【社会】批判や抗議を恐れ、勝手に忖度、筆を置く愚…「メディアは何に怯えているのか」「ヘイトスピーチという言葉の暴力に規制を」at NEWSPLUS
【社会】批判や抗議を恐れ、勝手に忖度、筆を置く愚…「メディアは何に怯えているのか」「ヘイトスピーチという言葉の暴力に規制を」 - 暇つぶし2ch2:Hi everyone! ★@転載は禁止
14/06/23 22:27:43.67 0
>>1の続き)

■言葉の暴力に規制を

 安田さん ヘイトスピーチに関して、私は3年前、法的規制は必要ないと述べていた。「表現の自由」を規制しては駄目だと。今は違う。
一体、表現の自由を奪われ、沈黙を強いられているのは誰か。デモ周辺で取り囲まれ、恐ろしい目に遭っている当事者だ。言葉狩りを
しろと言っているわけではない。

 北原さん これは暴力であり人権侵害。表現の自由という言葉が軽く使われている。今こそ議論すべき時期だ。

 中島さん 私も規制すべきだと思うが、規制してヘイトスピーチがなくなるとも思わない。より陰湿になる可能性もある。国会前の脱原発
のデモについてだが、彼らが「非暴力だ」と言っていることに違和感がある。「おい、コラ、野田(佳彦前首相)」「クソ東電、出てこい」と、
こういうのは暴力だ。こんなことを言われて話し合おうとは思わない。ガンジーは「怒りこそ暴力」と言った。ヘイトスピーチデモを主導する
「在日特権を許さない市民の会」(在特会)のやっていることは醜いが、どこか私たちやこの社会と地続きにあるのではないか。

 安田さん ヘイトスピーチについて、メディアは目の前の被害とどう向き合うのか。忖度することは、差別する側に加担することだ。
出版社勤めのころ、「片方のコメントだけでは駄目。もう一方も取ってこい」と言われて取ってきた。それである種バランスを取った気に
なっていた。

 中島さん そもそも何かを書くことは、何かを捨てること。客観性なんてものはない。それでも表現する。記者として考えてほしいのは、
あらゆる記事は主体的なもの。それを引き受けた上で何を書くのか。それが今、問われている。

【記者の目】差別と向き合うとは-整理部デスク・佐藤英仁

 できれば敬遠したいネタというのがある。シンポジウムのテーマだった「愛国」もその一つ。イデオロギーも絡んで意見は二分され、
どちらの立場によっても批判が飛んでくる。関心はあるのに、だから遠巻きに眺めてしまう。

 20年近く記者生活を送り、メディアの習性はわが身にもすっかり染みついている。ネタを取捨選択した段階で主体的に価値判断を
下しているのに、客観性や中立性を保とうとする。意見が割れているテーマでは両者の言い分を載せ、バランスを取った気になっている。

 そうした記者たちの姿勢に、登壇した識者は怒っていた。批判を恐れ、書く前から忖度するな。世の中で何が起きているのかを伝える
役目の者が、目をそらすなと。ズバッと指摘されても不思議と心地よく、一つ一つの言葉が腑(ふ)に落ちた。

 断定調に同意している自分。そこで気付く。差別的、極右的発言を繰り返す石原慎太郎、橋下徹といった政治家の「男らしく見える」
言動にひかれる人たちと変わらないのではないか、と。

 ヘイトスピーチにみられる差別と排斥はつまり、人ごとではない。事件が起きれば、メディアは「○○国籍の男を逮捕」と報じる。
属性でひとくくりにする。差別の出発点だ。そうしたレッテル貼りはまた、職場や学校といった生活のさまざまな場面で繰り返されて
いまいか。

 この社会は差別の「芽」を抱えている。そのことを認識しなければならない。

 いや、それが建前に響く今、こう言い換えるべきなのだ。

 私もきっと胸の奥底に差別を抱えている。だからこの問題に向き合うのはしんどく、しかし、だからこそ目を凝らしていかねばならない
のだと思う。

(終わり)

関連スレッド
【社会】「朝鮮人殺せ」唱えるデモ、根底に「奪われた感」、幼稚な「嫌韓」の裏返し。だが…今どきの「愛国」主義、広がる動きの正体
スレリンク(news4plus板)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch