【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」第二の韓流ドラマとなる恐れ★2at NEWSPLUS
【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」第二の韓流ドラマとなる恐れ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:39:08.70 Lgf73UIv0
そんなこと言い出したらオリンピックだって一緒だろ

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:39:39.99 u0qBfNuR0
こんな高額で買うから高騰するんだよ。
スポーツのビジネスなんて全て虚業。
当然受信料のムダ。

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:40:25.56 leG/LKJG0
韓流ドラマは「大長今」とかおもしろかったから良い買い付けだったろ。

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:40:32.72 23G4QEa40
 
■NHKの予算
 
6724億円 NHKの予算 -2005年度-

6216億円 欧州の宇宙関係予算
6074億円 食料安定供給関係費 -2007年度概算要求-
5000億円 明石海峡大橋建設費
3000億円 NHK新社屋(予定)
2845億円 日本の宇宙関係予算 
2273億円 中国への日本のODA -2000年度-
1625億円 中小企業対策費 -2007年度概算要求-
1212億円 中国への日本のODA -2002年度-

453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
280億円 W杯ブラジル大会の放映権料
240億円 映画「タイタニック」の制作費
200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
127億円 はやぶさ本体の開発費 

0.5億円 「はやぶさ2」予算 



※拡散
【歴史的質疑】三宅博『NHKを解体するのが日本の為だ!!』NHKを成敗!! 平成25年12月3日
URLリンク(youtu.be)
 

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:40:34.45 l4O89oUJ0
おかげで日本人選手が海外に引っ張ってもらえてるじゃないっすか。

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:40:52.63 mCHwEwHC0
「あまちゃん」を見ない人の視聴料金でドラマ作っている NHK

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:40:55.78 rAwP6ri80
99%が見ないMLBにいくら払ってるんだよ

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:41:04.82 4TVlNqMS0
他でもやってるMLBの方が無駄じゃね

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:41:15.35 dk7h6mdZ0
だから国営にしてニュースだけやりゃいいんだよ

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:41:40.01 23G4QEa40
 
■NHK会長、副会長、経営委員長等の給料 -2013年度-

国会質問より

NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長   2770万円(3370万円/手当込)
常務理事  2420万円(3020万円/手当込)
理事     2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員  1185万円(1780万円/手当込) ※手当込金額確定

総理大臣 2727万円  
国会議員 1842万円



 

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:41:42.16 Q3R7JZDJ0
高い買い物かも知れませんが、くだらん番組よりはるかに面白いよ
各国とも真剣勝負

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:41:43.38 n5Xzyyos0
日本代表も出てる大会と韓流ドラマを一緒にするなよ、タコ!

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:41:45.91 uCv6PO3C0
決勝がなくても同じなのかw

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:17.45 EPDpGuB50
サッカーに興味の無い俺でも
流石にワールドカップほどのイベントとなると
ニュースのスポーツ枠で対戦結果と
シュートの瞬間だけの映像くらいは見るわ。

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:22.64 YZiaRd/r0
これで公共放送を言い張るってすごいな

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:24.29 RLSI0IBW0
これも電通が絡んでるの?

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:29.50 vIj6InV00
もうハッキリしただろ
日本人の敵、日本人が憎むべきゴキブリのような存在は
中国韓国なんかじゃなくて
日本のマスゴミどもなんだって

今まで誤った報道、捏造された情報で、日本を悪い方向へミスリードした害虫、それがマスゴミ

断言してやるよ
景気、少子化、エネルギー、治安
日本の諸問題はマスゴミがいなくなれば解決するよ

日本の足をさんざん引っ張ってきた悪の枢軸、それがマスゴミ

知り合いのマスゴミ、友達にマスゴミ関係者がいる人もいると思うけど
まさか、自分の友達はマスゴミだけどいい奴なんて勘違いしてないかw
奴ら骨の髄までマスゴミだよ、無自覚に特権意識があり
日本の未来を現在進行形で潰してる、日本の癌細胞みたいな奴だよ

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:31.25 AA8T+/mb0
NHKの使命は集めた金を景気よく使い切ることだって、まだ理解してないのか

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:32.42 wBpyfqbz0
NHKと朝鮮電通とつるんでいるのだな。

NHKと電通に想定以上の取引がないか
監査に入れよ。

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:38.84 s60291Az0
サッカーなんて金髪DQNしか見ないだろうに、受信料返せ

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:42:46.60 +SmBWEOU0
韓流ドラマはクオリティが高いわりに費用は低いから問題ないし、
むしろもっと放送すべきだが、
サッカーに280億円はありえないわ

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:43:24.07 ejPGYnnE0
>>1
いくらなんでも、ありえん金額

オリンピックも、WCも1度放送やめてみろ

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:43:38.26 wwDA5iDc0
日本戦だけにすればいいのに

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:43:41.64 hPhwBs7R0
さすがに高すぎ
こんな高いなら日本の試合だけ放送してればいいだろ
受信料の無駄遣いするな

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:43:44.16 iEu4p3/j0
日本戦以外は民放でやればいい

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:43:44.33 Kew1ELIC0
>> W杯が第二の韓流ドラマ
これはキツイ比喩だ

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:43:47.65 uZ9yzUpp0
言い値で買うからでしょ。日本人はいつでもいいカモ。

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:44:30.06 vGrBp8aF0
見たい人の方が多いコンテンツなんだから仕方ないだろ
じゃあ視聴料払ってる奴は全プログラム見てるとでもいうのか?
馬鹿馬鹿しい

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:44:35.07 Q3R7JZDJ0
ラジオ枠だけなら安かったのかな  ラジオで聞くサッカー実況も乙なものだよ

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:44:45.20 9eMvRR3+0
>>22
帰れ!

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:01.75 tSLo/jud0
電通への上納金

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:02.54 0T9nTLz70
見たい奴だけ金取って見せろよ

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:04.45 9yAVdqIR0
NHKはニュースと国会中継と天気予報程度にしとけばいいんだよ。

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:11.98 GGy8Y7e80
    /|| ミ
   / ::::||____  ガチャッ!
 /:::::::::::||.   ||
 |:::::::::::::::||ヘ.  ||  ∧
 |:::::::::::::::|| ヽ || / ヽ
 |:::::::::::::::||  `、.||_/   ヽ
 |:::::::::::::::||  犬 H K  ヽ     ヒント: 電2
 |:::::::::::::::|| \    /   \
 |:::::::::::::::|| \___/  /
 |:::::::::::::::||   \/  /               ホルホル…
 |:::::::::::::::||     _ /
 |::::::::::::::(_______ ノ
 |::::::::::::::(___ノ./ ||
 |:::::::::::::::||/  ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:16.38 hPhwBs7R0
100 * 280/6428 = 4.34%

受信料収入の4%超が投入されてるのはいくらなんでもおかしい

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:24.12 V8xev+t60
バカチョンドラマに金だすよりはいくらかマシ

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:34.27 jhGPeInS0
まあ普通は自国の分と名の知れた競合国同士の対戦くらいでいいよね
全試合分買うとか頭おかしい

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:45:45.66 bBfG1P0h0
まあ結果出せなかったら放送するなって言われて終了でしょう

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:46:05.78 GwwBIcHq0
玉ころがしに280億円wwww
サカ豚に払わせろ

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:46:21.25 fsQWRrJu0
相撲協会にも金出してるだろ
あれも辞めろ

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:46:25.05 HVgeQWNb0
そりゃ簡単に金が手に入るんだもの
金の大切さなんて絶対にわからないよ

そしてこれは政治家ども同じこと

43: ◆lxiuyer5nk @転載は禁止
14/06/21 17:46:27.52 gsbOpKmr0
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2-0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:47:11.92 zxHHwLFV0
そんなこといったら紅白も大河ドラマも無駄そのものだろw

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:47:14.57 kaJWl9XI0
ニュースと教育番組だけ作ってろよ
質の高いニュースと教育番組作るのがお前らの指名なんだよ
それ以外のことするなよ

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:47:22.47 wBpyfqbz0
税金と視聴者の受信料で番組制作しているのだから

多大な支払いを生じる番組制作は、視聴者の判断を聞くべきだ。
勝手に使用者の金を使う権利はNHKにはない。

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:47:30.78 Fn7OMP5j0
受信料払ってるアルツとチショウが負担していますが、
アルツとチショウだから自覚がありません。

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:47:33.39 hPhwBs7R0
MLBはいくら?
NHKは他人のかねだと思ってスポーツ中継に無駄遣いしすぎだろ
ワールドカップは日本の試合か強豪国の試合だけでいい
MLBは放送自体不要

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:48:21.40 MAYby8nW0
ワールドカップは四年に一度だし百歩譲るとして、問題はAKBだよ。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:48:57.05 bSfSqSBI0
電通が



51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:49:00.66 ashTIR7g0
その金は一体どこが手にしてるの?

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:49:10.61 nMo0oRet0
スポーツごとの放映権料示した上で視聴者の投票で決めればいい。
とりあえずmotoGPたのむ。

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:49:14.37 O/1l52+i0
この話をしたらMLBなんて何億使ってんだ?

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:49:23.95 8h2e2tgh0
民放の粗製乱造垂れ流し韓流ドラマと違って、NHKの韓流ドラマはけっこう面白いぞ。

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:49:26.75 l5Sfrelj0
NHKはどうしようもない糞だが、嫌ならTVをハンマーで叩き壊して解約すればいい。

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:49:54.26 8hmWFVXx0
あんな下手くそなサッカー小僧が、何億円も貰っていることが異常。

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:49:57.55 kaJWl9XI0
MLBもいらん、大河も紅白もいらん、AKBなんてもってのほか

淡々とニュースと教育番組流してろ
全力でニュースと教育番組を作れよ

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:50:11.90 DVpKF5+I0
競売っていうけど日本における放映権はどこと争ってるの?

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:50:33.91 3ms+kCGK0
それを言ったら、スポーツはみんな放送できなくなるわw
昨年やってたらしい野球のワールドカップも放送すればいいよ

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:50:44.69 zLzCkZXZ0
50パー見てる奴がいりゃ十分すぎるだろw

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:50:50.94 hVsa4pNY0
実際民放じゃどうやっても捻出できないからNHKがドカーンと出したんだろ?

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:51:01.72 bSfSqSBI0
外国はどれくらい払ってるの?

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:51:15.13 57E28Rkt0
そのほとんどは電通行きでしょ
電通は悪徳企業すぎる

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:51:24.28 MwcJBmeA0
公安に監視されてたバーニングの周防を、紅白のタレント選別に関わらす放送局だからな。
そりゃ北島三郎の運転手してたから、ヒット曲がなくても出るわ。

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:51:37.79 XU/TzwVG0
アメスポと欧州サッカーに偏りすぎ。BS1。

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:51:56.50 6IPoSUMC0
ドラマと歌番組とスポーツ中継はスクランブルをかければいいだろ

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:52:00.38 lymy0P8y0
ニュースも見なくなったな。
要するに一日に一秒も見なくなった。
すなわち、一日に一度もテレビに電源を入れなくなったということだ。
結論は、テレビは不要だ。

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:52:47.30 8h2e2tgh0
>>57
CNNか日テレニュース24をみてればいいじゃん。 そのほうがが視聴料が安いぞ

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:52:51.76 +IJTFKBH0
NHK 「放映料が足りなければパソコンから取ればいいでしょ」

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:53:04.72 0PT8yYej0
「TVの父」

こと正力松太郎はCIA工作員なw

「原発の父」も正力だよww

この国は、いまだアメリカ支配下にあるんだよ。

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:53:09.31 V2X2xkdT0
んざざざざざざっまぁあwwwwwwwwwwwwwwwww
nhkに金払ってるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:53:14.87 hVsa4pNY0
強制的に巻き上げていくんだからコストもクソも無いわな

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:53:41.69 vz7OzdSq0
電通 電通 電通

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:53:42.01 ashTIR7g0
>>59
受信料を取ってるnhkが参加しなきゃ済む話

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:54:12.88 wAlEFxsM0
>>56
ただのデブが高い報酬を獲得しているやきうの方がおかしいけど。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:54:13.25 Fn7OMP5j0
これ権料だけだから、実際の放送には通信料に、解説料に、翻訳料に、用もない姉ちゃんにお笑い芸ノー人
のギャラに、弁当代、御車代、等々いくら使ってるのか想像もできないわね。

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:54:15.88 RISmb+Ma0
今やってる日曜11時枠の英国ドラマが終わったら
また韓国ドラマだってな
しねよ犬HK

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:54:24.43 m7IpxiDG0
もっと料金下げて基本ニュース以外スクランブルで見る分だけ
ペーパービューにしろよ
朝ドラや大河も金かけ放題で作ってるだろ

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:54:37.18 57E28Rkt0
サッカー大国のイギリス、ドイツでも280億円の放映権にはならない

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:54:58.87 hPhwBs7R0
>>77
本気かよ
ふざけすぎ

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:55:00.64 2p4QAH+t0
>>48
5年300億だとさ NHKだけの話ね

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:55:23.42 sWxDjheE0
韓流ドラマよりサッカーがベストだ、寒流嫌いだ!!

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:55:23.83 n/Z3NEF60
それより、一人あたり1700万円×20000人=3400億円の人件費が問題だろ?

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:55:40.52 hqnDIsL+0
そんなこと言うならまず排除すべきは韓国系の放送だろがw
誰も観ないよw

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:55:46.83 ul+V1eem0
五輪とW杯はいくらなんでも放映権が高騰しすぎだろ

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:56:03.28 chMz7tkg0
【国内】新宿コマ劇場前で女子大生が集団昏倒する異常事態が発生「脱糞した人も」=明大のテニスサークルか?★12
スレリンク(newsplus板)

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:56:04.02 kMRgamJT0
NHK「負け組ども見てるかーwwwwwwwwwwwwwwwww」






受信料は国民の義務です(キリッ

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:56:11.08 UnqEx/i10
>>4
お、日本語上手くなったな~

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:56:40.08 hPhwBs7R0
>>81
高すぎ
MLBは放送する必要ないし
プロ野球も放送しないでもらいたい

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:56:46.76 Xt2J7mTj0
NHKの功績。有名チームの日本人枠、国際大会のアジア枠の確保。

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:56:47.99 57E28Rkt0
NHKは電通通して倍以上の放映権をぼったくられてるから異常に高い

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:56:54.06 N+hLTVVW0
先日、NHKが来て契約しろと言ってくるから
テレビないからと断ると、周りに聞こえるような
大きな声で「へえ、テレビないんですかあ~。」
と言われたわ。一昔前の借金取りと変わらん

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:57:22.71 6CZpdTPj0
お国の為に戦うとか時代錯誤も甚だしいわ

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:57:23.17 bd3nFS8m0
 金出すから高くなる、貧困国にとっても迷惑だろう、

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:57:47.57 vmI02muk0
指折り数えてみたら、もう16年もテレビがない生活してたわ・・・

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:58:03.41 Fn7OMP5j0
受信料払いながら文句たらたら言ってないで、さっさと止めないよ。

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:58:12.95 hVsa4pNY0
>>81
それ何年からの契約?

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:58:39.96 0wuUFC7A0
むしろ、電通がNHK使って買わせてんだろと思った。ほんともう国営放送でいいわ。
ニュース以外、国旗と富士山映してればいい

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:59:08.20 Z5okDtvx0
メジャーリーグもサッカーも韓国ドラマもいらん
それらで数字取れると思ったなら民放だけが買え

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:59:12.03 r8deXs+00
これは酷いな。

どこが儲けて、どう使われているんだ?

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:59:21.69 DYIGZG/50
日本サッカー協会は 税 制 で 優 遇 さ れ る 公益財団法人に認定されています

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:59:24.87 2p4QAH+t0
>>97
ぐぐった先から拾ったから知らん

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 17:59:30.84 UYizDef20
>NHKが放映権料280億円

かならず関係者にキックバックがあるはず。
マスゴミはそれを追求して、犬HKを潰せ。

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:00:16.76 YEg0QH6D0
>>77
あのイギリスのドラマも誰が見たいのか?

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:00:21.66 YTNy8GCH0
NHKは細々とニュースだけ放送してなはれ。
自己満足ゴリ押し放送に費やした280億円はNHK社員の全額負担でお願いします。

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:00:24.61 +8DYf0pc0
ゴルフもメジャーリーグもいらないな。

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:00:29.60 iM1T/10X0
>>60
そんなに見てるわけないだろ。
つーか、ほんとにサッカーなんか見てるか皆?
ポーズだろ、それ。

俺んちなんかまっっっったく、関心がないが。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:00:33.24 D0kFgtno0
民放は視聴率を気にして偏った放送をしますが
我がNHKは視聴率を気にせずに
公平な放送をします
  ↑
NHKがワールドカップ放映権料280億円も負担って思い切り視聴率を
気にしてるじゃんか
こんなクソ放送局 さっさと民営化しろよ

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:00:39.36 hdz/CcDO0
さすが売国総理安倍チョン三の友達が会長をやっているNHKだけのことはあるなw

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:00:57.04 wyp+zO7R0
>>2
うん、オリンピックも正直イラネ

一緒だから、もうこのさい一緒にやめて無問題

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:01:01.35 6CZpdTPj0
NHKで必要な番組は3つしかない。国会中継、災害情報、囲碁将棋。

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:01:03.88 jSMOyPwY0
FIFAのルールで自国の試合は無料地上波で流すというルールがあるんだよ
だから自国の試合だけなら交渉で粘れば必ず向こうが折れないとダメなの
そこら辺分かってないんじゃないか?

それともまさかキックバックをもらっているんじゃないだろうな?

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:02:13.77 f4TaeMti0
日本に関係あることだから日本戦は別にいいと思うがな

韓流ドラマ!!
あれはムダ!!!

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:02:36.92 uFdMM5P80
ちょっと教えてほしいんだけど、
BSの未契約者に出る契約方法の画面下の日本語の字幕スーパーあるじゃんか
あれって韓国でもちゃんと出てんの?

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:02:53.10 Z1Xc8JGP0
>>112
そら自国の試合だけならそうだろうけど、日本の試合だけ流して数字がとれると思うのかとw
今回なんてそれの最たる例だろw

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:02:57.47 IakfxYPC0
犬HK、サッカーゴリ押ししやがって

興味のネー奴のほうが遥かに多いだろう
俺も興味ネーし

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:02:58.07 3OzNbrb60
受信料クレクレ詐欺

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:02:59.06 aU4SF31X0
それより抱き合わせ販売された平昌五輪のムダ金のほうを追及しろよ

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:03:33.16 qXBtt7KZ0
NHKはニュースと国会中継だけやってりゃいいんだよ

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:03:38.57 Fn7OMP5j0
TV放映は社会で支えましょう、ただし稼いだ金は自分達のもの

なんか福祉思想と同じだな

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:03:53.59 m5RJ1t9e0
>>103
お前バカなんだな
NHKの予算は国会承認が必要なんだぞ
今年の予算はジタミが承認してるんだよ
分かるかな?バカウヨ君

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:04:18.12 gANtb4sm0
日本戦以外やらんでいいよ

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:04:22.74 3ms+kCGK0
>>104
あのドラマ面白いぞ

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:04:27.31 ejPGYnnE0
税金に関しては、無駄無駄と言いながら、

なんで、こんな無駄が許されるんだ

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:04:39.86 08n5hSRr0
チョン流

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:04:44.06 m5IVlLtd0
TVないし、サッカーも見ないからどうでもいいw

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:04:48.26 LeJOvN/+0
テレビ見ないし受信料も払ってないからどうでも良いんだけど
マジで無駄金使ってんね。

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:04:50.61 EZXGa5hf0
NHKの偉い人にサッカー好きがいるんだろ。そいつが決めてんじゃね。
280億?いいじゃんいいじゃん。どうせ強制的に徴収できるんだからいいじゃん

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:05:27.17 Fn7OMP5j0
>>111
そんなん民放にやらせれば済むことじゃん。NHKは解隊でOK。

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:05:32.75 whh6giHE0
朝ドラとか大河も興味ない人にとっては無駄金なんだが?

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:05:33.55 UAEen31cI
そんなこと言うなら、オリンピックも止めてもらいたいな。興味ないもん。

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:05:51.73 hPhwBs7R0
もうNHKを解体すべき

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:06:11.15 ni42kIy+0
視聴率40%の280億で非難されるなら
視聴率1%で60億がもっと非難されてもいいはず。

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:06:11.74 7HyTvbkt0
サッカー見ないし、受信料返せ

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:06:14.58 EshKlxQW0






・        年間受信料で計算してわずか160万人分くらい、視聴率10%分の人しかつかってませんから







136:見ない人もいるけれど@転載は禁止
14/06/21 18:06:21.55 7VRiIy8+0
金額云々とは別に、

「サッカー版オリンピック」であり、国民の半分が見ている事実。

これを放送しないのは有り得まい。

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:06:36.12 bd3nFS8m0
 損害賠償請求ができるんじゃないかな。1審なら勝てるかも。

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:06:36.94 WzD7KQzW0
NHKは結構好きだけどサッカーは見ないから無駄遣い
民放にも金出させるならともかくな

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:06:50.65 tvvcYKEH0
庶民から強制徴収した大切な金をこんな無駄なコンテンツに使ってるカス企業が
でかい面して貧困とか腐敗政治語ってるんだからなあ
気色悪いブラックギャグだよ、マジで

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:07:04.07 iMvmsi6J0
>>1

7月から、まーた懲りずに高値で仕入れた韓国ドラマを流すみたいだな。

おまえら、NHKは受信料を好き勝手に使い、韓国の為に使うなっての!!

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:07:17.69 57E28Rkt0
まずFIFAと電通が癒着
この時点でサッカー大国のイギリス、ドイツより遥かに高く放映権を買う契約を結ぶ(のちに関係者にキャッシュバック)
さらに電通がその放映権を400億円というありえない金額にし、差額はすべて電通にいく
最低でも電通は200億円は搾取してる

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:07:20.13 wwDA5iDc0
払わなければNHK職員の所得になるだけだから
放映した方が利口なんだよな

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:07:21.02 /8oDpnrg0
世界のハイレベルな戦いが毎晩観れて俺は非常に幸せ感じてる

受信料払ってないと最高ですよ犬HK

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:10.82 +vPC/8um0
韓国ドラマ垂れ流すよりマシだろう

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:16.70 D7U2+csD0
玉蹴りとかどうでもよさじ
電波無駄に垂れ流して受信料とかとってねえで個人だけに提供しろよ糞TV局

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:18.68 nVmWxrFH0
いや本当、サッカーに興味ない人は見ない。
そのパーセンテージが幾らなのかですよ。
私は日本選手の名前は数名しか知らないよ。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:18.76 6dkkrEPE0
査察がはいったり監視してないと、こんな風になっていくのはあたりまえだな。
単なる巨悪。

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:21.60 iMvmsi6J0
NHKが7月から新しい韓国ドラマを放送へ!
国民から強制徴収した受信料を韓国につぎ込んで放映権ゲット

URLリンク(gensen2ch.com)

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:32.13 hPhwBs7R0
>>140
なんていうドラマ?

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:53.75 tvvcYKEH0
>>136
そんなにもうかる優良コンテンツならNHKが金出す必要ない
市場価格で民放が放映権を買ってこればいい

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:58.25 LtxwkyYG0
>>111
あと教育番組だな
スポーツやるなら地上波は国内大会だけにしてくれ
大体FIFAのスポンサーはサムソンだし、電通は絡んでるは
視聴率は大幅に盛るは
国民の実質税金を朝鮮人に貢いでるだけじゃん

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:08:58.68 n/Z3NEF60
それより、
一人あたり1700万円×20000人=■3400億円■の人件費が問題だろ?

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:09:17.90 Fn7OMP5j0
今受信料払ってるバカが、全員払うの止めれば即解消される問題なんだけど

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:09:30.47 QyTFJ/hX0
自由契約にし、
スクランブル掛けて契約者だけ観れるように
すれば解決するだろ!
何時まで社会主義みたいな事を
ごり押しするんだ!?

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:09:43.84 57E28Rkt0
280億円を被災地に使えればな

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:09:44.39 OagWZU6F0
放映権料ゼロの甲子園は神

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:09:57.30 /pEh9KVp0
ま、お祭好きの日本はカモ。
今大会も参加各国の現地リポート見ると
「日本ほど盛り上がってないです」ってのが多いしw

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:10:04.33 YGVUb1im0
 
■NHKの予算
 
6724億円 NHKの予算 -2005年度-

6216億円 欧州の宇宙関係予算
6074億円 食料安定供給関係費 -2007年度概算要求-
5000億円 明石海峡大橋建設費
3000億円 NHK新社屋(予定)
2845億円 日本の宇宙関係予算 
2273億円 中国への日本のODA -2000年度-
1625億円 中小企業対策費 -2007年度概算要求-
1212億円 中国への日本のODA -2002年度-

453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
280億円 W杯ブラジル大会の放映権料
240億円 映画「タイタニック」の制作費
200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
127億円 はやぶさ本体の開発費 

0.5億円 「はやぶさ2」予算 



※拡散
【歴史的質疑】三宅博『NHKを解体するのが日本の為だ!!』NHKを成敗!! 平成25年12月3日
URLリンク(youtu.be)
 

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:10:07.57 mZP2vUJl0
みんなが視聴する番組なんて無い。
てか、W杯の視聴率が一番いいのに何言ってんだか。

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:10:33.60 XredIBmU0
視聴率なんて関係ないくせに、わざわざ現地時間22時試合開始とか、
大事な初戦を非常識な時間に変更させて、代表のペースを崩し、サポーターを危険に晒した
日本大嫌い犬HKに、何言っても無駄。
とっとと解体しろ。
税金も投入されてるんだし、害すぎる。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:10:36.95 oZHGiVh/0
というかニュース以外の番組見ないから全廃でいいよ

まあサッカーは気が向いたときにチャンネル付けるからあってもいいや

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:10:37.09 6aYD/FiL0
土人のボール蹴りより、大リーグ流せや!ボケ!

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:10:56.76 wAlEFxsM0
>>162
やきうはつまらない。

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:10:59.33 iMvmsi6J0
>>149
7月から日本の地上波放送でもキム・スヒョンを見ることができる。
キム・スヒョン主演のMBCドラマ「太陽を抱く月」が、
7月13日からNHK総合テレビで放送される。

NHKのこのような決定は、“アジアの恋人”に生まれ変わったキム・スヒョンへの
日本の放送関係者たちの関心とファンの要望があっての決定だそうだ。

URLリンク(news.kstyle.com)





だれだよ?キムスュションって?
全然しらん!ていうか、わしの受信料も
韓国ドラマの仕入れに使われてんのかよ!

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:11:06.87 m5IVlLtd0
>>154
自分で出来ることから始めれば?

TV捨てて受信料払わないことぐらい出来るだろ?
やれることからやらないと駄目だよ。

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:11:35.49 hPhwBs7R0
>>160
やるなら八時だな
狂ってるわ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:12:01.27 gQ2Of0fo0
全放映権2000億のうち、なんで日本が400億も払わされるの?????
電通さん説明してよ!!!

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:12:03.00 ul+V1eem0
>>150
そうだよな
そんな大会をNHKが金に物を言わせて放送するんじゃ
民業圧迫だよな

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:12:12.79 a72Fgdg10
>>136

その通り。逆に、放送しなかったら俺は文句を言う。

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:12:25.27 7fMCzPgx0
反日さえしなければ、サッカーくらい買っていいよ。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:13:15.42 hPhwBs7R0
>>164
最悪だな
nhkは韓国人にみつぐ売国奴

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:13:18.40 LVr4sJPO0
人は自分が嫌いなものは無駄、好きなものは無駄じゃないと言いがちだが、
他人に納得してもらうには客観的な基準を示して無駄な物と無駄でない物を
分けてみせる必要がある。それが出来ないのなら、無駄だと言う意見は
多くの人にとっては誰かの単なる好き嫌いで物を言っているとしか理解されない。

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:13:28.18 iM1T/10X0
>>169
たかがサッカーごときに高すぎるだろ?

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:13:36.35 QyTFJ/hX0
>>165
もちろんしてるよ。
NHKの集金員が来た時に
払わないと言ってるのに
しつこいから目の前でテレビ壊してやったよ!
奴はだまって立ち去ったよ!

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:13:55.74 SRxNW9Jb0
NHKはスポーツ、ニュース、ドキュメンタリー、旅行番組だけでいい
芸能人はいらない

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:08.22 g4s4s/bZ0
>>1
ブラジル大会放映権料の闇
電通がFIFAと独占契約=約225億円
電通がtv局へ400億円要求=電通+FIFAニヤニヤ

フランス大会の時=2億5千万円
電通が参入して高騰

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:21.01 YzbPakuy0
スポーツの放送に金かけてもいいが、少なくとも世界戦でベスト3くらいに入り
そうな競技にしろよ。
サッカーW杯なんて予選通過するかどうかくらいの実力なんだから無駄に金かけるなよ。
見てても全然おもしろくねーし。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:21.59 PpG0Ghc10
【林檎の犬HKむにゃむにゃ応援歌の今後】
GL敗退→“呪いの曲”認定
コロンビア戦で勝利するも、GL敗退→“日本バレー応援歌”として出直し
GL突破→神曲認定

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:27.65 Ak/ob3ea0
280億円で民放レベルのバラエティや糞ドラマを作られるのも困るけどな

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:42.20 CKhEZsR80
スポーツビジネスで高騰させてるのはマスメディアなんだよ。
放送権料と言えばメジャーリーグもNHKのBSでやる意味は無い。

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:42.54 x0Vk+PQy0
民法が払うのなら勝手にしろと思うけどNHKがマネーゲームに付き合ってアホみたいな放映権料払ってるのはおかしい

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:48.14 bd3nFS8m0
>>169
ギリシャ戦はNHKは放送してなかったぞ。民放がやってたから、NHKが金だす必要はない。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:53.56 6CZpdTPj0
試合時間が長過ぎるんだよ
30分が適当

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:14:54.48 DS+Q/b7t0
みんなが見たい番組こそ民法で金とって放送するべきだろ
見たい奴はスカパーで見ればいい

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:19.88 vz7OzdSq0
NHKいらね。つぶせ。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:27.58 57E28Rkt0
280億円費やすなら選手のやりやすい時間帯にすべきだけど
視聴率のため現地時間22時にごり押し
お子様香川と斎藤は寝る時間だよ

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:29.52 w8pmwN9L0
民放がやればいいことだし
受信料使い道がこれはさすがにアウトだろう

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:33.34 0Aws+Grg0
マジな話だが4月で引っ越して、NHKの受信料徴収に社員来たけど、
「サッカー見れますよ!!」と何度もそこを押してきたが、そんなサッカーだけでNHK入ろうとはおもわねーよ

ニュースとかそういうのをしっかりしてくれ

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:36.87 5o+Amz8L0
日本代表を応援して渋谷で乳揉もう!!

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:40.46 tMM+Kaq+i
見たい奴はスカパーで有料で見れば?

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:52.05 qXKOlDiF0
おまえらよけいなことすんなよ
受信料払ってない自分は全試合楽しく見させてもらってるよ

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:15:54.06 yZmbNCkb0
自民や官僚に批判が向かないようにスポーツでそらす

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:16:12.39 Zh+3ehr1O
みないのに受信料払ってるやついるのか?

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:16:15.70 c+25BMcD0
オークションで高値をつける馬鹿w

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:16:27.28 pRUxV13m0
アメリカが電通潰しにかかってくれないかね

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:16:40.93 AF1/8/H00
あれ見ない、これ見ないはあっても、Wカップとか
金額のスケールがベラボウじゃん、ジャブジャブだぜ
280億と言えば北朝鮮の国家予算じゃね w

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:17:25.47 ld0Uqbo0O
日本はカモ

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:17:34.81 GMCOQwiX0
民法にやらせておけばいいのに

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:17:42.96 7jTCiQHU0
     _____________
   /|:: ┌───┐ ::|
  /.  |:: | ∧_∧    | ::|
  |.... |:: |<丶`∀´>(  `ハ´)< ド底辺には球蹴りでも見せとけ
  |.... |:: |          | ::|    
  |.... |:: └───┘ ::|
  \_|    ┌──┐   .|     ∧∧   先進国から脱落したい訳ね
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )  
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:17:50.57 AmrYc7GX0
NHKの仕事は大学ホッケー選手権女子決勝とかだろ

俺ならNHKを受信料1/10で経営してやるよ
必要な公共放送の役割はそれで十分できる

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:17:54.23 xk/y3rry0
負けたからって八つ当たりはよくない

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:17:55.14 ejPGYnnE0
無料視聴のB-CASカードが出回ってたけど、

NHK視聴不可のB-CAS作ってくれたらよかったのにな

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:17:58.50 HWL1Kn840
>>1
放映見料の高騰は明らかに広告代理店が絡んできてからだよね。
NHKはサッカーが今ほど人気なくて、ワールドカップに日本が出場
できないころから、主な試合は放映していたんだよね。
夜中に聞いた羽佐間さんの実況とか懐かしいわ。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:18:16.66 oIbo8kYY0
あれもいらない
これもいらない


言い出したらキリがねーよw

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:18:49.26 kSzeRXzu0
今回は初戦でもう見てない、っていうか見る意味がない
野球と一緒で結果だけで結構
商品なんて恥ずかしくて買えないわw

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:18:51.69 iMvmsi6J0
NHK社員の平均年収1000万円とか、受信料とってるくせにたかすぎ。
年収100万円の家庭からも徴収

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:18:55.78 k2OQpmEt0
見ない人がいる番組は打ち切り。
1日中砂の嵐が公共放送のあるべき姿。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:19:03.18 6CZpdTPj0
むしろ 民放を潰すべき
明らかに公共の利益に反してる

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/06/21 18:19:19.44 +cpOfH5rI
まあ、NHKは省庁管轄団体の資金源。
競馬中継、中央競馬会(JRA)は農林水産省天下り。
相撲協会、高校野球 その他外郭団体。
その上、役員にNHK絡みがいたりする。
行政では元会計検査院がNHK関連会社の役員とかもあった。
最近では、裁判で法曹会に資金流出。訴訟も年1000件もない。
裁判所は税金で運営。税金の無駄
勝訴しても請求額より減額される判決が増える。
確定しても実際の回収状況や弁護士費用等の費用対効果
情報公開しない。過去の裁判がどうれあれ訴訟相手にならないなら強制力はない。

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:19:25.73 3fVYubqE0
日本人は操りやすいからな。メディアで煽ればすぐブーム。
今じゃすっかり権威ある大会みたいな扱いのワールドカップも
マラドーナ神の手のころは夜中にひっそり試合だけ流してる程度だった。

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:19:30.25 awIJB66h0
NHKは税金で運営してるようなもんだから、極論すれば24時間BSニュースみたいな
事実を淡々と述べるニュースだけ流してればいい。
スポーツやドラマみたいな娯楽なんぞ民放に任せとけよと。
280億とか桁が少なくとも1つ違う。マジでムカつくわ。

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:19:39.03 tvvcYKEH0
本当に一般人が金出してまで見たいなら、スカパーがとっくに放映権買ってるよ
NHKみたいなカス企業のせいえ、W杯はもはや民放がとても手を出せない、費用対効果の低いコンテンツ

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:19:39.12 6dkkrEPE0
>>195
アメリカが電通を利用する側だからありえない。
官僚構造を変えないのも同じ。都合よく利用できるから。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:19:41.10 ld0Uqbo0O
そんなに金があるのなら受信料月300円にしろ

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:20:01.79 hNaahl820
受信料で儲かり過ぎて職員に高額給与払ってもまだ使いきれず、他に金の使い道が無いんだろうよ。
受信料半額にしろよ。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:20:19.00 mXJk2pBx0
ブラジル市民は正しかったんだな

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:20:19.58 HWL1Kn840
>>206
それどころか収入の無い親元離れて独り暮らししてる学生からも
受信料をとってますよ。
その点は鬼畜だと思うわ。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:20:29.03 YGVUb1im0
127億円 はやぶさ本体の開発費 

はやぶさは世界記録を作りましたが、これの二倍以上かけた西洋玉蹴はどんな
世界記録をうちたのですか?サッカーのスポンサーにサムスンやら入っていますが
チョンにお布施ですか?w
相変わらず酷いですねw

>それにしても400億円の70%=280億円はあまりにも高すぎないか?
>いくら4年に一度の世界的なイベントとはいっても、前述の通り、サッカーを見ない人が50%以上もいるのだ。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:20:40.85 bd3nFS8m0
昔ロシアオリンピックの時、NHKをはじめとする団体でオリンピックのほうえいけんこうしょうをしたとき高すぎるということで渋っていたら、
テレ朝が単独で放送権を獲得したことがあったな、このオリンピックは西側が出場拒否したけど。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:20:40.99 Fn7OMP5j0
なんだかんだ言いながら、アルツとチショウが7000億もはらってるんだから、
正常人として何おかいわんやでしかない。
 少なくとも正常人にも払わせろなんとことだけは言わんといてや。

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:20:51.26 7fMCzPgx0
それ言い出したら、NHK自体無駄だろ。特にEテレなんてどこが教育テレビなんだ。

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:21:08.61 bROMgy5R0
視豚「MLBガー」

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:21:16.31 QbYV32G80
ちょっと高すぎるな?
俺は全然興味無いし
悪いこととは思わないけど何か工夫したほうがいい。
ワンパターンだからさすがに数回やると飽きるんだよ。

本当は個人有志募金でスタンドからネット中継程度でいいんだけどな。
さすがに違反なのかね。
画質とかいらんわ。
ジャーナルで一部分だけにまとめられるなら全部それでいい。
本当に好きなやつはそれなりの金出して現地にいけばいいんだよ。

番組ごとに料金払いたいなぁ。
デジタル化した恩恵が視聴者にほとんどないじゃないか。

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:21:32.87 AmrYc7GX0
国会中継、災害情報、天気だけでいいんだよ、公共放送は。
スポーツ、芸能全部やめれ。

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:22:59.25 I4ThFJCH0
アホみたいに上がり続ける放送権料が異常だよね

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:23:11.99 fgqGOAGs0
負けてばっかでつまらないから無駄だと思う

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:23:28.29 R5lrd8Rt0
オリンピック、この先2020東京大会以降の4大会分まとめで1100億円だそうですよ!
NHKは一体いくら払うんですかねぇ・・・

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:23:38.54 gLxtH5qT0
地区予選落ちしても放送するのか確かめるためにも次回は是非予選落ちして欲しい。

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:24:06.78 jADtxWAU0
>>18
日本のマスゴミ

支那チョンのなりすましだから

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:24:07.58 5o+Amz8L0
番組ごとに料金とるシステムなんてすぐ出来るだろうになぜやらん
おまとめ受信料なんか誰も払わんわw

231:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/06/21 18:24:07.53 JttcwZ4Fi
金返してよ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:24:19.20 bSfSqSBI0
きっかけは94年アメリカ大会
URLリンク(www.footballchannel.jp)

明らかにされない販売手数料の詳細
URLリンク(www.footballchannel.jp)

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:25:17.43 LlSA5QyP0
庶民は昼飯食う金も少ない小遣いから出してるってゆうのに・・・

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:25:31.62 5ISRZnqs0
札に名前書いておけば誰の受信料かわかる
280億円の中に自分のは一枚も無かったり

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:25:37.26 5SuIE2790
高いものはスカパー!みたいに買わなきゃ良いんだよ
高価なものを言い値で買わないといけないのがおかしい
みんなでそんな高いんじゃペイしないから買わないって
はっきり言えば400億円電通が丸損するから絶対に値下げ
してくる
今回言い値で買ったから4年後は500億~600億円だな

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:26:23.52 AF1/8/H00
>>217

そうよ大金持ちは同じ敷地内で子供に別宅勉強部屋作って
TV付けても一世帯換算、金持ち優遇詐欺まがいだろう

237:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/06/21 18:26:27.28 JttcwZ4Fi
返しなよ

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:26:32.81 4Njan2yf0
ワールドカップ面白いからいいんだけど
受信料払わないで、タダで見ている人が許せない
スクランブルとかしてほしいわ

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:26:46.49 jADtxWAU0
>>4
チョンドラが面白かったことなど一度もない
チョンドラが捏造じゃなかったことは一度もない
チョンドラが反日じゃなかったことは一度もない

害しかないものを、しかも反日プロパガンダの捏造ドラマを金を出して買う必要はないし
OAは害でしかない

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:27:21.92 difa4wXl0
どっちもつまんねーんだから寒流の方が安いだけましだなw

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:27:24.43 pYM0aZt20
オリンピックとW杯は高すぎるわな
けど相撲に何百億払ってパトロンしてたり
南極に研究施設作ったり月面HV撮影に金使ったり 金の使い道はもともとおかしい

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:27:51.99 hVsa4pNY0
>>190
高騰しすぎて前回100億出したスカパー離脱
だからNHKに頼らざるを得なくなった

243:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/06/21 18:27:55.01 JttcwZ4Fi
つまんないし見ない番組ばっかりだから
返して頂戴

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:27:57.27 /hfn9rbF0
オリンピックが良くてWCが悪い理由がわからん

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:28:25.46 z9fZmkwH0
MLBにSOCCERWC生放送楽しくて仕方がないでー。
NHKには感謝感激雨あられですがな。下らん民放の阪神
巨人戦などみてられるかいな。あくびが出るわーふーんだ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:28:27.63 UPR+XCnf0
自民党の提灯持ちのNHKの大馬鹿野郎。国民から金をとって自民党の大馬鹿野郎の
ゴマスリ放送局なら金返せ、会長はすぐにやめろ。一体権力を監視しないデタラメ
放送局なら解散せよ。これじゃ大政翼賛会。日米戦争で、嘘つき放送をやめなかった
大馬鹿野郎。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:28:41.31 AmrYc7GX0
収入が保証された実質公務員なのに給料バカ高

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:28:41.33 zs5lQ4M10
マジでニュースと国会中継だけにしろ。
そんで国営放送費として税金で100円くらい全国民から徴収せよ。
テレビごとに毎月2000円強とか、舐め過ぎだろいくらなんでも。
なんで誰もおかしいことを正さないんだ。

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:10.87 ul+V1eem0
NHKが撤退すれば、電通も下げるだろ

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:17.37 SYH3hMQB0
第二の還流ドラマワロタ

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:20.65 ejPGYnnE0
>>1
こんな無駄金使うぐらいなら、普段の主張通り、福祉につかえよ。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:21.93 sZAbY7Vm0
これだけ予算取れればキックバックもものすげえだろうなあ
妙に資産持ってるNHK幹部を徹底取材してもらいたいわ

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:22.94 Fn7OMP5j0
>>238
タダ見に回ればいいのに、何粋がってるの?

