14/06/24 07:02:52.81 OgzSFXm/0
>>38
絶対切り替えたほうがいいよ。
医療保険ってのはその時代に応じて公的医療保険の不足を補う形で設計されてるの。
30年前と今とで大きく違うのは主に2点で
・診療報酬の変化
・外科手術の進歩による術後回復力の変化
要するに今のガンは長期入院しない。
昔のガンは長期入院してそのまま死ぬのが普通だったから、保険もそれに合わせて入院給付金と死亡保険金がメイン。
逆に今は長期入院しないし何度か切っても死なないから、診断給付金を厚く張るのが一般的。
一度入ったら変えないほうがいいのは終身保険とか養老保険みたいな貯蓄タイプで、第三分野は適宜見直さないと使い物にならないよ。
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:09:52.22 nBoIKjN50
うち、超健康長寿家系だわ。
五親等までに誰一人として癌とかメジャーな大病なし。
明治生まれの曽祖母も未だに小学生の親戚に算盤と書道教えてるぞ。
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:10:00.43 XYgBdC2N0
>>74
同じ病名だと2回目出ないよね?
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:10:04.33 OgzSFXm/0
何で切り替えを勧めるかっていると、儲けるからじゃなくて
「ガンになったのに出なかった!詐欺だ!」って言われるのが嫌だからなんだよ。
だから古い商品にそのまま入ってる人にはしつこく説明する。
「今入ってる旧商品は20日入院しないと給付金出ませんよ」ってね。
あんだけ説明したのに切り替えしなかったのはあなた自身でしょ、って言えるから。
ガン保険みたいな安い商品いくら売ったってセールスマンは儲けにならないんだから、
ほぼボランティアだよ。だから旧商品のままほったらかしにしてる売り手も多いんじゃない?
安い保険でもいざの時に役に立たなかったらそれこそドブ金だよ。
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:11:00.80 aWyuJOxpO
名前を末期がん保険にしないと問題だろ
こんな詐欺を国は許しては駄目
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:12:06.33 mocCDy6R0
みんなが払った以上に貰えるなら、保険会社はどうやって経営がなりたつの?
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:12:36.03 o0LFhnqG0
そういう問題じゃないだろうが
バカ野郎
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:12:44.91 OgzSFXm/0
>>76
商品によるね。
昔のガン保険は出ないと思う。一回ガンになったらそのまま死ぬのが普通だったから、複数回払う必要なんてないでしょ?って感じ。
今はガンと言えば再発しながら長くつきあってく病気なので、保険もそれにあわせて診断給付金が何度も出るタイプが多いよ。同じガンでも2年に1回は出るとかね。
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:14:10.21 WO7W5rG60
>>12
自動車保険で払われないなんてあるのか?
車両保険は別として。
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:14:14.55 kLVdeeaJ0
今とてもフシギなのは葬式保険
人はみな死ぬのに、あんなもん保険にして成り立つのか???
持ち逃げみえみえじゃねぇか
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:14:57.53 JZMEC1UF0
>>1,74
これってさ、逆に
・タバコ吸わない人はそもそも「加入する必要がない」
ってこと?
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:16:06.79 +DZw9OgI0
先進医療特約は欲しいな
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:16:08.34 EP2JlDaW0
保険は自動車だけでいい
他の保険はどぶに捨てるようなもん
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:18:46.54 XNDCu8u80
>>83
終身で十分だと思うんだけど
何かメリットあるのかな?
とか思ってたけど、お前のレスで
合点がいった。
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:20:18.59 A2xw1YPS0
安かろう悪かろうってことだよな・・
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:21:48.55 K9hJwQVB0
保険に入る金があったら、その金で保険会社の株を買った方が、将来への備え
になる。
急にカネが必要になっても、いつでも売ってカネにできるからね。
結局、保険会社も、集めた金を証券や不動産で運用して増やしているわけで、
(もし運用していないのなら、ポンジスキームそのものになってしまう)、だったら
自分で運用した方が、中抜きがなくなり、効率が良い。
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:25:42.71 x/O84oRr0
「アメリカンホーム・ダイレクトのみんなのほすピタる3000」
去年末からケーブルテレビとかで流れてるCM
初めは低い女の声でリコール対象製品案内みたいなCMだった
今このCM、去年の初見からひと月毎に声のトーンを上げてきて
半年経った今は明るい声でバラ色保険CMみたいになってる
公共の電波でこんな深層心理を揺さぶるような手法を使ってサブリミナル
ちょっと問題ありなんじゃね?
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:31:20.46 WO7W5rG60
>>89
株だと、法人税、配当課税(または譲渡益税)が取られるけどな
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:31:32.89 39gQMPAc0
俺のがん保険も心配になってきたwww
この件、保険会社に問い合わせれば、「早期のがん」でも保障対象か教えてくれますか?
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:31:33.33 NdOWeyzd0
>>6
約款を読むための顕微鏡(虫眼鏡ではない)がありません
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:35:14.11 zwUZc6pY0
>>1
> 「がん保険」がんになってもカネは出ない
つまりアフラックってこと?
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:36:38.07 E5CPU5xi0
あそこの会社のガン保険は
昔から保険金が下りないので有名でしょ
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:37:16.97 AL9ZKcep0
>>92
加入時の約款はどうした それ見ろ
あと年1で契約内容記した書類がくるだろ
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:39:28.37 E5CPU5xi0
何故約款を読まないのか
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:40:22.25 YQlbhUit0
>>6
テストして約款の内容を十分に理解できてない人は保険に入れないように
すればいいのにねえ
保険会社が全部潰れちゃうかw
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:44:48.84 LBWC6te7O
詐欺だ詐欺だwそもそも国からして年金詐欺だw
集めた金返そうなんて正直者はいないわw
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:44:51.98 39gQMPAc0
>>96
俺もバカだから、そんな事わかんねーよ。
証書にも、初期のがんだと対象外とか書いてないからなwww
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:46:56.31 iZhQ9B300
外資系の保険は酷い目に合うからな
特に車が酷い
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:49:51.12 3BV2gKWc0
>>35
なぜw
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 07:52:45.25 a77wJfY50
アフラックに入ってるけど、先日特約つけたばかり
上皮内で、診断給付金5万、通院給付が1日1万
これ初期だったら、たった5万給付されて、再発した場合1円も出ないって払い損だよなぁ
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 08:02:00.74 q+iwkAmM0
>>5
保険の窓○とかに行って比較プラン作ってもらって、納得できたら入ったらいいんじゃないの?
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 08:31:22.15 eELf9VxN0
計算したら20年間払ったら、
192万。その分を毎月積み立てすればいいんだよ。
今は入院して手術しても1~2週間ぐらいで出されるよ。
うちの母親が癌で入院したけどすぐ退院した。
老人の場合は進行遅いから治りやすいし。
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 08:34:35.58 uaW+zwhC0
会社に出入りしてる保険のおばちゃん追い出したい
こいつのせいで20代から保険入ってる
その金で毎月一回ピンサロ行けるのにな
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 08:34:56.80 S0BlP6cB0
国民の2人に1人が癌になる時代なんだから
皆がガン保険に入ったら、保険会社潰れるじゃん。
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 08:47:00.97 /POckmjR0
バブルの頃入ったやつ利率よくて返戻金たまってたから
解約して緊急資金にしたけど
今思えば正解か。
病気した人でも入れる医療保険てのも
実際は出ないんだろうなぁ。
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 08:58:58.91 89wnK/ug0
>>106
ピンサロなんかに金つぎ込むなよ!
嫁もらえ
嫌ってほど出来るぞ
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 08:59:28.80 q+iwkAmM0
>>5
最近のガン保険はたいてい初期ガンも対象。
2年以降に再発や転移しても再度診断給付金ももらえるようになってきている。
しかし、2年以上ガンが治らずに治療を継続している場合にも再度診断給付金的なものが出るのは
ほぼ皆無。
唯一出るのがAIG富士生命のガンベストゴールド。
安心感が違う。
(ただし入院給付金は確かデフォルトでは無かった。)
あとガン入院日数無制限みたいな
医療保険もある。
(ガンで長期入院は最近は少ないらしいが)
>>92
電話したら普通に丁寧に教えてくれる。
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:02:36.68 DHk+EDiB0
福島の放射能の猛威半端ないな
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:07:09.65 Tb36ivPl0
半端ないのは放射脳の頭のわるさ
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:13:04.79 /v1xvbtK0
外資保険会社 「 持病があっても入れます 」
馬鹿老人 「 糖尿だけど入れるんだwwww 」
病院 「 死亡確認 」
外資保険会社 「 ・・・・・・・ 」
馬鹿老人遺族 「 おい、保険払えよ 」
外資保険会社 「 はぁ? 残念!! それは適応外ですwwww 」
馬鹿老人遺族 「 なんやて? 訴訟起こすぞ 」
外資保険会社 「 ほうほう、起こせやwwww、うちは訴訟国家のドンだぜwww 」
病院 「 あの、これは適応するのでh・・・・・ 」
外資保険会社 「 なにぃ? お前んとこ訴訟起こすぞww、うちの弁護士は連戦連勝やでwww 」
病院 「 なんでもありません 」
馬鹿老人遺族 「 おい病院よ、証拠だしたれ 」
病院 「 これだけしか出せません 」
弁護士 「 これとこれで、まあ訴訟を起こしますけど、どうかな? 」
外資保険会社 「 そこまで出されちゃあれだな、これで手打ちにしてくれやwwww 」
馬鹿老人遺族 「 これじゃ少なすぎる・・・・・ 」
外資保険会社 「 ああ? いつまでも裁判しても良いんだけどなwwww 」
弁護士 「 まあこれで良いじゃないっすか。これ以上続けても大変だし 」
馬鹿老人遺族 「 まあ、これで許したるわ 」
外資保険会社 「 日本は老人が多いから、まだまだ稼がなあかんからな、これで許したる 」
弁護士 「 じゃあ、これから経費やら引いて、残りはこれです 」
馬鹿老人遺族 「 これなら何もしなかった方が良かったのでは!!! 」
馬鹿老人 「 わしが外資系保険会社にだまされたがゆえに・・・・すまん 」
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:14:03.10 XukAoEX+0
>(1)保険金が支払われない種類のがんがある
一番大事なのにわかりずらくしてる、損保のガン保険詐欺w
入ってはいけません。
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:24:47.76 4HYL0e3+0
>>14
だよな
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:25:28.52 tuRYY+2x0
家を担保にするやつが怪しすぎる
死ぬまで住み続けていいです。死んだら家をもらいます
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:28:07.35 eELf9VxN0
>116
それチラシが投函されていた。
お金は心配いりません、
旅行や生活費にお金を使えますってやつだよね。
わずかな小銭と引き換えに家土地をタダみたいな金額で
取り上げられるのが目に見えている。
独居老人ならありだけど、子供がいる老人はそんなもんに
手を出すかな。
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:32:00.07 mKY1lvJs0
>>109
嫌嫌嫌ー
結婚はしたくない
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:39:11.76 BCZ+pjtz0
上皮内ガン(CIS)と診断されても
手術拒否して1期になるまで育ててから
手術するのがデフォ
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:40:24.13 CXCZ+Lzl0
>>66
うちの親戚は、手術自体は成功したのに、
入院中の抗がん剤で朦朧としてる間に
無呼吸睡眠で脳死しちゃって退院伸びて
結局生きては退院できませんでした。
手術しなきゃ良かった
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:40:24.97 BCZ+pjtz0
子宮頸がんでは
そんな奴がいっぱいいる
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:41:38.45 BCZ+pjtz0
>入院中の抗がん剤で朦朧としてる間に
>無呼吸睡眠で脳死しちゃって
プロポフォールのにおい
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:44:31.76 SI9rvHeB0
保険金さえ払わなきゃ、保険会社は最強のビジネスモデル
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:45:05.74 7yuJXByr0
都道府県民共済で充分
保険会社のがん保険とかよりちゃんとお金が出る
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:48:51.00 lAUCAf8t0
>>66
寝たきりで、筋力が衰えるのと
あと、いたせりつくせりですべてやってくれる(食事の上げ下ろしから
そのあとの薬、それもアルミから出して渡してくれる
風呂やシャワーに入ったら背中流してくれたりね)
から特に一人暮らしの年寄りは社会復帰不能になるらしい
退院嫌がるんだとw
オヤジは77歳でいくらいたせりつくせりでも
家の方がいいからと2週間ほどでさっさと退院したけど
戻るのに1-2か月かかってるからね
ボケて体も動かんしなにする気も起らなくなるらしい
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:51:27.44 krYCGxqW0
終身保険年齢高くなるとすげぇ高いんだよな。
さすがにもうやってらんね。
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:54:31.89 6fC/LOYT0
日本は延命治療しすぎなんだよな
寝たきり老人なんて日本だけらしいぜ?
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 09:56:14.46 11z+LVZq0
だから共済にしておけと
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 10:05:57.41 bRY2kl2lO
他にも気になるのは女性特有の癌や病気を対象にした保険。
乳癌を心配して加入する人が多いと思うが、乳癌って男性も確立は低いけど発症するから、女性特有とは言えないんだよね。
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 10:16:53.94 Kqn/D41F0
>1
こんなの10年前からだよ。
なにをいまさら騒ぎたててるんだ?
アメリカ外資系の生命保険はこれが普通。
あ、そうか10年間保険金払い続けてきて
内視鏡うけて、やっとわかったんだね。
これとまったく同じことが
TPPと混合診療の解禁、もうけ主義の保険会社暗躍で300年続くよ。
また10年後に騒ぎになるのかな。
混合診療キチガイ信奉者は、よく学習しておけ
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 10:22:18.95 czjbWObN0
安い保険にはそれなりの理由があるということだ
俺はニッセイのかなりいい保険に入ってるから大丈夫
月17000円も払ってるがw
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 10:23:21.60 ttYWa4Ij0
がん保険より医療保険入っとけ
若いうちに入れば、はした金。仕事止める頃に支払完了
死ぬまで保険期間
もちろん支払の上限日数はあるが
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 10:24:14.66 DS1HBfeJ0
>>28
お前も消費者だろ
はよ
一刻も早く、早よ!!!!
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 10:29:05.47 i93ckBv80
生命保険と医療保険なんか必要ない
もっと日本の福祉を信用してもいいんじゃないの?
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/24 10:31:30.54 lfFmAiAN0
外資のテレビCMで、怖い声で商品回収を求めるリコールを模したCMあるじゃん。
あれ見た時、外資の保険会社にモラルもクソもないなと思ったわ。