【社会】批判や抗議を恐れ、勝手に忖度、筆を置く愚…「メディアは何に怯えているのか」「ヘイトスピーチという言葉の暴力に規制を」at NEWSPLUS
【社会】批判や抗議を恐れ、勝手に忖度、筆を置く愚…「メディアは何に怯えているのか」「ヘイトスピーチという言葉の暴力に規制を」 - 暇つぶし2ch1:Hi everyone! ★@転載は禁止
14/06/23 22:27:17.64 0
ソース(カナロコ) URLリンク(www.kanaloco.jp)

 新聞記者向けに「今どきの愛国」をテーマに開かれたシンポジウム。登壇した識者らはいら立っていた。在日コリアンの排斥を唱える
ヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)をはじめ、社会にじわじわと広がる愛国主義的な動きに、なぜ正面から向き合わないのか、と。
批判や抗議を恐れ、忖度(そんたく)し、自ら筆を置く記者たちをこう批判した。「メディアは何におびえているのか」 

 ◆パネリスト 北原みのりさん(43)=コラムニスト、中島岳志さん(39)=北海道大大学院准教授、安田浩一さん(49)=ジャーナリスト

■空気を読むメディア

 北原みのりさん 百田尚樹氏の小説「永遠の0(ゼロ)」が人気だ。靖国神社に足を運び、泣いている人もたくさんいる。感動に飢え、
「物語」を必要としている人が大勢いる。そうした人たちのメディアに対する運動がどれだけ奏功しているか。クレームが殺到したこと
により、韓流ドラマが打ち切られ、韓国人アーティストがテレビ画面から消えていった。

 中島岳志さん 「物語」には大きなものと小さなものがある。日常は、それぞれが家族や会社で役割を演じる物語で成り立っている。
ところが役割や出番が曖昧になり、抽象的な物語に飛びつきたくなっている。

 安田浩一さん 今、ネットで何が力を持っているのか。力強く、勢いのある言葉だ。「人権を守りましょう」と言っても誰も耳を傾けないが、
「人権なんて無視してしまえ」と言えば、客がつく。それを指をくわえて見ていていいのか。以前、日本、中国、韓国、台湾のメディアが
集まったシンポジウムで、中・韓のメディアは権力と、台湾は資本と闘っているという話が出た。日本はどうか。弾圧を受けていないのに、
書けないし、書かない。社会や空気を勝手に忖度している。その遠慮が紙面に出ている。メディアは何におびえているのか。

 中島さん 日本人は良くも悪くも空気を読む。保守の代表的論客、故・山本七平氏は、日本が戦争に突き進んだのも空気を読んだ
結果だと、指摘している。水を差すことが重要だとも。メディアが小さなクレームにおびえてどうする。佐村河内守氏のゴーストライター
問題では発覚後の対応がひどかった。ある新聞は「誤報を出した」と反省文を掲載したが、恐ろしいのは「取材を進める上でおかしいと
思った」とアピールしていること。自ら「おかしいと思っても、空気を読んで私たちは黙ります」と宣言しているに等しい。

■建前で膠着する左翼

 北原さん 左翼のデモを聞いていても、「何を言っているの?」という感じ。「日本は謝罪すべきだ」と繰り返しているが、その言葉が
なぜ届かないのかを考えないと。謝罪と補償を求める元従軍慰安婦の女性をずるいと非難する人がいるが、なぜずるいと感じている
のかを考えなければいけない。

 中島さん 都知事選で田母神俊雄氏が60万票を取ったのはショックだった。ある新聞社の出口調査で、同氏に投票した人が投票先
を誰と迷ったかを聞いたところ、(共産、社民党推薦の)宇都宮健児氏が最多だった。田母神、宇都宮の両氏に共通するのは本音で
語っていること。細川護熙氏と舛添要一氏は建前で話している。

 北原さん 田母神氏に一番多く投票したのが40代。私たちの世代だ。恐らく一番寄り添える物語を語っているのだろう。でもなぜ
なんだ、という思いがある。「正義」を語っている人ほど暴力的で高圧的。本音って何だろう。「人権なんてない」といったことになるのか。

 安田さん 攻守が逆転している。攻める側に勢いがある。人権、平和、憲法などを守る側は、どういう言葉を用いていけばいいのか
分からずにいる。

 中島さん そうはいっても建前は重要。先人からの建前を失ったら社会が崩壊する。その建前で膠着(こうちゃく)しているのが左翼。
若者はうさんくさいと思っているが、言葉そのものにではなく、なぜ生き生きと語れないのかということに、だ。

>>2以降に続く)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch