14/06/20 06:03:47.67 DwQAQS+80
原因はなんだったの?
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:03:57.66 illdIuAT0
小田急調整中
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:08:03.37 DwQAQS+80
で、動いてるの?
> 20日朝始
> 発からの全線復旧を目指すとしている。
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:08:24.15 nCbJAI/l0
サッカー始まっちゃうヨ
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:10:44.54 illdIuAT0
610再開 予定
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:11:54.05 HcOo770q0
やっと復旧だってさ。
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:12:44.64 9upxbUvx0
昨日18時09分に、相模大野駅で脱線事故が発生したため、新百合ヶ丘駅~相武台前駅間、相模大野駅~大和駅間で
運転を見合わせ、新宿駅~新百合ヶ丘駅間、相武台前駅~小田原駅間、および大和駅~片瀬江ノ島駅間で折返し運転を
実施しておりましたが、6時00分に全線で運転を再開し、小田急線は列車が遅れています。他社線への振替輸送を実施
しています。
ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけいたします。
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:13:53.36 c0i6qrtG0
>>356
会社休む良い口実なのに復旧して「チッ!」と舌打ちしてる人1万人くらい。
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:14:09.50 nCbJAI/l0
あー復旧したのか、良かった良かった
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:14:24.96 Qt3/PXp90
関東は列車の脱線、大杉だろ?
この前も東急で事故ってただろ?
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:15:25.21 Lo1N1Upz0
>>356
あーあー見えない聞こえない
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:17:28.77 NHDP3w1i0
全線再開。
9:00まで不通でよかったのになw
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:18:43.25 WPymfqL90
もう会社さぼれないぞ
さあ早く失禁失禁
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:19:42.54 bPvRh9BG0
復旧オメデトウ これで相模大野の人も渋谷のスクランブル交差点へ行けるね
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:20:00.40 MP/iTHWv0
>>357
運休にかこつけて家でFIFAワールドカップを見る計画がおじゃんに。
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:22:02.35 AOf+6thW0
全面復旧か。
良かった(^ω^)
…チッ
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:22:48.03 4C5lJd6Ci
今日は有休
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:27:50.55 toiWrneY0
>>2
こちらも落ちてました (i)
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:28:49.38 NRfj6fVv0
知ってる団塊のおっさんで香川出身で伊藤忠に定年までいたけど、子会社で採ってくれなくて、
職業訓練校通ってビルメンになったのがいてさ。
こんな風に首都圏にしがみつく奴がいるから、街中がゴミゴミするし通勤電車もグチャグチャなんだよ、
会社からいらないって言われた時点で田舎に帰れよって思ったことを思い出した。
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:30:11.71 oHxOy2veO
沿線でどれだけの舌打ちが響いているかと思うと・・・(笑)
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:30:27.84 bDZwoEcmO
夜勤あけで無事に家に帰れるようになって一安心
ビール飲みながらサッカーが見えるしあわせ。
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:39:56.01 6Ug2czZf0
11>>
死ね
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:41:05.38 8GZW1OSq0
沿線住人だけど深夜の回送車両で踏み切り塞ぎすぎ
一方が行ってやっと通れるわーと思ってたら反対側が一向に来る気配なく
回送がやたらトロトロ走ってて3分くらい待たされてほんとムカつく
そんなに待つなら一旦開けろっての
踏み切りのプログラムいい加減変えろよ
駅のすぐ先の踏み切りもホームに列車が到着する前に遮断機降ろしても早すぎだっての
馬鹿すぎんだろ
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 06:48:06.23 e80o6ggyO
KO相模原には?
橋本経由で試みないの?
あと、相鉄+109東横線とか
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:01:50.84 FpiB+xJi0
また**人のテロかな
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:03:42.42 o8FdWMUe0
くそっ、復旧してたかw
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:09:56.56 /MC8eHLe0
祝・オバQ運転再開
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:10:02.29 UfcQlzFm0
こういう不便な地域にわざわざ住んでる人の気持ちがわかんないわ。
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:13:10.32 7Fo7r32i0
今、新百合ヶ丘から準急乗車。
結構空いている。
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:14:32.14 LOd87d1/O
公共交通は税金をあまり払ってないから再開するのはゆっくりで良い
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:14:37.63 b+J9IP3e0
箱根行く人どうするの
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:17:42.02 agptPzaE0
帰れてないから通勤は空いているとみた。
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:25:51.72 S5GEQ1fU0
>>380
ロマンスカー運休の為小田原まで新幹線もしくは東海道線利用を推奨
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:43:14.40 7Fo7r32i0
小田急は駅や車内のアナウンスが酷い。
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:47:26.49 oIlaFfji0
小田急線と京王線は頑張ってる印象高いけどね
報道聞くと何故ポイント故障していたのかと思うよ
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:49:00.53 tmoTi7sw0
>>1
キチガイウンコリアでこういう事故が起きたら、まず間違いなく事故の責任者は逃げ出すんだろうなぁ
例の沈没船事故のようにwwwwww
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:スレリンク(newsplus板)
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板)、URLリンク(www1.axfc.net)
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:50:19.24 jnMpMhGj0
>>384
今年は大雪が二回あったから、例年よりレールにストレスがたまっていたんじゃないの
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:50:22.52 6JxuY2g+0
相模線沿いに住むのが本当のブルジョワ
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:51:50.11 mLWSU3Bw0
ああー、原発事故出なくて良かった、原発事故なら相模原終わってた3年経っても復旧不可能だった・・・
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 07:53:50.59 YbY1eovX0
江ノ島線は各駅だけか
激混み
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 08:01:17.37 oIlaFfji0
386ありがとう
冷えたり熱せられたりで例年と異なる膨張変形あった、とかなんだろうかね
マニュアルにない危機対処は古参ならではの職人の領域か
このようなリスクは大勢が人員コスト切り詰め皮相的なマニュアル主義に走るなら今後増大するだろう
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 08:01:35.03 EkQZJXYU0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める
東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。
@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる~?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 08:03:39.74 oHg04YEZ0
>>326
やっぱりそうなのか?
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 08:13:24.25 C4nqRYBI0
スタバでタブでフルセグでサッカーでドヤリング
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 08:24:16.49 yBbASwNt0
>>380 小田急箱根高速バスを利用し移動するのでは。
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 08:37:43.85 MtbDGCft0
>>28
「少々お待ちください」を8時間とか10時間とか
平気で連呼するもんな、JR東とか。
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 09:16:42.48 Tkqoy25W0
ふざけんな俺なら勝手に降りるよ。
復旧が長引く?
だったらそれは始めからそれだけかかる事故だったってことだ。
何の落ち度もない乗客を何時間も監禁する行為に正義はない
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 09:36:20.57 9jAredzG0
30分待ってなんの状況説明なければ
非常コック使うしかないよな
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 09:42:03.49 SeO6jv4s0
よりにもよって藤沢からの合流部分で脱線だからなぁ
逃げ場無いわ
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 09:47:39.99 sbTS8O5aO
>>398
江ノ島線には問題なかったよ。
復電すれば運転OKだったのに。
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:08:50.43 mjcItQ7w0
>>59
え?貧相な駅舎とか気が滅入る
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:10:59.32 tWlfkyIu0
タモリ倶楽部の撮影が入ってたら大変な事になってたな
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:12:59.06 4nwvfWmv0
>>396
原発の放射能汚染の状況一つさえ正確に教えない日本に正義なんかあったっけ。
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:21:16.76 xA4EpzUIO
>>372
早く踏み切り閉めるのは万が一滑走した場合の事を考えてだ
もし滑走して踏み切りが開いてたら…
そんなのを考えて分からんのか?
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:25:09.99 bqBYQqai0
>>359
どうせまた直下型くるし
そもそも原発事故汚染で賢い連中は逃げ出してるから、基本放置が関東のデフォ
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:26:27.82 beJWfkBU0
で、脱線の原因は何なの?
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:28:32.84 4nwvfWmv0
>>405
週に一度の脱線タイムだったんだよ。
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:34:06.67 dvGWTPLl0
サッカー見られてよかったね
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:44:53.89 l9PfXPfR0
オタQ復旧バンザーイ
しかし復旧させるの遅いなー、全線運休なんだからさっさと当該を引き上げさせれば
良かったんじゃないの?
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 10:53:20.14 UOHLKVH40
>>405
レールの上をなぞるだけの人生なんて
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:01:06.75 2kB+Qr610
>>408
ポイントがぶっ壊れたんだからそれができなかったんだろ
ぶっ壊れたポイントの上には重さ何十トンの電車が乗ってるんだし
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:05:04.03 8l0gcaGf0
最近は人を減らして個々の負担が増えてる分,何かの不都合に気がつく機会自体が相対で減ってるし,
おまけに各人が疲弊しているから初歩レベルのミスが平気で横行してる
そのくせ責任にやかましく処罰がキツいから,ミスをあからさまにしてやり直すというのより,うまいことごまかした方が得な世の中になってる
ゴミ役人を退治しないとこの国は駄目になるよ
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:05:22.88 pQ2t1gq10
脱線事故があったのに
修理おわったら再開でいいのか?
JR西の脱線のときはながく再開させなかったのに
JR西はいじめられたんか?
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:05:53.43 YbY1eovX0
また、ボルスタレス台車の軽量ステンレス車が、編成の中間で脱線か。
このパターン、何度目よ?
JR尼崎事故で、先頭車が軽い付随車だとうんたらかんたら言って、それ以降
先頭車が重いモーター車ばかりになったが、結局このあり様だよ。
あの時、気分に流されただけで検証できてねーんじゃねーの?
事故調、仕事汁!
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:08:52.38 c6KNt5ufO
朝鮮人のテロだろう!政府の発表を妨害するためだ!
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:10:54.06 sLP0X7kW0
直線部分のレールならともかく、
ポイント部分なんてそう簡単に部品手配、修理できるものなの?
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:17:33.26 xfb51AYY0
>>415
いざとなればどっかから外してきて付ける
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:27:35.90 wQrT9EZS0
今日また脱線したら伝説だな
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:29:41.55 GPsgzi/X0
フランジの磨耗→ポイント割りで脱線か?
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:30:29.17 WC5vAe1g0
閉じ込め開放に時間かかりすぎ
すぐに出してやれよ
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:30:31.10 V3zmN0ty0
>>417
起きたら全線運行停止命令とか出そうだな
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:30:31.70 khW3bpDk0
>>412
人が死んでんねんで!
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:35:29.44 A5fMkvIn0
>>413
1000にボルスタレス台車は存在しない
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:35:37.02 mPq7IIQP0
>>413
該当車両はボルスタレスじゃない。
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:47:27.16 +RhcUehS0
ボルスタって何だ?
ヨーロッペ的な名前なのだが。
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:51:51.79 guSME7nA0
もう動いてるの?
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:54:49.52 KObfCDVM0
大臣が文句言ってたけどそんな酷かったの?
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:55:27.54 sCrbV1AD0
小田急遅延で遅刻しましたーって奴が何人も居るが、絶対おまえらワールドカップ観てただけだろ。
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:55:33.80 7ryuzRgl0
脱線云々の前に相模大野とか本厚木とかの僻地から
都心に通勤してる奴らとか人生罰ゲームだよな
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 11:58:32.99 ISqWV3r50
相模大野とか本厚木とか、
他社との連絡が全く無いからな。
町田とか海老名とかなら、
JRや相鉄があるが。
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 12:12:32.15 D0JfM4PdO
脱線したのはどうでもいい1000形のワイドドア車だし。
仮に3000形か4000形がやらかしたらボルスタレスがどうのこうのにはなるだろうけどね。
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 12:17:09.22 lTuItzsf0
>>426
複製ドリフトだからな。
状況的にポイント切替担当が通過電車の編成両数間違ったんだろう。
でも恐らく最も重い処罰が科されるのは当該運転士。ポイント切替担当は何の処罰もないだろうね。
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 12:21:33.80 7OAkd1DG0
新宿駅であと1本乗るのが遅れていたら線路を歩く羽目になっていたが、
運良く28分遅れで帰れて助かった。
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 13:16:02.63 E+Nr4kh40
>>428
山手線の外は全部僻地だろ。
小田急とか私鉄に乗っているようでは人生罰ゲーム。
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 13:41:35.37 O5okuEef0
>>433
山手線の外って、どういう位置づけ?
銀座も僻地なの?
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 13:49:51.31 9jAredzG0
>>413
あの事故以降も先頭付随車志向は変わってませんし
今回の事故は分岐器の故障で台車は関係ありませんが あまり憶測で物事言わないほうがいいよ
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 13:58:01.95 TM6dclAt0
山手線の内外で田舎認定w
新宿渋谷池袋は郡部だろ
銀座や日本橋が田舎?
それを言うなら東京市15区を持ち出せよ田舎者
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 14:00:51.33 cNqjWQFz0
>>413>>435
京浜急行が世界中の事故例を調べたら
脱線のしにくさについて
標準軌Mc>標準軌Tc>狭軌Mc>狭軌Tcという結果が出た
ゆえに日本中の1067mm軌間の使用は禁止して標準軌にすべき
大正時代に連結器統一と一緒に改軌も思い切ってやっておけばなあ
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 14:18:38.90 OkAC1gwP0
中央林間どまりの田園都市線は
海老名まで伸ばした方がいいな
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 14:22:04.89 TM6dclAt0
ただでさえ劇混みの田園都市線をパンクさせる気ですかw
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 14:28:52.35 9jAredzG0
>>437
狭軌のメリットは少ない用地で早く安く建設できることだよ
日本みたいな平地が少なくて地形が複雑な土地には標準軌は向かないんだよね
>>439
過去には相武台前まで延伸の予定もあった
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 15:48:05.72 wuYpT05iO
>>428
あの辺からだと通勤2時間クラスだからな。
しかもちょうど家賃補助出ないギリの距離になることが多いので泣く泣く実家から通う奴多い。
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 16:25:19.42 HAPLn3y00
>>441
住宅補助が出ない距離なんてあるの?
うちは持ち家でも出るが
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 17:48:43.27 dx3iDD5V0
昨日はISの漫画を買いにとらのあなの特典目当てに町田市に行ったけど、
神奈川県内から東京都町田市を行き来した日に限って小田急線での脱線事故が起こるとはついていないな。
その脱線事故発生当時は駅ビル内の本屋で読書していたな。
その後自転車だったから何も知らずに家に帰って来たら、
NHKで小田急線脱線事故を知ったw
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 18:06:01.83 AmNobUGm0
電車に乗ったことない田舎ものなんだけど、
何時間も立ち往生するなら歩くか別の足見つけるほうがが早くね?
っていつも思うんだけど。
そもそも目的地が電車でも数時間かかる場所なのか、はたまた別の問題があるのか・・・
よかったらおしえてくだちい。
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 18:20:48.11 UaQfmcWl0
>>444
普通なら2時間もあれば復旧するから、昨日のは例外だよ
それに、歩道が広いわけではないし、みんなが歩いたらパンクするよ
振替輸送もあるけど劇混み。振替先はいい迷惑。でも、振替使えば、目的地近くまで、行けることが多く、そこからバスかタクシーだが、混んでる。
めんどくさがりやで、情報入手が早ければ、ビジネスホテルにお泊まり
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 19:30:13.96 dQdsPLzR0
台風の時は6時間近く止まってたな
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 21:00:05.16 Wfck3N3dO
災害でもないのに、何時間も大人しく電車の中で待ってる奴はどうかしてるな。
俺なら非常用ドアコック開けて勝手にさっさと降りるわ。
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 21:14:18.53 qtEYHBob0
ロマンスカーで帰ってきた
やっぱ、これだわ
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 22:36:08.06 g1TEx63t0
ロマンスカー通勤とか新幹線通勤してる栃木県民とか
群馬県民並みの土人っぷりにワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 22:41:00.55 e/LTBsmg0
昔から湘南電車のグリーン車で通勤する金持ち。
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/20 23:04:37.37 illdIuAT0
>>449
TJ ライナーとかとかわらないよ?
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 01:02:18.84 gknqBbho0
>>42
京急はあの手この手で輸送力増やそうとするのにな
元東急でも差はあるな
>>54
相鉄も労組強いな
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 03:01:43.03 MU79vd9U0
早く踏み切り廃止に踏み切れ。
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 03:39:24.54 yV83lbJB0
踏切ヲタの俺は踏切が唯一の楽しみだというのに
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/21 03:41:55.32 PyqiYnKd0
>>15
三駅なら歩いたほうが早かったな。
ご苦労さん。