【鉄道】 運行本数4割減、脱SL依存がカギ…大井川鉄道 [読売新聞]at NEWSPLUS
【鉄道】 運行本数4割減、脱SL依存がカギ…大井川鉄道 [読売新聞] - 暇つぶし2ch67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:27:09.47 VgGdsJRVO
四時間に一本かあ、流石にキツいな
路盤みてもガタガタだしなあ

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:32:08.30 sYlvF5C30
田舎にも魅力的な点が沢山あるのはわかってるんだけど
こういう車がないと生活できない所に住む自信ない

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:32:54.22 qrHnbhUS0
>>61
県庁所在地にあって高校生くらいは乗っていて、
老朽化更新を除いたランニングコストだけなら自力で負担できるのが普通のローカル私鉄だと思う。

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:38:53.75 no6jw2gk0
>>6
中古の中古が2両で8000万なら新車作らせたほうが良いんじゃないってくらい高いな

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:40:09.08 1j5cM1mM0
>>64
そこへのアクセスが悪いって話だろ。
汽車に乗りに行くのに「車でいけ」とかアホなこと言うつもりなら、
それがこんなことになってる原因。

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:43:04.50 j3A6nAt+0
一か八かで静岡空港乗り入れようぜ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:45:22.65 sYlvF5C30
小学校で習った太平洋ベルトだのメガロポリスだのはどこに行っちゃったんだ?

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:50:23.56 pW2TpQYK0
燃料を選ばない蒸気
超臨界まで温度を上げれば
効率40%は行く 
新設計のSLを作るべき
アホでも運転できるように、パラメータは自動設定で

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 22:57:13.61 eHxvXZe20
>>66
貨物列車が無くなって青息吐息だけど何とか残ってるよ

>>70
新車で1両で走れる電車は1.5億ぐらいだよ

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:07:59.19 CDDpysRnO
岳南乗って静鉄乗って大井川乗って天竜浜名湖乗って遠州乗って新幹線で帰ってくるのが理想なんだが
2日間でイケるかな

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:09:51.60 Ca4wkqVR0
SLが好きにしても
一般客は何度も何度も乗るわけじゃないからな

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:12:30.68 Ca4wkqVR0
近鉄、南海、京阪があるんだから
あと阪急6300系があればなあ

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:16:30.11 sYlvF5C30
>>76
東海道新幹線の範囲に住んでるなら、行けないことはないと思う。
ただ静鉄と遠鉄以外は本数少ないから、途中下車あまりできないし、
食事が変な時間になっちゃうかもしれないけど。

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:20:48.04 dS2NA+J+0
名鉄パノラマカーかパノラマDXを引き取ってくれたら最高だったんだがな

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:24:42.90 z3nzZ0b/0
去年の春に全駅下車やっておいてよかった・・・
まあ、こっちにも神戸電鉄粟生線っていうのがあるんですが

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:26:50.95 CDDpysRnO
>>78
京阪はもうない

>>79
横浜か小田原で新幹線に乗るつもり
やっぱり極端に本数少ない大井川がネックになりそうだなぁw

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/27 23:29:01.59 z3nzZ0b/0
>>82
井川まで行くとなるとこれだけでほぼ一日潰れるかな

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 01:49:22.71 tL7VbU0r0
団体客にこれ見よがしな優遇策を取って、
ピンの客や家族連れをわりと放置してたツケでもあるな

あれじゃリピーターなんてなってくれないよ

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 02:01:01.11 GfPLd2UW0
>>83
天浜線は若干距離があるから、半日だね

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 02:02:31.57 SS9INfaP0
いや、井川まで行ったら1日かかるよ

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 03:39:12.10 XkZzwrdk0
鉄道なんてもう時代遅れなんだよ
鉄道の存在は大都市圏だけでいいの


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch