14/07/01 00:37:44.35 3wGmyRew0
クーリングオフ制度は、訪問販売のみなのにな。
矛盾しとる。
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:38:20.85 9g7NIFrK0
8日と言わず半年にしてよ
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:38:27.04 SIL1PYA10
わざとの想定内なんだろうけど
おせぇよ
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:38:38.32 f4ol8TOy0
ハゲおめ
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:40:41.54 Ciqo1F6P0
ハゲ成仏しろ。
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:40:52.72 +5AVF+AU0
>>1アメリカの公正取引委員会早く来てくれ~ docomo・au・SoftBankをカルテルで捕まえてくれ~
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:42:58.79 wMUFJlGB0
またスマホ狙い撃ちか…
でも契約がゴチャゴチャしすぎなのは確かだな
中途解約のボッタクリ違約金にも手を付けてくれ
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:43:28.01 UagRxYgR0
複数機種、複数キャリア買って電波調べてから気に入ったもの以外をクーリングオフ、ができるな
これはありがたい
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:45:21.89 +jpPH1HN0
>>2
無知乙
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:45:54.07 d2QCAnpe0
>>7
アメリカの公正取引委員会が来たらアメリカのキャリアが参入出来ないのは不公平だとかいって
日本のサービス品質をさげさせてアメリカのキャリアが乗り込んでくる事態になるから嫌だw
あっちのキャリアサービス相当のウンコだしな…SB買収に期待される様なアメリカなんぞ参考にならん
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:45:58.18 y6tF92Pk0
やっとか
爺さんが勝手に有料サービス入らされてるのが哀れだった
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:47:32.82 GEq80FmH0
寧ろ今までなかったの?
通信速度は家に持ち帰って試して見るまで解らないし今までどーやってたんだ?
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:47:59.28 TqKjsK7f0
光回線は契約したら後日必ず工事があるんだから、工事屋が家に来るまでに解約を申し出る時間は一週間以上あるだろ。
最悪でも工事屋が家に来た時点で追い払えば済む話だし、工事を完了させなければ契約は成立しない。
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:48:04.72 H1YDVXaY0
>>13
泣き寝入り
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:48:39.53 9g7NIFrK0
WILLCOMの3年縛りとバカ高い機種代金の割賦もなんとかしてよ
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:48:53.57 y6QxyBPp0
本当に酷い状況。
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:49:08.21 H1YDVXaY0
>>14
え?勘違いしてない?
工事が完了しないと通信速度に満足できるかどうか
わからんじゃないか?w
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:49:25.19 ngv38CVB0
>>2
もし今がそうだとしても
法律変えりゃいいだけ。
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:49:35.77 Ogr8Lu2C0
>>13
auは電波確認でwimax機の貸し出しをしていた
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:50:12.75 GEq80FmH0
>>8
中途解約の違約金はあって当たり前だと思うけど?安くで最初は手に入れてるんだから
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:50:44.48 xLt+7kyp0
日本のパケ代含む携帯料金って実は安いと聞くけど、マジなん?
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:52:15.10 nkKRrRtQ0
せめて2週間にして
親が騙されて契約したけど8日間じゃ対処できない。
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:52:23.00 IZf1pZt60
二年縛りを止めさせろや
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:52:38.36 2t29o/Ko0
ハゲ終了のお知らせ
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:54:03.01 1CC+5WGx0
>>23
だまされてってなあ
サインしたのはお前のバカ親だろ
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:54:25.51 Ogr8Lu2C0
>>23
騙されるってどんなウソ言われたの?
録音しとけばよかったのに
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:54:44.67 LlEvVMtr0
遅すぎるくらいだ
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:58:48.97 KI5gvA+e0
ざまぁ
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 00:59:50.57 SvKLwMlx0
やっとかよ、みたいな
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:03:00.69 6bpPJVRD0
今更かよ、仕事遅いなー
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:03:20.17 /BvTYvSUi
おいはがやめろ
CBで生活できなくなるやろ
養分はおとなしく養分になっとれ
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:03:59.42 SvKLwMlx0
消費者庁が
↓
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:06:27.00 l/2HYXJ+0
本来は業者が一方的に有利な契約や
消費者に理解させずに締結した契約は
消費者契約法で無効とされてるんだがな
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:09:15.66 aXpaAqnt0
えっなになに??
ズルムケハゲが終了???
一番一番ってウソCM流しとるし・・・・・
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:10:46.21 4ZbpQGIw0
一括0円無くなりそうな勢いやな
アレコレ弄らないで良いのに。
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:15:33.03 OhwiUKtO0
LTEの制限じゃアプデすらままならなくて
まともに使い物ならないから結局waimax契約したな
春モデルのwaimax2やらなんたらバンドやら
速度だけに騙された人どれだけいるんだろ?
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:15:48.44 b9QjK0z30
昔のソフトバンクなんてひどかった。
初期のWindowsモバイルなんて、通信速度がゼロに近くて使いものにならなかった…
当然クレームを言ったが、ソフトバンクショップは、相手にせず、こちらに逆ギレ!
「解約するなら違約金払え」の一点張りよ…
ショップでネット接続を実際に確認して、明らかに使い物にならないレベルなのに、
「ベストエフォートですから、解約するなら違約金が生じます」
こっちが怒りかけると、それ以上に圧力的な態度だったぜ! どのこソフトバンクショップも同じやったね…
毎月5千円ほど捨ててるようなものだったよ…
日本の携帯屋なんて、あこぎな商売しとるよ… 刺し殺してやついっぱいいるわ。
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:19:05.16 H1YDVXaY0
>>37
家のWifiでやればいいんだよ
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:22:19.01 amG+CQ7G0
買う側にも資格試験を導入しろ。
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:24:50.05 tTZYGHRI0
ハゲ死ね
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:27:17.78 OhwiUKtO0
>>39
固定回線無い人幾らでもいるよ
7Gより3日で1Gがうっとおしい
waimaxの実測3Mでも無制限ってだけで天国に感じる
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:29:10.20 RpT7F7Ba0
ソフトバンクの在日優遇プランはどうなったん?
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:29:33.33 RPvyT1QH0
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
クソバンのことかあああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:31:44.59 mg4DSOQm0
>>1
やっと動いたか
遅すぎだろ
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:39:40.22 zx12VnVz0
本当、占いとかクソゲーとかニュースとか余計なサイトに勝手に契約してやがって。
詐欺じゃないか!
海外パケホーの使い方も知らないバイトをカウンターに座らせるな!
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:41:57.95 IZ+3SD+Q0
OCNのくそ回線もクーリングオフさせろ
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:42:49.87 N76ZdfOu0
やっぱりみんな分かりにくかったんだね
情強には分かるのかもしれないけど、そんな皆情強にはなれない
普通の人に合わせてください
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:52:41.67 S2wymDYK0
8日とは短いな
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:54:07.33 1Won9EER0
禿げ\(^o^)/オワタ
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:01:01.87 F61VsAFo0
30日にしろよ
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:03:27.23 ACmDO0OW0
契約日から10日間以上使った場合のみ
キャンペーン割引が適応されます。
って形になるな
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:07:30.84 LiJwbGx80
※ただし即解のブラックリストに列記させていただきます
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:07:59.59 xNN4SKdq0
一週間使いたおしてクーリングオフ
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:20:03.49 2yZ+MyXS0
禿げの怒鳴り動画くる?
信者の禿げ磨きもくる?
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:34:35.54 eiw4QPCw0
通信料が異常にボッタクリな日本だから端末0円が成り立つ。
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:37:47.46 my0S764d0
理解してないで「はいはい」言ってハンコ押して契約したくせにアホじゃねぇの
しかも僅かなCB欲しくてアホみたいなOP申し込んで外し方分からないとか
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:40:54.16 R0GItaGF0
ソフトバンク契約台数3500万
内スマホ契約台数1800万台突破か、ふ~ん
月額平均料金8240円×18000000×12ヶ月はっと!216098800000!!!
!
!!!!
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:08:55.56 0Ob2pbyU0
LTE制限の説明不足は対象になるのかね
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:12:53.92 XWHpt+Bs0
クーリングオフ考えているということは
契約に問題があると認めているのに
来年度からって遅すぎないか?
消費者のこと考えているように見えて実はキャリアの会社のことしか考えていないよな
被害に合う人を救済する意味でも即日から導入しないとダメだろ
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:16:02.19 RkLIYwC30
>>57
つか大多数のアホ&弱者の為に
この手の法律整備はあっからなあ(;^ω^)
そら「契約内容を筆記テストしてみて
60%以上理解してるとみなした人だけにしか契約しません。」
とかなら別だけどー
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:21:53.93 FzsE3tgT0
2ヶ月は見ないと契約から実際の料金請求まで確認出来ないじゃん
なめすぎ
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:43:16.00 HY6eOLxD0
3大複雑料金業種「 モバイル 」「 生命保険 」「 自動車 」
社員でさえ分からず、マニュアル本チラ見しながら接客w
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:45:26.01 4K46Bcqa0
>>32
これが決まると即渡しはなくなるだろうね
もし続けてたら古事記がクーリングオフでキャンセルしまくる
CB全額かけてもいいw
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:50:14.05 i0nIRSOn0
ネット回線のOCNも対象にしろよ
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:50:55.34 xNstalni0
もう単純にSIMフリーを進めるなら、キャリアからの端末の販売をやめさせろや
電器屋で買って、そこにあるキャリアのブースで契約するで良いだろ
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 04:02:10.21 QKLLpcg20
au がやった LTE エリア優良誤認詐欺の被害者にも救済を法的に義務付けて欲しい。
俺のように補償を一切受けれてない被害者は全国にたくさん居るはず。
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 04:05:00.12 WqgVLn+90
何で携帯会社だけ無法行為がまかり通っているんだよ
おかしいだろ
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 04:09:17.44 l/plNyAl0
まーこれは久しぶりに消費者よりの良い法案じゃないか?
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 04:11:52.74 4up9V2al0
>>69
機能したらね。しなかったら禿も天下のお墨付きって事で
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 05:28:38.68 m+NedylW0
>料金の仕組みが複雑だったり
複雑に見えるのは理解できないそいつの頭の悪さから
>通信速度が広告とちがったりして
違って当たり前だろwwwwwwwwwwww
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 06:49:20.20 BjmHihfV0
>>59
8日間で今後の主流プランになる5~10GBの制限に引っかかる人って少ないんじゃないかな?
クーリングオフ期間が1ヶ月程度なら、適用される人多そうだけどね。
それより直近3日間の1GB制限の説明の方が大切な希ガス。特にソフバンはね。
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 06:54:49.54 5/OrktuN0
販売者が悪質だからな
だが老害は8日やそこいらでは騙されたことに気付かない
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:04:39.83 17ULKT6e0
通信速度が違いすぎるのは不当表示だけど、
よく内容も確認せず契約する馬鹿は放っておけよ。
この手の馬鹿が使用後に無料で解約出来るようにするってことは、
それによって生じる損害をきちんと調べて契約した人間が被るって事だぞ。
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:08:17.15 NiCrmVHn0
通販だけだよ
店舗じゃオフできない
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:09:34.23 4uZu6Szk0
総務省の天下り先のドコモを守りたいのが丸分りだな。
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:11:31.25 WUSGs+f00
チョンコロバンク顔面ブルーw
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:11:43.05 QoUZb/VOO
>>76
なに言ってんだお前
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:12:11.39 iR6Q9PWo0
新藤大臣、良い仕事するね
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:12:19.05 /XqekeKg0
ソフバンのロボットもクーリングオフ対象だよな
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:13:17.00 iR6Q9PWo0
>>80
8日で飽きそうだもんなwあれ
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:13:26.54 VJNSJBNQ0
最初の料金請求から8日以内にしろ
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:17:34.06 rjbRjjjEO
レスポンスとか見るために全機種のネットに繋いだ稼働機を展示しないとな
モックだけ展示してたらそらトラブル出るわ
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:18:49.22 /XqekeKg0
外国人への割賦販売も禁止しろ、払わすトンズラ、母国でスマホ売却とか横行してんじゃねーか
トンズラされた損失分は逃げれないウチラに被せてんだろうが、いい加減にしろ
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:22:34.04 NCUkl/570
>>67
auに電話したらあれは3G回線のエリアのことだから問題ないと言われた
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:27:54.34 W/bNXAo90
これでキャッシュバックも減るのかねえ
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:29:35.34 WWzxxzir0
さよならソフバン
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:46:09.72 cZ6fznUz0
>>86
やっぱクーリングオフすると、キャッシュバックで得た金を返すのかな?返さんくて良い?
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 07:52:04.62 jCC11kJv0
>解約できる期間は契約書を受け取ってから8日以内
一番最初に届くNTTの開通案内ですら1週間とかかかるのに、8日じゃあって無いようなもの
>>88
何度かCB受けてるけど、書類揃うのに最低1ヶ月はかかるから、クーリングオフしたからCB返金ってことにはならないとは思う
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:01:59.05 nezp5K/v0
そもそも、総務省は今のCB合戦を止めたい腹だから・
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:09:53.24 MZCH14mx0
ハゲ死亡のお知らせか
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:13:09.70 n3eZBb050
これは莫大な損害出るだろw
だから長期契約者は大切にしろと言ったのにw
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:13:53.21 joprJIda0
これでもうnvidiaのチップ採用するところは無くなるな。
いいことだ。
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:15:00.06 m6WYGL5L0
ハゲの収入見るといかにぼったくってるかがわかるね
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:16:44.46 vbGOvQRu0
長期契約はともかく、その自動更新はおかしいだろ。
その期間を越えたらいつでも解約できるようにすべきだ。
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:22:01.46 d/v/vUHT0
>>1
そんなことよりも販売側からすると、端末購入の際に大量の有料オプションや有料アプリを
半ば強制的に加入させるアレの方を先に何とかした方がいいと思うんだけど。
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 08:34:41.10 s98TPz1+0
少なくとも、複雑に絡み合うあの料金体系なんとかしろや。
いちいち考えるの面倒だ。