14/07/08 17:10:16.70 Y3TFXZTy0
>>221
俺は川上の見損じ、見当違いだと思うよ。少なくとも朝日に関しては、その可能性が高い。
新聞社は典型的な寡占業界、記者クラブによる護送船団方式に守られてきた業界なので、
紙媒体を切り捨てる思い切った手を打てない。
(だって新聞紙=記者クラブのメンバーズカードなのだから)
販売店も、自社の印刷・運送部門も切り捨てられないし、
自社の社員の高給、終身雇用、年功序列にも手を付けられないだろう。
「損切り」が下手、合理的な企業行動ができないんだ。(最近あった珍しい例外がパナソニック)
日経にしたところで、(これは川上も言及しているが)東洋経済やダイヤモンドとどう違うのか、
と言われればたいして違わないので、
独占的な地位は築けないし、値段の面でもシェアの面でも下方圧力が掛かるということ。
ちなみに日経は、大学新卒入社組の生え抜き率が異常に高い企業として知られている。
川上もあくまでも「可能性がある」、ポテンシャルがあるとしか言ってないしね。