14/07/07 13:44:29.07 giZ2pDtn0
>>893
> >>892
> 考えればわかるだろって思うのにね
> 何で放射線を全身に浴びて、一部だけから異変が出ると思うのか
>
> 美味しんぼの鼻血の話と何も変わらない
>>916
> >>909
> それならなら「赤くなって吹き出物が出る」レベルでは収まらないだろ・・・・その説だと逆に被害が軽すぎる
α線核種(ウラン、プルトニウム)は、射程距離が1mmよりも短い。
射程距離が1mmよりも短いけど、強烈な溶け方をする。
α線核種は皮膚につくとその表皮部分が溶けちゃう。
強烈な溶け方をするといっても、肉眼で見えない微粒子のホットパーティクルだから、
こういうのはじめてみた
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
糖尿採血のような
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
組織血管破壊出血になる。
このα線核種ホットパーティクルが肺に入ると
体内で「地殻のチャイナシンドローム」が起こって、人生、終わり。