14/07/07 08:37:17.00 nB73KoYB0
>>723
そうかもしれないが、仮に非正規という選択肢がない場合に同数の正規社員を
雇おうと考えるかどうかはかなり疑問だと思う
736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:37:49.74 cfFueDHE0
わけのわからん税金が多すぎ
環境税だって?お前ら公務員を減らした方が
環境にいいんだよ!
737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:38:04.35 mheh2Y490
>>729
頭と身体を使って真面目に働き、金を稼げ。
おまえの不幸の原因は政治ではないし、
政治は、おまえの問題を解決してはくれない。
738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:39:18.34 neDa1Vnk0
>>735
少なくとも会計上の問題はどうにかすべきだと思う。
739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:39:24.19 PFlFVcII0
>>1
いやいや、格差の拡大じゃないでしょ
雇用や賃金が構造的に破壊されていってるのが問題なんでしょ
普通の人たちは自分の生活レベルが低下しなければ
大金持ちが増えても大して気にはしない
要するにグローバル化とネオリベの存在が国民生活のガンになってる
740:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/07 08:39:50.51 dmlPERQr0
日本に本当の意味で中産階級が存在したことあったっけ?
底辺労働者が勝手に「自分は中産階級」って思ってただけじゃ?
741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:40:06.27 LiI5TVYt0
ケケ中を切れよ
742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:40:09.30 43MLlNX70
小沢の生活の党 は、(自民党よりかは)アテになるだろ。
反省して、作り直しの再出発をした党だ。
743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:41:10.88 nB73KoYB0
>>738
具体的には?
744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:41:18.30 6XA4E5Ux0
>>742
ネトサポ丸出しだぞお前
もうちょっと上手くやれよ
745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:41:20.95 KC+La+OL0
>>622
格差の拡大の要因の一つにこういう奴が底辺に多いってのもあると思う
学校の勉強なんかムダってやつ
親までもがそう本気で思ってて子供に吹聴してるんだから
自分が何故貧しいのか
富んでる奴と何が違うのか
富んでる奴等に合法的に自分らの存在を知らしめるにはどうしたらいいのか
勉強しないとわからないというのに
746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:41:34.68 mheh2Y490
>>742
プッw
747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:44:29.36 XUv0BLLn0
>>738
会計上の問題ってなんかあったかな?
有っても消費税ぐらいのような気がする
(でもそれなら自社で雇った方が良いだろう程度)
やはり人員変動が容易(正社員だと解雇できない)なのが
一番の理由だよ。
748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:44:55.78 0zvfFcLY0
絶対貧困は良くないが、格差は何時の世もどこの社会にもあるから、そんなに問題にしなくていい
749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:46:21.68 43MLlNX70
>>744
>>746
はい、さっそく 自民ネトサポが沸いてきたよwwwwww。
という事は、今のオザワは、マジで庶民生活の立場にあるという事か。
自民なんて、政府が一千兆円の借金をしたまま、公務員の給与が上がったり、
この後に及んで、スーパー堤防 とか、有り得ない計画をぶち上げたり、
庶民の敵ですやん
750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:46:35.59 am3PKr7f0
アホノミクス政治で非正規激増だし
貧民は増える
いくら努力しても正社員の椅子は減るし
昔と比べて倍努力しても非正規に落ちるやつも出てくる、その一方で田舎の公務員やアベの甥みたいに縁故採用だけで
一生安泰のやつもいる
その結果特権階級の無能が自分に都合の良い社会を作るから、結果として日本は失われた20年がさらに続いていくだけ
格差を広げて世襲議員は安泰の世の中
751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:46:42.50 /ikIxnUG0
格差、汚職、日本はもう行き着くところまで行ってるよ。
752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:47:42.21 Ircv5HAW0
こういうのはある程度権力持ってない人物が言わないといかんわな
そしてほとんどの日本人はこういう発言をしないでやんの
私利私欲優先だから
753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:48:33.75 ev5dQ1Tv0
格差は結果。
ブラック経営者のような不正・不穏当な手段による場合に限り、
その規制の問題として対処すればよい。
754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:48:59.11 4mmdgaBe0
>>5
トンキンって昼に300円以下で済ませてる奴隷がほとんどじゃん
755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:49:13.52 neDa1Vnk0
>>743
固定費か材料費かってヤツ
756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:49:40.22 /ikIxnUG0
高級官僚が天下りをなくすわけがないし、政治家は官僚に仕事してもらわなきゃならないから咎めようともしない。
裁判所も政府のいいなり。そして公務員であることから抜け出せない。
何が三権分立だ。
757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:49:53.45 0o8QCuYU0
>>745
教育崩壊(いじめ・体罰etc.)の原因は、じつは教育が義務化されていることにあるww
"イヤならばいかなくてもいいよ"と放っておけば、むしろみんな学校にいきたくなるのに、
"イヤでもいかなくてはならない"と構ったために、なんで学校なんかいかなきゃならないのか
と憤懣を持つようになったww
758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:51:45.54 p3oRjEaf0
>>734
意味がわからないよ。
キムチと安倍とアメがつるんでるってこと?
すごい放射能だなw
んでキムチは安倍キムチのお陰で余裕なん?
