14/06/22 17:56:10.06 0
URLリンク(biz-journal.jp)
●ディズニーに再燃する労働問題
TDRのショーやパレードに、7~17年間にわたり出演してきたパフォーマーたちが、
「ショーをリニューアルオープンする」という名目で、3月末に解雇された。
キャストの使い捨てともいうべき突然の解雇に、パフォーマーら8人が
オリエンタルランドと団体交渉するために「オリエンタルランド・ユニオン」を結成した。
これまでにもオリエンタルランドの労働問題は、2度ほどニュースで報じられ、世間で話題になった。
2000年に発覚したアルバイト1600人の厚生年金加入漏れと、
07年に発覚したダンサー労災認定問題だ。ダンサー労災認定問題では、
TDRのパレードに参加していたダンサーがケガをしたものの、業者を間に挟んだ業務請負契約だったことから、
オリエンタルランド側は「ダンサーとは雇用契約を締結しているわけではない」と主張したが、
勤務実態から「労働者性」が認められ、業務上労災と認定されるに至った。
その後、さすがのオリエンタルランドもダンサーなどの数百人のパフォーマーに関して
業務請負契約から直接雇用へ移行するものと見られていたが、
現実にはパフォーマーの多くは、業務請負契約が続いているのだ。
「07年に問題視されたダンサー部門の一部はその後、オリエンタルランドの直接雇用となりましたが、
いまだに多くのパフォーマーはオリエンタルランドと業務請負契約をした中間業者と
1年更新で業務請負契約を結ばざるを得ない不安定な状態にあります。
それぞれが個人事業主で健康保険も自分で加入し、
雇用保険も労災保険も適用対象外となっている人もいます」(オリエンタルランド・ユニオン)
●偽装請負の疑い
オリエンタルランド・ユニオンの話によれば、オリエンタルランドはパレードやショー運営に関しては、
複数の中間業者と業務請負契約を結び、その中間業者がアルバイト情報誌などで
人材を募集し、オリエンタルランド側はその人材の中から選別し、パフォーマーとして教育してきた
請負といいながら、オリエンタルランドが時間管理や技術指導を行っている。
オリエンタルランドが用意した台本、振り付け通りにやらなければ注意されます。
ショーの出演者に裁量権はなく、アドリブは原則禁止だった」(ユニオン)ために、
オリエンタルランドにおける就業実態は事実上の派遣形態をとっており、
「偽装請負」として職業安定法44条に抵触している可能性も高まっているのだ
オリエンタルランド側は、請負業者と請負契約を結んでいる「注文主」の立場にすぎず、
雇用契約も指揮命令関係もなければ、労務管理にも関与していないので「使用者」ではないという理由でユニオン側の団体交渉を拒否している。
「オリエンタルランドは、これまでも見てみぬふりを続けてきました。最小限の人数で回すことを余儀なくされた
現場はブラック企業化し、疲弊しています。疲弊しているうえにパフォーマーはケガをしても自己責任で、
『ケガをして動けないのなら仕事を辞めろ』『妊娠したら仕事を辞めろ』などと中間会社からいわれ、
泣き寝入りして辞めていく人が多い。オリエンタルランドに直接、相談をしようものなら、
契約先の中間会社の社長から『俺の顔をつぶす気か』と恫喝する電話がかかってきた人もいます。
最近は景気がよくなったために、アルバイト応募者も減ってきており、ますます現場は苦しくなっている」
●コストカットが進むオリエンタルランド
オリエンタルランドはコストカット重視で、ここ数年は、エンターテインメント関係を中心に製作費が大きく削られている。
オリエンタルランドの財務諸表を見ても唯一大きく削減されているのは売上原価、なかでも、
「エンターテインメント・ショー製作費」なのだ。同製作費が最も多かったのが09年3月期で、154億円。
ところが、最新の14年3月期では55億円と、ほぼ3分の1にまで削減されているのだ。
米本社に支払うロイヤリティーが221億円から271億円と2割増であるのと比べても、大幅に減っていることがわかる。
こうしたコストカットが労働環境を悪化させ、ひいてはパフォーマンスに悪影響が出る。
「パレードやパフォーマンスも、かつてと比べると配置される人数が激減しています。
ディズニーファンからすれば明らかに魅力が落ちており、不満の声も出てきているほどです。オリエンタルランドにとっては、
話題の新しい映像ショー(キャッスルプロジェクション)はパレードなどと比べて人件費を大幅に削減できることも魅力なのでしょう」(ユニオン)
“夢の国”が労働者の犠牲の上に成り立っているとしたら、悪夢としかいいようがないだろう。
2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:57:18.96 +TNjeL1W0
汗と涙の大国だぜ、いや大酷だw
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:57:24.83 dw15pzLt0
ディズニーらしく夢がいっぱいだね☆
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:57:54.45 J13B88gE0
悪夢だな
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:58:06.23 aoew0WIF0
オリエンタルランドはホシュ
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:58:14.46 DGKRCxvz0
昔からディズニーは訴訟大好きな暗黒王国
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:58:27.29 3qaqZZ900
これからはユニバーサルスタジオジャパンの時代
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:59:05.43 +TNjeL1W0
オリエンタルの末端社員までが人間で、ソレ以下は・・・・
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:59:16.52 76uQ11f20
ヤクザを使ってヤクザまがいの漁民を蹴散らし作った著作権ヤクザの夢の島wwww
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 17:59:31.07 3iEPErXb0
派遣は現代の奴隷制度。中抜き人身売買。女衒。パソナルート。
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:00:26.32 eo7VDpLX0
現実の国w
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:00:33.49 Azka0kGw0
ミッキー見ればわかるだろ。キャラは歳とらない。
歳とるスタッフなんてガンガン入れ替えなきゃ使えない。
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:00:34.92 9t5GTWGt0
夢の国の中の人は悪夢の中か
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:02:06.55 lDYSkBdU0
役者が舞台の芝居に採用されたようなものでは?
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:02:37.11 D8GMzkBP0
TDLの入り口の前で子供にチラシ配ろうぜ。
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:02:42.10 3iEPErXb0
そういえば
最後のパレード パクリ 盗作
最後のパレード パクリ 盗作
ってどうなったの?ディズニーはだんまり?
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:02:42.31 jxDZl+PE0
「ハハッ!! ここに夢があると思ったの?」
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:04:13.58 w0e2dBma0
キングダムハーツはここには無かったか
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:05:33.33 AInEIizM0
たまには表面だけではなく中の人にも思いを馳せてやれ。
それが客としてのせめてものつとめだ。
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:06:15.89 BUhZIUUN0
>1
ということはパレードの質は2009年がピークだった訳か
最低でその三分の一以下の質のものを、それ以降同価格で買ってる訳
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:06:33.76 J228+MTDO
>>14
ダンサー側の主張がこれだからねえ
>請負といいながら、オリエンタルランドが時間管理や技術指導を行っている。
>オリエンタルランドが用意した台本、振り付け通りにやらなければ注意されます。
>ショーの出演者に裁量権はなく、アドリブは原則禁止だった」(ユニオン)ために、
>オリエンタルランドにおける就業実態は事実上の派遣形態をとっており、
>「偽装請負」として職業安定法44条に抵触している可能性も高まっているのだ。
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:07:12.95 618we1RwO
どうりであの場所は物価が異常に高騰してると思ったよ
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:07:21.75 AC2t8Ohq0
バイトでも誇りをもってやってるんじゃなかったの?w
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:08:52.55 M0Xxyn7m0
きぐるみってどんな臭いすんの?
ディズニーランドのきぐるみって洗ってるの?
それとも血と汗が染み込んでるの?
おせーて、中の人
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:09:19.54 8HJRVvom0
おれ初代だけど
俺みたいになりたくなかったらこれ以上何も言うな!
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:09:23.12 8P1hTiqO0
ありのままの~姿見せるのよ~
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:09:30.09 pz0eCtap0
>>21
ちっとも請け負ってないな。
IT業界では珍しくも何ともないが。
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:09:44.18 BoVoH5xD0
教科書通りの偽装請負www
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:09:55.47 7GVsNa9M0
マジかよネズミー最低だな
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:11:30.64 6hvtR3lh0
ネズミーマウスの動画ってまだ消されてないん?
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:11:45.07 M5NJeVIb0
所詮ネズミランドだった訳だな
しかし、あまりにもねずみ男展開w
水木先生はわかってたのかもw
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:11:51.97 Oimfv8Ed0
夢の国ですらブラックなんだから日本社会ではこれが正常なんだよ
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:12:37.46 L+U2Qo5T0
以前もヤクザ屋関係の企業と取引してたのに、
マスコミは及び腰でほとんど追及しなかった。
ディズニーも特権階級だ。
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:12:42.05 r8apx3zs0
夢は(お金があれば)叶うよ!
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:13:14.88 W5m5Xz7a0
ソウカガッカイランド
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:13:21.95 0iId8gsP0
そうかそうか
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:13:28.14 tCrOcb6w0
厚生年金加入漏れの時は1人80万くらいの個人負担分も会社がかぶったんだっけか。
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:13:58.24 iGcOKHKG0
>>27
もろ偽装
だから業界人はそのことに触れんよ
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:14:18.02 rFcko/Cr0
お客様の笑顔はスタッフの涙
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:14:32.05 wLdma9+90
自民党政権下なんだからこれぐらいは普通
つか合法化できるようになるよ
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:14:42.18 UEv/NJ7t0
夢をお客様に与えるお仕事だよ。
沢山の人に夢と希望を与えるお仕事だよ。
自己犠牲の精神がキャストとスタッフには大切だよ。
だけど、三井は儲けますよ、
そういうことなんだね、三井さん。
ディズニーランドは儲かるからね。
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:15:37.85 UVdjU7q10
夢、ぶち壊しやないかw
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:15:43.69 oCxWvcNB0
ゆめのくにw
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:15:44.45 u8gSbeDJ0
フロリダのディズニーワールドに行ってからは日本のディズニーは全く行く気が起こらないわw
日本のディズニーは所詮まがい物だしクソみたいに混んでるし萎える。
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:16:08.13 +lU0sdD30
起こっている事象は全て夢なのです
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:16:29.74 1w7Vko1+0
ワタミもディズニーもミッキーはブラックの代名詞ってか
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:16:33.54 fzUr3kQT0
問題はどのくらいの賃金かだろう。
プロとしての十分な報酬なら問題なくね?
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:16:47.48 8P1hTiqO0
ありのままの~姿見せるのよ~
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:16:49.21 Aka2Yno/0
経営の奴らも、そんな事やってテメエらの利益ばかり盗ることに
オツム使えば、やがて売ってる製品の品質が落ちて、企業そのものが
立ち行かなることが分からなのかね?
企業幹部のアホどもは、クスリでもやってんじゃねえの?
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:17:03.35 tCrOcb6w0
都内にもう10年近く住んでいながら、まだTDR行ったことないw
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:17:10.73 b81ckMNY0
詐欺と現実の国
中韓の万引き分も日本人の入場料から徴収
現場は妊娠したら辞めろのシンガポール並みのブラック企業
そんな米本社に271億円も毎年貢ぎ続けるマヌケな日本人
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:17:18.01 PQ0bIhJv0
こいつらが童貞や処女はダサいだの
デートに行くならディズニーランドなどと芸人やメディアを使って洗脳しまくって
日本の若者を苦しめてるんだってな
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:17:34.85 tXQ4QJ2D0
ミッキーの声がキモイ
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:17:49.18 12dH/Itz0
ディズニーランドを運営するオリエンタルランドって
創価学会がやってるってマジ?
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:17:59.56 xKe+yvY60
結局儲かってるのは税金を払ってないか、人件費を搾取してるところか
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:18:18.63 HcCTaj9A0
でも、表にでるキャストが歳よりだと文句を言うひといそう
服屋の店員とか、そのブランドの年齢層を超えたら
辞めさせられるのと同じで
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:19:03.15 8P1hTiqO0
ありのままの~姿見せるのよ~
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:19:21.62 eVhSi5eS0
こんなのが発覚すると楽しめなくなる…
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:19:27.20 UpZAMcEwO
偽装請け負いだな
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:19:28.07 pq05Uk/B0
でもそのネズミさん
すこし泣いてます
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:20:20.22 Kd3zZVpV0
リア充の憩いの場に対して
変な言いがかりはやめろよ
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:21:34.47 NzzzpMhI0
むかしからブラックで有名だよな
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:21:43.27 vWvbmfJ80
みんなキャラクターに抱きついたりしてるが中に入ってる人間に抱きついてることに気付けよ
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:22:07.48 fJ/YH7li0
子供を誘拐して監禁する地下施設とかの噂はあったが
実際は偽装請負のスタッフを監禁していたのか
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:22:25.30 zr9jC9Cq0
ネズミーランドも崩壊か
このまま品質劣化するならイメージダウン阻止のために本国から撤退命令とかでるんじゃない?
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:22:37.27 r8pxT7QT0
やりがいとかブランド的なもので目を眩ませて安価にコキ使うウルトラブラック。
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:22:37.57 +TNjeL1W0
無理と無法の王国!
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:24:53.34 SNvSGCQu0
ディズニーランドの周りの整備された道路やホテルが好き。
ディズニーランドの中はつまらんので入る気がしない。
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:25:58.08 HUs47NFb0
10年ぶりくらいにディズニーランド行ったらパレード踊ってるのがババアばっかで驚いた
何が夢の国だよw
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:26:06.66 GH50YZJ00
悪夢の国ww
71:名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止
14/06/22 18:26:15.80 MtOrNPwX0
>>15
国労千葉と組んで舞浜の駅前でやればいい
文句を言われたら「舞浜駅の敷地内で配っているから問題ない」と対抗できる
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:26:51.35 mTxg1pqx0
夢の国が崩壊。
悲しい涙が満ちた国で笑顔。
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:26:58.10 4sYxIq+90
解雇されるなんて信心が足りないんじゃないの
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:27:25.77 XVvp8ccz0
●っきー 「 フナッシーってしってるかい 」
●にー 「 何を言ってるの? 」
●っきー 「 自由のはなしさ ははっ 」
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:27:54.03 lPiGGGZQ0
キャラクターたちがストライキしてるのかと思った
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:28:05.98 ZKFfFKpq0
君たちはお金がほしくて働いてるのかい?
ぼくはお客様のスマイルがあればそれでいい。
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:28:17.80 DNY5KdVU0
.
あんなもん とーぜん 請負だろ
労働契約に なに夢見てんだ
.
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:28:18.91 zexo5FNv0
クリスマスのデザートの残りは冷凍して、正月に出す
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:29:09.08 Z1qnYKSQ0
ブラック企業
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:29:40.11 8P1hTiqO0
降り始めた雪は 足跡消して
真っ白な世界に ひとりのわたし
風が心にささやくの
このままじゃ ダメなんだと
とまどい 傷つき
誰にも 打ち明けずに 悩んでた
それももう やめよう
ありのままの 姿見せるのよ
ありのままの 自分になるの
何も怖くない 風よ吹け
少しも寒くないわ
悩んでたことが うそみたいね
だってもう自由よ なんでもできる
どこまでやれるか
自分を試したいの
そうよ変わるのよ わたし
ありのままで 空へ風に乗って
ありのままで 飛び出してみるの
二度と 涙は流さないわ
冷たく大地を包み込み
高く舞い上がる 想い描いて
花咲く氷の結晶のように
輝いていたい もう決めたの
これでいいの 自分を好きになって
これでいいの 自分信じて
光あびながら 歩きだそう
少しも寒くないわ
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:29:59.70 A5KRgfxk0
>>76
ワタミ乙
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:30:25.91 9celrA4R0
震災以降、一層ブラック化が進んでヤバイらしい。
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:30:32.49 96QkzM8IO
>>46
楽天にもいたな…
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:30:47.41 SM5MJ6P70
サービス業が如何にブラックかよくわかるね
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:30:55.57 DK5yz8wR0
すき家のワンオペとどちらが辛いですか?
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:31:31.17 LMvm2iac0
客にとって都合の良い会社が、従業員にとっては最悪の会社だというのはよくあることだよ
従業員にどこかで無理をさせてるということだから
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:31:39.18 wuSRPocX0
震災時のお客様への対応が賞賛されて報道番組で取り上げられてたっけ
事実なんだろうけどなんか嫌なものを見せれれたなぁと思ったわ
あんなあげあげしなくて普通に放送すれば美談になったのに
nhkのクローズアップ現代だったかな
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:32:11.84 pZmmhib60
プロジェクションは飽きられるの早いと思うよ
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:32:19.73 zexo5FNv0
そもそもオリエンタルランドって、フリーターが行き着くところで
職場恋愛したらカタギの定職に就いて結婚するイメージ
友人の妹がそのパターンで、実際、多いらしい。
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:32:33.85 nNiKknFR0
非正規ランド
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:32:38.87 KPT+UQbz0
夢から醒めたらそこは地獄だった
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:32:51.18 z4qDk7cR0
キャストの皆さん全力で悪夢の国と戦い勝利してください
応援しています
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:33:24.37 j+fylCTk0
ゼンショーと同じ事やってんのな
それでも、ディズニーなら影響はないのかな
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:33:28.49 U4liKEti0
どうせマスゴミはだんまりだろ
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:33:36.85 Svf9a4Mu0
好きでする仕事でビジネスとして割り切ったらあかん
洗脳奴隷と化さないと耐えられないだろう
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:34:40.02 q2tuHyS80
旦那の職場にディズニーランドのダンサーの追っかけしている人がいて
年パス持って会社帰りに通ってると聞いていたが
もしかしたら解雇されちゃったのかな?
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:34:48.86 C0jHJVdg0
すげー儲かってそうなのに
利益はどこにいってるんですかね?
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:35:42.51 ucjrGsTT0
社員を大切にできない会社は滅びる時代になってほしいな
人不足が深刻になればちゃんとするよね
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:36:13.12 laCLMU8CI
夢の途中は残酷だったかw
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:36:36.63 oCxWvcNB0
2010年以降の利益率がものすごいことになってるwww
URLリンク(www.olc.co.jp)
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:37:02.11 pjbPi8AC0
溝鼠領地もこんなもんよ。
ダメリカは本音と建前が大きく違う。マスゴミの前ではいいカッコしいだから。
日本の追軍売春婦を「性奴隷」といって「米軍はそんな事はしない」といいカッコしい。
しかし実際は”自由恋愛"の名の下に、世間の一般女性を襲い生中出しで妊娠させて、任期が来て異動になれば母子を見捨てて本国に帰る。これが実態。
これなら兵士が一般女性を襲わないように売春婦をあてがい、ちゃんと軍医の指導のもと避妊と性病検査をする"追軍売春婦制度"のほうがずっとマシだろ!
ダメリカは昔から欺瞞と建前だけの正義感だけの国。この国の言うことを信じてはならない。
残念ながら、ダメリカのポチ自民党はダメリカの言いなりだけど。
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:37:33.47 nNiKknFR0
社会のモルモット。
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:37:42.09 4/naeeYm0
オリエンタルランドってソウカ系だっけ?
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:37:55.84 Ltayq9/H0
>>89
それも失敗したらさらに西船橋の日雇い派遣に落ちるんですねガクガクブルブル
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:38:01.36 IjvJjIe2O
経営陣「現物支給でいいだろチーズとか蜂蜜とか」
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:38:19.26 P6iFPVX20
奴隷の国
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:38:26.92 LBr4tCGC0
オリエンタルランド幹部は正力松太郎のチンポでも舐めてろ
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:38:32.84 54Fp3S0u0
なんとなく…このニュースがディズニーの終わりの始まりの気がする。
働き手が逃げ、キャストが集まらず運営崩壊。
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:38:47.10 CsT9v5qe0
こういうところは「あのディズニーで働いてる!」っていう憧れと自己満足だけが支えだろ
雇う側もそれをわかってるから、
「お前らディズニーで働いてるんだぞ!(だから色々文句言うなよ)」
って態度になる
友人がかなり前にキャストやってたけど、そんな感じだったわ
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:38:47.58 kR6Dd60L0
ブラック ディズニーランド
ディズニーランド ブラック
ディズニー ブラックランド
ディズニーブラック ランド
さあどれがいいでしょう
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:39:15.94 j7/X9i8/0
ねずみーらんどは出銭らんど
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:39:16.70 2eqPrnioO
ユダヤと裁判で争って勝てるのか?
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:39:45.96 Pdk+AsQo0
夢を売る仕事なのに文句言うなよ。
お客様の笑顔があれば何も要らないだろ?
着ぐるみのままランドで倒れて死んだら本望のはず。
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:39:53.87 0eJkQAIw0
>>112
OLCはただのライセンシー
ディズニーは名前貸してるだけだぞ
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:40:18.94 6OZH/FI+0
マスゴミはダンマリ
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:40:20.96 3dop8d0e0
☆楽しいネズミランド☆
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:40:45.33 yM4Kzvjl0
つうかディズニーの名義貸しで年300億円払ってる訳?すげぇな。
というか、日本、バカ?
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:40:50.75 doQh4Qzu0
派遣の分際でナニ甘えてんだよ
世の中もっと厳しいんだよ
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:41:03.16 pEie7yYu0
オリエンタルランドなんて無茶やってるの周知の事実だろ
あそこの仕事って面倒なだけでうまみないし夜間仕事で時間厳守
なのに余裕時間認めねえからな作業員は休憩なしの上ミスも許さ
れない好き好んで請け負ってる連中いるのかね?
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:41:05.23 XVvp8ccz0
●にー 「 私たちは夢や理想の象徴であって・・ 」
●っきー 「 ちがう、自由や権利を奪われた存在だ 」
●にー 「 その為に私たちに必要なのは、義務感や責任感よ 」
●っきー 「 言いたい事も言えないこんな世の中じゃ~♪ 」
●にー 「 だめ、著作権を侵害しないで 」
●っきー 「 ポイズン 」
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:41:11.09 VqTfsaQL0
もう、TDLは日本人幼稚化に十分貢献したろうに。
日本人も、そろそろ目を覚ませよ!!
これ以上、幼稚化したらこの国終わりだぜ。
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:41:31.85 BJpvNi/I0
>>69 熟女好きにはたまらんわ
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:41:42.96 jmwv0Vh60
張ぼてランド
似非夢を提供して金を搾取するブラック企業。
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:41:43.58 FrrOgFme0
鼠ごときに振り回される人生なんて御免だよな
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:41:45.93 paO37fl30
ミッキーの中の人でも時給1100円だからな
そんな非正規労働者と写真を撮るのに2時間待ちの列ができるんだぜ
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:42:24.97 et18RBzq0
>>25
どんな風になってんだ?
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:42:30.37 T7V4ImF40
やったらいい
命がけでやれ
何かが起こるはず
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:42:46.04 KZ1SgzJ50
すき家みたいなことになれば面白いんだが
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:43:00.60 5Ad7F0V+0
ネズミの国はキャストの奉仕で成立してるからなぁ
薄給でもいいからあそこで働きたいって奴らがなんぼでもいる
年に何十回とか通ってる超マニアとかが浦安に引っ越してあそこで奴隷労働するんだけど
本人達は喜んでやってるんだからそれはそれでありだよな
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:43:01.51 KPT+UQbz0
>>98
日本人が役に立たないなら移民導入しようって流れに向かってるけどな
移民が素直に言う事きくとは思えないけどww
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:43:12.07 BcxchTEc0
食材偽装問題もここからだったのに
マスゴミは阪急阪神ホテルを徹底的に攻撃
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:43:12.06 h0RBck470
だってここルーマニア国旗系じゃん
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:43:20.29 0qjrvac/0
こども「うそつくなよ。だってミッキーはいつもニコニコしてるもん」
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:43:49.48 K6oXC9GQ0
働きアリのままの姿 見せちゃったか。
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:44:06.26 T7V4ImF40
中間会社の名前をちゃんと出せ
全てだ
「俺の顔を潰す気か」とか言われたら潰してやればいい
大きな声を出されたらその倍の大きさで返してやれ
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:44:53.92 jmwv0Vh60
>>97
大先生の懐じゃない?
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:45:16.53 ohMhOJzQ0
右翼団体に資金提供するクソ会社だもん
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:46:07.10 P6iFPVX20
そこで移民ですよ
139:六四天安門@転載は禁止
14/06/22 18:46:37.38 aDAolFLy0
すき家みたいに一度全員バックれれば良いと思うよ
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:46:38.17 hO3A0EIV0
組合作ってストやれ
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:46:43.64 xhc/QSYJ0
そうかそうか
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:47:33.74 uU+R7kKf0
ほんの少し前、ここのバイトは社員に手厚くもてなされてる
みたいなことテレビでやってたな。悪どいことやってるとこほど
テレビで良いイメージ見せつけようとするもんなんだろうな
ただのサイコパス
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:47:44.56 YwtwxIW20
ブラック企業のブラックランド
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:47:57.74 cUE7eWpj0
なんだワタミか
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:48:19.79 BYztt8FS0
アナ雪で興行収入1千億以上出したんだから末端にも少しは配ってやれよ。
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:48:31.02 e9H32/fZ0
なんか大変そうだな
学校なんかよりも楽しい所に行こう、と誘われて
行ってしまったピノキオを思いだしたw
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:48:55.72 68osnixN0
日本の縮図みたいだ。
外国人が「日本はお金を持ってれば王侯貴族の待遇が受けられるけど、働く立場だとアメリカの黒人奴隷と変わらない」というくらいだもんな。
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:49:03.68 daZSnS7X0
でもまあ「ユニオン」という文字列を見ただけで
「あー、こりゃ胡散臭い」と思えてしまうわけで。
てなわけで、とりあえずオリエンタルランドを応援。
正直、俺は東京ディズニーランドとか大嫌い。
あんなとこ行くやつバカだと思ってる。
列に並ばされるために入場料を支払ってる感じ。
オリエンタルランドは「文句を言わせずに並んで
もらう技術に長けている会社」という印象しかない。
もしもこの会社が真に客のことを考えてるなら、
並んでいる人数に見合った数の設備を導入するはず。
でも、絶対にしない。
たとえば、乗り物が一個で一人乗り、場内に入ってる
客の数が1000人なら約1000人待ち。
乗り物を三台に増設すれば、一台あたり約300人待ち
にまで渋滞を緩和できる。
どの乗り物も数時間待ちが常態化しているのにずっと
放置してるだなんてこの会社は完全に狂ってる。
ていうか、乗り物何時間待ちが常態化しているのが
良いことだと思っているフシさえある。
入場者数を制限すればいいのに、入場料のアガリが
欲しいからとりあえず園内に押し込む。押し込んで
「そこでおとなしく並んで待ってろ」と。そういう会社。
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:49:09.83 Iyp/4bYBO
千葉にあるのに東京とか言う時点でおかしい。
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:49:23.46 +BrjSuiG0
TDRには全く興味ないしディズニー好きじゃないから一生行くことはないだろうけど、働いてる奴らは好きでやってんだろ?
じゃあブラックでも我慢しとけよ
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:49:46.25 XoFeRllr0
ダンサーなんてみんな個人事業主だろ。
ディズニーランドで働いてましたっていう職歴は結構使えるらしいしな。
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:50:12.64 BJpvNi/I0
創価信者が社長の会社って自分らが普段から会に対して奉仕活動とかしてるから
従業員に対してもそれくらいいいだろって感覚がある
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:50:31.79 n/dSWlGi0
上辺だけの夢の国
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:50:34.79 uu1WDfWX0
そうかだもん
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:51:06.52 sms22+HB0
ハハッバイトが見れる夢なんて悪夢くらいさ
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:52:00.33 pVQrnIbw0
夢の製造原価は案外安いんだな。
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:52:19.01 FZOTVdwg0
中の人などいないですぞ
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:52:18.86 JqKWU9dz0
超ブラック企業だなおい。
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:52:45.56 5wlOK6B90
そりゃ世界的ヤクザ組織であるウォルト・ディズニーの手下だからな
このくらい当然だろ。
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:53:41.31 20vr6uSI0
サーカスの歩く動物は鉄板のうえで虐待を受けている。
つまりそういうこと。夢の国とかいって奴隷をみにいく気が試練。
やっぱどうせ大枚はたいて夢を見るならえせ遊園地ではなくて
ディズニーとかほんものにいかなきゃ。
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:53:47.18 Vb2j0fcS0
先日久しぶりに行ったけど、キャストの質が少し落ちてると感じたな
120%の完璧さ求めてもしょうがないけど
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:55:03.12 FrrOgFme0
「暗くなった後のディズニーランド」って名前をバンド名にすると圧力かけるんだろ、ここって
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:55:27.68 nzhjGbIX0
かっこいいこと言っても中身は、京成電鉄だから。
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:56:19.75 pifFWSaM0
>>121
完 全 同 意 !
ネズミー帝国とソシャゲ会社の崩壊こそ
われらが使命!
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:56:21.93 JdgPocTa0
準社員っていう名前のバイトがたくさんいる国だね
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:56:51.19 a+9Po7Xl0
バイトでも最高のスタッフに育つんじゃなかったのかよw
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:57:09.29 4uUf2bmX0
パフォーマーなら演劇の役者と同じだから、芝居が替わればさようならというのは当たり前だろ
17年もやってたら歳もとってるんだから
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:58:12.38 BJpvNi/I0
三木まうすと小鹿番には圧力かけたのだろうか
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:59:28.34 1hunpLXDO
ヌッポンを黒く塗りつぶせ(´・ω・`)
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:59:41.99 O9/JBnKM0
ブラッキーネズミ王国w
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 18:59:50.71 lJr1ircnO
ディズニー信者やディズニーMIBに消される
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:01:32.99 RzCH5PsZ0
悪夢と酷使のブラックランド
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:01:52.22 fBHtjByL0
知ってる。
最近はショーがつまんなくなって、機械仕掛けのアトラクションばっかりだもんね。
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:01:56.47 gRYBxdV50
これまでネット上での悪評で企業イメージを失墜させた企業
・マクドナルド
・すき家
・フジテレビ
・花王
・ディズニーランド ←new!
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:02:09.20 7ZmLkGeV0
黒鼠ランド
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:02:23.00 b82XGP2RO
悪夢と絶望の国・デスニダーランドか
うん?北朝鮮か(´・ω・`)
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:02:33.87 3XUAAbd90
こうゆうのみると純粋にデズニーなんて楽しめないよな
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:02:44.23 HIWCm/zq0
金儲けが夢の国
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:02:59.60 L7NFOIAc0
ハハッ
夢が見たけりゃ金を出しなよ!
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:03:18.18 aGClTlHS0
ディズニー好きがバイトする例がほとんどで、雇用側はその“気持ち”に付け入ってるんだよね
好きだから続けてる、と聞けば美談風だけど、冷静に考えると超絶ブラックの権化
これはこれで最低の企業だと思う
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:03:50.57 ucm68Rgk0
カルト宗教と同じ構造
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:04:05.63 0G/cz/ya0
時代はユニバーサルスタジオだな。
まあ、全ては韓国が悪い。
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:04:56.09 FZM3FIes0
キャストw
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:05:03.45 DcQrzgk70
嫌 な ら 辞 め ろ
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:05:09.02 oQn0uv+N0
伊勢海老と言ってブラックタイガー出してたのもここだっけ?
腹黒さがワールドワイド
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:05:11.31 eo7VDpLX0
社長が創価大学出身らしいけど、社員もやっぱり信者がずらーって並んでるのかな?
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:05:30.05 7xRQv4Ke0
東京ブラックランドw
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:05:47.53 Xxt4rp8l0
まあ当然だろうな
一生やるような仕事じゃない
若者が楽しみながらやるくらいで十分
高齢キャストだらけのディズニーランドなんて誰も望まないだろ
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:05:58.56 1REhJFQt0
>>174
ワタミ忘れてるぞ
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:06:19.61 wog9t1Sh0
東京ディズニーリゾートに向こう10年で
5千億円の投資計画を遂行中なほど潤ってんのに、
末端労働者であるキャストはお零れにすら預かれないんだね
労働者への労働分配率は著しく下げ、
資本家の取り分を無尽蔵に増大する
これが資本主義、自由経済の最終形だよ
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:06:23.15 KgIKkGdO0
>>129
そこまで薄給でもないけどな。普通のバイトくらい。
雇用キャパ大きいし時間都合つくし当然だが残業もキッチリ付く、その辺は別に悪くない。中の人用のイベントもあるし一生勤めるとかじゃ無ければお勧めするよ。
パフォーマーは知らんけど。
まあでも、ユニオンっていうと例の胡散臭い連中だからな・・・
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:06:36.01 SPQOuvBh0
いやー、ショーに出ているダンサー等のパフォーマンスをする人が
請負契約なのは当然なのでは・・・。
そこは責めるポイントじゃないと思うんだけど、なんで叩かれてるんだ???
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:06:36.61 kGv9z96r0
これはオリエンタルランドはブラック企業だということなの。
経費削減は必要だけどな。
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:06:54.93 qFqQBZgo0
千葉ディズニーランドなのに、無理矢理「東京」と改名。
こんな恥さらしな改名やってる施設は、千葉県には他にないよ!!
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:07:22.94 xZDAGl9l0
信者ぐらいだな働けるのは
労働条件だけ見れば真っ黒
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:07:48.73 epOcPOgD0
ディズニーはマスコミとの癒着がすごいひどそう
絶対にテレビに取り上げられることはない
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:07:53.96 0G/cz/ya0
公明党ともだちランド
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:07:59.97 oGM78eGZO
千葉のディズニーランドは創価だろ
ジブリもそうだけど変な空気になるんだよ創価絡むと…
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:08:57.49 qQc/ACei0
武勇伝、武勇伝
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:09:00.24 tX/4hOTP0
すき家やワタミと同じじゃん
もう利用できないよ
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:09:38.19 9fZCFSUJ0
ありのーままのー
すがたーみせーるーのよー
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:10:04.39 rZGMGVXo0
従業員に掛けた魔法が解けたらブラック企業
まぁ、夢を売るのが商売なんで客が通る舞浜駅で抗議してたら興醒めだから
他よりは無視しにくいよな
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:10:56.73 eB0d497E0
こういう所で従業員が反乱を起こしたら二度と立ち直れないダメージになるよ
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:11:05.24 7ZmLkGeV0
本当はブラックなディズニーランドみたいな本出したら全力で抹殺されるんだろうな
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:11:46.40 SPQOuvBh0
>>203
不満を持っている人が多いわけでもないから、反乱は起きないだろうなあ。
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:12:04.28 pj2tJiZG0
>>71
これから向かう客と帰りの客に配るのとではどっちが効果あるのか
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:12:22.49 W8b5NyUx0
ディズニーは虚飾の都
花やしきでじゅうぶんだ
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:12:25.88 5Vze5SxW0
アニメーターよりマシだろ
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:13:30.51 Xws4ql4e0
地上で唯一の夢の国じゃなかったのか?w
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:13:59.55 utSY1FpD0
正義くんと幸福ちゃんに会うために
浦安までやってきたのだ
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:15:49.92 byKgwHZJ0
お客様に夢を売る仕事
ってのは激務薄給になりやすい。
そういうところの従業員は、金のためじゃない、と部下、そして自分自身に言い聞かせる。
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:15:50.23 3o/F3PjF0
毎年大量募集してるから離職数も凄いんだろうなとは思ってる
213:六四天安門@転載は禁止
14/06/22 19:17:03.23 aDAolFLy0
すき家の初期に似てる
最初は小さいトラブルが記事になってちょっとした切っ掛けで全員バックれ
偽装請負も一緒だし余りオリエンタルが舐めてると同じ結果に陥ると思うよ
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:17:33.93 ppQmWc840
こんな世の中じゃ少子化も当然だろう
まさか日本が少子化で滅亡するとは・・・
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:17:40.95 Hl0CzM7d0
こーいう醜聞が流れると
・w・)ステマというかイメージUPを狙った
素敵なディズニー記事がネットに次々と連載されてくるから
みんな オタノシミニ^^
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:18:15.97 kR6Dd60L0
夢という言葉が嫌いになりましたw
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:18:17.65 KOL13Lv80
だから裏側なんて見ちゃいけないといったのに。
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:18:19.29 BMfjtD7H0
俺が何年も前に
ディズニーランドなんぞ夢も希望もないから行くなと言ってやっただろ
労働者の使い捨てで成り立ってる遊園地なんぞ楽しめる訳がない
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:18:54.79 sms22+HB0
資本主義のネズミ
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:19:27.10 3sO3aKyH0
この事件を思い出した。
URLリンク(www.worldculturepictorial.com)
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:19:41.53 oERTN2n20
ミッキーも中でイラついてるのか
むしろ親近感が湧いたわww
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:19:58.57 yFIljd630
夢があれば給料などいらないんです!!
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:20:17.45 HHMmeGXt0
ディズニーってこの不況でも儲かってると聞いたけどな
つい最近、過去最高の入場者を記録って記事をみたが
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:20:35.40 eCeUyM9c0
なんつーかさ。
客に夢を与えることを最大限努力してるなら、
そのために働いてくれてる人にもきちんと敬意をはらえよ。
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:20:41.96 1hTTR/hD0
おかしいなテレビじゃキャストらはみんな向上心が高く夢の国に尽くすことを喜びだと宣伝してたんだがな
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:20:57.21 kkUaSoGF0
サービス業なんて、基本ブラックだからな。
ここも例外ではなかったということ。
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:21:13.75 s8xYwqG80
>>148
平日は大したことないんだけどな
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:21:18.62 SPQOuvBh0
>>224
なんか敬意が払われていないみたいな前提になっているけど、別にそんな事はないぞ・・・
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:21:22.32 1p2Ifc6T0
先祖代々浦安に住んでるけど
あんな埋立地の遊園地興味ねぇーや
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:21:24.59 NNNOPSpn0
>>196
>>198
ナベツネの盟友であり、日本テレビの元会長だった氏家斉一郎の誕生日を祝うという「名目」の極秘パーティーが
東京ディズニーリゾート内のホテルで行われたことがある。
参加者はナベツネと氏家の他に、中曽根大勲位と何と池田大作もいたそうだ。
ちなみにディズニージャパンの社長だった星野(学会員)は
その後、日本テレビの子会社であるスタジオジブリの社長に収まってる。
胡散臭い奴らはみんな裏で繋がってるわけだな。
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:21:36.77 eCeUyM9c0
>>223
儲かってる。
パス値上げしても客来るし。
不景気知らず。
でも正社員は減ってバイトとか契約社員増えてる。
おかしいよね
これだけ儲かってるのに薄給だなんて
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:21:43.14 XRp8h5hN0
夢の裏側
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:21:56.19 H/PRmlMD0
夢を叶えるには何かを犠牲にしなければいけないのかな
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:22:13.24 F+H6tOj80
広告料いっぱいはらってるからテレビではとりあげないってよく言われてるけどそんなこと可能なの?
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:22:19.44 3hluT+lc0
夢を売るのも楽じゃねーんだよ!!!
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:22:22.81 Wo51vYQN0
オリエンタルランドって創価となんか関係あるの??
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:23:05.96 LsK/TlV90
エンタメ部門のコストをカットする話と
労働携帯の話は別問題だろ。
企業側の都合でやめる仕事については予算減らすのは普通。
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:23:16.12 eO4Ybg4a0
偽りの夢の国
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:23:40.93 1p2Ifc6T0
やっぱ谷津遊園と船橋ヘルスセンターだな
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:23:53.05 eCeUyM9c0
>>234
分かりやすい例として
三菱の車でトラブル発生→三菱は広告自粛→叩かれまくる
松下電器のストーブで死者発生事故(回収をしていなかった)→お詫びとして広告バンバン打つ→報道で擁護される
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:23:55.23 pQNoWO7m0
ネズミに人権なんてあるわけないだろwwww
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:24:01.19 Rvpq7HTfO
パフォーマは完全実力主義だから一年契約でも仕方ない気がするけどなぁ
労災潰しはだめだけど
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:25:03.90 DnBLMUhn0
ついにネズミランドのダンサーも移民になるのか
ガチムチ刺青だらけのパレード
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:25:11.85 UxPWYryIO
♪つわものどもが、夢のあとだね~
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:25:28.32 rZGMGVXo0
夢を売る仕事だけあって広告打ちまくってマスコミ封殺してるから
どんなに冷酷に従業員使い倒しても問題無いと思ってるよな
あのすき家も薄利の癖に広告費のおかげで単なる人手不足扱いの報道だしなw
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:25:34.35 3fVVV7qQ0
もうディズニーはいいよ
これからはUSJです!
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:25:57.26 Wo51vYQN0
着ぐるみを急に脱ぐテロ起こせばいいじゃんw
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:26:25.01 F7IMeUnPO
親切に対応してくれたらチップでもやるかな。
そもそもディズニーランドに行かないけどw
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:26:31.54 ebK4Hd+M0
ディズニーアニメって子供の頃から何が面白いのかサッパリわからん。
好きな人は何が楽しいんだか。
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:26:50.12 913kpllI0
ディズニーの汚い側面ももっと報道しろ
ここはアニメを芸術にしたいなんて初期の崇高な理念なんざとっくに消えてる会社だからな
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:27:24.38 EJ2ILOLN0
なるほど、だから最近のミッキーのダンスにキレがないのか。
行ったことねーけど。
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:27:39.52 BJpvNi/I0
フルメタルジャケットのエンディングで
えむあいしーけいいーわいえむおーゆーえすいーって力無く歌ってた
アメリカンドリームもディズニーランドの夢も全て幻なんだって
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:27:41.94 Xgk0KMl20
>>248
お前ボッチだもんなwww
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:27:42.60 Wo51vYQN0
有野ママの姿みせるのよ
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:27:49.89 3C9DvPno0
>>250
絶対に放送しないよな
きったねーこと色々やってんのに
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:28:33.61 RKlcRBee0
>>1
知ってた
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:28:45.57 ESjdkAjq0
昨日、今日と舞浜のほうに用事があって朝早くから電車に乗ってるけど
ディズニーに行く人ってかなり多い
あんなに人一杯で入場料だけでもかなりの利益出してるだろうに
アルバイトとか使い捨てにしないとやってけないほど困窮してるのかね?
それとも上層部がただのゼニゲバなんか?
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:28:47.32 bUUisUul0
表面上は完璧に見えるが内面(裏方)はうーんというところ満載だったよ
俺はここに勤めて一所懸命働いたけど、ほぼ人間関係で精神的に病んでやめた。
自殺は考えなかったけどマジで殺したいやつは何人かいたな(自分にも問題があったが)
生半可な気持ちでここに勤めると痛い目みるよ
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:28:47.95 hoVQzNCJ0
こんなことするくらいなら、ディズニーランドなんて止めちまえ
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:29:00.36 3C9DvPno0
>>253
ボッチだってヲタだったら1人で行ってるぜ
寧ろ、常連になればなる程1人で行くんだぞ
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:29:01.32 zexo5FNv0
そういえば三越はアメリカの本家ディズニーランドと業務提携していて、
三越の社員にはフロリダのディズニーのジャパン・パビリオンで働ける枠があった。
今もあるのかな?
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:29:57.70 nhptAfY/0
usjの陰謀だろ。
ディズニーがブラックなわけない
行けない奴の僻み
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:30:15.30 H1BVw3QA0
搾取のベースから出てくるのは引きつった笑いだし。
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:30:18.49 ebK4Hd+M0
>>165
そういや昔バイトしてた会社で、「俺は準社員だよ」って誇らしげに言ってる人いたな。
「それ、ただのバイトじゃん」と口にはしなかったが、正社員になれたんだろうか。
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:30:18.74 b740xknP0
AKBを追っかける男と
ネズミーランドでネズミを追っかける女
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:30:30.84 EqWCTvvr0
ありがとうを食べて生きていけない人間は日本に必要ないって国会議員様も言ってるよ
学校給食なくして、クラス中でありがとうの大合唱で満腹になるようにすべき
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:30:45.51 BJpvNi/I0
>>247 もしかして賠償とかになったら面倒だから
肘のとこ破れてて肌色が見えてたとか、あっ破けてるの気付かなかったって
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:30:49.59 WtUAEPyl0
虚像だな
スタッフの怨嗟にまみれている夢の楽園
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:31:04.15 jawtV/0B0
あんな人工の見世物世界のどこがいいのかな
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:31:05.66 bmio9FW5O
少し昔は気持ちよくお金を使わせてくれる場所だったんだがなぁ。
今はショーを手抜き、キャラクターグッズを売りつけることばかり考えてるから全然楽しくない。
フリフリオハナバッシュやってた頃がピークだったように思う。
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:31:18.16 fluhoTIb0
キャストって何?
まさか、中に入っている人がいたの?
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:31:19.03 o+GJF+NV0
きょーびマスコミ経由しようが今は速攻で拡散されるからやべーわ
客層は若年層がメインなんだし、その層は今テレビなんかほとんど見てねえもん
LINEとかツイッターなんかでブラックの烙印押されるほうがダメージでかいだろ
この世代は雇用もボロボロにされてるし、何度も拡散されたらマジですき家コースになるだろ
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:32:03.32 PKiMO2lr0
嫌なら辞めろ、代わりならいくらでもいる、って話じゃね?
ワタミと違って夢を追って入ってくる人はいくらでもいそうだし。
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:32:14.74 xDb1GflB0
ディズニーランドはブラックランドだったのかw
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:32:15.26 BHBzQiRKO
>>262
はいはいクマクマ
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:04.03 tewKjkCJ0
派遣だと知りながら働いていて、派遣先の仕事がなくなったら労働組合
作るっておかしいね。派遣が嫌なら、最初から派遣ではない仕事に就くべき。
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:04.51 PtRclarH0
数年前まではタレントのステマで夢の国とか言われて
もてはやされていた風潮があったけど
ブラック企業なのはわかりきってただろw
1年に何回も行っているとか言っていたタレントは
一体幾ら貰って番組で宣伝していたんだw
278:六四天安門@転載は禁止
14/06/22 19:33:09.37 aDAolFLy0
偽装請負なんて今は通用しないよ
建設業界を中心に売り手市場なんだから
あっちもこっちもマジ人手不足
東京五輪もあるが先立っての東北再建で元々人手が不足してるから東京圏内は何時でも転職出来る
だからすき家の従業員は安心してバックれられた
オリエンタルは時勢をきちんと読んだほうがいいと思う
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:11.70 eCeUyM9c0
>>273
確かに実際多いみたいだよ
目指して入ってくる人
まあ目指す分には文句言う筋合いはないが
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:15.02 a+9Po7Xl0
あがりのかなりの部分をアメリカに持っていかれて、更に多額の施設維持費を払っても
大儲けするには、人件費を叩くしかない。
好きでバイトをやっている人間が多いから、バイト間の相互監視によってモラルが保たれてきたが、
それも限界ということか。
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:16.03 Lr5WVtyd0
入場時刻の直前に舞浜駅前で訴えればいいのに
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:16.94 3C9DvPno0
(・(ェ)・)需要も使い切っちまったしな・・・
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:23.10 eO4Ybg4a0
>>247
ありの~ままの~姿見せるのよ~♪
ありの~ままの~自分にな~るの~♪
ミュージカル風にキャスト達が脱ぎ始める
これは100%ウケる
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:26.68 GVgz/MZM0
>“夢の国”が労働者の犠牲の上に成り立っているとしたら、悪夢としかいいようがないだろう。
現代日本の縮図だな
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:33.79 sngn5cR80
>>234
食品偽装でも関西の百貨店に比べて全然放送されなかったし可能なんじゃね?
ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
URLリンク(biz-journal.jp)
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:43.56 8HJRVvomI
悪夢の国らしいな
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:33:50.80 ebK4Hd+M0
>>258
世間的な好感度が高い企業ほど、裏ではドロドロの人間関係が凄そうだね。
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:34:00.16 m2xYN+Vf0
客「ねえねえ、ミッキーと写真撮りたいのおー」
キャスト「知るか、キャスッ」
って感じ?
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:34:08.49 ETRBkD790
赤狩りで仲間売りまくって
モニョモニョ・・!!
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:34:16.17 4ljZCjmK0
どこが夢の国なんだよww
ブラックランドwwwWW
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:34:42.99 3XNqakc80
オリエンタルランドもデフレ型企業だったのかw
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:34:46.40 3C9DvPno0
>>277
よゐこは昔それでCSで番組持たせてもらっていた
関根親子も同じようなもんだ
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:34:51.21 EJ2ILOLN0
>>266
それワタミだろ?
最近ありがとーが餌にならなくて苦しんでるようだが。
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:35:02.54 iwk+1Xqw0
かわりはなんぼでも居るからなあ
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:35:06.28 NuTeO4P70
真っ黒い国
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:35:34.68 BGAY0c1v0
夢の国は幻想でしたとさ
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:35:50.77 NN1VkTUK0
バイトは表彰してやるから黙ってろよw
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:36:00.56 UxPWYryIO
嘉美ちゃんも
騙されに
行ってるようなもんだな
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:36:04.77 pG/jmgg0O
>>225
ブラック企業あるあるだなw
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:36:23.26 EqWCTvvr0
夢を与えられる素晴らしい仕事をしているのだから、すでに報酬は払っている
賃金はおまけ
と思ってるんだろ
それが嫌なら辞めろよ
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:36:35.61 ulkK415hO
>>250
東京を空襲すれば戦争に勝てるって扇動してたディズニーが崇高な理念?
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:36:46.92 60h22jC50
経営者が悪人だからじゃね?
追放したほうがいいよ
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:36:52.29 eCeUyM9c0
>>225
あーなんか本いっぱいでてるよね
ここだからバイトでも楽しく働ける、的な
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:36:56.33 Gk5Vi3/U0
いやなら辞めればいいだけじゃん
実力勝負の専門職集団なんだろ
民間ならこんなのあたりまえなんだろ
行政は断固として不介入を貫けよな
それが日本国民の民意の総意なんだからよ
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:37:15.07 EJ2ILOLN0
>>288
写真とりたいときはミッキーの口のなかに千円札くらい入れてやらんとな。
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:37:27.70 tnGPwjs5I
テーマパークってキチガイじみてて嫌いだわ
ユニバもディズニーも
人は多いし、働いてる奴らは奴隷みたいだし気持ち悪い
パーク内の働いてる人間のどろどろした中身(人間関係)知ったら絶対行きたくないわ
こういうの好きな奴らって頭おかしい奴多いし
新興宗教にハマってる奴らみたいな感じ
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:37:27.95 hovQ45VlO
>>246
しばらくはハリポタに取られて赤字だろうな
つかもうUSJだけでいいよ
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:37:45.00 MNqLF0pW0
TPPでミッキーの著作権が70年に延びるんだっけ?
そのうち100年、150年と延びて、ぼろ儲けを続けるんだろうねー
ま、頭の弱い人たちからバカ高いカネを取るのは悪いことではないんだけどねw
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:37:57.00 UxPWYryIO
>>283
最悪の事態だ
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:38:09.99 6OZH/FI+0
>>303
アノ手の搾取を正当化する本ってまじで吐き気がする
書いてるやつ蹴りあげたい衝動に駆られるわ
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:38:23.81 XJQW1P1I0
芸人がこぞってTVで褒め称えてる
局がやらせてるのか王朝マンセーみたいで気持ち悪いわ
利権構造は原発村なみのネズミ村かよ
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:38:28.68 tfzmWGwD0
これは可哀想でもあるが、見る側としては夢を与えるダンサーが中年ばかりでは
華やかさに欠ける。おばちゃんが踊ってるのを見たくはない。
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:38:44.95 RUYXxIcC0
大手メディアがひた隠しにする「都合の悪い真実」かww
阪急阪神等の関西で起こった食材偽装はこぞって報道したのに、
TDLのブラック企業ぶりと偽装請負は見て見ぬフリかww
朝日や毎日、赤旗は何してるのかね?w
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:38:49.31 xWtXMWog0
さすがみんなの夢を実現してくれる出銭ぃーランドw
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:39:07.56 m4FqJTee0
奴隷の扱い方を絶賛されてたよなここw
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:39:19.09 rZGMGVXo0
夢を売る企業が裏側見せちゃダメだろ
騒ぎを大きくして客側に知られる前に金で黙らせなきゃ
薄利多売の飲食業と違ってそのための金はたんまり持ってるんだしさ
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:39:31.72 60h22jC50
>>313
ビジネスサヨク
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:39:36.59 2CTxFj500
就職したい企業ランキングで常にTOP10に入るほどの企業
実際の中身は完全にブラック
大学行ってまで自分からサービス業入るのも馬鹿だけどな
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:39:57.46 qGjKbeeA0
意識が高く喜んで働くディズニーバイトって一時期凄い宣伝されてたのにねー
そこに見合う給料出せてるうちは良かったんだろうけど
「あれ?これブラックじゃね?やりがい搾取じゃね?」と
気付いてしまったらもう崩壊
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:40:14.16 2JH3P6Up0
はぁ?層化がやってんだから、別に今更
驚くことじゃねーだろうよ
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:40:16.76 EqWCTvvr0
夢を与える素晴らしい仕事をさせていただいているんだから、低賃金ぐらい我慢すべきじゃね?
替わりはいくらでもいるんだろ?
辞めればいいのにな
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:40:22.28 hjLPFmMu0
三木「幸福材料が何か知ってるかい?その代償は人の不幸なのだよ」
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:40:29.43 x3Jy1dRy0
すき家みたいにパワーアップ工事するのかな
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:40:31.08 tvWTNbsA0
ひどい組織だね。
今まで一度も行かなかった自分を
褒めてやりたいくらい。
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:40:39.14 yHLPeJJQ0
東京キー局の報道しない自由
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:41:01.54 sb0meO6x0
ファンならクオリティ下がってんの分かるでしょ
昔バイト先でパフォーマーやりながら他のバイトしてた人知ってるけど大変みたいね
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:41:41.67 xWtXMWog0
ミッキーマウスは金色に輝く宝物が大好き。
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:41:50.28 UxPWYryIO
もう何も信じられない
ミニーちゃんとかいって、
本当は中に人が入ってるんじゃないのか!?
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:42:01.73 i6HwMiDS0
ディズニーランドの着ぐるみはもっとリアルに作るべき あんな大きな目のネズミなんかいねーよ
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:42:19.24 kHpeqsHs0
凄いドラマーとかも解雇ですか
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:42:19.56 wog9t1Sh0
夢の国ですら、人材の使い捨て
経営者側になれない労働者は
全て負け組ってのがよく分かんだね
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:42:27.97 He8SONkx0
ディズニーでバイトとして働くのが最高の幸せとか印象操作してるとこだしな
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:42:35.87 xPwKEGqi0
>>54
事実。
ちなみに学会幹部の子供の誕生日にはミッキーが直接訪れる。
個人的にはなぜアルカイダはTDLを標的にしないのか不思議だ。
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:44:45.43 roBojhTn0
だからキャストは集団ストやれとw
それが一番経営者の困ることだし
いつまでも従順に働いてるから搾取されんだww
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:45:46.76 rDnpyKWfO
昔研修で聞いたことがあるが
デズニーはダンサーが上手くなったらクビにするっていってた
100%の力を出さずに手を抜くからという事だった
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:46:13.72 MNqLF0pW0
奴隷はいま、ほとんど研修生か請負派遣だろw
バカは二重三重にピンハネされたってわからないだろうし(笑)
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:46:20.18 EqWCTvvr0
あー、非正規が社会への不満で無差別殺人やるのには、ディズニーランドなんかは幸せの象徴的な場所だからすげえことになりそうだな
キャストの不満ためすぎると偉い事件を起こしそうで怖いわ
ディズニーで楽しんでる子供とか家族連れが被害にあったら取り返しがつかないだろ、これ
会社も少しは譲歩したほうがいいんじゃないか
思い詰めたのが暴走する前に
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:46:36.08 2JH3P6Up0
大体層化もバカなんだよな
信者集めりゃタダなのに、金払って一般の
バイト雇うからこーなるんだよw
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:47:51.79 /ljjXKm9O
ありの~ままの~
醜さを さらすのよ~♪
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:48:12.78 xWtXMWog0
華やかで美しいシンデレラ城を建てた貧しい奴隷たちはみんな死んでしまいましたとさ、おしまい。
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:48:37.68 C+M1nTH20
千葉県は日英同盟締結に尽力した初代駐英大使林董の出身地。
関東最大のバラ園の京成バラ園や成田国際空港がそういう関連で千葉県にある。
ディズニーランドもそういうわけだが、どうも土地柄定着しないで土着化して衰退する。
成田山なんかの影響もあるんだろうが、まあ千葉の今後の課題だわな。
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:48:50.63 B9e5BYevI
>>1
TDRに違和感w
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:49:38.81 3Ngjvq/v0
ディズニーランド2回行ったけど
夢の国なんて感じた事なかったな
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:50:28.13 cO2maX8y0
オリエンタルランドの利益優先経営は
米国本社も良く思ってないらしいね。
しかし利益がトップだからきつく言えないw
世の中やっぱり現金だね。
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:50:38.20 vASabPC00
あんなにもうけてるのに
ケチってんのか
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:50:52.96 3XNqakc80
ディズニーは夢の国ではなくて、トゥーンの国だろ
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:50:57.09 TBSqLtX9O
檻えんたるランド?
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:51:18.98 zhOzMQlv0
ここってお偉いさんが場内を見回り頑張ってるスタッフにパーティー券を配るんだよね
そしてスタッフは選ばれた人と勘違いして大喜び
胡散臭すぎて宗教臭が漂う
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:51:31.54 H+NHS9VA0
やっぱりダンサーって
目指してはいけないね。
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:51:44.77 W6XrrkDJO
>>287
だってうちらバイトだけじゃなく社員同士でも歪みあってるし、女の派閥みたいなのもあるし、とにかく忙しい場所だから失敗したら許されない的な雰囲気が凄かった。そういう失敗が元でイジメになる率がここは高い(調理系とか)
時給が安すぎるくらい
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:52:09.79 sb0meO6x0
心配ないさー
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:52:22.50 x7yQph8M0
夢を売る企業
劣悪な洗脳だよ
朝鮮人か?宗教か?
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:53:20.24 xWtXMWog0
さあみんな、ネバーランドでピーターパンとずっとずっと大人になっても楽しく遊んで暮らそう。
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:53:27.75 K/S6Iah10
キャスト()
引き攣った笑顔が気持ち悪いんだよなw
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:53:42.54 HHMmeGXt0
>>239
遊園地なんて花やしきレベルで十分だろ
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:54:17.39 C+M1nTH20
ちなみに創価学会は共産党と一緒で戦前に唯一軍国主義に反対した団体として、
アメリカの信用がある。ほとんど表に出ない池田大作さんはロータリークラブの名誉会員だし、
イスラエルなどのユダヤロビーにも多額の献金をしている。
もちろん仏教団体や朝鮮半島、中国とも強いつながりがあるので、フリーメイスンリーからの信用も厚い。
ただもちろん日本国内での信用があるとは言い難いが、いわゆる新興宗教系の団体の中では親和性が高いのだろう。
いずれにしてもディズニーを材料として三井や千葉県や創価学会をコントロールしている事は分かる。
東京ディズニーランドの質については私は個人的には良く分からない。
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:54:48.19 P6iFPVX20
金目の国
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:54:51.00 S4Y2YgcC0
この手の偽装請負は強力に潰していかなければならない。それこそ、労基の職員を倍増にしてでもだ。
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:55:06.76 FKfAB0UJ0
愛想のいい中国韓国人を雇ったほうがいい
文句言う奴は捨てろ
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:55:40.51 w67eUeUq0
四年ぶりに行ったけど確かにキャストの質が落ちたように思える
USJのほうが接客は丁寧だったわ
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:56:05.62 jdzQw2TL0
とんだり跳ねたりしたら大けがしてカタワになる可能性あるのに
保険もないのか?
時給が高くてそれほどケガもない居酒屋の方が1000倍マシだな・・
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:56:50.26 PSg/zu1W0
キャストが夢をもてる職場なの?
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:57:17.13 BJpvNi/I0
2004年10月27日のトリビアの泉にて
童話「ピーターパン」でピーターパンの仲間に子供しかいないのは
ピーターパンが成長した子供を殺しているから
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:57:53.98 JSn5nZpo0
こないだデートでシーに行ったが,キャストの異常な笑顔とお手振りが必死すぎて怖かった
手空きの売り子は必死に愛嬌をふりまかなきゃいけないのな
間違いなテンションといい,どっかのブラック居酒屋とそっくりだった
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:58:01.61 RUYXxIcC0
情弱はこういう事実を知らないから、偽装やってるのが阪急阪神や百貨店だけ!って思って
許せない!とか言ってるんだろうなw
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:58:28.27 4gHTb8r40
>>355
昔、ドリームランドというディズニーランドをパクったウヨクテーマパークがあったんだが。
兵隊がキャラで、エレクトリカルパレードの代わりに自衛隊の最新兵器のパレードをするというコンセプトだった。
サヨに撃沈されたうえに本家ディズニーが出来てあっという間に潰れたが。
今あったらお前ら大感激だったろうにw
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:58:42.15 RuDbsCmt0
子供の時は純粋に見れるのに大人の事情が分かるともうダメだな
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:59:08.48 oJ6VI1hM0
>>1
> “夢の国”が労働者の犠牲の上に成り立っているとしたら、悪夢としかいいようがないだろう。
どの国もそうだろ
政治家や独裁者や資本家や経団連だけ肥え太る
銃は取りあげられ腑抜けにされ昔のような革命もギロチンもないのでやりほうだい
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:59:18.56 kR6Dd60L0
夢(ナイトメア)の国
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 19:59:46.43 vpStTykNO
パフォーマーなんだから金を稼ごうとか甘えだろ。
無給でも活動できるだけでありがたく思えよ。
金を求めるよりもお客様に夢を与えられるように努力しろよ。
夢を与えるためなら当然、自分の生活と体なんて犠牲にするべき。
パフォーマーを目指すならお客様に夢を与えること以外は求めるなよ。意識が低すぎるだろ。
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:00:10.48 tZ7K38220
>>98
今雇ってるのも人件費的にやばくなってきた
だから(今でも)もっと安い海外の移民をってのが連中なんじゃない?
介護もそれに通ずるものがありそう
これから引退で悠々自適なんて楽観視してるクソ野郎はその移ってきた外人にえらい目見たらいいんじゃねぇかな
自分を介護してもらうのがチョンかチュンか、なんて考えねぇのかねぇw
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:00:24.36 h6l+a6hr0
貧乏な国には要らない場所だ
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:00:44.64 uJEJa69K0
高校生の頃ぬいぐるみショーのバイトした事あるけどほんと暑くて臭くて苦しくてキツかったわ
そこの先輩がディズニー受かってダンサーになったけどすぐヘルニアになって帰ってきてた
そんな人いっぱいいそうだよね
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:00:52.77 SfpOyD/P0
それでもディズニーで働きたいという奴隷が後を絶たないからな。
ダンサーからしてもディズニーでダンサーしてたという経歴が欲しいわけだし。
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:01:29.49 h/S/Cawk0
一人勝ち ガリバーと言われるが、米国本社への220億円のロイヤリティー
それでも経営が成り立つのは、下々のバイトが辛辣を舐めてるから 夢の国 あぁ夢の国
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:01:37.67 WSM3lzaR0
ディズニーは創価、三菱、読売、電通、CIAか?
全方位で盤石すぎて手の出しようがないなww
安倍ブロックと双璧のメディアアンダーコントロール力かよ
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:01:39.57 ByFkMzUqO
開業当初から働いてる者にとってはハードワークで地獄とか云われてたお…。
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:01:44.39 C+M1nTH20
みずほ銀行がかなり力を入れているようなので、恐らく利益主義はそういう銀行主導の面があるのだと思われる。
日本の金融危機で完全に外堀を埋められた後なので、とにかく挽回するには直接的にアメリカに上納するのが一番と
いう発想があるのかもしれない。
そういう実質的な植民地状態がああいう空間に反映されているのかもしれんね。
まあそういうのが一方でお台場カジノなんて発想なんだろうが。
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:01:58.45 9fZCFSUJ0
>>366
ドリームランドは、奈良と横浜の2つあった。
どちらにも、シンデレラ城的なシンボルが中央にあった。
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:02:02.17 JSn5nZpo0
ちょっと地図を広げると競うように飛んできて,“何かお困りですかぁ?”とか言うわけよ
次にどのアトラクションに行くか連れと相談してただけなんだけど,おちおち地図も見られなくて困った
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:02:05.21 oJ6VI1hM0
>>370
共同体である動物や昆虫にもあるし植物にも与えられているのに
人間にだけBIがないのだから格差是正のためにテロは必要なんだね
肥え太った資本家が命を乞うのは甘え
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:02:26.71 P6iFPVX20
キャストが 「はい!よろこんで!」 って言ってくれるならちょっといってみたいな
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:03:29.97 1clroloV0
バイトだろ?そんな真剣にやらなくても
疲れたらぬいぐるみの頭はずして一服すればいいじゃん
客に文句言われたら怒鳴りつけてやれ、首になっても所詮はバイトだ
給料分の忠誠心でいいんだよ
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:03:30.06 ETRBkD790
奈良ドリの側の自衛隊が豪華だから構わん
幹部育成のとこだ
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:03:31.07 eO4Ybg4a0
>>382
大本営が許さないだろ
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:03:35.67 jfnX5PNy0
芸能でも遊園地のダンサーでも華やかな舞台の裏では
醒めた現実があるもんだw
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:03:46.10 2fvDZV7W0
「夢の国」の世知辛いことよ!
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:04:09.52 JSn5nZpo0
>>382
限りなくそれに近いよ
子供の頃のディズニーのお兄さんお姉さんはもっと自然な印象だったんだけどなあ
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:04:27.14 hjLPFmMu0
しかしキャストの給料に反映するって名目で入園料を上げたら
お前らは不満を垂れるだろう
安い外食産業も似たようなもん
従業員を大切にしろというお前らが
いけしゃあしゃあと人件費を切り詰める格安サービスを求める
これを矛盾と言わずなんと言おう
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:05:26.63 JdKzWnVu0
このネズミの国のどこが良いのかさっぱりわからん
首都高が混むからいっそ潰れてくれ
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:05:56.54 dhGuGnmJ0
キレたスタッフがミッキーの着ぐるみ着て刃物振り回したらさぞ恐ろしい光景だろうな
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:06:13.03 ebK4Hd+M0
>>350
でもそういう劣悪な状況が臨界点を超えると、不満が一気に爆発して取り返しのつかない事態になるんじゃない?
経営幹部が気付いたときにはもう遅い。
ディズニーランドが好きっていう人間は、白い目で見られる時代が来るかも。
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:06:31.08 wOoex6sB0
夢と希望のネズミがドブに居るわけない!
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:06:58.96 eO4Ybg4a0
もう物理的なアトラクション自体が限界なんだよな
映像で勝負してるUSJと比べると如実
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:06:59.14 SPQOuvBh0
>>388
自分が子供だったから、という面もあるかもしれないね
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:07:09.04 sjBnc8hP0
ディズニーのアルバイトって洗脳されてる奴が多いみたいだな
この際全部ネットで暴露しちゃえよww
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:07:09.75 np1ChouN0
テレビ局は、デーズニーランド絡みのこういうニュースだと報道しないよね
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:07:35.06 FFYXSBgs0
園内のレストラン、全部ワタミにしちゃえよ
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:07:35.74 xGL8RepR0
夢の無い国
みんなでディズニーランド行かなければいい
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:07:48.76 5Ad7F0V+0
デビュー前のパパイヤ鈴木がここで踊り子して働いてたんだよな
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:08:13.08 yO4HcvIE0
夢って良し悪しをあらわす言葉じゃないしな
魔界とて夢の国よ
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:08:34.11 EqWCTvvr0
馬鹿正直に提訴しないで、見えないところで手をぬきゃいいんだよ
わざと報告しなかったり、気づいたけど放置したりとかで
大事故が起きても、責任とるのこそは正社員様なんだから関係ない
ほくそえんでいればいい
最近増えてる事故なんて案外そんなところに原因あるんじゃないかな
低賃金なんだからそれなりの仕事でいいんだよ
頑張るとかアホか
頑張るのは正社員だけでいい
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:09:14.25 C+M1nTH20
2chのこういう書き込みを見ると、結局創価学会と統一教会の代理戦争という面が強いんだろうね。
ワタミはエホバだし。
そういうのが多いねえ。
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:10:07.38 P6iFPVX20
>>392
ディズニーランドははもうすでにおばさんとヤンキーと中国人の国
恥ずかしい国
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:10:25.55 BJpvNi/I0
>>292 一方とんねるず石橋は「どうせ中に人が入ってんだろ!」ってミッキーの頭を取ろうとした
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:11:07.87 swU2Fgs50
>>375
違うな
スーベニアの売り上げを渡さなくていい契約なんだよ
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:11:53.27 Vw9WG09j0
ディズニーバイトの古株無能ほど使えないもんはない
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:12:57.97 C+M1nTH20
ミッキーは大天使ミカエルの代理なんだけどね。
そういう宗教観がディズニーランドの最も重要な部分であって、それがあるから
オリエンタルランドの経営を創価学会にさせているわけでもあって。
まあそいで統一教会が叩いてくるなんてのは一種の修行だわな。
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:15:09.79 BJpvNi/I0
>>403 ブラックって社長がそういう信仰宗教の信者が多いな
宗教団体のノリで従業員が信者の如く会社に奉仕的なことするの当然と思ってる
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:15:43.15 PnC5xuyV0
週の労働時間どれくらいなんだろうな
社会保険適用除外の枠内までしか働かせないとかやってそう。
雇用保険、健康保険、厚生年金とか社会保険料を払いたくないのが丸見えだな
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:15:46.27 JdKzWnVu0
ディズニーが宗教的で気持ち悪いと思ったら
やはりそういうことだったか
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:16:25.14 oJ6VI1hM0
>>378
> お台場カジノなんて発想なんだろうが。
バカ資本家あがりの政治家らしい発想と言うか
誰もカジノなんか行かないと思うわ
パチンコ依存症だからな
あと古臭いカジノなんて面白みがまったくないし
まーた資本家のためのサロン作るだけだろっていう
西洋コンプまだ卒業できないのかよと思う
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:16:26.95 A4G36MiX0
はやくTPPで著作権延長しないとネズミ王国崩壊するな
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:16:55.64 TbYOx1vm0
デ・銭・ランド THE ZENI LAND
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:17:06.26 WjexW4Ot0
奴隷ランドと聞いて
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:17:29.04 UpZAMcEwO
>>335
客は必死さを見せられてるのか…
なんか嬉しくないな
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:17:45.44 DDg/rgtk0
あんなぼったくり料金客から巻き上げといてブラックかよ
女が行きたいって言わなきゃ絶対行かねーんだがなー
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:18:05.85 rZGMGVXo0
どっかの自動車工場の派遣労働者みたいに無差別で来客者襲ったりしたら
せっかく大金叩いて封殺してるマスコミも報道せざるを得ないから未然に予防しといた方が安上がりだと思う
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:18:21.04 Hm/dvcH/0
年々入場料が上がってるのにね。
こういう従業員へのサポートがなかったとは。
驚いたよ。
上げた入場料の分どこに消えてるの?
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:18:39.89 L4hb43g30
夢の中も甘くはないのね
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:19:20.37 AuzN5h8J0
夢が見たけりゃ金払え! って客向けのネタだったけど、その払った金は
現場で夢を演出する人には払われないという夢のようなオチw
ここじゃない田舎テーマパークで一時働いてたし、人は使い捨てられるのは
今の世の中珍しくない光景でもあったが、保険とかはパート以上なら一応
加入あった分マシだったのかな
まあ、給料そのものは比較にならんくらい安いからトータルだといい勝負
なのかな
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:19:53.05 GoOc+uSM0
役者の代役をオリエンタル工業に依頼しては?
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:20:12.22 swU2Fgs50
>>417
女子供に絶大な人気だからな
ちなみに世界中で一番儲けてるディズニーランド、らしい
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:20:22.44 kDIyy9tn0
ネズミー見るだけで6000円もボルのかよ!アホくさ!
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:20:26.27 GySgEKfr0
>>419
100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:36:36.63 ID:oCxWvcNB0
2010年以降の利益率がものすごいことになってるwww
URLリンク(www.olc.co.jp)
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:21:21.82 C+M1nTH20
日本のディズニーランドの問題点は大人が常に対象として上がって来るところだろうね。
まあそういう文化や宗教的な差異なんだろうけど。
そもそもディズニーがどの程度日本について理解していたかという所は不明だが。
まあ明らかに今の形での日本のディズニーの存在は世界的に見ても異質で異常である事は間違いないだろうが、
それを商機と見ている企業家が多いという事もまた一方ではあるわけで。
どこかに収束するんだろうが、どうだろうねえ。総理大臣がミッキーのかぶりものして記念撮影なんて時代がもうすぐかもしれないw
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:21:28.87 Hm/dvcH/0
結構お菓子類とかお土産も高いんだよね。
ねずみの国って。
そのお土産代もどこに消えてるのやら。
従業員たちが可哀想だよ。
お客さんたちから巻き上げたお金、きちんと従業員へ
還元されてなかったとは。
従業員たちの笑顔とかが売りのねずみの国だったのに。
その売りの従業員たちを疲弊させて。
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:22:17.10 MXcnIUdBO
職員のほとんどが非正規って聞いて笑えなくなった
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:22:25.72 WSM3lzaR0
>>397
日本の民放TV局(日テレ)はそもそもディズニーを放送するために始まったようなものだろww
三菱がスポンサーで、ディズニーと力道山を交代で放送した
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:23:39.79 4gHTb8r40
>>404
中国人用に来年、上海ディズニーランドができる。
香港にもすでにあるし。
香港は、年間パスポートがたった1万円で、日本よりかなりお徳、カジノも風俗もすぐ近くにあるし(マカオ)
個人的には香港・マカオが総合的に遊べるかなー。安くて、混んでなくて、すぐに行けてそこそこのクオリティある。
つーか日本の糞高い殿様商売はそのうち誰も寄り付かなくなるだろうよ。
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:24:06.69 /oKUP0V50
なぜ、アメリカでは上位1%の人が、富の25%を
占めているのか?
最初は、ただ単に、金持ちが独占欲が強いからだと
思っていたけど、それは2番目ぐらいの理由のようだ。
資本主義は、成長を前提として成り立っている。
先進諸国は、金利がゼロであり、金利とは投資に対する
利潤を意味するものでもあり、先進各国では投資が隅々
にまで行きわたり、利潤を生みだす市場がなくなってし
まった。だから、中国やインドをはじめとした新興国
の成長を糧にして資本主義の延命を図った。
また、金融工学により、1400兆ドルもの仮想の通貨
を作りだし、資本主義を延命させようとした。
資本主義の役割は、1970年代中ばには、すでに終わって
いたのであった。
資本主義や社会主義に代わる新しい主義を、誰か考えてほしい。
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:24:14.41 Hm/dvcH/0
>>425
うわわ、ひでえなあ。
利益率上げるために従業員へ払ってないのかよ。
夢を演出してくれる従業員だぜ。
一番の売りじゃなかったのかよ。
従業員たちが笑顔で迎えてくれる、なんでも従業員が
やってくれるっていう。
売り物の従業員を大切にしないとは。
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:24:25.81 U4liKEti0
そもそも千葉にあるのに東京と偽ってる時点で
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:25:32.18 kDIyy9tn0
本来なら「人財」のはずなのに「人材」とかもうね
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:25:35.75 gxoFBgl30
ここ創価が多いらしいな
創価の連中によるイジメも酷いんだって
目をつけた奴を職場外でも見張ったりするんだと
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:25:39.21 0OchRjRG0
>>47
法律を守った上で十分な報酬払え
金払ったら無法が罷り通るとか、どこのスラムだよ
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:26:17.63 swU2Fgs50
>>430
そのお得な香港DLを蹴って東京DLに来る中国人の多いこと。
まあお前には逆立ちしても理由が分からんだろうなw
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:26:28.51 3XNqakc80
>>425
民主党デフレ経済の下でも右肩上がりって
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:27:19.04 vpStTykNO
夢をお客様に与えるためなんだから入場料を安くするためにアルバイトの給料をなくしてボランティアにするべき。
体を壊してもお客様と夢のためなんだから我慢するべき。
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:27:28.55 UpZAMcEwO
>>337
それで「ディズニーランドが大嫌いだった」と供述して報道が下火になるのか
怖いな
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:27:35.87 C+M1nTH20
まあ方向性としてはマクドナルドなんかと一緒でなんだかんだ問題を言われても、
ディズニー的な空間をさらに広げていく方向という事は確実なんだな。
経営者や従業員が誰であれ。
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:28:09.07 suS9P42HO
非正規シンデレラw
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:28:38.34 vZaWgB8U0
そーいえばバイトさん、少なくなったよね ゴミも落ちてるしさ 中国っぽくなってるよね
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:29:03.36 JdKzWnVu0
>>442
サイズさえ合えば誰でも良いのかw
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:31:12.80 WxqTL/DV0
>>427
まずい菓子とかダサいグッズしかない土産類は全く買わない
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:31:43.66 rZGMGVXo0
シンデレラにはドレスもガラスの靴もカボチャの馬車も与えられたけど
ディズニーの奴隷には成り上がりの機会は何にもないのよねw
夢の国は所詮ただの夢なのよ
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:32:27.47 /oKUP0V50
431補足
つまりの所、金持ちが富を独占しているのは、
独占欲が強いからではなく、もはや使命を
終えたはずの資本主義を無理やり延命させる
為なんだよ。
格差が無いと、資本主義は機能しないんだよ。
ゼロ金利=投資利潤ゼロ=資本主義の終焉なんだよ。
中国、インド、その他の東南アジア諸国、そして
最後のフロンティア、アフリカと成長する市場が
なくなれはそれでお終い。
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:32:37.64 4Bp/ifv00
なぜか鼠の国で働きたがる奴らが大量にいるから
雇用条件を改善する必要がまるで無いままずっときてしまった
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:32:59.56 UpZAMcEwO
>>305
これやってみたいな
口にいれないまでも現金渡そうとしたらどうするんだろw
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:33:04.56 ddqydACO0
これはみんなが望んだ資本主義
一部の勝ち組と大半の負け組みに分かれます
良かったね
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:33:36.89 C+M1nTH20
まあディズニーに限らず、アメリカ的なものはその理念が大事なんだが、
日本人はその理念にまでいきつかないから、感性や感覚で判断する事になる。
ディズニーの理念を理解すれば、自ずとそれと商売を切り離して冷静な判断に行きつくのだが、
感性で考えると判断力がマヒして感覚的にのぼりつめていく状況になる。
まあありがちな民族的傾向じゃなかろうか。
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:34:55.42 w+ZEaa/F0
まじかよ!もう二度とオリエンタルラジオの中絶しねえ!
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:35:58.25 ys83dTR20
オリエンタルランドとは直接関係ないが、ディズニー・ジャパンは糞企業だとういう事
はなんとなくわかるな。日本版のDVD・BDは異常なぼったくり
ジブリ作品もディズニー・ジャパンだからぼったくり価格
ディズニーの公式YouTubeサイトもJPだけ評価もコメントできないという仕様で
ファンの交流や意見さえも聞く必要もないという態度に表れてるわ
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:36:02.69 C06JOoGm0
>>1
お前の祖国ではこれに加えて性犯罪も多発してるんだろ?救えないなあww
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:スレリンク(newsplus板)
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板)、URLリンク(www1.axfc.net)
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:37:19.64 hO3A0EIV0
死んでれら
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:37:34.55 SQFFiPQs0
>>430
ぐぐるとマカオ風俗は香港より高いのな。
一発当てた客見越してるのかしら。
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:38:24.88 C+M1nTH20
まあアメリカ的文化の象徴としてのディズニーアニメを正当に評価するように日本が成るのは
まだまだ先という事だろうなあ。そういうアメリカの見本市という意味でのディズニーの役割はまだまだ終わらないし、
そういう所での実際の日本人の格闘というのがまさにディズニーランドで繰り広げられているという所なんだろうな。
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:38:50.11 J6+e/EhO0
だいたい興味本位で入ったやつばっかだろ
毎日同じ事で飽き飽きなら結局金だよ
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:39:18.81 bbw42VrxO
>>260
シーチケ保持者は一人で行きまくるよな。
すごいと思う。
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:39:47.39 gkLdV5Nl0
パフォーマーなんて使えるのはせいぜい30台までだろうからな
そんなん正社員として採用するなんて無理無理
で、バイトを使うと。
バイトなら17年勤務してようが突然首切られても仕方ないんじゃね?
待遇が悪くても”ディズニーランドのパフォーマー”って名前だけで喜んでくるバイトは
無数にいるだろうしな
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:39:49.29 12DcCxy20
遊びに行く人にとっては夢の国
従業員には地獄の国
あれだけの規模だ。裏に回れば馬車馬のように働いて、奴隷のように扱われる
人達でごった返している。
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:40:10.62 IemBu0dX0
そういやここのねずみも、色はブラックだったなw
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:40:44.11 RdN9ElXh0
>>430
中国人が来なくなって、人が減ってくれたら日本人にとっては大歓迎なんですが?
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:40:58.15 ziUOJytX0
黒いネズミと言えばペストを思い浮かぶんだよな
そのイメージは
死
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:41:24.43 EqWCTvvr0
不満があれば辞めればいいのに
すき家みたくなるだろ
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:41:53.97 4iZDTN5rO
この話広がらないよね
食品偽造もだけど
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:41:56.50 1bpZlqsa0
ロイヤリティ増の製作費減か
もはや信者の巡礼みたいなもんだな
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:42:09.58 EwB75leZ0
なんか大きな事故数年の内に起こしそうだな
コストカットが施設にまで及ぶのも時間の問題じゃないか
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:42:23.66 oQn0uv+N0
>話題の新しい映像ショー(キャッスルプロジェクション)はパレードなどと比べて人件費を大幅に削減できることも魅力なのでしょう」(ユニオン)
まるで今の日本の音楽事情みたいじゃ無いか
その内ここもミクコラボとかやり出したりしてw
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:42:30.20 52VUI7qY0
/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ ⌒ ヽ¬-'´
゙l:::::::::::::::/:: ゙) 7
| ヽ`/ :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' }
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'".
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il |
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:43:05.56 dN5DASig0
客をもてなすことを他の同業他社よりも強く求められそうだから
精神的にも大変だろうな。
ディズニーランドなんて本当に大好きな人しか働かないんだろうと思うけど。
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:43:23.44 nqzqLv2L0
だから夢の世界なんだろw
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:43:54.90 3C9DvPno0
でもテレビでは取り扱いません
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:44:18.94 7aXdake/0
なんかアメリカの属国の日本の縮図みたいやなw
日本はアメリカの経済植民地だもんなww
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/22 20:44:52.75 52VUI7qY0
/::::::::::::::::::::ヽ、 /:::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/ ⌒ ヽ¬-'´
゙l:::::::::::::::/:: ゙) 7
| ヽ`/ :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
| ヽ"::::'' し ̄´.::;i, i `'' ̄し r';' }
. ゙N l ::. し....:;イ;:' l 、 し ,l,フ ノ
. |_i"ヽ;:..し::/ ゙'''=-='''´`ヽし /i l"
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'".
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il |
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_