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:31.44 qf7EjSq30
>南アフリカ大会では250億円、そして、今回のブラジル大会では400億円

ボッタクリ過ぎではあるな・・・(´・ω・`)

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:33.18 7fMCzPgx0
NHKもスポーツや芸能や韓国もんはCMやったらええんじゃね。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:48.62 jfGD5gOo0
>>11
NHKの給料は高すぎ!
1800万円って。

受信料を半分にすればいい。

そうすればバカ高い給料も下がるし、法外な契約料も考え直すだろう。

257:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/06/21 18:29:49.48 JttcwZ4Fi
ヤクザと一緒だよね
受信取り立てや

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:49.58 oEHVQTpO0
北朝鮮の国家予算なんだもん!

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:29:54.94 LlSA5QyP0
政治家が全くなんも言わんからなやりたい放題だよ

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:01.78 P9a1hLTa0
まさに無駄金。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:03.44 awIJB66h0
>>244
どっちもダメ。納得した?

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:06.11 TYD2bu3A0
そして中国高度人材積極受け入れへ

NHKは以前から国営放送ではない
強制徴収を即時やめろ

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:08.00 G599WWMf0
これで受信料払うかボケ

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:29.55 RN2hbjMe0
メジャーリーグのほうがひどいだろ!
ワールドカップは試合は視聴率とってるけどメジャーは1パーセントだろ!

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:37.15 1sm34xIu0
NHKは1%の人しか見ていないいくつもの番組にもお金を掛けているわけで
そちらの方が無駄遣いだと思うわ

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:49.60 28/IUwM20
電通のぼったくり最悪
スカパーとかでやれ

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:55.75 zs5lQ4M10
こういうのを正せない政治家とか、何やってんのマジで。
国民を舐めるにも程がある。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:30:59.78 68hGmMck0
280億は高すぎだなw
w杯見れて嬉しいがさすがに出しすぎ。
10分の一位が妥当

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:31:08.39 1v/bXK2e0
反日NHKに払う金  なし!

年収1000万NHKに払う金 なし!

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:31:22.99 tvvcYKEH0
民放のように自前で資金調達して、勝手に金出すならほっとくが、
NHKのような実質税金で養われてるだけの市場価格を分ってない金満カスが手を出すと、
市場のバランスが崩れて、歪ができる
こんな当たり前のことすら自己批判できない腐敗組織だから、叩き続ける必要があるんだよ

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:31:39.82 AmrYc7GX0
経営委員は視聴者が投票で選ぶべき
俺は受信料を200円にするのを公約にするので投票よろしく

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:31:53.81 ZOEMFA6l0
じゃ教育テレビとかAM、FMラジオとか全滅じゃん

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:32:03.38 yFJBiy470
スクランブル掛けろや

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:32:27.87 7fMCzPgx0
行政も最近はスポンサー集めて地域誌出したりしてるよね。
受信料半額にして、スポーツとかはCM出せば喜んでスポンサーつくよ。

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:32:46.09 Pz4izdCt0
オリンピック規模の大会だからここで金使わんでいつ使うん

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:33:11.64 m/6aGCYU0
バカ日本が大金出すおかげで世界の皆様が安く見れます

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:33:17.75 36AIfBES0
CSに金払ってると地上波もBSもほぼ何も見てないのに、NHKなんぞに金払う矛盾シネ

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:33:31.10 zs5lQ4M10
スポンサー取ってやるんだったら民業と何もかわらない。ただの民業圧迫だ。
それでも今よりは全然マシだがな。

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:33:49.16 gb3JWtqz0
日本国代表の試合なのにNHKが放送しないほうがおかしいだろ
早くNHK解体しろよ

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:34:10.47 ljXPhAqQ0
電通とNHKがいる限りダメだろう
今後もオリンピック等、電通は金額上げていくだろうが
税金と受信料で賄ってるNHKには痛くも何ともない

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:34:10.92 A4CEIPuF0
さっさとスクランブルにすりゃあいいのに。

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:34:15.73 6dkkrEPE0
>>267
自分の子供をNHKに入社させます。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:34:37.57 GdFeG9L10
つか、予算に余裕があるから気前よく言い値で払えるんだろ?
なので受信料収入に余裕がある証拠。それでも受信料を支払いたい奴は払え。

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:34:41.59 pPPUFoDU0
キリンが負担してNHKでもCM流せばいいんじゃないの?
ニュース以外は別にCM流してもいいだろ

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:34:56.78 4iG65TqC0
うむだが誰も観てない野球にも言える話だな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:12.11 9OeBXQUVi
その280億円分NHK職員の給料カットな

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:26.41 5SuIE2790
われ!ここはワシらのシマなんじゃ
テレビ持っとろうがさっさと金払わんかい!
893そのものですwwww

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:34.65 lrExMKRe0
「われわれの受信料で何をやっているんだ!」「受信料を返せ!」
払ってないくせにw

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:37.30 ZffUcmPS0
犬HKぼりすぎだろ。月500円でも高杉だろ。月300円、年3,600円。これでも高杉かな。
支那朝鮮の犬をやめて、身を糺してから出直せや。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:40.47 ClmF5FDH0
所詮は他人のフンドシで相撲を取っている感覚なんだろう
何の苦労もしないで毎年6600億もの莫大な金が転がり込んで来る

291:ウォール街・竹中平蔵=パチンコ安倍チョン=朦井よしこ@転載は禁止
14/06/21 18:35:42.52 8p41QhgS0
>>1

※ このスレ・検索キーワード ⇒ 【電通】 【電チョン痛】 (故)【成田】 (故)【成田豊】 【韓国生まれ】  

                     【韓流】 【工作】 【仕掛け人】 【仕掛け工作組織】

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:44.15 m/6aGCYU0
おれなら中国が出場できるよう画策するね。
そうすればアホ中国が大金出すようになって日本の負担が減る。

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:49.78 QqTIZs+j0
陸上みない人は無駄金だな オリンピックなんてwww

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:35:53.41 ll1sTNQF0
>>2
そうだよ
オリンピックも大リーグも、ドラマもバラエティも相撲もいらねぇよ
見てぇ奴が金出しあって支えりゃいい話だ、スクランブル化さっさとしろよ

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:36:17.69 Pq1HCHph0
放映権が280億なら、間に入ってる電通に少なくとも30億超の儲けが
出てる計算だなw

NHKがBSで放映してるAKB番組だって、ビックリするような金が電通に
流れているのは間違いない。

公共放送がここまで予算を湯水のように使えるって、やっぱどこかおかしくないかね???

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:36:35.35 vsvvJamY0
試合 塩試合
ユニフォーム まるで工事現場と酷評
審判 誤審
放映権料 ぼったくられる

いいことひとつもねぇ

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:36:43.84 z2lMRiRZ0
確かに
一部の人しか興味ないのに費用が莫大すぎるからな
謎のサッカーごり押し感はある

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:36:54.29 XduuRJnP0
見て見ぬ振りし続ける国民が全て悪い
誰も何もしない行動しない
舐められてても怒りもしない
臭い物に蓋をする
ネットでグチグチ言うだけ
原因も結果もわかりきっていること
当たり前の事が当たり前の様におきているだけ
因果応報自業自得

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:37:01.47 Ak5qLZr90
50代社員の給料は2000万ですwwww

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:37:16.73 +IJTFKBH0
柿谷がバーゼルに行ったらNHKさんのおかげで日本でスイスリーグも楽しめそうだな

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:37:32.06 RN2hbjMe0
まずはメジャーから
W杯は数字とってるけどメジャーはとってない

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:37:44.34 AmrYc7GX0
オリンピックも大リーグも、ドラマもバラエティも相撲もいらねぇ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:02.01 23G4QEa40
542 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/11/25(金) 10:13:05.87 ID:QpoYAdlu0 [1/2] ?2BP(1919)
URLリンク(img.2ch.net)
お前ら知らないだろうけどアースビジョンって環境問題の映像あつかってるイベントあんだわ。
あの募集ポスターとかやってるデザイナーウチの女房なんだわ。俺もポスターのイラスト描いたことあるわ。
で最近は高橋三千男さんってイラストレーターさんの絵がいいねえ~ぴったりだねえ~ってことで
毎年描いてもらってんだが、映像のイベントなんでNHKの人も来るわけよ。
で、その高橋三千男さんの絵で「みんなのうた」のアニメをつくりたい。と
俺ら夫婦に高橋三千男さん紹介してくれってことになったわけよ。
まあ当然そのお世話したんだけど「みんなのうた」のキュレーターさんはじめ関係者の朝鮮人・支那人率は異常だった。
ていうか(俺の経験の範囲は上記の都合で環境問題とか動物ドキュメンタリーとかがらみばかりだが)
NHKの人といろいろ会うけど、朝鮮人・支那人多いよ。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:15.33 QqTIZs+j0
>>294
相撲はいいんだよ 国技指定されてんだよw

NHKが視聴率を考えてもいいと思うよ。

まあ天気しか見ないけどなw

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:18.44 bBMRTODDi
契約拒否の俺は勝ち組
無論テレビは全くみない

デカイ画面はPCのモニターとして買ったw

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:18.61 n3pFnzQK0
みんな勘違いしてるね
これ電通に払った金額だから

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:21.64 +BLVbYZk0
1998年 フランス大会  6億円
2002年 日韓大会    競売形式
2010年 南アフリカ大会 250億円
2014年 ブラジル大会  400億円

ソフトバンクに買ってもらえば500億くらいぽいっと出しそうwww

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:40.11 6dkkrEPE0
民放で、女子バレーとジャニーズのコンボはうざかったけど
なんと害のない正当な営業であることか!

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:52.45 AmrYc7GX0
ていうか、文句言うなら契約しなければいいだけなんだけどさ

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:38:54.88 C3/77YNZ0
もうNHKは韓ドラの放送をやめろよ胸クソ悪いわ

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:39:16.59 hPhwBs7R0
>>307
2006はいくらだったんだろ?

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:39:45.04 MDt9N0KQ0
スクランブルかけろや!

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:39:54.44 44XE5SPs0
ワールドカップ一色のテレビに嫌気がさして大会がはじまってからテレビを消してる時間が増えた
だんだんと大会が終わってもテレビを見たいと思わなくなってきた
まあそれはそれで別にいいんだけどサッカー好きな連中のせいで
テレビから追い出されたような気がしてちょっと腹立たしさも覚えている

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:39:55.10 YBbzOJH/0
ふざけんなよNHK
(´・ω・`)

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:40:09.40 /awQq04e0
ふざけんなよ2ちゃん

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:40:12.13 IO3yV7xq0
【W杯】日本を見習え。中国でもサッカー競技場で有志がゴミ拾いも、ゴミが爆発。負傷者多数。【日本サポーター】
スレリンク(news7板)l50

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:40:15.56 LlSA5QyP0
>>307
これマジで!幾らなんでも高く成りすぎだろwフランスから比べてw

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:40:24.84 ljXPhAqQ0
高い金払って数字が取れない民放は特番組んで必死の宣伝ww
日本戦翌日は試合中にどこで何をしていたのか各局徹底検証して
試合見てない人間はおかしいという風潮まで作ろうとしているw

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:40:38.81 428PA1IU0
×【W杯】NHKが放映権料280億円も負担
○【勝てない・つまらないW杯】NHKが放映権料280億円も負担

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:40:56.85 AmrYc7GX0
>>310
契約やめろよ
電話して2、3分
簡単なことだぜ

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:41:12.28 ibo3PVRd0
一回買うのやめれば値段も下がるよ

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:41:18.40 7fMCzPgx0
NHKはニュースで結果だけやってりゃいいんだよ。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:41:34.04 DmDGR/bg0
契約してない俺には、関係なかった

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:41:34.39 6CZpdTPj0
サッカーはまだいい。相撲をやめろ。
不健康な肥満体にエサをやることに何の意味があるんだよ

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:41:36.79 mZP2vUJl0
日本代表絡みや決勝等の視聴率の稼げる試合は民放に任せて、
NHKはその他の試合に限定してみるのはどうだろうか。
まあ、全県で見れるわけでもない某民放が日本代表戦を放送をするのも、
いかがなものかと思うが。

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:41:43.95 DS+Q/b7t0
まあこういう報道が出ること自体も疑ったほうがいいんだろうな
日本が放映権を買わないって脅せばワールドカップを日本で開催できるかもしれないからね
さすがに日本開催でNHKが放送しないわけにはいかないだろう

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:41:57.46 m/3T65Xc0
そりゃ強くて決勝もガンガン進むようだと金出しても皆見るだろうけど…。

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:42:02.63 UFJOMboR0
誰も見てないメジャーリーグから削除しようぜ
俺の周りじゃ野球好きですら見てないわ

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:42:06.42 nsnji6GE0
受信料の使い道について国民が何も言わないで黙ってるから適当に使われるんだよな
今、国民がNHKを問い正す必要があるのはどうみても明らか
実際6500億もの受信料なんていらないだろ
余るくらいなんだから国民に戻せばいいんだよ

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:42:11.83 twf70cdd0
せめてBSはスクランブルにしろよ、マンション共同アンテナのせいで払ってるけど全然観ない

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:42:25.85 AmrYc7GX0
>>324
契約やめろよ
電話して2、3分
簡単なことだぜ

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:42:29.38 g2ZosQYK0
五輪もW杯も高過ぎ
1回ボイコットして放送しなければ安くなる

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:42:39.01 6cuPaBx/0
他国が支払った放映権料はいくらくらいなんだろう?
日本はFIFAの上得意客となっておきながら
ロンドン五輪のサッカーでチョンがプラカードを掲げた事件を
不問にされたなんて馬鹿野郎にも程があるが

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:42:48.05 QYuQ/oCD0
>>308
あれは放映権を得るほうだからよくがんばってるよな。
得られてるのかは知らんがw

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:43:04.14 G599WWMf0
これに欧州サッカー、Jリーグ(50億)、なでしこ、天皇杯
われわれの爆大な金がサッカーに流れてるんだよw

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:43:10.32 PIzBPiSk0
他所の国が幾ら払ってるのか気になるね、日本だけが桁1つ多い気がするんだけど

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:43:11.62 LtxwkyYG0
こんな大金が動いたら、さらにサッカー界の八百長がひどくなっていくのを助長するだけだろ
何で八百長FIFAの懐を潤さなければいけないんだ
オリンピックの竹島騒動の曖昧処分の件を忘れるな

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:43:16.53 ySwKmU2O0
>>154
増税時代にスクランブル化はしない。
解約されたらフリだから。

by NHK

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:44:00.09 59O38A6T0
オリンピックもW杯もいらん。
NHKなんていらん。

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:44:09.21 jv7xGwnH0
NHKだけの判断じゃなくて
どこからか買えって圧力がありそうだけどなあ

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:44:15.86 vX9VlPmV0
ブラジル大会放送権料総額は世界で1700億円
URLリンク(www.tsmplug.com)
日本は2位以下を大差で引き離しトップ
400億円を負担
URLリンク(s3.footballchannel.jp)

むしろワールドカップ一位だろ放映権的に言えば

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:44:29.09 AmrYc7GX0
>>328
日本人は去るもの追わずだから、ダルやマー君ですら元のファンはほとんど無関心だもんな

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:44:30.60 1grlUkR60
あんなもので盛り上がれるやつの気がしれん
空っぽとしか思えん

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:45:03.80 DmDGR/bg0
>>331
税金使わないなら、それで済む話なんだけどねw

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:45:19.50 LwofwZXQ0
ちょっと待って欲しい
W杯のない年は受信料があまってるのではないか

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:45:53.21 mpytBqey0
BS1のスポーツ番組多すぎ。
スポーツも文化活動のひとつではあるが、数ある文化のひとつでしかない。

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:46:08.42 ngNLWcru0
んなこというたら棒ふりメジャーリーグはもっといらんやろ

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:46:17.16 bDqAYmmj0
電通が買えばいいじゃん。
渋谷で騒ぐバカに買物させればいい。

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:46:28.92 AmrYc7GX0
経費出すから放映してくれよ、と頼んでくるおっさん野球とかを中継すりゃいいんだよ

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:46:38.87 FQRn94VU0
まあサッカーは喜んでる奴も結構な数いるからいいんじゃね
韓流はほんと誰も得しなかったからなぁ

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:46:40.16 TyeDjEt90
>>5
捏造と私的流用だらけの理研の年間予算もよろしく。

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:47:12.68 6CZpdTPj0
ハイビジョンで汗まみれのキモデブを見せられたあげく金を請求されるシステムw

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:47:13.91 59O38A6T0
>>331
嘘言うな、ボケ!

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:47:16.22 G599WWMf0
ぶっちゃけ欧州サカの放映権って1千億ぐらいじゃねえかw

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:47:48.01 nsnji6GE0
>>345
これだけ無駄使いしても受信料があまりまくってしょうがないから、くっそ高い民放の3倍とか4倍以上の金かけてNHK放送センターの建て替えまでしようとしてる

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:47:49.77 3WCD8r8h0
NHKはみんなが見るサッカーより国内のアマチュアスポーツに力を入れるべきだよね
なんのための公共放送なんだかわからない

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:48:26.65 aG7orLMs0
うちにテレビないし受信料払ってないから関係ない。文句あるならおまえらもそうしろ。

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:48:29.64 428PA1IU0
W杯はウイイレで使ったこともないような面白いチームを探す為に見る
今回のヒットはチリとオーストラリアだった

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:48:34.34 wlfI319x0
次回のワールドカップは日本が出場しようがしまいが関係なく放映しなくて良いよ
とても高い金払ってまで見る必要ないし
だから次の大会からは日本は一円たりとも金は払わないようにしろ

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:49:34.09 EA+zD/3r0
大金払って国民に不快な思いさせるとか最悪だな
もうサッカーから手を引けよ

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/06/21 18:49:43.55 hjImsZm20
勝てるて思ってるきちがいが多すぎなんだよ。
誰が見ても小学生サッカーじゃん。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:49:52.64 rF1FQgtU0
もう一日中ニュースだけ流しててくれ

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:50:19.91 hPhwBs7R0
>>341
無駄に金かけまくってんな

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:51:03.48 AmrYc7GX0
自民党さんの応援しますから受信料上げてくださいよ
と言えば上がる仕組みだから楽だよなあ

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:51:15.41 RX1wLKdW0
朝鮮ドラマと一緒にしてるバカ

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:51:17.20 vEyb/A3X0
足元見られているとしか思えない
放映するのはいいけどもっと適正な価格で購入しろ

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:52:02.73 Tdo2snQX0
ニュースだけを淡々と流せ
ニュース解説も要らん
糞メディア

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:52:49.07 DuUC/TBaO
これはさすがに言いがかりでしょ。

それより無駄に契約金取ってる系列企業を叩くのがいいよ。

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:52:54.32 72+56QEi0
予選から有料チャンネルだけで放送すればいいだろ

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:52:56.36 wlfI319x0
とにかくコロンビアにはハッキリと今後は日本は莫大な資金は一切ださないからと言っておけ
なにしろ日本代表の試合はストレス溜まりまくって面白くないからと付け加えて言えよ

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:52:53.68 DmDGR/bg0
>>364
それで上げ下げするなら、反自民キャンペーンだった
民放の電波使用料は跳ね上がってるだろうよw

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:53:07.16 0bZhdCt20
NHKとか関係ないな
まともにTV見る機会なんてWCくらいだ

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:53:16.14 MuFwuwTT0
世界中が同じ値段なのか?
日本だけ高くふっかけられてんじゃねえだろうな

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:53:48.98 hPhwBs7R0
>>359
今大会の代表のひどさを見て
一回くらいアジア予選敗退でもいいと思えてきた

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:53:51.83 mZP2vUJl0
国民にアンケートを取って3割以上の人が見たいと言ったものだけ放送しよう。
→紅白と代表戦だけ残りました。

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:54:00.38 /98yJZNM0
そんなん言ったらなんでもそうだろ

スポーツ、ドラマ、バラエティ、音楽番組・・・
興味がない人にとっては無駄金だろそりゃ

NHKを視聴しない人にとってはNHK自体が無駄なのでは?

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:54:18.03 t3DIN5mR0
友達がいないだけなんじゃ…

俺はサッカー好きの親友がはしゃいでるのを見るだけで死ぬほど楽しいけどな。

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:54:21.50 ySwKmU2O0
NHKも利権団体だから放送料金をドンドンつりあげる総括原価方式だろ。

むしろお金がかかる事業に着手することしかやらない。
掛かった費用が収入になるのは電気業界ガスや水道代も一緒だ。
工事を大掛かりにやり、経費となり収益にかえるだけなのだから。

NHKが自民党報道局になっている理由も原発マネーありの国民の税金が事実NHKに流れているからでもある。

腐った報道局ほど厄介なものはない。
負の遺産レベルの報道局はもう国民のための報道局などではなくなったのだ。

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:55:11.27 5SuIE2790
中国は日本の人口の10倍の人が居る
中国のCCTVはいったいいくら払ったんだ?
知ってる人教えて

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:55:31.53 krFhJ/mVO
>>373
 

次回のワールドカップは、有料放送だけだろうな…


日本は地上波で中継するから、高くなるんだろ。



 

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:55:40.73 iQ5Rp05s0
インターネットのテキスト配信で十分。
ぶっちゃけTVはゴールシーンのダイジェストだけ編集して後で流してくれればいい。
未だにブラジル大会は一試合も見ていない。ダイジェストだけ。
パブリックビューイングにお金取ろうとしたり、拝金主義が行き過ぎてくだらない祭典になってしまったな。
当のブラジル人も反対しているくらいだからな。

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:55:47.77 Li87i6jj0
全世界で2000億の放映権料の内400億が日本ってマジですか

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:55:51.07 qXKOlDiF0
>>373
おなじ
自民党のせいで円安の影響

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:56:12.31 DmDGR/bg0
>>374
今大会の ×
毎回 ○

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:56:24.26 g2ZosQYK0
>>380
有料放送が中継するようになって放映権料急上昇したんだよ

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:56:31.84 Z5tRyZcL0
ドラマにスポーツ、バラエティ

昔はNHKしかなくて全部網羅する必要があったかもしれんが
これだけ、民放に多種多様な有料チャンネルと出てる世の中で

NHKは時代錯誤の番組作りをするより
公共にちなんだニュースとお知らせ、災害情報、天気
あたりを中立の立場で放送してれば良いじゃないかと思うんだけど


やっぱり、金が絡むとそんな当たり前のこともできないんだろうな

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:57:30.99 EA+zD/3r0
カネ返して欲しいぐらいの内容だろ
何百億も出してアホかよ

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:57:36.04 3WCD8r8h0
>>376
公共放送だから、国際的な興行試合に金をかける理由がないだろう
公共放送というのは、金にならない公のためになることを追及するべきであって、そうでなければ、公共放送だなんて名乗って視聴料金を税金のようにとるべきではない

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:57:51.59 JcpBnHI70
倭猿はFIFAの財布wwwwwwwww

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:57:58.27 bSfSqSBI0
ワールドカップ・ビジネスの舞台裏
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

キルヒメディア

アディダス
ホルスト・ダスラー
ISL(International Sports and Leisure)
スポリス(Sporis)
電通

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:58:22.71 Q0KngBKR0
これ言い出したら全ての番組がそうだからw

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:59:08.76 JujGUcCm0
高すぎるね、1試合6億円以上かかるじゃん
調べたら南アフリカ大会で、視聴率20%超えたのは日本戦4試合+他2試合
合計6試合。残り50試合以上はひとケタとか10%台の視聴率。

今回は南アフリカより時差が酷いし、日本代表もGL敗退だから
20%超えるのは日本戦3試合+αで、3試合~5試合でしょ?

はっきりいっておかしいレベルだね

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:59:15.64 D43LzZij0
問題は日本だけが異常に高い放映権料払ってることだよな
アメリカ100億なのに何で日本が400億なんだよw

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:59:26.38 GNySoPZO0
>>386
予算獲得のために余計なことまでやるってのは省庁と一緒の公務員体質だわな

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:59:32.79 krFhJ/mVO
>>385
 

テレビ観戦=試合チケットと、同額程度の負担をすべき。


試合を見る場所が、スタジアムかTVかの違いだけ。

放送権料が高騰するのは、当たり前だよ。



 

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:59:37.37 LwofwZXQ0
高くなりすぎてNHKが金出さないとどこも買えなくなってるしな
この金額だと民放は視聴率取れても元は取れないという記事もあったぞ

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:59:43.21 oXhOyTjQ0
オリンピックもそうだよな

国民ー(受信料)→NHK-(放送権、芸人出演料)→電通

完全に利権構造ができあがってる
もうネットもあるのだから規模を縮小して受信料を下げろと
人口減少したらどうせまた受信料値上げして利権を維持するんだろ

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 18:59:45.34 wlfI319x0
>>382

来期から日本は金は一切ださないように抗議しまくろうぜw
その理由は日本代表の試合が面白くないのが原因だ
そしたらゴールキーパーの川島が言っている奇跡が起きるかも(´・ω・`)…

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:00:19.34 ZJp+o0WV0
NHK見ない人にとっちゃ受信料が無駄金

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:00:32.79 DsCeyYf80
ワールドカップだのオリンピックだの無駄に金かかる物を映すなよ
無駄としか言い様がないサッカーなんか一番要らないだろ
見たい奴はCSでも契約して見てろよ

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:00:38.45 JujGUcCm0
>>391
高すぎるってことでしょ?
1試合6億円以上かかるコンテンツってすごいぞw

バラエティが数千万円の制作費で13%前後
サッカーは6億円の制作費で、一桁視聴率連発

402:竹中=橋下=安倍=ユダ☆ウォール街スパイ疑惑@転載は禁止
14/06/21 19:00:43.64 8p41QhgS0
>>1

※ このスレ・検索キーワード ⇒ 【電通】 【電チョン痛】 

                     【ドン】 (故)【成田】 (故)【成田豊】 【戦前の】 【韓国生まれ】 【韓国育ち】 【出自不明】 

                     【韓流】 【工作】 【仕掛け人】 【仕掛け工作組織】

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:00:54.07 qxilebc60
シェンムー四つ分かw

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:00:56.20 9YK+NFWw0
東京放送局にアナウンサー150人だぜ
3交代+土日用、テレビとラジオで8人いれば足りるだろうに

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:01:45.22 JujGUcCm0
>>395
PPVにすりゃいいじゃん。
問題はNHKだから強制的に日本人全員が金払ってると同義だし。
個人が選択して、高い金払うならだれも文句言わないと思う

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:02:50.12 x5sPO42d0
ありがたがってるんだからしょうがない。
弱いくせに見たい気持ちはワールドクラスw

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:03:00.40 ZnAPg6k60
たかだか玉けり如きでw

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:03:20.67 mZP2vUJl0
歩合制にしてみるのはどうだろうか。出場国は大会の成績に応じて金を払う。
見えない力が日本を決勝に導いてくれるかもしれん。

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:03:39.31 qXKOlDiF0
>>388
公共放送ってのは黒字赤字関係なくやるんだよ
他の民法が金ださないからNHKが日本のために赤字覚悟してやってることになんら矛盾点はない
もうかるからもうからないからでやるやらないってオリンピック、W杯はそういうものではない

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:03:42.28 SE2TSUqw0
>>1
それ言ったら何も作れないような気がするのだが、
ドラマ全く見ない人から「ドラマとかくだらないものの制作費に」とか「アイドルが出るようなつまらない番組に(ry」
この記事は結局「放映権料高いよね」ってことだよな?五輪もしかりだわな
その「何でこんなに高騰してんの?」とこ書いてよ
スポーツ中継に関しては民放こそ手を引いてほしいのだが、NHKがスポーツ中継止めたら日本のスポーツ中継がやばい

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:03:56.57 kSzeRXzu0
もう犬hkは昔の面影全くなし
民放の売国チョンキー局と一緒

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:04:05.96 bSfSqSBI0
【権利】
FIFA
 ↓
放映権卸し会社
 ↓
ジャパンコーソシアム(日本放送協会+民放連)

【お金】
FIFA
 ↑
放映権卸し会社
 ↑
ジャパンコーソシアム(日本放送協会+民放連)

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:04:36.47 VMGoP9Op0
>>404
各県に放送局構えてるのもどうかと思う。ブロックごとで充分。

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:05:23.61 G599WWMf0
400億円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:05:38.15 5SuIE2790
>>393
アメリカが100億でなんで日本が400億なんだよ
40億ぐらいでいいだろ 問題はやっぱり電通だな

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:05:51.59 krFhJ/mVO
>>410
 
地上波で無料で見れるのは、今回が最後では?


これ以上高くなったら、世論が許さないと思うべ。

次回ワールドカップは、有料放送限定だろうな。


 

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:06:09.32 Z5tRyZcL0
>>410
だから、延々とニュース、災害情報、天気を流してれば良いじゃないか

NHKにドラマを求める必要は無いよね?この時代に

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:06:16.02 EA+zD/3r0
400億でレッドカード1枚だから
1200億ぐらい出せば勝てるんじゃないか

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:06:27.75 JujGUcCm0
>>409
何言ってんの
ここまで値がつ上がってるってことは
オリンピックやW杯が自ら「公共性ないですよ」と言ってんのと同じじゃんw

公共性があるなら、世界の人々が視聴できるように
できるだけ安い値段で放送できるようにするに決まってる

公共性を隠れ蓑にして、目的は一部の人間が税金をたかろうとしてるだけだね、これ。
そもそもFIFAが腐った組織なのはもう世界中の共通認識みたいなもんだし。
一回買わなければいいいと思うよ。

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:06:32.60 TE9E+Bpw0
NHK民放、五輪4大会放送権1100億円
URLリンク(www.bunkatsushin.com)

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:06:33.90 i+ZhODJBO
>>1
せめて日本チームの成績がもう少し良ければ救いがあるのだが…
放映権料の1割でも選手の育成強化費用に回せば強くなるのかもしれない

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:06:37.03 wlfI319x0
>>408

もはや日本代表は見えない力が働かないと勝てないだろうな…

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:07:03.30 mYCPupnk0
相撲見ないものにとっての苦痛は、この比じゃない

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:07:11.14 6CZpdTPj0
オフサイドすらわからないアホが見てるんだろw
アホが放送してアホが見る。よくできたシステムじゃないか

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:07:34.58 rtwCBfi40
コスパ悪すぎだな

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:07:52.74 krFhJ/mVO
>>415
 
アメリカは、たぶん有料放送では?


地上波で無料で見れるから、日本は高いんだろ。


 

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:08:16.24 hVsa4pNY0
>>401
ちなみに紅白は総制作費3億と言われてる

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:08:49.86 ZffUcmPS0
自分の金でないからNHK職員にとっては何も痛まない。
むしろ、余らしたら面倒だと高額消費は誉められるほどで、
乱脈はもう止められない。そして犯罪もし放題。
解体するしかないね。

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:09:02.62 W2nHUoTv0
FIFAぼったくり過ぎ!

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:09:09.79 U6LuJYAP0
>>375
紅白も別にいらないんだけど・・・

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:09:23.92 lYKYhHg60
視聴しない権利はないんですか

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:09:41.05 sTFvHtWC0
受信設備無しで払ってないから好きにやってとしかいえないわー
もし犬に騙されて払ってたらブチ切れる話だけどなー

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:09:44.90 JujGUcCm0
>>427
やっぱサッカー以上に高いなwwww
ありえんレベルだから、なんかつつくとマジでやばそうな雰囲気すらある
原発みたいな雰囲気感じるわ

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:10:08.21 sBGWER870
視聴者「我々の受信料で何をやっているんだ!」
NHK「では我われの給料にしますww年収3000万!うっまああああああああwww」

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:10:12.62 n/Z3NEF60
それより、
一人あたり1700万円×20000人=■3400億円■の人件費が問題だろ?

1500億円くらいは、「毎年」、節約でき、受信料も大幅に下げることができる。

NHKは、無駄金使いすぎだろう。

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:10:17.95 wlfI319x0
コロンビアの第三戦が楽しみだ
結果次第では次回から日本は莫大な資金を払う必要が無くなるもんなwww

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:04.36 pRi0smUzO
電通が悪いなこれは

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:05.64 D43LzZij0
2大会放映権料

アメリカ 100億円
日本   650億円
URLリンク(s3.footballchannel.jp)
URLリンク(www.tsmplug.com)

さすが世界のATM

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:10.94 ejPGYnnE0
>>409
じゃぁ、10兆円払ってくださいと言われても同じことが言えるのか?

費用対効果考えても、400億別に使った方がまし (俺にくれ)

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:13.18 cviU2Z3+0
朝鮮移民党のウソつき帰化チョン安倍パチンコ下痢三マンセー反日
統一協会放送局と化したモミジョンイル犬HKは、日本国民の敵

「白紙辞表」を強要した籾井NHK会長とNHKを便利に使いたい安倍氏
URLリンク(pagent.seesaa.net)

東京新聞特報部、NHK籾井会長 理事辞表預かり問題。
URLリンク(mokuou.blogspot.com)

受信料値上げを発表したNHK 新社屋の建設を発表 建設費3000億円でテレ朝社屋の6倍、スカイツリーの5倍
スレリンク(news板)

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:22.11 6CZpdTPj0
NHK職員は高学歴のエリートだから給料が高いのは仕方無い
しかしサッカーや相撲が嫌いな人がいるのに

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:22.32 XAPKT/kh0
NHKとか役所とか国民の金扱う連中はもっと厳しく管理されるべき甘すぎる

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:28.91 hx32GuJQO
NHKの会長はお前らの大好きな安倍ちゃんが指名したんだぞw

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:30.12 LvoUbssR0
見たい人だけが金を払う方式なら何をしてもOK
見たくない人から金をぶんどるからNHKはやくざと一緒

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:36.67 rtwCBfi40
人件費に使うほうがまだマシだわ
国内にカネまわるんだからな
FIFAとかいう八百長組織に貢いで何やってんだ

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:11:53.42 Wdk/yfDd0
>>421
コスタリカの強化費用っていくらなの?
金で解決するとは思えないんだが

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:12:24.03 s3pB325r0
メジャーリーグなんかで活躍しても、アメリカ属国みたいなものだものな。
その点サッカーW杯に出るのは、国際社会の社交界って感じだわ。

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:12:58.50 m5IVlLtd0
>>444
だったらTV持たなければいいのに。

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:20.37 0HtDdBh40
だから、はじめっからスカパーでやってれば良かったやんよ
貧乏人は貧乏人らしく、やきゅう見とけばええんやし

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:23.04 wJAAEmGH0
受信料なんか生まれてこのかた先祖代々払ってないからどうでもええわ

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:24.27 G599WWMf0
世界で人気のはずが
世界の放映料の5分の一は日本が払っていたでござる

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:25.33 5SuIE2790
日本語じゃないけどネットで見ればタダだな

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:30.91 lv6SGjby0
なくなっても困らない
震災の時はライフライン全部止まったし

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:35.93 LIVUoclY0
ピョンヤン放送なんてアナウンサー男女3人ずつぐらいしかいねえんじゃあねえか

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:36.91 fISrK8VYO
見ない人っていうか、NHKはむしろ見ない競技を放送すべきで、
サッカーみたいに、多くの人が見る競技は民放にやらせればいいのでは。

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:45.66 4BK63l1M0
>>436
20日のギリシャ戦見たが、日本の悪い習性がすごくてな。
あれだと次の試合にも勝てないとマジで思ったよ。
相手が一人欠けても攻めあぐねるんだもんなー。

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:51.41 zJ9FlDgK0
>>419
ほんとコレ。
因みにFIFAは約款にれっきと記されている「非営利団体」なんだってさwwww
(もちろん公的団体ではない)
URLリンク(www.geocities.jp)

FIFAの収益つかまえて「優良企業ですね~!」とか
極楽とんぼの逮捕されてない方が唸っていたが
ナメすぎだろこれ。

プロ選手を無理矢理借りて出場させるから、クラブに金は払ってるんだろうけど
アマチュアの分際でプロ団体を全て統括しよう、すべきだなんて考えてるのが異常すぎる

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:13:53.47 DOqJs/Hy0
日本人選手ってひっぱりだこのわりにそれほど活躍しないでしょ。
スポンサー(NHK放映権料)つなぎとめるために呼ばれるだけなのよw

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:14:15.25 JujGUcCm0
>>447
よくわからんけどそれと放映権400億円になんのつながりもないよね

高すぎるってのが問題だから
別に常識的なレベルの放映権ならNHKが放送しても大丈夫だと思うよ?

サッカーがインフラと勘違いしてないか?
仮に石油がないと日本は困るけど
サッカーなくても日常生活になんの不便もないぞ

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:14:19.12 a60W8HHS0
>>304
相撲は国技指定されていないでしょ?
法令などで定められているなら教えてほしい
古くからあるものなら、弓道や柔道や剣道なんてのもあるわけだしさ

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:14:32.58 m5dWQho70
無駄遣いするなよ
受信料安くしろよ

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:15:04.39 W2nHUoTv0
>>433
紅白は6時間で3億円
W杯は2時間で6億円

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:15:10.15 pyzCgwIp0
BSのメジャーリーグとかほとんど見られてないだろ。
時間帯も深夜早朝だし。

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:15:38.72 Pd5OM34n0
メジャー中継が1番無駄だろ
視聴率なんて限りなく0に近いだろ

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:15:55.42 wlfI319x0
>>456

もし奇跡の勝利が発生したら
次回も莫大な予算のお得意さんと見られている事は間違いない

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:16:00.83 rtwCBfi40
FIFAとか言う反社会的マフィアに400億もの金貢ぐのは公共放送としてどうなのよ
FIFA マフィア 八百長で検索してみ?
色々出てくるから

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:16:22.11 UFUw3EjI0
監督を代える必要ってあるのか?
岡ちゃんで決勝トーナメントに行けたんだからそのまま続投で良かったじゃん。
どうしても代えなきゃいけない場合でも最悪でも日本人監督にするべき。
外人の監督だとなんかヤオ臭くなる。

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:16:53.74 V3RHc03J0
半分以上が電通の中抜きw

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:17:30.38 fISrK8VYO
だって、みんなが見るんなら採算がとれる筈であって。
採算が関係ないNHKは、マイナー競技を放送しろよ。

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:17:59.33 zJ9FlDgK0
>>459
ただの娯楽の分際で
頭おかしいのが多すぎるんだよねサッカー好きは
かなり宗教なんだよ

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:18:43.06 ZKbe0O1B0
あまりに高騰しすぎてスカパーが撤退しちゃったから
その分NHKに押し付けられたんだよな

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:19:00.15 RhSkP8Id0
ダメです。これ以上安くはできません。
予算を立てるときに、あまり安いと、受信料を値下げしろとか、税金から補助しなくてよいとか言われてしまうじゃないですかー。

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:19:18.17 5SuIE2790
電通って何だか日本ユニセフ協会臭しないか?

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:19:27.46 krFhJ/mVO
 

海外では、スポーツ競技は有料放送が当たり前なんだろ。


テレビ観戦でも、チケット代相当を負担するのが主流だろ。

日本も地上波で、無料放送すれば、高くなるのは当然だろう。


 

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:19:48.29 FVhgXFM00
NHKは受信料廃止

NHK受信料徴収はただのカツアゲ

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:19:57.32 jsbZPsLW0
別に無理してNHKでやらなくても民放でやるだろ
NHKは災害放送だけでいいよ

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 19:20:22.27 7p2AXFQRO
総合は終日ニュース(国会中継含む)と天気予報と株価だけを流してろ!
そうすりゃ局アナだけで用が足りる。
バラエティーやドラマは一切禁止。もちろん芸人やアイドルは使用禁止。外注番組も禁止。
BBCなんかの番組は教育で!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch