【国内】「お客様のがんは対象外です」 被害者続出、「がん保険」がんになってもカネは出ない★2at NEWSPLUS
【国内】「お客様のがんは対象外です」 被害者続出、「がん保険」がんになってもカネは出ない★2 - 暇つぶし2ch20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:33:25.10 5iKyPomp0
【国内】「お客様のがんばは対象外です」 被害者続出、「がん保険」がんになってもカネは出ない★2
に見えた

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:33:26.32 IPM9tHOD0
企業名のリストアップはよ

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:33:30.22 m607iE7R0
SAW6みたいな事件が起きたりして

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:33:42.42 ohUxBWYn0
>>13
女性特約付けて帝王切開でも支給されますと確かに言ったのに、実際そうなったら対応しませんだと。悪詐生命な。

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:33:47.58 r4Kqi7iZ0
sawシリーズであったな
あの復讐はスッキリした

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:33:54.50 mcYm3N6y0
保険ってそういうものだよ
不安を煽っていざとなると払わない
じゃなきゃあんな儲かるわけ無いじゃん

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:34:51.70 yx/AR0x+0
ポリープ切除しただけで保険がでるとか美味しすぎだろ
病理検査で悪性腫瘍と認められなきゃガンなんて言わねぇと思うわ

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:35:04.34 7gicSW5c0
こうしてジグソウが生まれた

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:35:16.25 B+qNM+19O
>>11
でも結局実は黒アヒルも保険に入ってたってオチで締めてるじゃないかw

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:35:41.18 3EXJP9Mp0
手術代は「高額医療制度」で10万以上の負担は殆んど帰ってくる

個室さえ使わなけりゃ医療費なんて掛からないよ

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:35:45.81 gA/Log6C0
保険のCM見たら詐欺の手口と一緒なのわかるだろw
役者で一般消費者の芝居をさせて不安を悪戯に煽って契約させる
保険が役立つ確率なんて宝くじと一緒なのにな
ほとんどの場合契約してなかった場合のほうが得をする
だから保険業が儲かってるわけだけども

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:36:13.16 +VVGlOML0
月8000円弱の保険料を23年払う余裕があるなら、自分で貯蓄してりゃ・・・

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:36:14.11 ljP7XcY6O
保険会社の身内だったら満額おりるよ

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:36:34.22 L8g3MhwF0
自動車保険だって同じようなもんだ。
保険金払わないような仕掛けがいろいろある。
クレームつけても「約款に書いてあります」。
客から金を巻き上げて肝心なときにトンズラするのが保険会社。

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:37:02.08 sKKbNO62O
>>23
こういうのは今後の参考になるから、どんどん体験談書いて欲しい
もちろん社名も

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:37:27.95 bTF9p63g0
何か前も保険会社の不払いニュースでスレ立ってたな
あれから全く保険業界は改善されてねえんだな

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:37:36.44 sNhSKqBw0
最近の保険は誰でも入れるけど誰にも出さないだろ?

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:38:37.00 WOfEdyMH0
どのがん保険がいいの?(´・ω・`)教えて2chのエロい人

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:39:00.54 mh2geOtg0
>>14
お前バカだろ

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:39:28.64 dvEv8JfK0
何を言ってるんだ!ちゃんと書いてあるから読めよな!
難しくて理解できない?自分で何とか汁!じゃぁな~w が基本だもんな

そうじゃないと儲けが出ないだろうな

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:39:37.46 e+LyXDmc0
保険屋で働いてる人みればよくわかるよね。
まったくその商品の知識ないくせに、義理だの人情だの、安い掛け捨てだからとか、まったく内容の説明もできないまま、
無理やり進めてくるじゃん。

お前らの会社にも来るでしょ、どこぞの外資系。

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:40:05.14 n/iV6qu00
「必要ない、必要ない」

ブラックスワンの言うことが正しかったと証明されました

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:41:31.73 a6Hm3HAr0
知ってた

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:41:37.04 IF977AN00
>「がん保険」がんになってもカネは出ない

     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                  (,,゚Д゚)                      |
   |                    U,  つ                  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:41:40.97 YNRnTJa+0
>>1だから何処の保険会社だよ肝心なことハッキリ書けよ

糞記者

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:41:53.74 mcYm3N6y0
>>37
上皮内癌が保障対象のもの
共済でもok

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:41:54.07 hVH/2o110
外国のアヒルに騙されたやつら多すぎだろwwwwwwwwwww

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:42:42.33 /pewQvM50
ブラック・スワンの言うとおりじゃねえか

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:42:59.11 zyUiZvSD0
>>43
目盛狂ってるぞ

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:43:11.05 ADT75kNI0
アリコのガン8だったら上皮内でも出たのにね。
アフラックなんかに入るからだよ。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:43:14.05 WOfEdyMH0
>>45
さっそくありがとうございます

契約内容チェックしてみます

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:44:03.40 xP+fqDdh0
少しでも安く安くとケチった結果でしょ??

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:44:03.71 sZPudhFW0
>>49
でもお高いんでしょぅ?

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:44:10.52 vqvwV0VX0
そりゃあんた

どでかいビル建てておばはん雇いまくってる保険屋の金はどこから出てるか考えたら
加入者が損してるからに決まってるやろ。

パチンコと同じや。勝てるわけがない。

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:44:21.32 +VVGlOML0
なんのために毎月高い社会保険料を払ってんだよ
基本的にはそれで充分だよ それ以外の民間保険はイラネ

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:44:25.66 DwMVtSGt0
カンポと自動車保険のオプションで充分
病気なんか最悪分割で払う手続きすれば詰む事はないからなw

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:45:23.31 YFjR93w7i
府民共済とか県民共済でも不払いあるの?

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:45:26.36 qiLntW030
>(2)加入後、すぐにがんになったらアウト

こんなん自分ではどうしようもないな

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:45:49.51 2MTyTeKF0
>>37
医療保険と傷害保険、自動車保険と個人賠償で充分
団信に入ってれば生命保険は不要

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:46:49.15 S1oMsxag0
虫眼鏡で見ないと読めない小さい字で
「こんな時は払わねーよ」といっぱい書いてある

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:46:50.83 a6Hm3HAr0
保険なんてそんな簡単に入れる方がおかしい

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:47:03.44 r4Kqi7iZ0
自転車保険にも入ったが安心はしてない。むしろより意識するようになったし。何かあってからでは遅いしな。入ってて損をしたとは一度も思った事はないな。まだお世話になったことないからだと思うが。

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:47:46.29 2hnh3FG60
正直、契約内容が複雑過ぎて素人は分からんからな
しかも、医学の知識が無いとどんな病気が存在するかも分からん
契約内容に全種類の病例が載ってるのって話しだしな

ワカンネーよ

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:48:15.07 wYLXOAc70
そらあんた、放射能汚染でガン患者大量発生してるしなwいちいち保険料払ってたら
保険会社潰れるわwww

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:48:30.21 ZPq6zGGk0
>>40
勧めるときは熱心に通ってくるけどすぐ辞めるし担当もコロコロ変わる
子供の野球の応援にきましたーとかあんなCM嘘
実際必要になると横柄な態度でなかなかおりないし

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:48:56.47 Z97pH4o90
がん保険の場合は最初に説明受けるだろうし、明示してあるんだから何でも出ると思うほうがおかしいよ。

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:48:59.66 qiLntW030
>>61
いざ必要になった時に初めて「損をした」と思うことができる制度それが保険

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:49:00.35 9JNVbx0g0
SAWみたいだな

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:49:02.26 ihBuua3Q0


養分おいしいっす。何があるかわからないから保険に入ろうね



69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:50:26.75 A6Pr5abW0
県民共済で充分でしょう
どうせ人間いつか死ぬのだから

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:50:42.07 IQ9j9W1A0
>保険ではなく詐欺じゃないか」
東京都在住の68歳の男性は、こう憤る

68までこんなことも気がつかなかったのか?

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:51:08.22 YGHRROkP0
約款を読んでない奴が単にアホなだけだ。
分からないなら契約するな。

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:51:18.89 LoRu8Ncd0
だから数千円の全てに効く共済保険でいいのよ。

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:51:26.28 rtI0k7sK0
これまさか掛け捨てなの?
だったらひどいな

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:52:10.47 Z97pH4o90
再発は別だが、むしろ保険の対象にならないぐらいの軽いがんで良かったと喜べと。

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:52:11.62 e+LyXDmc0
よく騙されたとか聞くのは、もちろん個人なんだけど商工会議所とか商工会に紐付けされてる保険屋なw
中小企業の社長さんと従業員ターゲットに団体会員勧誘と同伴で保険やついてくるから、さも入らなきゃ、
まわりとの付き合い悪くなると錯覚させられて入っちゃう人多い。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:53:04.48 yK6rxgtU0
約款や特約をきちんと読めよ情弱

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:53:35.09 YGHRROkP0
家賃滞納保険なんか詐欺とほとんど変わらんしな。

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:54:16.99 eVBx8jDi0
ひでーな

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:54:21.63 Z97pH4o90
>>71
約款なんて小難しいもん読まなくても、パンフレットにでもでかでかと書いてあるレベルの話。

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:54:43.68 +x+Rllz+0
23年ってるからアヒルじゃねーだろwww

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:55:07.80 KRnfmoq70
約款に「予告なく変更する場合があります」って書いとけば最強。

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:56:15.00 nplmkb2W0
簡保なら払い渋りは無いと思い込んでいるが、どうなるか分かったものではないな

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:56:17.83 fEBwtGoo0
と言うか契約も読まずに金出してる奴がバカなだけだろ
本当に自分に非がないと思ってたら、ゲンダイでなく裁判所に行くしw

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:56:18.32 VjX2oVnE0
外資系の安いとこはダメだね
掛け捨てなら県民共済

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:56:20.05 e+LyXDmc0
更新ごとに約款も同封されてくるからそのたびに、内容ごまかしながら変えていけば思うがままだもんなwww

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:56:52.27 tdOh/0KD0
>>70
保険と詐欺は紙一重

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:57:40.49 rtI0k7sK0
これのCMに出ていた芸能人を探せ

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:57:59.83 yx/AR0x+0
良性腫瘍の切除なんて本気で数万円で終わりだろ・・・
日帰り退院とかそういうレベル
投薬もないし通院も必要ねぇよ

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:58:05.85 9JNVbx0g0
>>82
もう民間だ

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:58:11.59 r4Kqi7iZ0
SAW知ってる人がちらほらいてほっこり(笑)4~5辺りでダラダラきてたから6はテンポも良くて面白かった。

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:59:00.44 HT4RU4680
ガン保険にかぎらず保険なんてみんなそうだから
特に8割くらい戻って来る保険に何を期待してんの
残りの2割が保険会社の取り分だろ、だったら保険金なんて元々残って無いじゃんw
税金控除で得してるんだから別に腹立たないだろ

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:59:22.81 sUP0zP130
保険は共済以外全部詐欺です

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 14:59:30.82 MMymXn1L0
自動車保険も通販系は払い悪いなぁ
海上なんかは高いけど良いわ

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:01:28.65 vYB8cI1+0
これからはボイスレコーダー必要だな

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:02:32.27 g/F8j62t0
共済最強

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:02:36.68 qZVOWBXb0
>>82
URLリンク(www.j-cast.com)
> 日本郵政グループのかんぽ生命保険は、民営化後の2007年10月~12年10月の5年間に
> 保険金の請求があった約1700万件のうち約10万件、保険金額にして約100億円が不払い状態である
> 可能性があると、2012年11月13日に発表した。

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:02:49.87 XkMMiK15i
クソでかいビルの管理費や大量の勧誘員の給料の出所は
人を疑わないお花畑さんがせっせと支払う保険料なんだよ
このご時勢、保険屋だって安定して運用益が上げられるわけないじゃん

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:03:07.21 JLJp2Sqa0
騙される奴多いな
オレオレ詐欺を笑っていられない

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:03:10.66 qiLntW030
「お得なプランができました」と言ってやたらと今の保険から乗り換えさせようとする
保険営業の恐ろしさ

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:03:31.37 QqX75N7H0
保険屋の給料見たらどんだけ儲かってるかわかるじゃん。保険屋の贅沢な暮らしを支える為に、加入者は節約。保険に入る時は商品説明時の保険屋の声を録音をしといた方がいいよ。後々のトラブル防止にね

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:04:38.80 UPboW0v00
アフラック

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:06:06.92 ibRr6iXY0
小さな文字でいっぱい書いてあるんだけど
そんなの誰も読まないよ

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:06:41.75 T1dBcQIP0
保険屋は入らせてナンボだから口頭説明だけで信じたらあかん
約款は細かい字で長々と書いてあるけど
目を通しておいた方が良い
コマーシャル打ってる保険会社は特にそう
こんな言い方良くないけど落とし穴は必ずある

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:07:57.89 sZPudhFW0
プルデンシャルっていう保険のことご存じの方いませんか?

あれってどうなん

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:08:09.09 /hAdRgKe0
契約書の甲から乙へ飛んで迷路状態、なおかつ特1とかに飛んでわけわかめ

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:08:12.46 BESwb2LB0
持病があっても入れます      → 当然掛け金の割りにめちゃめちゃ支払い少ないよ

一生涯保障            → (一定期間の保障がある)という状態が一生涯続くというだけ

医師の診察無く告知のみでOK  → 支払い時に厳重チェック、少しでも告知違反あれば払いませんよ

掛け金は一生上がりません     → 支払いはどんどん少なくなっていきますけど。


      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /
       ,! 〈
      /   ヽ、_      契約する前に約款をちゃんと読みましょう
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:09:03.37 P1rwhJ8W0
商売で保険屋なんたからさ。
アフラックは普通に出たよ。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:10:29.15 vlBKThz30
樹木希林を見習え

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:11:46.53 BESwb2LB0
>>104
約款まで公開してるから、ダウンロードして読め。
自分で判断できないなら、保険には入らない方がいい。

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:12:18.01 R7lxp4DP0
かんぽ入れよおまいら

いくらでも払ってくれるぞ

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:13:09.19 RyWMipKN0
(1)保険金が支払われない種類のがんがある
(2)加入後、すぐにがんになったらアウト
(3)入院しないと保険金が出ない
(4)病歴告知をミスすると保険金が出ない
(5)再発したらアウト

(1)きっちり説明すべきだろ
(2)罹患してからの加入は駄目だからな、そのためかと
(3)なんじゃそりゃ
(4)これは加入者の義務
(5)ふざけるなー

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:15:07.18 EFgsVk2y0
健保加入して万一に備えてコツコツ貯金した方がずっとマシ。
稼ぎ手の生命保険は例外として他の使途が限定された民間の保険は
ほとんどムダ。詐欺

まあ俺は貯金ゼロだけど

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:15:24.28 BESwb2LB0
>>62
普通の商品なら、わからないのに購入する(契約する)人間はおらんだろ?
わからなければ契約しないのが吉。

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:16:26.45 9rWqHPCX0
必要ない必要ない!

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:16:46.47 2l8Fyweo0
まあStage0なら治療費もそんなにかからんしだいたい治るしでなくてもいいような気もするけど。
ただ、その後で健康保険に多分入れなくなっちゃうね。

俺は適当ながん保険に入ってて、手術後ICUに入って経過悪くて…ってやってたら給付が250万くらい、
疾病休業補償(なんだっけ?仕事場でくれるやつ)が300万くらい出た。
なんかラッキーw っていうか癌にかからず仕事してたほうが余程よかったけどね。

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:16:49.22 bycHoTb40
何歳からでも入れる保険、とか
簡単お手軽、とか
ネットでラクラク、とか

そういうのは総じて胡散臭い

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:17:57.79 R7lxp4DP0
保険屋のすすめる架け替えは掛け捨てをいかに増やすかだからw

保険なんてちょっと勉強すればしくみ簡単にわかるのになぜか勉強しないで大金払うんだよなあwww

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:18:13.86 Q8uOlqLP0
早期発見で貰えないのなら、中期~末期じゃないとだめなのな。
死を待つだけの状態でないと貰えないとはwwさすが保険会社。立派なビルが建つわのう。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:18:33.13 3t141vdu0
黒い時代のはじまり、はじまり。
URLリンク(i.imgur.com)

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:21:04.14 xiucBRsX0
>>119
こわいw

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:21:06.33 Gdylnp3a0
もう30年前から適用外生命保険って
有るよね
満期がきたら一度全部解約してみると
いいんだよ 掛け捨てが一番なんだけどさ

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:24:48.30 FOJWR2Kq0
保険加入20年
脳腫瘍との診断も当初はガン認定されず
不払いが問題になった頃再調査されて認定
5年で600万ほど支払われました
元はとったかな

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:25:26.83 Ba1VRnd20
馬鹿が騙されるのだ。
保険業界なんて、契約内容が命の契約社会。
日本人は契約社会に慣れていないため、こんな失敗をするのだ。

保険に入る際は、契約書全文をくまなく読む。
意味の分からないところは、「自分が理解できるまで」徹底して聞く。
絶対に、内容に関する疑問点をあいまいにしたまま勧誘員を「信用」する形で保険に入ってはいけない。

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:25:44.92 a6Hm3HAr0
>>119
アフラックは必要ないってか
わかった

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:27:39.53 aTc0u7L0O
株とかで儲けながら人生の遣り繰り上手い人がさ、「生命保険とかいらないんだよ?国民健康保険だけで十分。」て言ってたけどそうなん?

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:28:49.80 UtTOEBi30
日本の会社は口先だけで詐欺ばかり。
こういうのは外資じゃないと無理w

契約書読むのはめんどくさいけどww

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/06/23 15:29:51.33 yFlC6jmv0
TVでがんがんCM打ってるものは詐欺だと思えばいい。

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:31:30.74 8BU8n/qi0
ひでぇ話
金は戻らねえんだろ?

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:32:12.60 XvdIQsK20
>>119
こんなん販促に使う企業って……

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:35:03.88 BESwb2LB0
>>125
その人のライフスタイルによるでしょ。
 
どれくらい財産があるか、
何歳の子供がいるか、 妻は単独でどれくらい稼げるか、
他に扶養してる家族はいるか、 
どの程度病気や怪我になっても稼げる仕事をしてるか
そもそも加入者は何歳なのか等々

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:35:14.48 g6mgm7dB0
>>9
多分それだと思う。
古いのだと対応してないもんね。
うちが入ってるのは追加数十円で上皮内癌も対象になるからってライフプランナーさんが教えてくれてそうした。

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:37:56.46 FOJWR2Kq0
>>119
SONYの新製品かと思うな

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:39:16.65 rfml3pkk0
まあ詐欺だと思っとけば問題ないってことかな?

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:39:31.53 SOWOtGS9O
社員乙って言われるから会社名は書かないけど、癌に関する治療費は全部払ってくれる保険に入ってる
先進医療も無制限で、通院の場合も出る
検査とか交通費とか、癌の治療以外の部分は全く出ないけど、理解した上で入ってるから大丈夫

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:41:13.57 SOWOtGS9O
>>125
いざという時の金が出せない俺みたいな奴が保険に入ってるんだよ

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:41:35.27 dA1X219Y0
じゃなきゃ保険屋の役員が高給な訳がないよね

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:42:08.88 ZTeNGjjD0
東京海上も問題になってたよね。

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:42:14.16 i4JkqB4F0
んじゃ 保険が出るガンまで育てないといけないのね

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:43:34.23 VBQIdJ8k0
アメホですか?w
ここは交通事故の慰謝料もケチってるぞ。
追突事故だったけど弁護士立てたら即座に十数万上乗せしてきたわ

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:44:02.68 yx/AR0x+0
stage0なんてほっとけば消える可能性もあるからな
さすがにクレーマーだろ

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:44:42.23 y1ZDNnHu0
余命3ヶ月以内で無いと
おりない保険か

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:44:44.02 8r/D3cBD0
保険会社が残ってるだけましだろ。
うちは東邦生命が破綻して、長年掛けてた保険がパーになった。
しかもGEエジソンとか社名変えただけで営業続けてるし。

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:45:09.03 UktTQdwK0
どこの保険か公開しろよマジで。

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:47:01.90 OZHrIiYz0
>>139
アホか弁護士立てたら上乗せされるのなんてどこも一緒だ
つーかたかが十数万円の上乗せで弁護士とかw

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:47:25.61 Kl/Jpi840
保険はある意味霊感商法

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:47:56.05 BESwb2LB0
>>143

>>1 に書いてあるのは、単なる約款を読まずに契約してゴネてるだけ。
早期がんは適用外って約款に書いてあったら支払い対象外になるのは
どの保険会社でも同じ。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:48:30.47 60o5/Axs0
俺は保険会社にいた頃、約款持って担当医に話に行ってたなぁ
ドクターだってデメリットは無いからなるべく保険金が出る方向で診断書を書いてくれてたよ
事実とかけ離れない程度にだけどね

実際は自分の担当の契約者が病気になることはあんまりないけど
みんな良い担当者に当たるといいね

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:49:32.65 6M9xwZVP0
世界最強の保険→国民健康保険

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:49:57.56 uAnstIAQ0
>>134
めでたい奴。私こないだ初期がン見つかってすんなり出たのは県民共済だけ、ほかのとこは半年かかった。外交員は詐欺師だよ。入るとき眠剤飲んでたら黙っててとか言われた。2年前に何度か内科で貰ったの直接保険会社に伝えたら審査はすんなり通ったけどね。

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:50:58.92 eQJ+5Vbc0
そーか。早く100万円貯めてしまえばいいんだな。
あとは自動車を運転しないこと。これでだいたいOK。

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:51:02.91 X/q5Mfzc0
>>90
どんな場面?
男二人真ん中に浮気女一人のゲームは6?街中で最後女が死亡

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:51:49.11 IXpdA/8h0
がーん

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:53:40.51 KrNM6MJk0
俺の親父はアフラックだったが普通に
払ってもらったらしい(母親談)
だから俺もとりあえずアフラックにしている。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:53:58.13 +Zo614nk0
本当に詐欺だと思うなら裁判に訴えてみればいいんじゃないかな。
まあ100パーセント負けると思うけど。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:54:04.77 Bm7YmgB10
扁平上皮癌は、支払い対象外ってのは多いね。 

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:54:05.03 mepEDosf0
ガーンで抽出して1レスしか無いことが予想外

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:54:19.20 qWGdyT610
上皮性じゃないいわゆる「肉腫」とかでも金でねーんだろうな。
メメントって映画があるが保険会社の調査員が記憶障害になって人を殺しまくるっていう映画だよなw

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:54:48.94 BESwb2LB0
>>149
保険会社も、外交員に言ったことは告知にはならないって口をすっぱくして書いてるからな。 
外交員に言っても握りつぶされて後で問題になったとき虚偽告知でこっちが損するだけ。
支店長ですら信用できないのがこの世界。 直接保険会社に通知したって、出来すぎ。プロか?w

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:55:36.27 Gmz04XXn0
>>1



いざという時に、おりないのが保険です。

まともに、おろしていたら、国保や失業保険や年金みたいに、なっちゃうよ~

民間だから、それは、無理さ~

でもね、大口の顧客なら、いっぱいおろしてくれるよ

あと、コネクションだね

火災・自動車・各種損保や生保など、バラバラに、色々な会社に、掛けては、ダメだな

まあ、博打みたいな商売なんだから、それなりに、考えて扱わなければね

.

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:55:48.44 +Zo614nk0
つうか契約を結ぶとき文面を一字一句全て読んで理解したか?
それすらしないで騙されたとか言ってるなら馬鹿すぎなんだけど。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:56:09.56 GqRbrj76O
これからどんどん増えるもんな、癌患者(白目)

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:57:01.91 CbuspXzX0
安い契約料で、あれだけ保障が付いてて儲かるのかね?
と思ったけど.....なるほど

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:57:37.33 TsUSvuZsi
月に8000円で、20年以上だと200万くらいは払ってるってこと?
それじゃ、保険金出ても元取れなさそうなのに出ないって、ひどいね

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:57:44.26 msOYcWkLI
地井武夫とか徳光とかCMやってるやつか?
誰でも入れて保険金貰えないのか、いかにも胡散臭いもんな

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:58:16.79 ZX0bJTaA0
>>139
保険金の計算基準が弁護士と保険会社では違うからどこでもそんな感じ。
ダイレクト系の保険に入るなら弁護士特約は必須らしい。
(加害者だと保険会社が徹底的にディスカウントしてくれるからいらないが
 被害者になった場合相手方の保険会社がディスカウントしてくるので対抗するため)
ちなみに自動車保険以外でも弁護士保険ってのもあるよ。
商売とかやってる人は入っておくといいかも。
URLリンク(preventsi.co.jp)

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:58:34.72 yx/AR0x+0
病理で悪性なら肉腫で出るよ
アフラックはねー
病理検査前だったから良性なのか悪性なのかはっきりしないからどうしたらいいかって
その時に保険代理店に聞いたけど悪性腫瘍なら保険は全部出るって回答だったぞ
診断書と保険請求書送って支払われた

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:58:59.11 KrNM6MJk0
>>155
酷いなそりゃ。
結構な癌が該当するんんじゃないか

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:59:22.66 +Zo614nk0
当たり前の話だが契約書を全て読んで理解してから
契約を結ばなければならない。
説明されなかったなど言い訳にならん。
馬鹿すぎてあきれるわ。

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 15:59:23.38 BESwb2LB0
高度先進医療保険とかに入ってる(オプション付けてる)人のリストって
悪徳商法のカモリストに使えると思うわw

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:00:02.36 cw0SR7y40
>>43
     \   は   か   っ   た   な   !   /
    _________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2   3∧ ∧4  5    .6    7   8    9 .|
   |              <丶`∀´>                  |
   | made in Korea   U.9?p つ        定 規  (9cm) |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| っ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ∪ ̄∪


171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:00:22.65 Wz/YWnuX0
一部の交通傷害保険も注意な。
タクシーやハイヤーは自家用にも公共交通にもあたらないからということで
保険が下りないのがあるから。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:00:41.05 RTwTz/QW0
お客様のガンは対象外です
不満なら裁判でどうぞ。

徹底的に争います。10年でも20年でも。
お客様がそれまで 生きていればね

ガンで余命いくばくもないのに
残り少ない人生を裁判にささげる覚悟はおありでしょうか?

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:00:52.51 iX1f/Kg20
オレの知人は退職時に生命保険、がん保険等はすべてやめた。
クルマの任意保険と火災保険には入っている。
子供が仕上がっていたら生命保険がん保険は不要。
それから入院費保障とかテレビでCMやっているが
今の病院は長々と入院はさせない。即退院させる。
先端医療も健康保険でカバーできる場合がある。

>>146
保険は基本的に詐欺なのだよ、合法的な。
必要悪ではあるが。

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:00:59.93 BRFSbA/X0
>>163
斜め上すぎて何言ってるのか解読不能。

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:01:35.19 BESwb2LB0
>>167
間違いかネタだろw  扁平上皮癌が対象外の保険なんて、そんなマニアックなw

176:ハルヒ.N@転載は禁止
14/06/23 16:02:46.19 IfZSn8HQ0
1ヶ月年間9万6,000円、20年で192万円も才ムう買い牛勿なのに、イ可でその内容をきちんと確かめずに
買うんだか( ^ω^)w
ネトゲの禾リ用糸勺款イ可て、どれも同じ様な事しか書いて無いから、ちらっと目を通して置けばそれで
良いけど、イ呆険のパンフレットイ立、ちゃんとじっくり言売むでしょ(^∀^)プケラww
そう言う比車交検言寸が苦手な人は、食米斗品の買い牛勿とかも、自分でし無いのかしらねえ?w
契糸勺書を良く言売まずに、200万円弱もドブに才舎てちゃう(ry( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:03:02.15 VGYp9qUf0
「アフラック!」の声出してる外人は
東日本大震災の数時間後に「JAPざまあw 真珠湾騙し討ちの犠牲者の方が多い」ってツイートしたことで有名。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:03:26.17 GPDcpISb0
社保と国保しか入ったことない、民間の保険って入ったことないわwww

普段の生活習慣に気を配る方がよっぽど大切だぞ?

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:04:02.03 yx/AR0x+0
上皮内ガンと扁平上皮癌の区別ができない人が騒いでいるんだろ

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:04:32.00 f91VSru80
そりゃ保険なんて加入者を助けるのが目的じゃなくて
加入者から金を集めて運用益を得るための
集金手段でしかないからな

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:04:32.77 UlxDM8JK0
がん保険
がんになっても
金は出ない

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:04:57.33 JNqg7CN10
特に外資系は信用出来ないな
国外逃亡されたら終わりじゃん

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:05:02.04 muCaG6Q30
アリコ最低やな
こいつらに特権渡したの小鼠だっけ

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:05:10.19 YSqD1T4y0
うちの保険会社は担当がいいのか、
ちゃんと支払ってくれるな

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:05:11.97 JnY51OBiO
外資系はとりあえずないな

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:05:52.23 +Zo614nk0
約款すらきちんと読まずにゴネてくるキチガイを
相手にしなきゃいけない保険会社に同情する。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:06:11.27 8lZjCLXg0
保険屋のおばちゃん、親は癌出し自分ちは脳梗塞。
その保険に加入すると不幸に見舞われるんじゃないのかと言うぐらい
次々と…

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:06:19.50 mqmY2t+h0
保険屋なんか奴らが儲かるように出来てるんだから当然

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:06:21.44 dU10Pjyr0
また保険会社の詐欺かい
経営者逮捕して無期懲役にしろよ

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:07:16.96 SOWOtGS9O
>>149
その保険は払う払わないじゃなくて、保険会社から直接病院に治療費が支払われるようになってる
癌だと診断されたら保険会社に連絡をすれば、後は病院と保険会社が勝手にやり取りするらしい
ゴネるようなら診断書を突き付ければいいし

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:07:27.38 JnY51OBiO
>>40
昼になると職場の外であめ玉持ったセールスレディーがうようよ

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:07:34.68 W9abaGMF0
知ってた

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:07:34.72 pWljbQ+a0
>>177 マジか?w

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:07:41.35 eeNA+q2T0
約款にちゃんと書いてあるものに対して、何文句言ってんだ?
単に自分の思い込みと違ってた、というだけのことじゃん
まさか、約款には書いてなくてもお情けで金出してくれるとでも
本気で思ってるのか?

こんなのを詐欺とか言い出す情弱さん
役に立たないから日本にいてほしくない

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:07:50.44 E4eX6Fvo0
保険やなんて水商売上がりの頭空っぽの
ババアが営業してるようなところなんだぜ
そこらのマルチと変わらない

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:07:57.16 YSqD1T4y0
外資系が無いとか言ってる奴って、
日本の生保のまわしもにバレバレ

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:08:01.63 BESwb2LB0
>>173
自由経済の世の中じゃ、全ての商売は詐欺と紙一重だわな。

知人、賢明だな。
子供が自立したら、基本的に自分が死んだら清々するわけだから、
死亡時保険金なんて要らんもんね。俺はまあちょっとした
子供たちへのボーナスとして入っとくだろうけど。
(諸般の事情で、多分保険会社が期待してるほど長生きしないしw ザマアw)

高度先進云々もその通り。 高度先進医療が生死をわける状況なんて
現状の医療制度の下では、非常に低い確率でしかない。
よほどの大金持ちなら別だが、、、 大金持ちならそもそもそんな保険入る必要が無いw

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:08:09.97 xmUJIAC00
おいおい、完璧に払い損だなあ。
金をドブに捨てたなあ。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:08:15.77 BXUPr74S0
食物アレルギーでアナフィラキシーショック起こしたんで原因食材特定のために検査入院したんだが
民間の入院保険は「原因が特定できれば出す」というスタンスだった。
医者からは検査入院で特定できる可能性は五分五分と言われていたから
いざと言う時出し渋る会社に金払うの馬鹿らしくなってそれからは県民共済一本にしてる。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:08:37.33 LMr+puUc0
死亡後に本人が申請しないとダメなんだろ

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:08:51.81 jYx45bDF0
>>139
当たり前のことを胸張って言えるその度胸を買いたいわ

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:09:36.68 vryBZHi70
>>177
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)

これは酷い
アヒルには絶対加入しないわ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:09:56.18 EVq5nOcB0
まぁ免責事項をよく読まないのが悪い罠
キッカケになった上司のケースならでてたと思うし。
特約とかあるしな、その分保険料が上がるが。
詐欺師ぐらいに思って付き合って丁度いいぐらいだ保険屋は。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:09:59.92 cjBO/mTt0
ちょうどガン保険検討してたところ
夫が高度先進医療が通算2000万の保険に入りたがってるが
500万でいいやん万が一の保険だしとは言ってたんだけど
そもそも出ないとなるとなんやそれ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:10:24.47 O9syHUNh0
これは詐欺だな
下痢三はこういうのを撲滅させるようちゃんと仕事しろ

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:10:44.66 oo8EmFqG0
必要無い必要無い

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:11:15.38 Z97pH4o90
>>199
アナフィラキシーで入院すれば出るという簡単な話。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:11:18.17 BVvgtWVK0
約款ちゃんとよまないとね
商売なんだからあんまりいい話は疑ってかからなきゃ駄目よ

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:11:48.70 CmEyKl7M0
げっ、ちょっとがん保険解約してくる

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:11:57.16 vVvaqmML0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる~?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:11:59.91 mqmY2t+h0
>>195
飯屋で態度悪いスーツ女は高確率で保険外交員だなw

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:12:46.36 HYb9zubM0
保険屋は何があっても損しないシステムを持っている

契約者のことなんて度外視と言うことを覚えておこう

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:13:30.11 /e7pBl+20
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる~?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:13:30.70 ohUxBWYn0
>>34
会社ぐるみでそういう体質なのかと憤慨して解約したよ。
でももしかしたらその担当が搾取したのではとも疑念に思ってる。
保険外交員なのに、キャデラック買って乗ってたし。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:13:45.09 oo8EmFqG0
外資は渋い
20年前加入ならアメリカンホームダイレクトか

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:14:21.42 Z97pH4o90
>>212
何社も潰れた時代もあっただろw

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:15:18.39 BXUPr74S0
>>207
アナフィラキシーという知識がなくてその時は救急車呼ぶのを我慢してしまった。
数日後回復してから行った病院で死ぬところだったと怒られて最終的に大きな病院へ行き検査することに。
ちなみに負荷試験はどこでも出来るものではないから一緒だった可能性は高い。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:15:48.00 BESwb2LB0
>>207
一行で実に適切なアドバイスなんだが、理解してもらうのはとても難しいだろうな。

と思った。考えすぎか?w

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:16:25.26 S+IbCHD50
保険なんて車関係以外かけるもんじゃない
人間の生死や病気を賭けの対象にした詐欺集団みたいなもんだからな

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:18:12.06 OET7YWUt0
説明不足が原因なら、
保険会社に責が求められるから、
裁判で勝てないかねえ。

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:18:51.47 VY9aR8uC0
今、保険屋の勧誘が凄いだろ?
アレって被爆による病気を狙って契約させようとしてるんだよ。
何ともえげつない商売だよね。

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:19:16.52 Ut7PalEt0
アフラックに決まってるだろ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:19:45.87 BXUPr74S0
>>218
発作時に入院しておけばその後別の病院で検査しても保険が出たということ?
(検査が特殊なため大きな病院でないと出来ないので)
入院前に民間保険会社と共済それぞれに電話して相談したんだが
共済はあっさり「書類送るから書いて返送しろ、金はすぐ振り込む」だったのに対し
民間はあーだこーだした挙句「結果が出たら出ると思う」だったからね。即切り。

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:20:50.15 7kgy3Szm0
高額の保険金を払いたがる保険会社などこの世には無い!

担当者を質問攻めにしてでもいいから納得してご契約を
面倒がって損するのは自分です

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:21:46.17 Z+wYSbjD0
俺は間違いなくカモタイプだわ・・・

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:21:48.09 Yox1RzcS0
まぁ、保険会社が支払わなければ、患者は死ぬのを宣告されているのと同じだから


遠慮無くGUNを使うだろうなぁ(^^♪

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:21:53.45 BESwb2LB0
>>220
保険会社の肩を持つわけじゃ無いが、上皮内癌等の対象外は
相当わかりやすく約款やパンフに書いてある。
説明不足との裁判は想定内だから、多分このケースに勝ち目は無いだろう。

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:22:39.65 4N0TnyLn0
\\ 見っ直そう 見直そう♪   //

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

 外資の保険を見直そう 生命保険も見直そう (サァ)

\\ かっいやくだ 解約だ♪   //

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし解約したいんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:22:47.86 iYzN+8+v0
年金と同じで供給側が目減りしてるんだな

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:24:32.43 sf+OD9e90
そもそも国民健康保険で十分だろ。この場合収入なしなら支払い10万が上限だし。
外資系保険にだまされるな。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:25:29.76 eeNA+q2T0
>>122
がん診断される脳腫瘍・・
神経膠腫とか悪性リンパ腫か
長生きしてくれ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:25:45.29 Yox1RzcS0
騙されやすい人は、こんなのも支払ってるんだろ?

交通安全協会費
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「警察官で加入している人はいません。なぜなら、(交通安全にとって、また加入者にとって)何の意味もないことを知っているからです」(同上のTBS系テレビ報道番組より)。

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:27:27.93 HYb9zubM0
>>230
もし癌になってステージ1なら陽子線治療やりたくね?
3-500万いるからね
高度先進医療特約つけたいわな

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:27:43.51 w63xJoQ00
保険会社が負ける賞品はすぐ売り止めになるからわかるよ

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:29:01.71 d+7wFwA50
保険屋はくそばかり
追突され救急車で搬送
帰りのタクシー代出るか聞いたら
足を折ったりして運転できない状態でないと出ませんだと
運転できりゃ救急車乗らないし、そもそも運転する車がここにありませんがな

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:29:06.02 YlWtREv40
高くても出入りしてる日生のおばちゃんとかに頼んだ方がいいのか

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:29:49.38 eoBH7YCT0
これからどんどんガンが増えるのに払う訳ないやん
言いがかりをつけて払わないのが一番儲かる

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:30:30.86 Yox1RzcS0
がん患者は、高齢化と放射能汚染でドンドン増えるよ。 


 乾燥してる中国の核実験跡地の砂漠から微粒子が飛んでくるよ!

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:30:37.80 BNCfm8oU0
櫻井翔が悪い

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:31:09.93 Z97pH4o90
健康保険があって手持ち自由になる金が何百万かあるなら保険入らないという選択もありだろ。
金ない人は入っとかないと、それこそ死活問題。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:31:11.47 KrNM6MJk0
>>175
『上皮内新生物』になると、支払金額が
ガクッと落ちますね。
悪徳保険会社は扁平上皮がんをがんと認めません
とか屁理屈捏ねそうな所もあるんだよなぁ

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:31:27.77 YlWtREv40
ちょうど切れるんで外資系検討してたんだよな

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:32:44.00 BESwb2LB0
>>233
何の癌を言ってるのかによるけど、おおざっぱにステージ1なら術後5生率90%以上。
場所によってはほぼ完治。保険診療と高額医療で楽勝。

お金持ちの趣味人なら陽子線治療とかの特約どうぞご自由に。

俺だったら旨いもんでも食うか、保険に使うんなら死亡時給付金
上げるのに使うわ。子供いるし。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:33:03.28 OnPxXEGI0
>>233
先進医療で治療できるかは医者がきめることだよ

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:33:24.83 ilYDTxeX0
共済の支払の速さは神速。豆な。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:33:30.59 Z97pH4o90
>>235
単に公共の交通機関使えるでしょって話。
使えない理由があるなら、タクシー代請求すりゃあいいだけ。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:33:39.97 Ch/DPLsh0
アホラック「ジャップの国富は外資がいただいたぜ」

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:35:04.39 M+80T+ga0
心筋梗塞の保険は狭心症じゃ対象外なんだろ?