759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:51:49.82 DS9g+ew90
>>752
安倍チョンの取り巻きが塞いでいる様に見える。本人はそこまで考えていないと思う。
何故なら尋常じゃない数の法案が通ているから。
760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:52:23.92 BBdOhra90
不満も出ているが
金持っているのが老人でかつ票も持っているから
761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:52:27.36 nB73KoYB0
>>755
いや、そういうのを「どうにかする」政策の考えがあるのか聞いてる
762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:52:55.90 xT1MrpIi0
人の自然な行動による結果
763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:54:27.17 0zvfFcLY0
>>1
こいつ、欧州コンプレックスの様だ
764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:54:38.08 0o8QCuYU0
>>756
三権分立なんてアングロサクソン社会でしか意味のないことをなんでいまだに尊んでるの?ww
765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:55:02.04 oa8AjGHZ0
安倍は馬鹿だが、ウォール・ストリート・ジャーナルやOESDがどの口で言えるんだ?
世界中に格差を広めた勢力のくせに。
766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:55:13.22 dtAqP2AT0
身近な格差としてマスコミ関係者の異様な高収入を挙げればいいんじゃないかな
新聞社、テレビ局社員
767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:55:27.40 XUv0BLLn0
>>755
それは両方とも経費足りうるので
会計上の問題ではない。
768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:56:49.65 A33GslAn0
貧乏人が金持ちのふりしてるからわかりずらいだけだよ
769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:56:50.09 wV7PrAtL0
月100 万 円 の 裏 給 与、 国 会 議 員の文書通信交通滞在費
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
国会議員に毎月、定 額で支払われている 100万円もの「文書通 信交通滞在費」。
これ は使途の明示も証拠も 何ひとついらない機密 費のようなもので「第 2の給与」といわれ る。
働かない人ほど余 るおかしな仕組みで、「50万円で十分」との議 員秘書の証言もある。
「国民と痛みを分かち合 う」として1割カットだった給与も今年4月から は元に戻されており、
これらのお手盛りぶりが 納税者の不信をかっている。
国民には、医療費の負担増や定率減税の廃 止、所得控除の見直し、
消費税の二桁アップの 方向性など、重たい負担を強いておきながら、
国会議員自らは痛みを避け、使途を明らかにせ ずに月100万円を非課税で受け取ってもいる、
というのでは、国民は到底納得しない
これも廃止だな
スタート当初の月145円で充分だ
交通費は領収書を耳揃えて出すのが常識
議員特権を許さない市民の会w
770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:58:09.21 0zvfFcLY0
>>766
だよな。
特に、国民から、みかじめ料を徴収し、超高収入のNHKは”特権階級”だ
771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:58:37.73 wJHyGJH1O
70~80年代の一億総中流社会を提唱していた自民党はどこにいったのやら
772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:59:00.41 yvd+F0XX0
日本人は政治に関しては後進国のままだからな。
江戸時代まで政治に参加できていなかったし、自分達で権利を獲得したという歴史もないんだから仕方ないが。
773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:59:07.95 ZKI7RgHe0
竹中のせい
774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:59:18.17 p3oRjEaf0
まあ、割と蚊帳の外のキムチのニュースや戯れ言は
お腹一杯だわ。
安倍がー!!って言うのはキムチw
ミンスがーって言わないのもキムチテレビw
ここもキムチ臭いw
自衛権行使するのはキムチ相手か?それともシナ?www
775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 08:59:44.89 KC+La+OL0
>>757
イヤなら行かなくていいよ
なんてなったら底辺の子供はマジで行かないよwwwwww
イジメの問題はまた別だ
イジメで行けない子供の学習機会を確保すればいい
底辺が学校サボってテレビに洗脳されている間も
エリートの子供達はせっせと底辺労働者をコキ使う為の知識を仕入れているw
こうやって格差は開くばかり
愚民化政策でググれ
776:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/07/07 09:01:02.10 6pslgow+0
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。
日本部門は、醜い差別に苦しむ在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正 1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義 8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和 3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩 2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】 創価系
参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】 続く
777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:01:09.65 fSyTH/SA0
まぁ一つだけはっきりしてる事がある。
日本の生活水準は労働対価として得られるものとしてははっきり言って本当に対した事が無い。
低所得層は長い労働時間と低賃金が当たり前だと思っていて、
高所得層は国内に還元する気が無い。
この二つの間違いが原因で国内の資源を活用できて無い。
結局、生活の豊かさをもたらすものって資源だからな。
778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:01:17.57 0o8QCuYU0
>>771
それはまったくまつがいではなかったのだが、欧米のジャパンバッシングとそれに
便乗していたバカマスゴミがそのマインドをすり潰してしまったww
779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:01:50.84 0zvfFcLY0
日本は民主主義で、安倍政権は選挙でみんなが選んで出来たもんだし、
気に入らない奴は次の選挙で、又民主党に投票すればいいんじゃね。
780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:02:29.10 aJ9wwQJO0
金持ちはそんなに金持ちじゃない風を装い、貧乏人は見得はって
困ってないふりしてる(ウリのことニダ)からなぁ
781:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/07/07 09:03:30.88 6pslgow+0
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)
パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
風俗 アダルトサイト AVソフト 学習塾
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者 外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc
在日経営、または創価系の噂があるのは、
avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当 The Body Shop等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 伊藤園 etc 続く
782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:03:52.20 p3oRjEaf0
>>777
お手本あるの?
どこ見習えばいいん?
783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:03:54.62 8TJINXw+0
この玉木って人は、東大法学部卒の元大蔵官僚なんだな
親も税金にぶら下がってる世襲だし
経済学の博士号を持ってるわけでもないクセに、大言壮語する人だね
いまやコールセンタの姉ちゃんだってアメリカのMBA持ってる時代なのに恥ずかしいやつだわ
しかも、こいつがトマピケの資本論を読んだのかどうかも怪しいし
どうせロンドンエコノミストの要約でも読んだ程度なんだろうけど
格差問題が社会問題になってないのは、官僚のメディアコントロールが
効いてるからだと自画自賛したいだけなんじゃないのかなw
784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:04:38.05 wV7PrAtL0
【癒着】田村厚労相、パソナの接待施設を訪れる 閣僚会議でも南部代表と「柔軟な雇用システム」の構築で投合
スレリンク(seijinewsplus板)
【自民党】高市早苗政調会長の事務所にパソナから派遣スタッフが常駐、人件費の詳細不明 説明責任は・・・
スレリンク(seijinewsplus板)
おまけ
【週刊ポスト5月号】「安倍と在日」総理の金脈を支えるコリアンパワー ←ID:p3oRjEaf0
スレリンク(seijinewsplus板)
785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:04:42.66 OBLyIjSi0
>>771
金を世の中に回さず溜めこむ自称経済学者の奴隷屋のいいなりだからな
自民は売国奴の巣
786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:04:54.64 yU/GVRXh0
ジニ係数が0.4を越えると、日本各地で暴動や騒乱、
武力蜂起が起きる。すると金持ちは足が早いので、
そういった連中はこぞって資産とともに海外に脱出する
日本は0.38なんで、そろそろ暴動が各地で起こってもオカシクない
787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:05:43.20 05MVdd7D0
>>771
東西冷戦は終わったんだよ
防共の砦としての日本のボーナスステージも終わってしまった
今は中国やインドの安い労働力と競争しなければならない時代
日本人の賃金下げないとグローバル競争に太刀打ちできないだろ
788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:07:00.63 mKLeMc9YO
一揆や打ち壊しの時代からなんも進歩してない
789:格差社会の正体(ブラック企業問題=在日の自作自演?)@転載は禁止
14/07/07 09:07:01.76 6pslgow+0
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)
最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面から圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)
そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。
※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
URLリンク(www.youtube.com)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
URLリンク(www.youtube.com)
790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:07:27.30 kTVnOYXy0
格差論は甘えです
過労死は自己責任、
自己管理ができないようではプロ失格です
奥谷禮子 派遣会社ザ・アール社長
791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:08:03.44 0o8QCuYU0
>>775
もちろん、バカ親の親権を制限し、教育不熱心だと判断されれば即座に親権を剥奪
できるようにしておくことはいうまでもないww
学校の教師は教科授業ではなく、そういった子供の里親の役割を負わせるようにする
ことも必要だろうwwバカ親の因果を子供に負わせてはならないのは当然のことww
>>777
なぜそうなるかというと、日本人の民度は高く、他の国の国民の民度は低いからだww
792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:09:44.16 3rXflXra0
昔のほうが格差は大きかったんじゃないの?
今のように子どもが誰でもケータイDSとかありえなかった。
昔は貧乏な子は着たきりスズメで、風呂だって家に無いから週一回とかだったし
マンガ雑誌だって金持ちの子からまわしてもらうか拾い読みだった。
格差は今の方が明らかにちぢまってるよ。
793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:11:26.25 rVLaOTaR0
>>1
(問1) (15点)
就業格差、所得格差、経済格差など、もっとも格差を感じるのは何ですか?
① 公務員縁故採用
② 企業縁故採用
③ 親の所得水準による格差
④ 親の財産・遺産等による格差
⑤ 運動神経、個人の資質による格差
⑥ 個人の運による格差
⑦ 容姿による格差
⑧ 性別による格差
⑨ その他( 30字 )
答え ( )
794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:11:26.61 iC+foQgn0
>>28
割合は同じでも額が桁違いだし
金持ちほど使わず溜め込むから
インフレで失う資産は金持ちの方が多い
795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:11:28.47 k5p16fBI0
/ ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
r、r.r 、 ,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ; r r.r、
r |_,|_,|_,| ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/ |,_|,_|,_|.r,
|_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |
|_,|_,|_人そ(^iし!:: /(r 、_,、)、 iノi^) 人_|,_|,_| | <議員に成ってお金稼ぎたいだけなんです~
| ) ヽノ | {:: / _,,,..、_,、 ヽ ::: | (,,r' ( |
| `".`´ ノ | 《_` ' -'-'=ヽ | :/ (, `´.゛` |
人 入_ノ´ >. ヾ` ミエエiソ // / `!、_入 人
/ \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //! \_/ \
/_,.-''/ | ≧、,,,_,,// / \
/ / | \_ _/ / ゙i
/ /⌒\ / ゙i
796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:11:31.61 vpPLyT+j0
素朴な疑問だが、格差の是正なんて世界中探しても成功した国ないのに
なんで日本にだけ文句言うのかね。
797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:12:15.21 /ikIxnUG0
>>792
100:1が100:2になって、格差の割合が半分になった!みたいな話?
798: ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止
14/07/07 09:12:32.52 dVD/F9npi
再配分後ジニ係数って1999年からほとんど変わってないよ。
799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:14:01.57 ALmUgzAW0
外国の格差はシャレにならないレベルだからな
むしろ日本は労働意欲がなくなるほど厚遇福祉だな
800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:14:27.03 43MLlNX70
>>792
それが、安部理論 だろ?。
上層部を肥やせば、下層部も富める という。
だけど、景気回復だの、株価上層 だの言っても、ベースアップが無い。
最低賃金の是正もない。
自殺者も大して減らない。
法人税を減税し、諸費税を上げても、下層部は富まなかった
801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:14:29.39 iC+foQgn0
日本で格差が縮んだのは佐藤、田中内閣くらいまでで
つまり80年代辺りからはじわじわ格差拡大してきてる
802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:14:32.62 /y0p4zK/0
犯罪者と政治屋が手を携えて
美しいだの存在することがおかしい外国人の差別だのと意味のわからない標語で腐り果て
公金横領と搾取で景気が良く成っただのとほざくキチガイだらけwwwwwww
803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:14:59.00 d0C4wxz+0
>>796
>格差の是正なんて世界中探しても成功した国ないのに
>なんで日本にだけ
ていうか
格差の恐ろしさが知られてきたからじゃないの
アメリカの都市部のスラムとか、リオのスラムを見ていれば
これが将来の日本かと怖くなるよ
ブラジル大都市で強盗が日本の100倍とかいうのもあながち誇張ではない
ぐぐってみたらそう思った
804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:15:13.98 bpo5f5rV0
在特が差別を拡大させている。
税金、各種補助金でベンツや外車、高級住宅街はチョンだらけやん。
805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:15:28.98 05MVdd7D0
>>792
給食費払えない少年が昼食抜きで我慢するとかな
3丁目の夕日でもやってたよ
今は貧困層の場合、申請すれば給食費免除になるとか修学旅行費免除になるとか
公立高校の学費免除に成るとかいろいろなセーフティネットがあるから
貧乏人にとっては生きて行きやすい時代だよ
大学だって奨学金借りて行けるしな
母子家庭育ちの橋下だってそうやって早稲田政経に通ったんだろ
806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:15:37.29 HwEjNzfo0
ふざけるなIMFに4兆8000億円の大盤振る舞い
ゲンダイの記事ですけどね、これだけじゃないんです。
凄いんです、馬鹿みたいに誰に貢献するのか分からないけど、支払額が。
みんな知っているでしょ。政官財が海外にばらまいて、国内ではヤクザに搾り取られる。
そうなると、その歪んだ構造と格差が生産性を破壊し、もしかしたら、バタフライ?じゃないですね、
大きなハバタキエフェクトで、世界全体が貧困になるかもしれない。当然、私達も世界も貧乏になる。
でも、上手く得をする人達がいるんですね。>>1のような。
807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:16:00.66 0o8QCuYU0
>>794
太宰治の『斜陽』とか知らんのじゃねww
808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:16:23.33 OePzCuoJ0
◆日経スペシャルより
ワ○ミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
ワ○ミ社長「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
ワ○ミ社長「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
ワ○ミ社長「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
ワ○ミ社長「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
ワ○ミ社長「現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
入社2カ月で自殺した森美菜さん(当時26歳)
①最大7日間連続の勤務(残業は月140時間以上)
②新人に絶対に出来ない仕事をさせて暴力的な言葉で支配
③休日や勤務終了後もワタミ会長・渡邉美樹の著書を読んでのレポート書き
④終業の午前3時には電車が無いため、毎日始発まで店に待機して帰宅
自殺直前のメモ「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません。どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」
全て鬱の兆候↑
逃げるために
→ ×生活保護(寄生虫、怠け者、死ね、働きたくないと病気にもなれる、鬱は甘え)
→ ×犯罪(車で人を跳ねたり、渋谷で人を刺したりは犯罪者になり、家族にも迷惑がかかる)
→ △転職(転職する奴には何か問題がある)
→ ◎自殺
809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:16:54.32 e9MiGD3kI
お金持ちを貧乏にしても、貧乏人がお金持ちになるわけではありません。
----- マーガレット・サッチャー -----
810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:17:25.22 OKU+wNqS0
>>800
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:18:00.17 Ea5p8EaD0
・全員分の仕事を用意できない
・男10人、女10人の合計20人の世界で10人分の仕事があると仮定する
・年収は1000万とする
・子供は2人する
・日本で家計を支える女性の割合は5%前後である
東南アジアの50%前後と比較すると相当に低い
◇男だけが働く世界
9組の夫婦が誕生して18人の子供が産まれる
結婚できない男女は2名
最も家計収入が高い家は1000万の10世帯。
最低は収入がない女性1名のみ。
彼女は奴隷、犯罪者、売春婦、自殺の道を辿る
◇仕事を男女平等にわけた世界
4組の夫婦が誕生し、8人の子供が産まれる。
結婚できない男女は12名。
最も家計収入が高い家は2000万の4世帯
最低は無収入の10世帯。
男5人が無職であるから女5人がどう足掻いても結婚できない(しない)
この10人の男女は奴隷、ヒモ、犯罪者、自殺、売春婦のいずれかの道を辿る
◇結論
格差拡大は女性の社会進出が原因である
812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:18:57.26 wvS4R05S0
>>424
>左翼は右翼だよ
イミフ
過激だったと言いたいのかな
813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:19:22.27 O1u2wvSE0
通り魔連中も下か同等を狙うんじゃなくて上を狙うという考えはないのかね
公共の利益のために大義を為すという狂っていたとしてもそういう妄信はしないのか
814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:19:27.07 HCqDt7n40
>>793
⑨ その他( 不断の努力 アリとキリギリスによる格差 )
近年、キリギリスさんはアリさんに助けてもらえるようになりました
これやったの団塊かよ
815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:19:45.76 3rXflXra0
>>805
そうそう。
昔の貧乏は今の貧乏レベルじゃなかった。
でもよそはよそっていうかあっちは金持ちうちは貧乏だからしゃーないって雰囲気だった。
金持ちと貧乏人の間には絶対超えられない溝があってそれを庶民は受け入れてた。
今はなんか教育の成果か貧乏人でもちょっとがんばればあっち側いけますよって錯覚がはびこってる気がする。
816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:19:57.31 iC+foQgn0
>>800
まだ法人減税なんてしてないでしょw
賃金上昇には、まず需給ギャップを埋めるために失業率改善が必要だけど
とりあえずそこまでは上手くいってるよ
817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:20:40.68 43MLlNX70
