【調査】イマイチ旨さが分からない食べ物 「1位 ウニ」★3at NEWSPLUS
【調査】イマイチ旨さが分からない食べ物 「1位 ウニ」★3 - 暇つぶし2ch863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:08.86 t+1TWahj0
どんだけ伸びるんだよ
お前らウニ好きな

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:14.82 gbxfFIh70
>>829
そして親父さんはお前が残したカニ味噌や卵やフンドシをパクパク

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:17.14 FCpH4dIZ0
小学校の時にとても嫌いだったレバニラ炒めが、
中学の時に大好物になったりしたな。
オッサンになった今ではどうも感じないけど。

体が求める食べ物に出くわした時に感じる美味しさは異常。
そういう時は幸せだな。

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:18.78 ZNpiWRk50
>>849
何言ってんの、バッタなんて毎日のおかずじゃん。

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:21.25 2wQhIWdj0
>>833
北海道でジンギスカン食べたけど美味しかったよ。全然臭くない、身が柔らかくて甘くて本当に美味しかった
地元の居酒屋で食べたやつは美味しくなかった

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:25.44 voS95RCM0
日本人なら寿司が好きとか決め付けるな
大嫌いだわ

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:26.11 JgWC32dT0
>>850
あれは味よりも真っ赤で「おめで鯛」からやで(´・ω・`)

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:41.79 rvxvQPLf0
>>813
近所に一人でもくつろいで呑める行き着けのお得意の旨い店を、一件は確保しておきたいやね
居酒屋チェーン店やスナック以外で

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:51.60 LLnkHOaP0
>>834
それだ!一人暮らしだと食べ物が適当になるもんな。
自分で作る料理が一番不味く感じるのは確かだな。

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 16:59:55.93 9sOwyyTE0
カニは、海の昆虫みたいなもんだろw

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:05.36 i4ijr48A0
>>866
えっ?・・・

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:07.84 29kmF1RXO
>>814
うちは寿司だけはガキの頃から回らない寿司屋のカウンターでお好みを握ってもらっていたが
回らない寿司屋では一人前頼むよりそのほうが安上がりなんだよな。
ガキなんて教えなきゃ雲丹だの平目だの食べないし、
玉子と蒸し海老と赤いマグロで大満足なんだから。
んで、イクラや穴子が美味しいと知る頃には子供ながらに遠慮というものをわきまえてるもんだ。

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:17.29 tQZIFYva0
>>1
真面目に言うと
フグ刺し
が良くワカラン

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:26.69 Qu5qVnQMO
>>823
生クリームみたいなウニってなんか嫌だな。

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:29.57 GqYPBmWa0
>>870
一人で飲んでる間って
何してるの?ガチで気になる

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:29.69 NgHy6zLc0
モッツァレラチーズ
旨い。確かに旨いが何だか味がしねぇ。

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:32.47 Ij9EgV5A0
煮魚全般嫌い

甘辛い味付けと、柔らかい魚の身が苦手

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:33.78 oQxCrmnJ0
>>850
鯛旨いと思うけどな
淡白な中に甘味と旨味があって、白身魚の中では平目に並んで旨いと思うわ
白身魚って、歯応えばかりで旨味も何にもない魚もいっぱいあるし

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:37.68 z/xJofkv0
>>815
じゃあ俺も追加してくれ。
内陸の生まれでミョウバンくさいウニしか食ったことなかったけど
塩漬けウニで考えを改めた。
その後、水揚げ直後(もちろんシーズン中)の生ウニ食べてさらに考えを改めた。
少なくとも水揚げ直後の生ウニとそれ以外は別物といっていいぐらい味が違う。

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:38.47 sQoyeCfq0
>>833
マトンが嫌いって人は多い。血生臭い感じがする。
あとイノシシもちゃんと処理されてないと固くて食えたもんじゃない。

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:40.95 r7PhkEm/0
>>850
おれも鯛の美味さはわからん
サンマの方がうまいわ

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:45.54 qdFayexG0
>>788
自分は小さい時は豆腐とわかめが受け付けなくて喉を通らなくて吐いてたけど、
なんどもチャレンジしたら、どうってことなくなった。今では冷奴大好き。

というのは置いといて小さいころに好き嫌いが多いのは、舌が敏感だからだと思う。
コーヒーが苦くて飲めなかったり、ビールが不味かったり。大人になって馬鹿舌になったんじゃないかな

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:50.82 I4ZjJlEm0
蜂の子無理

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:51.20 tqkwmbFg0
>>850

俺も鯛とフグはさっぱり分からん

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:00:53.68 qM+brBhh0
>>875
えっっっっっっっ!

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:01.70 rqZqTGNo0
ウニや牡蠣の臭くて嫌いな人は鮮度が落ちてるものだからだよ
自分は回転寿司やスーパーに並んでる状態のものでも臭くて食べれない
牡蠣は自分で取るか牡蠣小屋で、ウニは普通の寿司屋のものだけだわ

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:03.58 Yv0Ir1x/0
>>822
マジレスすると、塩漬けにされた数の子を水で戻す過程で味は殆ど無くなる

出汁に漬け込む、鰹節を混ぜ込む、あるいはふりかける、で初めて味がする食品になるんだが
あれは縁起物って事と、その漬け込む出汁、食感により味が決まる

縁起物で高い→出汁等で味も整ってる→食感が良い=美味い

と言うカラクリ。

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:05.97 lXR7fcOe0
>>832
札幌生まれの札幌育ちだが、まずミョウバンってのがなんだかさっぱりわからん。そんな高級な寿司屋なんぞ行ったことねーけど
夏になりゃ美国や厚田あたり行ってウニ取って食ってたしね

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:11.16 oTssn49Z0
>>875
味がないもんな

つけだれともみじおろしとネギの味しかしない

892:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止
14/07/06 17:01:13.43 gJDfeqKG0
フグ刺しはフカヒレと同じで歯ごたえのみの食材だろ。
ただ鍋にしたとたんにいい味が出てくるのが不思議だが。

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:17.27 Bwx77S6/0
板に乗ったウニは不味いはな!

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:22.71 LCehfSpD0
ウニ・アンキモ・フォアグラはコレステロールの固まりだからな
低栄養状態の時はそういうのが好きな遺伝要因を持っていた奴らが有利だった
今は逆だろ

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:26.92 ecUMqVzHO
フッ…ボーヤだからさ…

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:30.03 YP7Gt9Ee0
>>833
それ本当に北海道のジンギスカンと東京のジンギスカンじゃ全く味変わる
例え安物でも味全然変わる
東京出てきて初めて東京で食ったら何これマジで羊の肉か?ってぐらい違いすぎる

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:32.21 tU2ZOfM20
>>877
他のおっちゃんや店の人と話すじゃん?バーだと本読んでる人もいる。

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:42.43 maLUeNdf0
ウニが分からん人って明太子やイクラも分からんだろうな

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:45.86 AbOt1bxs0
>>869
だったらただの飾りってコトにでもしとけばいいのに何で食い物の扱いになってるんだよ・・・

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:49.50 goiXO+x90
>>888
>ウニや牡蠣の臭くて嫌いな人は鮮度が落ちてるものだからだよ
>自分は回転寿司やスーパーに並んでる状態のものでも臭くて食べれない
そりゃ食べれないだろうw

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:54.98 g9Lx6P6I0
第1位 ウニ……安いウニしか食ったことがないんだろ
第2位 カレー・カレーライス……まずいカレーしか食ったことがないんだろ
第3位 納豆……
同3位 メロン……安いメロンしか食ったことがないんだろ
第5位 アボカド……

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:01:58.46 Rqpmmoqn0
>>750
だろうな。昔の鶏は田舎の広い庭で旨いエサとか食って、
自由な暮らしを満喫してたけど、平飼いって言ってもケージに詰め込んでない
だけで、自由に飛び回ってるわけじゃないだろうからな。

あのたまごかけごはんは旨かったな。鶏肉も旨かった。
ついでに言えばクジラもあのころは旨かった。

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:07.65 GqYPBmWa0
>>897
土方臭いレスだな

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:12.17 HOhH/k1o0
>>894
とはいえ滅多に食べられない高級品だからちょうどイイな

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:15.52 0L0oxkHJ0
第1位 ウニ これが嫌いな人は薬品付けの食ってるとか?取れたての殻付から直接食べると全然違うらしいな
第2位 カレー あんまり辛いと旨みが分からなくなるしな
第3位 納豆 俺は好きだが半ば惰性で食べてる
同3位 メロン えっ!?
第5位 アボカド そもそも美味いとは言われて無いような・・・

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:16.13 CYyoCeJk0
親がウニ好きでよく食べてたけど自分にはさっぱり良さがわからん
大人になったら美味しく感じられるのかとも思ったけど全然そんな事は無かった

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:18.13 oQxCrmnJ0
>>886
フグは食う機会自体少ないせいか、未だにわからん

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:22.68 ZNpiWRk50
>>883
鯛は活き締めして血抜きした後、5℃くらいの低温で保存して刺し身にすると
最高に旨い。スーパーの鯛はダメだな。

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:25.00 f0snjnzU0
アワビかな
ゴム噛んでるみたい

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:27.75 tYouAyD30
カレーが好きじゃないって言う人の共通点
母ちゃんが料理ベタ



これは間違ってはいまい

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:28.50 UNdO9S7O0
ウニが不味いのはミョウバンのせい

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:28.82 J81x/nPe0
3位から5位は何となくわかるな。
メロンもあまり旨いと思ったことがないな。色々な種類食べたけど。

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:30.10 JwpMv6fn0
ウニは潜って取ったやつをその場で浮きながらパカッと割って指ですくって食ったのが一番旨かったわ
もちろんエゾバフンウニな

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:45.74 qM+brBhh0
>>891
よく噛んで食えよ~~~~~
あんなうま味の塊の刺身は他に無いぞ?

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:52.75 a6WsjFr00
カレーなんて美味いのも不味いのもあるだろ

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:02:58.74 5Ii5W9Zq0
今までウニって美味しいと思わなかったんですけどこれは美味しいです
とお馬鹿なグラビアアイドルの食レポみたいなどうしようもないコメント
書いちゃってませんか?

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:03:12.95 FJZvl1ji0
日本の食ウニ文化は韓国の食ウンコ文化にそもそも立脚しているのであって、

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:03:14.03 Bo/rco9N0
分からないなら食わなきゃいいのに。
俺も小学生の頃までは、何でこんな物が最高とされるのか全く分からなかったから、理解できない奴の感覚は理解はできる。
大して旨くも感じない子供味覚の奴らまでどいういう訳か有難がって食う傾向にあるから、値段が上がって大迷惑だ。

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:03:14.88 NTMetFAq0
>>833
つい最近、生ラムチャレンジしたけど大量に食うもんじゃないな、、とおもた。アレも慣れなんだろうけど。

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:03:25.03 C42Bxp3P0
カレーライスってなんやねん

ウニのうまさはアメリカ人にもわかるのに

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:03:40.09 GqYPBmWa0
このスレのやつらって基本的にわかってないんだけど

彼女と話ながら梅酒でも幸せだからな?

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:03:50.99 JgWC32dT0
>>910
カーチャンが料理下手だったらインスタントに流れて
余計インスタントが充実してるカレー&ラーメン好きになりそうな妄想

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:03:52.71 5zDZIPSR0
俺も子供の頃は回転寿司で食った糞不味いウニのせいで嫌いだったけど
大人になって高い寿司屋で食ったら超美味くて好物になったわ

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:02.31 goiXO+x90
鯛ってダシとかメチャクチャ出るじゃん。

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:05.70 oQxCrmnJ0
白身魚の刺身って、スーパーと高級料亭で、全く旨味の濃さが違うんだよね…
ウニも同じかも

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:10.35 29kmF1RXO
自分はバターが大嫌い
納豆とか雲丹とか、苦手な人も多い食材ならいいが
大抵の人は、バターたっぷりが好意だと思ってるんで
お気持ちは嬉しいが正直困ってしまう。

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:14.09 DcbwV+tf0
>>739
同じ値段でもタラコかイクラで良いです。

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:18.24 Mqee1yvii
>>628
味ぽんつけずに食べるといいよ

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:19.02 t6dLWPRk0
>>833
モンゴルの女性が自国で食べるのとは全くの別物、まずくて食べれたものじゃないと言ってたよ。

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:18.96 u32IGeyK0
>>913
至高ですね

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:25.84 Ij9EgV5A0
>>920
アメリカ人やカナダ人はウニ食わないよ

だから採れた物は全部日本に輸出してる

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:26.27 L0Xc4j620
>>878
チガウ、チガウ
トマトとチーズは一緒に口へ運ぶのデスヨ

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:39.43 z/xJofkv0
>>841
鯨はミンク鯨の刺身が最強
鯨は鯨の種類によって味が違いすぎるから居酒屋で鯨って出ていても
何クジラかきっちりきかないとダメだよね

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:46.83 HOhH/k1o0
パクチー
カメ虫が出す臭い汁と同じ味

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:48.35 /XA73AKg0
>>878
トマトとオリーブオイルと生バジルを用意してカプレーゼを作るといいよ。
切って乗せるだけだから簡単だしw

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:55.44 J81x/nPe0
>>914
そうなのかなぁ。
フグはあちこちで食ったことが無いからかもしれないけど
ある程度の値段が張る割には旨いと思ったことが無いな。

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:04:56.53 h3Bc3FnJ0
ウニは珍味の部類だからな。嫌いな人が居て当然。
俺は大好きだが。しかしウニ丼食ったときは「もう暫くウニは要らんな」と言う気がした。

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:03.29 7DDFWiND0
ウニや鯨は美味いだろ、安いやつは食えたもんじゃないが。

逆に俺は鮑が分からん、あれの何処が美味いのかと。

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:04.08 C/eWRhlM0
>>921
すげー空気読めないっていわれない?

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:04.44 5KSiROapi
>>257
北海道の直売施設?で食べたが、やっぱり獣臭かった
好みがあるんだろうね

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:17.04 oTssn49Z0
ワカメ酒なんて意味不明だよな

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:22.14 JgWC32dT0
>>934
俺も苦手だけどその例えはワロタw

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:24.53 tU2ZOfM20
>>924
鯛の吸い物美味いよな。

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:25.88 NutY/kXS0
>>903
俺も一人で飲みに行くことはないけど
場末のきったねぇ居酒屋みたいな所を想像してねぇか?w

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:26.94 R3q5Hh00O
つうかウニは 名前がなんとかならんのか
馬糞ウニて

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:28.89 LTWmzJaV0
寿司
酢飯はうまいが

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:32.30 GqYPBmWa0
一人で食って誰かに味を表現できないとか

地獄じゃんww

ここのやつらって基本を知らないよなww

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:37.68 rLBCYJo60
カレーが嫌いって珍しいな
チョンかな

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:38.05 M4de0JoX0
>>832
あくまでも自分の周りの印象っだったんだけど、ネットだとやっぱ広いからいるんだな
そういう人。自分は取れたても食べたことあるけど、瓶詰とかでも全然好き。

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:42.90 oQxCrmnJ0
>>933
尾の身最強だよね
本マグロが児戯に思えてくるわ

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:05:55.38 tqkwmbFg0
>>936

同じ値段出すならフグより断然クエだな

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:04.09 qM+brBhh0
>>936
ポン酢につけすぎてるんじゃないのか
まず、なんもつけないで一切れ食ってみ
驚くよ

953:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止
14/07/06 17:06:12.76 gJDfeqKG0
>>921
お前童貞くさい割に食事は前戯とか威勢のいいコト言ってるけど
会話の返しはつまらなそうだし、そのチグハグさで振られないように気をつけろよ。
あと金は稼いで、良い物を食わしてやれるようになれよな。
唐揚げと梅酒でいいなんて発想じゃ20代になったらもたないからな。

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:12.83 el7NqGjJO
ちょびっと食う分には美味いが、丼盛りだとゲロる

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:18.36 qdFayexG0
>>890
北海道だろうが、すし屋で出るのは元は板ウニだからミョウバンは入ってるよ

それでもうまい。結局鮮度の問題だと思う。

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:18.62 DcbwV+tf0
>>743
やっぱりお前みたいなのが居るんだな。

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:23.90 kMSmP/Ko0
新鮮なウニを1リットル一気に飲み干してこそ真のウニ好きと言えるのではなかろうか

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:25.93 9sOwyyTE0
アワビもサザエも味付けしたら分からんw

959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:32.10 u32IGeyK0
わかめ酒
URLリンク(www.konjiru.com)

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:44.93 2wQhIWdj0
>>939
アスペなんじゃない?

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:48.26 I5/kRJ9JO
脂ののったホッケ最強

962:.@転載は禁止
14/07/06 17:06:51.62 tbevH0QV0
羊に関してはフランスとかがほとんど上級なもの買ってっちゃうから
日本で食えるのはどこ探してもそんなに旨くはない、という事らしい
同じような事例でカカオ豆の買い付けも無理ゲーとのこと

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:55.29 GqYPBmWa0
>>953
全部向こうがおごってくれるが?

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:06:55.54 L0Xc4j620
>>933
クジラの話題になると、マズイって言う奴の大半は
居酒屋レベルで語ってるよな

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:04.26 r7PhkEm/0
>>923
高い寿司屋で一緒に行った知人に
ここのうには美味いからって言われても
やっぱ美味さはわからんかった

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:04.80 4uJ10dNi0
>>953
そいつは彼女どころか無職童貞だと思う

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:06.61 NnabCRh50
トリュフ フォアグラ キャビア

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:08.21 oTssn49Z0
女体盛りなんて気味がわるいしな

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:08.95 HOhH/k1o0
アワビはもっと安くていい程度の味

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:28.31 J81x/nPe0
>>933
そうなのか。いつも種類は気にせず鯨どまりだなw
選択できればミンクにしてみるわ。㌧

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:29.92 VaOhRnQZ0
好き嫌いなくなんでも美味しく食べられる自分が食えなかったもの それはホヤ

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:31.25 ONnr/dfi0
>>947
とりあえず、お前はもう黙れ

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:35.86 Mvq+Yegi0
メロン
プチトマトは滅んでいい

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:44.37 qM+brBhh0
>>963
女におごらせてるんだ
紐だな

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:07:45.04 XyowhOSu0
ジュンサイとかオクラもわからんな。
あんなネチョネチョの食い物、みんな美味いのか?

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:13.95 oQxCrmnJ0
>>974
メンズドリームやね

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:23.19 HOhH/k1o0
俺は北海道旅行で3日ずーっとウニ丼を食い続けた
帰りも千歳空港で塩ウニの丼を買って飛行機で食った
どんだけ食っても飽きないくらいウニが大好きだ

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:27.50 GqYPBmWa0
まさか

一人で飯食いに逝って

ツイッターで飯の画像のせてる寂しいやつとかいないよなww

979:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止
14/07/06 17:08:28.96 gJDfeqKG0
>>963
>全部向こうがおごってくれるが?

やっぱ童貞か

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:30.86 23AXQGqL0
飲み物だけど、日本酒、ウィスキー、ビール。
騒いでる連中見ると、違法ドラッグに指定されない理由が分からない。

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:33.64 YP7Gt9Ee0
>>944
地元の個人経営してる居酒屋とかチェーン店にない品物とか組み合わせあるから
よくそういうのいってるなぁ俺
特にジャガイモにバターとチーズ乗った奴を食べながらビール飲むのがすっげー幸せ

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:45.03 JgWC32dT0
あんまりゲテモノ系の話でらんね
イナゴなり蜂の子なりザザムシなり

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:52.90 tqkwmbFg0
>>975

ジュンサイはつまみに最適だな

酒飲まないと旨さが分からない食い物ってあるからな

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:08:59.11 /XA73AKg0
>>921
お前さん梅酒が好きならCYOYAのエクセレントくらいは飲ませてやれよ。
サントリーのバッタもんなんか飲んでたらお笑いだぞw

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:05.40 NTMetFAq0
>>873
イナゴ大好物な人はたまにいる。ウチの親父もイナゴは久しぶりに食べたいなぁ。と言う。食卓に出たことはあまりないが、、

あとうちの親父は土筆が好きなんだがあれもあんまり量を多くださないで欲しい。河原で採ってくるのが楽しいのはわかるが食べ飽きるんだよなぁ、、

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:12.98 L0Xc4j620
>>977
気持ちはわかるが、長生きできんなwww

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:13.19 9sOwyyTE0
北海道で食べたホッケの大きさには驚いた。
関東の2倍くらいあるし、油が乗ってておいしかった。

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:22.94 rh7g2ki10
タラ

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:23.13 NutY/kXS0
>>975
納豆好きな人がたくさんいる国だぞ

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:33.80 qdFayexG0
クジラとかナマコとかは珍味じゃないのか、

あのつけてる黄色いソースと食感が合わさっていい感じとは思うが、
クジラ自体をおいしいと思ったことはないな

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:35.92 oTssn49Z0
腹が減ったらなんでもうまいけどね

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:39.40 jgUmx/Ce0
おしるこ

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:39.47 Ln95nge40
井之頭五郎くらいわがままでいいじゃないか

孤独を楽しむ食事ってのはあると思うよ

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:47.05 tU2ZOfM20
>>965
都内の寿司屋じゃ、いくら出しても大したもの出てこないよ。
銀座とかの高級寿司屋は、寿司じゃなくて魚料理と吸い物食べに行くところ。寿司はおまけ。
同じ金出すなら天ぷら屋の方がいい。
どんなに技術をつぎ込んでも、新鮮なものには逆立ちしたってかなわないのが生魚の味。

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:47.94 GqYPBmWa0
>>974
>>979
いみわからん
一人で飲みに行くほうがおかしいだろ

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:09:56.48 HOhH/k1o0
長野に住んでた女の子が「蜂の子が甘くて美味しい」と言うんだが・・・ワイには無理や
ホヤのルックスはいけるんだがなぁ

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:10:01.46 J81x/nPe0
>>951
クエは生まれてから2-3回ぐらいしか無いけど旨いよな。

>>952
やってみるわ。ふぐみんな旨いという人多いからなぁ。
合わせておいしいと言ってしまうんだがw 次からやってみるよ。㌧

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:10:03.77 4bUd+MoF0
>>1
防腐加工されていない普通のウニは旨い。お勧めは北海道産蝦夷バフンウニ・出来れば「ノナ」と言われる短かい棘のものは文句なし。

999:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止
14/07/06 17:10:10.12 gJDfeqKG0
フグに対するカワハギの低評価ぶり

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/06 17:10:18.79 KAb8Anom0
>>130
マグロ赤身昔はひどかったが今はまあまあいけるよ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch