14/07/01 01:48:17.21 ElttmxIo0
公務員になりたかったです(TдT)
928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:50:12.00 FslnU8dB0
これは安倍ちゃんGJだね
929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:53:10.34 w+r5JJBf0
公務員ほど
入院してくると凄い我がまま
食べてはいけないものを家族が持ってくる
注意すると家族も一緒に逆切れ
あと、我が物顔で自分優先じゃないと文句を言ってくる
だったら個室にと促すと金がかかるって
また年配のベテラン看護師に婆看護婦
デブの看護婦、ブスの看護婦と平気で暴言を吐く
公務員がそんなに偉いのかと言いたいけれど言ってはいけない言葉なので我慢している
治すつもりがないのなら入院しないで欲しい
930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:53:31.36 jk7suRAc0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員~
たまには違うの産めー このボケナス-
931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:56:53.84 yf7ltzpWO
税収不足なんだろ
財政赤字なんだろ
なんでボーナス出すんだ?
932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:57:23.06 w+r5JJBf0
>>924
夜勤の後に遅番もあります
有給はとれません
支障がきますから
サービス残業、月に100時間は当たり前です
休日の日は看護研究をしています
夜勤は忙しいので仮眠も取れないときが2回に1回
公務員の公立病院、楽だからおいでよ、給料も良いよとよく誘われます
なのでムカつきます
933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 01:58:55.68 V0d15Q3U0
ジョンイル安倍は大企業、公務員以外は人間として認めません
これからも国民をATMとして扱います
934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:00:21.67 ElttmxIo0
公務員になってボーナス見て射精死体
何の心配もなく土日遊びまくりたい
あくびしながら仕事したい
935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:02:02.53 zo9VyN90O
ひでーなこりゃ
俺らが払ってる税金って何なんだ?
誰か教えてくれよ
936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:05:00.94 dTeUqBTm0
公務員とて国民
国民が公権力に労働力を売ってるんだから、相応の対価が支払われて当然
国家財政が赤字なのは、国民が受けるサービス量に比べて国民の税負担が軽いから
増税は国民全員が受け入れるべきもの
公務員が公僕と呼ばれるのは、職務が特定の者のためにあるのではないという意味であって、民間人より貧しい生活をしなければならないという意味は一切ない
937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:05:33.53 ag8wvenw0
消費税3%あげる必要あったの?(;;
938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:06:22.35 jmPGqXlLI
>>859
大半の国家公務員はエリートではない
エリートの年収を二倍にして残りの公務員の給料を半分にしたら良いんだよ
939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:07:24.86 ytH0hoUf0
>>922
これで嫁も警官だったら勝ち組になれるよなぁ
てか警察はやっぱいいな。高卒職では一番高級なんじゃないの?
あとはトヨタの現場とかかそんくらいもらえるのは
940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:09:51.64 zo9VyN90O
もともと公務員になろうなんて考える奴は税金目当てのクソしかいないからな
顔もウンコみたいな奴ばかりだし
こんどからウンコ職と呼ぼう
941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:22:49.29 TQ919Ldj0
そもそも大企業が自分の役割を演じている利権なのに
公務員の公務が職務を全うしているなんてのは2ちゃんねる的なスレになる
942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:24:26.89 4cYx3Zts0
>>1
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
URLリンク(thepage.jp)
公務員の生活が第一 自民党
「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
.
943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:30:37.96 RPUHju/y0
民間、フルで働く非正規で貰えない立場なんだが、今年から賞与やるとありがたく
思えとばかりに言われたが、そんなに期待してなかった。
で昨日、支給されたんだが…
9000円だったよw
せめて3万とかもらえるのかなと思ってたが9000
その程度ならば、賞与なんて言うなよと思た。
とスレと関係ない話だがあまりにも世界が違うなぁと思わず書いてもうたw
944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:38:59.68 TQ919Ldj0
あたり前の事象だよ
強権によるインフレを見ているだけに過ぎない
9千円で世界最高の通信機器でも買えればいいけど
おそらく配給されるのはアンダーコントロールだよ
945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 02:50:49.83 yi5hjfof0
社会を知らない者が科挙だけでそのまま公務員になるから
こうなるんだよ
946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:06:11.80 tA4p30YU0
>>943
その金額からでも所得税やら社保やらきっちり抜かれると悲しくなっただろ
なんで知ってるかって?漏れもry
947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/07/01 03:14:31.82 h6JGjB4c0
大好き安倍ちゃん
ボーナス貰ったら何買おうかな(´∀`*)ウフフ