14/06/21 11:54:54.11 0
金満・W杯なんかいらない! FIFAが嫌われる7つの理由+(1/8ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:54:59.82 eD8cFk480
NHKだけじゃなく電通も批判しろ話はそれからだ
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:55:35.73 MZy+BKD50
400億円のうちの50%の200億円を電通が中抜きしている
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:55:42.11 0sI3Lnk90
電通が値段吊り上げすぎ
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:55:48.68 7iIAX2nk0
賛成
貴重な受信料をワールドカップとかオリンピックとかに使うな
馬鹿馬鹿しい
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:55:49.10 Hlt/gqFs0
何かにつけて韓国出すヤツ超キモい
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:55:51.12 qEXiXqqj0
NHKの人ってカネと時間に対する感覚が民放とまるで違うからな
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:55:52.30 Vml4vdvi0
サモライ(笑)
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:56:04.65 +xVK1yO80
>>1
タダ同然で購入できるチョンドラマと、プレミアムコンテンツ一緒にするなよw
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:56:19.21 FXJWaNv1I
サッカー云々の前に、
民放が全額支払えよ。
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:56:25.50 71XdOdYl0
芸人のでっけー顔模型作るのよかましだわ
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:56:36.18 TOoBdivG0
まあ儲かってるのは電通で、その金が自民党を支えているんだから、いいじゃないか。
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:56:56.84 hWanKoo80
確かにそやねえ
朝の面白グッズとかの紹介とかのこーなーぐらいしか
存在価値がないでしょ
あのコーナーの飾らない
ごく普通の人柄がいいわ
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:57:05.00 oD3nBM+U0
受信料を取っている以上、協同組合のような性格で運営されているのだから
マニアックなものや高価なものは排除すべき。
その枠に使った金を受信契約者に返したほうが公益性が高い。
サッカーなど民放にやらせとけ
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:57:21.60 k8AnIvP90
解約の方向でいいんじゃないの
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:57:32.83 7qrnuD6g0
~を見ない人がとか言ってたら全番組駄目になるだろ
民法もスポンサー通じて消費者に金返せよってなるぜ
この記事書いた産経の記者は頭に蛆虫でもわいてんのか?
NHK叩きはともかく完全にブーメランになっとるぞ
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:57:33.63 t3679X/H0
サッカーはそれによって経済効果生んでるんだから文句言うなよ愚民ども。
何が第二の韓流だ糞マスゴミ。お前らは黙って滅び行くやきうを応援してろカス。
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:57:38.92 rCKGUqsQ0
責めるべきは電通
ワールドカップ以外も電通のせいで上がってるからそっちに目を剥けろ
20:BIG PEN φ ★@転載は禁止
14/06/21 11:57:44.24 0
【マスコミ】 NHKも民放のような軽い雰囲気の娯楽番組ばかりになった理由「若者のNHK離れ」 10代は1日10分しかNHKを見ない
スレリンク(newsplus板)
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:57:47.70 FXJWaNv1I
電通に個人攻撃しようぜ。
社員名簿あっただろ。
まあもう一度一人一人調べるか。
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:57:54.25 OZARI8VD0
放送するだけで数百億円もかかるの
有料チャンネルでやればいいがな
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:09.45 Iujbgmy60
>>4
おまえらはフジデモの前に電通デモやるべきだったな
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:10.54 Qe1DVAG4O
けしからん!受信料払わんぞ!
まあ払ってないけどな
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:12.83 TzuYhXSWO
最高裁が強制的に料金徴収OK出したからな
やりたい放題にもなるわな
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:14.49 +AbAAB6V0
犬HKは タ イ を 見 習 え !!
タイは格安で
全試合放映だぞ
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:28.03 72l5A/JN0
他社の番組を再編集してスペシャル番組つくるな コズミックフロントetc
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:27.93 9eTdMq5S0
次の選挙では「NHKを民営化する」という候補者に投票します
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:28.55 nGPIIziK0
その割に大河とか予算がねえとか毎年言っててショボいのな
いや民放時代劇より全然金かかってるのはわかるけど
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:58:38.29 7iIAX2nk0
NHKが受信料から放映権料を負担するなって投書をこれから送ろうと思っている
どこに送ればいいか真面目に教えてほしい
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:16.43 7eSsDSUJ0
280億くらいどうってこと無いだろ。
日本も貧乏になったもんだ。
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:24.18 QF+JrJ+S0
全体の1%くらいしか(99%の人は見ない)試合をみない大リーグにポンっと300億出すのも物申してほしい。サッカーだけではなく。
大リーグは5年間契約だけど、1年に60億も使ってるわけだから。
結局NHKはそういう無駄遣い体質だということ。
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:24.17 tUmTb/Tk0
勝てないジャップ侍をまだ応援してるの?
プーププ
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:26.94 cmnjFCCs0
>例えば、1998年のフランス大会の放映権料は6億円だった。
>ところが、2002年の日韓大会から放映権は各国放送局の競売形式となり、みるみる高騰。
>2010年の南アフリカ大会では250億円、そして、今回のブラジル大会では400億円にも跳ね上がった。
これも、もしかして日本をターゲットにした、ルール改正なのか?。
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:30.05 sLzXsa+W0
メジャーリーグもな。
つまらん。
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:31.90 aX6YFbn10
どうせNHKの幹部がキックバックをもらってるんだろうwwwwww
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:49.90 hPhwBs7R0
>>17
受信料の出費の内訳がおかしすぎるのを批判するなというなら早くNHKはスクランブル化しろ
スポンサーを通じてお金を返せって意味不明なんだが
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 11:59:50.71 AuKk9bzi0
>>14
最近のNHKアナ糞ウザい
特におはよう日本の鹿島アナ
NHKのアナは淡々と原稿読むだけでいんだよ
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:00:16.55 cqh+RJR90
うわ。めっちゃ高いね。
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:00:34.81 fKMO1cuG0
そんなにかかってんのかよw
どうせならその金を深海探索に使えよw
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:00:43.86 cmnjFCCs0
日本が参加する前 ・・・>6億
日本が参加してから・・・>400億
wwwwwwwwwwwwwww
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:00:59.86 hPhwBs7R0
>>30
NHKと総務省と政治家と政党
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:04.52 YdPjjIQb0
W杯といってもただの球蹴りだからな
たしかに高齢者とかスポーツ見ない層には不要な負担に思えるだろう
こういうのは民法に任せておいた方がいいね
NHKはドキュメンタリーとか科学的な番組で頑張ればいい
ドラマとスポーツはいらんと思う
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:06.09 XA2qZQo/0
6億から400億とか値上り過ぎwww
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:26.69 7CZB5iFk0
高すぎではあるがこれはそんなに問題なくね?
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:34.52 MvXvJTrM0
スカパーで見たい奴だけ金払え。
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:39.49 d2EFfWAo0
今回のはODAなんだよ
次回はないよ
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:44.15 GViaR27u0
NHK 280億円
日本人 1億3000万人
サッカー見ない人 6500万人
サッカーを見ない人は 430円 負担している
サッカーを見る人は 860円払って見ている
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:55.24 QGeajt0o0
スポーツも語学も有料チャンネルでやればいいんだ
NHK解体に賛成したいな、国民投票やってくれ。
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:55.97 cmnjFCCs0
もう日本戦だけ、ジャパンマネーアドバンテージとして、最初から1-0で始めろよwwww。
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:56.59 w3IKR7kS0
NHKには批判的な俺だが、さすがにこれはないだろう。
相撲を見ない人にはどうするの?野球を見ない人は?官兵衛見ない人は?
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:59.43 GE4HLpHK0
強ければ観るけれどね、目の前のゴールにシュート決めれないチームの応援なんてしないよな
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:01:59.75 0HtDdBh40
>>21
スカパー!が取りたくても採れなかったんだよ
当然権利もないから、出禁、
まあ、地デジ局の特集よりも、
言いたい放題出来る801chが全然面白いけどねw
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:02:01.41 qEXiXqqj0
NHKも広告収入でやれよ 殆ど見てないのに年額2万5000円も徴収とかヤクザの所場代よりタチ悪いだろ
55:平成天皇はさっさと韓国に行って土下座しろ@転載は禁止
14/06/21 12:02:01.82 DQtGADYc0
言いたいのは、W杯ではなく、「韓流」批判だろ、薄汚い白人の白ブタどもには頭が上がらないから、何でもかんでも「韓」国に結び付ける卑屈な倭人の矮小さがにじみ出ているね
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:02:04.01 hWanKoo80
朝だからテンション高く設定されてんの
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:02:09.47 ODsVP1T5i
俺は普段見てない分W杯で帳尻合わせるから助かるよ。
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:02:17.55 hPhwBs7R0
>>31
放映権料がNHKの年間受信料収入4.4%はいくらなんでも多すぎだろ
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:02:42.77 DE0tZw2f0
ゲンダイじゃなかった
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:02:43.89 3cVbLhz40
流石に言いがかりだろこれ
Jリーグものならまだしも、世界戦で日本としてやってるわけだし
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:02.97 0HtDdBh40
う、アンカみす
>22ね
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:09.87 eLy1fs9PO
日本戦以外の中々点の入らん玉蹴りは退屈やぞ
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:22.27 f/qU4tUA0
サッカーとかオリンピックとか相撲とか高校野球とか、公共性の無い番組はスクランブルをかけてPPVにしろよ。
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:22.58 hPhwBs7R0
>>32
それ
解体するしかない
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:25.00 taNL5m8t0
>>32
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:26.16 RSwzUM3w0
相撲中継よりまし
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:30.55 nOBZpNn20
もっと国内で金回せよ。
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:52.80 BjMytrvG0
こんなの高すぎる放送権料に関しては
無断でコピー放送を可能にする法律作れば良いのに
具体的にはスポーツイベントで10億
個々の汎用コンテンツで単価10万以上のソフトウェアだ
日本は国内法の強さをもっと積極的に利用した方がいい
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:03:59.23 1lP5cUGv0
地上波でやる必要ねーだろ
CSでやってろよ
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:04:00.21 adNjzxRS0
>>51
>>58が答えてる
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:04:07.26 X75l/8Yw0
おまいらハァハァしすぎ
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:04:22.91 XXXl/4Tw0
テレビはどこを見てもワールドカップの話ばっかだが、そんなに見たい人がいるとは思えない
そもそも毎回弱すぎ。いくら日本のチームとはいえ、こんな弱いチームを応援してる人は少ないんじゃない?
昔の韓流と同じく番組の押し売り的な臭いがプンプンする
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:04:24.22 vM439AoY0
>>44
だよな
払えば払うほど値上がりするだろう
近いうち1000億円まで上がったりして
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:04:46.72 cmnjFCCs0
元々が6万円の価値の品物を、日本が400万円で買うようなものだな。
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:01.61 Q4XbMJc30
NHKに無駄遣いさせるために不当に高い受信料を払うのはお断りです
ニュースと災害情報だけでいいから受信料を年間で1000円以内にすべき
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:06.11 zCdl3iXs0
NHKは電通とグダグダ
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:08.04 hPhwBs7R0
>>41
もう日本はUEFAに加入してヨーロッパ予選でいいわ
そしたら惨敗してほとんど大会に出られない
放映権料も高くならない
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:16.53 7qrnuD6g0
>>37
民法も広告料という形で視聴者から間接的に受信料を搾取してるから見てない番組分のコストを返せって事だよ
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:25.58 AqqHG1K70
夜10時というゴールデン枠で、二週も本田上げの番組流してたから変だと思ってたら・・・
サッカーも野球も韓流ドラマにも興味ない視聴者は受信料半額にしてくれよ
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:27.96 M1KCHZu70
チョンのドラマに金を使うのは反対だがW杯なら問題無いだろ。
見ない人論を言い出すと、大河や紅白だって作れない
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:33.96 kN25iNig0
やたら日本バレーの応援ソングが流れるのが不思議
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:38.87 FnjDoo5U0
そんな事よりテレビ東京は放送権買うなよ
見れないから
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:43.81 0ugY/s0A0
全試合が地上波で放送されるとか、
俺にとっては夢のようだ。
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:48.13 S+bULmewI
そんなことはど~でもいい。毎年300億円、支那に対するODA、
我々の税金をなぜ敵国にくれてやるんだ? 親中派議員への
バックマージンでもあるのか!
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:51.65 ohHJd/pL0
>>60
おいバカ
スポンサーがつくなど視聴率に重大な意味がある民間とNHKとを一緒にるんじゃねーよ
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:05:59.02 CYMcx2ci0
20120819 立花孝司 NHK 電通がオリンピックでムチャクチャしとる!!!
URLリンク(www.dailymotion.com)
電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売 2012年8月17日
URLリンク(www.tax-hoken.com)
【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
スレリンク(mnewsplus板)l50
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:01.36 IANMNpJV0
2002年の南朝鮮大会からすべてが狂ってしまったようだな
やはり糞チョンが関るとなにもかもが糞のように腐敗してダメになる
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:01.38 YikX3jIT0
もうNHKでスポーツとかドラマとか歌とかいらねーだろ
報道と国会中継、政見放送だけやってろ。
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:09.31 UXd1XO0/0
放映権が値上がりしすぎなのはダメだと思うけどこういう輩は何でもケチつけたいだけだろ
ウィンブルドンやゴルフなんかもっとニッチだけどずっとやってるのに
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:11.69 3cVbLhz40
こんな事を言い出したら大河ドラマだって興味ない人がいるのだから
高額な制作費かけて作るなとかドキュメンタリーも興味ないからやめろとか
キリがねーだろw
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:18.69 3yRY4Sqo0
てかこの記事はなんで大リーグについては触れてないんだろう?
サッカーを見ない人には無駄金だけど野球見ない人にも大リーグで毎年何十億と払ってる金も無駄金なんだけど
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:20.42 3c26sdrT0
商業ベースに乗るものは
有料または広告の商業放送でやればいい
公共放送はニュースでダイジェストで
伝えるだけでいいだろ
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:25.82 krVEc7Tt0
サッカーだから韓流
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:29.17 wPP8SC0Q0
スポーツは良いがサッカーは高すぎだな
これからはサッカー以外のスポーツだけでいい
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:52.30 R2FP1BD10
スクランブルかけろ
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:06:54.81 gBYMuFTi0
韓流とは違うが
電通は潰すべき
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:07:05.59 cmnjFCCs0
>>80
大河や朝ドラは、毎回新作を放送せずに、旧作の再放送と新作を交互にするべきだな。
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:07:10.00 txcZhZJIO
マジでうざい
ニュースでもサッカーばかり
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:07:17.47 yNHqCo1f0
公共放送なんだから娯楽番組はやらなくていいよ
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:07:22.58 s1xqIBCx0
一定金額以上は受信料負担者の承諾が必要とか歯止めが必要
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:07:55.40 t+j5w1PO0
儲かると思うなら買えばいい。外れたらTV離れが増えて収益が悪化するだけのこと。
TVはもう必須アイテムと言うわけでもないのだし。
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:05.35 dPhXECe30
スカパーでやってるんじゃないのか?
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:05.89 ifNDpTk40
こっちの方がずっと根の深い問題だけれどな。
NHK職員の平均給与が1185万円! 受信料の無残な使われ方(週刊実話 2013年3月6日)
URLリンク(sites.google.com)
OBの高額年金支払いは受信料から補填
URLリンク(diamond.jp)
番組制作と全然関係ない出費だ。
受信料制度を廃止できないNHKなんて解体していいのだ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` )
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ DELL / .| .|____
\/____/ (u ⊃
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:13.84 7iIAX2nk0
ワールドカップやオリンピックの時期であっても、
ニュース7やニュースウォッチ9のトップニュースがそれである必要はない
NHKならトップニュースは政治経済であるべき
スポーツ大会のニュースはスポーツコーナーですればいい
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:16.31 Btghw9f00
タマけり・投げ・打ち・馬・相撲など、営業でやっているのを実況する
ならチャリ競争・ボート競争などもやれ。
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:29.90 CYMcx2ci0
成田豊・電通最高顧問に修交勲章光化章を授章
【東京24日聯合ニュース】権哲賢(クォン・チョルヒョン)駐日大使は24日、
日本の大手広告代理店・電通の成田豊最高顧問を駐日韓国大使館に招き、韓国政府の
修交勲章光化章を授与した。修交勲章光化章は、国権伸張や友邦との親善などで
大きく貢献した人に授与される、外国人に贈られる最高位の勲章。
成田顧問は1988年のソウルオリンピック、1993年の大田国際博覧会、
2002年の韓日ワールドカップに寄与し、2005年からソウルで毎年開催され
ている韓日交流おまつりなど多彩な韓日文化交流事業にも積極的に参加するなど、
30年にわたり両国の交流拡大と友好増進に大きく貢献した。韓国政府は成田顧問の
功労をたたえ、2月に勲章授与を決めた。
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:32.36 jqlWApYY0
NHK職員って、高い給料貰って遊びがてらブラジルまでサッカー見物が公費で
ふざけんな!!
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:34.65 yjCUFrxH0
我々の受信料wwwwwwwww
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:41.81 hPhwBs7R0
>>78
そんなこと知ってるけど?
気に入らないスポンサーの商品を買わなきゃいいだけだろ
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:53.56 6O6MHZ6v0
WBCみたいに税金投入しないでやれよ
400億使ってもしょぼい試合しかしないのに
増税のせいで子どもが食い物なくて死にまくってるぞ最近
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:58.43 wFl1L1zP0
この極めて異常な治外法権組織、何とかしてくれよ
政治家のみなさん
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:08:58.40 4NLn6Sd9O
高い金払って日本のつまらん試合見せられるとか酷い罰ゲームだな
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:09:09.10 FYeGet6Xi
NHKってメジャーに300億とか払ってるって聞いたけど、それマジならそっちからどうにかしてほしいわ
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:09:13.32 ABl9LAXn0
なるほど日本にカネを出させるために
FIFAが日本戦を調整していたんだね
別に日本が強くなったわけじゃない
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:09:29.87 D0kFgtno0
民放は視聴率を気にして偏った放送をしますが
我がNHKは視聴率を気にせずに
公平な放送をします
↑
NHKがワールドカップ放映権料280億円も負担って思い切り視聴率を
気にしてるじゃんか
こんなクソ放送局 さっさと民営化しろよ
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:09:31.86 yiMbwDQP0
よく考えたら別にそんなに見たいわけじゃなかったな。
ギリシャ戦通勤で見れなかったけどまあいっか程度で我慢できたし
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:01.66 vddp47hp0
>>116
見ないほうが良かったよw
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:02.31 YikX3jIT0
>>101
民間ならそれでいいが税金投入されて法で特権をもらってるNHKが
それやってるから問題視されてんだよ。
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:05.94 cmnjFCCs0
TVを持っているだけでも強制的に受信料を取るんだから、
要は、もっと節約して、受信料を下げろという事。
TVを持っている人は、
おまえらNHK職員みたいな金持ちだけではないぞ。
生活を切り詰めたいけど、TVは捨てられない人も大勢居るだろ。
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:09.64 7Pv75FrN0
スカパー!なんか寒流、通販だらけ。金払う価値ないな。
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:10.52 qOUWH0FN0
さあテレビを消そう(笑)
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:11.38 +AbAAB6V0
スポーツイベントで、
特定の国の視聴者に合わせる為に、
号砲の時間やキックオフの笛を大会予定より
調整するのも『放 映 権 料』と
それに関わる黒い奴らのゲームってもんだな
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:45.57 dPhXECe30
>>113
それは当たり前だな
スカパーのように見たいのは見たい奴が金を払えばイイ
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:47.88 FYYo6P850
職員に1500万払うほうがおかしい
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:54.03 dsKcDEag0
一番問題なのは民法に実質的な利益供与してることなんだよな
ワールドカップとオリンピックの放映権の問題があるから
民法はNHKに頭があがらないし、電通は付け上がるも元になってる
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:10:54.74 qaHgtDmr0
大河ドラマの合戦シーンでエキストラ増やしてくれよ
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:11:01.10 vM439AoY0
だいたい、NHKって総合と教育になんて分けてんの
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:11:10.58 bizI5JpK0
そのとおりだ、ついでに野球解説に武田かずひろを使うのをやめろ
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:11:21.65 CRzFEUYU0
前座から流す相撲の方が醜い
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:11:23.60 7qrnuD6g0
>>109
直接そのメーカー等の製品を買わなければいいと勘違いしてる?
取引先や原材料等の調達や電気・ガスのインフラ等あらゆるコストにかかってるんだよ
無料だと勘違いしちゃ駄目よん
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:11:27.64 Xpli9Dvq0
世界合わせて1700億の放映権料のうち
何で日本だけで400億なの?
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:11:45.85 vddp47hp0
教育はサブちゃんでいいじゃんね
せっかくのデジタルなんだから
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:11:59.82 E7C2cv3f0
野球の早慶戦はいつまで固執するの?
異常じゃないか?
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:12:04.85 nDljwnqS0
もうスポーツ観戦というサーカスはいいよ。
日々のパンである医療や介護や教育に金を使え。
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:12:13.87 XUPkyRBw0
電通ジャパン(゚д゚)ウマー
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:12:17.20 xq2Rf93L0
必死に金注いでもサッカーってイマイチ定着しないわな
番組も無理矢理盛り上げてる様な感じで、ところどころでテンションが続かず空回りしてるし
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:12:44.07 FYYo6P850
何でもかんでも見たい奴だけ金払えってんなら、もう全部有料チャンネルでいいだろ
くそみたいなバラエティ番組に出してるCMの広告料が商品代金に上乗せされてるほうが嫌だわ
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:12:46.17 GIMLYPP70
電通からヤクザに流れてるわけか、、、
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:12:57.74 aTyoMH7A0
TV無いから好きにしろって感じだな
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:00.54 wFl1L1zP0
もっと大きな問題は、
この事によって仲介した電通が莫大な利益を上げていること!
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:14.80 vM439AoY0
BSってこういう時のためにあるんじゃないのか?
バドミントン見たくてBS入っているが、サッカーだけなぜ地上波でやる?
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:19.80 LwofwZXQ0
別料金になったらどうなるか想像してみた
NHKがもっと激しい番組宣伝しそうで怖い
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:32.88 P9a1hLTa0
無駄金だしFIFAは強欲すぎ。
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:35.35 jPOy9EzM0
なんで50代60代はスポーツ神格化してるんだろな
30超えたらもう昔のような興奮はないな。なくてもいいよ
テレビ見て声を上げる家族が近所に二ついることがわかった
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:39.39 hPhwBs7R0
>>125
民放はNHKに放送技術も依存してる
NHKも電通に支配されてるし、受信料を払う価値はない
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:40.65 Lt9c6S980
少しはツール・ド・フランスにでも回せや
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:42.75 4tL1xpRL0
ごちゃごちゃうるせーなぁ・・・
サッカーは別にいいだろ
しかも4年に1度のイベントなんだし
チョンドラと一緒にすんなよ
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:13:47.91 FIYnf4LB0
日本弱い上に280億も払ってんの
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:14:07.03 qEXiXqqj0
>>132
サブちゃんはやっぱ風雪ながれ旅だな
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:14:14.39 UnuFT2GP0
サッカーファンだがこれ掛けすぎだわ
言い値で買ってるんじゃないだろうな
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:14:41.38 ohHJd/pL0
>>147
受信料で行う意味は?NHKである必要あるの?
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:15:08.09 Rpj/kDnr0
受信料が強制徴収だから問題が起きる
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:15:17.35 Nvkp88an0
ニュースとガッテンくらいしか見ないなぁ
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:15:29.65 hPhwBs7R0
>>130
おまえ馬鹿だな
どうしても放送してもらいたくて屁理屈こねてるだけか
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:15:35.56 dPhXECe30
>>146
インデュラインはまだ現役だろうか
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:15:48.89 Hh40FEBI0
たかが球蹴りに400億wwwwwwwww
ギリシャは税金使うと批判されるからPVVすらしなかったんだろ
それが正解
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:16:05.66 rKW6gm00i
受信料システムがある以上
予算なんて景気に関係なく幾らでも湧いてくるからな
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:16:09.64 Xqko1wig0
これ百田の事務所に言ってみるのはどうかね?
あのオヤジなら
「なんであんなクズ代表のためにこんな大金が必要なんだ!!」
とかやってくれそうだ。
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:16:29.83 81Ae2K2l0
日本のマスゴミってメジャーに大金払ってることは絶対問題にしないよな
野球を聖域にするのもうやめろよ
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:16:32.40 tkqpjarx0
高すぎるとは思うがくだらない時代劇とかドラマとかバラエティとかやるよりはスポーツ中継の方がいいわ
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:16:56.03 NaDsuBhc0
NHKはスクランブル方式に変えろ!
もう二度と受信料は払わん
徴収員が来たらぶっ殺す
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:15.08 vCTwhzbi0
>>150
言い値だよ。
電通が買ってきて割り振り。
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:27.51 +IJTFKBH0
MLBもそうだろ
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:27.75 FIYnf4LB0
NHKはお金は湧いてくるしまあいいかって感じ?
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:35.80 E/fV03NC0
解約しといて、本当に良かった‥
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:37.35 GhKriqhv0
こんな金かけるなら、小・中・高の色々なジャンルの部活の全国大会を詳しく放送してくれよ(特に女子)
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:37.87 wo2CN3wH0
こんなもん有料放送に任せておけ
くだらない
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:43.52 joiL6uprO
>>131
D「ワイらがっつりマージンを持ってくからね」
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:48.04 CYMcx2ci0
日本が出場できかったときに、放映権を買うのを拒否して電痛に損害を与えるべき。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:17:56.93 DlGIW9/iO
サッカーやってる奴らって性格悪い奴ばかりだよな
普通にユニフォーム引っ張ったり、自分から大袈裟にこけて相手が悪いアピールしたり
一部じゃなくてほとんどの奴がそうだからな
それらの行為が中学生のDQNから世界大会まで当然のように行われてる
紳士がやるスポーツじゃないわ
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:18:04.80 rmkID0Bo0
NHKだろうがなんだろうが
マンション敷地内での営業は禁止されていますので
お引取りください。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:18:04.84 ohHJd/pL0
日本が負けてうれしいwww
職場で話題にあがらない
完敗して負けてほしいわ
洗脳のようなサッカー報道をやめてほしい。ニュースもサッカーって・・・
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:02.47 vM439AoY0
BSで放映すれば、この機会にBS加入者増えてよかっただろうに、やっぱ民間企業じゃない分、企業努力とか一切関係ないんだな
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:02.83 DJk2hfCA0
高騰して手が出せなくなるからなんなんだ?
手を出せるか出せないかの地点で需要と供給が
合って値段が決まるんだろ
普通じゃないか
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:05.58 bizI5JpK0
韓国ドラマはBSプレミアムでまだ放送してるぞ
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:08.49 dPhXECe30
大河とかにちゃんと金かければ、
20年も面白い番組が出来ないなんて事無くなるだろうになあ
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:31.91 3175sfNp0
なんか今年はNHKばっかり放送してると思ったら、そういうカラクリか
日本の試合以外は無理に放送しなくていいのに
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:39.50 E/fV03NC0
受信料年間約6000億円のうちサッカーだけに280億円とか、全受信料の5%近くを投入
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:41.36 zPvInUSZ0
や、これはNHKこそやるべきで
ただしスタジオに変なタレントとか呼ぶなと思う
民放臭い演出はいらん
純粋に中継だけやってろと
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:47.68 7Pv75FrN0
阿部の年俸は6億円
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:54.61 ANbJSWh00
やるとしても日本戦だけにしろや
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:19:55.85 7iIAX2nk0
高騰して手が出せなくなれば
手を出さなければいい
ただそれだけのこと
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:20:23.02 1bP5e/740
>>170
4年に1度のお祭りなんだからそれぐらい暴れてもいいじゃん
大目に見てよ
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:20:38.86 bu8KG2KW0
自慢じゃないが、W杯全く見てない
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:20:49.28 +AbAAB6V0
犬HKごときの馬鹿頃してもム所逝くだけ無駄だお
そんな貴方とここの住人にこれを勧める
URLリンク(www.youtube.com)
効 果 覿 面
二 度 と 来 な い 集 金 人
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:20:51.27 cy7LnA5k0
>>1
韓国・韓国人・在日朝鮮人への認識と対応を確認する動画集
◆ほぼ全てが資料映像込みで分かりやすくまとまっている動画◆
なぜ嫌韓なのか? why s-korea disliked - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
◆多言語でも配信されている作り込まれた作品◆
『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
『危機に瀕する日本』日韓紛争概説 第2巻: セックスと嘘と従軍慰安婦 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
韓国による日本文化略奪:ジャパン・エキスポ2011での偽サムライと偽剣道 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
韓国人にとって特別な二つの場所 2012 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
『慰安婦神話の脱神話化』第1部: 実際に何が起きたのか - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
◆有名人の発言◆
竹田恒泰「韓国なんて、どうでもいい国」&「韓国とは付き合うな」 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
三橋貴明氏が語る「無礼な韓国を潰すのは簡単だ」 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻! - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
武田鉄矢。教科書で教わらなかった韓国中国の歴史① - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:20:54.99 ASKN7plL0
>>177
抱き合わせだろ
日本戦だけとか都合の良い話は通用しませんよって言われて言いなり
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:06.45 Yy9Zi0hJ0
>>176
もう無理だよ。あれもだめこれもダメで縛りがきつすぎて。
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:17.73 2VITHBw50
他国限定コンテンツと国際的コンテンツを一緒にしてる時点で話しにならん
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:18.81 LwofwZXQ0
まぁ、次は安くなるだろう・・・
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:20.64 jerzjv8x0
4年に1度なので年間予算の1パーセントくらいだよね
それでこれだけ盛り上がるならまあいいんでは
産経新聞のようにワールドカップもオリンピックも放送するなという立場もあるのだろうが
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:21.81 7qrnuD6g0
>>154
ヲイヲイ・・・訊かれたからわざわざ長文マジレスしたのになんつうストレートな煽りだwww
素直に「言われて見りゃそうだな]と言えば済む話だろがw もうお互い市ねの一言言い合ってスルーしようぜ なっ? 市ね
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:22.82 smb6FgI90
>>1
そんなこと言うなら甲子園ばかり一回戦から放送するのやめてよ
もしくは他の高校スポーツもちゃんとやってよ
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:31.81 K9ll1Nbu0
全然興味が無いのにしつこく話題に出して来るんで正直ウザイ
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:34.53 bizI5JpK0
FIFAにぼられてる可能性あるなこれ
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:36.18 gHt1L2O20
オリンピックの1100億もだよ
舐めてるのか
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:39.04 qW3tcFMV0
電通いくら中抜きしてんの?
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:43.30 dPhXECe30
>>180
落合あたりで3.5億くらいだったよな
古田で2.5億
それを考えれば、阿部なんぞはファン数込で2億が妥当だろう
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:46.58 FIYnf4LB0
>NHKの受信料収入は6428億円
ここにもむかついた
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:21:58.28 ASKN7plL0
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
電通ビル
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:22:00.02 u6jUMVv00
ま、今回でサッカー人気も一段落つくでしょう
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:22:22.76 tkqpjarx0
日本は放送局の連合で放送権とってるから放送権料が高くなるんだよ
NHKだけで放送すれば日本がFIFAに払う金は下がる
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:22:34.84 1bP5e/740
4年に1度のお祭りなんだから堅いこと言うなよ
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:23:03.38 4NLn6Sd9O
手が出せなくなるなら
手を出さなきゃいいだけ
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:23:05.68 uvHVXU780
問答無用で受信料毟り取って電通に流してるのか
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:23:26.84 NSVns6Ya0
サッカーに関しては、テレ朝に任せておいていいと思う。
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:23:31.81 45HAWCB80
だから普通に当たり前の契約の自由を導入すれば批判されないよ
スクランブルかければいいだけだろ
政府もいい加減法改正しろや
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:23:58.82 joiL6uprO
>>197
がっつりね
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:24:10.50 ppXTarfC0
いやー、まともなコンテンツの一つだろ。
変なバラエティ作るより全然まし。
NHKだとスタジオにお笑い芸人とかタレント呼ばないし。
210: @転載は禁止
14/06/21 12:24:27.93 2BGsyUUk0
受信料を払ってないから関係ないけど、
強制徴収した受信料だから、気楽に湯水のごとく使えるわなw
五輪やW杯では、電通の中抜きも凄い額になってるはずだぞ。
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:24:31.89 OKkSOp1h0
スクランブルにしろ
サッカーなんかどうでもいいわ
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:09.94 gutuQtFG0
こんなゴミみたいにスポーツのために受信料払ってるわけじゃないんだが
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:10.14 U3Rr0zvQi
流石にこう毎日 毎日サッカーばかりだと飽きてくるわな。
週末はフットサルして、jリーグ観戦も
たまにする俺ですら、流石にもうサッカーは、いいと思えるから
世間のサッカーになんか全く興味ない人には、苦痛以外のなにものでもないしね
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:21.95 9XmMEFVn0
広告代理店が大儲け
テレビ業界ってキックバックとか
すごいよね
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:23.71 OsFVBll/0
>>29
大河ドラマなんて興味あるのはジジババだけだろ
朝ドラやワールドカップもそうだがこっちも相当な税金の無駄遣い
廃止すべき
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:25.94 VLKidxTQ0
NHK-BS限定でMotoGPの中継やってた時代が懐かしいな...
別にサッカー国際試合を流すなとは言わないが、400億掛けて地上波で流すのが
全日本チームの退屈な試合だけでは高額の受信料に見合わないな。
さらにカネを出さない民放の分まで持つのは反対だわ...
籾井会長に望むのはこういう「金遣いの荒さの是正」なんだけどな。
反日的偏向番組なんてのは視聴者も批判できるが、金遣いは表面化しなけりゃスルーされる。
そう言えば、国会で籾井叩きやってた議員達はなぜかNHK予算内容には触れなかったよな...
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:30.88 D4URozV70
>>196
ロサンゼルスオリンピック以前は広告料や放送権料だけでは足りないから
税金を投入してたんだけど、そのほうがよかった?
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:40.56 guxtGOFtO
もう放映権買うのやめたらいいよ
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:42.72 JXbglM2S0
完全に足元見られてるよな。受信料減らせって、こんな制作費と関係がない
マネーゲームのような世界で、金を国外に流出させるなら
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:25:53.30 UnuFT2GP0
>>176
坂の上の雲がおもしろかったか?
屈指の群像劇をしょうもない家族ドラマに落とし込むことしかできないのが今の脚本家だ
面白い大河が見たかったらジェームス三木を若返らせる薬を打つしかない
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:26:15.33 mGmhSUN80
値下げの努力をすべきなのは当然だが、放送は4年に一度の五輪規模のスポーツ大会なんだから仕方ない
文句言うなら東京オリンピック中継も無駄だと叫ぶべきだな
むしろ毎年放送してるが殆ど視聴率がないというメジャーリーグ中継のほうが問題じゃね
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:26:28.57 I4P1Bdh1O
滅茶苦茶な話しだね
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:26:52.76 D4URozV70
>>218
出場拒否されたりしてなw
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:08.61 1bP5e/740
4年に1度のお祭りなんだからケチケチすんなよ
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:20.56 SVlSbqfqO
まずだれも見てないメジャーリーグやめようぜ
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:35.37 ApXETVcJ0
MLBの放映料はいくらぐらいなの?
ニートタイムに毎日垂れ流してるけど
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:37.32 EhNnnWil0
バブル過ぎだなぁ、そこまで払う価値ないけど
でもW杯は日本だけじゃなくて世界的にもぼられてるからなぁ
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:38.20 ld0Uqbo0O
スカパーが放映権が高騰しすぎて馬鹿らしくなって買わなかったものをNHKが血税を投入して買いました
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:38.51 wuU5DlLO0
サッカーは素人が見ても全く面白くない上、
自国のチームがいつまでたっても弱いからいまのところ無駄金だよね本当
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:39.95 Nb84J8zUO
大河ドラマやら何やらもこちらとしては無駄金ですよ。
ワールドカップやらオリンピックにはお金だして放送してくれていいよ
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:51.68 Euhp0Lz60
別にサッカーは見なくていいけど
祭りには参加しとけよ
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:27:55.47 n4fv+PgO0
ヒラマサの放映権も割高で買ってたな
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:28:00.89 TegxC3Wu0
永遠の0の経営委員は決してこういう事には触れない。
保守のフリしたガス抜き要員。
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:28:01.88 Uvxkyfo+0
>>221
放送権料がぼったくりな件
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:28:08.09 U3Rr0zvQi
でも、日韓大会の時なんか
国内でせっかくワールドカップが
開催されてんのに、スカパーが
放映権独占したんだっけ?
全然見れなかったわけだろ?
お金あるひとしかみれないという。
サッカーなんか庶民のスポーツなんだから、公共放送たるnhkが
放映権買って放送してくれて
有難いとおもうべき
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:28:16.74 DiA1vXKG0
反韓煽りたいだけの産経の糞記事をソースにする記者は追放でいいよJim
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:28:39.79 jE1kBXYg0
受益者負担のペイパービューにすればいいよ
>>220
どこから坂の上の雲が出てきたの?
238:!omikuji@転載は禁止
14/06/21 12:29:02.89 3175sfNp0
サッカーって外国では風俗嬢の事なんでしょ
そんな単語をテレビで連呼するなよ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:29:37.88 KKHF18XW0
>>1
まず、MLBの放映権料を調べてからな
WCとMLBを両方追及するなら分かるが
一方的にWCだけを取り上げて非難はないだろう
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:29:46.57 8QsVen8V0
>2002年の日韓大会から放映権は各国放送局の競売形式となり、みるみる高騰
問題はここ
マスコミの中の人達も韓国系多いみたいだし
わかるよな?
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:29:51.89 LzvvMFHb0
試合中のNHKのあまりの日本贔屓の実況解説には飽きれた
体調悪いだろうがなんだろうが、奴等関係ない
あれだったら解説なしで見たほうがいい
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:29:53.72 acu9Pv6K0
NHKにサッカー放送ばかり流させて、政府の問題から目をそむけようとしている安倍
安倍は早く辞任しろ!
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:29:54.90 pDKwbTbU0
日本戦以外の好カードならまだ分かるけど
どうでもいい試合まで買わなくてもいいわ
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:10.67 YikX3jIT0
>>235
そんなもん知るか
見たい奴はカネ払えよ。
カネ取ることに文句あるなら金を取るFIFAに言うのが筋。
高額報酬の選手に言うべき。
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:14.45 fdj/BpTT0
でもお前ら受信料払ってないじゃん
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:15.01 1fBH1pYo0
この理屈を突き詰めたら、NHKはテレビを放送出来なくなるだろ。
大河や紅白、野球や五輪だって全く興味が無い人間は多数居る。
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:20.09 TJLopr5r0
>>8
受信料がバブルの頃のまま高止まりだからな。
その後世間は景気が悪くなったが、NHKだけは20年間バブルが続いているようなもんだ。
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:28.22 DiA1vXKG0
全く逆
韓流ドラマは格安デフレで日本のTVの番組枠(特にBS)を埋めていっただけ
今じゃ深夜アニメがおなじことやってるけど
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:31.47 WXO9m3Oj0
ギリシャは二億しか払ってない
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:36.60 gTj5zq+H0
nhkて解約できるんでしょ?
月に1000円も払いたくないわ
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:43.55 7kbsw1qE0
NHKがサッカーW杯などにあまりにも高い放送権料を支払うのは、
すべての受信契約者が望むものでないのは明らかだから、背任行為だろ
そうしなければ、受信料値下げできるんだから
252:東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止
14/06/21 12:30:47.65 Xh5fnfFI0
4K SONY 4K SONY 4K SONY
↑これにいくら払ってるんだろう?
誰も4Kテレビなんて買わないのに…
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:30:57.30 Nk+2mc+i0
受信料払うアホがいるからつけあがる
うちの町内会の50世帯くらいは払ってない
全国民が銀行引き落としをやめて現金払いにして追い返せば半年は持たない
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:31:07.52 tDrrYDyH0
>>15
日本が出ない試合見たいものにとっては民放への移管なんて愚の骨頂。
フィギュアスケートなどどれだけのスポーツが民放によって下らないバラエティーに成り下がったか。
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:31:09.20 ohHJd/pL0
バカは4年に1度とかいうけど
全然4年に1度じゃないんだよな・・・・
32チームが選ばれた経緯を知らないのかな・・・
あのときも異様なまでの報道がされてたよね。放映権料もかなりのモノだったろうし
アジア杯等も含めると異様なまでのサッカー報道は年数回はあるよね。
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:31:12.02 QvWyqANEO
夜中早朝やってるメジャーリーグこそ誰も見てないのに数百億
民放でもやってるのに朝から晩まで垂れ流しの高校野球
ワールドカップは4年に一度の世界的お祭り
放送やめるのはメジャーリーグ
高校野球は県代表が試合してる地域だけ
同時期にやってるインターハイの放送もやれや
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:31:20.92 23G4QEa40
■2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料
国会質問より
NHK会長 3192万円(3800万円/手当込)
副会長 2770万円(3370万円/手当込)
常務理事 2420万円(3020万円/手当込)
理事 2256万円(2856万円/手当込)
経営委員長(常勤) 3192万円(3792万円/手当込)
NHK社員 1185万円(1780万円/手当込)←※手当込金額確定
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
■NHKの予算(2005年度)
6724億円 NHKの予算(2005年度)
6216億円 欧州の宇宙関係予算
6074億円 食料安定供給関係費(2007年度概算要求)
5000億円 明石海峡大橋建設費
2845億円 日本の宇宙関係予算
2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
1625億円 中小企業対策費(2007年度概算要求)
1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
453億円 会計検査院による2005年度の税金の無駄遣い総額
357億円 映画「スパイダーマン3」の制作費
240億円 映画「タイタニック」の制作費
200億円 映画「アルマゲドン」の制作費
144億円 映画「エヴァンゲリオン」実写版の制作費
138億円 衆議院赤坂議員宿舎総工費
127億円 はやぶさ本体の開発費
0.5億円 「はやぶさ2」予算
URLリンク(shinjihi.tumblr.com)
※拡散
【歴史的質疑】三宅博『NHKを解体するのが日本の為だ!!』NHKを成敗!! 平成25年12月3日
URLリンク(youtu.be)
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:31:24.27 Nvkp88an0
サッカーは民法で良いよ。
どうせ試合中にCMを挟めないんだからNHKである必要性を感じない。
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:31:39.87 8sEIQkag0
もはや、NHKに存在意義なんてないんだから
いつまでも、テレビ創世記の古臭い価値観に囚われてるんじゃないよ
さっさと解体させろ!
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:32:18.09 vsvvJamY0
なんで日本は400億も払ってんの?他はそんな払ってないんだよね
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:32:23.38 vM439AoY0
四角い仁鶴がま~るくおさめまっせ!でお馴染みの生活笑百科 あれおもしろいな
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:32:36.68 63EHV8EY0
電通の入れ知恵でFIFAも日本だけはやたらガンガン上げてるんだよな
だから1700億の放映権料でそのうちの400億が日本とか言う異常な数値が出てる。
電通的には額が大きいほど取り分増えるから、1大会で1000億でも2000億でも構わないと思ってる
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:32:48.92 rGcPnY2J0
オリンピックも酷いぞ
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:32:49.23 2Y7EY1UY0
受信料の取り方いつまで原始的にやってんだよ
見たい番組を押してそのつど課金制にしろよ
なんでいつも見てねーのに払わなきゃいけねーんだよ
ちゃんと考えろ馬鹿
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:32:49.06 gG0Yn+bk0
NHKはニュース 天気予報 災害情報だけ無料化して
あとは全部PPVにしろや
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:03.21 KjJByYhe0
署名サイトで「NHK廃止」の署名やろうよ
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:09.57 h9Asu5ui0
100歩譲って、日本戦とせいぜい決勝戦だけでいいだろ。
あとは有料放送でやれ。サッカーファンなら金出しても見たいんだろ?
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:20.25 ld0Uqbo0O
>>260
アジア枠4を維持するため
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:21.05 1FBqeK5h0
こんなところは、公共有料放送局にして、
さっさと国営放送局を設立したほうがいい。
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:21.97 HR7KY6Dw0
高額な放映権料が必要な競技については見たい人だけが負担する態にしてもらいたいものですね
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:33.50 zqJlDi4z0
ニュース番組と国会中継とかだけにして月100円にしろ。
いや本当に。
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:37.31 VhZ+Fgjb0
NHKもう廃局でいいでしょう?
集金人なんて言ううざいの雇っている放送局なんて
もう日本には必要ないわな
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:33:52.88 vzpagbhO0
.
280億円も使うなら、プロジェクトⅩを再開しろ!! 100倍、有効な使い道だろ!!!
.
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:02.74 ck46ypL10
TV観ないしワールドカップ何それスーパーカップの親戚?美味しいの?って
感じだから関係ないけど視聴料払っていたらやっぱ腹立つだろうな
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:09.94 uEy8VNrg0
高いな、W杯は見たいけど
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:24.01 mGmhSUN80
W杯の中継が無くなったとしても、その分の金は他の番組に回るだけの話
そもそも1日20分くらいニュースの時間しかNHK見ない人にとっては、ほぼ全てが無駄な金だし
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:25.30 OsQ77aGo0
NHKニュースでAKBの総選挙とオリコンを放送する、NHK_AKB放送局
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:44.34 7kbsw1qE0
>>257
『NHKの新社屋3000億円予定』も入れておいて
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:50.29 gTj5zq+H0
ネット時代にテレビてww
4Kてw
時代遅れやわ
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:50.93 uk9dXvaTO
どうせなら、スポーツもバラエティーも大王イカも全て止めて、ニュースと国会中継だけ流して、それ以外は砂嵐にしたらどうだろうか。
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:34:56.72 ieNhHEbU0
まともな交渉してりゃ日本が総額400億も払うことはありえんだろ。
吹っかけられた時点でうつさない選択があってもいい。
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:33.77 tDrrYDyH0
>>258
日本戦以外放送されなくなるぞ。
オリンピックもメジャー競技しかなくなるだろうから、日本人の活躍が放送されない事態も起きるだろうな。
ソチで話題になってなかったスキークロスとかスノーボード回転とかがいい例。
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:39.78 +aE8K0qb0
クズが
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:40.54 mZpBkRzB0
視聴率50%超だったからいいじゃんwww
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:44.44 bPXjGP2z0
>>41
他の国は放映権料吊り上げられて怒らないもんなの?
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:49.26 LzvvMFHb0
受信料って値上げしたのか?
フランス大会の時と比べると
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:49.26 F6Bp2Hhp0
>>18
確かに。 韓流は、それこそ韓国や在日資本が儲かってるだけじゃん。
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:53.96 xjwZXno70
国民の6割は見る、野球とMLBにももっと金をかけるべき
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:54.59 UfEZPdwH0
公共放送が必要なんなら、ラジオだけにしろよ。
ウザくてたまらん。
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:35:58.05 slukpEh20
パンとサーカスのサーカスにあたる部分だからな
馬鹿どもにはいい目眩ましだ
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:01.40 Ib4NG6jK0
そもそもNHKで放送する意味がない、民間でやることをなぜ税金使って放送する必要がある。
これこそ民業圧迫だろ・・・ねぇ、マスゴミさんwなんか声がきこえませんねぇw
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:10.67 V2BALQor0
BS1なんて悪夢だぜ。メジャーリーグにゴルフにW杯…。
半分スポーツチャンネルと化してしる。
海外チームに所属の選手が増えてから激増したけど、
スポーツ中継なんか一秒だって見る気ないんだよっ。
こんなののために衛星料金払ってると思うとなあ。
自分が見たいのは各国のニュースとドキュメントやBSプレミアム。
スポーツ放送したいなら、BS1かBS2を専門チャンネル化して
別料金徴収しろとマジでそう思う。
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:24.51 2Y8J3FAb0
我々受信料で何やっているニダ!
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:24.95 LyYFL1WG0
数字を取れる国際放送をわざわざNHKが買う必要がどこにあるんだ?
それこそ民業圧迫だろこれ
ネット放送とかCSとか民法に譲れよ
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:29.14 HR7KY6Dw0
国連の分担金も常任理事国でもないのに常任理事国より払うのはおかしいですね
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:31.83 NkmUXNsj0
確かにそうだが、MLBについてはダンマリなんだよな産経は
あれも鬼のように高いのに
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:36.67 D4URozV70
>>273
プロジェクトXはやらせが発覚したから打ち切りになったんだろ
あるある大事典と同じ
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:37.76 vM439AoY0
>>290
パンはどこ?
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:53.96 yrQlKork0
>>1
未納者には国の税金使って裁判までやらかす始末
まさにやりたい放題
安倍内閣かよ
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:36:57.28 LwofwZXQ0
プロジェクトⅩは、やらせや企業のよいしょ番組に成り下がってしまったじゃないか
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:03.95 xaIOR+As0
NHK受信料制度を廃止しろ!!
NHK受信料制度を廃止しろ!!
NHK受信料制度を廃止しろ!!
NHK受信料制度を廃止しろ!!
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:04.58 Xqko1wig0
こんな馬鹿な浪費をするくらいなら、
余剰金を溜め込んでNHKの事業を貯蓄の利子だけで運営出来るようにしろよ。
実際の運営は民間への入札にしてさ。
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:10.36 R2sYortI0
W杯や五輪がやりたいならスポーツ専門の有料チャンネルを作ればいい
強制徴収なのに偏った趣味や娯楽とかおかしい、お笑いやアイドルも当然禁止
PPVにすればタダ見もできないし何千億払っても誰も文句いわない、子供でもわかるだろ?
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:12.36 YFdkkvGL0
電通からませてるのは犯罪だろ
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:13.06 UnuFT2GP0
>>290
おい
パンはどこだよ
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:17.40 uEy8VNrg0
相撲見ない人は文句言わないのか、大河はどうだ、同じことだろ
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:32.41 1bP5e/740
おまいらいつも怒ってるね
4年に1度のお祭りなんだからこれぐらいの事でイライラせずに楽しめよ
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:50.52 U3Rr0zvQi
なに放送したって、興味ない人は必ずいるからな。
最大公約数的な番組の選択してるわけだろ?
結局、コートジボワール戦を落とし
ギリシャ戦を分けたのが根本的な
問題だと思うわ。
買ってりゃ、高い金払って
放映権云々なんて話にはなってない。
次回大会も、お金払わなくても
観戦できるように、nhkで放映権買ってくれ
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:37:59.80 GhQ2CGoR0
電通のせい
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:38:03.93 UYizDef20
時代遅れの法律に、
支出に無責任な徴税機関、
それが犬HKwww
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:38:06.56 YikX3jIT0
>>282
それならそれでいいんじゃね?
人気のない競技が無理に守られるのも不自然だよ。
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:38:08.41 rr68Oa/b0
たしかに高過ぎるな。
日本どうせ弱いし、サッカーファンは渋谷で暴徒や痴漢になるだけだし。
もう日本はサッカーと縁を切ったほうがいいんじゃないか?
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:38:33.02 36/L30pJ0
やんわり韓国ドラマはかつては好視聴率取れたかのように報道するところが
フジサンケイグループのなせる技
314:子烏紋次郎@転載は禁止
14/06/21 12:38:34.37 tcX9c6w+0
>>7
だったら半島に帰れ! 房総半島でもいい許す
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:38:42.87 gTj5zq+H0
大河ドラマも、もうちょっとエロくしてくれよw
海外ドラマを見習ってさ
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:38:52.59 3SIf7Y/T0
NHKが自民議員、官僚のバカ息子の就職先になってる事を知らないのか?
眼をつぶってピストル撃てば馬鹿息子を射殺出来るよ
有名なのは電力と公務員な。馬鹿でも務まるし楽だからな
本当はこれをNHKが伝えるべきなんだけどね。
わがNHKは馬鹿息子を受け入れ特権を法制化してもらうって八百長で運営しています。人道的に許されるんでしょうか?
ぐらい放映しろよ
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:38:53.10 RWYLJRyx0
放映権料高杉で民放は採算取れなくなってきてるらしいからな
結局のところ受信料を食い物にしてるだけっていう
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:39:02.94 kGMPGQli0
ふざけんな!サッカー無かったら見ねえよ!
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:39:05.97 36/L30pJ0
メジャーリーグはどうなんだよ!焼き豚
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:39:26.25 ohHJd/pL0
>>307
それを許すとオリンピック夏季冬季・WBC・ワールドカップで
毎年になるなwwww
バカの発想ってのは理解できないわ
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:39:26.86 Exz89qN30
朝っぱらからメジャーやってるけどあれに年間42億円払ってるワケですが・・・
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:39:34.23 tDrrYDyH0
>>292
スポーツに興味があって諸外国のニュースなんて興味ない俺に突っ込まれるのを待ってるのか?
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:39:45.20 uZWRB36o0
受信料制度を廃止すれば全て解決
何もしなくても金が入ってくるからこんなムダな使い方をするんだよ
NHK解体しろとは言わないから100%民営化で自腹でやれ
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:39:53.25 dpoiTcI70
NHKなんか全然みない。つぶれていいよ。
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:02.77 zSpfpkLz0
もうジジババ向けの健康番組だけ作ったらええよ
あと棺桶・墓の番組やお経を延々と垂れ流してたらいい
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:08.45 Xqko1wig0
>>268
だったら出場する四カ国が折半するのが普通だよな。
またはアジア予選に参加する全ての国で。
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:19.35 +FesLhpA0
実はNHKの受信料に埋蔵金がある
受信料を半額にすれば、年間3000億円が浮く
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:24.56 tkqpjarx0
100歩譲って日本人が出てるスポーツ中継を買うのは分かるが
NBAをNHKが生中継する意味が分からない
NFLもゴールデンでやってるし
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:30.79 vsvvJamY0
数字取れるのは日本戦だけなんだから勝手にそれ以外に金だされても迷惑だわ
まさに韓流ドラマだね
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:37.01 9rwTRN1s0
まぁねえ・・・日本がいいところまでいく実力だったら分かるんだけど、現状は弱小だし
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:42.56 ifNDpTk40
NHK解体でいいぞ。
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:44.12 OF8EJn+60
>>321
MLBをダシにして時々NHK職員がアメリカ旅行できますから
これが危険なアフリカや中東だったら下請けね
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:51.81 C2fuqm4Ri
日本戦と韓国戦以外は観る価値があるからいいわ
日本と韓国はいらね
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:40:59.56 63EHV8EY0
>>284
1試合平均50%超えた試合があるとしてそのためだけに400億かけてもいいの?
NHKは280億払ってそれを中継してたわけでもないのに。
夜10時と言ういい時間帯でやってた1戦目でさえ平均50%行かなかったのに
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:41:00.25 9a+yk5xK0
>>1
電通→NHK幹部つうキックバックの可能性も視野に入れておいた方が良いと思われ。
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:41:24.28 2f6lGc71i
報道番組でも、記者やディレクターが海外行きまくりで、
新聞、雑誌とは、カネのかけ方が桁違い。
そりゃNHKスペシャルとか良い番組できるよ。
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:41:36.51 Exz89qN30
巨額の放映権料を回収するために朝から晩までサッカー三昧
さすがのサカ豚の俺もこれには辟易するわ
世界で一番サッカーに関心ある国民は日本とか・・・笑えないジョークだよ
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:41:52.56 gTj5zq+H0
エロいドラマをどんどんやってくださいw
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:41:56.73 ieNhHEbU0
>>321
高いと言えば高いけど試合数や日本人がいるチーム数を考えたら
1試合当たり100分の1以下なんじゃね?
どっちも無駄だけどサッカーの方が無駄でしょ。
なんなら両方金出すのやめればいい。
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:15.78 acu9Pv6K0
安倍に乗っ取られたNHK
籾井を使ってサッカーで国内貧困問題を目くらまし、
移民政策や集団的自衛権を推進します。
安倍晋三 公式サイトより
「サッカーのもたらしたナショナリズムが、移民にたいする反感を乗り越えた瞬間であった 。」
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:17.34 GJZK956G0
だって弱いのに世界で二番目の放映権料払わされてるんだぜ
アホらしすぎるわ
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:21.33 n4fv+PgO0
WisiWig.tvではNHKのliveもまんま見れる。
世界中から受信料取れよ、クソ。
日本戦以外はしばらく後でどっかから録画買って済ませたらいいんだよ。
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:21.75 vZgxuPrE0
>>320
WBC以外NHKは巨額の金を支払っているんだが…
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:27.09 aPegZX9m0
何をするにしても
世界中から
カモネギ国扱いワロスwww
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:29.74 tDrrYDyH0
>>311
お前にとって人気がなくても欲している人がいる時点で切り捨てるわけにはいかんだろ。
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:30.65 c0rv/c680
テレビ自体みないからどーでもいい
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:31.24 cxcxJkeg0
NHK買わない事 どうして日本だけが放送権が高いのか
国民に説明するいように
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:36.87 Ox+5RFGiO
ワールドカップならかまわんよ、どうせもっとくだらんことに使うだけだから。
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:38.41 mGmhSUN80
NHKはニュースと緊急事態の放送だけでいいよな
予算も人も減らして受信料も下げて、スポーツなどは別料金にすればいいじゃないか
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:42:45.73 SSRzV2230
NHKが関わるからボッタくられるんで、はなから関わらなければ数分の一の放送権料で済むんだよ。
民放がどんだけ金積もうが国民に文句言われる筋合いもないし
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:03.41 lQJA0njk0
NHKが受信料を湯水のように使うから放映権料高くなってるんじゃね?
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:04.27 zJ3ehNFy0
ハリウッド映画の大作を1本余裕で作れる額だな
言い値で買わされる日本バカ過ぎ、
アレにそんな価値はない
国連分担金とかも、中国が台頭した今でも日本が2番目に多く払ってるし
ほんと鴨だわw、世界のATMは伊達じゃないっwww
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:10.40 sNCE03Uf0
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、河野談話裏取引隠すためにダミーニュースで煽ってる反日カスみてるぅ~?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:37.04 p7U+TUVV0
>>1
ふざけんなNHK
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:39.82 Yn3be3b80
NHK受信料の4%がワールドカップ放映権料か。復興特別税が2.1%なんだぞ。
震災の2倍の負担が必要なワールドカップ中継w
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:41.79 YikX3jIT0
>>345
そういうのはCSでやればいい。
公共放送はボランティアじゃねーんだよ。
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:46.73 Exz89qN30
>>339
メジャー中継とか年金受給者とニートしか見てないぞ
それに数十億も払うとか基地外だよw
一桁違うわ
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:49.28 7kbsw1qE0
電通の言い値で買わされるから採算取れない
民放が採算取れる価格が正当な放送権料の市場価格ってことだと思う
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:43:58.12 c0rv/c680
てかW杯もオリンピックも高校野球も全く興味がないわ
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:44:07.54 b/ic1MHq0
そもそも受信料が高すぎるから余った金を無駄遣いするんだよ。
最初から最低限の受信料にして無駄なものに金を回す余裕なんかない
状況にしなきゃ。
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:44:17.80 DsCeyYf80
無駄金の極みだな。
あんな玉蹴り映すのに金出すとか狂気いの沙汰でしょ
見たきゃCS辺り契約してみてろよって感じ
サッカーファンなんて渋谷で痴漢してるような奴しか居ないし。
地デジで放送する価値なし。
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:44:45.80 nhORla/y0
まぁ、国民的行事とはいえ、
NHKはジャパンコンソーシアムってのから脱退して、
民放が買わない試合だけ買えば良いんじゃね?
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:44:51.81 mpB7tp+T0
「見ない人には無駄金」って、全員が見る番組なんてあるのか?それを言い出したら
相撲も野球もドラマもドキュメンタリーも全て無駄金になるな。
364:!omikuji@転載は禁止
14/06/21 12:44:53.59 3175sfNp0
どう考えてもカモにされてる
280億も払えない国のほうが多いだろう
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:00.19 LzvvMFHb0
これからもNHKの受信料の為に皿洗いするぜ
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:04.44 HR7KY6Dw0
昔はNHKでもドラマで夏目雅子がおっぱい出していた
おわびにおっぱいくらい出せ
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:10.05 acu9Pv6K0
安倍に乗っ取られて、すっかり低俗化したNHK
視聴者が賢くなっては困る安倍政権
NHKを庶民の手に取り戻せ
安倍は早く辞任しろ
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:16.55 difa4wXl0
雑魚の試合に金かけすぎ
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:16.79 3SIf7Y/T0
国民は損する。役人は儲かる
NHKなんて象徴じゃん
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:26.99 NXPKsrdx0
W杯と韓流を同列に語るかw
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:36.08 14znOmqgO
NHKの受信料と年金の問題は似た何かを感じるわ
取り敢えず電通の中抜きだけ許せない
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:36.50 ilHNdNdn0
つか民放が金出してNHKで全部放映して貰えよ
同じ試合が民放とNHKでやってたら民放でなんか見ない
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:43.06 exam1T/i0
NHKはニュースと天気予報と教育番組だけやってろよ。
これだけ小さな放送局なら税金で賄えるだろ。
ドラマその他は有料チャンネルにしろよ。
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:58.98 YikX3jIT0
>>367
安倍政権の前のNHKが高尚だったとでもww
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:45:59.88 tkqpjarx0
ベストなのは放送は民放で演出はNHKがやることだな
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:46:05.47 egRPqmVz0
視聴者を取り込む為に
世界的には橋にも棒にもならないレベルの日本チームを
あたかも予選突破の可能性があるチームのごとく演出して
国民を騙した電通
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:46:08.01 n4fv+PgO0
>>366
マジで?
夏目雅子生きてて欲しかったなぁ・・・
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:46:16.95 b/ic1MHq0
>>357
だからサッカーも無駄遣いだって。見る人が多いと言ったところで
費用対効果で言ったらメジャー以下。
こんなもんを言い値で買わされるからいつまでたってもバカにされる。
次の放映権はさらに吊り上げられるよ。
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:46:22.45 36/L30pJ0
やきうに興味ないのも大勢いるわけで
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:46:28.39 OLkSjYXn0
とりあえずNHKと電通は今すぐ解体しないと
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:46:59.57 acu9Pv6K0
>>374
下品な番組や芸能・スポーツばかりで、政権べったりの今よりははるかにマシ
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:00.59 qys1ctBV0
結局、経営理念がシナ朝鮮風の金儲け主義である電通だけが商業的に成功した
という日本人にとっての悲劇。
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:01.09 30aQigJ10
連続テレビ小説だって紅白だった見てない人には無駄金なんだぜ?
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:01.57 /jGHNZQ40
結果的に大金払って負け試合みせられるとかどんなマゾだよ
385:!omikuji@転載は禁止
14/06/21 12:47:03.37 3175sfNp0
たまにはJリーグも放送してやれよ
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:04.53 C2fuqm4Ri
確かに移民入れたらサッカー強くなるかもな
フランスなんて黒んぼばっかりじゃねーかw
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:06.24 khCKEgc00
これ名目上のWC放映権で実際の金の流れ絶対違うだろw
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:10.27 Exz89qN30
【FIFAワールドカップの放映権料(日本円換算)】
1990年イタリア大会 6億円(NHK)
1994年アメリカ大会 6億円(NHK)
1998年フランス大会杯 6億円(NHK) ←日本初参加
2002年日韓大会 65億円(ジャパンコンソーシアム)←電通参入
2006年ドイツ大会 60億円 (ジャパンコンソーシアム)
2010年南アフリカ大会 200億円(ジャパンコンソーシアム)
2014年ブラジル大会 400億円(ジャパンコンソーシアム)←イマココ!
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:31.82 Ib4NG6jK0
>>373
出演者は、NHK職員のみも追加で。
アイドル(嗤)や吉本・雛壇芸人なんていらんだろ。
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:49.32 G11s/VQS0
専門チャンネルすら逃げ出してるのに
公共放送が出す必要性ないわな
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:50.77 ppXTarfC0
>>322
諸外国のニュースは大事。日本のメディアは死んでるし。
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:47:52.59 tDrrYDyH0
>>356
なんかのきっかけで見たくなった(孫が出場するとか)田舎のジジイババアには無理な話だろ。
俺にしてみれば今まで知らなかったこと知る切っ掛けになるし無駄に思えるもんでも自分の糧になると思うんだがなあ。
それも狙いだろ?国民の見識を広めるって意味では。
韓流はやり過ぎたと思うが別に同じくらい洋ドラマもやってくれてるし。
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:00.12 ohHJd/pL0
オリンピックの場合だと・・・
>放送権料はピョンチャンオリンピックと東京オリンピックで合わせて660億円、2022年と2024年の2つの大会で合わせて440億円、
>4大会総額で1100億円です。
年間数百億もの金がスポーツの放映権料で海外に流れる。
こんな無駄はないだろ・・・ボッタクリ価格でさ
数百億もの金が、経済効果0で海外に流れる。
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:14.46 zzzAOAq/0
解約すれば良いじゃん
文句言いながら払うって馬鹿なの?
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:22.13 mkJdyqI00
そんなこと言ったら
オリンピックや大相撲/プロ野球はおろか
NBAやPGAと放送権料の絡むものは
全てBSやCSの有料放送じゃないとダメってことになるじゃない…
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:32.69 lNlBW7Cp0
サッカーもだがクソみたいなアニメもやめろ
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:33.54 gTj5zq+H0
大河ドラマはエログロシーンをやるべき
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:34.76 USFtfGl00
チョンと焼き豚とチョン焼き豚が必死すぎワロタ
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:43.12 3Wor4oy40
野球もサッカーもいらね。
同じくらいアニメに金掛けてくれたらなあとアニオタの俺は思う。
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:48:45.28 vsvvJamY0
>>388
これほんとどうなってんの?腐りきってんじゃないの
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:05.03 tDrrYDyH0
>>391
誰もお前の感想なんか聞いてない
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:06.05 30aQigJ10
>>395
それでいいと思うぞ
吉本芸人も出演料かかるから
ひな壇専門チャンネルや吉本専門チャンネルでやってくれ
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:10.08 E6HTuxI00
サッカーなんて自分の人生には関係ないしな。
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:10.11 3WZYGAx10
サカ豚とか言っちゃってるバカは
芸スポに帰って書き込めよ。
わざわざk出しゃばってくるな。
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:13.73 uEy8VNrg0
サッカーだけの話じゃないから、要はNHK見ないから金払わなくてもいいだろって文句だろ
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:23.20 ppXTarfC0
>>386
日本にくる移民は主に中国人ですが…。
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:25.22 jDY+bM170
過去10大会ぐらいの試合を流し続けてくれれば幸せ。
試合の合間にニュースを入れてくれればオッケー。
それならすーっとNHK見てるけどなwww
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:49:52.83 THnxQKd70
・交渉力をつける
・アジア予選で負ける
どちらかしかないだろ。
次の大会では案外日本も地区予選落ちするんじゃないか?
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:50:11.06 nv+qYXVH0
日本応援するから、関連グッズとか買うあたりで日本でお金回るからいいんじゃねえの?
後者の半島ドラマなんか微塵もその手のないしw
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:50:13.86 ilHNdNdn0
つか、個人の嗜好の押し付けあいじゃんかw
俺に言わせりゃ、相撲も連ドラもいらねーから、ダーウィンとTEDとスポーツだけに投資しろや
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:50:21.00 YEg0QH6D0
FIFAの贅肉クソ爺の飲み食いに使われてるやろ?
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:50:21.43 Pz9NTsfw0
おまいら文句言ったほうがいいぞ
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:50:31.10 dQKZg1cc0
関心ある人も日本代表の予選敗退で激減必至だからなぁ
決勝トーナメントは外国同士の試合でも楽しめるコアなサッカーファンしか見ない
テレビ局は頭抱えてるだろうな
414:!omikuji@転載は禁止
14/06/21 12:50:31.01 3175sfNp0
死刑にしろ
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:51:05.24 ggrhEKlcO
金だけの日本
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:51:08.20 5DcdXG5S0
>>239
オリンピックもな
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:51:24.84 QTdSgvn20
民放が放送したいけどお金が無いからちょっとだけ放送して
残りはNHKに頼ってるっていうことなんだろう?
東京五輪はさすがに開催地割引とかあると思うんだけど無いのかな
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:51:28.56 ITJgsXBa0
高ければ買わないという選択肢がないのはおかしいわ
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:51:28.56 heu0ye0o0
NHKはマイナーイベントをサポートすべきで
ワールドカップをメインにサポートすべきではない
民放の出せる範囲で抑えなければいけない
オリンピックはマイナー競技もあるからある程度は仕方ないとは思うがそれでも吹っかけられすぎ
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:51:30.84 nhORla/y0
でも、日本代表の2試合は野球の試合を見せられてるような退屈なもんだったよな?
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:51:44.41 egRPqmVz0
>>406
今、安部が入れようとしてるのは
南米と東南アジアだよ
だからマリファナ解禁の前振りをしてる
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:02.39 uOcmUJc/0
さすがに日本の代表が関係するW杯と寒流なんぞを比べるモンじゃねぇよ
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:03.64 YEg0QH6D0
W杯もオリンピックも全部飽きた。
放映権料下げろ。
424:!omikuji@転載は禁止
14/06/21 12:52:03.86 3175sfNp0
マジで次の韓国オリンピックは1秒も放送しなくていい
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:11.76 guxtGOFtO
俺が交渉人になろう
「三億しか払わない、断るなら日本は二度と玉蹴りごときに金は出さない」
これで奴らは放映権買って下さいと土下座だ
俺の報酬は一億でいい
みろ!100分の1の値段にすんの簡単じゃねーか
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:16.32 tDrrYDyH0
>>239
諸外国の放映権料っていくらなんだろう。
んで、それを各国1台あたりのテレビやワンセグの台数で比べたらそうそう変わらんもんなんじゃないの?
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:19.33 YikX3jIT0
>>392
孫が出場とかどんだけニッチなんだよw
家族親類なら直接見に行けよ。
知る切っ掛けなんてNHKがやる必要はないだろ。
そんなのは個人が自分の意志でやればいいことだ。
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:22.25 uHW0a8Im0
競馬も入らない。
それ以上にNHK自信の番組宣伝が一番入らない。
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:30.95 uEy8VNrg0
いちいち文句つけてたら何も放送できなくなるだろ
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:52:33.34 Yn3be3b80
まあ次の大会は予選落ちだから一切中継なしな。
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:16.68 gRvQF8tu0
これからオリンピックやW杯は有料チャンネルでやれば?
どっちも興味ないし、負担したくない
見たい奴が負担しろよ
国民行事とか言ってるけど、他国が制御してる時点で国民行事じゃない
今すぐ払うの辞めろ
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:23.66 yrQlKork0
会長がアホノミクスの側近だし、まさに大本営御用放送局だよ
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:23.95 JRqWgHjK0
そういえば「NHK杯」と名のつくスポーツイベントとか
そういうのも大会経費はNHKが出してんの?
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:28.78 3zOzQF8/0
06/13金 *7.2% 19:30-20:45 NHK 2014FIFAワールドカップ™デイリーハイライト開幕スペシャル
06/16月 *5.8% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップ™デイリーハイライト
06/17火 *6.9% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップ™デイリーハイライト
06/18水 *5.3% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップ™デイリーハイライト
06/19木 *6.2% 22:00-22:50 NHK 2014FIFAワールドカップ™デイリーハイライト
06/15日 *4.5% 19:00-20:54 TBS 2014FIFAワールドカップ™DAILY
06/16月 *3.9% 19:00-19:54 CX* 2014FIFAワールドカップブラジル™デイリー
06/17火 *4.9% 19:00-20:54 EX__ 2014FIFAワールドカップ™デイリー
06/18水 *3.2% 20:00-22:48 TX__ 2014FIFAワールドカップ™DAILY
06/19木 *6.6% 19:00-21:54 NTV 2014FIFAワールドカップ™デイリー・明日ギリシャに絶対勝たなアカンSP
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:29.73 OmKtNHPR0
PPVにしろよカス
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:32.13 l6ApkkmT0
サッカーよりもMLBが腹立つわ
貴重な界隈ニュース枠いつも潰しやがって
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:33.26 ZFvsz5Zb0
強制徴収は全て排除してちゃんと契約させてや
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:39.68 tDrrYDyH0
>>427
自分の意志でなんとなくスカパーは契約しねえぞ。
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:48.61 wTXun8Bx0
それだけの人が観るなら高くても仕方ないとも言えるが、
放送権料が高いのをカバーするために必死で宣伝しているようにも思えるな。
度が過ぎれば、そのうち有料チャンネルに移行することになるのかも。
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:53:54.16 VQoaU9OU0
迂回してNHK幹部に戻ってくるんやろ
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:54:02.39 YEg0QH6D0
こんなにも払って(受信料(ほぼ税金))大会充実させてやってるのに、
他の参加国は当たり前のような態度やろ?お前ら日本人を見たら拝め。
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:54:08.52 36/L30pJ0
焼き豚の嫉妬記事
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:54:13.41 30aQigJ10
>>400
放送権料が競売方式になって値段が吊り上ったってのもあるけど
民放連加盟各社による団体で支払ってるから
必然的に財務が好調なNHKが別の民放各社の分も負担しているって構図がある
NHK一社が単独で支払ってる時期とは契約の形式が変わってる
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:54:28.84 pgWp0nde0
韓流ドラマと世界最大級のスポーツ祭典一緒にするとかアホなの?
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:54:47.83 jl1lmWW70
>>1
アジア枠が減らない理由はこれだからw
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:00.83 MLlT6pbo0
サッカーファンは女
日本を駄目にしたのは膨れ上がった大卒女
吐き気がする
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:13.53 F1xvbcLa0
>>404
焼き豚とか言ってる奴もな
野球サッカーで隔離板作ってほしいわ
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:25.34 GYgDW2Hy0
>>395
見たい人が払う。
それでいいじゃん。
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:29.17 ohHJd/pL0
>>409
その金が別のモノに使われるという発想はないのかな・・・・
よくスポーツの経済効果~億円とか言われてるけど
その業界だけの話であって、その反面、その影響により減っている業界がある。
総合するとトントン。意味のない消費
450:名無しさん@13周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:29.18 4RlYXaTp0
スクランブルかけて、受信料を払わなければ見られないようにしてくれ
選べるようになれば、俺はたぶん受信料を払わない
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:32.91 pscU2lsq0
特殊な交渉術でなんとかしる
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:37.93 HR7KY6Dw0
>>424
むしろ、珍騒動がたのしみ
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:40.08 gVThPDx40
>>436
MLBも電通コンテンツだからな
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:48.26 72yzUj9/0
>>388
たった一ヶ月のスポーツイベントに6億も高いと思うけど、ワールドカップは特別だから、で一応納得できたのにね
もう元には戻せないよなあ
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:51.06 Exz89qN30
>>446
さすがに歪んでるわ・・・童貞こじらせすぎだろ・・・
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:55:58.40 0WFqRnkA0
チャングムの何とかというファンタジーも
超安い作品を凄い高く買ってキックバック
貰ってたんだよなあ。
NHK糞だなあ。
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:56:00.24 YikX3jIT0
>>438
そりゃ自分の意志で契約したくないんだろ?
だったら他人がどうこういうこっちゃない。
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:56:30.15 1v3ygI4/0
有料チャンネルにすればいいじゃん?
スカパーは高騰したから手を引いたんだがwww
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:56:31.99 eeJ3J5QN0
いやいやいやコレは仕方ないでしょ。
ただ竹島が長年占領されてる状態で明博にあんな事されて尚、韓国の国策の韓流ドラマ買い上げるのは国民の金でやるなよ。
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:56:50.34 30aQigJ10
>>433
スポンサーとして出してる
「スポーツ振興活動の一環」って書けば
番組の雛壇芸人を増やすよりはマトモな使い方な気がしてくるだろ?
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:57:06.58 IRliZYNp0
日本戦視聴率40%超えで要らないって言えるのなら
1%以下しか見ないのに何十億と払ってるMLBとかはもっと要らねーなってことか?
アホかっつーの
高すぎっていう批判はともかく、論理の展開がおかしすぎるわ
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:57:19.32 YikX3jIT0
>>458
高騰したのってNHKのせいじゃねーの?
だとしたらほんとふざけた話なのだが。
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:57:29.24 /Fu3TEHK0
受信料でやってるのに放映権料高すぎやろ
おかしいだろ。本当におかしい
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:57:36.51 gRvQF8tu0
>>429
民放主体でやれば良いだけで、NHKが7割も出す必要が無い
この高い割合は、民放が単独で買えないからNHKが出したとしか思えん
放送したいなら録画放送でもやれば良いだろ
録画放送なら相当安く済むぞ
国民皆負担をやってる以上、放映権料の上限枠は決めないといけないな
10億くらいでそれ以上は買わないってやれば、FIFAも下げざる得ないだろ
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:57:52.92 89gApCT60
契約したら負担金を払え!負担金は好きなように使わせてもらうw
番組内容で文句を言うな!お前らは契約して金を払わなければならないだけだw
番組よりも平均年収1200万近くを負担させられているんだぜw
社屋立て替えも経費もジャブジャブ使って負担しろだぜw
お断りだw
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:57:53.31 m5dWQho70
いい加減にしろよ
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:00.02 NmC+zNz80
なんで、NHKでやるのだよ
こんな下らん放送を、お前たちはもっとあるだろう、するべき事が
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:17.20 a8xwYm9G0
競売方式って日本の放送局同士の競争なわけだろ?
どこの局が価格吊り上げてるの?
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:18.83 w5rqHV+m0
我々の受信料で何をやっているんだ!糞バカ朝鮮犬HK
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:21.44 hqC+XY9N0
こんな無駄遣いするなら受信料下げろや
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:25.87 pw+RMUxm0
つーかNHKを擁護したくないけど
見てない番組全て無駄金になっちゃわね?
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:51.62 uEy8VNrg0
シノスケのガッテンなんちゃらもいらねーな
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:52.50 8z9aHdVc0
ジャブジャブの受信料で放映権料買えるしビルも建てられるしやりたい放題だぜええええええええええええ
ヒャッハー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:54.15 heu0ye0o0
NHKがATMやってるから放映権が青天井になる
民放主体にしてればとっくに歯止めがかかってる
MLBも高すぎるから何とかしろよ
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:58:56.60 30aQigJ10
>>459
スポーツの場合は「スポーツ振興」というCSR活動にもなるからね
海外のドラマ買い付けるのとは根本的に違う
476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:59:14.30 b/ic1MHq0
>>461
どっちもいらないってのが普通の結論だろ。
400億も出すならいくら視聴率がいいと言ってもいらない。
ドイツ大会の60億くらいが妥当。
477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:59:15.88 tDrrYDyH0
>>457
なんだかな、うまく伝わらんなあ。
とりあえず見識を広めるつもりのない視野の狭いバカしかここにおらんというのはわかった。
478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:59:28.86 Exz89qN30
>>468
ちゃいます
電通が買ってきた権利をどこが受けるのか押し付け合ってんです
479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:59:34.55 Yn3be3b80
これを国会で問題にできる政治家はいないのかな。代理店頼みの選挙をやってるから難しいか。
480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:59:36.01 IlDt26Jy0
犬HKはニュースだけ淡々と報道すればいい
局員個人の意見とか一切必要無し
481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 12:59:57.00 lLa95AyH0
犬HKは廃止、放送したライブラリーは文部省が管理。
482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 13:00:06.36 wVMVb1rf0
国民全員どころか法人からも受信料強制徴収しといて高すぎるよな
どんだけシェアあると思ってんだ月100円にしろボケ
483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 13:00:15.25 YikX3jIT0
>>477
見識広めるのになんでNHKが必要なんだよ?w
484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 13:00:31.48 a8xwYm9G0
>>478
それって電通のせいじゃん