14/06/19 08:33:22.61 LlVGOGTn0
これ、相当まずいやん
LINEのIDとパス抜き取られて
自分が他のサイトで似たようなパスを併用していた場合
それで個人情報を抜き取られる可能性だってあるかもしれん
ニコ動でもこういう事があったらしいし、油断はできんわ
936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:33:31.26 GOq0z+uQ0
韓国の会社が開発した→韓国政府に情報抜き取られる!
陰謀論も大概にしろよと思ってたけど、まさか事実だとは…。LINEやりませんかって誘われる度にのらりくらりとかわし続けてきてよかった
937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:33:40.92 flgk5hUlO
傍受じゃないだろ
利用者が同意の元、韓国に送ってるんだからな
938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:33:53.74 oJS4YXlP0
>>888
結局そこに行き着くんだよなぁ。
いい加減半島きっちまえばいいのに。
いつまで大日本帝国の亡霊追ってんだよ。
この国は隣国と陸地で接してないのがメリットなのに、また対して価値のない大陸に価値見出してる阿呆がいるってのは困ったもんだよ。
939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:01.56 Dbz4fSqU0
そんなこと、以前からwebで公開されていた。
PCにバーチャルで泥OSをインストールしてlineを使用すると、意味不明なSSL通信プログラムが
3,4本起動している。
まあ、sharpの泥携帯もそういう機能があって、ユーザーの指摘で、そのプログラムを削除する
プログラムが公開された。
ビックデータ収集で他社への売却はどこでもやっている気がする。
ただ、敵国南朝鮮には俺らのデータは利用されたくないな。
940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:05.26 X87HoWk90
んなこと言ったら通信系アプリは傍受しようとすれば全部可能だろキャリアメールでさえもな
もう手旗信号モールス信号狼煙ぐらいしか信用できるものはない
941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:16.97 4Y3Pp9Cs0
>>932
馬鹿は別にさらされてもいいような会話しかしてないというんだよ
利用される危険性あるのにねえ
942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:26.06 +GtG+uvw0
※
日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)
GJ
※
943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:33.07 HSJiriK20
反日統一協会クソチョンのネトウヨがアクロバット擁護に必死だな
944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:35.79 0LAWvdvtO
ガラケーは勝ち組ってこと?
945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:38.86 StvOtsgq0
じゃあ、LINEの中で友人らと韓国テロ計画や要人拉致計画を
まことしやかに話したら、マークされたり、逮捕されたりすんのかな
946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:55.89 GSlY5Rgi0
男同士でちんこの画像をやりとりしてるから困るんですけど
947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:56.52 CubAnyki0
チョン相手に信じるほうもどうかしている
948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:34:58.21 JCjgJR1M0
今朝のテレビニュースでSNS犯罪対策の費用ねん出を理由として
携帯電話税を自民党が検討しているってね
そんなのSNS事業者に課税すればいいだけなのに
なんで一般国民からかすめ取ろうとするのか
ほんと糞すぎるわ
949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:02.86 W4HBylJE0
しかし、お前らの糞みたいな通信データ集めてなにすんだろうな
ウンコ好きだからウンコなら何でも欲しいのかもしれんけど
950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:10.93 hnDjYblm0
>>938
北にもいるんだろうねw
951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:23.43 K8Jl23m50
>>923
ゲスジミンガーイライラw
952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:28.01 60n08M+u0
一番怖そうなのはHUAWEI(ファーウェー)かな
スパイ企業と騒がれてるのに日本の通信基幹産業に食い込んでるし
中国製レノボもなんか嫌だし
怖いというかならほかにもいろいろあるLINEにかぎらずスマホならSimejiとか
GOM PLAYER、Babylon、Baidu、jword……
グレーゾーンというならKingSoft、Jane Style、Chromeもそうだし
悪意はないだろうがIobitは構造的に危険な感じがする
サイトで危険なのはhao123とか百度とか
ほかにもあるかね
953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:30.10 NRL8RyG70
完璧に合法ってのがウケるwww
954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:35.65 8LWmJgqV0
>>1
アニメのLine townが大好きなんだけど
提供者が何で韓国傘下の企業なんだよ・・・
なんとしても分離独立して欲しい。
955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:45.45 aDFns3S00
なにをいまさら
956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:51.48 BYr5xewT0
安倍 「ラインやってま~す」
957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:35:53.55 c3/Q33I80
子供には家族間用のガラケーと
家族の個人情報は入れさせないスマホの2台持ちさせてるわ
仲間との連絡にline必要だからと言ってたが、
line仲間以外の個人情報は入れない約束させて
958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:06.52 hcgKyKfp0
>>940
ほとんどの国では違法なんじゃね?
韓国にサーバーがあればお手軽合法的に出来るって事でしょ
959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:06.66 uLOtXPVw0
>>24
文面自体はたいしたもんじゃないけど
投稿した機種やらipやら場所やらそういうのは解析されちゃうのかな?
首相が投稿したって言うけど実は側近の覆面でしたとかだったりしたら
それもバレちゃうのかねw
960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:17.26 zHcism3+0
>>935
それ、アンドロイオの端末から抜き取られてるから。
アプリ作りのお勉強ちょっとするだけで分かるから。
961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:18.06 3hePmPQG0
「韓国製だからヤバイ」 「個人情報漏れてる」
↓ ↓
日本製です^^ ぼっち乙
(調べない) (煽ることしか出来ない)
「ついにアカウント・ハック」 「韓国政府が傍受」
↓ ↓
そっ閉じ 日本政府はなにしてるんだ!
(見なかったことにする) (利用規約も読まずに責任転換)
「情報漏洩って企業ではダメージ」 「報道されていますが」
↓ ↓
みんなやってるから平気 ←NEW!!! だって俺は漏れてねえから ←NEW!!
(などと意味不明な供述) (こっち見んなカス)
情弱&スマフォ依存症&クルクルパー専用アプリ
962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:25.41 9d8qvjY70
>>953
ちなみに、この日本でも盗聴を禁止する法律は無いんですよ?
963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:36.21 3GubyXdZ0
>>949
日本人騙すのに使うんだよ
詐欺の資料
964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:45.91 pfG4WeUL0
〓LINE(ライン)の悪質さと危険性のまとめ
・勝手に電話帳のデータを登録させられる
・中高生で爆発的なブームとなっており、犯罪の温床になっている
・友人知人に個人情報を許可なく晒される危険性がある
・晒される危険性のある個人情報はメールアドレス、電話番号、顔写真
・ログアウトができず、常に個人情報を晒し続ける
・誰でも簡単にパスワードを数十秒で変更できる(修正済み?)
・一旦アカウントを乗っ取られると、対処が不可能(修正済み?)
・韓国企業なので裏で何を企んでいるか分からない
965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:47.66 +xwxZ9/TI
スマホゲームの会社しか作れないからな日本人は
それすらベトナムに外注してるけどw
966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:49.80 rgluOj6F0
でも、若い人達は
「で?それの何が困るの?」「便利だからいいじゃん」
という意識だからね
967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:49.94 IjQkW9mJ0
>>931
自民党がセールスマンをやったのも事実だね
当時から「このままでは新幹線の技術が中国に盗まれてしまうのではないか」と多くのメディアが報道していたに関わらずね
つまり自民党は売国
968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:53.62 /+08qZqA0
∧_∧ 从从
<丶`∀´> ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < 韓国開発のLINEが世界を席巻しているニダ!
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ \_________
/ / ヽノ__ | .| ト、
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風 2013/07/28 14:04 KST
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
【IT】ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風[07/28]
スレリンク(news4plus板)l50
【韓国IT】LINE、サービス開始25か月でユーザー2億人突破-3か月で利用者5千万人増加[07/23]
スレリンク(news4plus板)
LINE が本当に国産アプリか調べてみた結果…大嘘でした!2012年11月20日
URLリンク(blog.livedoor.jp)
【SPA】山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」[02/25]
スレリンク(news4plus板)l50
NHKが取り上げた「LINE」、電話帳のデータが勝手に吸い上げられる実態
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:36:54.49 Hk2SCQIP0
韓国が通信内容傍受 + アカウント乗っ取りが横行 = ?
970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:37:02.79 lzkHslvm0
ソフバン使ってLINEやってるてっ時点で
971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:37:05.15 hnDjYblm0
現在地情報も抜かれてんだろうなぁw
軍的にはそれが一番美味しいw
972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:37:14.42 4Y3Pp9Cs0
>>957
子供にはスマホはやめた方がいいけどね
973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:37:20.03 95wE5A5T0
どうせソフトバンクは
スプリントはアメリカでも
アリババも中国でも
献上してるんだろ?
ソフトバンクのも朝鮮でやってそうだね
974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:37:33.71 Z3NRdDJa0
連れに、嫌韓まっしぐらのヤツがいるんだが
よろこんでLINE使ってるんだよね。今どんな気持ちかなw
975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:37:36.52 LlVGOGTn0
>>960
洒落にならねーじゃねーか!
こんな糞アプリ消すに決まってるわ!
976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:37:46.83 pfG4WeUL0
■どうしてもLINEを使いたい場合は…
「LINE専用スマホ」を用意すること。
電話帳を空っぽにして、
電話番号やメールは普段使いとは別にすることで、
晒されても怖くありません。
加えて個人情報を一切登録せず、
写真も極力撮らず、ネットも閲覧せず、
Facebookも何も使わない、といった徹底策が必要。
〓ネイバーの海外収入、「LINE」成功でほぼ倍増 2014年5月9日
URLリンク(www.chosunonline.com)
〓LINE、固定電話へ1分2円、携帯電話へ1分6.5円の格安電話サービスを提供開始 2014年2月26日
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
〓ソフトバンク、LINEの株式取得目指す-関係者 2014年2月25日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
〓韓国NAVER社の本社ビルがオシャレ過ぎ!? LINEグッズもたくさん!! 2014年2月26日
URLリンク(tocana.jp)
■LINEで不正ログイン続発 アカウント乗っ取り 2014年6月13日
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■韓国LINE、NAVER個人情報169万人分漏洩!なぜか流出したのは日本人ユーザーのみ!
URLリンク(ameblo.jp)
■山本一郎氏「LINEのデータがネイバーから韓国情報機関に送られている恐れがある」
URLリンク(www.pee)<) ft ban kno.blo g84.fc2.com/blog-entry-336.html
■【危険なLINEトラブル】LINE(ライン)がきっかけの事件まとめ
URLリンク(ugu) isu.skr.jp/reco llection/line.html
977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:07.74 flgk5hUlO
>>940
普通は第三者が復号できない
978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:15.96 hcgKyKfp0
意外だったのはわざわざ回線を傍受してることだな
韓国だったら企業にログの提出を要求すればそれで済むような気もするけど
979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:35.55 syzlI1L00
胡散臭いツールだと思ってたから、一貫して使ってない
980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:37.88 eZBvkMeN0
>>949
そりゃ
最終目的は、なりすまし日本国籍だろうよ
981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:54.62 tNRhcE1f0
このスパイ機関が日本の証券市場に上場するなんて冗談にも程があるなw
982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:57.05 dnFyuzfJ0
>>940
情弱か?手旗も狼煙も他人から見えるだろ
情強は糸電話使ってるよ。
983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:57.70 4Y3Pp9Cs0
>>975
入れた時点で抜かれてるから手遅れだけど
普通の国では違法だけど韓国ではOK
ココが重要なんだよ
こんなとこの物を使ったら危険というだけ
984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:38:57.91 I0CjMRfQO
児童ポルノ法も通過したし
偉いさんや高度技術者で子持ち世帯は「これから」大変ですね
横田めぐみのご両親も朝日新聞をかつては購入してたとか
昔は新聞購読にアンケートがありましてね
ま、それがダイレクトに子供のスマホからって時代になりました
985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:39:18.67 NRL8RyG70
SIPは簡単に復号できる。つうか音声ファイルにして吐き出してくれるw
オープンソースのフリーウェア
URLリンク(www.enderunix.org)
986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:39:26.46 8aSEQPfM0
>>978
問い合わせ先の企業も監視されてんじゃね?
987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:39:28.12 E5y78l+v0
いまどきLINE使ってんのって
在チョン系だけだろw
あ、チョン国政府が在チョンを(ry
988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:39:39.94 +GtG+uvw0
>>977
デジタルで暗号化してあるからって事かい?
989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:39:55.40 pUwrz92I0
社会的にスタンドアローンな俺には何の問題もなかった
990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:39:57.67 WP+ci9rF0
専門性の高い情報をやり取りすると下朝鮮の産業スパイに抜かれるってことか
991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:04.89 uLOtXPVw0
>>30
どっかの大学教授が授業でLINE使って
質問や感想何かを上げてもらう。facebookと併用してるよ(ドヤァ
って記事になってたな。
授業内容によってはもしかしたらオイシイ情報あるのかもしれないな。
あと、プライベートで使ってたとしても、
女子学生との不倫ネタとか押さえられる可能性もあったりするかもしれないな。
若い子はLINE使ってるケース多いだろうから
不倫相手に合わせてLINEで交流してました!とか結構ありそう。
そういうの探られて脅しネタに使われるんだろうな。
992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:20.62 SM7p3bAi0
なんで自民党が叩かれるんだ?
2011年06月23日に登場したLINEを
民主党がNHKを利用して
「娘が母に津波が来ることをLINEで知らせた」
「友達と津波の情報をLINEで共有し合えた」
と、NHKの番組内で積極的に宣伝して広めてたんだが。
東日本大震災は2011年3月11日。
993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:20.67 qAO0x9j90
超こええじゃん
俺は使ってないけど若いのは使ってるみたいだからなー
流されやすいから
994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:24.48 KVYpf41i0
こんなものを、金持ってるはずの芸能人が多数使っているのが異常だわ。
995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:27.24 epo1Qizf0
最初からわかってたことだろ
996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:35.27 8aSEQPfM0
>>987
> あ、チョン国政府が在チョンを(ry
信憑性が有り過ぎるw
997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:35.73 JcWQbTJ40
>>978
イギリスはやってるな
しかも法律まで作って
ジョンブルはそういう所流石だよ
998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:42.73 KHzH8/SB0
盗聴ツールだと分かってて使ってるんだろ
バカが情報盗まれようがアカウント乗っ取られようが知ったこっちゃねー
999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:43.23 60n08M+u0
パスワードを管理するアプリとかも怖いから一度も使ったことがない
まあ安全なんだろうけど
1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 08:40:46.56 0ZSb/lhV0
>>966
なんだよね、そのくせ秘密保護法に反対とかいいだすしわけわからん
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。