>>813
上をやると、死刑にされるだろ。
または、相場的に正攻法でやっても、堀江みたいに逮捕されちゃうだろ。
どうしろと
818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:21:19.56 EaqTL/z70
貧乏人は早く自殺しろよ
というのが自民党安倍政権の意向だから
819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:21:27.96 OePzCuoJ0
◆大日本帝国 インパール作戦
兵隊1人あたり約50キロの荷物を背負って、2000メートル級の山を越え、1000キロ行軍し、イギリス要塞へ突撃
気温40℃ 豪雨地帯で足元は泥沼
↓
食糧・弾薬尽きる、補給なし
日本軍陣地は空爆と砲撃の真っただ中
命令「前進あるのみ、敵の機関銃に特攻、陣地死守」
投入兵力8万6千人
帰還時の兵力1万2千人
◆インパール日本司令官
「諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。
これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる」
「日本人はもともと草食動物なのである。これだけ青い山を周囲に抱えながら、食料に困るなどというのは、ありえないことだ」
↓
司令部は地獄のインパールから300キロ以上離れた「ビルマの軽井沢」と呼ばれた避暑地から指示
◆結果
ほぼ互角だったビルマ戦線が一挙に崩壊
ビルマが連合軍側に寝返る
この司令官は戦後の裁判で、イギリス軍の作戦遂行を容易にしただけなので不起訴処分となった
820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:21:31.22 61ptnVMF0
競争して切磋琢磨するのに格差は必要
官僚、政治家、天下りなどの不平等な待遇を改善すべき
821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:21:35.54 MFjIq/rR0
昭和の貧乏自慢持ち出すとかお前ら何歳なんだよ
822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:22:59.10 5+Q6xHxLI
安倍、耳をかっぽじって聞け!
新自由主義を日本に持ち込むな
823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:23:37.32 05MVdd7D0
貧乏= 星飛雄馬、左門豊作
金持ち= 花形満、伴宙太
わかりやすくていい時代だったな
824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:23:49.67 3rXflXra0
>>821
還暦
にちゃん創世記からずっとおった
ついったーとか新しいところはいけないんだよね。歳食うと
825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:23:51.81 KqVsfR8Q0
所得格差よりも、親(高度成長期現役世代)遺産、財産一発で
富豪と貧民が入れ替わる事の方が、最近では多い。
役員や医者、政治家ならともかく、雇われ従業員同士の給料格差
はそれに比べ、たいしたことない。
826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:23:56.17 44/NF0WG0
報道する側のマスコミが格差拡大の旗振り役の一部だから報道しないだけ
827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:23:57.59 PUkN1IJt0
>>774
お前が一番キムチ臭いんだけど
自民党嫌いが皆朝鮮人だったら
何で自民は嫌われて野党になったり
社会党と連立したんだろうねw
828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:24:10.11 df6ufXlN0
個人の権利を主張したり労働者の権利を主張すれば、左翼ってバカにするから
富裕層やブラック経営者が好き放題にやっている。
資本家や富裕層でもないのに、労働者側につかず権利主張者をバカにする愚か者が多いから
格差拡大につながっている。
【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
URLリンク(nensyu-labo.com)
829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:24:18.43 gpCqqrwP0
法律やら給料の官民格差を1970年に戻せば解決するんだけどな
830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:24:28.36 p3oRjEaf0
>>818
韓国ディすってるの?
831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:26:09.81 EaqTL/z70
>>815
貧乏人でも頑張れば金持ちになれるっつー庶民のエネルギーが経済成長を支えたんだけどな
だいたい昭和30年台の暗黒の時代に逆戻りするのを良しとする感覚がわからない
三丁目の夕日の時代なんて道はウンコみたいな匂いが漂ってて、殺人事件も多発した暗い時代だ
832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:26:38.67 WRSmUzEg0
ちょっと平均より下の暮らししてる奴でも中流だと思ってるからな。
上昇志向もないし仕方ない。
833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:26:59.02 RPNZ1fR50
>>826
ネットにも世論誘導入れるのは予想できるな
834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:27:07.69 0o8QCuYU0
>>813
まあ、あまりにバカな経営者や政治家の一匹や二匹くらいは間引いてもらいたいが
いまは飛び道具も入手しにくい支那ww
835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:27:22.19 nB73KoYB0
いろんな外部条件の変化を全部無視して昔に戻せという暴論は頼むからやめてくれ
836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:27:34.92 iC+foQgn0
昭和でガチに格差が酷かったのは戦前の話で
1937年に日中戦争が始まってから終戦までの間に高めのインフレで格差は急縮小している
戦後もオイルショックで国民がインフレ嫌いになるまでは緩かに格差が縮小してるんだよね
837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:28:07.52 Ea5p8EaD0
>>828
811を試しに論破してみて
838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:28:18.47 EaqTL/z70
>>830
韓国、あるいはアメリカみたいな超格差社会にしたいんでしょ自民党は
貧乏人はそのうち虫歯で死んだりするだろうな
でもそれは”努力が足りない”と政府に言われて終わり
競争に負けたらもう死ねよ っていうのが保守の考え方だから
839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:29:05.07 43MLlNX70
>>831
だけど、あの時代が良かった という人も大勢居るよ。
うちの親父もそう。
家に帰ると、家族がみんな居て、みんなで食事をして、とかそうゆう。
まだ自然が残ってて、堤防もなく、美観が有り、
ドブ川もなく、川でドジョウやウナギが取れた。という。
840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:29:40.82 RPNZ1fR50
>>838
金持ちの家に産まれる努力が足りない
つまり自己責任w
841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:30:22.33 0o8QCuYU0
>>824
若いもんはアイデンティティをさらして頼もしいんだが、いかんせん7~80年代の
ことを知らんのが議論のネックになっているww
842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:30:38.13 EaqTL/z70
>>839
それはその次代を生きた人のノスタルジーであって
本当に戻りたいかと言ったら嫌だろ
843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:31:28.03 /ikIxnUG0
職にあぶれることはなかったからな。
今なんて奴隷かのたれ死ぬかの二択。
844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:31:44.04 iMjdFSojO
田舎から来た俺から見たら、格差社会って都会だけだろ?
それも東京だけw
田舎から15年前に上京した俺は田舎者故に、代官山に住んだ。
しかも、無職でw
んで、家賃11万円で生活してアルバイト3つ掛け持ちしたよw
安定した職業について、横浜に移住したが、格差社会なんてさほどないよ。
要するにやる気の問題だろ?
長期雇用スタイルの流れから、派遣雇用に変わり、安定した雇用ができなくなったからだろ?
でも、アルバイトなんて腐るほどあるじゃん。
俺からしてみたら、ホームレスなんて、やる気がないだけのぐうたら人間にしか見えないがw
格差社会というのが、どういうのを言うのか分からないが、金持ちだけが有利な社会ではないよ日本は。
845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:32:10.67 0zvfFcLY0
絶対貧困は良くないが、格差は何時の世もどこの社会にもあるから、そんなに問題にしなくていい
846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:32:22.21 p3oRjEaf0
>>827
>自民党嫌いが皆朝鮮人だったら
お前馬鹿?
チョンと選挙関係ないだろ?
クソマスゴミに騙された日本人もアフォだが
チョン臭くさに気づいたし
正常になったw
>社会党と連立したんだろうねw
過去のことをエラそうに言うのはいつもチョンだよなw
847: ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止
14/07/07 09:33:16.29 dVD/F9npi
>>838
とは言え、あれだけ騒いだ小泉政権の後でも格差は広がらなかったんだよ。
ちなみに、民主党政権になっても格差は縮まなかった。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:33:36.03 43MLlNX70
>>842
そうかな?今だと、海岸でアワビ取るだけで、ヤクザと警察がお出まし。
海岸の土をちょっと取るだけで、犯罪者扱い。
競争原理も働かない、牢獄に居るみたいだよ。
849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:33:43.38 EaqTL/z70
>>839
あと、そういう生活がしたいなら一家全員で田舎に引っ越せば今でもできる
都市部に住んでるということは便利だからだろやっぱり
850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:33:44.32 05MVdd7D0
今の平均的庶民って昭和30年代の富裕層よりもいい暮らししてるだろ
エアコンあってパソコンあってスマホあって電子レンジあってネットで何でも用が足りるし
寿司でも焼き肉でも毎月でも食えるし、海外旅行だって学生が1週間バイトすれば行けてしまう
これ以上望むとバチが当たると思うよ
人間足るを知るべきなんだよ
贅沢に慣れすぎたのが日本の没落の原因だ、もっとハングリーにならんと
851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:34:10.05 KsT0Yp9P0
日本人の特性は奴隷根性
しかも、それを美徳だと長年勘違いさせられてきたからな
為政者にとって、これほどチョロイ連中も珍しいんじゃ
852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:34:43.46 vpPLyT+j0
>>803
それなら文句ではなく格差なしで経済成長する方法を提示してくれないと
日本は経済成長するなと言っているのと同じです。
853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:35:01.24 1PX0M6Pp0
働いてる金持ちよりも
働いてないナマポの方が腹立つからな
854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:35:48.11 p3oRjEaf0
>>838
オバマが国民全員保険って言ってたの
立ち消えだよ?
韓国?シラネw
855: ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止
14/07/07 09:36:06.35 dVD/F9npi
>>845
貧困の本質は、絶対貧困ではなくて相対貧困。
つまり、金持ちを羨ましいと思う気持ちが貧困の正体。飯が食えるかは(少なくとも日本では)関係ない。
856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:36:17.56 iC+foQgn0
昔が良かったと感じるのは、豊かさの絶対値ではなく
格差の縮小や、経済成長率といった、今から未来への傾向が良かったというのと
インフレ率が高かった為に労働需要が高く失業率が低かったからだよね
労働需要が高いと定職に就きやすいし、賃金上昇も高いから
良い時代と思うのは当然なんだよねw
857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:36:25.95 0o8QCuYU0
>>838
アングロサクソンがいう"努力が足りない"と、日本人がいう"努力が足りない"とは異なるww
前者は"(超大金持ちになる)努力が足りない"だが、後者は"(官僚・大企業正社員
になる)
努力が足りない"ということww
バカは、日本で前者のつもりでいいながら、後者として受け取られてしまうことが分からないww
858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:36:38.21 05MVdd7D0
>>839
昔、っていうか青春時代は美化されるもんだよ
初恋の人が永遠に心のなかではマドンナであり続けるのと一緒
実際にはくたびれたただの婆さんなのに
859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:38:20.16 43MLlNX70
>>856
昔は、警備の日給が1万だったらしいが、
今だと、7500とかそんなのが有るんでしょ。
物価が上昇していて、最低賃金の世界で、減少をしてるが、
そんな、底辺から、しぼり取った所で、管理職が肥えたってしょうがないだろ。そうゆう神経が嫌
860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:38:27.87 Z1NePPGD0
昨夜のTEDに出てたダンビサ・モヨのプレゼンは面白かった
民主主義は最善であり正義であり(押し付けてでも)広く普及すべき概念なのか?
中国は民主主義ではないが、新興国の多くは「中国式」国家社会主義を良しとしている。
なぜなら、中国は経済発展とともに格差の是正を実現したからだ
すなわち、今欧米が失いつつある「中流層」を産みだしている
861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:38:47.26 vpPLyT+j0
>>828
それを実現できる具体的な政策を提示しなければ話になりません。
まずは金持ちよりも先に貧乏人の給料が上がるという夢のような政策を
提示してくださいな。
862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:39:17.11 5DGtNggV0
70s-90s前半までの日本
勉強できなくても町工場で頑張って働けばそれなりの生活はあったかな
無論、できない奴はバカ先輩sから歯が折れるぐらいシバかれ矯正という
現在ならブラックどころか犯罪か そんなことも多々w
863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:40:00.48 6O4y3Tpx0
サービス残業ってのは最悪だな
864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:40:05.36 /y0p4zK/0
シナがwwwwwwwwwww
頭がおかしい奴ばかりだな
ケケ中薬でもキメてるんだろ
865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:40:06.37 0zvfFcLY0
>>826
そうじゃないだろ。
マスゴミは、政権批判のネタとして格差、格差、って騒いでただろ!
この玉木の件は、たまたま他の政府叩きのネタが豊富にあるから流さないだけ。
まあ、マスゴミ業界自身の格差が大きいのは有るだろうな。
866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:41:34.51 DvBqh7Iw0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:42:05.92 KpQVDmgJ0
>>863
時期にサービスじゃなくなるぞ
【政治】安倍首相、“残業代ゼロ”対象年収の引き下げに含み ★3
スレリンク(newsplus板)
868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:42:10.26 QBIjg/6F0
最低時給1200円で良いよ
それと派遣請負はピンハネ金額の公開を義務で
869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:42:32.17 0o8QCuYU0
>>844
15年前に上京したということは、いまは30代前半だなww都心ではまだ職はあるが、
40になるとガクっと減るww田舎ではもっとないww
>>848
むかしはよかったとは思うなwwいまはなんてことのない田舎の小河川ですら漁業権
が設定されていて、無粋な釣り禁止の看板が立っているww
870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:42:41.94 05MVdd7D0
>>859
それはおそらくバブル絶頂期の数年に限った話で60年代、70年代、80年代半ばくらいまで
そんなによくなかったと思うぞ
俺が80年代初頭、高校生の頃、ラーメン屋でバイトした時時給が400円だった
今は子どもが似たような飲食店で800円もらってる
時給は倍になってるぞ
871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:42:59.14 Ea5p8EaD0
>>855
相対的貧困を拡大する女性の社会進出に反対ですか?
女性の社会進出を支援すべきだという考えの場合は
どのように両立させますか?
872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:43:08.48 76P8z0AU0
>>860
今の中国の都市部と農村部の格差なんて
日本の比じゃないだろアホか
873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:43:11.24 aktaO1YnO
お上は お上らしく、格差つけてエリート部隊で元気にやってもらわないとダメでしょ。庶民以下のモラルになってどうするよ
874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:44:01.71 SrKlDnJV0
>>865
マスコミとかメディアが労働は下請けやフリー任せで搾取してるからな
875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:44:07.32 iC+foQgn0
>>852
経済学だと貧乏人の方が金使うから、金持ちから多く取り
貧乏人にばらまいた方が実質成長率は高くなるって説も有力なんだよね
他にも単純に、貨幣利子率を下げて金持ちに安いリターンで投資させ雇用を増やし経済成長させるってのは
ほぼ経済政策の定石だよね
876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:45:13.68 VxM3SPkz0
公務員>ナマポ>>某外国人>>>>>>>>一般人
これのことか?
877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:46:24.26 3AyMvDaQ0
新聞配達のベテランのおっさんは、バブルの時、「月50はあった」って言うてたわ。
878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:47:56.06 JfYAgwUz0
非正規労働者という永久奴隷システム
879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:48:36.43 05MVdd7D0
>>877
配達だけじゃそんなに稼げんよ
たぶん拡張(セールス)で稼いでたんだろう
1契約いくらの歩合制だから成績いいやつならそれくらい稼げる
880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:49:04.31 0o8QCuYU0
>>860
民主主義がいらないとなると、枢軸国を人類の敵として葬った大義も失せてしまう
ことになりかねないからなwwアングロサクソンは絶対にそのタテマエは捨てんよww
日本をさんざ非民主的だとドつき回してきたことがただのインネンだったと知られて
しまえば、日本に核武装されてしまうことの障壁は消え去ってしまう支那ww
881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:49:20.22 0zvfFcLY0
ここんと10年くらいは、貧乏人にとっては暮らしやすくなってる。
とにかく物価が安い。 特にスーパーで売ってる弁当が安い。
つまり、高いのもあるが超安いのもあるのが今。
俺の年収、約150万円
882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:49:38.19 iMjdFSojO
俺の婆ちゃんなんて、17歳で結婚して、働いたのは独身時代の2年だけ。
それでも、年金を結構貰ってたし94歳まで生きた。
貯金という概念がなく、子沢山だった為、子供達から毎月決まった額のお金が振り込まれるw
第二の故郷である台湾は、じいちゃんが亡くなってから、毎年1回(20回以上)は行ってる。
しかも、子供達のお金でw
でも、団塊世代である俺のお袋は地道に貯金して、極力子供達の世話にならないように贅沢していない。
海外に出たら、日本の生活がどれだけ豊かに感じるか実感できる。
インフラ、物価、福祉関係教育、治安。
格差社会って、単純に贅沢を追求した結果なんじゃ?贅沢さえしなきゃ、格差社会なんて全く感じない。
俺は、息子達が小さい頃は、ディズニーランドなんて連れて行かなかったし、公園でお弁当広げて遊ばせた。
小さい頃に旅行など行っても記憶がないじゃんw
おもちゃなんて、リサイタルセンターだったしw
883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:50:12.46 8QbbtLbL0
日本も格差がひどいけど国民は羊のようにおとなしいからな
884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:50:25.31 Ea5p8EaD0
>>876
公務員の年収削減による財政健全化目指しても
それに依存する地方経済の崩壊は起きないの?
885:・・@転載は禁止
14/07/07 09:50:57.80 IadRMPhc0
関東大震災と南海トラフで貧困層がさらに激増しないと何もしないよ
886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:51:59.04 df6ufXlN0
法律で原則“1日8時間、週40時間が上限”と定められている労働時間規制の適用を除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入を政府が検討している。
これは「労働時間」ではなく「成果」に応じて給与を決める新しい賃金制度のこと。残業代がなくなることから「残業代ゼロ法案」として世のビジネスマンたちに警戒されている。
「制度の対象として検討されているのは『年収1000万円以上』の会社員。ただ、政府の産業競争力会議ではより広い対象者
(工場労働者や一般事務、入社間もない若手社員など以外)に適用したい考えが示されています。将来的には大卒の総合職、26~27歳以上は全員対象となる可能性もあります」。
887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:52:28.06 Of2az5wL0
>>861
手っ取り早いのは財政出動だな
安倍ちゃんは第2の矢なんて言いながらもやりたくないみたいだけど
888:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/07/07 09:52:54.32 0niruWik0
サッチャー氏の発言にもあったような気がするが、金持ちが増えたからと
いって貧乏人が金持ちになるわけじゃないんで、所得の再分配とか既得権益が
是正されるかという点が肝なのでは。 一握りの優秀なプログラマーとか
整備技術者とか除けば、他の先進国と比較して派遣社員の処遇も問題だよね。
889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:52:56.44 329g+4lq0
すべて自己責任です。以上
実際死ぬほど努力して底辺を抜け出せない人ってどのくらいいるのさ
結局は努力の方向性が間違ってたってことだし全て自分のせいでしょ
890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:53:29.34 am3PKr7f0
>>882 恵まれすぎていて底辺がわからない典型だな
底辺は子供も作れないし 自分が食うのがやっと
891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:53:38.68 iC+foQgn0
非正規雇用が増えたのは、別に経営者が悪くなったからではなく
円高デフレで、日本人の雇用コストが不当に高くなり
非正規雇用やブラックな環境にしないと生き残れない状況になったからだね
逆に過度の円安インフレにすれば、企業も市場原理でホワイト化せざるをえなくなってくはずだけどね
892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:53:44.55 J/kussBt0
海外ほど格差がないなから
それだけ
893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:53:44.55 43MLlNX70
>>884
公務員の収入の減少は、税金の減少 となって帰ってくる。
例えば、消費税を廃止しても平気になる。
消費税が廃止されると、物価の減少になるので、底辺層における消費が良くなる。
底辺層に置ける、消費は、裕福層に置ける消費の、何倍もの価値がある。
894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:53:55.22 vpPLyT+j0
>>875
貧乏人へのばら撒きは散々やったけど効果なかっただろ。
ついでにインフレにするってのも金持ちに投資させる有効な方法。
895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:54:36.21 0o8QCuYU0
>>875
そういうつまらんセロリでしか投資をしないバカでケチな金持ちからはどしどしふんだくる
べきだなww甘やかすと趣味の悪いヒカリものに投資するとかバカなことを始めやがるww
896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:55:05.47 aqRDLgXq0
リサイタルセンター>剛田猛を思い出した・・・
897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:55:46.98 KyXGHyqZ0
格差拡大なんて騒いでいるのは、景気の腰を折りたくて仕方がない人達。
朝鮮半島を利するような政策はとらない方が良い。
898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:56:31.84 vpPLyT+j0
>>893
公務員の収入が減少しても巨大な財政赤字を抱える日本で減税なんて無理。
その分消費が減少するという悪影響しか残さないぞ。
899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:56:36.20 GU18Ro6g0
日本での「貧困」ってどういう定義なの? 年収いくらまでが貧困なの?
餓死する人もいないし子供がゴミ漁って食べ物探すこともないし、
貧困だ貧困層の拡大だと言うけどその基準がよくわからない、
どんな人でも正社員で年収600万以上、結婚して子供が2人、家も車も所有、
定年後は年金で充実した余生、 このどれかひとつでも欠けたら貧困層ですか?
900: ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止
14/07/07 09:56:48.23 dVD/F9npi
>>871
女性が社会参加すると相対貧困率が上がるってのはどういうプロセス?
1999年の男女雇用機会均等法改正後、女性の社会進出も進んだけど相対貧困率はそこまで増えてないよ。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
「男性の」のみの、もしくは、子育て世代の貧困率が上がるってこと?
901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:57:01.90 iMjdFSojO
>>869
いやいや、俺の叔父さんは、72歳で学校の警備員やってるよ?
働き口が少なくなるだけで、働き口がない訳ではない。
ちなみに俺の叔父さんは、70歳で一旦仕事をやめて、田舎で婆ちゃんの世話して、亡くなってからまた、上京して、新しい業種で働いた。
ちなみに、1ヶ月もかからず決まったぞ?
902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/07 09:57:37.97 kTVnOYXy0
日本の貧乏人は豊かなんだから足るを知れって
説教が多いけど、
どうして金持ちに足るを知れ、欲深いとバチが当るぞ
と言わないのかな?
富の奪い合いで、貧乏人がカネを欲しがらないように
貧乏に甘んじさせるための洗脳だよね