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:35:23.12 Ch/DPLsh0
ネコとアヒルが悪知恵駆使して

ジャップの財産を~

搾り取るジャップ♪

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:35:27.09 J1bIlVA50
CMで「安心だよね」「安心を得られます」とは言ってるが、
「保険金を確実にお支払いたします」なんて一言も言ってないしな。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:36:03.77 ns+Etzgk0
介護保険ですらあちこちつついて対象外ですねってやるのに保険会社とかお察し

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:36:11.40 jrxstqjp0
>>250
保険・金融はガチでそういう世界だからな

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:37:07.10 zpccWe6S0
これから原発事故関係で癌患者が増えるから
解約してね♪って意味で保険会社がこういう
記事書かせてるんだろうな

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:37:31.27 UViWq1IUO
ちゃんと払うもん払わんと信用なくすで

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:37:30.92 gmqnSapR0
医療保険,とりわけガン保険は、保険会社にとってウハウハの保険.つまり、加入者に不利な保険,
入ってはいけないって何かに書いてあったな。
逆に、入るとお得なのは、年金保険。日本生命なんかは、極力これを売りたくないので、
正社員にしか販売権限を与えていないらしい。しかも、売っても、その社員にポイントはつかない

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:37:34.12 bppyDgsC0
>>29
こんな事言ってる連中ってバカなの?

そのうちそんな制度打ち切られるぞ。

無知なのか先が読めないのか今の世の中の流れだと10~20年以内には打ち切られるだろう。

そうは言ったが、さてどうしたものか………全く新しい時代が来るのが先か、国に搾取され続けたあげく移民に強盗に入られ泣いて暮らす日々が続くか…そろそろ考えないとな。

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:37:41.66 OnPxXEGI0
がんの保険料年間七万払ってるけど超絶元気なんで悔しいって無保険のがんの友達に言ったら悲しそうな顔されたw

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:38:07.55 BESwb2LB0
>>241
んーと  扁平上皮癌っていうのは、癌(上皮性悪性新生物)の種類で、
悪性なのは癌だから間違い無いんだけど、その広がりや転移などの
重症度とは関係ない、病理上の分類なのよ。

上皮内新生物というのは、新生物(悪性、良性を問わず新しく増殖した組織)で
上皮(表層)に限局したもので ・・・  とにかく 別の概念なんので、、、、

要するに いっぺん、 その辺の用語を検索して整理し直すのがよろしいw

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:38:34.57 BRFSbA/X0
>>240
保険屋のセールストークそのまんまだけど、
それで「安心」を買えるのなら加入すればいいと思うよ。

ただし、保険の内容を確かめずに加入しておいて
後から「詐欺だ!」と喚くのはやめてほしい。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:39:32.67 o2Lj/6NK0
参考迄にアヒルは帝王切開も潰瘍で入院した時満額出ました。
ちなみに代理店は個人がお勧め アヒルでもアンテナショップの代理店はガチで糞ね
ようは代理店次第だね。
因みに子供の誕生日はプレゼントを必ず持ってくる。
マジCMのまんまの代理店だね。
別に宣伝じゃないよ

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:39:43.97 Yox1RzcS0
>>248
心臓手術に1700万円らしい
URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:40:05.86 j2Jpz6/F0
こんなことされても、保険に金を払う馬鹿がいるんだから、しゃーないわな

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:40:43.88 KrNM6MJk0
>>258
>いっぺん、 その辺の用語を検索して整理し直すのがよろしいw

そうしますわ^^;

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:40:50.10 Z97pH4o90
保険なんて大病した人や、大事故の当事者が元を取るもんだろ。
それ以外の人は元取れなくて当たりまえだよ。

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:40:55.19 BESwb2LB0
>>250
正解。   人々は”安心”を買うために保険に入る。  至言だよ。

思考停止の幻想でしか無いんだけどなw 認めたくないわけ。現実のシビアさを。
だから入るんだよ。どう考えても誇大広告だろってな保険にw

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:41:34.79 HYb9zubM0
若いころと同じ保証だと歳喰うと 月25kとかだもんな
すげー高い

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:42:57.14 Yox1RzcS0
>>262
不安を人質にされてるからなぁ。
「お子さんはまだ幼いでしょう」

日本の民間人の社会保証が糞だからなぁ。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:43:16.10 4wC0lAno0
小さい字で都合が悪いことはそこに書いてある
そして支払い拒否
だからCMをじゃんじゃん流せる

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:43:39.69 3zLf3+wt0
数年前に内視鏡検査やってポリープ切った時にガンだけどがん保険は出ないよって医者に言われた

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:44:15.28 T9WT7NQq0
消費者庁仕事しろ
あと、全部被害者も読めよw

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:44:17.48 XUjKgopY0
通院と短期入院に特化した保険で十分

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:44:19.56 51NC1gpa0
約款をよく読んでおきましょうで終了なんだけどこういう詐欺的な契約で儲けを出すのが保険会社の仕事だから保険はかけても無駄なんだよね

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:45:36.84 Yox1RzcS0
>>268
加速度的に高齢化で細かい文字が読みにくいのに


膨大な量の細かい文字だらけの契約書の但し書き。


詐欺を容認する国(^^♪

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:45:41.56 inQXFQ9B0
ニルスの不思議な旅

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:46:26.56 BRFSbA/X0
保証と保障と補償の区別が出来ない人は
保険について語らない方がいい

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:46:44.88 BESwb2LB0
>>261
今の医療保険制度と高額療養費制度なら、自己負担はせいぜい10万かそこいらだろ。

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:47:52.33 w2IYsmI60
そういわれたときにお客様は
「ガ~ン!!」ってショック受けるんだろうな。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:48:32.86 Yox1RzcS0
>>275
そのセリフどっかの電気量販店みたいだな(^^♪

老人を騙す手口だよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>>277
「GUN」で撃たれるよね(^^♪
URLリンク(www2.ezbbs.net)

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:49:00.50 1IVfupli0
>保険金の支払い条件などは約款に細かに記されているが、契約時にすべての内容を担当者から直接説明されることはほとんどない。

これはどうしたらいんだろうね。
加入前に3時間とか○時間とかかけて、すべての内容を説明すればいいのだろうか?

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:49:41.87 Dk0JUZfn0
入れます終身保険とか入れるけど払う気ないですって言ってるようなもんだよな

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:50:16.05 XUjKgopY0
知り合いの保険外交員は保険に入ってないよw

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:50:35.34 qlD/jjNd0
保険会社なんてそんなもん
下賎な商売のくせにやけに胸を張りやがる

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:50:51.80 HDMUu/gF0
そもそも医療保険は普通に働いていれば不要だよ
どんな手術しても月に最大支払い10万限度で頭打ちになるし
生活保護受けているような人は保険代要らないし

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:51:58.59 jMwRQVnE0
この問題は、ずっと以前からファイナンシャル・プランナーが指摘してた。
で、そのファイナンシャル・プランナーの発言は圧力で潰された。
真実よりスポンサーが第一。
国民の生活が第一的なw

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:52:03.05 Yox1RzcS0
>>279
説明動画メモリを渡しても相手が認知症なら契約が無効になるよなぁ?

>>281
知り合いの警官は交通安全協会費払わないよ!

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:52:39.40 F9fkoUE10
知ってた
民間の保険なんてそんなもんだよ
所詮営利目的なんだから

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:52:56.44 BRFSbA/X0
>>279
約款を一字一句、最初から最後まで外交員に読み上げられても無意味だから。
外交員は重要事項の説明のみでOKとして、
約款そのものは自分で読んで疑問点があれば質問するやり方がよい。現状もそうなってる。

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:53:19.71 /wsmHP960
ねぇねぇ、なんで独身20代なのに生命保険に入ってるの?
病にかかる確率ほとんどゼロなんだけど?
本人が死んだところで路頭に迷う家族もいないんだけど?
あと働いてたら遺族年金とかもあるんだぜ。
治療費目的? ならなんで安い掛け捨てにしないの?
月何万も払ってんの? それ生涯いくら払うか計算した?
500万とか超えるんだけど?500万円の買い物するのに本とかネットとか見ずに飴玉一つで決定するって、
普段価格コムとか楽天、アマゾン、ヤフオクとかチェックしまくって家電買ってるテメエらにしたら安易だな?
ちなみに三大疾患ってさ、何秒と違ってアンマリお金かからんよ?
特に末期とかさ、手の施しようもないから前々カネかからないんだぜ?
高額医療費控除もあるぜ、知ってる?
そんでこのニュースだよ。 実際に出るかどうかわからない保険なんだぜ。
約款読んだら中皮腫なんたらとか理解に苦しむ細かいことがいっぱい書いてるぜ!
やめた方がいいな。 その分貯金しようぜ!

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:53:23.39 mKGfvcvk0
>>256
バカはおまえだろ
この制度は貧乏人救済でなく、病院救済制度なんだよ
この制度がないと、病院に入院して手術したあと、代金を踏み倒すヤツが山ほど出てくる
そうなったらどの病院も破綻してしまい誰も病院を経営しなくなり、医療が破綻してしまう
そうならないよう、国が病院を助けてる制度なんだよ
生活保護よりも先になくなることはない

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:53:43.70 /1VNzneH0
日本には公的保険があるのに、わざわざ悪名高いアメリカの民間医療保険に
入ってる人は頭が悪すぎだろ。
取り敢えずアフラックのCMに出てたタレントは死ね。
宮崎あおいは死ね。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:54:21.22 lTjfEKLo0
マジかよ?
チューリッヒのガン保険やってるけど、解約した方が良いのか?

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:54:52.82 gmqnSapR0
就職したら、保険のおばさんがやってきて、生命保険の見積書を持ってきた。
あれよあれよという間に話しが進んで、健康チェック?の人が来て、加入の最終段階になってた。
加入は断った。三井生命には絶対にはいらん

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:55:58.97 T8QHtiZ+0
外資系?
なら自業自得だわwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりじゃないのに外資系ってアホかよ
俺は車の保険も高いけど親身になってくれる人だから入ったの
黙って国産で親身になってくれる人の保険にはいれよwwwww
本当に40代なの?40代の底辺でもゆとり世代のトップレベルだから

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:56:08.62 WRhOcww70
医学上では癌という病名はないんだよね。
悪性腫瘍が一般的に癌と呼ばれているだけ。
だから医師は患者に癌という診断は出さない。
しかし「腫瘍=癌」と勘違いしている患者が良性腫瘍も癌だと勘違いするケースが多い。
「○○腫」という診断結果が全て癌だと勘違いし、癌保険の対象になると勘違いする人が多い。
具体的にどのような腫瘍が癌保険の適用内であるかはきちんと定款に書かれている。
読まずに医療保険の営業マンに騙される方が悪い。

295::名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止
14/06/23 16:56:26.30 zaMC1eSU0
カネ出す会社と出さない会社のランク付けが有ればな!

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:56:30.87 jMwRQVnE0
害死保険会社は、何故膨大な費用を掛けてCM打つのか?
おかしいと思わない人は、騙されますよw

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:56:42.15 1Wb8ddmd0
ガン保険のおかげで保険適用外の治療ができて喜んでた人もいたな
ケースバイケースってやつだろ

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:57:05.04 jwtfJrpNO
ガン保険に入った時に、女性疾病特約をつけた。数年後、卵巣のう腫と筋腫で手術することになった。
そのまた数年後、妊娠して前置胎盤で入院→帝王切開。
ガン保険がメインだけど婦人科系の方でたっぷり補償を受けられた。
何が起きるかわからないから入っとくもんだなと思った。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:57:09.34 ArvjnDdf0
>「50万円程度」という回答が37・5%と最も多く、

初期だとこんなもんだよな
開腹2週間入院で30万くらい、子供預けたり必要とされる物買ったりなんやらで10数万で大体50万くらい
顕微鏡下手術だともっと安く済む
組織検査で再手術、しばらく治療ってなると100万200万とかかっていく

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:57:25.65 uN8j6hsF0
がん保険が無駄なのは、ブラックスワンでちゃんと告知してます。 by 保険会社

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:58:22.86 jMwRQVnE0
>>295
昔なら、かんぽがいいと聞いたことが有るが
郵政民営化以降は、どうかわからない。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:58:31.20 gmqnSapR0
新入社員とか、結婚して小さい子供がいたりすると不安なんだろうな。
おれもガン保険に若いときにちょっと入ったけど、2年くらいで止めたわ。
独身を貫く予定だし、貯金もほどほどにあるから、もういいわ。
貯金がなくなったら、潔く死ぬ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:58:35.47 l893q6eK0
あのブラックスワンにCMほんとむかつく。

昔のただ白いアヒルの頃のほうがよかった。
フジテレビみたいに社員の在日率が65%とかになったのかな。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:59:31.30 JPLzm/dc0
レーシック手術したら「片目の分しか出ません」って。
両目の分保険金出るようにするには、「片目を手術後、60日後に反対の目を手術したら出ます」って。

一般常識とはかけ離れてる気がした。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 16:59:59.99 BXns+Kxh0
どこ?アフラック?チューリッヒ?

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:00:10.28 w5SdZZWJ0
保険など詐欺でしかない。

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:00:12.22 1IVfupli0
>>292
終身保険は、入りたい人はご自由に。
定期保険は、独身には不要。保険会社はやたらと勧めたがるがw
医療保険は、入りたい人はご自由に。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:02:07.62 Nlvj9TvKi
かんぽの終身保険が最強

国有化すべき

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:02:22.64 ArvjnDdf0
>>40
某生協で買い物してたら勧誘してきた、生協保険勧誘のおばちゃんがそんな感じだった
チラシに書いてある事しか話さない
終いには「え、(掛け金)千円程度なのに悩んじゃう?w」って捨て台詞吐いて去っていったので大変不快だった

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:02:33.33 jMwRQVnE0
ブラックスワンの声は有吉。
「必要ない」と力説するのは本当だったw

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:03:23.37 c8RjtomA0
CMをバンバンやっている保険は
保険会社が儲かる保険なのは説明するまでもないわな

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:03:24.39 XUjKgopY0
高額療養制度で、若年者と70~74歳が合算出来るとか知らない人もいるんだよな。
まずは公的保険から勉強しろってw
凄く簡単だから

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:04:35.28 4N0TnyLn0
>>288
 貯金って考えると微妙なんだよね
 純粋に死亡生命保険,終身(積立)として考える分には悪くない

 たとえば500万円(死亡終身)で考えるとする
 25歳加入で65歳払込終了とすると
 月額7870円(総払込額3777600円)
 死亡保険金は500万円
 死亡せず,払込期間満了後に解約すると
 4167300円の払戻がある(率にして110.3%)

毎月7870円積み立てたとしてこの利回りは銀行の普通預金じゃ実現できないのも事実だし
 くわえて死亡した際は問答無用で500万円でるのも事実

 ようは選び方だね(´・ω・`)

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:04:49.88 EOjqJLjU0
保険会社の名前を出してほしい
アフラックかアリコなんだろうがw

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:05:15.13 /wsmHP960
TVCM、新聞広告打ちまくってるのに会社は利益出して従業員の年収が1千万円以上って、
ちゃんと保険おろしてたら経営なりたたないのはわかるだろ?
本当にありがたい馬鹿ばかりだから日本人は。
そりゃ外資の保険会社軒並み参入したがるわ。 

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:05:30.92 cAn3nZ1o0
ステージⅠなんてガンでもないイボだイボ

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:05:49.18 uY8hGJFf0
「アメリカンホーム・ダイレクトのみんなのほすピタる3000」
去年末からケーブルテレビとかで流れてるCM
初めは低い女の声でリコール対象製品案内みたいなCMだった
今このCM、去年の初見からひと月毎に声のトーンを上げてきて
六か月たった5月には明るい声でバラ色保険CMみたいになってる
公共の電波でこんな深層心理を揺さぶるような手法を使ってサブリミナル
ちょっと問題ありなんじゃね?

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:05:55.59 yx/AR0x+0
てか病名自体日本語だとガンと言われてるものに
ガンつまりcancerとは言わないものがある
呼び名はガンでも医学会的にはガンではないんだよ
それで払われないだけのことだろw

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:06:05.91 zw+ijEKi0
こうなったらガンになることをむしろ願っちゃうんだろうな

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:06:59.73 eeNA+q2T0
>>304
単にレーシックの給付金は片目でも両目でも同じです、ということだろ
だから日数をあければ別の手術となって二回給付金を受け取れる
わざわざ二回給付を受けられる方法を教えてくれてるんだよ

それを一般常識とかけ離れてると解釈するとは。

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:07:02.49 VD72148s0
会社で加入してたりすると渋らないような気がするが。
相手みて保険金請求をしぶってるとおもうよ。
あまりアホな対応してると解約されるだろうし。

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:07:53.22 /wsmHP960
>>313
Yes!
保険会社も客引きのためにかなり返戻率の高い学資保険とか出してるね。
あれはいいな。 あれで子供が生まれた若い夫婦を引き込んで、追加でがん保険や生命保険を
売り込もうとしてるから、あれだけ加入すると結構お得だね。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:08:11.34 jMwRQVnE0
バブル崩壊前の、一時払い養老保険はお客に有利だった。
今や、お客に有利な保険はいません。
千の風になって 飛んでゆきました。

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:08:13.14 gmqnSapR0
>313 40年で1.103倍って、年利率換算で0.24%だぞ。
(一年目に一括で払うわけじゃ無いから、実際はそうは単純ではないけど)
普通に貯金するのと変わらん。

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:08:13.81 Xbb4qHmK0
胆嚢摘出で手術したけど
9日入院で高額医療適用で9万円ちょっと支払い
かんぽ入ってたんで20万円ぐらい貰う

高額医療適用前が60万円ぐらいだね
月をまたがない様にしないと倍かかるね

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:09:08.16 nfRCMmlJ0
外資系の保険とか恐過ぎる

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:09:38.07 ejfxrLQf0
なぜか日本のがん保険はアメリカ企業が独占してるからな
そりゃ日本人から金騙し取って払うわけねえじゃん

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:09:57.31 WRhOcww70
>>291
月々の支払額がいくらなのか、家族に癌になった人がいたのかなどが
分からないから答えようがないが、月々の支払いがきついのなら
日本には高額療養費制度や、高額療養費貸付制度や、
課税標準の5%か1年間に10万円以上払った場合の医療費控除や、
傷病手当金制度があるので基本的に必要無いと思う。
ただ月々数千円程度だったらそのまま安心感を得るためにも
解約しない方がいいんじゃないかな。
20歳代で癌保険を契約すると月々3000円程度の支払いで済むし。

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:10:02.19 JPLzm/dc0
>>320
片目の分って書いてたんだが

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:10:52.37 bFk4ZAVS0
>>326
日本は外資が強いんだぞ、アフラックなんか売上の7割は日本だってさ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:11:08.95 fPqFTS+c0
金融庁や消費者庁が不払い保険会社ランキングを公表すりゃもっと自由化になるぞ。

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:11:51.90 0jxIFQQL0
20数年前加入したガン保険、当時は月5千円支払いで、5年毎に20万戻るものだった。
今8千弱払ってるけど戻るのは一緒だから悪くないよね?

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:12:27.69 cAn3nZ1o0
車両保険でたとえると

ステージⅠの大腸がん = 爪楊枝の先くらいの塗装のハゲ みたいなもん
事故か飛び石かたんなる塗装の剥離かすら判断つきかねる状態
それなのにパネルまるごと塗装分保険金だせ ってごねるようなもんだ
そんなもん板金にださずに自分でタッチアップしてくれって

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:12:28.66 4N0TnyLn0
>>324
 そうそう。お気づきだと思うけどここでいうのま毎月7870円積み立てて運用した場合の話
 貯金と変わらないなら・・・・ってところがミソなのよ

 最初から300万どーんと用意して,じゃあどうしましょ,って話ではないんだ。
 でさらにぽっくりいっちゃったらいつでも500万はらいまっせ

 だったらどっちえらびますん(´・ω・`)?というお話

 って普通預金の年利ぐらいご存知でそ
 

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:14:31.73 WRhOcww70
>>296
まさにそう。
医療保険の営業をしていたことがある俺が言うんだから間違いない。
基本的に必要無い。
もし不安なら1番良い医療保険は掛け捨ての県民共済です。
これは俺が保険の仕事を受ける前のOJTでの大学教授の講義でも
言っていたこと。
もし入院費用が高くて払えなければ市役所に行って相談するといい。
貸付制度もあるので。

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:14:48.36 gmqnSapR0
>334 そういう考えなら、ありかもな。おれは独身なので、死んだときにお金なんていらないから、入るのはやめとく

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:15:05.66 IUkUi2180
アメリカのガン保険には気をつけよう。
肝心なときになって、がんのことを「上皮内新生物」と言い換える。
初期のがんは、ほとんどこれに該当する。そしてこれだと保険がおりない仕組みになっている。
つまり、初期にガンを見つけて、助かるケースでは保険は使えず、末期ガンで手遅れになったら保険がおりる。
しかも、保険の適用を受けたあとも保険料を払いつづける。自動車保険みたいなもんだね。事故を起こして保険を使おうとすると、今使うと来年から保険料が高くなるから自腹がいいですよ」なんて言いだす、あのノリなんだよ。保険というものは。

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:15:40.29 47gEbxRZ0
住友生命はヤバイですかね?

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:16:47.64 xw6ulgKv0
>>40
外資系じゃないけど
若い時に保険屋のおばちゃんに薦められ
言われるままに入った保険で助かってる
いつ俺が死んでも家族が路頭に迷うことは無いだろう
家族はいないんだけどね

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:16:56.78 ArvjnDdf0
>>292
生保はどこが一番いいんだろう?
付き合いで第一生命入ってるけどさ
(烏龍茶さんの件があったから嫌だったけど)

損保は今は知らないけど20年程前は、東京海上が対応という面では一番だったな
昔損保のコルセンで働いてた頃にお客さんから、どこの会社が一番いいと思いますか?って聞かれて高いけど東京~だと思いますって答えたら
丁度会話チェック入ってて、後でめっちゃ叱られて書類チェック~証券発行を粛々とやる事務に回されたw
きちんと自分とこの利点も話したつもりだったけど、嘘でもうちが一番ですって言わないといけなかった

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:17:48.20 cAn3nZ1o0
>>337
末期でなくてもおりる

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:19:07.32 WRhOcww70
医療保険の営業で1番成績が良い人が、
朝礼で報奨金の受け渡しで貰える額が10万円です。
分かりますか?
報奨金として給料の他に10万円を出せるほど契約を多く取ると儲かるんです。
そういうことです。
もし不安なら掛け捨て分はお守りと割り切って県民共済にするべきです。
月々数万円も医療保険に支払うのは馬鹿げたことです。

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:19:11.91 i4/pd7HN0
がん保険は日本政府の与えた米企業のみの特権独占商品で
政府が日本の企業にも開放しようとしたら
米から猛反対が出て頓挫した超怪しい保険じゃん。

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:20:12.80 cAn3nZ1o0
こんなくだらない言いがかりみたいなのじゃなくてア○○ックは未払いとか過去になんか問題あった気がするな
つい数年前

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:20:56.31 47gEbxRZ0
住友生命は不払いしまくる悪質企業ですかね?

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:21:03.69 UXZbHZnh0
保険はリスクヘッジの商品なんだから、貯蓄の少ない人ほど手厚く入るべき
貯蓄がそれなりにあるなら、殆どの保険商品は不要だ

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:21:23.33 ExYk8d280
>>93
嘘は良くない

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:21:52.16 Z97pH4o90
>>329
全身複雑骨折してあちこち手術しても手術給付は一番高い1つしか出ないということ。
重複して払わないという意味。

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:22:32.82 WRhOcww70
>>341
癌保険の特約として追加契約すれば上皮内新生物も対象になるというのが
アフラックの戦略。

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:22:56.41 bppyDgsC0
>>289
ほーら目先しか見えないバカが湧いてきた(笑)
キミは10年前にこんなアホらしい時代がくると思ったかい?
そのうちTPPで金のない奴は医療は受けられませんよと間違いなくアメリカみたいになるよ。
病院救済?その原資はどこから来てるの?そして日本の財政状況は?少し考えれば分かるだろ?

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:23:23.85 4N0TnyLn0
>>322
 でもそれだと保険会社があまりもうからなないのよね

 だから特約つけたりとか,働き盛りの時にもしものことがあったらいけませんから
 期間限定(定期付)で死亡保障拡大しましょうっていうのよw
 まあこれは生保の話だけどねえ(´・ω・`)

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:23:58.58 ArvjnDdf0
>>334
それだよなぁ
夫婦で死亡時一千万と二千万の入ってる
大事な人を亡くした悲しみはこんな金じゃ癒えないだろうけど、しばらく呆けるだろうし
思い出の場所を旅行くらいはできるだろうと思って

>>335
このスレで県民共済評判いいね
上乗せしたい時はそっちにしよっと

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:24:12.65 IUkUi2180
>>341
おりても一回きりね。再発では出ない。
しかも保険金は払いつづける。
「上皮内新生物」という言葉は、契約して初回金を払ったあとに届けられる
契約書に虫眼鏡がいるほど小さな文字で隅っこに記載されているよ。(笑)

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:26:05.46 yx/AR0x+0
上皮内新生物はガンじゃないし

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:26:44.20 q9xRcJoqO
歯医者や精神科や生命保険はインチキだわ

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:27:03.80 cAn3nZ1o0
>>353
契約の内容によるんだろうけど一回ってのは告知されたときにおりる分だろ?
治療で入院通院したらその都度でる
抗がん剤とかになると長期戦だぞ

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:28:21.60 yx/AR0x+0
診断給付金は一回だけ
入院給付は日にちででる
診断給付を何回も貰いたいとかさすがにないわw

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:29:30.01 4N0TnyLn0
>>352
 25歳加入65歳払込満了)終身1千万円だとすると・・・
 払込保険料総額が7,411,200円

 65歳解約で8,334,600円(112.4%)
70歳解約で8,648,300円(116.6%)
75歳解約で8,947,000円(120.7%)
 ぐらい
 死亡保障は永遠に1千万円
 
 たしかに貯金(積立)とどっちがいいかは悩みどころではある

 でもここまでいろいろ考えて生命保険入っている人っているのかなあ・・・
 って気がするのよね周り見てると 

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:32:05.83 cAn3nZ1o0
上皮内新生物の扱いがどうとか毎年送られる契約書面の書いてあるだろ・・・
そもそも説明してないってことはない
加入するときにがんについて知らないから覚えてないだけ

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:32:52.55 cxx0BsNiO
余計なもん一切入らず貯金が最強、現金は裏切らないしな

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:33:01.92 IUkUi2180
>>354
昔のガン保険の契約書には「上皮内新生物」なんて言葉はどこを探してもなかったよ。
あまりにも癌患者が増えて、保険会社が悲鳴をあげて、医者と結託してつくった言葉だよ。
「上皮内新生物はがんじゃない」なんて言っているおまえは一般人ではないよな?

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:34:15.31 4N0TnyLn0
>>360
 まあ,一千万円以下なら預金保険で全額保護されますが(´・ω・`)・・・・

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:35:20.80 nwFKcGtU0
ひでえなあ
保険なんてやっぱり県民共済とか全労災でたくさんだな
倍以上の掛け金を払って使い物にならない

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:36:11.93 cAn3nZ1o0
>>361
昔ってどのくらい昔の?
いま手元に書類ある?

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:36:57.17 Z97pH4o90
>>361
書き方は知らんけど、入った当時出るというものが勝手に改変される事はないだろw

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:40:35.02 4N0TnyLn0
 一時期流行ってまた復活の兆しのある定期付終身生命保険
 月々の保険料負担は小さくもしもの時のために働き盛りの保障は大きく
 なんてまたやるのかなあ

 でたとえば死亡保障3000万円(定期付),終身保障2-300万円にごたごた医療オプションつけると
 だいたい払込期間40年として更新して月額平均3万ぐらいの保険料,総額で1440万円払うわけね
 (満了まで死なないとして)

 で人は必ず死ぬ

 1440万円もらって300万しかはらわなきゃいいんだったら,そりゃ笑い止まらないわよね
 保険会社(´・ω・`)

 あとは確率統計の話

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:42:34.59 rqBnJuaL0
特約はほんとガンだな
まあ民法は「平等」だから仕方ないね

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:43:02.60 yx/AR0x+0
Intraepithelial Neoplasia
はいガンじゃありませんでしたー

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:43:55.73 w5X8QLGxO
ほ〇ん業者は駅前のイットウチにあるだろ
つまりはそういうことだ

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:44:25.44 kIapWWTF0
今確認したら、診断給付金、上皮内5万円…
通院一日につき1万円(上皮内含む)
少ないよなぁ

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:45:30.85 cxx0BsNiO
>>362
さすがに銀行潰れるのまで心配してたら生きていけないw
とはいえ万が一を考えて複数の口座にほぼ均等に入れてるから一つ潰れたくらいなら大丈夫だけど

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:49:14.78 JaL+R9cm0
>>204
先進医療なんて500万でも2000万でも
200円位しか変わらない安い特約だよ。

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:49:59.78 hrhPcTb/0
>>350
反論できなくなるとひたすら罵る典型的なバカ

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:50:09.41 uq3oq8us0
税金だと思って保険料払ってるよ………

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:51:03.69 4N0TnyLn0
>>374
 それは健康保険料と年金保険料ではありませんか?

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:52:26.91 stgx9/Y30
約款に書いてるっしょw
大事なとこ読まなすぎ

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:53:13.86 WIrxSp5/0
まさにアメリカの保険
ソウ6を思い出す

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:53:44.22 vnRCItX80
保険屋、ねらーが多いんだなw

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:54:24.07 e81U8lNQ0
原発後ガンが増加してるからガン保険の販売を絞ってるらしいね
ほっしゃんがつぶやいてた

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:55:57.01 fJ9WFmkc0
知り合いの保険屋が、ガン保険の入院特約は90日以上はするな言ってた
理由聞いたら「それまでに退院できなきゃ死ぬからw」だって

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:56:12.26 YSqD1T4y0
>>233
膵臓癌なら意味なし

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:56:17.09 HdgaxI7L0
都合の悪いことは
虫眼鏡(拡大鏡)で見ないと見えないように記載されるんだよね
昔から郵便局の保険と農協の保険以外は
支払いになると何かと難しいと聞いてるぞ

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:57:26.77 4N0TnyLn0
生命保険を積立型金融商品として考えるなら
終身保険のみで見積もりをとり自分で計算してみるといい。

もしもの時のために・・・というなら
生活環境というのは常に変わるから
必要な保障を見極めた上で
別に定期付(又は掛け捨て)生保,医療又は共済がおすすめ

いちばんやっちゃいけないのはあれもこれもと組み合わせて保険組んじゃうこと

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:57:40.91 OiGS7cRl0
慈善事業でやってる訳じゃないんだから、保険屋やパチンコ屋が儲かるのは当然だよな

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:58:14.08 YSqD1T4y0
そもそも保険で元取ろうって考えてる時点でバカ過ぎ

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:58:36.50 e81U8lNQ0
支払を渋られたら粘れ
ダメそうでも訴えろ
それも小分けにして訴えろ

今まで保険会社の不払いがバレるたんびに行政指導が入ってる

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:58:53.55 P09NW6hRO
ガンがネギ背負ってやってきた、てな事で。

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:58:58.85 zdTVQCRg0
お客様のおかんは対象外です。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:59:00.43 93RMICHs0
大手保険会社はCMだけで年間何十億円も使ってんねんで

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:59:19.23 8N1k/nUy0
5年ごと利差配当付き終身保険ってのはどうなんだ?
保険の窓口とかで相談した方が良いか?

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 17:59:57.53 UbfqDT530
あの約款とかちゃんと読まないと
保険会社って出さないように上手く作ってあるからな
そして弁護士が出てきて難しい事言われて終わり

先進医療とか簡単に受けられないし
高額医療で払うと思っていた方が現実的だし
生命保険もある程度で契約しないと
保険料貯めたほうが病院代出てきたりする

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:00:02.02 e81U8lNQ0
お前ら地元に小さな保険代理店ないのか
あいつらみんな裕福だぞ
うまくやってんだぞw

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:01:22.55 5bJk+rUUO
月8000円弱だと、年10万円弱。
それを23年間か。

サラリーマンだと年末調整で控除分がいくらかかえってくるが
それでもタンス預金しといた方がマシじゃね?

意志が弱くて自分じゃ貯めとけないって人には良いのかも知れんが

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:03:59.09 4N0TnyLn0
>>391
 高度先進医療つけておけば
 もしものとき何秒にかかっても健康保険効の効かない先進医療をお入りの
保険でカバーできますわよ

 っていうんだよな(´・ω・)w

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:05:28.29 IOA5GIsI0
まぁ弱い立場の一般庶民は搾取されるんだよw
この世の中ではなw

正直に言って保険なんて詐欺行為そのものなんだけど、
日本人は本当に保険によく入る

政府保証だけでも手厚いこの国でなんで保険に入るのか不思議でならない

不労所得の代名詞「保険」でもっと閏るわしてくれ

正直罪悪感が半端じゃないんだよ

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:06:24.60 S5ca2mzt0
浸潤していない上皮内癌ならそりゃ貰えないだろ。

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:06:36.07 /6yM1R+10
持病があっても入れます医療保険も気をつけないとな。
あれは満期がない掛け捨てだから金の切れ目が支払いの切れ目だ。
だいたい社会保険が充実してる日本で、ちゃんと貯蓄してれば
満期なし掛け捨て医療保険なんか入るのは大損。

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:06:36.70 mDr12sr30
また、不払いか

年金と同じですね、払わなければどうと言う事はない。

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:07:54.87 OqFMUKr00
初期のがんがダメなら、少し待って進行させればいいの?
死ぬかもしれないけど…

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:08:01.25 4N0TnyLn0
>>391
 純粋な終身生命保険なら
 大体の予定利率はでてるはずだから

 あとは自分の資産運用の成績(株やら債券やら)と
 死亡時の保障に備えた積立貯金としての性格

 を考えて自分で比較して判断するのが一番だとおもうよ(´・ω・`)

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:09:04.32 4N0TnyLn0
>>400
 まちがえた。ごめん(´・ω・`)
 >>390

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:09:48.42 JaL+R9cm0
>>391
簡単に受けられないから先進医療特約は安い。
それでも白内障でレンズ入れるのなんかは
実費で50~70万かかるけど簡単に出るから
あの特約だけで言うなら100円位掛け捨ててもいいと思う。

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:12:28.14 UXZbHZnh0
保険のおばさんや代理店に、支払ってる保険料の何割が報酬で行ってるか考えたら、
ある程度の貯蓄があれば、保険は薄くて十分
日本人は、「○○さんも入っていますよ」とか「新商品」とかに惑わされ過ぎ

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:12:35.96 t0aGEpWH0
>>27
Σ(゚ロ゚ノ)ノ

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:15:04.59 ww10cNAU0
>>1
これだけ長い文章を書いておきながら、たった5文字の会社名をなぜ節約するかな?

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:17:31.87 Ll4Rrxbv0
あー入らなくてよかった

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:18:10.57 7EsMo1df0
そりゃ放射能でこれからどんどん日本人は癌になるんだから
保険会社は払ったら倒産だな。
ゴネまくって払わないようにしろって
内部でマニュアル作ってるんじゃねえか?

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:19:24.08 Ll4Rrxbv0
このネタと似たのこち亀であったな

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:20:36.32 4QWBNiOs0
おいしい商売だよな

請求してこなかったら払わず
請求してきても払わず

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:20:38.88 oX0AcszZ0
保険金の請求があった場合、会社側が先ず考えるのは
 「いかにして合法的に保険金を支払わないで済むか」
これに尽きる

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:20:42.21 4L/t3Isu0
つまり、初期ではなくてもうちょっと進行するの待ってから請求しろってことですね?

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:21:04.34 u7PAk1aa0
末期のみか

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:21:44.87 BXns+Kxh0
>>405
俺の中ではアフラックに特定

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:21:55.90 8N1k/nUy0
>>408
あの漫画の主人公だらけなのがこの国
大嫌い。あの掲載雑誌もバイバイだ

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:22:11.75 BxzwIIrY0
え?これが糞お花畑どもが大好きなグローバル(笑)だぞ?www
何だ?今まで知らなかったのか!?www
さあ、君も地球市民になって保険にどんどん入ろう?www
愛国心なんて古い。これからは構造改革、グローバルの時代だよ?www

マヌケ野郎どもが!いい加減気付け!
これからの時代に生き残るのは”日本的なもの”だよ。

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:23:05.54 xo4Af7770
>>407
放射脳の様な知的弱者はこれから大変だな

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:23:18.61 BESwb2LB0
>>402
実費かかるのは多焦点眼内レンズ。 
普通の白内障眼内レンズの手術は保険適用だよ。

多焦点レンズなんか人柱期だし、もし自分が白内障に
なっても、普通のレンズにしてもらうわ。

大体高度先進医療なんておおかたが人柱。

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:24:30.71 1oiEUAv40
にゃんですと?たっぷりお金を払っているのに 保証されないですと?

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:24:39.56 dXs/9J2k0
皮剥いだり、内視鏡でチョキチョキする程度の癌なんて
癌と認めませんってことだろ

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:25:23.93 kZwt3VCs0
生命保険も止めとけよ
死後の約束など無意味のきわみ
お前が死んだら世界は終わる
愛する妻や子も国も会社も何もかも消える

死後も世界が続くと考えるのは魂の不滅を信じるのと同じ

認識できるものが世界の全て
認識する主体とともにそれは消えてなくなるんだから

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:26:03.33 IOA5GIsI0
保険業界なんて、如何に騙して如何に払わないか が出世の条件なんだよ

メンタルが強くなければとても務まらない

だからいい給料をもらえる

日々、君たちの言う保険のおばちゃん(若い子も多い)の愚痴を聞く事こそが仕事そのもの
なんだよ

でも辞めないのは給料がいいから

世の中の向上に少しでも貢献したいという人は絶対に入ってはいけない業界

逆に金が全てだという奴にはパラダイスかもしれん

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:27:46.60 YZ2jxQGr0
掛け捨ての1万ちょいぐらいの自動車保険だけで十分
日本の健康保険は素晴らしいよ

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:29:29.31 HdyxXiG7O
代理店の態度にムカついて、数年前にアフラック解約したわ。
こういうもんなんだろね。

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:32:01.01 HYZ7xtiHO
保険なんて合法的な詐欺。
そんな簡単な事も判らないバカは掛け金を払い続けるといい。

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:32:19.26 Ll4Rrxbv0
会社の昼休み勝手に(守衛の許可有)敷地内に入ってきて営業活動する姉ちゃんはマジで信用できねえ
男職場なのわかっててキャバクラ感覚でやってんだろうが、そういうやり方がかえって腹が立つ
ああ女にもてないよ、だからといってこんなやり方で契約もらおうなんて考え方が古い
女の身体だけなら風俗でも行けばいいだけの話
保険なんてのはじっくり約款を吟味して説明を受けてメリットを考えて入るもんだ

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/23 18:33:58.20 BESwb2LB0
>>420
www  中学生らしい意見だ。

俺は死後の世界も何も想定しない。  「我思わず、ゆえに何もなし」だ。 けど
死んでも子供らは生活費に困ることは無い という
「今の自分の気休め」 のために入るんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch