【経済】日銀の国債保有201兆円、保険抜き最大の保有主体にat NEWSPLUS
【経済】日銀の国債保有201兆円、保険抜き最大の保有主体に - 暇つぶし2ch177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:41:37.90 QOPJWO2Y0
>>174
インフレが定着すれば金利が上がるもんだ。
昭和 50 年頃は 10 年物の定期預金金利が 10% もあった ミ ' ω`ミ

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:43:23.62 rCOlujP20
>>166
>デフレはインフレよりははるかに望ましい。

おうふ、この馬鹿にどんな薬をつければいいのさ神様。

よし、君の嫌いな論理でデフレの問題点を指摘してあげよう。
デフレとはお金の価値が物やサービスに対して上昇する現象のことだ。

お金の価値が上昇する社会において、人間はお金をためるようになる。
簡単だよな?後で使う方が沢山使えるから。だが、全員がお金をそうやってためるようになると、
市場に流通するお金が枯渇していく。結果、さらなる物価の下落、所得の下落が起こる。
これがいわゆるデフレスパイラルだ。

お金がどんどん停滞していくので、需要を満たすためのお金が先になくなっていって、
本来消費がなされたものが生み出されなくなる。これがデフレ不景気だ。

GDPという指標が何故国民の幸福の指標として使われているかというと、生産され
消費された物やサービスが多ければ多いほど、国民は幸せであるからだ。
であるなら、GDPを減らす政策というのは国民から幸福を奪っていることになる。

長かったが、君はGDPを減らすデフレ政策がいかに問題か理解できたかね。

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:45:13.56 wzWeaCkt0
第一弾ロケット 超リフレ派政策を掲げる安倍が総裁選に勝った
第二弾ロケット 野田が衆院解散(自民が選挙に勝つのは明白)
第三弾ロケット 総選挙で実際に選挙に勝った

ドル円レートは以上の材料で円安に動いた。
アベノミクスに反対でも賛成でも、普段相場見てる人に聞けば誰も否定しないと思うど。

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:45:17.45 o7iU/Co10
>>172
外国人は金融資産を買うために、日本国内の誰かのもつドルと円を
交換してるわけ。
で、300兆円の純海外債権を持ってるってことは、
日本人はより多く海外資産を持ってるってことだ。

それが経済にとっていいか悪いかはまた別の話だけどな。

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:45:32.03 Xv+7ij9m0
>>162
通貨増刷益を直接一般会計収入に入れる形で、
それをBIとかに使っていれば、国民には最も優しい形になっていたね。

とはいえ日銀制度へのカルト的な信仰が現在のエスタブリッシュメントの間で
強烈なほど根強い中で、アベノミクスは20年デフレの政策よりはマシだし、
民主党(共産党も同じようなもの)や自民党があれほども強い今の政治状況では、
その中ではベターなのも事実。

しかしもったいないのは確かだね。
大量の通貨増刷益を直接一般会計収入に入れる形にさえすれば、
公共事業偏重の財政出動とか不要で、景気回復と
減税&国民給付金での国民還元が両立するのに。

そして、景気が完全に回復した状況でこそ、自由主義政策が
何よりも国民の所得水準向上のために効いてくる。
移民政策とか不要になる。(国民の大都市圏移住推進は必要)

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:45:56.90 0DCOxbmu0
まだデフレの害悪をわかってないやつがいるのかよ(笑)
信用貨幣を使っている限り、デフレが望ましいなんてことは100%ない。
なかなか難しいのかもしれないが、勉強して下さい。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:46:39.25 rCOlujP20
>>168
お金というのはお金持ちのところに停滞する性質がある。簡単だよね。
お金持ちってのは使わずに余ってる金がある人間のことを言うのだから。

そのお金の価値を減少させないと、お金持ちにお金を使わせるインセンティブが無くなる。
デフレというのは別の言葉で言えば、お金持ちに対する政府の所得移転政策のことだ。
だから、みんなお金を出来るだけ使わなくなる。

成長、成長というが、デフレというのは衰退政策なんだよ。成長できなくてもいいが、
今ある産業を破壊することもないだろう。というか、日本が成長できないという幻想を
馬鹿が広めただけという話もある。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:47:15.82 uPwZxFC50
>>176
ようやくアベノミクスが始まったから、株買うかとか円売っておくかとか、始める馬鹿がどこに居るんだw

安倍がハマコー先生の門下生でリフレ洗脳されてたのは衆知の事実だったし、政権交代、つまり政策の転換が規定路線だと市場に伝えられたのが、あの党首討論だった

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:48:35.09 Go5j40mw0
資本主義はデフレだと持たない、只それだけ

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:49:01.57 zmCNpf4u0
>>177
金利が上がったら日銀は大量の含み損抱えて中央銀行が債務超過で破綻という笑えない話になる

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:51:04.21 rCOlujP20
>>171
なら国庫の預金を作る国債を日銀に引き取ってもらえば一緒だね。
機能的にも本質的にも500円玉2枚と1000円札1枚は同じものだ。

>>172
何を言ってるんだ?頭は大丈夫か?このスレの>>1に書いてあるのは
日銀が市場から国債を調達して、日本円が日本の市場に増えましたよってことで、
一体どこに外国に流れたって書いてあるんだ?

あのね。外人が円や資産を買うのは結構なんだけど、その時外人はドルを
円と交換するんだけど、その分日本の対外資産が増えるのは理解できる?

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:51:55.90 Xv+7ij9m0
>>186
日本銀行は廃止した方がいい。

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:52:12.74 W40at8Wm0
>>183
ただし今のデフレ脱却策は強引過ぎて必ず反動が来ちゃうだろうな

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:52:24.24 Go5j40mw0
>>186
無限に札刷れる通貨発行権もってる中央銀行が債務超過で破綻って意味不明

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:53:28.96 rCOlujP20
>>189
俺も単純に公共事業やった方がいいと思う。

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:53:59.84 Xv+7ij9m0
日銀のバランスシートが赤ってのはそれはあるだろうが、
金融政策も含めてマクロ経済政策は、国民経済の反映があくまでも目標だ。

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:54:06.29 F5F6Ax8B0
>>183
いつの政権が政策でデフレなんかやってるんだよw
不況でデフレになってるんだろ
とくに賃金が下がってるのがデフレの原因だ
だからインフレにしたら好況になるというのは因果関係がおかしいんだな
水を撒いたら雨が降るというのと同じ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:55:06.63 SQ+hCGsT0
>>191
正攻法は金融緩和と財政出動のミックスだな

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:55:39.38 rCOlujP20
>>193
公共事業削減、消費税増税、金持ち老人への所得移転である福祉予算増大、
ずーっと政府はデフレ政策やってたんだけど、何を言ってるんだ?

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:55:40.12 7TwWFBwH0
こんな事してたら
そのうち国債暴落するな

近い将来必ずする
その日はある日突然来る

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:56:22.76 F5F6Ax8B0
>>190
それは君の知識が間違ってる
日銀は等価交換の経済行為をしてる組織であって過去、二度破綻してる

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:57:17.07 yxp91KRK0
1000兆円全部持てよ。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:57:37.70 F5F6Ax8B0
>>195
それのどれもデフレ政策ではないな

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:57:40.58 Go5j40mw0
>>193
デフレーションとデプレッション(不況)の違いくらい勉強しろよ
中学生でも知ってるよ、デフレーションの責任は中央銀行

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:57:47.43 wzWeaCkt0
FRBのQEなんかはバランスシート・ツールという概念だからな。
赤とか黒と損益を気にせず、道具としてバランスシートを拡大し、イージー・マネーの供給によって景気刺激をしている。

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:57:48.87 ejyEtz3o0
>>178
つける薬は無いと思う
トラック競技で人間と動物が競えないのと同じようなもの

砕いて言うなら
普通の選手が普通に回ってるトラックの内側に、たとえば幼児などのハンデレーンがあるとして
そいつはさらに内側のレーンではなくゾーン、しかも動物のゾーンに居て好きなように走り回ってるだけ
回る方向や、最低限の原則を動物に教えることは出来ない
目の前に見える草やウサギのぬいぐるみに向かってまっしぐらなだけの動物を、
人間が行うトラック競技で競わせるのは不毛なこと
まあ、そいつにロバぐらいの知恵があれば人間が背中に乗って轡でも咥えさせたらある程度動くだろうけど
見たところロバにも劣る程度の低さが伺える
あきらめろ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:59:13.80 Xv+7ij9m0
>>191

中央銀行制度を前提にすると、
不景気容認&増税派財政再建派と、乗数効果重視の国債発行からの公共投資拡充派が
対立しながら共に幅を利かす状態になる。この2つはどちらも最善とは程遠い政策。

中央銀行制度の軛背外せば、つまり政府自身が法定通貨発行を収入源と出来れば、
公共事業ではなく、減税や国民給付金中心の景気対策が可能となる。
むしろこういう条件下になれば、減税や国民給付金中心の方が景気を回復させつつも
過度なインフレを起こしにくい。(乗数効果が低いほうが多くの金を支出しても大丈夫)

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 21:59:43.01 QOPJWO2Y0
中学でインフレ、デフレ、デノミを習った時、生きてデフレを経験するとはつゆ思わなんだ。
飽きるほどデフレを味わわされたいま思うのは、

デフレとはお金が借りられなくなること

なのな。担保価値 ( 評価額 ) が下がっちゃって、おまけに担保率も下がっちゃって、
あてにしていた額の 1/4 も借りられねえ。しかもうかうかすると貸し剥がされる。
借りちゃなんねえ。返さにゃなんねえ。
銀行は貸しに來る。金利低いのに借りらんねえ。いや、
不景気で潰れるところが多いから、零細・個人向けの融資の利率はそんなに下がらん。
ますます借りらんねえ。
みんなしてちまちま借金を返そうとして、倹約するから、“ 高 い 物 ” が売れねえ。
物の値段が原価に近づいてゆく。利益が上がらねえ。
もとから原価に近い値段であった “安い物” の値段はそれほど下がらねえ。
もとから利潤率が低いサーヴィス品の利潤率をもっと下げて薄利多売しなきゃなんねえ。
仕事は増えるが儲からんねえ。
生活は楽になんねえ。
月賦でバンバン高い物を買ってくれる人がいなけりゃ、皆が皆苦しむんだよ ミ'ω ` ''ミ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:00:26.89 Go5j40mw0
>>197いつ破綻したの?

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:01:08.73 rCOlujP20
>>196
いらっしゃい。

URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)

>>197
理論上、借金がお金という存在を生む資本主義経済において、
中央銀行を破綻させようとする政府の意思なく破綻することはない。
もし破綻する場合は、政府が何らかの別の意図をもって破綻させたということになる。

現状の日本において、日本国政府が日本銀行を破たんさせる意味がない。

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:01:31.63 SrZkLs1a0
>>71
そうなんだ。

これから金利が上がって国債価格が暴落したら、日銀も民間金融機関も国有化されるんだろうな

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:02:52.18 1xLz9hER0
日銀バランスシートの負債側には発行した通貨がある
もし日銀の資産が物凄い減価して債務超過になっても
円が足らないなんてことにはならない

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:02:56.01 QeJ61lgw0
>>16
それで円高になってくれるなら、無税&全国民に年数百万でも数千万でも配れる

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:05:17.63 F5F6Ax8B0
>>205
第一次大戦後と第二次大戦後

>>206
そんな話しをしてるんじゃない
論理上ありうると言ってるんだよ

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:05:49.18 FlDAQLDR0
インフレ目標で物価が上がるなら通常は金利も上がる
それだと政府が国債の利払いに困るから日銀に買わせてる
必ずどこかで副作用が出て破綻する

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:06:14.75 rCOlujP20
>>199
公共事業削減・・・末端の労働者の賃金を低下させて消費を下げる。土建だけだろって言う奴は
転職というものを考えられない愚か者。

消費税増税・・・消費が罰ゲーム。消費が下がるのでデフレになる。

金持ち老人への所得移転である福祉予算増大・・・金持ちは金を使わないから金持ち。
その金持ちに金を与えたら死蔵するだけ。市場からお金が減るのでデフレ。

君はアホなのか。

>>203
乗数効果などというのは、単なる恣意的指標であって、それが全て正しいなどという考えは
捨てた方がいい。単純に会社の上司殴って子持ちが露頭に迷った時、土方になって
子供一人を大学に送るというセーフティーネットが日本国民から消滅したと考えたまえ。

そういう国民は稼いだ金を全部使う。金持ちはもらった金を使わない。誰に与えるべきなのか
簡単にわかる。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:06:29.75 HxAinHZs0
要するに、
政府の借金1000兆円のうちすでに二割が、

事実上チャラ。

だから言ってるのに。増税なんて糞ほどの足しにもならんことや、
具にもつかない成長戦略なんてのも要らねーんだよ。

四の五の言わずにまずドッカと金融緩和、そして景気浮揚のための財政出動。
政府は黙ってそれだけやりゃあいいんだよ。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:06:42.77 Xv+7ij9m0
>>204
無理に消費を煽らなくても、お金を増刷して使えば、
完全に均等にお金の価値が薄まるから、それが実現する。
使い道は借金じゃないから乗数効果は考える必要なし。

例えば円を年に100兆円増刷して、裁量なしで国民に均等に
ばら撒けば、その金は民間の市場を通じて使われるので、
国民経済全体を自然な形で好景気にできる。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:06:50.76 ejyEtz3o0
>>209
ログ読めないか? 目開いてるか?
全然ダメな奴なら無理するなよ

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:08:31.66 Go5j40mw0
>>210
ソース貼ってよwikiとかみても日銀破綻なんて歴史ないよ

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:08:36.21 19sHSCTe0
>>203
ほんとデフレ期にはデフレボーナスとして給付金ばら撒けばいい

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:08:45.56 rCOlujP20
>>210
機能的に日本政府が破綻させようと思わなければ破綻はないし、破綻する場合は
日本政府が意図的に破綻させる場合だと言ってるのは分かる?
そして、今現在、日本政府に日銀を破綻させる合理的理由がないので、破綻は無いと言ってるの。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:09:01.55 F5F6Ax8B0
>>200
とっくに流動性の罠にある現状では
日銀が通貨の信用を棄損させる政策をしない限りインフレにはならないな
そして現に異次元の金融緩和で2%のインフレは実現できてないし
できないだろうね

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:10:13.73 Xv+7ij9m0
>>212
俺は中央銀行制度無視して、政府が100兆円でも200兆円でも年に増刷して、
1億の国民に完全均等に年間100万円とか200万円配れと(単純化すると)言っている。
これはどの産業とかどの地方在住とか年齢・性別も無関係に行う。

これ以上のセーフティネットが存在するのか。

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:10:44.82 QOPJWO2Y0
>>214
> 無理に消費を煽らなくても、お金を増刷して使えば、

> ばら撒けば、その金は民間の市場を通じて使われるので、

お金をつかうことは消費ではないの? ミ ' ω`ミ

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:10:52.28 YpeiMTNH0
>>210を見る限り、
>>186 に戻った方がよい気がする。
>金利が上がったら日銀は大量の含み損抱えて中央銀行が債務超過で
>破綻という笑えない話になる

国債償還前までは含み損を抱えることになるが、国債償還まで持ち続ければ
よいだけでは?
民間の銀行なら損失が一定基準を割り込むと金融庁など監督官庁からの
「指導」が入り、手元資金を増やす必要が発生したりもするだろうけど。

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:11:14.41 1xLz9hER0
>>219
インフレは実現できるよ
今は殆ど国債しか買ってないからいくら緩和しても効果が無いように見えるだけ

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:11:53.27 F5F6Ax8B0
>>218
別に政府が意図しなくても間違った政策を続ければ破綻はありうる
間違った政策を続けても経済の規模の巨大さからいって
相当先の話しではあるけれど

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:12:59.68 Xv+7ij9m0
>>217
それ考えると、団塊と団塊ジュニアが勤労世代で
労働人口が多い人口ボーナス期に
20年デフレでボロボロにになったのは返す返すももったいないね。

日本は掛け値なしに、大国としては人類史上群を抜いて豊かな国になりえた。

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:13:17.29 Go5j40mw0
>>219
金刷って金融緩和でデフレ脱却できなきゃ無税国家ですね
おめでとうございます

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:13:33.28 rCOlujP20
>>220
ベーシックインカムもありうるが、単に景気の問題から言えば、それは
恐らく正しい政策だと思う。だが、日本の土建供給力の問題で言えば
土建業に金を流して、土建屋を育てた方がいい。それを是とするか非とするかの問題だ。

ここ数十年以内に日本に壊滅的な地震が来るんだが、それが起きた時、
日本人はいつまで野宿すりゃいいんだって話になる。家を作る、道を作る、鉄道を作るというのは
技能だ。普段からやっておかないとできない。地震がきました、みんな土方になりましょうで
ほいほいできるものではないんだよ。

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:13:33.57 uPwZxFC50
>>219
せめて「昭和金融恐慌で事実上日銀は破綻したのだ!」と強弁するならともかく、「第一次世界大戦後」ですかw

お前、高校生とかか?

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:14:11.67 1xLz9hER0
現在の異次元緩和だって効果が無いように見えるけど
しかし異次元緩和のお陰で国債の金利が下がって
金融機関は株や外貨建て資産での資産運用を余儀なくされる
お陰で株は下がりそうで下がらない、円高になりそうでならない
間接的にインフレに寄与してるのは明らか

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:14:20.11 Xv+7ij9m0
>>221
お金の価値が、生鮮食料品みたいに劣化していく状態だと、
誰もが自然と金を死蔵しないってことね。
またお金の増刷分自体を消費に使える。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:14:57.45 0Ol2N3ab0
財政ファイナンスだわな。国債200兆円を紙幣を刷っている日銀が保有している
行為は完全なるそれだ。どんなに言い訳してもそれだ。欧米がやっているから日本が
やっても大丈夫と見ているのだろうが、市場はそう見てないよ。政治力が弱く
中小国に属している日本が大国と同じインチキを長くやれるわけがない。近々そこを
突かれ、日本財政破綻とかあり得る。その仕込みだった可能性が極めて高い。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:16:26.11 QOPJWO2Y0
>>222
ん? なぜ日銀が含み損を抱えることになるんだ?

資産の部: 国債 200 兆円 利回り 1.1%
負債の部: 発行済み日本銀行券 200 兆円

利息の分だけ儲かるようだが ミ'ω ` ミ

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:16:33.72 GVrX2XS+0
>>230
北朝鮮のチョコパイ資本主義だなw

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:17:15.18 rCOlujP20
>>224
間違った政策(アメリカに戦争ふっかけるとか)の結果を尻拭いするために
日本政府が意図的に破綻させることはありうるが、それは間違った政策をあらかじめ
修正することが大切なのであって、日本政府として意図的に日銀を破綻させるなどという
理由は現状ない。なので、巨大隕石が落ちるなどということを心配しても仕方ない。

もし、日本政府が謝った道を歩もうとしていると思っているならば、戦前と同じような政策、
デフレ不景気、過剰なインフレ、グローバル化、戦争、そういった政策について
よくよく監視しておいた方が良い。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:17:16.54 hbbeE7wF0
日本はほとんど内債だから、家庭内で旦那が妻に借りているようなもんだし、大丈夫っていうバカがいるけど、
仮にその比喩が正しいとしても、旦那(国)がバンバン無駄遣いして、妻(国民)の貯金が底をついたら、その時点で終わり。
外部への借金じゃないから確かにすぐ破綻ということはないかもしれんが、旦那の収入の倍以上の贅沢な生活はもう終わるってことだ。
今の日本はその限界に近づきつつある。そうなった時に外(外国)から借りればいいじゃんといっても、収入の倍以上の生活をして、貯金ゼロみたいな信用のないやつに低利で貸してくれるところなんてないよ。
サラ金並の高利に手を出してますます自転車操業でいずれは破綻するしかない。内債だろうがなんだろうが財政再建は必要。

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:18:45.90 F5F6Ax8B0
>>216
日銀はふつうに等価交換の経済行為をしてる組織なので
破綻も同じ
出入のつじつまが合わなくなれば破綻
第一次対戦のときは金本位制の停止で乗り切った
第二次大戦の後の預金封鎖や新円切り替えによる国家的踏み倒しは誰でも知ってるでしょ

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:19:04.86 YpeiMTNH0
>>232
国債金利が上昇すると、既存の国債の時価評価額は下がり、損失と成るんだよ。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:19:14.87 W40at8Wm0
>>227
土建へのばら撒きはもうずーっとやっててというかそれしかできない無能ばかりで
もっと景気刺激策は他にも有ると思うんだけどね
中小企業への設備投資に回していくのも成長面で行けば有効だと思うし
アベノミクスは出だしが良かっただけにしりぼみすることなくもっといろいろな意見を聞きながら
新たな方向を模索していってほしいからこれだけ文句も出ているんだおと思うんだ

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:19:34.90 QOPJWO2Y0
>>235
比喩から得られた結論をそのまま現実に適用する馬鹿。
比喩は比喩。
よいこは現実と区別しようね ミ ' ω`ミ

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:19:56.39 rCOlujP20
>>235
その夫がバンバン無駄遣いした金は、奥さんとエッチした時に渡す不毛な小遣いだと思えば理解できる。
単にぐるぐる回ってるだけ。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:20:03.38 Go5j40mw0
>>231
財政ファイナンスの英訳ないんだよ、財政ファイナンスとかいってるの
日本にいる頭がおかしい人だけだよ

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:20:14.42 1xLz9hER0
>>235
通貨発行権を無視したこの手の話はスレ違いもいいところ
金がなければ刷ればいいの一言で終わってしまう

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:21:02.46 F5F6Ax8B0
>>228
そうだね
昭和恐慌といったほうが良かったね
で、事実上破たんしたんじゃん

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:21:14.64 QOPJWO2Y0
>>237
日銀は国債を売らない ( 選択ができる ) のだから時価評価せんでいいぢゃないか。
額面通りに評価すればいいだけのこと ミ'ω ` ミ

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:21:54.11 0Ol2N3ab0
財政再建と言ってもだな、日本は稼ぐ力が激減している状態では夢物語でしかない。
まず稼ぐ力をどう回復させるかに集中した方が良い。どんなに現状内で財政再建と言っても
まあ無理だ。今の力で今の財政規模維持は不可能。今の力は現財政の半分以下の力しかない。
今の稼ぐ力が継続もしくは今後も低下していくなら日本は一度破綻する。

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:22:05.42 rCOlujP20
>>238
良く調べましょう。公共事業予算はピークから3分の1まで落ち込んでましたよ。
今ちょっと盛り返した程度。その代わりに国民に渡したお金が老人への所得移転。
景気なんか良くなる訳がないですねっと。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:22:37.67 YmC0zBFG0
おい麻生
日銀がタンス貯金してんぞw

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:23:17.92 ZSLeJ/Kj0
>>235
資産に目を向ければどうって事ないのよ。
簿記知ってる?

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:23:37.94 Go5j40mw0
>>236
>第二次大戦の後の預金封鎖や新円切り替え
はインフレ対策で日銀破綻じゃないだろ
勘違いしてるで

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:23:41.60 zmCNpf4u0
>>232
国債価格↑ 長期金利↓

国債価格↓ 長期金利↑

現状だと長期金利が0.6%で目一杯まで買われた国債バブル
後は国債価格は下がるだけ、長期金利は上がるしかない
(もっとも日銀が買いまくってるので抑制されてるが)

国債市場の参加者は一見日銀が最大に見えるが、
実際は市場>日銀>個別の参加者 と市場が最大なので市場が反旗を翻した時が日銀と日本の終わり

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:24:38.35 F5F6Ax8B0
>>234
君のその話しはなんだかよくわからないのだが
だからそんな話ししてないっての
日銀はいくらでも札刷れるから破綻しないという勘違いにたいして
それは理論的には間違いだと言っただけだろ

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:24:46.25 W40at8Wm0
>>246
減ってたのを今また増やそうとしてるでしょ
だからなんでこういうばら撒きなんだろうと思ったわけよ
それでいて増税増税ってやってるからあほなんかと

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:25:00.48 QOPJWO2Y0
>>247
日銀当座預金 ( 超過準備分 ) を貯金にして貸し出さないでいるのは市中銀行だ。
俗にブタ積みと言う ミ ' ω`ミ

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:25:24.42 hbbeE7wF0
>>242
通過発行権なんてのは、上の家庭の話で言えば旦那が妻に振り出す「家事します券」みたいなもんだ。
それが信用されているかうちはいいが、信用がなくなったらおしまい。家事します券では外のお店でものなんて買えないだろ。
ハイパー円安になれば日本の輸出競争力が回復してハッピーなんてことはあり得ない。現に今、円安が進んで経常収支は赤になってる。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:25:56.35 zmCNpf4u0
>>241
monetization

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:26:21.72 7TwWFBwH0
>>206
破綻してデフォルトした資本主義国家なんか
いくらでもあるでしょう

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:26:31.67 STTxXIg+O
ドイツなんか第一次大戦の負けで天文学的な賠償金を背負わされたり
ハイパーインフレになったり
東西ドイツに国家分裂しても
現在はEUの一番の勝ち組なんだから
日本も心配する事はない

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:26:43.13 QOPJWO2Y0
>>250
何を言ってるのかよく解らんが、日銀の収支は日銀だけを見て判定することだろう ミ ' ω`ミ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:27:10.75 F5F6Ax8B0
>>249
それを経済学では事実上の破綻と言ってる
中央銀行の破綻の事例でよく大学の講義なんかでやるよ

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:28:05.90 hbbeE7wF0
>>248
ほお、日本政府に1000兆ものしさんがあるとな?そんな話は初耳だ(笑)

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:28:37.58 0Ol2N3ab0
金兌換紙幣じゃない紙幣の担保は信用なんだよ。紙幣はいくらでも刷れるが、
もし信用がなくなれば最悪はジンバブエドルみたいなハイパーインフレになる。
信用のない紙幣は人生ゲームの紙幣と一緒だから。無限に刷る事は可能だけど、
それを防ぎながらやらないといけない。

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:29:26.08 1xLz9hER0
>>254
ハッピーにはならない?
それは違うね
インフレを嫌ったマネーが株に向かえば株を沢山抱えた奴は金持ちになるのさ
その代わりに円を持ってる奴が困るが、それは自己責任
政府がインフレにするって言ってんのに円を抱えてるアホの自業自得

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:31:13.03 Xv+7ij9m0
>>233
北朝鮮やジンバブエでは無駄な政策だけど、
日本には合っている(^_^)/

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:31:40.65 rCOlujP20
>>251
だから、そういう極端な事例しかないのに、天気を見て巨大隕石が落ちるのを心配するがごとく
意味のない物をみて破綻の心配してるから、まわりが「はぁ?」ってなってのが分からん?

>>252
まあ、政策がアクセルブレーキなのはおかしいな。

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:32:37.13 fg0s/zUa0
もうすぐ日銀直受けが始まっていよいよになるな

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:33:06.26 Go5j40mw0
>>259
ソース貼って

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:33:20.48 uPwZxFC50
>>259
>>そして現に異次元の金融緩和で2%のインフレは実現できてないし
>>できないだろうね

CPI動向も見てないことがわかったけど、お前って一体、なにしにここに来たの?

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:33:48.65 QOPJWO2Y0
>>254
日本国内で常時数百兆円の借金が行われ、少々焦げつくこともあるが概ね返済され、
一方で借りる者がいればもう一方で新たに借りる者がいて、
借金総額が維持されているのであれば、
その中に紛れ込ませて外人に数十兆円貸し出せる。
どの国にも数千億円、数兆円の融資を必要とする者がいるのだから、
大金を貸し出せるだけのことにも価値がある。
日本経済の秩序が維持されている限り、円が紙切れになることは無いよ ミ ' ω`ミ

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:33:51.30 rCOlujP20
>>256
それは外国通貨建ての債券のデフォルトね。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:35:02.82 0Ol2N3ab0
税収が年間40兆円くらいしかない中で財政は約100兆円あるわけだから、
そりゃ財政ファイナンスもやりたくなるわな。しかしそれは架空の金だから、
必ずそれは悪政インフレとして跳ね返ってくる。現に日本ではスタグフレーションが
始まっていて、悪政のインフレは既に始まっている。

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:35:27.13 RgU3vX3Y0
これって要は金を刷って国債を返還したってことだろ
別にいいんじゃないの。1000兆円のうち500兆くらい刷っても大丈夫だろ

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:35:38.72 QOPJWO2Y0
>>254
ああ打ちまちがい ミ'ω ` *ゞ

誤: 一方で借りる者がいればもう一方で新たに借りる者がいて、
正: 一方で返す者がいればもう一方で新たに借りる者がいて、

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:36:08.76 o7iU/Co10
>>231
市場が財政破綻する可能性はあると思ってくれたほうが、
景気は良くなるなー。
国債を売った資金がリスク性資産に向かうことを
日本は必要としているからなー。

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:36:50.75 Go5j40mw0
>>270
あんた見えない悪性インフレと今も戦ってるのか
精神病院一度行ったほうがいいで

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:39:11.80 0Ol2N3ab0
>>274
現状のスタグフレーションをどう見ているのかね?これが好ましいインフレと
見ているのかね? 君は一回経済学を勉強するか、もしそれを知った上でそう
思っているなら君が精神病院入ったほうがいい。

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:40:04.42 o7iU/Co10
>>255
中央銀行がmonetizationしてくれなきゃ
我々の財布に御札が入ってこない。

通貨(流動性)を供給するのに、
国債を買えば財政ファイナンス。
少なくとも支払い利息分は政府の可処分所得が増えるから。
もう少し突き詰めれば、日銀の需要によって低下した金利も政府の可処分所得を増やす。

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:40:20.19 dCUpK4cT0
政治家が国の借金で無駄遣いしても良いじゃないか
官僚が国の借金で無駄遣いしても良いじゃないか
土建屋が国の借金で無駄遣いしても良いじゃないか
公務員が国の借金で無駄遣いしても良いじゃないか?

え?良いわけがないだろ? 内戦でも始めたいの?

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:40:32.27 Go5j40mw0
>>275
スタグフレーションってどこで起きてるんだ
あんた相当重症だよ

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:40:55.16 RgU3vX3Y0
>>275
好ましいインフレだろうが あほw
賃金も上がってるし、株も上がってるし、国民は満足してるよw
その証拠に内閣支持率も高いしな

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:41:12.27 W40at8Wm0
>>271
途中経由して買い取ってるから額面通り償還してもマイナスになる分はどうするの?

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:41:49.01 QOPJWO2Y0
>>277
おまえは金を一円たりとも無駄につかってないと断言できるのか? ミ ' ω`ミ_①

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:43:39.03 W40at8Wm0
>>279
もっと末端まで賃上げが進むまではじっくりやってくれよ
物価を押し上げて無理やりな消費からの数字だけで遊ばれちゃたまらねーのよ
その証拠に消費税増税で消費が鈍化してるんだし

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:43:41.73 0Ol2N3ab0
>>278
君はスタグフレーションの意味を理解しているのか? 給与が現状維持か減っている
中で物価だけが高騰する現象だ。あと新聞読め。そこにそれが詳しく書かれている。

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:43:56.97 QOPJWO2Y0
>>278
駆け込み需要の反動で小売が少々落ち込んでるしなあ。
スタグ気味とは言える。もうすこし様子をみないと判定できないが ミ'ω ` ミ

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:44:32.80 o7iU/Co10
>>278
増税された消費税のコストプッシュで、
今年はスタグフレーションと呼んでもいいような
景気後退は起こりえるなー。

来年はへたするとデフレかも。
まあもっと日銀が国債を買いオペすれば回避できるかもだけど。

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:45:09.77 wzWeaCkt0
コアコアCPI 13年3月-0.9→14年3月+0.8
異次元緩和後の一年で+1.7%上げてるわけで、順調とは言える
黒田は総合、コア、コアコアのトータルで見ると言ってるけどね

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:45:31.11 PSGXudLo0
>>279
賃金上昇のあおりをモロに受けて人が集められなくて閉店なぜさせられるレベルの
デフレを利用して成長してきたブラック飲食業の悲鳴に同調して移民もありだよとか軽々しく言うのが駄目

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:47:34.37 Go5j40mw0
>>283
あんたニートだろ、社会に出れよどこでスタグフレーションが起きてるんだ
スタグフレーション起きてる都市教えてよ

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:48:40.06 0Ol2N3ab0
>>288
馬鹿とは言いたくないが君は馬鹿だな。話にならん。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:48:52.04 o7iU/Co10
>>286
で増税によるコアコアCPIの押し上げ分が1.8%だとする。
年間1.7%押し上げられる金融政策を行っているとしても
民間は1.7%-1.8%=-0.1%デフレと予測するのでは?

増税さえなきゃこんな不安もなく完全雇用を実現できたのになー。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:49:47.73 wzWeaCkt0
スタグフはオイルショックのような供給ショックが惹起する現象
失業率の上昇とインフレが共に起こる
今の日本は失業率は低下しているのでスタグフとはいえない
ハイパーインフレという言い方ではさすがにリアリティがないので、スタグフという言い方にしているのだろう

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:50:33.38 QOPJWO2Y0
>>288
小売業販売額4月反動減大きく、97年上回る落ち込みに-ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)

まだ解らんけどな。好ましいとも言えない状況なわけで。だから消費税を上げるなと ミ'ω ` ''ミ

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:50:54.90 y/z9xqs/0
>>288
日本でおきてんじゃん

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:51:32.27 Go5j40mw0
>>289
スタグフレーションって1970年代のアメリカで起きて
高インフレ、高金利、高賃金、高失業率の状態だよ
短期金利は20%くらいになった、こんな状況日本のどこで
起きてるの?

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:52:15.31 W40at8Wm0
>>291
失業率を誤魔化すために派遣法や新規の雇用形態や残業代0を打ち出してるんだが

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:53:17.48 wzWeaCkt0
>>290
増税による影響が出ない3月をわざわざ選びました
増税影響分は増税3%の場合、4月は1.7%、5月は2%上積みになります
ま、大体7掛けと考えればいいんじゃないですか
もちろん増税すべきでなかったと思いますし、増税の影響は注視が必要ですが

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:53:45.04 o7iU/Co10
>>291
んだから消費税ってのは供給ショックだろ?
3%(実際は2%程度)物価が上がるんだから。
で失業率が上昇、GDPの伸びが減少すればスタグフレーションと呼んでもいい。
このショックを超えるだけの総需要を日銀と政府が生み出せるかって話。

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:54:14.57 0Ol2N3ab0
日本のスタグフ現象は日銀の異次元緩和よりも今年の消費税増税が大きい事は
認めるが、それにしても3%の増税で実際は全体的に10~15%は値上げされている。
今まで溜まっていた物を一緒に便乗して値上げしているのかもしれんが、これを
好ましいインフレとは言えんだろ。もしこれだけ値上げするならば給与も最低でも
5~10%上げて貰わないと多くが消費できない為に、結果またデフレに戻る。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:55:31.30 wGW74b+d0
>>1
別に、問題は無いんじゃね!

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:57:14.34 QOPJWO2Y0
>>287
まあそれも心配の種の一つ。
デフレ下で発達した薄利多売商法がコストプッシュのため淘汰される……
のはいいのだが、店なくなっちゃうと買物難民が発生するよね。
わざわざ遠くの店に交通費かけて行って、高い物を買うくらいなら、断捨離! ミ ' ω`ミノ⌒@
国民総ブッダ化 ミー人 ー ミ ナム-

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:57:16.95 wzWeaCkt0
>>295
んでその「派遣法や新規の雇用形態や残業代0」は既に実施されましたか?

>>297
>費税ってのは供給ショックだろ?

確かに可能性は否定できませんね。ただまだ数字がはっきりしないのでなんとも。
現在の各種速報値は供給ショックと言えない、慈善予想よりもやや強めの数字だと思います。
それを陰謀とか誘導とか言われると返す言葉はないですね。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 22:59:04.20 W40at8Wm0
>>301
多分必ずやると思うよ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:03:26.23 rbvWU4300
仮に国債が帳消しになっても、支出が収入を上まってる状態なんでしょ。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:06:26.33 o7iU/Co10
>>301
陰謀とか誘導とかは言っていない。
ただ、0.8%のコアコアインフレ率、
つまり総需要が強くないときに、
総需要を減らす政策をすれば、経済が停滞するのは
当たり前だよねって言ってるだけ。
イギリスも消費税増税してしばらく停滞してたよね。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:06:45.40 0Ol2N3ab0
日本は円安政策にすることによって更に国富流出が起きている。特に石油は
最悪で、正直日本の稼ぐ力では石油や天然ガスに頼るエネルギー政策は不可能なのではないかと
本気で思っている。これが克服できれば日本は復活できるが、それができないなら
今みたいなジリ貧状態が永久に続く。昔みたいに安くに資源が購入出来て、G7以外は
途上国といった状態にはならないわけだから、過去の成功例をベースにした今の政治経済体制を
維持することは本当にヤバイことなんだ。今の日本は自動車産業以外はそんなに優位になっていない。
しかもその産業ですら海外で生産シフトに切り替えている。どう見ても日本国内は詰んでいる。
どんなに理想論や日本は大丈夫という精神論を政府が叫んでも現状は今の政治経済体制では
日本人の多くは食っていけなくなる。

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:06:57.62 PSGXudLo0
金融緩和をもっとやりたいけど
エネルギーを海外に依存してる日本はこれ以上の緩和は副作用が多くなる

それでも安部ちゃんは、日銀総裁と強力してインフレにする方向性は確固たるものに
しなくてはいけない状況

首相たるものがそれがわからないから怖いんだよ

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:08:25.02 Xv+7ij9m0
・円の政府通貨化。(日本銀行廃止)
 下の消費税地方財源化と合わせて、財務官僚を実質強制的に通貨増刷派へ転換させる。

・広域自治体の20前後への再編(小道州制導入。平均州人口750万人)
 (公共事業のほとんどは道州政府の管轄とする。消費税を地方財源化。)

・固定資産税廃止。土地保有税高率での復活。

・シベリアからのパイプラインでの天然ガス導入と、発電の分割・自由化。
 (北方四島変換、100歩譲って面積等分方式での解決が前提。)

・個別の産業補助金・失業保険・国民年金・各種所得控除・生活保護などの廃止と
 BIを国民一人あたり100万円で導入。

・地方交付税交付金の交付額を、そのエリアの出生数にのみ比例する額に単純化。
 (若年の一般国民ではなく、地方官僚に出生率アップのための競争を行わせる。)

・地方から大都市圏(300万人以上の都市圏)への人口移動を推進する。
 (これにのみ補助金を付ける。また土地保有税高率化はこれらの人が不利にならない意味がある。)

・移民は原則として受け入れない。例外としてフィリピン・インドネシアからの
 介護師・看護師・メイドさんは一定数受け入れ。

・中国とイランの枢軸へ誘導。儒教・シーア派コネクション現実化で米国の対中国強硬化を誘導。
 (中国がペルシャ湾岸とイスラエルの両方にリーチした瞬間、米国が本気で対中強硬に変わる。)
 (日本は南シナ海を含むシーレーンまで対中戦の主体になるのは、財政・人資源的に負担が大きい)
 

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:08:35.05 T9WYhml50
こんなのが無限にできるならいくら借金しても問題ないね

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:09:45.18 o7iU/Co10
>>305
まあ一言でいえば、
国富ってのは年間で付加価値をどれだけ生み出せるかってことだから、
流出させるのは難しいと思うよ。

重商主義って言葉をググるのをお勧めする。

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:10:20.09 +h3reOWoO
このまま金融緩和していたら財政破綻するぜ

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:12:09.26 o7iU/Co10
>>310
ロジックをもっと詳しく。

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:12:14.33 jImjlQa10
国の借金を国が買うなんてことが続くわけねことぐらい理解できないのか?
いくら日銀が銀行から国債を買い取ろうが、銀行は貸し出しを増やさないから
当座預金口座が増えてるだけの結果になってるだけだぞ。

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:12:49.11 Go5j40mw0
円安にして名目GDP増やす政策は将来にわたって石油買えるが
円高にして名目GDP減らす政策やると将来石油が買えなくなる

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:13:27.84 wzWeaCkt0
>>304
イギリスはリーマン・ショック後に、金融緩和をしながら付加価値税(VAT)を約3%あげた際に、インタゲ2%を半年か一年位オーバーしましたが、
当時のBOEキング総裁は金融緩和を辞めませんでした。スタグフなんて言われましたね。しかしインタゲ・オーバーは長続きしませんでした。
そして現在バブル懸念が出るほど好調で、現BOE総裁カーニーは近々の利上げを示唆しています。

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:16:05.27 1xLz9hER0
現在日本において円を抱えてるのは年寄りばかり
そして日本は世代間格差が物凄く大きな国
つまり金融緩和で円の価値を減らしてやれば
世代間格差は縮小してもう少しマシな国になる
いいコトずくめなんだわ

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:18:05.34 0Ol2N3ab0
>>309
重商主義的な国富ではなく、現代の国富の意味で使ったから。

>>314
イギリスは北海油田持ってる。しかし日本は油田持ってない。その違いは天地の差。

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:18:25.48 wzWeaCkt0
ちなみに現BOJ副総裁岩田規久男氏は、短期間インタゲをオーバーしても金融緩和を止めなかった元BOEキング総裁の金融政策運営を、見事と評しています。

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:18:58.61 HWV9Y26p0
最後は日銀が全て引き受けたらええんや。印刷したら終わり。後は知らん。

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:21:11.84 PSGXudLo0
>>315
お年寄りにも優しい円安でありインフレが理想だけど
黒田バズーカーでもデフレに20年手なけられた日本人には効果薄で
経済を動かす為にはアグレッシブにいかないといけないのかもね

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:21:33.91 o7iU/Co10
>>314
イギリスは、
2011年に消費税増税福祉予算の削減で実質GDP成長率1%
2012年には0.2%程度マイナス成長。

ちなみにリーマンショック後の
2010年には実質で2%程度成長してたんだがな。
別に2014年なんかどうでもいい。
2年間で失われた消費・雇用・生産性向上の機会が
「もったいない」ということには変わりはないのだから。

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:23:46.11 LGGzTQgE0
少ないな。日限は最低300~350兆が妥当

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:25:13.53 0Ol2N3ab0
日本が復活する方法は非常に明快。ようは自前のエネルギーを持つ事。他国に
それを依存しない体制を作る以外、日本の復活は絶対にあり得ん。そんなに
経済理論を振り回してもそれは所詮は机上の空論でかないわけだから。日本が
世界に経済に物凄く影響されるのは多くを海外に依存しているからで、それからの
脱却無しに日本は安定化はしない。政治家はその実現の為に働くべきで、経済理論なんて
所詮は遊びなんだから、それに固執するなら切るしかない。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:26:13.32 wzWeaCkt0
>>320
イギリスは中期で見て、付加価値税増税を金融緩和と財政出動で上手く処理した例だと思います。
日本の消費税増税をうまく処理出来るかはわかりません。
教科書通りに考えれば数年待ってバブって来たら増税で良かったと思います。

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:27:30.98 o7iU/Co10
>>317
んだから消費税の増税や緊縮的な財政をバカ政府がしようとしているなら
中央銀行がもっと高いインフレ率でショックを緩衝しなきゃならんのに、
毎月7兆円の買いオペや2%のインタゲによる実質金利の低下だけで足りるのかと。

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:27:58.30 gapDrgJQ0
一応は銀行から買い上げてるけど、アリバイ作りの財政ファイナンスだよな。
市場に金を流せば流すほど企業の生産性はそれに合わせるように低下して行く
悪循環に突入してるわ。

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:28:43.20 0Ol2N3ab0
日本の周辺には必ず油田はある。ただ政治的な理由でそこに手をつけていないだけ。
まずエネルギーを自前で持たれたら日本からカモることが難しくなる。それだけの
理由で米国の圧力で油断開発をさせてもらえていない。そして日本の排他的経済水域に
必ず有力な油田がある。

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:30:53.90 Go5j40mw0
消費税増税を急いだのは木下の任期中にやらないと木下の手柄に
ならないのと増税で景気の腰折らないと景気回復による自然税収増
で消費税増税のインセンティブがなくなることを怖れたから
なにがなんでも増税急いだ

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:33:43.63 0Ol2N3ab0
政治家は自前のエネルギーを持つ事に全力を尽くして行けば、日本は良くなって行くよ。
そしてその本気の姿を見て、国民も政治家について行こうと思うようになる。
今の政治家見ていると米国にどれだけ忠実であるかを競っているだけのように
見える。そして米国に有利な政策をバンバン出して、日本人を苦しめているのが
安倍だ。

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:36:55.66 fX4STAFV0
>>27
いいこと思いついたwwwwwwww
インフレを上回る速度で新紙幣を発行すればいいんじゃね?

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:37:35.26 PSGXudLo0
>>328
米国の新機軸のシェールガスを買わされるんですね

日本にも海洋にエネルギーになりえる資源があるのに

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:39:24.99 gapDrgJQ0
>>328
世界最大の産油国のアメリカは大半の国民は貧乏ですが?

資源が出ることと、国民が豊かになることは別次元だって。w

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:39:54.49 o7iU/Co10
>>323
「6兆円の税収増を見込んで、消費税を増税します。
で、5.5兆円景気対策で財政出動増やします。
短期的に景気が停滞するかもしれませんが、
中期的には大丈夫だと根拠はありませんがそう思ってます。
もしかしたら総税収は減るかもしれません。」

こんなこと言う人ってバカって呼んでいいですよね?

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:40:38.24 DZrIQbZ+0
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:42:42.97 PSGXudLo0
>>331
国が意図的に勝ち組、負け組を明確に分けてる社会と
現時点の日本社会を同じと思わない方がいいよ

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:43:25.40 0Ol2N3ab0
>>330
そんなところだな。

>>331
米国は資本主義国の総本山だからその天然資源で得た富を一部が独占してしまう。
しかしアラブの多くはその富を国民に多くを分け与えている。それはアラブ経済学
に基づいているから。ようは思想の問題。

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:45:13.13 gapDrgJQ0
>>334
日本は集団自殺路線を選択してるもんね。

社会主義末期の無気力社会に突入してるし。

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:47:26.02 A67QJprG0
10年後にはハイパーインフレ
給与所得者悲惨だなw

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:48:07.61 iEyeFop+0
>>303
だから消費税あげてんじゃないw

消費税でスタグフがどーのこーのって言ってる方がいますけど
それでどうしろっていってんの
未来永劫赤字国債発行すりゃいいのか

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:49:48.02 PSGXudLo0
ケケ中とかパソナの為の政治してるなら辞めろ!

もっと日本の為の政治をしてよ

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:51:16.47 0Ol2N3ab0
>>338
日本を正常化する方法は一度破綻するか、資源を海外に頼らない体制を作るかの
二つしかない。そして破綻を避けたいなら日本は海の開発に全力を尽くさないと
いけない。海にはエネルギーも食料もある。勿論、その環境を壊さない事が前提だが。

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:51:38.41 gapDrgJQ0
個人や経済主体が収益や利益を上げていこうってやる気がなければ
いくら金を流しても経済なんて上向くわけないのにな。

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/18 23:56:24.59 0Ol2N3ab0
世界経済は陸地での開発競争なわけだが、それは既に飽和状態であまりに競争相手が
多過ぎて商売にならん。そこで目先を変えて新しい分野に突き進むしかない。それは
海か宇宙となるわけだが、まあ宇宙は無理だから海となる。海はまだ人間が知らんことが
多い。そしてそれを開発することによって新しい活力生まれ、新時代に突入することも
あり得る。

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:01:35.44 9l9bMfSk0
日本は近大マグロを筆頭に養殖技術が世界に誇れるレベル

エネルギーも国家規模でやれば海洋に美味しいエネルギーが湧いてるし
自前で作れるレベルのにもったいない

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:08:33.63 gmvLd2Uh0
>>337
あれ、もうそんなに後退したのw
ついこの前までこんなに国債買ったらハイパーインフレみたいな話がわんさかあったのに。
本当に言うことがコロコロ変わるんだから。リフレ派なんか金融緩和して半年立たないう
ちにインフレ率が2%になってないから失敗とか言われていたのに。そっちは許されるんだ。
ついこの前まですぐにハイパーインフレで国債大暴落とか言っていたのに、今度は10年後は
~とかインチキ占い師よりひでぇ。

上でスタグフレーションがどうとか話があるけど、金融緩和したら実質成長率もプラスで
失業率も量的緩和以来の水準まで下がったんだから、これはスタグフレーションとは言え
ない。スタグフレーションってかなり特殊な話だよ。
例えば戦闘的な労働組合が賃上げ要求して起きたりとか。まあ日本にはそんな組合ないから。
それにスタグフレーションはインフレとともに生産が増えない現象であって、賃金が上がら
ない現象ではないよ。あれは名目賃金も上がるわけ。だからインフレにもなる。名目賃金が
上がらないなら持続的なインフレは無理。ただし物やサービスの生産も増えないから豊かに
なるわけではないんだけどね。
増税は供給ショックとは違うよね。だって別に増税したからといって生産性が下がるわけで
はないし、生産設備が破壊されるわけでもない。物やサービスの生産に必要な知識が失われる
わけでもない。あれは需要にショックを与える。だからまあ現時点では好ましくないことに変
わりないけど。いずれにしてもスタグなんとかとは違う話だわな。なんか2chってとりあえず
スタグフレーションって言っておけば金融政策を批判できたと思っている人が多すぎ。

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:10:54.33 9ZKGXQbQ0
>>344
三行で書け低脳

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:12:24.01 AlPM/rvA0
>>344
簡単に言ってしまうと金融政策だけでは経済復活はないということさ。実体経済に
革命的な事が起きない限りね。日本は過去の経済追いの政策だから、まあジリ貧だ。
金融政策はカンフル剤にはなるが永続性はない。

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:14:03.98 Z81xYkrj0
こうなると、貨幣発行権がないギリシャが羨ましいな。

貨幣発行ができず、デフォルトすれば、公務員の給料を強制的に下げざるを
えなくなるが、日本のように貨幣発行する日銀が政府の言いなりだと
ひたすら貨幣を発行していき、貨幣の価値低下が止まらなくなる。

日本は銀行の預金の金利を上げると、国債の金利も上昇せざるをえなくなり、
1000兆円の金利が4%になったら税収40兆円と一致し、これは財政破綻
といわざるを得ない状態だろう。

早くデフォルトして、公務員の数と給料を最低限にしてくれ。ギリシャみたいに。

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:14:24.86 9l9bMfSk0
欧米のヘッジファンドも金融緩和を機に国債暴落を狙ってた
ヘッジファンドも多かったと思うよ

でも国内の投資家が9割ではさすがの海外勢でも動かせなかった

でも、中国は違うよねw

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:16:12.75 HvWGilUL0
破綻厨がハイパーインフレいくら叫んでも誰も相手にしてくれないから
ハイパーインフレをスタグに変えて騒いでるだけです
賢明な人は相手にしないようにしましょう

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:17:56.60 Z81xYkrj0
日本の場合、インフレになると、

→銀行預金金利が4%以上になる
→国債を誰も買わなくなるため国債金利が最低でも4%になる
→1000兆円×4%=40兆円=税収40兆円=財政破綻

日本はインフレになると財政破綻する。

銀行預金の金利が上がらないインフレは、インフレでなくスタグフレだw

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:19:55.61 /m0zw3yH0
4%程度のインフレなんて普通だろ。

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:21:08.12 AlPM/rvA0
1000兆円の借金を消す現実的な方法は3つある。破綻と戦争そしてハイパーインフレ。
現実的には破綻だろうな。ハイパーインフレは世界が許してくれんし。しかし
日本政府は意地でもそれを避ける模様で今はそのツケを国民に全部回している状況。
そしておそらく国民に耐えれなくなってどこかで破綻する。

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:22:22.77 Z81xYkrj0
>>351
日本は借金1000兆円があるから普通のインフレでも財政破綻するんだよ。

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:22:26.59 HvWGilUL0
>>350
銀行預貯金って基本的にインフレヘッジしかしないわけで
銀行預金金利4%だとインフレも4%で実質金利は0%で
破綻しないよ、重要なのは実質金利

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:24:09.57 Z81xYkrj0
>>352
戦争するとどうやって借金を消せるの?

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:24:20.22 9l9bMfSk0
>>353
普通に財政破綻する訳ないだろバカ

日本の金融資産いくらあるか考えろ

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:24:50.46 jbobT9Lx0
どっちにしても最悪シナリオはクラッシュでトリプル安
最良シナリオでも、ひたすら円安で株価持ち上げ~なんとかキープ、消費税ひたすら増税、法人税減税、公務員給与は上昇~キープ

外貨、外国株、地金の比率を可能な最大まで多くしとけ
英会話に金かけるのも将来への投資・保険としては非常にプラス

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:25:18.99 fEAoW5zn0
>>352
もうちょっとあるだろ
アメやEUや中華の破綻
こっちのが現実的でお勧めw

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:26:39.06 /zGLBTJ90
10年で満期がきて200兆円の返済がくるで。
とてもじゃないけど返せない。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:26:53.81 Z81xYkrj0
>>356
日本の金融資産て、政府の?政府はそんなにないよ?

まさか国民の?まさか私有財産権を否定している?

財政破綻するときは金持ちは海外に逃亡するのが常識。

戦後でもあったよ。今の金持ちは当時よりもっと愛国心がないから
もっとすごいだろうね。

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:27:35.65 AlPM/rvA0
国民は税金と社会保障費で年間おそらく80~100兆円払っているけど、
もし1000兆円の借金を真面目に返すとなるとそれを100年分割でも
単純計算で年間10兆円増える。しかしそれは借金が増えない前提だからな。
そして借金は確実に増えているわけで100年分割でも払いきれない。てか
年間10兆円返済増やしても意味がないくらいに借金規模がデカイ。となると
年間50兆円くらいに増やさないと返済は間に合わない。しかし現在の税収が
40兆円だからそれにプラス50兆円で90兆円とできるかな?まあ無理だろ。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:28:54.85 9l9bMfSk0
>>360
中国の党幹部の逃げ足の速さは一品だと思うよw

たぶん不満の矛先はそのことだよね

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:31:15.62 9aiCbIKZ0
>>360
財産権なんてアホですか。量的緩和で円が2割以上暴落したでしょう?
あれって政府の借金が実質2割以上が消し飛んだんだよ? 200兆ぐらい。
国民の資産も2割が消し飛んだ。

日銀が国債を買うとはそういうこと。

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:31:33.53 AlPM/rvA0
>>355
敗戦国に賠償金という形で全部押し付ける。

>>358
今はババ抜き状態だからな。そして日本も当然にその中に入っているw
だからヤバイだよ。勿論、本命は米国か中国だけどな。しかしいつも
ババを引くのは日本だから困っているんだ。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:32:05.99 Z81xYkrj0
>>362
そんな共産党幹部にまで「日本の政治家は売国奴ばかりだからあと20年もすれば
日本という国は破綻して消えてなくなる」といわれる件について・・・

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:33:07.30 pZy4vDpu0
日本銀行-wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:33:32.18 9l9bMfSk0
>>365
ヘッジファンドに狙われてる国

中国w

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:34:47.80 Z81xYkrj0
>>364
賠償金など、今は常識的ではない。
アメリカも前の戦争の時に日本に賠償金を請求していない。

>>363
つまり私有財産権なんて日本のような893国家にはないってことね。
そういえばアメリカの投資家が「このまま安倍が金を刷り続けるなら
自分が日本人だったらアメリカに移住して国籍を変える」って言ってたな。

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:37:04.83 HvWGilUL0
>>361
国家会計を家計簿の延長で論じたら間違いだから、管理通貨採用
するかぎり、国家債務、貨幣量、名目GDPの三つとも増やさないと
国の経済は回らなくなるの、国家債務は半永久に増え続けるよ
明治時代からみても右肩上がりで増えてるだろ

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:37:34.64 AlPM/rvA0
>>368
日本は現在、米国の植民地だがな。そして米国債を未だに買い続けている稀な国。
しかも自由に売却不能なもんだし。ようは賠償金は請求されていないが実質このような
形で未だに払い続けている状況。

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:39:44.56 Z81xYkrj0
>>369
それはインフレが起こり続けているからあがってるだけで、実際価値の借金額だと、
今は戦争を15年間続けた昭和20年時くらいのヤバイ状態。

そして昭和21年に日本は実質財政破綻して、預金凍結などが起こった。

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:40:56.93 j/rb5M7O0
>>368
私有財産の否定から戦後日本は始まったんだよなあ

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:41:25.99 AbVC8lrFi
これだけ買っても円安にもならず、いいことだ
もっと買おう

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:42:10.28 Z81xYkrj0
金を刷り続ける権限がある無能国家ほど恐ろしいものはない。

せめてアメリカみたいに、GDP比の借金が50%になるとデフォルトするって
法律を作って欲しかった。

ちなみに今の日本のGDP比の借金額は270% 
ちなみにギリシャはGDP比160%

日本に比べて全然たいしたことがない

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:44:05.82 AbVC8lrFi
もってる債権と対照表にするとGDP比100%くらいにシュリンクしちゃうけどな

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:44:27.73 AlPM/rvA0
>>369
>国家債務、貨幣量、名目GDPの三つとも増やさないと

これに大きな欺瞞が潜んでいる。国家債務は借金には変わり無く、それは国民が返済することが
前提となっている。そしてその債務が国民の為に使われているなら問題ないが、実際は一部の既得権者の
懐に入ってしまっている状態。要するにこの債務は国民が返済する義務はほとんどない。
貨幣量は国債を発行することよって増えるけど、それが国民の富に変わっているかというとそうではない。
要するにこれも既得権者の通帳残高は増えるが、それも支払っているのは国民の税金。
名目GDPは物価が上がれば否でも上がるけど、それが実質GDP増加とはまた違う。実質のほうは
物量カウントだから、名目みたいにインフレでも経済成長とみなすものではない。実質はどれだけ
物のやり取りがあったかだから、経済的にはこの名目と実質を見て判断しないといけない。

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:44:50.45 HvWGilUL0
>>371
だから管理通貨制度って常に財政危機のような状態が正常なんですよ
日本は貨幣と名目GDPだけ増やしていけばいいんですよ
この20年貨幣と名目GDP増やさなかったことが問題なんですよ

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:45:29.50 Z81xYkrj0
>>375
持ってる債権って200兆円だろ。しかも続々破棄中だし。

債権をさしひいたとしても世界ダントツトップのGDP比220%くらいだろw

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:46:50.55 /m0zw3yH0
名目GDPは増えないだろうな。

明治維新以来から労働者がここまで無気力化したことってないんじゃないかな。

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:47:09.89 EVI+OmIv0
>>373
ドル円は別のところで決まってるからw
JGBは蚊帳の外

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:48:33.01 /m0zw3yH0
>>373
日銀がジャンジャンと買い入れてるから円高になりようがない。

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:50:09.31 Z81xYkrj0
インフレが起こっていたバブルの頃までは預金を持ってるだけで年利10%とかだった。

だからインフレでもちっとも苦しくない。今は預金金利を4%以上にすると名目的財政破綻をするので

ハッピーインフレは絶対に起こらない。

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:50:11.32 AbVC8lrFi
>>378
こんなかんじ
URLリンク(i.imgur.com)
後は自分で算数でもしてみて

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:51:20.21 HvWGilUL0
>>376
良い悪いは別として管理通貨制度って国家債務、貨幣量、名目GDPの三つとも増やさないと
回らないシステムなんだからしょうがないでしょう
国家債務増やすのいやなら直接政府が紙幣する以外ないでしょう
政府紙幣は日銀券と違って国債なくても印刷できる資産勘定だから
国家債務はなくなりますよ

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:52:49.61 Z81xYkrj0
>>383
ウイルスに感染するので、そういうのはみません。
本当にあるなら、簡単に書いて。

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:55:07.97 AbVC8lrFi
>>385
いちいち説明してやらない
勝手に見ろ
見たくないなら知らん
レスも不要

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:55:34.10 Z81xYkrj0
>>386
そんなに資産はないから、おまえの嘘が確定。

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:55:53.62 AobsDNPgI
もっかい鎖国したら日本よくなる?
エロいひとおしエロください。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:58:25.18 Z81xYkrj0
>>388
鎖国したら、電気が止まる。ガスが止まる。石油がなくなる。
紙がなくなる。ガソリンがなくて車がなくなる。半数が餓死。


おまえの理想がこういう国ならよくなるといえるかも。
ほらけっこう「貧の国」って好きなやついるでしょ?

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 00:59:28.58 AbVC8lrFi
>>387
レスはいらんよほら吹き君

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:00:09.17 AlPM/rvA0
>>384
管理通貨制度は言っている通りなんだけど、このシステムは非常に欺瞞に満ちていて、
必ずどこかで破綻するようになっている。それで一部の国を除いた中央銀行はほとんど
民間銀行。民間銀行が債券として紙幣を発行している。これ自体が既におかしなことで、
最初から破綻しているシステム。民主主義国家である日本は選挙で代表者を選んで国政を
委ねるわけだけど、中央銀行は総裁とその他の委員を政府が選任するが、それは形ばかりの
もので実際はもっと上のものでそれと関係ない者が判断している。政府は紙幣は発行できないけど、
硬貨は発行している。しかし貴金属の価値に近い金額だから融通性がない為、国家財政を支える
ものではない。矢張り紙とインクで莫大な紙幣を発行できる民間中央銀行は強い。そして日銀の支配者は
日本人じゃないしな。

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:00:54.27 Z81xYkrj0
>>390
ホラ吹きはおまえって話だけど?

そんな金は日本にはない。

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:02:17.50 AbVC8lrFi
>>392
だってインフレになってるのに財政破綻してないんだからお前がほら吹きだよ?

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:03:22.38 fEAoW5zn0
>>383
ありがとね
差し引き459兆円の負債ね
でもう200兆これでチャラにしたわけだw

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:03:34.83 Z81xYkrj0
>>393

インフレで預金金利が「4%になったら」財政破綻するって話だろ。

池沼はソースもだせないくせに、いいかげんにしろ、

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:04:14.68 AlPM/rvA0
もし日本が財政を豊かにしたいなら、資源を海外に頼らないのと、どっかで
金銀鉱山見つけてそれを貨幣に変えて財政を潤す。金なら10万円硬貨も可能。
しかも借金という形ではないから、どんどん使える。しかも金自体に価値がある
からあまり値崩れしない。

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:05:35.57 AbVC8lrFi
>>395
日本の場合、インフレになると、

→銀行預金金利が4%以上になる
→国債を誰も買わなくなるため国債金利が最低でも4%になる
→1000兆円×4%=40兆円=税収40兆円=財政破綻

日本はインフレになると財政破綻する。

これおまえのレス
いきなりホラ吹きまくって登場したのが君
頭おかしいのかな

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:09:09.83 AlPM/rvA0
5万円分の金含有量の硬貨を10万円にすると、もし50兆円規模で金があれば
それを硬貨にすることによって100兆円になる。50兆円の売り上げが出る。
このように政府は定期的に特別な硬貨を発行することをお勧めする。

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:11:28.46 u3BcUFUy0
幼稚園児みたいのが湧いてて吹いたwww

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:15:29.25 gaapaMuo0
ここまで金融緩和どころか実質的な日銀引き受けしても未だに円安が8年前の水準に戻らない
もっとやっていいんじゃね?円すりまくり体制には円高って凄く有利だわ

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:15:36.41 DMacw9DN0
>>392
そもそも「金」って何だ?という話になるなw


何かとの引換券とするなら
物やサービスを作り続ける限り
いくらでも印刷して増やせるよね

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:16:57.09 HvWGilUL0
>>391
アメリカの裏歴史がロスチャイルドFRBと中央政府の通貨発行権の
奪い合いだからな、政府紙幣発行しようとしたリンカーンやケネディー
とか4人の大統領暗殺されてるからな、通貨発行権を政府に取り戻さない
かぎり人類は半永久に国家債務に苦しまなければならない

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:19:34.41 AbVC8lrFi
ソースもう出してるのに「それは見たくないソース出せ」ってんだから
もう知らんがなw

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:19:44.98 EZNJCw5T0
自分の体をどんどん食べて最後は口だけ残る?

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:22:32.56 3XOEFq690
日銀職員て凄い暇らしいね

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:23:43.38 Z81xYkrj0
>>397
それのどこが嘘なんだ。

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:29:45.60 EodnqbZ7O
佐渡を国が買う→金鉱脈

→国債→金→日銀国債0

大鉱脈出れば?

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 01:33:49.60 ENYD/eL10
>>14
なるわけないだろ

そんな事は子供ならまだしも、普通に考えればわかる

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 02:47:38.78 N192rGQY0
日銀の保有が1000兆円で国債がゼロになったらどうなんの?

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/19 02:56:29.52 N192rGQY0
日銀が1000兆の国債保有 日本借金返済に成功!金利払わなくていいので早いとこやってしまえば?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch