14/07/11 11:39:13.87 Hr84dWv30
>>785
>>費用対効果で優先順位があるだろ
景観云々という事柄は数百年単位の長期的な物なので、費用対効果など算出不可能。
>>地中化なんてそんな簡単にできることじゃないだろ。莫大なコストがかかる。
実際に今やってるし成功している。それを進めればいいだけ。
800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:40:37.66 rVy9VPY90
電柱引っこ抜く前に狭い歩道にある街路樹引っこ抜いてくれ
801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:40:53.12 2HTiAZxs0
>>6
埋めると切れにくくなるらしい。
たしかに復旧はしにくくなるけど。
802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:41:33.65 D4iEICYN0
電気料金値上げでインフレを印象づけ、金を土建屋にばらまかせる。
政府がやってるわけじゃないから、民間の売り上げ増加にカウントってことか。
803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:41:59.00 EBFPq1Hp0
>>800
街路樹は火災の拡大防ぐために植わってるんだよ
神社のイチョウもそう
804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:43:04.37 HGX7/nu+O
ついに電柱利権、電柱票が必要なくなったのか。
805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:43:04.42 CI7xuklyO
個人的には電信柱や架空の電線はむしろ芸術的に見えるがなぁ
ちょっと視点を変えれば細かい魅力に溢れている事に気付くものだ。
電力線、電話線、通信線に加え、更に路面電車の架線も
加わった交差点なんかはもう悶えるくらいに萌え萌えである。
マンホールは好かん
806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:43:46.46 7YqenxkR0
>>796
さっきから気になってたんだけどキノコに何か恨みでもあるの?
807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:44:07.42 1gPRe27h0
>>799
いや、費用対効果は算出可能だよ。
長期的な視野にたったとしても、費用対効果の薄い無駄な公共事業はやるべきではない。
地中化にそこまでの価値は無い。
808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:45:52.80 dROLeIf90
>>63
ですよね
電柱は確かに見栄えが悪い
しかしメンテナンスはしやすい
デザイン性のある電柱を作ればいいのにね
809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:45:52.30 nJhbqkAPO
電柱じゃなくて電線が邪魔なんだよ。
810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:46:04.45 Hr84dWv30
>>807
算出不可能、同じように文化財・伝統芸能保護、宇宙開発、教育等々も不可能。
811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:46:16.36 1gPRe27h0
>>806
なんで、恨みだと思うんだよw
適当な一文字を入れるのに、キノコを生やしただけだよ。
黴でも、花でも、なんでもいいんだけど、茸が思いついただけ。
812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:46:46.65 eg+mH8aB0
国土交通省の無電柱化の整備事例(写真)あったよ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
スッキリしてていいよね~
うちの近隣も新興住宅地で無電柱地域(↑の事例には無い所)だけど
空が広々としてるよ。
813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:47:16.17 1uQLhhRi0
義務付けってことはユーザー負担ってことだね。
814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:48:04.30 OKLIXvzE0
>>796
確かに海外では一切電柱が無いというわけではないが、
海外の場合あったとしても電柱は細く電線は本数少ないので
日本みたいにカオスな状況にはならない。
815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:48:43.96 TZdeA6da0
>>811
普通にリンク貼れば良いじゃんw
何で一文字入れるの?
816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:49:15.23 OINOKMx/0
電柱と電線ほど邪魔な物は無い
817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:50:21.01 3+Hc3kpS0
>>798
宇宙に巨大ソーラー発電機を設置して、電磁波で地球に送信。
各建造物のアンテナで受信すれば、送電線そのものが要らなくなる!
818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:50:35.71 OKLIXvzE0
>>797
札幌が碁盤の目なのは知ってるよ。
だがそれは街路に立って周囲を見回した時に目に映る景観には
何の影響も及ぼさない。
景観に関してはほぼ無関係だと思っていい。
逆に、海外の旧市街で道が入り組んでても景観が醜いかというと
相関性は無い。
819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:50:44.15 g5PGPE740
電柱より電線が見栄えを悪くしてるんだよね
万国旗でもぶら下げて華やかにしよう
820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:51:19.79 SZtUDDXz0
電柱
メリット
・コスト:柱を立てて、そこに電線を引っかけるだけの簡単なお仕事。
・メンテナンス:地中に掘って埋めるより、ずっと簡単。問題箇所を目視できるのも利点
・拡張性:理論的には、柱の強度や風圧などの対策さえしっかりすれば、かなりの高さまで簡単に拡張可能
デメリット
・邪魔:特に細い道路では、歩行者通路すら確保できない場所も多数
・景観:好みによるけど、架空線が無秩序に伸びてる場所は、確かに見苦しい
(その煩雑さが生活感を表していていいと言う人もいる)
・耐久性:施設によって強固に守られている訳じゃないので、劣化しやすいし切断もしやすい
(だからこそ施工性が良いという意見も)
地下埋設
メリット
・景観:架空線画無くなるからスッキリする
・利便性:道路上の障害物が確実に減るので、通行もしやすくなり空間を広く使える
・耐久性:地下に埋めておいた方が劣化や事故に強い
デメリット
・コスト:設置も補修も架空線とは比較対象にならないほど高い
・メンテナンス性:精密機械が一旦壊れると修理しにくいのと一緒で、架空線より補修しにくい
・拡張性:空中に設置するのと地中に設置するのとじゃ、自由度が全然違う。
更に、都市部の地中には何らかの既設構造物がすでにあるので、それらとの兼ね合いも問題となる
821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:52:27.52 VybQstgQ0
電柱のある風景だって風情だし景観だし歴史なんだぜ
822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:52:55.98 1gPRe27h0
>>810
まあ、言わんとしてるところは分かるが、
文化財や伝統芸能と同じ扱いにするのは無理がありすぎるし、
さすがにアホとしかいいようがないな。
それならば、いっそのこと日本の家屋全体を解体して立て直すところまで
行ったら良いという話になる。(個人の所有権の問題は置いておいて)
お前の言うように費用対効果が算出不能で
日本の文化的に価値に寄与する面が大きいからな。莫大に費用がかかっても
算出不能だから実行すればいいって理屈だよな?
いっそのこと、道路や歩道を全て石張りにしたらいいんじゃないだろうか?
823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:53:03.70 2HTiAZxs0
>>815
短縮URLはNGされてることがあるからじゃね?
オレもしてるし
824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:54:27.52 1gPRe27h0
>>815
運営の方針が変わって、短縮サイトのリンクは貼れないんだよ。
自分が利用してるとことも、2週間前までは貼れたけど5日くらい前から規制。
825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:54:38.65 Hr84dWv30
電柱が生活観があっていいっていうのは、便所の虫がウンコを好むのと同じ。便所で生まれればウンコを汚いと思わなくなる。
826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:55:15.79 BPPub2oB0
通学路を優先して抜いてくれ
827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:55:46.50 P2oQV1630
既に無数にある電柱を無くすとか、半世紀くらいかかるんじゃないのか
828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:55:51.75 1gPRe27h0
>>814
電柱の配置に規則を儲ければ良いって話だよな。
現在の日本の状況は無秩序すぎる。
829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:56:04.29 SZtUDDXz0
>825
うんこみたいなビルを立派だと思ってる東京都民なら無問題
830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:56:12.26 EBFPq1Hp0
景観なんてどうだっていい
これ以上増税されたら生きていけない人が多くなる
831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:57:18.34 YYd8OTuM0
デ ィ グ ダ グ に な れ
832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:57:44.97 9+PA3bdp0
ニューヨークでさえ挫折したってのになんで今更・・
833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:58:09.44 TZdeA6da0
>>823 >>824
ほう、そうなのか。
面倒くさい事になってるんだな。
>>820
海外で無電柱のとこはやっぱコスト高くてもやってるわけ?
それともコスト抑える技術でもあるの?
834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:58:23.58 i4YoqCZl0
こんな余計な事しか出来ないならやっぱり下野してもらう他は無い
土建屋べったり政治がやりたいなら日本に居るな
835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:58:51.50 5CsQlAGH0
今までは義務じゃなかったのか
地中にって話聞いてから数年たつのに進まねえなとは思ってた
836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:58:56.70 OKLIXvzE0
>>828
規則性って具体的にどういう配置を指してるのかわからんが、
効果はあるにしても街路に立つと電柱の間隔が圧縮されるから
やっぱ見苦しさは残るよ。
片側に寄せるとかは一定の効果があると思うが、
電線密度が高い所だとなかなか難しい。
837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 11:59:03.17 zRBhVeNbO
平地が少なく人口の多い日本の市街地で最も効率よく空間を使うのが架空なんだがね。
地下、地上、架空と三層を利用してインフラを通しているのがわからんかな?
838:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/11 11:59:47.42 vN42pllR0
.
>>1
.
電線を地中化するように義務を課せば
.
土建屋さん、電力会社の仕事が増える。
.
そして自民党は政治献金が得られる。
.
とても分かりやすい政策なんですね。
.
839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:00:32.61 vlXUbE9o0
これで電柱に頭ぶつける人がいなくなるな
840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:00:54.10 EBFPq1Hp0
そもそも観光客はほとんど中韓と東南アジア人で
欧米は遠すぎてビジネス以外は日本にはあまり来ない
アジア人は電線のある街の景観なんて気にしないよ
841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:01:53.06 K5ElahPs0
電線、電柱の景観は悪いからなあ。地中にあった方が良いとは思う。
日ごろのメンテナンスもそうだけど、
地震や台風のとき、どこが切れているか目視できる方が復旧は速いのかな。
ごちゃごちゃしてるより地中の方が整理はつく気もするが。
842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:03:24.54 P2oQV1630
たとえばアメリカ都市部では電柱なんてないが
あれは最初から街作る時点で地中に埋める事を考えてる
最初から地中を想定しているのと、途中から地中にするのとでは
コストも雲泥の差なんだよ
843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:05:13.88 SZtUDDXz0
>833
都市作りの計画時点でそこまで考えてるか、短期間の高度成長で効率のみ重視の無秩序拡張を繰り返してきたかの差。
覆水盆に返らず。
そもそも、東京と同レベルの超人口過密都市なんて、欧米はおろか世界中にもない。
隙間がないから上に上げて収納しただけだよ。
狭い部屋の収納術考えればわかるだろ?
844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:08:43.51 EBFPq1Hp0
アジアはモンスーンの洪水と地震の大災害があるから
自然は豊かだがあらぶってる地域で町も都市も無秩序になりやすい
欧米みたく長期できれいな都市作るなんて無駄なコスト
845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:10:15.28 nOgvt/GO0
日本の国会やテレビってネットの3年遅れのネタをいまさらやろうとするね
846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:10:45.95 3TUB473u0
首都である東京と観光地から進めてくれ
847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:11:06.73 bZR4MOMe0
町の景観なんかどうでもいいよ
山に建ってる高圧の鉄塔、あれをなくしてくれよ
848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:11:24.18 +A45pSjh0
うんどう考えても地下でわけわからないことになるより
地上にあったほうが復旧速いな
まあ消費増税ですでに終わった国だから買かってにしたらいいけど
849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:12:19.66 KhWkkC7g0
電柱の成功例といえば、世界でも稀な日本の成功、なんだよな。
国情に合ってるから。
★戦後、電柱に、街灯(照明確保)、信号(交通整備)つけ急速復興した日本は、一流国入り。
ケーブル基地局など通信インフラ普及
さらに、防犯カメラつける貴重な場所。今後は警官も減るし、電柱の防犯カメラや街灯は重要。
>820はわざと間違えてるのか?抜けが多過ぎる。
★電柱無くすと、脆弱な変圧器を地上に降ろし、信号や街灯を別設置、で余計ジャマ。( >>438 )
とにかく
★電柱から降ろした変圧器が脆い、電気系統が水に弱い、の欠点はどうしようもない。( >>787 )
あと海外では、変圧器狙って停電させて襲撃する例もある。
電柱は地震や自動車の体当たり程度なら非常に強いし、変圧器を地上に置かないだけでも○。
850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:13:03.56 2ViC2JHk0
一般家庭が屋根に避雷針を設置してるのか?
TVアンテナに落ちるようになるぞ?
電信柱さんのお陰で 安泰に暮らせていたのにさ
851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:16:24.81 EZ9cD9L30
これがまさに自民党の土建屋利権
852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:16:31.60 eg+mH8aB0
>>844
でもアメリカもハリケーンや竜巻や日本以上の大洪水地域あるのに電柱少ないし
ベネチアは水害(しかも潮水)とは切っても切れない地域なのに電柱無いよね。
853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:16:50.86 EBFPq1Hp0
頭の悪い議員と役人はアジアの自然の猛威わかってないからな
タイやインドネシアで洪水起きても電線やコード上にあるから平気で洪水の中生活してる映像よくあるだろ
ああいうたくましさがモンスーンのあるアジア人だわ
854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:17:00.70 xRgPzsuf0
浦安はうんこだけではなく電気もダメになるのか。
855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:18:55.38 9wIRJtRe0
国の法律で決めるっつー事はだな
「架空線の約100倍のコストがかかる地中埋設工事」に国民全員から新たに税金を集めるって事なんでね
まして地下に余裕のある大通りですら四苦八苦なのに全部とか金いくらあっても足りんわ
856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:19:41.68 SZtUDDXz0
>849
行数制限もあるから簡略化して、思いついた事を並べただけなんだ。
説明不足は自覚してる、すまん。
857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:20:24.76 GjXnqr/ni
>>48
あるよ。
修理してるから。
ちなみに地下だと、コストも時間もかかるから、消費者にはメリット少ない気がする。
858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:21:05.65 7neUTusT0
特亜によるテロ対策だろ
859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:29:17.50 V3NiONRrO
地中化してる配電線路で使っている高圧CVケーブルって耐用年数どんくらいなの?
OWより耐用年数長いのか?
860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:29:40.62 +sry5tw+0
台風の後とかだと看板飛んでとかで普通に切れるから
つっても直すのも早いけど
861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:30:06.70 KfrKlnM20
電柱いりません
家庭用水素発電機普及
地中埋設に100年以上
862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:31:05.12 /YGskgQY0
田舎は電柱のままですね。
863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:31:36.89 QgKtvsIB0
まずは新しく造成する町から、電線地中化を義務付けようって話だろ
新しい町でも平気で電線引っ張ってあるの見ると、やっぱり残念だなあと思う
864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:32:04.99 +sry5tw+0
>>859
技術資料だとCVで大体10~20年って所だな
つっても共同溝の方式やら現場の状態でかなり幅出ると思うけど
865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:34:00.27 9wIRJtRe0
>>859
架空電線は碍子で接地と隔離されてるから被覆耐用年数は言うほど関係ない
CVは約20年。水がはいると終わり。
当初設備費は税金でやったとしても保守・修繕コストは電気会社持ち。
それらは消費者の国民全員に圧し掛かる
866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:34:41.40 wyxS81mW0
別に電柱あっても気にならんわ。景観がどうとか本気で言ってんのか?
867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:34:48.88 +sry5tw+0
>>863
だから義務付けるってのが良く解らんのよね
塩害あるような海沿いや島で埋設施工強要したら
塩害対策で気密度あげなきゃならんとかなるとド偉い金額になると思うぞ
868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:35:36.29 V3NiONRrO
>>864
ありがとう。耐用年数がそのくらいだと地中化してもメリットは少ない感じがします。
かえってコスト高になりそう…
869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:36:30.65 twElKPbDO
>>1
地震の時復旧が難しくなるのにか
870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:38:53.49 2avcCwNM0
田舎だと電柱に街灯付いてて、電柱のほうがいい
871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:38:55.84 V3NiONRrO
>>865
水トリーおっかないですね。
地中化には反対するのがよさそうな気がします。
872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:40:29.75 QgKtvsIB0
幹線道路の拡幅時と道路新設時は電線埋設を原則として義務化
これだけでもだいぶ違う
拡幅余地のない既存市街地は、新たな技術革新があるまで待つしかないかもね
873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:41:44.35 EBFPq1Hp0
電気が何か月も復旧しなかったら大都市の人口は災害時に大規模疎開しなきゃいけなくなって東京で起これば日本経済崩壊する
これが洪水だともう東京のインフラ復旧は絶望的だろうね 地下鉄だけでも絶望的と予測されてんのに
874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:43:00.37 +sry5tw+0
>>872
その辺りが現実的な所だろうかね
なんでもかんでも埋めりゃ良いってモンでもないし、
現実的に埋めれる訳無いってモンも多々あるだろうし
無理に義務化したら膨大なコストかかるだけで全く意味ないやな
875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:43:25.70 9wIRJtRe0
>>871
地中化には反対では無くて、やりたいなら地中化される住民負担でどうぞって事
「義務」をどこが背負うか
国民か?電力会社か?
国会議員が自分で借金してやるなら反対せえへん
876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:44:36.36 P2oQV1630
こんな大事業を電力会社が出来るわけがない
やるとしたら全部税金になるに決まってる
877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:45:55.59 9pZr9NLXO
これは業者と取り引きあるな…
878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:46:24.90 rUC77Ypj0
東電は電柱広告で儲けてるか・・・
これがなくなると、本当に終了
879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:46:28.37 3+Hc3kpS0
>>873
それだけの災害がどれくらいの頻度で起きるの?
電気さえ無事なら、交通上下水ガス網が寸断されても都市機能はマヒしないの?
って話でしょ
880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:49:22.58 DBIHc7ip0
そんなことより消費税上げんな
881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:50:16.67 EBFPq1Hp0
>>879
電気復旧しないと治安が崩壊するからね
大都市は地震のほかに洪水もリスク背負えないなもはや
882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:50:40.68 qMK3kv4L0
【東京】車内から“脱法ハーブ” 男性が電柱に衝突死
スレリンク(newsplus板)l50
883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:50:45.42 TvVWpril0
ワン! オレイヌだけど楽しみが減る
884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:54:08.82 PhajjoNS0
電柱減らすのはいいけど、
代わりに木を増やさないと小鳥さんたちが可哀想なことに
885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:55:06.97 rVy9VPY90
>>803
それで気づいた、学校を囲うようにに木を植えるのは火災の拡大防止が目的だったのか。ありがとう
886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 12:59:41.61 EBFPq1Hp0
>>885
広葉樹とかイチョウじゃないと意味ないけどね
ただ大火災起きたら神社とかイチョウ並木のある公園逃げれば東京大空襲や関東大震災級の延焼でも生きのこってる
887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:03:25.80 kQrKvkkzO
地震の時大丈夫なのか?
888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:09:56.68 Q5rdghAXI
早く政権交代しないかな
889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:16:00.35 XH5UQOzt0
増税による税収増分は借金返済には回さず徹底的に使い倒すと
890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:24:11.24 gndzkdwX0
いいとは思うが義務化はやり過ぎだろw
891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:24:46.56 3+Hc3kpS0
>>887
規模によるし、大災害の時は他のインフラも壊滅してる
892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:31:07.14 D4iEICYN0
今回の台風被災地で、架設電線を見たが、結局災害時は電柱頼みなんだろうな。
普段から電力会社の社員が電柱に登っていないと、迅速に直せなくなるのが心配だ。
人が入れるくらいの共同チューブを埋めないといけないだろう。洪水の時には水も流るような。
893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:34:51.44 aIQvn1Im0
>>891
水は井戸もあるし給水車と言う方法もある。ガスもプロパンガスは東北大震災でも無事で
かなり救われた。しかし電気がないのは非常に困る事態になる。復旧の簡単な空中送電の方が
災害の多い日本では有効と言う考え方もある。地下敷設のアメリカなんかは断線すると復旧工事が数日なんて場合もある。
894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:35:58.75 gndzkdwX0
やっぱり電柱は居るわ
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:36:27.66 KhWkkC7g0
少子高齢化で、将来の日本は、劇的な警察官の不足も予想されてる。
電柱なくすと、電柱から降ろした脆弱な変圧器が余計ジャマ、事故水害に弱いだけでなく
電柱には、平時でも治安維持の重要な役がある。
自分が、上の( >>849 )で書いた件の、具体例。某市議会より↓
> ご要望いただいた市道につきましては、
> 道路側に電柱が設置されていないため、共架による防犯灯を設置できない状況となっております。
実は、あちこちで、電柱がない・撤去して地中に線引いたから工事もできない、で
街灯・信号が設置できずに、街が暗い・危険、などの状況が起きてる。防犯カメラ設置も、まず電柱。
896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:38:30.20 jNZDBIF30
このバカみたいな維持費管理費のツケを誰が払うんだ?w
年がら年中地中を掘り続ける無駄な公共事業までセットの道路渋滞と凸凹道を
喜ぶアホはいないだろw
呆れた犬さえも地中で工事してる作業員のメット目掛けてシャーする時代になる。
897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:41:00.64 Yobftd8Y0
>>896
日本には財政問題は無い。なぜならば日銀が円を刷れば(インフレになるまで)
いくらでもお金を増やせるからである。
しかし、それをやると増税で日本人を苦しめることが出来ない。
898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:42:13.96 1uQLhhRi0
負担を最終ユーザーのところに持っていく為の義務化だろ。
899:名無しさん@13周年@転載は禁止
14/07/11 13:47:51.56 zOkh6vpI0
>>783
その写真のようなところは、道路が狭いから工事が大変、無理な場合も多い。
既に上水道は埋まってるだろうし、場合によっては下水道も埋まってる。
900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:48:18.55 aHS8R8iO0
おしっこする場所に困った犬が、おまいら自慢のマイカーやバイクにひっかけるわけだな
901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:51:38.19 12EwnCnr0
電力会社はまたとんでもないコストを支払う事になりそうだな。
って事は一般民が負担するのかよ!
902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:52:52.00 GIPFeVUb0
>>900
おすわり!
903:名無しさん@13周年@転載は禁止
14/07/11 13:54:27.91 zOkh6vpI0
電気料金値上げの口実?
これで電気代が2倍になるとかなら、電柱ある方が良い。
904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:55:52.56 P7jeDiwji
断線の復旧は今までと地中とどっちが早いんだろうね
905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:57:33.13 jNZDBIF30
>>897
もう国は借金すらできないレベルだぞ。
だいたい日本企業は高くなりすぎた電気代を人件費に置き換えて国外に投資しちゃってるw
メガバンクが本業の金貸しができない時代なんだよ。
しかもメガバンク自体が国債破綻を経営リスクに置いてるから、国から国債を必要以上に購入しないのがセオリーなんだがな。。
まあ、ぶっちゃけ自民党政府と癒着した
原発利権団体だし
大きな借金させるために無理矢理リニアモーターカーや、アホの原発を動かして
国民に電気代を上げて回収させる弱者苛めのやりかたは、ほとんどが東大卒の原発メガバンクの遣り方だしなw
見返りに原発マネーをガンガン東大に流してる有り様だw
906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 13:58:28.68 HEZY+TgP0
地中だと仮設とかメンドクセー
907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:01:55.42 bR5I9JeV0
土建屋が大喜び、自民党のバカはやること分かり易すぎwwwww
908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:03:15.35 Oti3ZqiC0
せめて東京23区内だけでも進めてくれ
電柱邪魔すぎる
909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:08:26.82 jLUj1cu/0
公共工事やりすぎてもう電線を埋めるくらいしか
大規模にやるところが残ってないんだろうな
910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:10:44.51 qRDyyB6t0
全ての道路に自転車レーンを作れ
土建屋大喜びだぞ
911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:12:52.47 eg+mH8aB0
>>899
でも似たような所でこんな例があるよ。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
埋設してる訳じゃないかもしれないけど、軒下配線?などで無電柱化は
達成できるよね。
912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:16:38.76 ukKF70Uk0
>>900
トヨタ2000GTのマグホイルにションベン引っ掛けてるわんこの画像をどっかのスレで見た
913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:27:33.16 oyRTEsY90
>>899
この程度で狭いとかジョークで言ってんのか?
都会じゃこの半分の幅の道路を掘り返して導管の交換やってるわ。
素人が知ったかで無理な場合もあるとか抜かすなハゲ。
914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:29:52.89 oyRTEsY90
全然関係無いんだけど、他人とID被ることってある?
身に覚えのないレスとID被ってていろいろ怖いんだが。
915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 14:59:16.02 3+Hc3kpS0
たまにあるよー
916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 15:04:20.24 CI7xuklyO
頭おかしい奴らは利権利権しかほざけない糞だからどうでもいいとして、
まぁ、地中化は要らないな、やるとしてもせいぜいテーマパーク的な観光地程度にしておけ。
トラブル時の迅速な復旧を望むなら景観なんぞ二の次である。
いつまでもダラダラと停電してて欲しい地域の場合は、知るかボケ
917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 15:06:04.21 3+Hc3kpS0
東電への間接的資金注入なんかな…
918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 15:06:29.81 oHA4rK88O
せいぜい大都市部にしとけよ。
中核市や田舎まで電線地中化する必然性は費用面も含めて感じないぞ。
919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 15:07:01.51 DKc4MvGI0
水に浸かったら終わりだろ
メンテ考えたら今のままでいい
920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 15:09:05.14 Tb/hlPfr0
人手が足らない資材は高騰してる最中にやるべきことか?
移民で人手不足解消したとしてもだ
921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 15:12:36.87 ox/OVgSR0
>>34
電線に スズメが三羽止まってた
それを猟師が鉄砲で撃ってさ
煮てさ焼いてさ 食ってさ
922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/11 15:12:42.80 3+Hc3kpS0
>>919
雨水なら豪雨でも良くて、地中化の浸水がダメな理由がよく分からないんだけど、何故ダメなの?