14/07/09 13:54:13.18 G7yOWOW20
集団的自衛権よりも憲法改正しろよ
なんで俺は反対
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:54:24.95 tOUODwQG0
テレビで報じてる?
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:56:45.56 2SdHm0ZS0
サヨクの言い分は狂ってるから面白い。
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:56:51.97 KdUlbP920
日本は世界の誰も持ってない憲法9条あるから仕方ない
なぜか誰も真似しないのが不思議な9条
世界が取り入れれば国家間の戦争がなくなるのに
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:57:25.67 irfp53aA0
知ってた。というか、常識。
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:58:34.82 XPGLycP50
>>2
中国が憲法改正完了まで待ってくれるならそれでもいいけどな
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:58:36.57 E5Gzq7/H0
馬鹿左翼脳では、侵略戦争をする国だらけ。
でも、世界大戦始まらないですね。
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:58:43.60 WAXQt1qP0
696 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 :2014/05/15(木) 22:46:41.94 ID:T5ZeJpCO0
今の日本じゃいろんな分野で時代遅れで意味のないことを平気でやってんのに
何でこの問題だけ合理的な判断が出来ると思い込んでるんだよ
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:59:23.05 wUjq/PjE0
>>2
お前みたいな馬鹿が、ミサイル飛んできても
「書類おりるまで迎撃しないでね」とか言うんだろうな
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:59:35.56 fLLJaUce0
自分の家に鍵をかけたことのないものだけ反対を叫びなさい
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:59:42.63 RJvmyoQ/O
反対論者が崇拝してる特ア三ヵ国は徴兵制の国だぜ。逆に日本の同盟国のアメリカは志願制だ。要は近代化された軍隊の装備を使いこなすには何年もの訓練が必要で二三年の兵役じゃ役に立たないってこった。
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 13:59:56.21 7cDuebC+0
集団的自衛権の核心はアメリカの財政問題だ
2015年には在韓米軍の統制権返還が決まっており、
軍事予算削減のためにアメリカは日本へ韓国防衛を押し付けようとしている
なのに政府もマスコミも集団的自衛権のレアケースばかり取り上げて本質的な議論を避けている
半島に日本の軍隊が出て行く、という話が政治的にタブーだからだ
しかし、もうそんなタブーがどうとか言ってる場合じゃない
北朝鮮が宗主国を中国からロシアに変え、韓国と中国が接近するようになれば
アメリカの弱体化を契機に中国とロシアがどんどん半島へ進出してくる
そうなった時に日本が半島の紛争へ介入することはなんとしても避けないといけない
今のように国民を欺いた議論ばかり続けておれば
100年前と同じように膨大な犠牲を払って半島を守らされる羽目になるぞ!
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:00:41.36 HR6WmX0E0
主権国なら当たり前 異常なのは特亜と日本マスゴミと左翼売国奴
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:00:55.18 WmizcAs50
石破茂「娘の為の「東京電力」裏口入門」も置いてありますか?
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:02:11.19 QlSth2w/0
政治家が朝鮮人のような詭弁を言いはじめたら裏で汚いことをやろうとしてる証拠
シロアリ官僚のように口をつぐみはじめたらすでに裏で犯罪をやってる証拠
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:02:11.98 R7S5YD5j0
そりゃそうだわな。
本来、国連自体が枢軸国に対する集団的自衛権を体現した組織なんだから・・・
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:02:29.70 Jdyx9HrI0
>>10
個別自衛権で十分対処できるんですがそれは
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:02:48.44 7cDuebC+0
日本政府がちゃんと政治的に自立してればいいが
今の日本政府は米国の傀儡そのものだ
ここをまず現実認識として前提に据えないと
どんな議論も決して有益なものにはならないよ
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:03:14.20 OD/2C+6Z0
おいおい、そもそも日本には憲法9条があるんだよw
憲法を国民を無視して安倍が暴走してるから、批判されてんだよ!
こいつわかってんのか?みっともなw
堂々と改憲するなら、それは国民の意思だから仕方ない・・・それが民主主義。
今は安倍が「俺が憲法だ!」だからな~。
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:03:17.01 ow7M4x2u0
日本は徴兵制にはならないよ
そもそも、新兵ばっかり増やしたって意味がない
長距離ミサイルを作って飛ばした方が人的被害がなくていいだろ?
その開発のための集団的自衛権容認だと思ってる
(敵国攻撃用武器は専守防衛で持てなかったから)
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:04:19.85 LoowT0Ld0
>>5
竹島と尖閣諸島侵略されまくってるけどな
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:04:25.48 v8e1UDog0
まあ集団的自衛権でないとインドと連携できないからなあ。
インドとは仲良くすべし。
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:05:03.76 MzQrbtba0
日本の集団的自衛権行使に反対している、中国、韓国、北朝鮮、そして日本国内にいる在日韓国朝鮮人の左翼たち、
国連加盟国193ヵ国は、集団的自衛権の行使を、認めている。
その、事実を報道しないTV朝日や、朝鮮テレビのTBSは、恥を知れ!
在日チョン左翼に支配されたテレビ局に、なんで免許がおりているのか不思議だ!
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:05:25.48 oSL0Cpjm0
>>18 安倍の言ってる話は公明党を説得する為の簡単な事例。
戦争ってのは本来、何でもありだから、ネガティブリスト方式に
しないと駄目なんだよ。
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:05:41.95 j+12oq3/0
世界の国が集団的自衛権を持っているということは、それらの国は何かあれば
自分の望んでいない戦争に参加せざる得ない状況がありうるということだ。
その点日本には集団的自衛権がないのだから、自分以外の戦争に参加しなくて
すむわけで、実質的な特権を持っていると同じ事。
なぜその特権を自ら捨てなければならないのか?
そんなに他人の戦争で死にたいのか?
それとも馬鹿か?
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:06:07.42 ppihQeid0
安倍ちょんよ、北チョンから生存者リストの提示があったなら、早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された生存者リストは、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが
悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、ミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:06:08.97 YFFzA6NqO
サヨクもチョンも日本で其なりに良い暮らし出来てたのは、「敗戦日本」が大前提だからな。
不法や恫喝だけで何世代も飯を喰おうとするのが狂気の沙汰。
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:07:02.06 SyN9K+ze0
今は無理やり認めてるのかもしれんから
説明する苦労を怠ってはならんよ。日本はただでさえ喧伝戦に弱いんだから
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:07:17.19 5TDChoME0
集団的自衛権は強制参加じゃないと何度言ってるんだよ。
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:07:33.98 LW10Iwg10
>集団的自衛権
ヘタレ安倍らしいな。
さっさと朝日と毎日タイホして、憲法、
破棄しろ、アホww
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:07:36.04 nSI0BFjM0
>>2
中東でどでかい戦争が起きる
そこにいままでの解釈だと参加できない
憲法改正にはまだ時間が掛かる
解釈偏向で望むしかない
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:08:24.51 oSL0Cpjm0
>>29 安倍が世界回って説明してる。
本来、国内向けはイシダムが説得しないといけないのだが
極論いって脅かすからかえって反発がおきるw
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:09:43.28 G9ZBgNmx0
なんという釣りタイトル
35:ブサヨ@転載は禁止
14/07/09 14:10:10.71 ejm/GOTE0
そもそも米国的攻撃権を集団的自衛権などと言ってるのが嫌
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:10:30.90 +N+JS8MM0
反対してる人は国連脱退せよって言ってるんじゃないの?
日本は戦争反対!でも日本嫌い!日本は特別じゃない!でも9条がある!世界で唯一!
とか支離滅裂なことはまさか言ってないですよね?
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:10:48.95 4xKlI3DV0
国を自分に置き換えたらわかることだろ。
てか集団的自衛権を行使したら戦争になるんだったら、今頃世界は戦争真っただ中だよwww
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:10:54.87 +o6pbcBX0
国連の集団的自衛権と一部の国の思惑で動く多国籍軍の集団的自衛権では意味合いが違うよな
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:11:39.85 f0aKyopj0
そら人数足りてれば徴兵制にはならんわ。
米を見習って入隊せざるを得ない貧困層を作るんだろ。
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:11:42.66 mtn7wGjg0
左翼はこれに関しては世界がーとか日本は遅れてるとか
言わないんだなwww
41:元自衛官@転載は禁止
14/07/09 14:11:52.93 1t+7y2IO0
>>7
中国と集団的自衛権は関係ないんだが。
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:12:22.88 +o52AMFN0
憲法9条は人類の希望
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:13:05.44 5cQGnzKS0
私たちは絶対に忘れない
中国の文化大革命を大絶賛していた朝日新聞を
北朝鮮による日本人拉致をありえないと主張していた朝日新聞を
カンボジアのポルポト政権を「アジア的優しさを持つ」と賞賛していた朝日新聞を
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、指導者が学ぶべき点ではないか。」
とは朝日新聞が大好きなフレーズだが
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、朝日新聞が学ぶべき点ではないか。」
と読み替えよう
Q.朝日新聞は日本を代表するクオリティペーパー?
A.いいえ質が悪すぎてトイレットペーパー以下です
Q.朝日新聞はリベラルな報道機関?
A.いいえ、胡散臭い工作機関です
朝日新聞は買わない、TV朝日は見ない 今年2014年は「ノー!朝日年」
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:13:15.94 lQ4Xsj3n0
日本は世界の平和を乱した戦犯国なのでw
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:13:41.34 k9ib5YujO
>>40
いっつも、国際的にー、
とか、
世界の潮流とか、
わめいているのにね。
(笑)
変だね。
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:13:44.03 Ya6jcohm0
>>41
アメリカ様が海外で戦争する時に日本が支援して貸しを作っておかないと、
中国が攻めてきた時にアメリカに見捨てられるから大いに関係有り。
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:13:45.48 Fxi/p2Jl0
>>18
そのミサイルが日本が標的なのかどうかわからないだろ?
もし他国が標的なら集団的自衛権の行使に他ならないぞ
48:あ@転載は禁止
14/07/09 14:13:50.63 /knqGZqt0
わざわざ自分の手足縛るようなドMはなかなかおらんやろうなw
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:14:04.17 rQy/BA+J0
世界はネトウヨ
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:14:19.06 4xKlI3DV0
左翼からすれば、国ができた当初から集団的自衛権を権利として持っている日本以外の
他の国々は戦争をしたがってるのか?何とかいえよ。
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:14:18.84 ehrfcUpxO
いつも国連を崇めてるくせにw
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:15:09.13 3PDXb53J0
世界のみんなで何とかしよう!って時に「僕は危ないことしちゃダメって言われてますんで~てへぺろ~」で済むわけねーだろ!っていうのが現実なわけよw
金だけ出しても唾吐かれて睨まれるだけ 湾岸戦争で日本が1兆円もの大金を出したのに、 結局感謝の言葉はなく まるで日本は関わってないかのように名が外されたw
協力しない卑怯なクズとして 助けてもらえる可能性が 確実に 無くなるだけw
だから結局 イラクの派遣の時のように 日本も世界に睨まれて 出て行かなければならなくなる 「ちっとも安全じゃない 後方支援」にww
そして その時に一緒に行動する外国が攻撃されても日本は 守らない という!ww 仲間が攻撃されていても 撃っちゃダメって言われてますって言うwww ジャァアアアップ!wwwww
一緒に行動する外国に 卑怯な裏切り者として殺されるぞ自衛隊も日本人もwww
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:15:36.18 qK5sKwcN0
左翼が求めているのは、左翼のみに認められる権利と自由だからな。左翼以外の人間は家畜と同じ。
54:憂国の記者@転載は禁止
14/07/09 14:16:03.44 CxUTTZYZ0
だからほかの国はいまだに経済的に立ち遅れてる。
9条の威力はすさまじい。
日本を焼け野原からわずか30年ぽっちで、アメリカに次ぐ経済大国になった。
軍事増強? 北朝鮮ですか?www
ミサイル撃っては脅すだけの国になっちまうよw
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:16:45.81 O/hmDMLQO
そもそも区切りなんて無いし
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:17:11.30 39m9DoMI0
>平台に並べていたら、『なんでこんな本を売るんだ』って詰め寄ってくるお客さんがいて
キ○ガイ
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:17:11.60 GToZPknD0
憲法改正してからとかって言ってる奴に限って、いざ改正するとしたら反対する現実。
なぜか。
これは現時点では改正できないから。
卑怯な奴らだ。さすがは中国、朝鮮の工作員。残念ながらそんなのは通り越したけどw
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:17:17.84 uRF65c2d0
まるで今まで自衛権がなかったみたいな言い方。
今回のは他国の戦争に付き合って攻め込めるってことだろ?
何ミスリードしてんの?
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:17:30.84 fPIhuvoL0
>>21
同意。
ハイテク兵器がメインウェポンの自衛隊は徴兵制には馴染まない。
現在の志願制でも3倍以上の倍率なんだし、優秀な志願者から選抜した方がいい。
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:18:06.59 h6cMVv1d0
国連憲章を知らない人においておきまつね
URLリンク(www.lares.dti.ne.jp)
問題となってる集団的自衛権については第51条でつ
日本は日本国憲法第9条でこの集団的自衛権の行使が出来ない状態になって待つ
権利を保有しておきながら行使できないという矛盾が起こってまつ
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:18:37.67 oSL0Cpjm0
>>58 むしろ権利があるのに行使できないという皮肉を1は
言っているのだが
62:140@転載は禁止
14/07/09 14:18:49.82 blJeNjhk0
「解釈変更はダメだ、憲法改正でやれ」と言ってるやつは、ほとんど憲法改正反対だよねw
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:18:56.18 4xKlI3DV0
左翼は友達が刺されようとして助けを求めてるのに、隣でボーっと眺めてるだけなの?
または、自分が刺されようとしているのを友達に助けて貰っといて、その友達のことを
人殺しの殺人鬼だー!とか言って非難するの?それ、ただのキチガイだよ。
64:元自衛官@転載は禁止
14/07/09 14:19:04.95 1t+7y2IO0
>>46
貸し作っても中国が尖閣諸島に上陸してもアメリカは何もしませんよ。
(日本の)武力による現状変更は認めないと言うだけ。
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:19:36.68 8YF8DJ1t0
何を当たり前のこと行っとるんだ>>1の記事は
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:19:52.65 2WO+B0h30
> クレーマーの素性はよくわかりませんが
反日国籍者だろ。
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:20:45.87 oSL0Cpjm0
>>59 イージス艦もハイテクだからな。F-35も最大の武器は情報能力。
これが近いうちに無人戦闘機が第七世代の戦闘機として
そして無人戦闘艇なども登場するだろうね。そうなるとメカに弱い
奴は戦争にはむかないね。
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:20:47.30 JnmH1iwm0
サンフランシスコ平和条約第5条(c)
「連合国としては、日本国が主権国として国際連合憲章第五十一条に掲げる個別的又は集団的自衛の固有の権利を有すること及び日本国が集団的安全保障取極を自発的に締結することができることを承認する。」
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:21:50.78 jYapT3bT0
URLリンク(free.5pb.org)
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:22:05.00 DWubZuQ20
自衛権必要って思う
中国だけでなく調子こいてる北朝鮮と韓国がいるんだし
対馬なんてマナー悪い韓国人に汚染されて悲惨だよ
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:22:06.95 injg7v2j0
憲法9条→自衛権を認める
国連憲章51条→集団的自衛権を認める
少なくとも、憲法改正しなくても集団的自衛権の行使は認められる。
嫌なら民主党かなんかに政権とらせて、集団的自衛権は認めないとの閣議決定すれば良い。それか、国会で集団的自衛権を認めない法律を成立させるか(自衛隊法改正でも可)。
日本は法治国家なんだから、あくまで法律に基づくアプローチが必要。
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:22:20.59 aNFffjac0
同盟国っていうのがよくわからない。各国がそんな安定した状態が続くなら軍隊不要だし。
突然どこの国がどう転ぶかわからないから軍隊は必要ってことじゃないのかな。
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:22:24.24 RBEZMtkJ0
9条教徒は内乱と外患誘致が趣味だからな。
中国に支配されるためなら、日本人を殺してでも平和憲法であろうとする。
血まみれなのはあっち側だろう。
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:22:35.90 iRwOxiP/0
左翼って精神障害なんだろね。
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:22:42.10 uRF65c2d0
いやだからさ。
要は政治家が信用できないってことだろ?
自衛まで放棄してないだろ。自衛隊が編んだから。
太平洋戦争のときみたいな無謀な戦争をするかもしれないか、政治家が信用できねーって
9条保持を言ってんだよ。
そりゃ、核撃たれる前に、相手の施設たたけってのはわかるよ。それ以外に防御できないってんだろ?
だけど、政治家が信用できねーから9条反対なんだろ?
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:23:02.11 +medjoD10
>>54
この数十年の日本の経済停滞はどう説明するの?
売国奴がはびこる現状はどう説明するの?
ただ、オレは今の集団的自衛権(地理的制約がない)には反対だけどな。
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:23:45.74 KlUEkcL90
バカサヨはクレーマーなんだろ
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:24:01.28 TMEV5ew60
「集団的自衛権は徴兵制への第一歩」のウソ
自衛隊がアメリカ軍と行動を共にする。
もし自衛隊員に死者がでたら?
もし自衛隊員が話しが違うと自衛隊を辞め始めたら?
もし自衛隊員を募集しても、自衛隊員があつまらなかったら?
ゆとり日本で、親が見せたくない番組で格闘技が上位に来る日本で、
子供がその親が、学校の先生が自衛隊員になるを肯定するだろうか?
集団的自衛権についての真剣な議論を国民を交えて、テレビのゴールデンで、生で、民放も含めて、全局でやるべきだ。
集団的自衛権で、テレビをのっとって議論すべきだ。
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:24:34.95 uRF65c2d0
2chでいくらかいても無駄だわ。
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:24:51.48 DWubZuQ20
9条って何か役立つと思ってる奴って洗脳されてるよ
何の役にも立たない
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:25:26.44 oSL0Cpjm0
>>71 集団的自衛権は認めないとの閣議決定すれば良い
これって結局、関連する法律が通ったら
できるんじゃないの?そもそも認めないという閣議決定自体
やらないと思うけどね。
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:25:31.34 ry6UQ9bo0
民主党の言う「非常識的判断」は、世界の常識的判断。
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:25:33.76 pOyP2lOaO
※日本国民の半数が賛成
■集団的自衛権容認を閣議決定、世論は賛成?反対? メディアによって大差
URLリンク(www.j-cast.com)
■【集団的自衛権世論調査】 2択か3択かで分かれる賛否・・・限定なら賛成多数
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
※視聴者を反対に誘導し洗脳するテレビ局
■テレ朝「報ステ」とTBS「NEWS23」は生中継 首相官邸前デモ、テレビ゙局の取り上げ方に差異
URLリンク(www.j-cast.com)
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:25:39.23 4xKlI3DV0
日本が中国に攻め込まれて日本人が虐殺されても悪いのは日本政府とかいう
キチガイでしかないからな9条信者は。無視でいいよ無視。
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:25:42.21 uRF65c2d0
>>78
徴兵はないよ。徴兵は貧乏も金持ちもみんな徴兵されるからな。
そうではなく、兵隊にならないと大学いけないぐらい貧富の差が広がればいいんだよ。アメリカみたいに。
そうなる。
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:25:49.17 nyWdXFsW0
>書店員「以前、平台に並べていたら、『なんでこんな本を売るんだ』って詰め寄ってくるお客さんがいて……
サヨクって怖いよね。異論反論は一切認めないから。
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:26:05.09 7wOB+p000
>>2
気持ちは良くわかるけど、安倍首相だって本当はそうしたいんだよ。
でも、日本の憲法は硬性憲法で96条があるから、なかなかそう簡単には憲法改正できない。
時間がすごいかかる。でも、政治家としていま日本を取り巻く環境を見て、日本人の財産、生命を
守るためにはそんなに悠長に構えていられない。だから、仕方なしに、憲法解釈というところで
一時しのぎせざるを得ないんだよ。憲法解釈によるものだろうが、憲法改正によるものだろうが、
そっちの方向を目指してるのは日本、日本人のことを考えての現実主義派。反対してるのは、
左巻きの脳天気平和ボケ反日日本人たち。w
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:26:08.21 RyhL2JDW0
美味しんぼの時もあったけど最近は
「書店員が言ってた」ってデマが流行りなのか?
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:26:26.81 L2GRQMAv0
集団的自衛権に反対するなら
国連から脱退しろ
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:27:09.50 WOtMSeLa0
>>64
短絡的にもの見過ぎだ。
戦争が外交手段のひとつである以上関係ないことはない。
そして今後の布石でもある。
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:27:15.43 3PDXb53J0
.
辛淑玉 日本人は殺されても殺さない覚悟が必要
URLリンク(nicoviewer.net)
URLリンク(www.youtube.com)
辛淑玉「9条はね自分たちは戦争しない、自分たちは殺さないで終わってますよね
それは違うと思う、殺されても殺さない
相手がどんな暴力をふるっても、自分は暴力をふるわない
という意思表示を見せるべき」
【森永卓郎】9条守って、みんな殺されよう
URLリンク(www.youtube.com)
森永卓郎 「日本は軍備撤廃を。中国に侵略され滅んでも、教科書に
『昔、日本という心の美しい民族がいた』と書かれればそれでいい」
URLリンク(www.tanteifile.com)
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:27:28.39 v/qYt9+v0
でも日本だけ敵国条項掛けられてるんでしょ、条件が違う
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:28:27.51 2WO+B0h30
>>79
2ちゃんの影響力は、これからどんどん大きくなると思うわ。
今、TwitterやSNSやってる人もいずれは、2ちゃんに行き着く。
現在のネラーも昔SNSやってたって人多いだろう。
SNSの面倒さに疲れて、行き着くのが匿名掲示板なんだよ。
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:28:44.36 Yyvp4GWxI
ブサヨは個別的自衛権にも難癖つけるからなw
撃った弾を撃ち落とすのしか許せないみたいなw
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:29:24.64 uRF65c2d0
>>93
うわ。きも。このレスだけ反応する基地外
ああ?減ってテルの知らないの?アクセス数。お前馬鹿だろ。
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:29:33.72 lr1/Phx70
日米安保条約の第5条では、
「自国の憲法上の規定及び手続に従つて」という一文があり、
アメリカの憲法上、宣戦布告の権利は議会にあり、議会に承認が得られない場合、
米軍は動かない可能性がある。
つまり、アメリカは日本の防衛をしない、集団的自衛権を行使しない可能性がある。
要するに、「日本の防衛義務を果たすかどうか、日本に対する集団的自衛権を行使するかどうかはアメリカの自由」
というフリーハンドをアメリカは持っている。
対して、NATO、北大西洋条約の第5条では、
「締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意」し、
「必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を個別的に及び他の締約国と共同して『直ちに』執ること」と記述されている。
つまり、締結国に対する攻撃があった場合、武力の含めた行動を『直ちに』執ることを義務づけられている。
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:29:37.63 pOyP2lOaO
■解釈変更で集団的自衛権がおかしいという人達へ
もともと、自衛隊も自衛戦争も放棄した憲法
それを世界情勢に合わせて自衛隊保持、個別的自衛権保持が出来ると解釈してきた
↑
なーんだ これは?
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:30:34.20 IzYY2z790
そうだよな集団的自衛権を認めることが戦争狂だってデモしてる奴らは他国を激しく侮蔑してる
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:31:00.35 lr1/Phx70
アメリカは、尖閣諸島を日本の施政下と認め、日米安保条約の適用範囲としている。
しかし、2005年の「2プラス2」、日米安全保障協議委員会で
日本の島嶼防衛は、第一義的に日本側が行うことで日米双方とも合意している。
つまり、尖閣諸島などの日本の島嶼防衛について、
アメリカには防衛の義務、集団的自衛権の行使の義務が無いことを日本政府も了承している。
例えば、中国が尖閣諸島を奪取してきた時に、米軍が動かなくて、それについて日本国民が批判しても、
「2005年の2プラス2で、アメリカには日本の島嶼防衛の義務が無いことは日本政府も了承済みなんですけど」と
言い逃れ出来るようになっている。日本の島嶼防衛についてアメリカはフリーハンドを持っている。
守備よく自衛隊が守りきれば、尖閣諸島は日本の施政下のままであるので、当然、日米安保条約の適用範囲であるが、
中国に尖閣諸島を取られれば、日本の施政下から外れるので、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲から外れることになるから、
アメリカに尖閣諸島の奪取を頼んでも、日米安保条約の適用範囲外だから出来ないとアメリカは答える公算が高い。
この面でもアメリカはフリーハンドを持っている。
2005年の2プラス2とは、
アメリカ側、ライス国務長官とラムズフェルド国防長官
日本側、 町村外務大臣と大野防衛庁長官
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:31:08.59 v8e1UDog0
>>95
たらこの時のアクセス数が無意味なもんだったからじゃない?
アフィカスが儲け目的で嫌韓スレ立てて、煽って盛り上げてただけだったんでしょ?
そんなの意味無いじゃん。
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:31:11.86 7wOB+p000
そもそも憲法9条が日本にはあるから戦争に巻き込まれることは絶対にない、なんて
寝言言ってる平和ボケ左巻き連中の論理は、戦争を無くすには軍隊を放棄すれば良い、
ってことだろ?じゃ、犯罪を無くすには、警察を無くせば良い、ってことと同じだよね。
平和ボケ左巻き連中は、ついでに日本から警察を無くせ!ってデモでもやってくれないかね? www
ついでに、泥棒を無くすために日本からあらゆる鍵を無くせ!ってファビョってくれよ。www
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:31:14.06 JnmH1iwm0
個別的・集団的自衛権は主権国家の固有の権利だから。
権利自体を放棄する事は出来ないんだよ。
個人が基本的人権を放棄する事が出来ないように。
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:32:24.02 LHI4hpkf0
>日本以外の国連加盟国は全て、集団的自衛権の行使を認めている
いまさら思うけど日本って異常な国だったんだな
左翼がマスコミにいるから一般人にも正しい情報が伝わらない。
何かあると軍靴だの学生が戦争に行かされるだのは聞こえてくるけどね
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:32:47.56 VTEwDVHr0
うちの婆ちゃんですら「集団的自衛権に反対するのは日本を侵略してる特定アジアとその工作員だけ」と言ってるからな
バレバレだっての
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:32:51.74 KlUEkcL90
中国を一国で抑え込むのはもはや不可能
日米豪比越印で連携して牽制しないと10年以内に戦争になる
集団的自衛権はその一環である
反対してるやつは国際政治に疎いんだろw
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:32:53.89 L3vb3XZC0
スイスの事は見て見ぬふりだからな左派やマスコミが
いつもの世界の潮流云々を一切言わないのがまずおかしい
非武装中立以外は平和じゃないとか暴論だろと
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:34:01.03 NmAVnRck0
なぜ集団的自衛権を行使できないか
その根本にあるのは、日本が普通の国ではなく、アメリカの核の傘に守られアメリカに支配された自立できない国だからである
自立できない国の集団的自衛権行使は、実質は支配国アメリカの命令によって動く軍隊になるだけである
他国の集団的自衛権のようには自分の意思で集団的自衛権を行使するのとは、まったく意味合いが違うのである
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:34:06.93 k2GLjP980
日本が世界征服してから9条は可能なんだろうねぇ
つくづく業の深い憲法だね
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:34:12.08 uRF65c2d0
>>100
は?
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:34:24.39 YQrAfpCi0
<ヽ`∀´> < 中国様が怒るから米軍のXバンドレーダー設置は認めないニダ。
<ヽ`∀´> < 中国様が怒るから米軍のミサイル防衛には参加しないニダ。
<ヽ`∀´> < 中国様が怒るから日米の集団的自衛権強化には反対ニダ。
111:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:35:05.28 K8II+uNQ0
>>1
安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/
「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/
日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/
集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/
【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401292438/
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:35:13.60 2WO+B0h30
>>95
昔に比べて、まとめサイトが多いからだろう。
それも2ちゃんの影響力のうちだよ。
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:35:57.34 Sk27xcxm0
中国がいなければ、こんなに焦る必要もないんだけどな。
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:36:37.92 /VibKMjw0
>>105
戦争を避けるにはこうするしかない
こうしても避けられるとは限らんが
中国が勘違いして領土紛争をやめないかも知れない
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:37:05.68 8NgEzpdr0
正直に、中国対策だと言いたいんだろうねw
116:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:37:09.55 K8II+uNQ0
>>111
安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/
【集団的自衛権】半島有事、日本はどう介入?「公海や第三国で韓半島関連事態が発生したら、韓国の同意なき介入も可能」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404186812/
集団的自衛権によって日本が失うもの
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404197944/
安倍首相がひた隠す、本当の集団的自衛権行使の目的…「日米同盟というより、事実上の日韓軍事同盟が成立する」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401574559/
【集団的自衛権】浮足立つ「自衛隊」の内部事情・・・「迷惑、人生が狂う」「米国の為に犬死にしたくない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401755122/
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:37:45.10 hWI5wKP20
よく分からんのだが徴兵制とか今の時代だと不効率過ぎる
一部遅れてる国以外は兵器の最新鋭化で兵員数を補ってるし
最新鋭化するとそれたけ高度な訓練が必要になるから徴兵なんてむしろ無駄
さらに言えば集団的自衛権は同盟国と連携するのが目的なんだから
益々徴兵制なんてあり得ないw
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:37:57.95 KlUEkcL90
中国は南シナ海は自分のものと言い庭先に来て勝手に掘ってるもんな
武力がない国はやられっぱなしよ
あの国を抑えるには共同で当たらないとダメだ
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:38:52.10 v8e1UDog0
>>109
群がってるのがアホがほとんどなら意味ない。
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:38:55.08 uRF65c2d0
だから、自衛権はあっただろ?
今回のは攻め込めるって話だ。
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:39:16.44 j+12oq3/0
>>105
アメリカは中国を押さえ込む気が無い。
中国を押さえ込もうとしているのは、日本、ベトナム、台湾、インドネシアくらいか?
大体アメリカは、絶対に中国と戦争しない。戦争しそうになって、中国がアメリカの国債
投げ売ったら、アメリカの経済は終わる。
アメリカの極東戦略は、
「平穏無事。」
これに尽きる。
集団的自衛権について言えば、日本の容認で中近東での活躍を期待されているが、
対中国のために日本と共闘するなんて考えているはずが無い。
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:39:22.87 ljdFjZWc0
「進撃の巨人」に出てくる知能のない人食ってるだけの巨人達は左翼の人間を表してるらしい
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:39:23.86 HEBG5ytF0
反対の理由が「戦争になるから嫌だ」しか無いもんな
まったく論理的整合性がない
124:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:39:47.34 K8II+uNQ0
>>116
安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/
「安倍首相には頭にきた」…「戦争への道」、姑息なやり方に怒る県民、集団的自衛権閣議決定、県内各地で響く「反対」の声
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404262739/
近隣諸国とのあつれきという現実と、平和憲法の形骸化への懸念…県民からは不安や戸惑い、集団的自衛権
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404262468/
「なぜ急ぐ?」「僕たちの声を聞かないのは、反対されると分かっているから?」…市民ら不安や怒り、集団的自衛権閣議決定
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404262193/
集団的自衛権閣議決定、「国民を戦争に巻き込む」「憲法九条を空洞化させることだ。許されない」…抗議の声、さらに強まる
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404261677/
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:40:46.27 R3Y/rFtp0
今回の解釈変更で
「改憲するのが正当だよな」
と改憲を口にすることが公然とできるようになった。
改憲こそが正しい方向と公然と主張することもできるようになった。
その上,平和主義勢力(笑),護憲派(笑),九条信者(笑)が如何に
論理が吹っ飛んでて狂っていて,更に,中国,韓国と繋がっているか,
一般国民でも判るようになった。
これは大きい。
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:40:48.25 Zfuaf5pj0
>書店員「以前、平台に並べていたら、『なんでこんな本を売るんだ』って詰め寄ってくるお客さんがいて……。
そのお客って、
平日に昼まっから書店で暇つぶししている、
白髪初老の人でしょ?
早くこの世からいなくならないかね?
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:41:06.49 2WO+B0h30
>>123
集団的自衛権を拒否するなら、国連脱退してアメリカとの同盟を破棄しないとな。
どちらも集団的自衛権を織り込んでいる。
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:41:08.98 UXX88ryA0
>>63
>自分が刺されようとしているのを友達に助けて貰っといて、その友達のことを
>人殺しの殺人鬼だー!とか言って非難する
いや,これこそまさに朝鮮人のメンタリティそのものなのです
信じられないけど、何千年にもわたってこうした行動をとり続けているのです
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:41:14.01 wHUASDOQ0
>>103
>
>
石破幹事長「若い皆さんには将来が有ります。そんな貴重な人材を戦場には送りませんよ、戦場に行くのは散々戦後を謳歌したお年寄りの皆さんに行っていただきます。だって戦費は年金から出しますのでテヘ 」
こんなのどうだい。
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:41:33.25 HEBG5ytF0
>>120
違いますよ
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:41:33.69 UwE9br2O0
逆に言うと日本だけが自衛権に制限をつけている馬鹿な国
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:41:39.09 KlUEkcL90
>>121
まあ今は民主党のオバマだから軟弱そうに見えるわな
だけど世界一の武力を持ってるアメリカを仲間にしないと
133:名無しさん@13周年@転載は禁止
14/07/09 14:41:58.31 cq+NFz0o0
対中戦略としてASEANと軍事同盟を結んだり、国連平和維持活動のための集団的
自衛権ではなく、狙いは北朝鮮の暴発に米と力を合わせることだからな。
朝鮮のために自衛隊を派遣することを是とするかだ。
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:42:22.38 j+12oq3/0
再度書き込む。
世界の国が集団的自衛権を持っているということは、それらの国は何かあれば
自分の望んでいない戦争に参加せざる得ない状況がありうるということだ。
その点日本には集団的自衛権がないのだから、自分以外の戦争に参加しなくて
すむわけで、実質的な特権を持っていると同じ事。
なぜその特権を自ら捨てなければならないのか?
そんなに他人の戦争で死にたいのか?
それとも馬鹿か?
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:42:39.92 HuSdCqsT0
昔は新聞テレビラジオと一方的に嘘を吹き込んで誘導出来たのだろうけどね。
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:42:51.18 kzYRaISU0
当たり前だろ
そうでなきゃ国連に参加するわけない
というか国連に参加していながら集団的自衛権に反対というのが異常
平和維持活動で他国と連携できずに、どうやって国連で活動するつもりなのかと
137:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:42:52.44 K8II+uNQ0
>>124
安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/
「反対の声を無視するな!」「日本を壊すな、安倍政権」…京都で抗議デモ、集団的自衛権行使容認に怒り爆発
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404261272/
「内容的にも手続き的にも疑問。大変懸念している。歴史に残る日だと思う」…集団的自衛権閣議決定を憂慮
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404260751/
集団的自衛権行使に反対姿勢…「貧しくとも憲法を守る平和な日本を」「日本国憲法は世界に誇れる平和憲法」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404259616/
集団的自衛権の容認は「解釈改憲」 踏みにじられた日本の民主主義がいま問われる
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404241966/
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:43:35.38 IQ0caJ9i0
他の国では違うが日本では左翼とは中国南北朝鮮のスパイテロリスト売国奴特定外国人
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:43:59.95 Nm2AGg580
>>64
で、あるとしたらなおさら日米同盟を緊密にして、中国がまかり間違っても攻めて来ようなんて
思わないぐらいにしておいたらいいよ。ということで、集団的自衛権は大正解の政策ということだ
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:44:20.29 rvA8aYwr0
中国・韓国が反対してるってことは、日本にとって良いことだと思ってる。
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:44:33.67 rANusoFd0
そりゃ、軍隊のある国は軍人という殺し合いに参加してナンボという職業が有る
バカじゃないの? コイツはw
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:44:36.20 GeNtG+2K0
他国は関係ないよwww
他の国とは一線を引く自国の問題ww
他の国には第9条みたいな憲法がそもそもないし、
原爆落とされて敗戦国になったこともないw
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:44:49.79 RJvmyoQ/O
憲法は守らなきゃならんが反日教育を受けた団塊が相当数生存して憲法改正を阻止してる現状中狂の侵略を防ぐには一時的に憲法を無視するしかない。優先すべきは日本人の安全だ。憲法守って死ねってのはお国の為に死ねってのと同じじゃねーか。
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:44:50.55 aNFffjac0
アメリカが敵になるかもしれないし中国が味方になるかもしれない。逆に未来がわかるなら軍を持つ必要はない。
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:45:00.20 z85hStP2O
>>1
普通に営業妨害だろ
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:45:00.48 v8e1UDog0
>>132
もう時代が変わって無人機くらいしか出さないよ。
アメの有権者が家族をもうコレ以上無駄に殺すなってなってるんで。
147:元自衛官@転載は禁止
14/07/09 14:45:07.62 1t+7y2IO0
>>90
尖閣諸島周辺の日本の領海内を中国の潜水艦が無断で通過しても何も出来ない現状において
貸しを作ればアメリカがなんとかしてくれるという願望が叶うことは今後もないでしょう。
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:45:16.75 QQGIE+4X0
>>2
って言ってる俺が本物の保守
俺かっけー
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:45:36.85 n7Rs+QHh0
>>1
左のほうがファシズム体質なんだよな。
>>1のようなこういうことこそ、自由な言論を守るため、朝日新聞はじめ「各言論機関」が取り上げなければいけない件なのに
150:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:45:58.79 K8II+uNQ0
>>137
安倍政権の成長戦略の三本柱は「武器と原発と外国人」
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397950319/
「国民なめるな」「安倍は辞めろ」「絶対に思い通りにさせないぞ」…歩道を埋め尽くす1万人以上の人々、官邸前で抗議と怒号
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404299238/
「都合良く憲法解釈」「安倍首相が言う『日本を取り戻す』は、戦前に戻すことなのか」
hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1404775855/
「10万人規模が官邸前で抗議」「安倍聞いているか!9条が怒っているぞ!」「これが民意です」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404364627/
「日本は武力行使をしないからこそ、信頼されているのに…」 中東などでの民間支援の信頼危機、集団的自衛権の代償
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404355558/
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:46:24.84 j+12oq3/0
>>132
もともとアメリカは仲間だ。
ただし、国の事情で中国とは絶対に戦争しないだけの事。
いくら安保があっても、アメリカの国益に合致しなければ、アメリカは動かない。
だいたい、中国が尖閣に侵攻するなんて、ほぼ不可能な話だ。
現段階で中国に自衛隊に勝てる訳が無い。
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:46:41.42 KlUEkcL90
今一番きな臭いのは中東を除けばアジアなんだから
集団的自衛権は当たり前だよ
当事者になってから慌ててやりますなんて言っても誰も相手にしない
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:47:14.20 QyIwoNV00
中国韓国は日本の仮想敵国、
準備万端備えなくてはいけない。
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:47:17.96 +XObzPGf0
憲法改正も分かるけど
解釈変更で何もかもやってきてるし、事実を見つめなおすべきって言えば良いのに
自己矛盾に蓋は良くないよ
個別的自衛権だけで対処って人は自衛隊がなかったところまでは知らぬ存ぜぬなの?とか色々疑問が。
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:47:44.85 Nm2AGg580
左翼どもが「何故今安倍首相はこんなに集団的自衛権を急いでいるんでしょうか!(戦争をしたいからだ)」
みたいに言ってるけど、奴ら左翼には中国が連日尖閣を侵略しようと行動に出てるのが見えないんだよな。
今やらないでいつやるんだよっていう林先生みたいな状況なのにw
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:48:36.01 oSL0Cpjm0
>>134 参加しなくてもいい特権だけど
逆に仕掛けられたら誰も助けてくれないよ?
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:48:57.63 KlUEkcL90
>>151
まあアメリカが中国と戦争をしたくないのはいい
中国もアメリカとは戦争をしたくないだろう
そういう微妙な関係で均衡が保たれているのが現状
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:49:15.33 rANusoFd0
>>152
当事者になってから慌ててって、何に対しての事ですか?
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:49:24.85 j+12oq3/0
>>127
何を言っているのだ。日米安保条約が判っていない。
日米安保は、日本が集団的自衛権を行使できない前提で”片務義務”で
書かれている。
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:49:36.63 elXh3tC30
単独で自衛できていないのに集団的自衛権とか
天皇は男系男子しか認めないのに側室には反対とか
エセ右翼はアホばかり…
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:49:49.08 01gaMrbt0
売国マスゴミがやってるだけで反対デモは地方でも集まらない状況
問題はマスゴミなのにいつまで放置すんだろ
162:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:49:53.05 K8II+uNQ0
>>150
ヒトラーの「憲法無力化」真似たのか・・・「安倍・麻生らはナチをロールモデルに」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404351628/
集団的自衛権閣議決定に県民は怒り…「都合良く憲法解釈」「安倍首相が言う『日本を取り戻す』は、戦前に戻すことなのか」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404320632/
日本の集団的自衛権解禁、台湾が攻撃されれば自衛隊が助けにやってくる
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404317597/
【集団的自衛権】「ついにやったよ!」 A級戦犯のおじいちゃんに報告し安倍ドヤ顔
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404308917/
集団的自衛権の行使を容認した日本、その背景は尖閣紛争などで「米国が本当に日本側に立つのか」への疑念
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404362417/
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:50:58.35 ZulouSsq0
関東は後背地。有事の際は
元寇や太平洋戦争と同じで前線の西日本が一方的に被害を被るだけ。
所詮は他人ごとなので霞ヶ関も永田町もなかなか話が進まない。
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:51:02.91 QyIwoNV00
エセ日本人よりマシ>>160
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:51:07.28 KlUEkcL90
>>158
紛争当事者になって慌てて仲間を募ってもダメってことね
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:51:11.92 x8fQ576n0
個別自衛権と集団自衛権を区別するのも妙な話
交戦権にしたって世界にないよ交戦規定ならあるけどね
>>100
今でもネトウヨジャップ連呼そこら中にあるんだが?
つか記者がレスで煽るなんてひろゆきの時代にはなかったよ
煽ってたのは嫌儲ってことな
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:51:48.84 j+12oq3/0
>>156
だから、日米安保は片務義務なんだから、アメリカは日本を助ける義務がある。
その見返りに、日本は基地を提供する。
そんな基本中の基本を知らないのか?
168:元自衛官@転載は禁止
14/07/09 14:51:51.53 1t+7y2IO0
>>139
中国は100%勝てる、と自信を持つまで日本に直接仕掛けることはあり得ない。
そもそも日米は本当に同盟なのか?
日本の財産を中国とアメリカで分け合ってるようにしか思えないのだが。
中国に本気で対抗するならASEANに軍を作らせて同盟を組む、とかNATOのような軍事体制枠にASEANと日本とインドを組み込む、とかする方が現実的では。
集団的自衛権は、主に、中東のイスラム戦争や朝鮮戦争に参加することを目的としており、
国益に寄与するとは思えない。
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:52:05.27 eBufxQvt0
>>1
特定アジア三国にも、集団的自衛権は、存在しているのに、
何故、日本だけが・・・・・・・?
それを、反対するサヨクやマスコミは、いったい何処の国の工作員だ?
日本の国益を、阻害する者は、日本人にあらず。
サッサと、日本から、出て行け!
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:52:34.07 rGAS+nlW0
社民党が反対してるから
集団的自衛権の行使に賛成
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:52:37.01 elXh3tC30
>>164
悔しかったら反論してみろよカスw
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:53:26.32 QyIwoNV00
先の大戦で真っ黒焦げになっておきながら
他人事とは情けないぜ板東武者の末裔さんたちは。
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:53:38.69 Zfuaf5pj0
>>134
一国だけ、孤立して立ち往生する「特権」ですか?
お馬鹿すぎて、話にならない。
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:54:02.51 8tx+lMZv0
ちなみに徴兵制は別の憲法で引っ掛かる
なので9条だけを改憲や解釈変更しても徴兵制は無理
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:54:06.48 qb0Z7T0R0
国連が認めているから、憲法で禁止されててもOKっていうのはおかしいだろ。
ちゃんと憲法改正すればよかったのに、お粗末な手段を取ったばっかりに左翼大喜びだわ。
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:54:42.55 gPUaZBZB0
中国が~って言ってる人は多いけど、中国が具体的に何をするんだ?
日米安保の抑止力に関わらず、中国が尖閣に侵攻するようなら
実際のとこ、どうしようもないだろ
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:54:46.06 m8Uscbiw0
明日のモーニングバードで、集団的自衛権行使容認で、徴兵制の可能性が出てきたという話をするらしい。
あの、玉川が。
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:55:35.71 oSL0Cpjm0
>>167 おまえが馬鹿。日米安保は集団的自衛権行使を明記している
訳じゃない。という事は必ずしもアメリカが動くという事はないのだよ。
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:55:39.54 veauOcXg0
バカヒ新聞は相変わらず嘘ばっか
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:55:59.40 j+12oq3/0
集団的自衛権は、他の国の戦争に参加し、場合によっては先制攻撃もできる
という権利でしかない。
本当に日本を護ろうと思うなら、憲法改正、又は個別的自衛権の拡大解釈を
する必要がある。
しかし安倍は、個別的自衛権拡大解釈にまったく触れない。
日本を護る気持ちが薄く、アメリカに媚を売っているに過ぎない。
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:56:00.24 U2h7S0jK0
そりゃ、解釈改憲出来るなら
次の政権交代で、やっぱり認められないって出来るしな
歴代政権が空気読んでやらなかった禁じ手を、
敢えて踏んだんだから、阿部さんは勇者だな。悪い意味で
182:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:56:02.88 K8II+uNQ0
>>162
個別的自衛権は自らを自衛する権利。
集団的自衛権は他国の要請を受けて第三国に武力行使する権利。
全く違う ! 危険 !!!!!
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:56:03.61 KlUEkcL90
>>176
どうしようもないとはどういうこと?
指をくわえて見てろってことか
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:56:03.79 RPFOU/Tz0
.
.
スイス以外は ドイツ以外は アメリカ以外は イスラエル以外は
イラク以外は シリア以外は イラン以外は ロシア以外は 中国以外は 北朝鮮以外は
.
.
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:56:17.58 CwwDatj10
参議院憲法審査会事務局の見解
内閣による憲法解釈の限界
内閣による憲法解釈の強さは、国会や最高裁判所の解釈には及ばず、「最終的な公権解釈ではあり得ない」とされる18。内閣法制局が行う憲法解釈については、
「国会はもとよりでありますけれども、裁判所に対して何らの拘束力を持つものでもないということも事実であろうかと思います」19との陳述も見られる。
例えば、提出する法律案が憲法に適合しているとの内閣の判断は、法律案が成立して、すなわち、国会の判断が伴って初めて公に通用するものとなる。
これは内閣の権能から来るものでもある。憲法解釈の中心となるのが法律の内容に関わるものであることから、内閣が執政権の主体であるとしても立法府ではない以上、その解釈は国会の解釈に従属するものとならざるを得ない。
以上を踏まえて内閣の憲法解釈に着目すると、それは第一義的には自己拘束的な性格のものとして把握するべきであろう。例えば、話題となっている憲法解釈の変更が仮になされたとしても、即時的・具体的な効果を発生するものではなく、
後に控える法案提出等の諸措置に必要な前置的なものと捉えるのが正確である。内閣の憲法解釈がそのような限界の下に置かれているにもかかわらず、
今般のような動きが世の脚光を浴びるのは、議院内閣制による国会多数勢力の後ろ盾を抜きにしては考えられない。それによって現実味を帯びた
憲法レベルの政策の方向性が国会による立法に先行して披瀝される点がその価値や権威の源となっており、それが野党などによる警戒度の高さとしても現れている。
16第 144 回国会 衆議院予算委員会議録第2号 16 頁(平 10.12.7)大森政輔内閣法制局長官の答弁 等
17佐藤達夫「閣議決定の方法と効力」『法学教室(別冊ジュリスト)』1号(昭 36.7)16 頁
18山内・前掲1 1頁
19第 151 回国会参議院憲法調査会会議録第9号3頁(平 13.6.6)阪田雅裕内閣法制局第一部長の説明
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:56:32.35 elXh3tC30
アメリカに押し付けられた欠陥だらけの憲法なんだから
憲法そのものを改正しなきゃアカンでしょ
何で解釈変更して自己満してるのw
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:56:37.08 7CMePq4x0
ほんとこの話題はマスコミに踊らされてる情報弱者に説明のしようが無くて困るんだよな
当たり前のこと言おうとしても
じゃあお前は戦争に賛成なんだな
とか頭ごなしに言われてそれ以上聞く耳持ってくれない
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:56:51.63 IzYY2z790
武力の均衡は平和に欠かせないな
中国にも穏健派はいるだろうが日本側が隙を見せていると不穏なやつらが戦争を起こす
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:57:00.71 BxplXHnT0
>>176
実際のとこ尖閣ごときじゃアメリカは動いてくれないだろね
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:57:05.61 v8e1UDog0
>>167
ヨシヨシ頭をなでてあげるよ。。。と言いたくなる素朴なレスだw
君は法律と道徳を区別できてないね。
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:57:06.01 2WO+B0h30
>>159
集団的自衛権は、日本の権利なんだから、日本が行使すると言えば行使できるだろ?
今回の行使容認で日米安保が破棄されるのかい?
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:57:21.73 4GS0+RoM0
朝鮮半島有事でも韓国の要請がない限り日本は参加できないらしいから
安心して韓国は反対してくれ
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:58:20.67 m8Uscbiw0
集団的自衛権に反対してる奴は、同時に、安保反対、国連脱退を主張しろよ!
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:58:28.68 8/dbApRm0
>>175
その割りに反日工作員(左翼)はスゲー反対してるよね
憲法改正は現在のところハードル高すぎて非現実過ぎだしな
マスゴミに洗脳されている連中も未だ多いし
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:58:31.22 NmAVnRck0
ネトウヨの主張は威勢が良いだけで、筋が通っていない
アメリカの奴隷根性丸出し、右翼ですらない
こんな国益にならない集団的自衛権を勧められても
大半の日本国民は騙されないから反対する
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:58:44.84 QyIwoNV00
アメリカが日米安保を履行しなかった場合の
腹案も用意しておくべき。
念には念を。
心配ないと信じたいがどうも心配性で。
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:59:07.39 3xRUxkHi0
反対している奴は日本を独立国でなくアメリカの服属国にしておきたいんだろ
日本共産党なんてその代表
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:59:23.74 j+12oq3/0
>>176
尖閣は棚上げにするのが一番得策。
棚上げにした上で、日本は独自に開発なり、防衛強化をすれば良い。
中国だって開発しているのだから、文句は言われない。
自分のものだと強弁するから揉める。
石原の馬鹿が日本の国益を著しく損なわせた。
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:59:24.48 KlUEkcL90
まあぶっちゃけ尖閣でアメリカが動くかどうかは確約できないけど
牽制にはなってるよな
それでいいんだよ
所詮サヨクの言う平和なんてものは幻想で微妙なパワーーバランスで
現状の平和は保たれてる
9条があるからじゃないよw
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:59:24.41 Mwd/85J00
戦前のように言論の封殺をしてるのが
集団的自衛権反対派の奴らなんだよなぁ
言 論 封 殺 し て る の が ク ソ 左 翼 な ん だ よ な ぁ
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:59:29.68 SlBTOg6I0
>>2
>集団的自衛権よりも憲法改正しろよ
>なんで俺は反対
自衛隊が出来た時に改正すべきだったな。
今からでも遅くないけど。
日本にとっての軍事力を真正面から定義することを避けて、
お花畑でリアリティーに欠ける理想主義に終始する憲法9条は
かえってイザという時に超法規的な軍事力の暴走を招き、
日本の平和にとって非常に危険。
九条教とは日本の軍事力を野放しにする危険勢力。
202:・・@転載は禁止
14/07/09 14:59:36.27 sKKK3A410
左翼はペテン師
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 14:59:40.23 U2h7S0jK0
>>194
左翼が反対するから賛成ってのも知性的で良い感じだな
条件反射的反応で好感が持てる
204:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 14:59:59.24 K8II+uNQ0
>>182
集団的自衛権に変わる事で、
自衛隊は
非戦闘地域への派遣から
戦闘地域への派兵が可能になる !
危険 !!!!!
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:00:52.87 ESg5LqMT0
ブサヨによると集団的自衛権持ってると戦争になるのに世界中戦争してないじゃん
おかしいなぁ~
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:01:13.18 rANusoFd0
>>165
無知は黙りなさいよ
紛争と集団的自衛権に何の関係が有るのですか?
紛争程度で、集団的自衛権の行使と騒ぐのは全く外交戦略能力の無い証しですよ
恥を知りなさい
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:01:26.94 gPUaZBZB0
>>183
まず、アメリカは動かないと見るべき
逆に、日本に実力で取り返すなってプレッシャーをかけてくる可能性も高いな
実力で取り返すとなると、最低でも紛争、最悪の場合は全面戦争になるから
仕方ない話ではあるんだけどな
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:01:41.23 eV+ajXHp0
子供を絶対つぶれない会社に入社させる方法も出版してよ
209:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 15:01:44.45 K8II+uNQ0
>>204
安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !
朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!
自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:02:19.43 ATmfYxYg0
>>203
細かい意見は確かにいろいろ違うだろうけど、
こうやってワイワイマスゴミあげて一つになってでかい声になるようなのは、
シナからも指令や活動費でてるだろうし、反対でまず間違いないな。
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:02:23.91 U2h7S0jK0
>>204
それが必要なケースもあるだろうけど、
現状だと韓国と仲良く肩を並べて、
イラクやアフガン巡りまでは見えてる
まぁ、日本もようやく韓国並の国際貢献が出来ると思えば、
そうそう捨てたものではないか。早く追いつかないとな
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:02:35.08 QyIwoNV00
9条信者こそ
人の皮を被った狼。
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:02:49.18 2WO+B0h30
>>196
核武装がいいだろう。
一歩手前まで準備しておくべき。
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:02:52.48 j+12oq3/0
>>191
アメリカが、日本に対して集団的自衛権を求めているのか?
だいたい安倍が示したパターンなんか、アメリカに言わせれば起こるわけが無い。
そんな可能性の無い脅威のために、日本が勝って集団的自衛権を容認しても
アメリカは中国との摩擦を考えると、
「ありがた迷惑。」
だろう。
ただし、中東に対しては別問題。
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:02:57.50 xX4NE3CN0
>>198
棚上げしたあとに日本が開発なんて出来るわけねーだろ
裏切り行為として中国に決定的な利を与えるだけだろうが
頭沸いてんのか?
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:03:05.51 q/F1FQic0
日本は前科がある前科者だからね。過去に犯罪を犯した奴と普通の人ならどちらを信頼する?
レイプ犯は出所してもレイプを繰り返すのだよ
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:03:08.18 KlUEkcL90
>>206
おまえ何を言ってんの?
キチガイ?
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:03:16.51 elXh3tC30
>>195
事の本質を問われるとサヨクガーサヨクガーの連発だからなw
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:03:27.47 4jsEFK3z0
>>178
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する
日本語読めるか? 俺は知恵遅れにはバカとは言わないから安心しろw
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:03:44.78 XmlswaOh0
集団的自衛権の各法案成立して
すぐにアメリカが戦争になったら
日本も参加するかどうか
アメリカが日本の戦力を必要としてるならそうなるけど
米軍が自国防衛で日本の戦力に依存してる部分少ないし必要ないだろうし
今後も米国が自国防衛で日本に依存するなんて事しない
あるとしたら米国以外の国を米国と協力して防衛するケース
221:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 15:03:52.75 K8II+uNQ0
>>209
【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流
・TPPに反対している。
・憲法改正に反対している。
・移民や外国人労働者増などに反対している。
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。
・財政再建への道筋を示している。
・社会保障の抜本改革を示している。
・原発0への道筋を示している。
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。
・円安誘導政策を示している。
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:04:16.86 rANusoFd0
>>217
お前が無知だからだよww
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:05:04.33 lEwr+Aqk0
>>134
麻生の言うとおり
クラスに不良グループが2つあり
どちらにも属していないボンボンは
両方のグループからイジメ、たかられ続ける
なら強いグループのパシリになろうという選択
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:05:08.53 U2h7S0jK0
>>210
俺としては前門の中国
後門の阿部さんと言う感じで
戦後左翼と同じ位には阿部さん信頼してるから、
ひやひやしながら見守るばかりだけど
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:05:17.42 YcaLTsf+0
おまえらってウヨクガーサヨクガーしか言ってないよなwww
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:05:33.38 KlUEkcL90
>>222
じゃあおまえが知識のあるところを見せてくれよ
説明してみ
出来なきゃキチガイ認定w
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:05:38.91 j+12oq3/0
>>215
なんで中国が行っている事を日本がしてはいけないのか?
理由が判らない。
なんで中国はよくて、日本はダメなのか?
頭が沸いているのは君だろう。www
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:05:40.34 as0m1PTc0
.
我が国も9条をとりいれよう!
という動きが、一国もないのはなぜだろう
すばらしい条文のはずなのに、なぜだろう
.
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:05:42.62 oSL0Cpjm0
>>214 安倍のはあれは左翼説得用だろ。
本当の意味はアメリカを巻き込む事が重要だから。
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:06:16.73 JnmH1iwm0
基本的人権は憲法以前のもの。だから、ある国の国民がトチ狂って基本的人権を認めない憲法を制定したとしても、そんな憲法は無効。
同様に、主権国家の固有の権利である個別的・集団的自衛権を、素直に読めば否定している憲法9条も本来無効。
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:06:22.94 /cs0Ka8a0
マスゴミ「9条守れ」→本音「中韓が日本侵略しにくくなるから、武装はするな!」
マスゴミ「秘密保護法案に反対」→本音「帰化在日スパイが反日工作しにくくなるから、反対!」
「外務省にいる帰化在日の活動が、秘密保護法案のせいで制限されてしまう」
↑
福島みずほ(社民党・帰化在日)
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:06:23.42 xX4NE3CN0
日米安保なんて五条を改訂してもらわない限りアメリカが日本を一方的に利用するだけの奴隷契約でしかないからな
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:06:34.96 2WO+B0h30
>>207
同盟国の義務を果たさなかったら、国際社会からの信用を失うがな。
>>214
> アメリカが、日本に対して集団的自衛権を求めているのか?
ニュース見てないのか?歓迎されてるぞ。
アメリカからすれば、マイナス要素はないだろ。北朝鮮からのミサイルを迎撃してもらえるわけだし。
集団的自衛権行使容認 米、閣議決定を歓迎
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:06:38.80 DZtjv+ku0
つか、朝日とかは国民投票法にすら反対してたんだよねぇ
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:07:47.99 U2h7S0jK0
アメリカ巻き込むなら、
オバマ「尖閣は日本固有の領土です」
って言質を引き出したい所だな
そうでなかったら、集団的自衛権を日本が持ちます行っても、
アメさんは尖閣有事で動いてくれないぞ
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:07:52.24 v8e1UDog0
違うんだよなあ。。みんなファビョって脊髄反射で「戦争!」とか口から泡飛ばしてるけど
一番可能性が高いケースはこれだろ。↓
紛争地でテロ起こる
↓
邦人救出のため自衛隊が急行
↓
テロリストが邦人含む人質を取って立てこもってる
↓
集団で銃撃戦
↓
テロリストを殺害
↓
数日後、イスラム過激派が日本含む参加国にテロ攻撃を宣言
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:08:04.13 xX4NE3CN0
>>227
お前棚上げの意味わかってないだろ?
なんで馬鹿のくせに政治に興味もっちゃってんの?話にならんわ
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:08:08.02 cdBsbKf70
9条があれば平和が守れるなら
とっくの昔にチベットやウクライナ、クウェートなんかは採用しているだろう。
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:08:37.34 wHN4rhfR0
>>2
憲法改正するよー!と旗を振ると、
じゃあ今のウチに尖閣いただいておこう、と考える周辺国がいるので
急ぎ解釈変更でお茶を濁しつつ、
憲法改正までの安全を手に入れなくてはならない。
240:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 15:09:07.67 K8II+uNQ0
>>221
【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ
国の国債残高は1100兆円に迫り、
長期円高放置により産業空洞化も加速。
社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。
選挙が終われば騙し討ちのように
軍拡の道へ邁進し、
日本人を人間の盾として戦地へ投入する…。
失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。
国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。
〝 私は政治に興味が無い 〟と、
無関心のままで良いのでしょうか?
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:09:18.03 KlUEkcL90
>>237
横レスだけど棚上げなんて言ってるのは中国だけだろ
さてはおまえ中国人かw
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:09:33.31 CwwDatj10
安倍もマスコミもだまっているけど、実は内閣決議なんて
たいしたことない。法律案でも内閣決議して国会に上程するけど廃案になるのある。
内閣決議だけでは効力はないに等しい。
参議院憲法審査会事務局の見解
内閣による憲法解釈の限界
内閣による憲法解釈の強さは、国会や最高裁判所の解釈には及ばず、「最終的な公権解釈ではあり得ない」とされる18。内閣法制局が行う憲法解釈については、
「国会はもとよりでありますけれども、裁判所に対して何らの拘束力を持つものでもないということも事実であろうかと思います」19との陳述も見られる。
例えば、提出する法律案が憲法に適合しているとの内閣の判断は、法律案が成立して、すなわち、国会の判断が伴って初めて公に通用するものとなる。
これは内閣の権能から来るものでもある。憲法解釈の中心となるのが法律の内容に関わるものであることから、内閣が執政権の主体であるとしても立法府ではない以上、その解釈は国会の解釈に従属するものとならざるを得ない。
以上を踏まえて内閣の憲法解釈に着目すると、それは第一義的には自己拘束的な性格のものとして把握するべきであろう。例えば、話題となっている憲法解釈の変更が仮になされたとしても、即時的・具体的な効果を発生するものではなく、
後に控える法案提出等の諸措置に必要な前置的なものと捉えるのが正確である。内閣の憲法解釈がそのような限界の下に置かれているにもかかわらず、
今般のような動きが世の脚光を浴びるのは、議院内閣制による国会多数勢力の後ろ盾を抜きにしては考えられない。それによって現実味を帯びた
憲法レベルの政策の方向性が国会による立法に先行して披瀝される点がその価値や権威の源となっており、それが野党などによる警戒度の高さとしても現れている。
16第 144 回国会 衆議院予算委員会議録第2号 16 頁(平 10.12.7)大森政輔内閣法制局長官の答弁 等
17佐藤達夫「閣議決定の方法と効力」『法学教室(別冊ジュリスト)』1号(昭 36.7)16 頁
18山内・前掲1 1頁
19第 151 回国会参議院憲法調査会会議録第9号3頁(平 13.6.6)阪田雅裕内閣法制局第一部長の説明
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:10:10.78 wHUASDOQ0
>>180
個別自衛権でも 先制攻撃を認めていたと思うが。 日本すら敵基地攻撃も容認しているし。
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:10:33.38 xX4NE3CN0
>>241
おれも言ってねーよカス
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:10:33.80 6UK3BT4I0
>>207
逆だな喜んで出てくるよ
戦争に必要なのは大義名分、米軍が行動起こしても誰にも文句言われないからな
ついでに米国内のシナ資産を没収できるしな
246:【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載は禁止
14/07/09 15:10:48.25 K8II+uNQ0
>>240
意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。
実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。
関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。
小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:10:55.33 U2h7S0jK0
9条盾は中々良いシールドだったぞ
あれが無ければ、韓国みたいに米軍について
ベトナムやイラク、アフガンに派兵する必要あったし
その意味では9条教徒は結果的にそんなに間違ってないな
そろそろ罅が入ってきたから、改憲の時期は来たと思ってるけど
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:12:22.52 KlUEkcL90
>>244
>棚上げしたあとに日本が開発なんて出来るわけねーだろ
確かに言ってるよな
もう忘れた?
ボケ老人は2chなんか徘徊すんなよw
249:【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載は禁止
14/07/09 15:12:59.71 K8II+uNQ0
>>246
【 事実上の移民法がたった一日の審議で全会一致可決 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%B3%95+%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E7%AE%A1%E7%90%86+%E9%9B%A3%E6%B0%91%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%B3%95+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:13:56.63 CTsJFwNe0
>>245
アメリカ国内の世論が許すわけねーだろ
そうなると議会の承認も得られないんだから手出し出来るわけがない
米軍基地を攻撃されたりすれば話は変わるだろうが中国もそこまで馬鹿じゃない
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/09 15:14:56.50 Od8aH7QK0
>>247
9条1項があるのに、戦闘地域に自衛隊を派兵できるの?
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:15:13.90 rANusoFd0
>>226
バカクソお前は紛争とは何を示す事なのか知ってるのかよww
で、その当事者が日本とはどういう事なのかお前から示せよ
で、それが集団的自衛権の行使とどのような関係が有るのか示せ
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:15:33.22 CTsJFwNe0
>>248
俺は棚上げ論を出した奴に批判レスしてたの
日本語読めないような馬鹿は死んでろ
254:風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止
14/07/09 15:15:38.61 rGpzy2cF0
反対するやつは
内閣法制局見解だろうが、閣議決定であろうが、訳解らずなんでも反対なのである
今の状態であっても、憲法改正は可能である
でも、いきなり改正案を出したらただでさえ解ってない反対派が困惑するだけである
そのために、親切にも「閣議決定」という手順を踏んだのである
安倍さんは、勉強する時間を与えたのである
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:16:05.68 j+12oq3/0
>>228
それは簡単。
戦争を禁止している憲法は多い。
ただし2項のような”戦力の否定”は現実に則していないから、どの国にまねしないし、
国民の反対でできない。
ただし、憲法9条の力は強く、少なくとも自衛隊がベトナム、湾岸、イラク、アフガニスタン
の最前線で戦わなくてすんだ。
また、世界の国から”平和国家”としてのイメージを持たれることに多大な貢献をしている。
憲法9条という強力な外交ツールをなぜ捨てようとするのか?
強力な自衛隊と憲法9条を持つことが日本の安全保障に大きな力となる事が
馬鹿には判らない。
256:【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載は禁止
14/07/09 15:16:36.31 K8II+uNQ0
>>249
【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。
売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:17:11.92 U2h7S0jK0
>>251
その為の解釈改憲だろ
そこに自衛隊を派遣しないと、日本国民に深刻な被害が及ぶのだっ!
これは憲法にある国民保護の為だっ!
って理由を作ってこねるのが政治家の仕事な訳で
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:17:13.63 2WO+B0h30
>>251
昨年まで南スーダンへ自衛隊派遣してたぞ。
ゴラン高原にも派遣してたし。
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:18:14.14 Z3cNG+Zo0
都合のいい時だけ外国の希望的現状を引用されてもねえ・・・w
問題は、他国と生い立ちの違う日本国内の意見でしょうに
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:18:51.40 4jsEFK3z0
>>245
安保理決議ない集団的自衛権の行使なんてしたら批判だらけになるわ。
最近政治に興味持ったんだろ?こんなとこで遊んでないでユーゴ空爆やイラク戦争についてでも静かに調べておけよ高校生。
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:19:01.34 KlUEkcL90
>>253
すまん
その前のレスを読んでなかったわ
同志よ許せ
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:19:04.90 gPUaZBZB0
>>251
集団的自衛権ならともかく、集団安全保障については、
解釈によっては際限なく可能だな
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:19:28.15 U2h7S0jK0
最初に「限定的」と区切って兵を出させれば、
後は「さきっちょだけ、さきっちょだけ(以下略)」と同じようなもんだしな
なし崩しに既成事実にする事など容易い事だろw
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:19:42.08 gwr3teRcO
よそはよそ、うちはうち。
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:19:48.67 CTsJFwNe0
>>261
こちらこそ言い過ぎましたごめんなさい
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:20:01.79 69VY8jLz0
>>1
当然!
隣国が中国共産党独裁や独裁北朝鮮やプーチンのロシア、米国との同盟強化のため集団的自衛権は必要です。
過去に過ちを犯し続けた左巻きの面々!大江健三郎や朝日毎日新聞などマスコミや労働組合や日教組よ、反対する社民共産民主他野党ども、さようなら!
ベトナム/フィリピン→次は尖閣! 中国こそ強盗侵略独裁人権弾圧国家!
★中国は生きたまま動物の皮を剥ぐ野蛮で残酷な国!!!!!!!!!★
【中国毛皮産業の真実】← 憎むべき行為、必見!!!!!!!!!
URLリンク(www.youtube.com)
★世界は、侵略一党独裁国家中国のチベットやウイグルの侵略弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!中国共産党打倒!★
★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義国への諸悪の根源、常任理事国の資格は無い!★
★世界は、天安門事件を忘れない!★
URLリンク(www.google.co.jp)
★台湾は誰が見ても独立国家!★
中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑
【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
URLリンク(www.cnn.co.jp)
中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★
【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
URLリンク(www.youtube.com)
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
URLリンク(www.youtube.com)
★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
URLリンク(www.youtube.com) ←お笑いですが当たってます。
★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国左翼や売国政治家や売国メディアに騙されない★
マスコミ報道の誘導に騙されるな、★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:20:18.67 JnmH1iwm0
>>255
だから、北岡氏も2項を削除とか言ってなかったっけ?
それでいいんじゃない。
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:20:22.22 c+IpSJr/i
>>1
集団的自衛権の考え方が違う!
自衛を大義名分として軍事同盟で交戦権を発動し、やられる前にやる!という考え方で望む考え方を支持してるんだろ
やられたらやり返すとか、人柱を立てないと成り立たない手遅れアリの考え方を持つ国は日本だけだ
しかも現状は国連憲章第51条であげてるのは個別自衛権
集団的自衛権は各国間の自由意思状態で権利として扱ってない
砂川事件を根拠にしてるが
統治論により違憲立法審査権をないがしろにされたのは安保条約の存在によるもの
安保条約に明記されてない集団的自衛権は統治論で違憲立法審査権をないがしろには出来ない
国連憲章も前述の通り
司法判断で違憲判断されて空中分解するだけだ
集団的自衛権ではなく軍事同盟にして、指揮権を放棄し無国籍化して国内法適用外にすればイイ話
ドイツのようにして、加えて無国籍化すればイイだけ
国内法適用外にする事とキチガイ政治家の意思で動かないようにするのがポイント
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:20:38.69 e2TxTKjE0
国連がネトウヨブサ
270:来林檎@転載は禁止
14/07/09 15:20:55.36 MWxnKnAf0
検証しただけで騒ぐ
解釈を変えただけで騒ぐ
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:21:06.73 j+12oq3/0
>>254
勉強する時間?
だったらなんでこの前まで96条改正を叫んでいたのだ?
憲法改正では実現不可能だからだろ。
9条改正ならまだ可能性があったが、96条に手を付けたものだから、
改憲が不可能になっただけのこと。
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:21:09.24 xMXxbGD10
オスプレイとか一切言わなくなったなw
小銭で雇われてる工作員は言われたことしかしないからなw
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:21:56.00 mpk6nJI80
でもこの本を店頭売りするなと詰め寄る人は問題だよ。
何らかの刷り込み教育を受けている人達だと思う。
自分の近所で言えば自分の世代は私立は金持ってないと進学厳しい子供が世帯に多い世代だった。
8割くらいは公立に言って大学進学目指す人が多かったけど、日教組は公立でやりたい放題なのか?
公立出た同期のほとんどが、日本が集団自衛権を行使することが他国から狙われて戦争に同意することで生きていけないとか
平気で不安がってるんだけど。それは違うよ、集団自衛権は国連に加盟するすべての国が最低限行使できる権限で、それを行使したからといって
戦争国として宣言する立場や、海外を狙うことに同意したことにはならない。国が自国と自国民を守備する最低限の防衛主権はどこでも持っているし、
民間徴兵しない代わりに自衛権だけ行使する国もあるよ。といったら、「外でそんなこというと馬鹿だといわれるからここだけにしたほうがいい」だって。
もうね、国連とかそういう解釈そいつらまったくなかったよ。公立での教育水準をもっと上げるべきだ。偏向教育をすごく感じたわ。こいつらこそ海外メディアに出すな。
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:21:58.00 DGhv885Y0
>>1
スイスが行使認めてないけども
なんでこんな大嘘を
275:【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載は禁止
14/07/09 15:22:03.44 K8II+uNQ0
>>256
【 風が吹けば桶屋が儲かる 】 極東の緊張演出は米国の利益
米・中は蜜月。
互いの役割を果たしているだけ。
日本は餌。
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:22:16.51 U2h7S0jK0
>>270
改憲と言ってくれたら騒がずに済むんだけどなぁ
277:風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載は禁止
14/07/09 15:22:27.65 rGpzy2cF0
>>241 横からすみません
孫崎享が、あちこちで盛んに言いまくってるが、あ奴は日本人の血じゃないのかね
あれで、防大教授やってたというから恐れ入る
あ奴の目は完全にあちゃらを向いてる
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:22:34.90 KlUEkcL90
>>255
そんなのは冷戦時代だったからだよ
湾岸戦争じゃ金出しても叩かれてた
今の時代には9条なんかまったく意味のない遺物だよ
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:23:08.48 oSL0Cpjm0
>>255 おめぇわかってないな。逆にいえば
日本人が海外で死のうが拉致されようが日本は軍隊を派遣して救出しませんと
言ってるようなもんなんだぜ?
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:23:51.88 2WO+B0h30
>>272
飛行航路に風船や凧を上げて妨害してたよな。テロリストと変わらん奴等だ。
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:24:13.66 j+12oq3/0
>>253
尖閣棚上げに何の問題があるのだ?
棚上げして日本も防空識別圏を作り、資源開発をすれば良いだけの事。
なんでダメなのか?
282:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/07/09 15:24:27.91 caNhQUXP0
なるほど、集団的自衛権に反対した中韓は国連に加盟していなかったのか www
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/09 15:24:46.05 Od8aH7QK0
>>257,>>258
南スーダン: 道路建設要員
ゴラン高原: 輸送要員
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:26:02.04 4jsEFK3z0
>>255
多国籍軍における指揮権、統制権の問題についてでも調べてから何か書けって。
イタリア、ハンガリーのこともついでにな。知識が主婦レベルだよキミ。
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:26:05.50 +XWXOTMt0
イエスマンはいつかぶちぎれるからな
あんまり日本をおだてないほうがいいぞ
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:26:24.90 mpk6nJI80
国連に加盟する国は集団自衛権を保持して行使している。
中韓が日本はスイスのようになるべきだというが、スイスはガチ防衛軍を持っている。
どんな連中にも防衛上の銃口を向けてスイス民を守るミッションを堂々とする部隊持ってる。
裁量権はスイスだけのためにあるのであって他国の都合で動いたりしません。
スイスのようになるべきであれば、今の日本はまったくスイスではないですね。
国連加盟するすべての国が行使している集団自衛権すら使わせないように教育する偏向主義がいるから。
国連加盟する国が集団自衛権を行使して、自国民を支援するさなかに打たれたとしましょう。
国連が打ってきた国をぶっ飛ばすだけです。
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:29:01.04 2WO+B0h30
>>283
だから何?集団的自衛権の行使容認したら、それが変わるとでも?
集団的自衛権は、国家と国家の問題なので、ISAF等への参加とは別問題だろう。
実際、民主党政権時代にISAFに参加するって言ってたじゃん。
参加してたら、死人が出てたかもしれんぞ。まぁ、危険な南スーダンでも同様だが。
韓国軍が孤立して銃弾供与したことあったし。米軍も居ないところに何故って思うわ。
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:29:17.58 gPUaZBZB0
>>286
そういや、国連軍が拒否権を持つ中国やロシア、アメリカに派遣されたことってあったっけか?
調べたことないけど、国連軍と常任理事国との関係はどうなってるんだろうな
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/09 15:29:18.83 ShtG8m3h0
>>281
たなあげのいみをしらべてからまたレスしてね