニャーニャーいってチョー癒やされる
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:11:00.89 YrqpIXhb0
円最強伝説
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:11:05.04 uTxKkqFR0
大富豪なのにスバル車って文脈でバフェットを出すのは間違い
彼が何故オマハの賢人と呼ばれているのか調べてみろ
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:11:07.69 4AEqzTrY0
>>147
なんでお前の年収と比べないの?
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:11:27.02 cH+eH+K00
こんな為替レートならスバル潰れるだろ
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:11:31.56 LXrQ/DJuO
それこそ「車なんてコレで十分」て事なんじゃない?
貧乏人が言う「コレで十分」じゃない「コレで十分」なんだろうよ。
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:11:43.89 FgRGO/060
「いのちをだいじに」って米人はスバルを選好する傾向がある。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:11:49.67 +3pUKdFV0
あっちのスバリストはスービーというらしいな。
熱狂的なファンが多くいるみたいね。
車の事故で救助をするレスキュー隊員が選ぶ車だそうだ。
レスキュー中にスバルだけは異常に頑丈なのを実感するんだと。
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:12:05.54 VzuenaCo0
色が赤っつーのが
アメリカンだな
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:12:14.64 NmvZluUN0
>>130
それを説いた宇野康秀は新規事業次々と失敗して創業家であるUSEN追い出されたがな
社長が変わったUSENはその後V字回復
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:12:16.78 dIvnR+ni0
俺は質素に20kmくらい普通に歩くぞ
神社にお祈りに行ってる
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:12:28.60 a1jxfe6M0
>>93
馬鹿なの?
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:12:56.22 3+CayJ+f0
近所の中国人が最近中国資本になったVOLVOを買って乱暴運転して困る
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:13:06.91 GW7+lLY30
腐るほど金持ちすぎると
見栄張るのが馬鹿らしくなるんだろうな
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:13:39.99 Hj1HCn8n0
北米スバルは絶対に値引きしないらしいね。
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:13:47.98 i1IsKBKE0
バフェットの最初の『商売』はコーラの瓶を
回収して、それを換金した事。
俺も駄菓子屋のパレードやペプシの瓶を
回収して小遣い稼ぎをしたのにこの差…
バフェットと俺、どこでこんな差がついたのか orz
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:13:50.68 dIvnR+ni0
年寄りなら運転手つきだな
周囲が危ない
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:13:52.85 v8CyvCgI0
だが、ちょっと待って欲しい
>資産659億ドル(約6.8億円)
100ドル1円なら、300万のスバル車は、3億ドルではないだろうか ?
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:14:01.12 Olkpodmo0
原発や放射能は安全だって東大や東工大の偉い先生断言
大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:14:24.48 q/5QWSE90
ちなみにビル・ゲイツはポルシェでスポーツカーには飽きたせいか
静かさでレクサス選んでたな。。
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:14:52.65 YTNKpxy/0
アイサイトがついてるから買ったんだろう、衝突が一番怖い
事故なく長生きする事しか考えない、自動停止もできない車は対象外
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:01.49 a3nmjUaj0
それな
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:03.17 Egc+0uCVO
4WD最強かつハンドリングによる車体の揺れの安定感はスバルが一番だからな
見た目やブランドより安全性を重視してるバフェットはわかってる
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:07.33 +PWGiUi+0
元阪神タイガースのバースは、中古のホンダアコードに乗っていた。
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:14.12 iaLAJRBA0
誰?
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:18.23 eSwxQ37R0
バフェットは価値と価格のバランスに拘りがあるからスバル車に価格以上の価値があると感じたんだろう
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:19.43 XFIm/gDl0
自分で運転する車はコレで
後ろに乗る車は別にあるんでしょうね
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:19.19 CsQFc2xj0
>>130
そいつ何も工夫できない駄目社長でもう居ない
コストカットで必要なものまで認めない奴の発言だったんだろう
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:21.97 uJNUA/pz0
車に興味ないだけだと思う
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:25.07 ojmc1Dy80
車にあまり興味がない人ならこんなもんだろ
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:37.65 QXZBdm+E0
>>173
アメリカ人はワインレッド好きだからね。アメリカ・ホンダで生産されてたアコードワゴンもワインレッドが北米で馬鹿売れした
このスバルはヴェネチアンレッドというらしいが
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:15:55.26 HDe/Ci02O
>>142
2年くらい前に日本の会社に出資していて、報ステで「日本企業の株は実力よりかなり安目だからお買い得」って言ってたぞ。
あの後アベノミクスで日本株が高騰した時、やっぱりスゲーと思ったわ。
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:16:06.50 aIS1X+Rg0
まぁ俺がコイツの立場でもこういう選択肢になるな
意外性やギャップを楽しみたくなるもんだよ
だって、元世界一が「え?こんな車?」ってのが逆におもしろいよね
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:16:08.82 3tE5AaPw0
俺は一番スバルがイメージが悪い
高速道路でスピード違反で捕まるのがスバル
高速で故障しているのが多いのがスバル。
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:16:12.06 tb36QlfZ0
>>44>>63
スバルの研究所?が三鷹にあるんだっけ。
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:16:21.35 q/5QWSE90
車に興味がなければ高級車の後部座席だろw
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:16:30.95 xzRsIv3XO
トンネル落盤の事故の時スバルはタフだった
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:16:38.88 hJaHV4W50
>>174>>192
ま、自分の金で何乗ろうが仕事とは関係ないってことかw
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:16:44.52 TOBNtRh90
>>183
学歴コンプなん?
圧力かけられててそう言わないと出世
から外れたり研究費削られたりするか
らそう言わざるをえないのに。
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:02.07 YOUM69N40
名言集
「リーマンショック?大いに稼がせてもらったよ」
「私はいまだかつて投機的な取引をしたことがない、なぜなら
絶対確実に儲かる取引は投機ではなく、投資であり、私は絶対確実に儲かると確信できる取引しかしないんだ」
「資産を増やすコツはひとつしかない。儲かるかも知れない、儲かるとイイな、などという取引をしない事さ」
「誰かに金を預けて増やしてもらおうなんて都合の良い社会の裏では
本来得られる富を得られないままの労働者や、ただ飯を食ってるだけの無産階級が増えてるのさ」
「デイトレーダーは経済を破壊するテロリスト同然だ。焼けっぱちなならず者だよ」
「たとえ世界の株式市場が大暴落しても、多くの人々にとってそれ程深刻な事態を引き起こさない社会こそ理想だよ
そんな社会ある訳ないって?いや確かにあったんだよ、かつて日本という国に」
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:04.72 HOT59xXP0
お抱え運転手やとうんじゃなくて、自分で運転するのかw
もっと金を有効に使えよ爺さんw
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:05.06 RFXMm5um0
アメでは乗ってる車で政党が分かるという記事が有った
共和党・・・ポルシェ・BMW
民主党・・・スバル
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:07.89 vSEUjuCu0
レガシーなんて高級車乗られて庶民派気取られても、
サンバーあたりを乗ってるってんなら驚くけどね。
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:11.06 1ngRkHah0
subieおるか
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:12.87 JOZ4loEU0
運転手雇えよ・・
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:35.41 i3zWden/0
>>198
高速道路でスピード違反で捕まるのがホンダかトヨタ
高速で故障しているのが多いのは日産
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:47.86 wCVYeLdr0
ジャップの成金と比べると慎ましい生活してる金持ちもいるよな、外国は
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:17:50.19 rnhgwuTb0
ビルゲイツとパフェットが中国で講演会をやったとき。
中国の新興成金どもに、社会貢献にたいする募金を呼びかけたが
誰も聞く耳持たず、どうやったら世界的な大富豪になれるか
教えろと文句タラタラだったらしい。
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:18:00.31 R/1/fDnE0
年収300万円の低所得者に限って、軽自動車を馬鹿にする傾向がある
金持ちが余裕で買ってる300万円の車を、かなり無理して買っちゃう。
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:18:09.41 EZWEEhgnO
>片や資産659億ドル(約6.8億円)
6.8兆円だよね?
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:18:10.48 M+INWi2+0
日銀が息してないwww>659億ドル(約6.8億円)
元記者は大富豪の資産が6・8億円で違和感を感じない庶民であることが
良く分かる。
ちなみに、日本で年収トップの孫の「年収」は94億円な。
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:18:17.99 kFwzayRZ0
防弾仕様じゃ無いのか
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:18:31.84 oQWbtKQy0
スバルと言えばブルーのイメージがあるのは、落盤事故の影響かな。
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:18:40.11 Jpb2N4z00
カネ無いから、10年落ちのツーリングワゴンを最近買ったけど
確かに良いクルマだわ。
4WDの安定感ワロタ。
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:19:06.97 nHxyEDBZ0
サムライやカローラとかシビックなら高感度倍増w
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:19:10.75 2FUzFAIh0
天皇陛下だって古いアコード。
221:除染予算が在日に食い潰されて、進まない復興 @転載は禁止
14/07/15 10:19:23.44 n/GMLURh0
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
↓↓↓アメリカ政府会見は通名と朝鮮名を公表
Treasury Sanctions Members of Japanese Criminal Organization 12/19/2013
URLリンク(www.treasury.gov)
URLリンク(www.treasury.gov)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
URLリンク(www.asahi.com)
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」★2
スレリンク(newsplus板) 続く
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:19:49.13 iPzoOiAM0
このじいさんと昼食食べる権利がが毎年チャリティで売りだされるんだが
毎回100万ドル以上の値段で落札されるんだよなw
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:19:49.81 hJaHV4W50
>>206
共和党の大統領候補だったマケインのとっつあんはレクサスとアキュラ持ってて叩かれてたっけw
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:19:51.00 RFXMm5um0
>>220
平成4年のアコードw
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:19:55.21 q/5QWSE90
車なんて軽でもスポーツカーでも高級車でも好きなの乗ればええねん
ディスる奴はたいてい持ってない楽しみが分からん奴w
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:19:58.39 8e7N4BnC0
年収1千万のおらもレガシィに10年乗ってるよ
全然ガタがこねえ
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:08.42 68l/W2zC0
ゲームとリスク管理の名人が車を運転するかな?
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:24.08 PzPNaDIJ0
>>205
運転は気分転換にもなるし、普段は自分でする。
運転手は後部座席に座らせておいて
疲れた時だけ代わって貰う。
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:25.69 ZX8dwemn0
バフェットのキャラ知らない人って結構いるんだな…
とりあえずWikiから
>バフェットの生活は質素で、1958年に31,500ドルで購入したオマハの郊外の住宅に今でも
>住んでいる。バークシャーから年に10万ドルを受け取り、暮らしている
>自家用車に関しては、高価な車両を何台も所有することはない。フォードの株を所有
>しているにも関わらず、一時期はゼネラルモーターズ・キャデラックを所有。その後継には、
>スバル・アウトバックを選択した
世界的大富豪でありながら生活はせいぜいアッパーミドルってので有名な人だよ
生活費10万ドルって要するに年収1000万レベルだからね
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:26.91 CsQFc2xj0
知らん奴は知らんでいいけど
タイヤの面圧を適正化するにはワイドタイヤは邪魔
ハンドリングより緊急回避を重視するなら
前後車軸上に重量配分されたミッドシップとは真逆
スバルは赤字が出ようがお構いなしにボディの手を抜かない
細部まで調べつくす投資家には魅力的な車に思えたんだろうな
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:29.42 REaXWM550
6兆円の資産を運用する個人ファンド経営者であって、ぜんぶ俺の金つうわけでもない
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:29.28 i3zWden/0
>>220
インテグラじゃなかったか?w
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:37.04 Lu8eYE9P0
スバルならトンネル崩壊も、進撃の巨人からも逃げれる
234:除染予算が在日に食い潰されて、進まない復興 @転載は禁止
14/07/15 10:20:42.90 n/GMLURh0
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
URLリンク(www.youtube.com)
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって
3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中
どういう形であれ、いずれは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある
韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化をさらに進めたり、
非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:20:52.17 wLWW8YdC0
SUBARU IN THE WIND~風の中のスバル~
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:05.65 8jww55vl0
>価格は、同社の公式サイトによると、レガシィ・アウトバックは「2.5i」が275万4000円から、「3.6R」で374万7600円と、1台あたり300万円前後だ。
それなりの値段なのね。どうしてスバルなんだろう。
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:16.39 6DmvshsD0
スバールバル諸島?
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:17.23 1Bl6Z3pj0
え?あ、これ?レガシィって言うの?知らなかったよ
ぐらいのことを言われても驚かない
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:19.54 AqllfWgA0
ずっとリンカーン乗ってたんだけどスバルに買い替えたのか
いつもメルセデスのSクラスで移動だからな
自分で運転する車は何でもいいんだろ
今度軽自動車送ってやれよ。バフェットが軽に乗ればド貧困層の自信に繋がる。
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:35.71 AFbyES4j0
7000000000000…
百万でいいから恵んでくれないかしら
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:40.20 M+INWi2+0
>>228
自動運転が実現するとそんな感じになるのかな>運転したい時だけ自分で
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:40.78 eSwxQ37R0
この爺さんの賢さは異常
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:45.24 QXZBdm+E0
自動停止や自動運転に「自称:自信がある」メルセデス(ドイツ)やボルボ(中国)は赤っ恥だな
バリュー投資家のバフェットからすれば「性能に対して価格が割高過ぎる」ということで選択肢にすら入らなかったのだろう
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:21:50.26 q/5QWSE90
>>226
サスさえ変えれば9割は戻るからなあ
剛性がすげえんだよなあ
レボーグ乗ってきたが、まだバランスが悪いね
マイナーチェンジに期待
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:22:01.02 Zi9MxFiu0
未来日記
朝、僕が世界旅行をして見つけてきた世界中の美女ベスト5達(全裸)の目覚めのキッスで目を覚ますと同時に世界中の一流芸能人や王様からのモーニングコールの嵐。
寝ぼけマナコで対応し世界中が僕の目覚めと同時に動き始める。
朝食は純金で作られた食器に盛りつけられた一流シェフの作った、うな重の松
それを選りすぐりのアイドル達(全裸)にひざ枕&口移しで食べさせてもらい新聞(内容は全て僕のニュース)に目を通す。
デザートは珍しい動物達が運んでくれた珍しくておいしい果物
テレビ(ハイビジョン)を付けると全チャンネル僕の今朝の寝顔が映っていてニュースキャスター達がウットリしている。(世界視聴率100%)
食後の運動はゴルフ
みんなが羨ましがる様なカッコイイ洋服に着替えタイガーウッズ達一流プロと対戦(試合会場は僕の100億兆ヘクタールの庭)
結果は僕のブッチギリ優勝。みんなに胴上げされる
対戦後、カッコイイスポーツカー(世界に1台)でパレードをしながら純金で作られた僕の家(お城)に向かう。(ボディーガードはヒクソン一族)
その途中おもわず口ずさんだ鼻歌がCD化されビリオンヒット
家に着く前にポストを覗くと
かわいこちゃんからのラブレターが100億通(僕を淫らに挑発している写真同封)
それと東京大学の合格通知100万通(全ての学部の合格通知。僕に気を使って切手は見返り美人使用)
とハーバード大学の卒業証書100万通(学長がわざわざ日本語に訳して書いてある)
あと子供達が僕の為に折った千羽鶴100万個
人間ドッグに行った時の結果通知100万通(全て超健康と書いてある)
家に着きオリファルコンで作られた扉にダイヤモンド(1000カラット)で作った鍵を差し込み入室(土足)
お手伝いさんのドラミちゃん100体が出迎えてくれる。
昼飯は100億兆円の契約を電話1本でこなしながらのおいしい宇宙食
食後にオセロ名人とオセロ対決
名人にカドを4つ取られても僕の勝利
その後パバラで宝クジ買ったら全て1等的中だし
ダジャレを言っても大爆笑だし
抱かれたい男世界ナンバー1だし
かといって男にもモテるし
野生動物にもモテるし
上品かつざっくばらんだし
型破りだし
ニュータイプだし
みんなの自慢だし
スゲー謎な人だし
も、も、もおサイコー!!僕の未来は明るいぞー!
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:22:04.70 wCVYeLdr0
ソロス、バフェット、ロジャーズみんなケチだって
借金してまで消費の奴隷になってる人とは違うよな
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:22:18.48 2FUzFAIh0
>>224
陛下はバリバリだぜ!
URLリンク(www.youtube.com)
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:22:35.79 iPzoOiAM0
>>229
バークシャー株の配当のほんの一部だけ現金で受け取って
あとはバークシャー株に再投資してるんだろうね
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:22:45.45 hJaHV4W50
>>217
ラリー車じゃね?
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:23:09.48 F7PeEGpK0
>>180
盗むなw
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:23:11.05 CWtPav7F0
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
前はメッシュのほうがいいな
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:23:18.28 Egc+0uCVO
スバルは自分で運転してても楽しいもんな
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:23:58.55 2FUzFAIh0
>>232
ああ、インテグラだったな。
スマソ
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:24:17.53 EZWEEhgnO
2ちゃんねるではスバル乗りはDQN扱い。
大富豪はDQNでないと成れないらしいからあっているw
トンネル崩壊で逃げ切って復活したNHKのインプを売ると言ったら、コレクションに高値で買ってくれるかもよ。
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:24:34.28 SBH3jGlu0
むしろ貧乏人ほどやたら車に金かけてるイメージ
うちの地元のヤンキーはBMWやベンツに乗ってるわ
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:24:38.74 REaXWM550
生活レベルを常にある水準に固定するというのは、投資におけるバランス感覚の維持やないかな、あと世相や街の空気を読むために自分で運転して買い物に行くのも株屋の筋
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:24:44.76 QLV3+MvD0
所詮こういった連中も華やかな表社会のお雛様、役者だからな
こういったギャップ萌え演出も欠かせない
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:24:48.54 TfL+dkjG0
そうだろ だからうちはスバルの軽なんだ
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:24:48.73 RFXMm5um0
>>244
フォレスターに乗ってるけど
レボーグは乗った瞬間狭いと思った
日本人向けのサイズに作ったというけど
俺には合わないと思ったわけだがw
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:24:58.89 P0xrroZ0O
なんでスバルに?
単純にAWDの車に乗りたかっただけかと
そういう外人多いよ
中身は四駆の深化系なだけなのに
進化でないところが外人には面白いのかもしれんね
261:除染予算が在日に食い潰されて、進まない復興 @転載は禁止
14/07/15 10:25:03.80 n/GMLURh0
続き 韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、創価・在日はタブー↓
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
スレリンク(news板)
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス!!
スレリンク(newsplus板)
※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件
衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。
現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:25:53.96 dIvnR+ni0
爺様なら自分で運転しないでね
老婆心
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:26:15.92 MB8fc8ct0
車は消耗品だから、高い金かけてもしょうがないんだろう
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:26:45.29 hCnQq6e+0
アメリカではスバルはちょっとしたブランドになっていたような。
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:26:53.47 0ixKgus60
>>217
いいや
ずっとラリーのワークスマシンのカラーだったからだよ
メインスポンサーだったブリティッシュアメリカンタバコの主要銘柄である555のロゴの色
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:27:10.09 M+INWi2+0
何台か持ってる内の1台にしても、米国製なら義理で買うかもしれないが、
日本車を義理で買うことはないだろうしな。
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:27:39.16 fcq6PaK80
大富豪のバフェットがワーキングクラス貧困層御用達スバルに乗っていた!!
ってのがポイントだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ウィリアム・ト ンプソン(William Thompson)とジョセフ・ヒスキー(Joseph Hiskey)による
アメリカ社会の階層分類
アッパークラス(1%) 年収 50 万ドル以上。大企業経営者、トップレべルの芸能人、プロスポーツ選 手、高額遺産相続者など。
アイビーリーグに代表される著名私立大学卒。
アッパーミドルクラス (15%) 家族収入は 7 万ドル以上で 50 万ドル以下。大学卒業かもしくは修士、博士号 所持者の専門職。
ロウワーミドルクラス (32%) 家庭収入が 35,000 ドルから 75,000 ドルで、大学教育を受けてはいるが学士号 を取得していない、準専門職や職人。
ワーキングクラス (32%) 家庭収入かが16,000 ドルから 30,000 ドルで学歴は高校までのブルーカラー労働者。 雇用が安定していない。
ロウワークラス(ca. 14% - 20%) 家庭収入が16,000 ドル以下。学歴は高校中退または卒業はしているものの低賃金の職にしかつけないか、
または米国政府から生活保護を受けている。
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:28:00.58 8jww55vl0
性能と値段のバランス?
安いだけならもっと安い車あるよね
アメリカの堅実な裕福層では評価高いのかな
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:28:08.54 1Bl6Z3pj0
資産7兆円で300万の車という基準で考えると
お前らはいったいいくらぐらいの車に乗ることが許されるんだろうな
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:28:12.94 dxGCnegs0
資産659億ドル(約6.8億円)
(´・ω・`)?
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:29:21.78 q/5QWSE90
アメリカの人気は知らんけど
BMWに乗るようなアジアの金持ちはほしがってるなあ
ただ販売店が少なくて躊躇とのこと
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:29:38.32 WXrj9nToO
>>220
天皇って自分で運転するんだ!
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:29:57.72 LK/tpkjk0
>>34
十分意味があるだろ お前以外は
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:30:07.65 n/GMLURh0
バフェット レガシー
今上天皇 平成4年型インテグラ
一方、在日朝鮮人は
【兵庫】ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕★3
スレリンク(newsplus板)
高級車に貴賓席…“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
生活保護費流用し韓国に家購入か 逮捕の女ら
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:30:26.65 xJdvOxILO
スバル好きならサンバーに乗れよ
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:30:47.04 /X6RdP1Y0
いっしょ
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:31:20.84 hJaHV4W50
>>272
最近は皇居内だけだと思うけど、助手席に奥様、後ろに警護官2人乗せて走るそうな。
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:31:49.86 fcq6PaK80
車板新参向けまとめ
軽自動車乗りド貧困層とメルセデス・ベンツAクラス乗りの特徴共通点
・普通車乗り or メルセデスA以外乗り→ドノーマル車両本体価格で語る
・軽自動車乗りド貧困層 or メルセデスAクラス乗り→寒冷地仕様車最上位グレードフルオプション4WD等の乗り出し価格を答える。
・「軽自動車と言っても普通車より高いんだぞ」「Aクラスとは言え、Cクラスが買える値段だ、Cクラスと変わらない」等と言い出す。
・「俺の軽は普通車より高いからな 160万とかするからな 一概に貧乏人の車って呼べなくなった」
「N-BOXやスペーシアやタントのカスタムは4WDだと180万円超えする」
「俺のAクラスはAMGフルエアロだからな 一概にメルセデス乗り最下層の車って呼べなくなった」等と言い出す。
~~~~~~~~~
【注】
・年収別調査結果により軽自動車が貧乏人の車であることが再確認された。
世帯年収別車種比率
URLリンク(i.imgur.com)
・スズキ自動車の鈴木修会長が11月20日に「第43回東京モーターショー」会場で、「軽自動車は貧乏人のクルマ」と語り軽自動車のターゲットが貧困層であることが明確となった。
・H25年の総務省の資料によると軽自動車の平均購入価格は僅か123.2万円であり
富裕層と貧困層の格差が浮き彫りになった。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
・メルセデス・ベンツ日本株式会社はは550万円以上の価格帯の輸入乗用車を「輸入プレミアムセグメント」
とくくっているためAクラス、Bクラスは貧困層接客になりがちである。
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:32:14.31 2FUzFAIh0
>>269
資産1億だとしても43円。
グリコのおまけも手に入らないなw
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:32:39.21 CsQFc2xj0
日本でもやってるけどブランドというより神話だろうな
あっちはモルタル道路比率が高いから基本的に雨でも事故が多発するんだよ
アスファルトだとしても、コンボイの重量規制が緩くて
日本のサーキットでも使えそうな品質ではないから
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:33:12.27 QXZBdm+E0
とりあえずアイサイトとボディ剛性があれば何でもいいんだろう
費用対効果の無い高級車を買うぐらいなら、その差額(7万ドル)でスバルの株を3000株買うという考え方だろうな
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:33:15.25 zs+Q6yUg0
>>267
300万前後の車が貧困層なのか…
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:33:36.20 5gz8MAEN0
ゲイツのジョークビデオではゲイツは高そうに見えないフォードに乗ってたな、まぁ何台もあるんだろうけどな
ゲイツもバフェットには大きく負けるけど倹約家なんだよな、まぁバフェットの影響もあるんだろうけど
>>149
ものすごい金持ちだけど一台しか持ってないと思うよ
若いときに300万で買った家に今も住んでて、一円でもあったら投資する人だから
>>180
金稼ぐことが大好きでどんどんレベルアップしていった
>>196
タンガロイはイスラエル企業の傘下で投資したのはそっち、なので直接は投資してない
過去にソニーに投資しようとして盛田と接触してたようだけど日本企業に投資したことはない
反日ではないけど親日でもないよ、ただ11年5月に来日してるのはすごいと思う
>>248
利益は投資するって会社だから配当金ないよ、給料も10万ドル
なのでキャッシュでの資産はそんなにないよ、それでも相当な額だろうけど
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:33:53.87 AvofVjQv0
6兆持ってたら、8層で10万人収容の専用サッカー場を
都心の中心部に建ててあげるざ~ます
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:34:44.88 6HzdeSk+0
アップルのCM
アメリカの家族にアウトバックは似合う
URLリンク(www.youtube.com)
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:34:57.10 MEtXgcvY0
スバルを同じ車種で1000台。色違いをそれぞれ10台。スバルのそれぞれのクラスを3台ずつなら認める
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:35:26.53 UBep+S230
一昨日、ポール・マッカートニーと会ってたよ。
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:35:29.77 i1IsKBKE0
まぁ俺は金なんかいくらでもあっても
・豪華な車
・持ち家
を持つ事は多分無いだろうな。
節税対策とかない限りさ
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:35:33.11 M+INWi2+0
>>275
今のスバルの好調は、軽を捨てて吹っ切れたからなのかな。
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:35:46.63 fcq6PaK80
>>282
残念ながらロウワークラス、ワーキングクラスの車です(´Д⊂ヽ
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:35:46.80 HQkX/qtR0
7兆円持ってるじいさんが自分で運転してる
さすがスバル
谷村新司はやっぱすごい
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:36:19.31 EZWEEhgnO
>>281
逆に株を持っているから宣伝効果で上がったら株を売るとか?
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:36:58.08 M+j8s6ae0
俺がスバルに乗るきっかけになったCM
URLリンク(www.youtube.com)
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:37:23.20 KMPrJQlP0
>>1
ステマ
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:38:54.61 HQkX/qtR0
83歳だって
元気だなー
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:38:54.95 M+INWi2+0
>>294
バフェットのステマとなると、もはやそんじょそこらのステマとはわけが違うな。
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:39:16.59 ZX8dwemn0
>>285
冒頭はスバルのCMにしか見えんw
雪国の中産階級といえばほんと世界的にスバルになってるな
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:39:20.51 Kc5B/3wY0
>>2
ドル崩壊ワロタ・・・世界経済オワタ・・・
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:39:30.59 iPzoOiAM0
>>289
大株主のトヨタ(ダイハツ)が住み分けするように圧力かけたせいではあったが
それで経営資源の集中ができたんだろうな
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:40:06.70 31pmwiE30
金持ちで質素な生活とはアメリカの土光みたいなのもか
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:40:16.24 QXZBdm+E0
ポジショントークじゃなくてポジションドライブかよwww無言のアピール最強だなw
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:40:21.99 1Bl6Z3pj0
>>288
世界に名だたるドケチのバフェットですら持ち家住んでるんだから持ち家は別にいいだろ
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:40:35.60 fcq6PaK80
5. Cars
A car can show a lot about a person: Whether they are rich or poor, messy or not, a good
driver or a bad driver. But these are all assumptions. Due to the high price of gas and
better awareness of the environmental ramifications of driving, car sales have dipped 40%.
A typical family spends $45,000 on a new car.
平均的なアメリカ家庭の新車購入予算は450万円なので270万のスバルに大富豪が乗ること
に全米が泣いた訳です(´Д⊂ヽ
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:40:54.78 a1jxfe6M0
>>174
その交代した社長は、フェラーリ買ったの?
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:41:01.47 sNrSJAMF0
バフェットが目をつけたらなら、スバルの株はさらに爆上げになるぞ。
物の価値が分かる人だから、バフェットが投資しなくても有望だろう
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:41:12.93 M+INWi2+0
>>299
死中に活か。
追い詰められてるぐらいで丁度いいのかもねw
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:42:58.94 auK/EDXzO
ガンディーニの愛車がワゴンRって方が衝撃だけどな
308:卍@転載は禁止
14/07/15 10:43:03.89 ynwcjSaK0
命が惜しくてGMに乗れないんですね分かります
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:43:19.94 R5hv1YVFi
俺もアウトバック
もう9年目だけど
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:44:39.44 OoKipYIO0
URLリンク(www.youtube.com)
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:44:54.58 4uBLYrJe0
天皇陛下だってインテグラ乗りだし
高級車に価値を見出さない人だっているんだよ
URLリンク(www.youtube.com)
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:44:56.14 HLOkRXgj0
>>70
金もらって車種変えるような人物には思えないがw
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:45:29.08 GUEWvPWZ0
コスパがいいってことか
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:45:32.42 ZX8dwemn0
金のあるやつが使ってくれなきゃ経済は回らないからこういう人が増えたら困るけど
バフェットだけはもうなんか例外でそのまま質素な生活続けてほしい
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:45:35.70 n2ZcQpwm0
本当の金持ちは300万も3000万も変わらないんだよな。
必要なものや欲しいものは金額を気にしないで買うけど、無駄なものは一切買わない。
ブランド志向や見栄でBMWを買う中途半端な輩とは違うのだよ。
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:45:43.05 UBep+S230
ところで、新しいWRXは何時出るんだ??
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:45:46.69 NmvZluUN0
>>303
買ってないよ
むしろ移動は秘書つれて徒歩&電車
消費者の現状を自分の目で見て回るがモットー
だが会社の屋台骨が揺らぐほど業績悪化させた
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:45:57.56 VJ4aXmUn0
俺もスバル乗ってるよ
サンバーで9年目だ
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:46:10.87 gur+HBmx0
6気筒のモデルなら静粛性もなかなかのもんだよ
内装とかに質感求めないなら実用性安全性もあっていい車
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:46:12.57 B8hIVkAy0
昴らしい と
スバラシイ は似ている。
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:46:12.83 zkdw8XBX0
ほんまかいな
護衛するには向いてなさそうだが
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:46:20.78 EN5x5zhj0
>>314
もう人生の晩年やで
ここまで質素な生活続けてきたら
あとはくたばるまで変わらんやろ
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:46:21.89 R/EeGmRU0
みぽんぬジャンプ
<(^-^)<
□
< <
\\\
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:46:33.47 QXZBdm+E0
二軍選手も含めプロ野球選手の愛車の9割以上は高級車だが、日本ハムのエース斎藤祐樹の愛車はスバル2台
しかもメインはバフェットと同じレガシィアウトバック。もう1台はスバルBRZ
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:47:01.10 n09OahK20
っていうか、7兆円近いってなにがなんだかわからない額w
こういう金持ちって毎年いくらぐらいづつ増えていくんだろう
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:47:09.63 kRWRHBoM0
ゆかしwww 富裕層のくせに為替レートも分からんのかwww
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:47:10.65 4zg3QFMk0
>>128
レヴォーグ1.6は燃費走行に徹すればかなり伸びるようだぞ?
パワーがそこそこある分、踏めば踏んだなりに悪化するようではあるが。
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:47:11.35 NmvZluUN0
>>317は>>304へのレス
317 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/07/15(火) 10:45:46.69 ID: NmvZluUN0
>>303
買ってないよ
むしろ移動は秘書つれて徒歩&電車
消費者の現状を自分の目で見て回るがモットー
だが会社の屋台骨が揺らぐほど業績悪化させた
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:47:51.60 N6RRsP1h0
うちの70代の父ちゃんもスバルの新車買ってたわ。
無難なデザインと安全性で高齢者でも安心。
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:48:28.35 ZX8dwemn0
>>307
今知った!ググってビビったwwww
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:49:48.68 q/5QWSE90
乗って楽しく燃費もと言うならマツダのディーゼルだな
アクセラの1.5Dは待ち遠しい
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:50:01.64 5gz8MAEN0
ちなみに彼の経営するバークシャー・ハサウェイの株価は193,380ドル(約1965万円)なり、一株だけで家が買えるw
議決権のない優先株は128.980ドル(約1万3千円)と俺たちでも買える金額、お手頃だなwww
>>215
孫正義の役員報酬って1億円台なんだよな、今はそれもないけど
配当金だけで100億近くが入ってくるんだからすごいわ
>>275
軽トラは米国の公道(一部州では限定的におk)走れないよ
>>305
ただ乗ってるってだけで目は付けてないと思うよ
でも賢い人なら民主党政権の時に投資してるな
>>314
バフェットの場合はお金があれば無駄に使わず投資という人だから経済は回ってる
>>325
こういう人は資産のほとんどが株で資産額と株価が連動してる
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:50:37.54 1Bl6Z3pj0
>>324
もうカイエンのことはやめてあげて
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:52:45.37 iPzoOiAM0
>>316
もうアメリカでは出てたんじゃなかったっけ
日本ではレヴォーグの販売のじゃまにならないタイミングを探っているとか
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:53:03.79 gur+HBmx0
北米ではスバルは高級では無いが一つのブランドイメージ築きつつあるね
6気筒DITでアルシオーネSVXみたいなの出せば面白いのに
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:53:25.72 ZX8dwemn0
質素と言ってもそれを特に徹底して哲学語るでもなく
普通に真面目なアッパーミドルが享受出来る程度の生活はしてるってのが逆に好印象
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:53:32.93 +ZtguOpu0
ビルゲイツがマック食べるみたいなもんかな
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:54:26.89 QXZBdm+E0
>>331
だからアクセラに1.5Dは出ないっつの!寺に行って聞いてみ!俺も聞いたが「ないです」とハッキリ言われたからw
そりゃそうだ。アクセラは2.2Dで動力性能がちょうどストレスフリーになっているのに、1.5Dを積むとストレスが発生するリスクがある
燃費担当はデミオとCX-3になるのだからアクセラは走り、これは間違いない。アクセラに1.5Dが乗ることはない(キッパリ)
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:55:09.62 pHDH01En0
もったいないな。スバルも超高級仕様をラインアップしときなさい。
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:55:32.45 6o6LQkIS0
だいたい、メーカーや車種や金額で価値を語るのはリアル中二だからな
あと、個人がローンで高額車を買ってる奴もリアル中二語りしかしない
そういう価値観の時点でお里が知れてることにも気付かない哀れな人種
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:55:57.67 i3zWden/0
>>324
夏:BRZ
冬:アウトバック
だな
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:56:18.76 YNMQTZrh0
バフェットさんは、車で格好つける必要のないカネモだから
米国の金持ち層は、トヨタカムリとかホンダアコードが多いとも
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:56:26.60 tkUv2T1d0
資産7兆円より、
現金7兆円あるほうに引かれる。
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:56:32.04 q3QAMvgNO
この人、マックのハンバーガー毎日食べてるんだよね。ゲイツもらしいけど。
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:56:37.11 6M4WU23B0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:57:09.61 qif/UQ77O
雪国では人気あるね。アウディは壊れるし、部品も高い。
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:57:13.89 q/5QWSE90
>>338
そうなのか
先週俺の担当はアリそうなこと言ってたが
デミオだけってこと?
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:57:56.45 TXOvFSTg0
バフェットの自宅も50年前に買った、一般の戸建だからな。
現在価値は約6500万円。
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:58:14.74 4zg3QFMk0
>>316
夏の終わり頃という話。
但し先行予約は既に始まっていて、今のスバルは生産が追いつかず納期が長い。
買う気があるならディーラー早いとこに行った方がいい。
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:58:25.21 +ZtguOpu0
質素な車でいいならヒュンダイでもいいじゃないですか!
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:58:41.31 zR7aJiNQ0
スバルは値段に対して内装がしょぼ過ぎる
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:58:45.78 zp1SuaxH0
いい車なんだろうけど日本で乗るにはでかくなりすぎた…
レヴォーグに期待
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:58:48.79 q/5QWSE90
>>348
セキュリティはどうなってんの?
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:59:10.30 IETbpea80
高級車は運転させるものだろうね
どうせなにかのセレモニーの時は迎えの車はリムジンだろうし
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 10:59:19.51 XlOrM0q30
カラヤンの愛車はスバル・レオーネだった 小澤征爾にも勧めた
ってスバヲタがよく自慢してるけど
弟子の山下一史の話では、
あれはスバルの会社から勝手に送られただけで、車庫に眠ったまま運転してるの見たことない、
らしい
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:00:06.02 zp1SuaxH0
>>350
あんなのに命を預けられるわけないだろ!
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:00:17.89 nEJyEu0b0
オバマの味方するんだから、反米左翼だろう。
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:01:26.95 TTlm22uZO
勝った!借金300万だがセルシオを俺様仕様にきめて走っているぜ!
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:01:54.80 4zg3QFMk0
>>335
高額ではないが、高給取りが買う傾向にあるらしい。
だからか、値引きが少なくても売れる。
その分を、スバル側が寄付に回すという施策が受けてるみたいだ。
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:02:18.99 Zk9vXsvn0
宮内庁の官公車なのか正体は私には不明であるが。
塗装の色合いが薄い焙じ茶色、表面に透明感あり、ゴキブリの透けた感じにも
見えたどえらく立派な国産車、アレは何だったんでしょう。
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:02:39.18 68l/W2zC0
保険屋のサイダー屋だろ
なにが眼力か 長期とかバリューとか
大笑いだろ
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:03:00.31 J0FtdMvc0
何時の間にやら超円高に。
まあこの人のライフスタイルは質素で有名だから驚きは無いけどスバルのアメリカ人気はホント高いな。
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:03:21.55 pdveWjki0
買ってくれるのは嬉しいがゼロファイター作ったとこと同じなんだぞー
っと言ったらどうなるか怖い
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:04:11.61 II28rQWl0
>>93
これだよ
これぞ無知なネトウヨ丸出しのレス
結局このレベルなんだよねネトウヨって
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:04:13.44 5eEjsjFX0
300万が質素ってどこの星の話よ。
それだけあれば即席ラーメン37500個買えて、35年間食うに困らない大金だ。
おまらの金銭感覚って・・・。
だから一生2ちゃんなんだよ。
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:04:40.16 HQZQnLgx0
こういうレベルに行くと、贅沢したいと思うことすら無くなるんじゃないのか?
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:04:51.52 HQkX/qtR0
>>351
全然しょぼいイメージないなあ
内装がショボイのは日産だろ
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:04:57.77 wqH3Unw90
単にスバル好きなのかもしれんが
スバル株買ってるから
自分で乗って現物を確かめてるんだろ
バフェットは自分で理解できるものにしか投資しない主義
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:06:02.85 TWBUJla40
>>30
たけし ってAV界ではMで有名なこの男優さんにそっくりでねぇ?
URLリンク(www.ftx.jp)
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:06:17.86 Pfy3O2/50
燃費がある程度よければ十分なんだよ、車に金掛けるのは馬鹿
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:07:06.84 QXZBdm+E0
>>347
今決まってるのは、デミオがGと1.5Dの2構成で、CX-3がまさかの1.5Dのみでリリースするということ
さすがにCX-3をDのみって俺は間違った戦略だと思うが(今はCX-5も2.0Gしか売れなくなってきてるので、Dが高いから)
まぁMCでグレード追加ってのはあると思うけどね
アクセラは期待しないほうがいい。現時点でも1.5G、2.0G、2.2Dそしてハイブリッドとフルグレードだし
1.5Dを搭載するパターンがあるとすれば、2.2Dをスピードアクセラにスライドさせて1.5Dを「XDグレード」とする
というパターンだろうが、それは・・ちょっと難しいんじゃないかな。先にも述べたけどアクセラはデミオに比べて車重があるから
1.5Dで出力をそれなりに出そうするなら燃費は悪くなるし。そうなるとアクセラ1.5Dを開発するメリットもなくなると思うんよ
1.5Dは発表されているスペックでは2.2Dと比べて相当トルクも細いし、踏まないと加速しないようなアクセラ1.5Dってのは、やっぱ作っても売れないんじゃないか?
アクセラで燃費優先の人は15S(1.5G)もしくはハイブリッドを買って下さいということでしょう
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:07:20.36 AeAS8dD20
スバルって海外のもんかとばかり。しかもダサいイメージだった
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:07:23.26 ZX8dwemn0
レガシィはデカくなりすぎて日本じゃ終わっちゃったが
パトカーだけはどんどんクラウンからレガシィに置き換わってるな
あれはどういう経緯なんだろ?
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:08:17.08 z5sMXVvV0
車なんか何台も持ってるだろ
日本のチャリ感覚でスバル乗ってるだけだな
375:香具師A@おだいじ@転載は禁止
14/07/15 11:08:58.34 VbrhJQ4a0
もし 釣りが好きな方ならアウトバックが最適
山や海に行くなら どうしても雨や泥で汚れます 多少傷付きます
高級車なら 直ぐに駄目になります ジープやランドローバーは
お年寄りには 運転はしずらく アウトバックなら 運転はしやすく
荷物も大量につめますし 衝突安全性も最高ランクです
お年寄りで 釣りが趣味であれば アウトバックが一番なのです
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:09:10.68 aJtaZ7NF0
>>373
レガシィのパトカーが増えたよな。
自動車教習所にはマツダ車が増えてるが、なんか面白い。
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:09:10.86 v+CRjM5CI
世界一安全で壊れない車、スバル
bピラーの強度を信じろ
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:09:12.05 WkARU0zo0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪と
これなんかおかしくない?どこが大富豪なんだ?
孫さんのほうが多くないw
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:10:04.61 AeAS8dD20
>>378
おとといドルが大暴落して1万分の1の値段になったんだよ。
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:10:18.85 hT2NRR000
「高級車購入の勝ち組な方々のご尊顔」
御邸宅の駐車場で納車記念の撮影
URLリンク(vanning-west.co.jp)
ご友人方と記念撮影
URLリンク(www.vanning-west.co.jp)
すっかり勝ち組として有名人です
URLリンク(www.vanning-west.co.jp)
僕達も勝ち組の仲間入りです
URLリンク(www.vanning-west.co.jp)
高級車に乗れるのが嬉しくてたまらんです!
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
勝ち組の仲間入りに思わずピース
URLリンク(www.vanning-west.co.jp)
URLリンク(www.vanning-west.co.jp)
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:11:07.43 q/5QWSE90
>>371
燃費とパワーの両立は、極論では無理があるわな
パワーは15Sでも十分そうだが、ただ燃費はそれほどよくないんだよねえ
それ以前にBOSEの音に萎えて今ん所買う気はないけどさ
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:11:22.28 hJaHV4W50
>>376
スズキの覆面車は一発でパトカーってわかっちゃうw
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:11:27.68 t1j3Q4ni0
同社の2013年の米国の販売台数は約35万8000台で、2007年の約18万台から大きく躍進した。
突然二倍にも販売数がふえてちゃんとアフターできるんだろうか?
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:11:31.27 yUzV8e0P0
スバル富士重工は、戦前の中島飛行機。
あのゼロ戦の会社。
会社研究の天才バフェット氏には
そのイメージが強烈なんだと思われ。
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:11:44.71 7aeh+E6W0
たまにランボルギーニ乗ってる人見かけるがなんか可愛そうだなw
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:12:05.57 95Q+3Bzx0
>>363
この投資家はむしろ零戦の技術力を評価して買ってる可能性すらある。
企業の一面だけ見て判断してる様な投資家が評価される訳ないしな。
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:13:01.10 i3zWden/0
日本でもこのイメージでCM流せばいいのにね
URLリンク(www.youtube.com)
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:13:31.23 ZX8dwemn0
ゼロ戦でスバル前身が作ったのはエンジンな
機体は三菱だよ
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:14:02.31 JxM6HxEy0
何故か知らないが、スバルは壊れないとして浸透してる。
トップギア(イギリスBBC作製番組)でもスバルが壊れたとか聞いたことが無いとか
貴族社会で、今後買われるのはアウトバックだろう。とか言われてた。
質実剛健でAWDだから、自分の領地を回るのにも適してるとか
犬を後ろに乗せて、ピクニックに行くにも最適だとかね。
3.0Rに乗っているが、貴族向けかどうかは知らんけど買って10年近くになる。
静かでハンドリングは良いし、壊れたのはバッテリーが突然死した程度で
車本体は壊れない。さすがにサスは経たってきたけど、乗り換える気がしないわ。
ただ燃費は悪いよ。最初からね。
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:14:26.79 yUzV8e0P0
>>386
世界で恐れられた、当時日本の最先端技術の結晶だった会社。
方向が、ちょっとずれてた気がするけど。
アメリカのじいさんには、特攻隊のイメージも強烈だろうしね。
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:14:26.84 QXZBdm+E0
石川遼の愛車はマツダRX-8
石川はアウディで無免許運転スキャンダルに見舞われてからトヨタがスポンサーから降りた
しかし国際免許の基準を勘違いしていた石川に悪意はなく、アウディという車両も、賞金の副賞でもらったものを乗っていただけの話だった
それなのにトヨタは非情にも石川を見切り、あのキム○クとの契約は今も延長している
その後、トヨタへのあてつけか否かはわからないが、石川は愛車マツダRX-8の存在を雑誌のインタビュー記事などで語ることが少なくなかった
「彼女とマツダRX-8でドライブする時間が最高にリフレッシュできる」などご満悦の様子
日産GTRと違い、国産スポーツカーとして手の届く価格のマツダRX-8。なお国産には他にトヨタ・スバル共同開発の86/BRZという車種も日本では販売されている模様
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:14:39.58 1Bl6Z3pj0
>>380
アルファードよりもbbとかCUBEとか軽自動車でこんな感じの奴をよく見る
あの惨めさたるや物凄いモノがある
393:香具師A@おだいじ@転載は禁止
14/07/15 11:16:06.68 VbrhJQ4a0
>>373 雪道や悪路なら スバルのAWDです 普通のセダンで
馬力・スピード・走破性 吟味したら B420GTDITターボ 一択です
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:17:41.28 yUzV8e0P0
バフェッと本人は、ゼロ戦にでも乗ってるような気分に
なってるんじゃね?w
と想像。たぶん間違ってない気がするけどなあ。
スバルとかマニアックすぎる。
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:17:48.31 9e+Du1uq0
バークシャー・ハサウェイの時価総額って、30兆円もあるのか。トヨタの1.5倍かよ、スゲーな。
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:17:48.88 kt0lz+wI0
スーパーカーは花電車みたいなもので
見て楽しむもので乗るものじゃない。
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:17:50.07 4zg3QFMk0
>>368
少なくとも、現時点では大株主に名を連ねてはいないようだけどな。
日本株に投資はしてこなかったようだけど、業績は伸びてるしROEがめちゃ高い。
急伸してすぐ手を出す人じゃないから、アウトバックに乗りつつ財務諸表くらいは読んでるのかもな。
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:17:50.53 tb36QlfZ0
京葉道路には白いインプレッサWRXSTIの覆面が走ってるぜ
もちろんフツーの車なら逃げられんなw
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:18:17.18 ryZ+Bwqu0
>>1
>総資産7兆円近い大富豪が今さら、高級車に乗ったところで絵にならない。
まったくもって意味不明
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:18:17.84 WvM5V97h0
ビル・ゲイツも安い服とか靴だったっけ
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:18:27.09 gP8Dqpsh0
要するにじいさんは車好きじゃないだけのことだろ。
なにに金を使ってるんだろ。
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:18:54.62 QXZBdm+E0
>>373
ヤングマガジンで人気(現在は連載終了)の「ナニワ友あれ」で
「国民の税金でクラウンなんかパトにしてええんか!?」というセリフがあったためとか・・ま、それに近い国民感情だろうけど
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:19:26.87 iPzoOiAM0
>>401
バークシャの株w
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:19:35.20 ryZ+Bwqu0
単純に高齢だから衝突防止システムが理由というだけに一票
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:19:45.30 WCjBHJGI0
昭和5年生まれってことはうちの父より2つ上なんだ。
なるほどね。
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:20:00.64 S83KCzWy0
レガシィに魅力を感じて選んだってことか? 今の販売車種は知らないが。
4WDが全盛になる前の昔からスバルは4WDやってたし。パートタイム4WDか?
スバルという言葉の響きから、何気に昔はイマイチ好きになれなかったが、
レガシィ辺りから、いいなと。アウディかレガシィのステーションワゴン。
インプレッサ(ラリー仕様系あったか?)辺りから、一気にファンになったが。
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:20:11.59 P+jlGDv50
つってもスバルとか三菱って海外では意外と売れるじゃん。
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:20:25.35 VerMYhOM0
ずっとトヨタの車しか乗ったことがなかったのだが、
先週はじめてスバルの車に乗った(フォレスター)
剛性というものが初めて実感としてわかった。
次はスバルを買おうと思った。
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:20:53.03 ZX8dwemn0
スバルは基本的に信用出来る会社だとは思ってるが昔乗ってたサンバーで
闇改修っぽいあやしい事が一度だけあったな。何だかのフルードを入れるところが丁度
ブレーキランプのスイッチの上にあって補充時にこぼすとランプがつきっ放しになるという不具合
中古で買ってユーザー車検で2度通した頃にそれが起こってディーラーに持ち込んだら
タダで直してくれたけど三菱ふそうのリコール問題で闇改修が問題になってた頃で
俺も気になって「リコール掛けずにディーラー車検車だけ直すとか闇改修じゃねえの?」
的な事をきいたら何かオロオロしててまぁそれ以上追求はしなかったけどな
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:21:50.20 DknHv/os0
あぁ富豪としては7兆円とか下っ端だわな。
今ロスチャイルドの総資産が推定320京8892兆円だったかな。
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:21:56.21 WCjBHJGI0
この人が物心ついたあたりは
アメリカは右肩上がりだったし退役軍人から日本のものづくりも知ってたはず。
光栄だな。
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:23:13.69 XmW3YTGj0
URLリンク(www.fhi.co.jp)
新型アウトバック欲しい
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:25:12.06 5gz8MAEN0
>>362
アメリカの特定の地域でシェアが高いんじゃなかった?
車は確かに良い物だから少しずつ拡大していくと思ってんだが
>>377
ボルボとかのほうが安全性は高い、腐っても鯛だ
URLリンク(www.iihs.org)
とは言えスバルも十分安全性高いけどね
>>386
車好きでもないのにそこまで気にして自家用車って買わないだろ
>>389
あの番組で壊れないと言うとどうしてもトヨタハイラックスを思い出す
そしてそれと同時にヒュンダイアクシデントを思い出してしまうwww
子会社のキアは評価されて親会社は酷評されるのがクソワロタww
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:25:16.60 DEZI4xAa0
F
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:25:58.04 QXZBdm+E0
自動車メーカーの株も良いけど、成長性で言うとタイヤ&ホイールの「フジ・コーポレーション」の株価の上がり方が目立ってますね
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:25:59.85 KmBDyBaD0
まあこのレベルの金持ちなら日本はうじゃうじゃいるよ
ただ額が違うだけ、てめえの足元見ずにガンガン金使う馬鹿増えたけどねえ
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:27:54.04 yUzV8e0P0
>>413
車好きでないじいさんだから、ゼロ戦なんじゃね?
少し会社研究してたら、富士重工のゼロ戦中島飛行機のイメージは
強烈に飛び込んで来るから。
世代的にも、ドンぴしゃり。
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:28:31.06 /UhP2y6/0
>>53
オレも乗ってた
その後、レガシィが売れてその儲けで
どんどんいいクルマが出せるように
なったんじゃなかったかな
SVXやユーノスコスモなんか
バブルで高級車出す他社に対抗して
トンデモ企画で売り出した時代の徒花
維持が大変だし内装はプラスチッキーだったけど
楽しかったなぁSVX
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:29:03.75 EE/LK+bDO
>>410
オマエは本当に馬鹿だなぁ。
バフェットは、自分の才覚一つで、一代で成り上がったから
リスペクトされてんだろ。財閥と比べてどーすんだよ、アホ。
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:29:24.28 iWucJOfP0
自動車どころか自動車会社買えちゃうだろwww
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:29:43.69 yUzV8e0P0
>>410
フォーブスとかに載らないのが、謎過ぎる。
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/15 11:29:47.47 5gz8MAEN0
>>417
中島飛行機=SUBARUってそんなに認知度高いのか?
投資しようとするなら分かるけどそうじゃないなら口コミとかそういうのだろ