【日本】人口4300万人 ああニッポン30年後の現実 これからの30年で「消える仕事」「なくなる職業」at NEWSPLUS
【日本】人口4300万人 ああニッポン30年後の現実 これからの30年で「消える仕事」「なくなる職業」 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:07:30.31 zZ3VA+dq0
人間の仕事を機械に全部もって行かれてるんだから、子供生んでもその子供の仕事が無いから人が増えるわけ無いじゃん。
機械化をやめて手作りに戻れば人口も増えるよ。

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:08:00.35 SK97W9Uv0
不安煽り記事か

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:08:06.56 RxyrKqSE0
>>978
江戸時代の百姓は家族総出で農作業だったぞ。明治大正も貧困世帯が多かったので女性は働いてた。
専業主婦なんて戦後の高度成長期くらいじゃね?

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:09:15.01 X/YZJuHLO
>>971
団塊の世代を甘くみるな。
団塊の世代が死んだらゴソッと減るぞ。

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:10:28.50 RxyrKqSE0
>>981
今起きてる少子高齢化はそういう冷静な判断が元で起きているわけではない。
たんに結婚しない(出来ない)奴が増えただけ。
既婚女性の平均出産人数は人口が増加していた時代と変わっていない。

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:13:04.23 mc8kTb+G0
最悪食い物さえ何とかなれば人は生きていけるのよ

その点、日本の食糧生産能力では賄えない過剰人口抱える
現状こそもっとも危険な状態だしそれを維持するためによそ
から人入れるなど愚の骨頂なわけで

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:15:34.63 u3cbCS9+0
>>984
団塊の世代を甘くみるな。
団塊の世代がそう簡単にくたばるかよ

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:18:44.50 RxyrKqSE0
日本らしく大胆なロボット化による課題解決を希望する。
実際には人工知能搭載の人型ロボットでなくてもいい。
「無人化」と「パワードスーツ的な肉体労働効率化」があれば足りる。
太平洋に巨大な洋上プラットホームを浮かべて完全無人でコメの栽培と魚の養殖をするくらい今でも可能だろ。

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:20:45.29 BZKyBkZ40
明治政府が富国強兵政策の一環として「産めよ殖やせよ」政策始めて、
戦後のベビーブームまで続いたんだから、増やし過ぎてたんだよ。
4人兄弟とか5人兄弟なんて普通にあったし、増えて当然。

そして人口増えすぎては困ると、人口増加を抑える政策とってきたんだから、これまた減って当然。

問題なのは、計算以上に減り過ぎる状況になったこと。
そこで移民ってことですわ。
公務員、資産家、既得権益者にとって人口減はマイナス要員だもの

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:25:12.05 tgFyvgUY0
>>1
> 「たとえば人口が3分の2に減少すれば、市場は同様に3分の2にスケールダウンする。
それは行政だけ
税金取れないのは国民を不幸にして放置してきたせい
労働基準法一つ守らせずに企業と資本家だけ優遇した結果
保守派だった俺もこんな国沈めばいいと思ってる
アメリカの財布

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:26:55.00 RxyrKqSE0
市場が2/3に減るのは「労働人口が」2/3に減るからだな。
なんだかんだいって現役世代はカネを使う。
老人はカネを使わない。

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:27:02.40 k1zegS7j0
>>284
4300万人ということは、今の関東地方の人口。
何も全国に散らばって住む必要はないんだよ。
4300万人だったら、関東、中京、京阪神、北九州と、4大都市圏に
大部分が住んで、その他の地方は、少人数の国土管理的な人が住めばいい。
今でも、中山間地のお年寄りを最寄りの中核都市に移住させるだけでも
公共工事費は激減すると言われている。
主要な幹線交通網だけ残して、あとは放棄廃棄したらいい。
自然がきれいに分解してくれるw

いい例が、ニュージーランド。
日本と同じくらいの面積の国土。地形も似ている。
ところが、人口は400万人くらい。
それで、国土が荒廃しているとかいう話は聞かない。

山を放置したら荒れ放題で、国土が荒廃するとかいう話は
林野利権者が作り出した話だと思うわ。

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:27:31.81 tgFyvgUY0
>>1
> ひとつは働く人間がいなくなり、会社や組織が消えてしまうパターン。もうひとつは客がいなくなり、
> 市場そのものが消滅してしまうパターンだ。これからの日本は、その双方の危機と否応なしに直面することになる。

お得意の「ガイジン」つれて来いよ
ガイジンにばかり生活保障しやがって
消費しないで送金されてるわ

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:31:21.67 BZKyBkZ40
>>992
彼らの言う荒廃とは、人手の入った里山が自然林になるとこを言う。

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:31:25.10 RxyrKqSE0
>>992
材木伐採可能な経済的に勝ちのある森林がなくなるというだけの話だな。
今時点ですでに経済的に無価値なのだから放棄してもいいだろうに。

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:40:26.77 k1zegS7j0
>>994
なるほど。そういうことね。
めちゃくちゃ納得w

>>995
誰が考えても、この結論になるのに、山が荒廃する、人手が足りない
もっと予算を、という声は止まないね。
マスコミが馬鹿なんだろうけどw

ニュージーランドの山は放ったらかしでも、あれだけ美しいのは何故だ、と
誰か一言反論すればすべて終わるんだけどねw
フィンランドとか、カナダでもいいけどw
だいたい、この手のニュース流してる奴は、フィンランドの人口も知らないw
ラジオで、それなりの物知りそうなアナウンサーが、スエーデンの人口は
3000万人だとか抜かしていたw
この程度の人間がドヤガオで語ってるんだからw

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:41:17.30 e+lutlea0
風俗もおばあちゃんの時代になるな

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:43:03.60 RxyrKqSE0
>>996
恐ろしいことに林業以外に産業の無い村はいまだに日本に存在するんだよ。
もはや税金寄生村と化してる。

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:45:14.45 DxqrS0Vf0
1000なら日本滅亡

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/28 00:45:35.54 4lUSdcU/0
>>887
教育に力入れても、結局現状ニートだらけやんw
理想教育(笑)がニートを作った

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch