【皇室】皇室で進む「超少子高齢化」 両陛下含めて皇室は21人に | 週刊朝日 [6/24]at NEWSPLUS
【皇室】皇室で進む「超少子高齢化」 両陛下含めて皇室は21人に | 週刊朝日 [6/24] - 暇つぶし2ch887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:20:58.99 0fQ+EvmK0
>>882
旧皇族が表に出なかった小泉政権以降の10年は何も変わらなかった。
麻生が総理でも何も変わらなかった。
恐らくこのまま10年20年何も変わらないまま時間だけが過ぎていくだろう。

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:21:40.34 kUh2kXz60
>>884
当たり前だ。天皇、皇后に対する誹謗中傷は、国辱のすること。
226の時、青年将校は秩父宮を擁立しようとしたが、失敗に終わった。
その時でさえ昭和天皇を非難する事は無かった。
皇太子が天皇になった時、今調子乗って騒いでいる馬鹿は全員国外退去させるべき。

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:24:53.51 47Hwt5Lf0
>>883
男系の観点から見れば、一般市民でも竹田家も同じとは言い過ぎ。
女系の観点から見れば、竹田家は明治帝の子孫だ。
やはり一般市民とは違うよ。

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:26:22.26 T/OS43uG0
>>3
でも明治天皇は側室5人持って
子供15人もうけたけど
育った男子は大正天皇一人だけだったじゃん

大正天皇は側室一人も持たなかったけど
4人も男子を残した

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:28:31.98 47Hwt5Lf0
>>887
このまま10年20年何も変わらないまま時間だけが過ぎていくと、悠仁様だけになる。
女性宮家さえ出来なければ、それでもいいんじゃね?
公務なんか最小限に減らせばいい。

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:29:12.76 kUh2kXz60
>>889
どうして言い過ぎなのか?
男系から考えれば北朝からの枝だぞ。
そんな家は日本中にたくさん有る。
女系の話を出すのか?
だったら愛子様で話はお終いになる。

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:29:36.30 8SmP8VrA0
完全に母親の下品家系引き継いでしまったな
立ち食いやゴミをこれwwwwww
完全にあうあーじゃんこれwww

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:33:25.73 47Hwt5Lf0
>>892
言い過ぎだよ。
一時期は皇位継承権があった人達と、無かった人達が同じ訳がない。

>>890
今とは乳幼児死亡率が全く違うから。

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:34:19.36 0fQ+EvmK0
>>891
この10年の経過からするとそうなるね。

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:34:35.97 +Zij7PVV0
徳川も将軍家に子がないときは御三家から出したりしてたからなあ

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:34:47.63 mvwCJE8LI
このままだと天皇はあと2代で終了する可能性が高い
憲法改正は天皇が存在しなくなってからか

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:34:55.17 Bu+x6sPT0
>>885
文春はアンチ秋篠宮
新潮はアンチ東宮
原則はこれだと覚えとくといいよ

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:36:25.72 T/OS43uG0
この大正天皇の4人の男子も
ほとんど男子を残さなかった

生まれた男子も女子しか残さず
結局奇跡のようにうまれた悠仁さまに
頼るのみ

医学的にどうなのかわからんが
血筋として男子を残しにくくなってる
だからこそかなりヤバい

大正天皇の奥さんは農家の里子に出されて
たくましく育っていたことが有名で
それが病弱な大正天皇の妃になる決め手となったという

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:37:29.62 zZwIyLrS0
神武天皇のY染色体と同じYを持つ者を探し出すべき
その中から徳を備えた人格的に良い男を宮家として復活させよう

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:39:11.09 47Hwt5Lf0
俺は旧皇族復帰でもいいけど、じゃなくてもいいんだ。

女性宮家さえ出来なければいい。
将来的に女系の芽を摘みさえすれば、悠仁様だけでもいいわ。

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:41:45.32 47Hwt5Lf0
>>900
Y染色体とか言っちゃあダメだよ。
反対派に揚げ足を取られるだけ。
平沼さんもY染色体とか言わないでね。

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:41:57.19 7FpOusBU0
女宮家とかで無理やり延命しなくてもこのまま自然淘汰すればいいじゃないの?
平民だらけでありがたみがないからなくなっても誰も困らない。
困るのは宮内庁職員だけじゃなね?

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:42:23.95 T/OS43uG0
悠仁様の画像を見て思うのが
凄く華奢だってこと

やはり何かあっては一大事だということで
かなり大事に育てられてるのではないかと思われる

何かあったら天皇家の歴史が変わりかねないわけだからな

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:48:30.33 47Hwt5Lf0
ハッキリしてることは、愛子様が皇太子の次になりそうになったタイミングで
紀子様がご懐妊されたということだ。
つまり、ロイヤルファミリーのご意志は「男系の維持」だ。
そのうえで、公務が大変だから女性宮家をというだろうが、公務のほとんどは
どっちでもいい類のものだよ。
植樹祭とか国民体育大会とか・・・ゲストに黒田さんでも行かれれば済むハナシ。

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:52:24.70 kUh2kXz60
>>894
皇族から降下して、”臣”になった時点で一般市民と同じ。
一度臣になったという事は、旧皇族も一般市民も同じ。

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:52:36.30 IWS0Q6Ex0
跡継ぎの子、中卒でいいじゃん
15から子作りしてなよ。

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:56:46.13 47Hwt5Lf0
一度臣になったという事は旧皇族も一般市民も同じだが、一時期でも皇位継承権があった
ということは明らかな違いだろう。

909:こんにちはネトウヨです@転載は禁止
14/06/26 00:57:45.01 mzHf9DuF0
>>906
宮号は姓ではない。姓のないものが臣籍に降下したなどとは後世のすり合わせに過ぎない。

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:58:19.76 iQgkW4KK0
側室作ろうぜ!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 00:59:47.92 vjHDPe8U0
悠仁様は、もう嫁探しした方が良いぐらいだな

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:00:36.24 fSGKfVG10
旧宮家を復活させてもいいけど血を考えれば女系より離れてるよ

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:01:42.65 8SmP8VrA0
早く旧皇族が皇室復帰しないかなぁー
早くしてほしいなぁ~
悠仁様は15で産むマシーンとご結婚あそばされて
ボッコボコ男児のみを産んでほしいなぁ~~~

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:02:52.37 8mU7rkuX0
竹田なんとか
復活

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:03:33.67 IWS0Q6Ex0
未婚って全部女?ユウジン以外にも男いるの?

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:03:48.89 vjHDPe8U0
旧皇族復帰は最後の手段でいいよ
とりあえず悠仁様には、セックスマシーンになって貰うしかない

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:05:12.01 kUh2kXz60
>>908
降下したのもが以前皇位継承権があったということに何の優位があるのか?
皇族であるなら優位を認めるが、降下するということは、これらの仕組みからも
逸脱するという事。

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:06:23.64 vjHDPe8U0
あと本当は避けるべきだが
出来婚が良いんだよなぁ
女が駄目だった場合、結婚したら取り返しがつかない
それこそ、暗殺するしかない

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:07:53.74 kUh2kXz60
>>910
馬鹿か?
旧皇族の竹田は降下した時点で皇籍から、一般の戸籍に移り、”竹田”
苗字以外の何物でもない。

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:10:37.29 RJzxZqQO0
悠仁様は小学校行ってる場合じゃねーよな

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:13:33.70 DMSFZjkb0
URLリンク(www.youtube.com)

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:14:12.84 qzxoiWhS0
イケメンがおらん=通常の日本人=女の選り好みによる晩婚化

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:15:00.93 vjHDPe8U0
まぁ確かに事故が起きたら怖いよなぁ
でも箱入りにするのも微妙だし
難しいな

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:17:48.64 7FpOusBU0
>>918
女の障害児一人産んで済ませてる女がいるから離婚を簡単にした方がいい。

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:19:07.02 vjHDPe8U0
>>924
離婚とどちらがイメージ悪いかって話だな
皇族は神秘性を失ってはいかん

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:22:49.99 9GJ4Z1Ec0
>>908
崇光系は皇位継承権どころか旧皇室典範で皇族の資格を明確に否定されて
全員が臣籍降下しているわけだが。

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:23:13.91 7FpOusBU0
>>925
神秘性って二代も平民妃が続いた時点でないも同然。
それよりダメ嫁はさっさと追い出せるように法制化すべき。

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:32:43.93 vjHDPe8U0
離婚もなぁ、訳のわからない暴露本とか
出されかねないし
離婚自体もやはりイメージが悪い

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:34:38.95 118h29u30
悠仁親王が華奢なところからも何となく男系の危機を感じる
かといって女系は断絶と同じだし
側室をとられるべきだろ
一般国民の習俗と合わせる必要は全く無いですよ
先帝のお考えより125代の皇統が重いことは先帝も思われておられるはずですが

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:39:55.37 118h29u30
>>927
大昔から嫁の血筋にはあんまりこだわってない
ただ親父が有力なだけとか、ただ個人的に気に入られただけとか、で血筋は気にしてない
だから女系天皇は一度も無い
男系男子の養子はある、緊急避難の繋ぎとしての男系女性天皇はある、女系天皇は無い

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:40:02.89 +vlBYlPE0
確か安倍ちゃんは降嫁後も公務に協力できる仕組みを作ってるんだよ。
だから、女性宮家はないし、女系もない。

旧宮家が復帰できるか、できないにしても悠仁様だけになるけど男系は維持されるはず。

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:43:46.30 dH8I7p1W0
何か税金で一生安泰だけど
人生に子作りが絶対って決められてるのって気の毒な気もするな

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 01:44:36.28 +vlBYlPE0
小泉とか安倍ちゃんでないと、この件はできないだろうな。
もし、あと2年で安倍ちゃんでできなければ、このままズルズル時間が経って悠仁様のお妃選びに突入するのでは?
そうこうするうちに男子が生まれて、旧宮家も要らなくなるとか・・・
の可能性も半分くらいありそう。

934:"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止
14/06/26 01:54:45.14 qo4psFNO0
>>635
お前はアホか。
お前の挙げた例は、すべて皇位についてネェだろ。
俺は「母系継承でのみ説明可能な天皇」といったんだが?

①双系が正しければ、勅令をもって2世とする必要がない。
 選択する根拠が正統と仮定していることに反する。
②①と同様
③父系でつながっている
④父系でつながっている
⑤男帝の子である

935:"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止
14/06/26 01:56:07.44 qo4psFNO0
あ、言葉が抜けた。
「母系継承のみで皇位についてネェだろ」な。

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 02:13:52.84 8SmP8VrA0
だがあのあうあーを産んだ母親が男児を産まんで
本当によかった。
あんなのの血筋が天皇家に残るかと思うとおぞましい。

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 02:17:15.27 9q8o34Rg0
>>910
側室は使用人であって家族ではないわけだが、
待遇は? 勤務時間は? 福利厚生は? 退職後の補償は?
定時に上がってアフターファイブで彼氏とデートとか出来るのか?

938:"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止
14/06/26 02:20:17.00 qo4psFNO0
「3の倍数でできた数列」に対して、
「3の倍数には2の倍数も含まれているので、3の倍数は2の倍数と3の倍数でできている」
という無茶な主張が双系説なんだ。

「6は2×3で表せるので3の倍数ではなく2の倍数とする」
「12は2×2×3なので、たくさん2が含まれる2の倍数とする」
「3や9は3でしか示せないので特別な例」
「2が3の倍数の数列に含まれないのは、たまたま数列に入っていないから」
などとわけの分からないことをいう。

「「3の倍数でできた数列」は3の倍数でできている」と表現すればよい。

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 02:25:27.92 vjHDPe8U0
>>937
歩合で良いだろ
あと子作り中の外出は許さん

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 02:50:35.80 9q8o34Rg0
>>939
どんな公務員だw

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 03:24:50.39 7FpOusBU0
そこまで必死こいて皇室を存続させる意味あんの?
当代はともかく次で(゚⊿゚)イラネと思う国民が大半でしょうに。
日本人は真面目だから病気と称して遊んでばかりいる嫁とそれを管理できない皇太子にはうんざりしてる。
次代以降は神道の人から寄付を募って伊勢で祭祀だけやってればいいんじゃね?

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 03:29:14.53 roStrLA20
>>941
>次代以降は神道の人から寄付を募って伊勢で祭祀だけやってれば
>いいんじゃね?
 皇居にビル建てて、大地主で生活してもらう方が簡単。

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 03:31:00.46 ysmh0LqNO
>>941
お前は余計な事は考えず、どう兵役を快適に過ごすかを考えた方がいい。

ジングルベル

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 03:33:13.00 btkBy9M10
皇室廃止派ではないけどお前ら見てるとカルトっぽく見えてきて困る

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 03:40:48.76 9q8o34Rg0
徳仁見て居れば「男系男子の血統」そのモノには何の有り難味も感じないからな。
血統のみが根拠で人格は問わない天皇制の意味が分からない。

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 04:02:19.30 vjHDPe8U0
人格なんて、最低限台本読めるだけのお人形で良いのだよ
国民さえ上手く騙せれば良いだけ
ただ血統だけはどうにもならないからな

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 04:05:23.07 9q8o34Rg0
>国民さえ上手く騙せれば良いだけ
徳仁ではそれでもハードル高すぎだなw

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 04:09:20.61 vjHDPe8U0
別に嫁は問題あるが、本人はそれほどでもないだろ
なんとなく駄目っぽい雰囲気を持つ人だが

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 04:20:02.69 9q8o34Rg0
あれをそれほどでもないと思えるなら思っておけば良いよ。
後で思い知るだろうさw

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 04:58:16.67 GGcFJzG30
側室がない時代だが医療が発達した現代ならまず問題ないだろう
直系の妃になる人は、
・家系図がしっかりしていること
・健康であること
・男兄弟がいること
・ブライダルチェックを受けること が必須だった

正田美智子さん 全部OK! →3人のお子様(長男、次男、長女)
川嶋紀子さん  全部OK! →3人のお子様(長女、次女、長男)→嫌がらせや脅迫がなければあと2人は親王を誕生させただろう

小和田雅子さん 家系図✕ 健康✕ 女ばかりの家系+双子 ブライダルチェックは拒否 →強固な不妊症(堕胎歴数回)→お子様1人(長女=発達障害児)

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:10:01.44 F+t7I0gSi
>>865
ヒゲ・承子・眞子の三人だっけ?

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:13:15.55 F+t7I0gSi
>>881
犯人は在日?

953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:21:02.12 Yvla2+go0
生活が税金で保障されている方々でも、これだからな。
ましてや、庶民は先細りなわけだ。

国民も皇族方も、能天気な人ほど何も考えずに子供作って、その先はどうなることやら。。。

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:33:35.90 GGcFJzG30
>>951
アル中ー皇太子、三笠宮寛仁殿下(髭殿下)
イギリス留学sexー小和田雅子、高円宮承子
欲望に貪欲ー小和田雅子、高円宮久子

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:42:31.81 F+t7I0gSi
>>954
眞子は三鷹のレオパレスか。代が下るごとに質素になっているようでなかなかよろしいな。

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:46:29.58 F+t7I0gSi
どうせヒゲなんかは他所でも子供作ってるだろ。そいつ連れてきて三笠宮家継がせろや。DNA鑑定で権利回復させてやれ。

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:52:16.74 sMOoao/c0
第一子相続制に切り替えても、王子か王女の夫婦が健康なら
高度不妊治療なんかしなくてもいくらでも男児を選べる。
イギリスの夫婦だって第一子は多分選んで男児だろうな。

ところが、汚い子宮と少ない精子のどっかの夫婦は超ウルトラE
何度のゴッドハンド医師のお力でなんとか妊娠にこぎつけるのが
精一杯だったんで産み分けも失敗。
だいたい結婚後すぐに女性週刊誌に3年間アトピー治療のために
子作りしません、とか書かせて意味わかんなかったわ。
もともと出来にくいカップルだったんだよ。

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 05:54:49.96 F+t7I0gSi
ところで山守様はもうご公務を始められたのか?

公務する人手が足りないほど忙しいってんなら、とっとと皇族にお迎えしてご公務を手伝ってもらえよ。
そのための女性宮家だろ?

内親王・女王様の観音様をご開帳した若者に皇族になるチャンスを与えましょうっていうね。

959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:03:19.83 F+t7I0gSi
>>957
だから眞子佳子と三笠宮と高円宮のところの女王様の観音ご開帳させた勇者に
皇族になる権利を与えろや。

三笠んところのブサイク娘やツグビッチのところにも、ワープア男が大挙して押しかけてモテモテになるぞ。
21世紀に一番槍の復活だ。

まあそんなことだから、政府はさっさと法改正しろよ。
皇族の娘の用水が腐る前にな。

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:34:24.49 sMOoao/c0
>>959
レスになってないし、文法おかしいよ。
翻訳ソフトでも使ってる?

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:39:14.67 YuIdt/TE0
その末尾iはちょっとおかしいから
スルーでもいいと思うよ。
ずっと眞子様に粘着している。

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:41:57.13 BNf/qhih0
>>926
そんなことないだろ。

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:43:23.48 FO6m5Rh70
私立文系のくそ男は殺せ!


天皇など、ただおいしい職業を、世襲してきた正当化一家だろ


私大文系男らを射殺しろ!子のゴミクズを殺せ!

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:45:06.51 BNf/qhih0
東久邇とか賀陽とか竹田の数家だけを復帰させればいいのにな。

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:45:54.68 F+t7I0gSi
今日初めて書き込んだのにエライ言われようだなW 

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:46:17.31 YZBllqxV0
側室と表現すると今の時代敬遠されるんなら、昔みたいに女御でいいんじゃない。
複数の女御を設けておいて、天皇即位するときに、その世継ぎを産んだ人を皇后に。

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/26 06:51:57.28 aI2W8An80
>>878
>>880

これマジ???


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch