14/06/15 16:01:29.78 DRDPL2r/0
ポケモン 4兆円(2013年3月末現在) ハローキティ 3000億円/4000億円(1996年~1999年、年間売上。4年で1兆6000億円)
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
URLリンク(wiki.fdiary.net)
フランス人は日本のポップカルチャーが好き
URLリンク(freeakihiro.wordpress.com)
JETRO スペインの日本コンテンツ市場調査をリリース アニメ・ゲームが強さを発揮
URLリンク(animeanime.jp)
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
中国の日本コンテンツファンは「2億8000万人」
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
日本アニメ人気 ソフトパワーに「国境なし」
>>反日感情が高まる中国だが、若者の間に広がった日本のアニメ人気は一向に衰えをみせていない。
【日韓】マンガ「進撃の巨人」、韓国で異例の大ブーム&社会現象化のワケと裏側 韓国では日曜午後11時半に放送 [08/17]
スレリンク(news4plus板)
エジプトで日本のアニメ楽しむイベント アラブの春以降、夢や理想求め日本アニメが若者に急速に広がる
URLリンク(mananimoenews.livedoor.biz)
>>この2、3年、インターネットの動画サイトなどを通じて日本のアニメが急速に広がっているということです
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念
URLリンク(www.christiantoday.co.jp)
ブラジルで開催の日本アニメイベント「アニメフレンズ」8日間で13万人の集客!
URLリンク(cooljapon.seesaa.net)
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:01:33.80 jJq6f4WK0
いじめっこがアメフト部
スパイダーマン
ジャンパー
超能力学園Z
トランスフォーマー
フォレストガンプ
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:01:41.20 XKi41bDB0
ディズニーが作ってんのか
まあアメリカのキッズ向けならジャイアンは多分分かりやすい悪者に描かれるだろうな
映画版ジャイアンだけは忠実に作ってくれれば文句は無い
PTAの糞に屈した朝日は許さない
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:01:41.61 gzxUQknM0
全員肥満
先生がヤンキー
毎回、誰か知人が銃で撃たれて死ぬ
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:01:49.50 kBOimmq30
ジャイアンが拳銃持ってる
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:02:14.91 bxUENPfq0
ポケットからなんか出す以外は別物になるんじゃね
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:02:27.89 3+v883TUO
ミッキーたちに耳をむしりとられる悲しい過去が…
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:02:36.78 vQVefCIc0
これで、どこかの保育園とかが、勝手にドラえもんの絵を描こうものなら
黒ずくめのMIDがやって来て著作権法違反だ、即消せ!と怒られる事案が多発
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:02:40.39 dpM+4NVci
>>193
どこが違うの?
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:02:41.20 0gF0pDc00
>>239
登場人物は全員ヤンキー(米国人)では?
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:03:05.42 WhDiZV/J0
しずかちゃんはチアリーダーだな
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:03:24.98 cMt6xt4y0
>>192
日本の出版社とかは、北米で興業能力無いからね。
良いカモにされて、
原作とかけ離れたゴミにされて、貶められるか、
計画途中で放置の塩漬けにされるか。
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:03:57.31 Kn4ElD+F0
「ドラえも~ん インディアンがラリって止めれないよ~」
「ガバメント~」
「ドラえも~ん ベトコンが邪魔だよ~」
「枯葉剤~」
「ドラえも~ん ジャップが生意気だよ~」
「リトルボ~イ~」
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:04:03.75 0gzJgedn0
>>218
アメリカの市場を考えると
よかれと思って要らない事をするタイプか
鉄人兵団をグーパンチする女傑か
おっぱいチアリーダーか
どちらにしろ、静かではない
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:04:20.46 bW3RApaz0
キャラが全然別物になる予感
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:04:29.76 0gF0pDc00
>>241
アメリカでポケットに手をいれて何かを引き出す動作は射殺されかねん
タッチパッドで操作すると道具が転送されてくるとか
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:04:48.82 KC+clYoD0
>>235
最近やたらと銃乱射事件がニュースになってるしな。しかも低年齢での。
銃社会アメリカのそういった社会情勢を鑑みると、のび太の力関係はジャイアンより遥かに上ということになってしまう。
映画版なしでテレビ版のみで行くつもりなら銃の名手という設定を無くしても特に問題はないと思うがw
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:06:07.03 MYyIvqFQ0
>>243
EDのドラえもん絵描き歌の最後に
「合衆国憲法修正第◯条により著作権は保護されており云々~」とか
ヤボな注釈が延々と続くんだろな
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:06:45.82 jJq6f4WK0
どらえもんが金髪女で股間のポケットから
ぬめり気のビッグライトを取り出す展開を希望
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:06:49.04 D7c8XihW0
ヒャッホー!と奇声を上げるアトムよりも酷いものになりそう
256:チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止
14/06/15 16:07:04.57 aKtOMIV90
みんなバックトゥーザフィーチャーを知らないのか
主人公の父親は、いじめられっこだったんだよ
息子が過去に行って父親をパワハラオヤジに変貌させた
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:08:00.61 Gthz+THa0
>>243
西九州でよく見かける手書きドラえもん(ほぼ確実に無許可)の
チリンチリンアイス屋台はどうなってしまうのかしら…
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:08:09.17 coIKC3VV0
今度やる3D映画見るからにコケそうな感じで春の利益が飛びそうだし
ディズニーに依頼して作り直したら
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:08:24.57 kBOimmq30
なぜかのび太がネズミキャラで
どらえもんは逃げ回ってる
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:08:30.33 08cp4QWO0
アメリカ的に改変すると
玉子はキャリアウーマンで
ジャイアンの母ちゃんはスーパーマーケットの店長
とかになっちゃうんだろうな
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:08:37.56 PLsWjSpo0
ジャイアント・ジョー
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:08:40.15 brwk37of0
アメリカ映画のテンプレ通りならドラえもんは
ユーモアの通じない堅物ロボットになる
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:08:57.32 JRImCeQ80
>>194
ああ、いじめられたらドラえもんが狙撃してくれるのね
って・・・・
アメリカだとマネするマジ基地がいるからな!w
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:09:37.75 kD9iK1iF0
原作レイプ
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:09:51.03 /sPMB9820
今はやってるか分からないけど、ドラえもんの夏の映画みたいのは、
受けそうじゃない?帝国の怪物と戦いに行くとか。日常ののび太が
楽したいためのストーリーはどう思われるかな。
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:10:15.36 dZIu0gPW0
ドラえもんはアメリカ受けしないよ
だいたい、のび太みたいなタイプは軽蔑の対象でしかないでしょ
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:10:15.57 qSM68/wo0
>>254
睾丸脳クソジジイきもっ
一人で両手足縛って海に飛び込んで死んで
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:10:29.85 KE/TvE+L0
ドラザキッドを出した方がいい
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:11:03.39 UXmUFDYC0
未だにドラえもん依存のジャップはサブカルも停滞してんだな(笑)
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:11:38.53 wCV1tXBN0
ピザえもん。アメリカにどら焼きはないから好物はピザ。
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:11:50.55 whzaVq6b0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:12:03.78 MYyIvqFQ0
ジャイアンの「俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの」ていうシーンが
「そんなの当たり前じゃんカレ強いんだから」で終わってしまいそうでイヤ
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:12:40.45 C5nJ6SJkO
アザラシみたいな宇宙人のUFOを呼んだら、
岸首相のいる官邸に電話を掛けて欲しいものだ。
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:12:45.54 ReiPjXiPO
そのうちディズニーランドにドラえもん登場したりして
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:13:18.89 dNvzkwrs0
「ドラえもん」の「ドラ」は、ドラゴンのドラだよ。
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:13:27.48 whzaVq6b0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:13:30.47 IzGbGnhx0
スネーク・スネイル
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:13:54.98 jJq6f4WK0
>>267
ほう・・・俺の睾丸に興味があるのかお嬢ちゃん
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:13:56.32 xnXImd1h0
ドラえもんは無理じゃないの?
弱虫だけど心優しいのび太って設定自体が難しそうだけど・・・
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:14:45.26 6/YuxMZB0
ラストはハグしてキスしてThe endで譲れないだろうな
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:15:06.47 Gdlln1Pt0
アメリカのガキ向けのTVアニメの下品さを考えると不安しかないな(笑)
ゲロとかそんなネタばっかり頻発すんじゃね?
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:15:44.20 Q0pv/AXx0
これは見たいぞ、ぜひ逆輸入してほしいなw
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:16:02.55 WhDiZV/J0
出来杉はポーランド系のDekuiski
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:16:12.78 YOAT3kKM0
お風呂に入らないしずかちゃん
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:16:23.21 AEBzUwdt0
GODZILLA対ドラえもんだな、きっと。
怪獣大決戦の副題で。
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:16:48.71 dZIu0gPW0
ピザ好きのドラえもんなんて見たくない
しずかちゃんのエッチシーンがなければ、ひみつ道具の楽しみが半分なくなる
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:16:55.80 h30077Z80
嫌な予感しかしない
コケそうな気がする・・・(´・ω・`)
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:17:03.50 XwokxDfY0
押し入れ無いだろ
どこで寝るんだ
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:17:10.14 8ZTbYsNJO
主演はやっぱジャンレノなの?
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:17:19.38 08cp4QWO0
マリオとストⅡと
実写版がどうしてああなった
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:17:43.19 6regh2L10
ディズニー版ドラえもんって事は、ジャイアンの扱いが難しくなるな。
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:17:54.60 WhDiZV/J0
キックアスの主人公みたいなボンヤリ系が流行りなんじゃねえの?
のび太も受け入れられるんじゃないかな?
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:18:10.40 vX+MD/7OO
しずか インド系黒人なら有りそう
ドラえもん アイルランド系で通称レッド
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:18:47.51 556l4ZSY0
シンプソンズのネルソンの描かれ方を見ると
ジャイアンはアメリカ人でも日本みたいに感じられるんじゃないかなあ
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:19:13.05 jJq6f4WK0
ジャイアンをいてこましたあとはなんかと対決するんだろうな
さしずめ未来から来た時空法違反犯罪者あたりと戦うんだろう
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:19:15.47 yCrqDZO20
あんどろトリオのほうがよかった。
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:19:30.97 MYyIvqFQ0
キレイなBig G
は差別
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:19:32.30 GC9GkEm50
>>288
クローゼット
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:20:01.19 pU2ehH/c0
青白のアメリカカラーのボディだし鈴を☆にすれば完璧だな
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:20:02.80 WhDiZV/J0
>>293
その設定いいね。
貞操観念強そうで頭良さそう。
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:20:16.77 ENCMjxwP0
>>6 と >>280
糞尿愛媛朝鮮人焼豚?
貧弱な体を隠す為に高い位置での挟み込みから逃亡し、ゴール前に逃げ込む様を隠すためにサッカー自体を馬鹿にしようとする
やきう板でそう長友ステマなんかしてたら体幹からインナー内臓を抜き取られるぞ
アジア愛媛で再び臓器売買、アジアで見られる臓器売買事件が発生
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110628-OYT1T00649.htm
愛媛生体腎移植臓器売買仲介事件
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%85%8E%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E8%87%93%E5%99%A8%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E4%BB%B2%E4%BB%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:20:45.76 0gF0pDc00
>>263
ドラえもん「いいか、狙撃は素人のやり方だ。接近してナイフのほうが確実だ」
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:21:03.07 6eYB6E4z0
朝鮮人が火病発症して発狂錯乱してドラえもんの起源を喚く
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:21:16.63 WhDiZV/J0
次はオバQだな。
主人公はもちろんドロンパで。
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:21:22.68 1FFTmzUP0
そっか人種振り分けかー
ゲイやビアンも登場させないとな
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:21:46.92 JMqgSVzu0
ドラえもんの耳をかじるのがミッキーだったりジェリーなんだろう?
しずかちゃんは白雪姫、ジャイアンがハルクだったり楽しみだわ
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:22:44.88 6eYB6E4z0
>>304
オバQ外伝・華麗なるドロンパ一族
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:22:56.04 08cp4QWO0
>>299
腕にシールドを持てばなおのことよし
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:23:14.06 KVfxQbyaO
姦国人「ひげが旭日旗を連想させる(以下同文)」
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:23:47.21 Lap+E0b10
日本人でノビーは落合信彦以外は認めん
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:24:05.25 YhFNHqrh0
>>104
才能はあるね。
やったことはクズだけど。
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:25:07.13 WhDiZV/J0
のび太がドラえもんに変身する設定に。
Amazing Draeman
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:26:04.12 yCrqDZO20
ガキでかのほうがよかった。
_,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._ こまわりくん:デカプリオ
/ ,、.l´`!ヽ、 ヽ、 西城君:トム・クルース
/ イ._ヽ! ,!' _/ヽ ヽ モモちゃん:メグ・ライアン
. / lニニ(ニ)ニ、ニ! l ジュンちゃん:トレイシー・ローズ
. ! ヽ'´,イ lヽノ / 福島君:カリフォルニア州知事
. ヽ、  ̄ ̄ _,.ィ´ 風呂屋の亀吉:ダイ・ハードの人
`ー! ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ !´ 猫又刑事:織田裕二(友情出演)
「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`! アベ先生:豊丸(特別出演)
__K二二二二二二ニ/! 栃の嵐:名犬ラッシー
l ii,!`"===・、 ====・" l'´,! その息子:がんばれベンジー
人jj ≡ .._ lrイ_
彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y 好調撮影中・・・
. / :::::: :::::::: ヽ
,./- ー ...!、
ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ 死刑!
ヽ 三三 / _r7-┐
`ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
! '´ ̄ ̄___!´ / ヽ
>--‐ri'´ _,.-'´ ノ
/ / l _,.- '´,r' ,イ
. / /‐ヘ´........_i' r'´
/ / ヽ .!__,......,」
. / _,.. -‐'´ ヽ、..! /
´ ヾ_,!
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:26:12.53 6eYB6E4z0
>>308
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
そんな貴方にはこれじゃないロボ
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:26:20.39 CkXtGc5X0
>>236
ポケモン海外で成功してるっていうけど、
日本には微々たる金しか入ってこないんだぞ
儲けてるのはユダ公
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:26:26.86 brwk37of0
>>302
吹替え、大塚明夫で頼む
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:26:45.90 m2k9dlu50
ドラえもんを日本がパ喰ったニダ
しゃz(ry
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:27:29.56 h51u68tdO
URLリンク(gets.moba2.com)
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:27:51.66 GWWMRzzP0
>>193
パパとママのフォークの握り方がw
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:28:23.69 yCrqDZO20
のび太は、テレ朝の報道ステーションにレギュラー出てくる、アサヒ便所紙の解説者モドキでいいだろ。
名前も知らんけど。
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:28:51.76 Lap+E0b10
ドラ焼きを
外国にはそういう食文化が有るものだとしてそのまま出さないのがおかしいだろ
アルプスの少女ハイジは子供向けだが
チーズを溶かしてパンの上に乗せたのなんか当時の日本になかったけどちゃんと描いたぞ
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:29:04.11 1/FE0FX40
ディズニーランドでドラえもんのアトラクションができたりするのかな
ランドでミッキーから逃げまわるドラとか見たいな
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:29:28.87 hPyGXXcoO
>>57
ほんとにな
泣いてると思うわ
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:30:31.13 KZlRLeli0
アメ公は無駄にヒーロー志向が強いから、
のび太とかアムロとかシンジみたいなのは受けないんじゃねーの?
だからといって、カラテキッドみたいな話にして
ドラえもん「ライトサークル、レフトサークル、アップ、ダウンね、のび太君?」
とされても困る。
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:31:09.50 mAfb6HRh0
これをそのままアメリカで流してくれたら評価する。
URLリンク(gouda1973.blog.fc2.com)
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:31:11.53 GWWMRzzP0
>>321
他所の国の文化を知る機会にもなるだろうにねえ
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:31:36.51 gC8qIIde0
>>323
仮面ライダーが一番ひどいけどな
328:名無しさん@0周年@転載は禁止
14/06/15 16:33:14.41 DiLv10qy0
ドラえもんの版権元 お金に困っているのかしら??
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:33:27.28 oFd+EOui0
アメリカは何でもドラえもんに頼ってばかりの少年をちゃんと反面教師にできるのか、
問題はここだろ
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:34:02.65 vTEYj+lW0
ドラえもんは韓国産、日本がパクッたといっている在米韓国人は
ディズニーに文句言うのかな?
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:34:49.96 jJq6f4WK0
いっそロードムービーにしたらいい
刑務所から脱獄した無実ののびたが
車でメキシコへ逃走中にどらえもんを拾う話
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:34:53.02 CtAx0sDc0
>>321
なぜか「多文化共生」って声高に叫ぶ所に限って、現実には異文化に非寛容なのよねえ。
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:35:29.11 fDE+17MM0
NOBI「help me!」
DORA「OK! Hallelujah!」ズガガガガガ
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:36:00.72 Q1HZSvrz0
>>321>>326
マジレスすると世界へ向けて「日本のドラえもん」から「アメリカのドラえもん」
に大転換するものと思われ。
大ヒットすれば「ドラえもんはアメリカ発」が日本以外の世界の常識になる。
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:36:27.30 JRImCeQ80
>>263
どんなドラえもんだよ!
のび太くんのお父さんがモーガン・フリーマンで
人生を語り始めるわ!
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:38:10.89 tfwfVH1P0
>>334
え、ドラえもんって少なくともアジア圏じゃ超メジャーなんじゃないの?
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:38:21.81 oFd+EOui0
で、オシシ仮面はちゃんと出てくるんだろうか?
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:38:48.54 Ckmyepwi0
TV版のび太は情けなさの塊だが、
劇場版ののび太は、寧ろドラえもんより頼りになることもしばしば
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:39:36.66 UsF1fkBH0
しずかの入浴シーンは最初から全面カットか。
今でもほとんどないけど、風呂に入ってるシーンにどこでもドアで
のびたらがやってくる、というの自体向こうじゃアウトだもんな
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:39:45.40 oFd+EOui0
>>338
ならドラえもんは早く未来に帰れよ、だなw
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:40:27.53 p9iFGEBXO
昔、韓国のペンギンキャラがディズニー社から拒絶されたのを思い出した。
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:41:01.98 Q1HZSvrz0
>>336
ところが自国産だと勘違いている中韓人を見てもわかるように案外はっきり
日本産と思っている人は少ない。
日本発からアメリカ発に摩り替わるのは案外容易。
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:41:22.20 cjzSxbOO0
>>334
既にヨーロッパでもアジアでも大人気なの分かってて言ってんのか
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:42:22.03 fDE+17MM0
でもアメリカのアニメってどれも似たり寄ったりだよ
どうせドラえもんもカートゥーン仕様だろ
カートゥーンのアニメって前衛作品なのかなって位ストーリーが支離滅裂
ドタバタやるだけで内容はキャンディの包み紙より薄っぺら
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:42:40.76 UsF1fkBH0
>>341
そんなんあったんだ
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:43:09.44 Zx3ES1AV0
改編は我慢するけど、ちゃんと日本のアニメだと言ってほしい
在米チョンがドラえもんは韓国のものだと言ってるらしいからな
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:43:40.95 GC9GkEm50
>>342
日本の文化輸入禁止しといてパクる国とか特殊な例出されてもどうすりゃいいの
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:45:20.46 StH4tHXw0
マジで最悪のレイプだな
ディズニーによる「千と千尋」DVDの赤色レイプは、絶対に忘れないからな
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:45:20.65 5QnD1wkD0
次は「ジャングル黒べえ」を「Jungle Nigger」でたのむ
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:46:28.05 n/6PiKv50
ディズニーオリジナルと言い出さないんだな
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:46:43.79 Q1HZSvrz0
>>347
そんなに特殊じゃないぞ。
日本産だと気づかずに日本産アニメを見てるなんて話しは昔から多い。
さらに>>1みたいにローカライズされたらなおさら。
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:46:59.05 ri6dpXbz0
ドラえもんが未来からやってきて
のび太を守る。
子供版ターミネーターになりそう。
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:47:34.69 +f96K8EJ0
先日、テレビののび太がみんなを幸せにするような仕事がしたいみたいなことを
言ってるの見て絶句した。お前そんなキャラじゃなかったろうとw
20年前に欧米進出して撥ねつけられてから少しずつ良い子ちゃんキャラに変えられていったよな
でも、そうなっちゃうとキテレツ大百科みたいな平坦な話になって面白くないんだよね
別にアジアでしか受けなくても昔のままでよかったのにと思うぜ
子供もドラえもんよりクレしんの方が面白いと言ってるし視聴率もクレしんが上だったはず
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:47:45.51 l1xskcMe0
>>324
スパイダーマンとかどうなん?
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:48:06.86 gC8qIIde0
マクドナルドがスポンサーになりゃ好物はどら焼きからハンバーガーになるんだな。
そういやハクション大魔王はコロッケ好きだったのにマルシンがスポンサーになってハンバーグに変わったのよね
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:48:34.48 8Zh+Mm+f0
アメリカ人が見たら、バックトゥザヒューチャーだと思うだろうな。
ダメな親父がいて、子供もバカにされる主人公がいて、そこにタイムマシンが登場。
過去に戻って、ダメ親父に自信を付けさせ、未来を変える物語だろ。
ドラえもんの場合はのび太君が未来のダメ親父で、その息子のダメップリに過去から直さなきゃと、のび太を鍛えなおそうとするんだから。
ま、甘やかしてしまうんだけど。
つまり、パクリと思われても、大ヒットだよ。
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:48:58.91 Q1HZSvrz0
>>350
巨大資本のブランド力と大宣伝でそんな必要ない。
アカデミー賞受賞したディパーテッドが香港映画のリメイクだと知っている人
がどれだけいるだろうか。
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:49:04.36 xkHLOmd2O
全米のチャゲの間にドエラもんが!
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:49:53.36 1AyHwcQ50
>>1
ドラえもんはネズミが大嫌い
ドラえもんはネズミが大嫌い
ドラえもんはネズミが大嫌い
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:51:01.95 4MZJUS730
ドラえもんって米国では人気で無いだろ
他力本願ののび太が受け付けられないんでは
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:51:50.71 QnGrIXnx0
アメコミ調になるんだろ
しずかちゃんまでケツアゴになってたり
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:52:33.24 reCi6hYz0
>>351
ハイジのアニメ、日本で作られたものってほとんど知られてないみたいだな
原作はスイスだけどアニメもスイスで作られたと思ってる外人多いようだ
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:52:52.20 fDE+17MM0
>>357
一応知ってる
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:54:24.10 tCt7CpCx0
また朝日か。
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:54:56.35 Q1HZSvrz0
>>363
知ったとこで「なんとなくアメリカのもの」みたいな感じがしない?
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:55:04.53 cjzSxbOO0
>>351
昔は昔だろ 今は普通に日本製だって明示するぞ
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:55:28.72 BoOow47q0
>>360
最近は日本でも「俺TUEEEEEE」っていうジャンルが流行ってるけど、アメリカは顕著だもんな
アメリカ人好みに、毎回のび太が道具に頼らず自分の力で解決する展開にするべき
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:55:36.79 iiBDLCE60
ジャイアニズムがアメリカにも浸透するのかな( ´・ω・`)
ピザ好きドラえもんってどうなのよw
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:56:46.02 IrczWx7H0
押し入れの文化から
説明しなきゃいかん
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:58:28.45 tO3JznRL0
インド版巨人の星はどうなってんだろ?
インドの少年たちは本当に見てるんだろうか…
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:58:33.85 tfwfVH1P0
アメリカ人が違和感を持つだろうなあと思うのは、
主人公たちが全員同じ公立小学校に通っているという設定じゃないかなあ
富豪クラスの大金持ち(スネオ)、エリート階級の子息と思われる子(出来杉君)、
中流のごく平凡な家庭の子(のび太)、小さな個人商店を家族で切り盛りしてる苦労人(ジャイアン)
アメリカだとこういう階層ミックスはあり得ないもの
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:58:34.81 /z6KTYUk0
軟弱ないじめられっ子少年ノビーは
アメフト部所属のジャイヤンやユダヤ系富豪の跡継ぎのスネーオに暴行され不運の最後を遂げた
天才研究者デキスギーによって誕生したネコ型殺人鬼ドラモンは
ノビーの仇を討つためデキスギー博士の開発した未来の殺人道具を携え
単身アジトに乗り込むのであったとか訳わからん改編どうせするんだろ
途中ドラモンとシズッカの濃厚なベッドシーンが必要性も無いのに何故かあったりして
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:59:18.23 ZFwJM79F0
ドラえもんVSミッキーマウス
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:59:40.04 gC8qIIde0
問題が起こると完全無欠のロボットが都合よく解決してくれて、のび太くんはなんの努力もしないって設定は
アメリカ人は受け入れるのか
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:00:19.90 BoOow47q0
ドラえもんも、もっと筋肉ムキムキのシュワルツェネッガーみたいな容貌にして、
腕力でジャイアンをやっつける方がウケる
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:01:01.45 vjS+xB4P0
>>8
こんなビッチくさい静かちゃん嫌だ
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:02:17.74 eLPSF0wr0
ムダにカッコいいドラえもんが来そうだな
コミック1巻の頃のとか
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:02:48.68 GC9GkEm50
>>367
ノビ、ドラが絶体絶命の状況に!
↓
ドラ、ポケットからナイフとダクトテープを取り出す
↓
ありあわせの部品で秘密道具をつくり見事脱出
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:03:48.01 reCi6hYz0
ジャングル大帝のアニメも放映してくれwww
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:04:02.49 fDE+17MM0
>>365
まあアレはアレで悪くなかったし
でもドラはどーだろ
上手い声優さんって居るのかなって…
いくつかのアニメで英語吹替え版を見たことがあるんだが
ブラックラグーンとか惨憺たるものだった
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:04:25.41 2QGMIlPY0
欧米では他人に助けて貰う、って考え方がどうも受けにくいって話はあるな
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:05:09.06 xA7zdnCQ0
なんか凄いアメリカの事情に詳しい人がいるみたいだけど
マッチョのゴリ押しなんていつの時代の話だよ
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:05:26.18 gC8qIIde0
黒人いれなきゃいけないって決まってんじゃん。正義感溢れる知的な技術者みたいな役な
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:05:45.26 +FB4QlvW0
他力本願からの自立ならいいかもだが、毎回「さよならドラえもん」するわけにはいかんだろうしなあ
(手相を埋めて書き直す話の終わり方みたいなのが続く感じくらいか)
ひらきなおって「バックトウザフューチャー」みたいな
ドク(ドラえもん)&マーティ(のび太)的な関係でもいいかもしんない
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:05:51.69 S3CNqO680
スネ夫のいとこが作った戦艦大和とラジコン零戦が大海戦やる回もちゃんと放送しろよ
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:05:53.77 cjzSxbOO0
>>381
スペインとイタリアだと大人気なんですが
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:06:12.92 tfwfVH1P0
>>381
他人じゃないもん
未来から来た育児ロボットだもん
未来の知恵が満載なのさ
そこが、やっとアメリカが受け入れた理由なんじゃないの
知らないけどさ
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:06:38.08 8fyUIabq0
してなかったのが意外だ
ドラえもん、ヨーロッパではとっくに人気者なのに
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:06:47.98 eP1edGEA0
ジャイアンがただのナイスガイになりそうw
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:07:29.47 OcLE2xGG0
???「ハハッ、猫型ロボットが全米デビューだって?ハハッ」
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:07:37.34 I5Y9q9ow0
好物は「どら焼」から何になるんだ?
押し入れからクローゼットに引っ越すの?
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:08:21.13 cjzSxbOO0
ソース読まずにアメリカで独自にアニメ化するって勘違いしてる人が多すぎ
単に日本のアニメをローカライズして放送しますってだけの話だぞ
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:08:21.96 8fyUIabq0
>>386
スペイン、イタリア、フランスは日本アニメの人気高いもんなあ
ビジュアル系バンドとかもあちらの女子に人気があるね
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:08:37.92 2QGMIlPY0
>>391
ピザだって言われてるよ
URLリンク(up.gc-img.net)
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:09:17.03 2qHdtT7R0
スネ夫はコリアンにされそう
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:09:20.13 GLfcSDLBO
著作権根っこから持っていかれそうで嫌なんだが…
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:09:48.80 8Zh+Mm+f0
ポパイだって、主人公は普段は冴えない、力も弱いポパイが主人公なんで、
腕力の強いブルートが主人公にはならない。
腕力のみは、あくまで悪役なんだよな。
スーパーマンも同じだろ。
アメリカ人も実は、普段は弱い、普通の人が好きなんだよ。
そっちに感情移入しちゃうわけだろ。
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:10:48.87 fDE+17MM0
>>385
ニミッツ級航空母艦とグラマンF6F-3ヘルキャットに変更されます
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:11:14.88 tNJizWp00
ドラえもんて夢のないマンガだよな~
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:11:25.07 VvPxZ53d0
ポケットから銃でも出すのか?ww
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:11:39.70 8K6LGX7u0
アメコミ調のドラえもんとか想像できんぞ
のび太たちは想像できるけど
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:12:01.11 PMELedty0
ドラえもんがオペラ歌い出すのかw
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:12:18.21 jA9jdWcn0
ドラえもんは韓国のアニメらしい
これマジな
過去に日本で放送するなと騒ぎになったらしい
ショックだわ。てか作者が在日とかだったのかな?残念すぎる。
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:12:26.46 jKmaf3Xp0
>>398
そこはエンタープライズだろうがw
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:12:39.18 YfCas+bN0
>>378
それってマクガイバー
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:13:22.98 yT9EAr0i0
>>193
向こうのドラマ見てると普通に箸使ってるしそのままでいいだろ
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:13:30.70 Y80dCr8H0
>>403
チョンシネ
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:13:40.25 Afry2VB60
アメリカにはいろんな層いるしな。
ドラえもんという多くの国で人気を獲得した優良コンテンツだから、戦略をはずさなければ人気はでると思うが・・・
改悪してるニュースしか聞こえてこないな・・・
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:13:41.11 gC8qIIde0
都合のいいものを都合よく出して問題解決するって手法は奥様は魔女に近いか
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:13:48.63 ms6+Jx5Q0
>>378
それどこのフェニックス財団のエージェントだよ
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:14:06.65 1YsetoMR0
ドブネズミーの立場はどうなるん
ドラえもんはネズミ大嫌いなんやで
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:14:21.28 Q1HZSvrz0
>>381
欧米というかアメリカな。
アメコミのアメリカンヒーローの条件は「アメリカ国民」であること。
「アメリカ国民」のヒーローがアメリカをセルフディフェンスの精神で警察や
軍隊ではどうにもならない悪をやっつけるってのが好き。
なのでパワーレンジャーは大ヒットしたがウルトラマンはダメだった。
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:14:21.52 8fyUIabq0
子供には絶対受けると思う
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:14:26.17 SG5Iuboo0
キテレツ大百科の方がうけそうな気がする
小さいサムライロボットとかキテレツ斉とか好きそうじゃんあいつら
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:15:00.41 GuSTTWQC0
SFが少し不思議の略だってアメ公に教えてやれ
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:15:19.04 vQVefCIc0
来年撮影が始まるターミネーター6ではノビーを転がしにドラえもんが未来からやって来る
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:15:23.45 BoOow47q0
ピザはイタリアじゃん
アメリカならハンバーガーにしろ
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:16:21.31 Fu03O1mu0
Those things are good.
Were we've done are good.
Those dreams these dreams so much exsist.
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:16:39.18 GuSTTWQC0
エスパー魔美をやってみろ
アメリカじゃ倫理委員通らないだろ
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:17:00.00 UFcAPvHd0
空気ピストルとか、あっちで放送できるのかね?
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:17:16.87 bjML0Y5i0
ディズニーシーのビッグバンドビートが
もう飽きられつつあるから
ビッグシーリサイタルに変わるんだろうなぁ。
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:17:19.49 GC9GkEm50
>>417
コーヒーにドーナツ漬けてくっちゃくっちゃ食うサングラスかけたドラ
腰には拳銃とトンファーを装備
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:18:03.10 OalFabtg0
冗談じゃねえよ。
あの、ほのぼのとした雰囲気が台無しにされるに違いない。
どらえもんは超高性能の8頭身ロボットになり、のび太も8頭身ブレインズみたいな感じになるんだろうな。
内容も、日常生活中心じゃなくて、テロリストを撃退するとか悪人を撃破して最後は8頭身金髪のしずちゃん
とキッスして終わりとか、もうアメリカ人の感性と日本のそれは決して相容れないものだ。
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:18:43.68 +FB4QlvW0
マクガイバーは、
銃嫌いで、頭がよく、手先が器用、運動能力も高く、社交性も高い
ある意味のび太の対極だなw
ってゆうか、できすぎ君やんw
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:18:53.92 kJBOQscZ0
なんかすげえ気持ち悪いもんになりそうだな
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:19:12.08 5JR2iynw0
>>3
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:19:14.89 KqUk+ZIS0
スネ夫はユダヤ人なんだろうな
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:19:38.22 glRmUnzk0
アメリカのドラえもんはタヌキではなくアザラシに間違えられる
これマメな
429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:19:59.89 tNJizWp00
>>420
ウォーキングデットが地上波で放送できるお国柄だぞ
430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:20:16.80 XBnGINOq0
太ったターミネーター扱いされそうだ。
431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:20:32.45 8RvoqGD30
勃起のび太さんがいよいよ全米デビューするのか・・・
432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:21:02.50 we1D1TJj0
いろいろと残念な作品になりそうだから
俺は興味ないわw<アメリカ版
433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:21:31.64 tfwfVH1P0
>>429
え、あれケーブルテレビじゃないの!?
434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:22:21.78 wKASuKWc0
米で売るならメンバー一新する必要がある。
ノビタはアジア代表でキム、
スネオはヒスパニック系、ジャイアンは黒人、
しずかと出来すぎは女の子とか
435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:22:28.51 21E/in8i0
これでドラえもんはディズニーのものだから話題出すのも許可取れよ
ってなるよ。やったね!
436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:22:31.19 PMELedty0
ドラえもんはミッキーが苦手なんじゃないかな?
437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:22:36.88 BoOow47q0
北斗の拳のほうが良いだろう
438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:22:45.57 Gz8uuYGH0
ちゃんと作品守るように契約したんだろうなぁ?
439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:22:47.41 NT2soARu0
「いや~ん のび太さんのエッチ」はなんて訳すの?
440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:23:01.94 kcEJCg37O
DORAEMON「3ポンド以下のピザはおやつだぜHAHAHA」
441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:23:08.88 KqUk+ZIS0
子供の頃ってスケベの事は考えたけど
ドラえもんを使って金儲けすることは考えなかったな
442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:23:26.55 xsKXGNlZ0
>>418
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの。
ヒドイよジャイアン!
これを上手く英訳してくれ
443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:23:48.29 PMELedty0
>>434
そうなるんだろうけど、それやるといろいろ使えないエピソードが出て改変しまくりの予感
444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:24:03.58 EN0RIfOo0
そのうち幕張のネズミ屋敷でドラえもんに会えるようになるんだな
445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:24:08.81 iga5YMLeO
何かキリスト教的なモノに引っ掛かりそうな予感
446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:24:08.93 we1D1TJj0
>>439
子供向けってことだろうから
Hシーンは全部排除でしょ。
もちろんしずかちゃんのパンツも見れない(´・ω・`)
447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:24:32.25 4ufN4DKd0
ジャン・レノでいい。
448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:25:10.92 QnGrIXnx0
>>420
実銃に変更されます
ころばし屋の銃も実銃に変更
449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:25:41.77 5JFD1Cvn0
連邦通信委員会に訴えられるぞ
450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:25:44.38 ufMbF4IA0
トンチャモン
451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:25:56.72 cQaS0Bxk0
>>442
のび太のくせにナマイキだ、
も追加
452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:26:05.06 BoOow47q0
>>439
アメリカでは児童ポルノ禁止
453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:26:12.35 ZVH7Q7Nm0
>>394
アクション系って事は、毎回敵がやってきて戦う話になりそうだな。
454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:26:49.26 QnGrIXnx0
>>439
Nobita is Hentai
455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:27:01.14 +FB4QlvW0
ヒーローマンを青く塗るだけでいいんじゃ?w
456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:27:01.46 xsKXGNlZ0
ドライベント
457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:27:05.73 GC9GkEm50
>>442
You're myself, I'm yourself.
G killed Nobby! You bastards!!
458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:27:07.87 B+w1A+Er0
昔は「ドラえもんがのび太をスポイルするだけだから欧米では受けない」
って言われてたような気がするんだけど、最近のアメリカ人は嗜好が変わったのかね
459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:27:10.49 SG5Iuboo0
ドラえも~ん!
どうしよう誰も僕とプロムに行ってくれる娘がいないんだどうにかしてよ
しょうがないなぁ
みたいな話になるのか?
460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:28:11.53 we1D1TJj0
>>457
やはりのび太は「ノビー」なのか・・・。
信彦も「ノビー」だよね。
461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:28:15.96 xsKXGNlZ0
>>457
合ってるのかそれw
462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:28:36.68 YfCas+bN0
>>442
everything yours are mine, everythins mine are also mine.
463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:28:54.00 OalFabtg0
>>439
バイオ4でアシュリーがレオンに言ってただろ。
「オー、ユー アー パーヴァート」
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:29:11.04 NZNEk1r80
あいつらのことだから入浴シーンが
「のび太さんのエッチ」だけで済まないのは判る
どちらに転んでもなっ
465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:29:12.26 q0E0Ox+y0
ステロイドでムキムキのジャイアン
466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:29:34.81 Jb7zCeij0
>>71
アメリカの伝統的な洋菓子にすればいいのに主食かよ
467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:29:51.69 vQVefCIc0
タイムマシンで過去に戻ってセンタービルテロを阻止する話も放送するの?
468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:29:55.96 brwk37of0
>>437
「ハリウッド版北斗の拳」で検索
469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:30:17.29 8fyUIabq0
アメリカって他国のものは何が受けるのかわかりにくいところがあるのかな?
バンドだけど、オアシスも欧州や日本では受けたのにアメリカではさっぱりだったらしい
470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:30:22.71 gC8qIIde0
パワーパフガールズ→パワパフガールズZに、ここまで変えるか?!までやった日本が
ドラえもんの改変を叩いてはいけません
471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:30:40.63 we1D1TJj0
>>71
こういう部分は絶対に譲っちゃ駄目だろw
好物はやはりどら焼きにしないと。
472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:30:50.50 a591gUvQ0
権利は全部鼠屋が持って行くんだろ
473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:30:57.67 YfCas+bN0
↓ここでサムライジャックが
474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:31:22.53 qj4R26Yc0
向こうが作ったら
それはそれで面白くなりそうだなw
SF設定とか向こうが本場なんだし
凝ったオリジナルとかやってほしい
475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:32:20.23 fDE+17MM0
タケコプターってバンブーコプターになるの?やっぱり
476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:32:24.53 eLPSF0wr0
ヤンキーにはドラえもんよりドロンパ主役の話にした方が良いんじゃね?
477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:32:51.57 QnGrIXnx0
>>467
それより今TXでやってるジョジョのアニメ
トト神の預言書の回がどうなるか気になる
「911」「死」「月」「飛行機」がセンタービルテロの予言だったんじゃないかと騒がれたな
478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:32:55.17 4VQzxKd+0
ポケモンはヒットしたんだっけ
479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:32:57.62 MmnsuR4l0
権利ディズニーに持ってかれたのか
今後は○書いただけで逮捕だな
480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:33:05.67 OE3lVpe60
>>458
知り合いのアメリカ人(ユダヤ系)は
「ドラえもん超好きなんだけどアメリカだと力こそ正義っていう同調圧力があるし」
って言ってた。
日本語で漫画とアニメを語る濃い奴。
481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:33:15.37 OalFabtg0
>>442
your possession is mine, and mine possession is mine.
482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:33:36.68 eLPSF0wr0
>>439
児童ポルノはなぁ
483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:33:56.04 W/w3clra0
ジャイアニズムが世界共通語になる日が近いのか
484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:34:04.88 we1D1TJj0
>>88
中国語版だと「机機猫(ロボット猫、の意)」と訳されてる。
アメリカでも「ドラえもん」の名にはこだわらないのかねえ(´・ω・`)
485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:34:06.34 iga5YMLeO
のび太がしずかちゃんと結婚する未来を手にした時点で物語しては終わってるんだよね
486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:35:06.89 ALXym+Lj0
このアニメいつのび太は覚醒して強くなんだよ
487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:35:32.49 d0hSyfUGO
キンタローが笑点に出演してる
488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:36:12.11 SG5Iuboo0
>>484
それずいぶん昔な
今は多羅A夢(音訳)が主流なんじゃないかな
489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:36:51.14 VKZLVWcs0
たしかに、どらえもんには各国版がいたはずだ。
それつかわせろよ。
ドラえもんのドラ焼き好きをねじまげるような国にはそれで十分。
490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:37:13.41 6yb7dm/L0
>>379
ジャングル大帝の参考元のバンビが既にあるだろ
491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:37:17.18 gSz7Q0mg0
スネオ「僕のパパの友達にはハリウッドスターがいるのさ」
492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:37:47.81 we1D1TJj0
>>488
そっちの訳名しか知らなかった。(´・ω・)スマソ
そうだね、音訳のほうがいいね。
493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:37:58.23 PRsuDM7D0
地獄少女も放映したれや
494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:38:05.56 Zq2J0rZR0
Do la et Monte !
495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:38:37.92 QJ6sg3wd0
しずかちゃんの入浴がなく、のび太がしっかりしているドラえもんか
496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:38:57.21 we1D1TJj0
>>493
人を呪わば穴コッポラ、をどう英訳するかだな・・・。
497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:39:34.57 a591gUvQ0
アナ雪系のタッチの絵になるのか?
マーベル(アメコミ)系の絵になるのか?
子どもに見せたくないな
498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:39:45.15 1Eu32k3R0
アメリカだとのび太がスパイダーマンになるんだろ
499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:39:49.44 BoOow47q0
ジャイアン「あ、スネ夫が殺されちゃった」
のび太「この人でなし!」
500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:39:52.05 xNYSe6/n0
アメリカ人はドラえもん大嫌いじゃなかったっけ
のびたのように人に頼ってばかりのやつには全く共感出来ないとか言ってたじゃん
501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:41:41.41 gC8qIIde0
ゴジラも着ぐるみスタイルを東宝が頑なに押し付けてるんだろうがもう勘弁してやれ
502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:41:43.42 RX3bTUo/0
原作レイプになるんだろうな…
藤子・F・不二雄好きだから切ない
503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:42:05.21 n39qATye0
おれはトヨタのCM版のドラえもんが好きだ
504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:42:12.50 dDY3gxoWO
>>71
ピザばかり食べてたら、ドラえもんみたいになるわよ!
505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:42:15.90 VLecYazZ0
こんなことしてFが喜ぶといえるだろうか?
506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:43:35.55 8Et+4JtE0
ピザ好きのドラえもんとかマジでデブの象徴です
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:44:00.52 P27UbqRsi
ターミネーター2みたいなノリになりそうだ
508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:44:25.96 qzWj+Dkc0
>>412
ノビタはどう見てもヒーローではない
ダメ人間だろうし
子供は、ドラエモンがだすモノに興味があるだけだ
最近のアメリカは、色んな物に過剰にうるさいから
変更されることもあるだろうけども
ジャイアンをアメリカって名前にしとけばいいのか
509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:44:34.03 Y/01H0cM0
完全リメイクと思ったらいつもの規制の延長だった
510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:44:49.34 nb3g18z30
ドラえもんの好物はドーナツかホットドッグあたりか
511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:45:02.65 eLPSF0wr0
ジャンレノがアテレコ
512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:45:48.75 qeeHq0kk0
ドラえもんの毒をディズニーが取り入れるとは思えない
513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:46:15.67 zvoEO9dG0
売れるか売れないかは品質次第だが、
どっちに転んでも日本人は絶対に見ない方がいいアニメになることは間違いない。
514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:46:29.60 4VQzxKd+0
アメリカってドラゴンボールは受けたのかな?
欧州では人気だったけど
515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:46:37.69 n39qATye0
>>507
最後のシーンで親指が立てれないドラえもん
516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:46:38.65 iga5YMLeO
全く意図も需要もわからんけど
考えられるのは著作権の囲い込みしか考えられないよな
もうディズニー側が原作のしずかちゃんの入浴シーンを廃棄しろとか言いそう
何かTPP後とかに本気でありそう
517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:46:58.40 Q0pv/AXx0
ディズニーだから、そこそこ売れるものに仕上げるだろうね
どう変わるか楽しみだな
518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:47:21.80 7iHoa0q70
>>1
ゴルゴみたいにダンディーに仕上げるんじゃないだろうなw
519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:47:22.70 B+w1A+Er0
>>516
合法にするためには全員大人の設定でやるしかないな
520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:48:01.34 QJ6sg3wd0
アメリカ人に受ければいいんだから
ディズニー版として別物だと思えばいいだけだな
521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:48:12.30 eLPSF0wr0
体はドロンパのデザイン
522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:48:26.67 ZI9NmMNJ0
>>8
真ん中の偉そうなのがドラえもん?
523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:48:58.56 rGTLhePg0
ロイヤリティどんだけ入ってくるんだろう?
もう、年間数百億円かな?
524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:48:59.87 we1D1TJj0
>>518
「聞いてよドラえもん!!あのね・・・・。」
「・・・・用件を聞こう」
525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:49:17.27 WGCJb50y0
ドラえもん「エニウェア ドアー!」
526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:49:29.81 m1bkEHr00
なぜかトンチャモンが起源を主張するのですね
527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:49:29.86 FLXwXHAh0
>>12
>>8
スネオが黒人になっとるがな
528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:49:52.07 qHr8OYCj0
マッチョ至上主義で子供の頃から自立心を叩きこまれるアメリカで
のび太みたいな頭も弱けりゃ力も弱い甘ったれヘタレキャラって受け入れられるのかね
あっちの価値観ではむしろジャイアンが主人公に向いてるし
529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:49:57.75 OalFabtg0
それで、ラストシーンはどうなるんだ?日本の原作でもまだ最終回は描かれてないだろ。
530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:50:07.32 d0bn5ytTO
ピザえもん
531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:50:22.41 iga5YMLeO
もうサザエさんもアメリカ版を作りそうな勢いだな
532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:51:01.18 4VQzxKd+0
>>8
スネ夫が怖い
533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:51:02.15 9DNuS2su0
アメリカ人のいじめって言うと
弱い奴の頭をコンコンとノックして
「はいってますかーー?」ってのを思い出す
534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:51:14.13 eLPSF0wr0
水川あさみ出るのか?w
535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:51:25.26 wKASuKWc0
ピザ食っているからドラえもんはデブなんだな
536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:51:26.52 VvPxZ53d0
>>527
スネオは多分アジア系だろww
ジャイアンは黒人かヒスパニックwww
537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:51:38.25 brwk37of0
>>518
のび太がスナイパーか、胸熱
538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:51:58.45 Fu03O1mu0
>>442
your stuff is mine and mine is mine.
you terrible Giant!
539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:52:03.48 EPYbgJks0
>>193
これ見る限り日本の普通のドラえもんを日本文化色だけ消して
そのまま放映する気なのか。
戦中や江戸時代にタイムトリップする話とか色々齟齬が出て
放映できない話が多くなりそうだな。
普通に日本の話としてどら焼きや箸を出せば良いのに。
540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:52:12.07 +CV+Re990
なんとなく米なら
キテレツの方が受けそうな気もするが
541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:52:17.44 eLPSF0wr0
ジャイアン小さいな
542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:52:52.20 xjobREZE0
>>529
アメリカの連ドラには最終話なんて
実質存在しないよ。
普段着のまま終わる。
543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:53:34.65 eLPSF0wr0
>>540
ハットリくんで良いんじゃね?
544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:53:41.24 V1gYWf4b0
TDRにドラちゃん登場?
545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:53:43.97 kIseYaQS0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:53:50.31 8Et+4JtE0
野比「くそったれ!捨て犬の気分さ!」
ドラ「どうした、ノビ?ハニーにおあずけでも食らったかい?」
野比「ああ、是非そうありたいね。でも残念ながらジャイ公の奴さ」
ドラ「ちょっと待った、ちょっと待った(笑)いいかい、ノビ。僕は手を貸さない。いいね?」
野比「なぜだい!?親友だろう?」
ドラ「平和なティータイムをブチ壊すのが親友!?冗談だろ!?」
野比「ドラえもん・・・。そうだね・・・君に買ってきたピザもアイツに奪われてしまったしね・・・」
ドラ「もう一度言ってみろ」
野比「ピザ・・・」
ドラ「ファック!!」
野比「YEAH!そうこなくちゃ!」
ドラ「あのクソ野郎!!このベレッタでケツマンコ犯しまくってやるぜ!!」
547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:54:25.35 K/6Dg0Xc0
. ,,.-┬―‐┬ 、
/.: ,,-:i____├-ヘ
├┤ V: : : :| : ',
|: :|| : ∨__/ : i
jュ || :. .: |
|┤jj-⊆⊃ー⊂⊇イ!
`Y `ヽ、: :/リ
. ____ r‐x'V⌒ト- ●-//
/: : : : : :.`<|しヘ!|!__リ\, ―‐、/j
/: : :._}三三「`V|しヘ}|!__リ\ハ二ハ厶ミメ、
. i: :.:/.: :xーニ|L_j:lしヘ}|!__リ\=芋刋ハ `V\
. {:.:/.:/ 「`i|L_j:|L_刈_入.: : : ̄Ⅵ_j: : : :.\ `'<⌒ヽ.
Ⅵ/ ィ彡:|Lj|L_jハV/、_彡ヘー―: : __: : __: :-Q―ヘ : :',
Ⅴ :/: : :Ⅵ: : :`V⌒V´: : :}ーァ--、: | |: : : : : : : :Ⅵ : i
L/=彡ヘ=≠圦....人: : :{_{{__} | |: : : : : : : : }}} !
,<: : :\: : ∨: : :/: :`ヾ:/ : : : : : 〃⌒ヾヽ: : : : :L.イノ
i: : :ハ: : :\:}≧==イリ: : : : : : : :{{ }}: : : : : :イ
` ー―< ̄`寸三彡升三≧x、、ノ>-<\: :.//|
∨∧∨ ∧:∧::::::::::::::: ∧: : : : : : : : :.|i ///!
. ∨∧∨ ∧: :\::::::::::::::∧:____://///
∨∧∨ : :\: :>::イ:::::|: : : : : : : |\/厶、
\ ヽ⌒ヾ/: : : : |::::::|: : : : : : : l: : :.レヘ介 、
`Y彡'─==|/|: ̄ ̄ ̄:lー彡イ入ハ
} : : : : : : : : : |:::::| : : : : : : l: : :|: : : : :Ⅵヘ
厶__: : : : : : :|:::::|: : : : : : :l__|: : : : : :Ⅵヘ
/: : : : : : ̄ ̄`i/| ̄ ̄ ̄l: : : ト、: : : : : i 八
/==ミ、、: : : : : V::| : : : : : l : : : V:\: : :.i |: :.'、
/: : : : : : : `Y ̄二ニⅥ: : : : : lニ二 ̄\ヽノノ: : : ヽ
. /⌒ヽ: : : : : : |: : : : : : //´ ̄ ̄∨: : : : :ヽヽ∨ : : /:j
レ⌒ヽ!: : : : :./.: : : : : //: : : : : : : ',: : : : : : l | :L=彡イ}
/: : : :リ: : : : / ̄`ヽィ /: : : : : : : : :i : : : : : :l | |: : : : :} }
548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:55:09.34 4VQzxKd+0
>>193
何この間違い探し
549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:55:22.50 OalFabtg0
むしろ「魔太郎が来る」の方がアメリカ人の創作意欲を刺激すると思うがなあ。
凄まじい作品になりそうだ。
550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:55:34.43 pDjiGhj10
>>1
ディズニーのテレビアニメシリーズって全部韓国製なんだけど韓国に作らせる気なのか??
551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:55:51.66 RQCBiLp60
>>26
映画の分だけ制作すればいいんじゃなかろうか。
552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:56:03.70 y+2PGbjk0
>>529
TPがドラえもんを破壊
553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:56:09.11 qgGCHYY+0
「子供用ライフル!」
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
URLリンク(i7.photobucket.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(www.usconcealedcarry.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:56:21.97 JLkFoUqf0
ミッキーとコラボでネズミこわいー
とかあるかな
555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:58:45.49 QMeAIg0o0
>>193
そんな半端に改編するなよ
完全リメイクか吹き替えのどっちかにしとけって
556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:58:53.34 m9/DhY0B0
スネ夫 ユダヤ
ジャイアン アフリカ
しずかちゃん ロシア
出来杉 アメリカ
のび太 ジャップ
こんなキャストで
557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:58:54.74 8iMwX9n70
スネ夫はやっぱりユダヤ人だな。
ジャイアンはアイルランド系で警官の息子。
のび太はワスプでしずかがセクシーなラテン系
558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:59:03.19 pDjiGhj10
>>549
ジャングル黒べえがあるぞ。ウララー!
559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:59:32.08 jpBdczJy0
インド版はっとりくんみたいなもんか
560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:59:52.67 nnVc4apz0
アトムもアメリカ用加工されたことあったけど人気は・・・
あれはデザインがそもそもハリウッドゴジラ並みに改造さr
うっ頭が・・・
561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:59:55.87 W+gp0VaK0
,,.─::::::::-,,、 __,,,-─-::,,,_
/::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「しずかちゃん、そこの本取ってくんない?」
.|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::/ / ,-、 ,-、| ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_ (ヽ | (,| |,).|.l | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
/::::|/` ` ゝ ` 丿 | ` \:::_∧_:/
W |\._ - _./::ヽ、 \ __|__|_
/ ヽ  ̄'/`| \N  ̄/──ヽ
/| |___| \⌒./ | /⌒ |
| \___| |__  ̄/| ̄| /\/ |
| _\ \_ ̄|`_/ 丿 / / | |
/⌒ヽ / _\_)(__丿 ( ⌒ / | \
 ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄ |──-' |
\ \ /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ヽ──′
\ (⌒\ '(⌒\
──|│
 ̄ ̄ ̄ ̄|│
____
/'':::::::::::::::''\「どれぇ?」 __,,,─,,,_
─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ∠:::::::::::::::::::::\
 ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::| │|:::::::::::::::::::::::ヽ
|\:::::::::::::::::::::::::丿 ├|::::::::::::::::::::::::::|
| ||)ヽ:::::::::::::::/ _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
__ヽ /::|`ヽvv, |::\ |\__ .| \_::∧:_/
─ ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|. |\|| ̄ \__ | |
W |______, ,.-'-、. |\||___ /─ヽ
| | / ___\ |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
| |ヽ/ /、 ノ|`.| | || |__| |
| | | / \_/ |:ノ | .シュッ........| | |
(,⌒ 丿 |::| ./::|  ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿 |
 ̄ `| ⌒ヽ`─ | | シュッ i||!|i|!i|!,____|
\| | '─ ′ ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
'─-′ _,,..i'"':,`-─└──
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:00:10.42 NT2soARu0
トヨタのドラえもんではしずかちゃんが急に可愛くなくなってるw
563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:00:17.96 7XdeWXQg0
>>549
あれは虐められて自殺するような国民性の日本人だからこその漫画
アメリカ人は、魔術なんて使わなくても現実に銃で復讐するから
受けないだろうね
564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:00:34.48 dldLpHM90
公園が無くて土管の放置してある空き地だけが子供の遊び場、って
最近の日本の子供にも理解されにくい生活感だろうから、
アメリカの子供にはどうだろうかな。
スネ夫の家も日本の中ではゴージャスだけど
アメリカ基準だとプールすら無い家だし・・
ストリーの本質とは関係ない部分だけど、
ディティールに含まれてる世界観が伝わらないのでは。
565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:01:01.72 +CV+Re990
>>545
これ見るとドラえもんの好物はどら焼のままだが
566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:01:40.07 Puox0VqD0
ジャイ「YO!メ~ン!」
567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:01:42.23 iH+1+jvb0
一方、日本のディズニーチャンネルでは
「ディズニー社は厳しいからミッキーマウスの写真はここでは出せない」
という内容のコジコジ1話を放送していた。もう4年前だけど。
568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:02:27.37 7XdeWXQg0
>>564
そんなに忠実に作るわけがないだろw
当然アメリカ人基準の合わせるだろw
569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:02:33.55 eLPSF0wr0
カルツォーネですね
570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:03:17.82 frD7wLbs0
アメ公傲慢だな
そのまま売れよ
スペイン人やフランス人だって、ドラえもんやクレヨンしんちゃん見てちゃぶ台や布団を学習してるぞ
571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:04:02.03 brwk37of0
>>543
インドからの依頼で作られた逆輸入ハットリくんが
スカパーで放送してます
572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:04:10.49 OalFabtg0
ともかく、アメリカの製作元のキャラデザインを見せてもらわないと何とも言えない。
正直言って、あまり見たくない。見るのが恐ろしい。
573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:04:45.85 4aNHNdYU0
好きな食べ物はピザwwww
574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:05:03.08 9RHpJ+4g0
トンチャモンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:05:03.25 +BZJvscJ0
_,.;-''"~~''-,r'"⌒'-、 ≧∞≦ ,.;' タ フ
r" ヽ l l r'" ケ フ
{ 見 す ま ヽ ,.-┴`ー....... -、 { す コ ン
> つ ぐ っ γ':::::::::::::::::::::::::::::::::丶 ゝ ぐ プ
/ け に て /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. V 勃 タ
て ミ ろ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'; ち l
や l よ ;':::::::::::::::::::::::::_,.-'"m:::::::::::::::; や を
ゝ、 る ち ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''":::::::::::::::::.| が つ
ヽ か ゃ ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7::::::::::::::r'^';| る け
〉 ら ん /~~/ y´ ~""''-、:::::::::: タ i る
;' な を '; ( ノ ,_ ;i:::::::::::'レ',イ と ノ
.'; 'i `t っ ;i::::::::r-' 'ト、 r'~
ヽ_ ,r' l トこニ-.,__、 ;;l::::::::| .'i ヽ_,.-'"
~''--'''"~ | t--.,_,, r' ::::::::::.'i
'、 _,.-':::::::::::::::::|
ゞ,二;;;;='''""-''"~ _,..-┴
|i~ @ -''"~
576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:05:07.51 iga5YMLeO
ドラ「うふふぼくドラえもん」
のび「君が未来からぼくを助けに来たドラえもんだね」
ドラ「そう、孫の孫のセワシ君に呼ばれたんだよ」
のび「わかったよ、それじゃよろし・・・」
ドラ「おっと、その前に契約書だ!これはドライなビジネスということを忘れるなよ!」
のび「え!?」
ドラ「おらサインだよ、あとおやつのピザも忘れるな、結果については当方は責任は持たない、基本自己責任だ!わかったなノビ!」
のび「あ、はい」
ドラ「OK!話を進めよう」
577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:05:23.08 qgGCHYY+0
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)
578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:05:40.92 qzWj+Dkc0
ディズニーは、日本のアニメの邪魔したいんだろ
たとえ売れたとしても、ディズニーの儲けであって
日本の収入にはならないんだろ
日本の文化侵略を止めたいのか
579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:05:52.32 mr8GWHFH0
山寺宏一「おぉいちょっと待ってくれよノビー、そいつぁ無理って相談だぜ」
580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:06:17.86 tfwfVH1P0
>>563
私はただのアメドラファンだけど、魔界もののドラマは普通にあるよ
有名どころだと奥様は魔女、スーパーナチュラル、チャームド、
ヴァンパイア・ダイヤリーズ、イーストエンドの魔女たちなど
581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:07:40.34 xsKXGNlZ0
まあ、確かに「畳の上に勉強机と椅子」は日本人でも「あれ?」ってなるな。
アメリカ版は土足だなこりゃ。
582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:08:16.62 pDjiGhj10
>>563
サウスパーク見る限り復讐の手段は非常にバラエティに富んでおり、最高に人気な復讐法は
自分をいじめた上級生の両親を殺してミンチにして作った料理をだましてそいつに食わせた話だよ。
583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:09:40.35 we1D1TJj0
>>563
アメリカの映画で「デビルスピーク」ってのがあるんだけど
全寮制の学校でいじめ抜かれて愛犬も殺された主人公が
悪魔と契約していじめっ子を全員黒魔術で殺してしまう話になってる。
自分を振ったヒロインは下僕の豚に食わせてしまう。
公開当時そこそこにあたったから
やはりその手の話もアメリカでニーズが有るのだなあ、と。
584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:10:31.14 vQVefCIc0
おまいらさん達
ウォルト・ディズニーの生誕100周年記念の名作
「アトランティス 失われた帝国」(2001年公開)
が「ふしぎの海のナディア」のパクリ疑惑
はもう許したの?
585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:10:32.12 qzWj+Dkc0
>>572
キャラデザインなんて買えないよ
そんなめんどくさいことはしない
映ってはいけないものを隠したり
日本の文字を英語にしたり
下らない変更ばかりだ
586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:10:54.80 GC9GkEm50
>>563
キャリーとかまんまですやん
587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:12:47.49 frD7wLbs0
>>581
今でも台所以外は全部屋畳の家なんて幾らでもある
588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:12:48.11 pDjiGhj10
>>584
アナと雪の女王はあまりにも聖闘士星矢の劇場版に似ているとアメリカのファンが騒いだりしているが
そういうのはもう当事者がどうにかする話だろうしな。
589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:12:49.00 s6JkB2v10
I ain't your slave, mama!
590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:13:01.94 VLecYazZ0
ディズニーが間に入ることで、日本の文化を改変して、アメリカなどには
日本原産の作品がそのまま入って来ないように歯止めをかけているのだと
思う。彼らの思い通りに改変し、アメリカブランドとして世界に広めて
しまい、いつのまにか日本人の作ったものじゃなくなっている。そういう
戦略だろう。
「(新興の)相手を排除できなければ取り込め」が
ビジネス戦略の一つだからだ。
591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:14:00.76 tfwfVH1P0
のび太の場合は復讐よりもサボることの方がメインだよね
何度ママに漫画を捨てられそうになったことか…
でも、その「なんとかラクしたい」という動機がなけりゃ、どこでもドアなんつー発想は生まれないわけでね
592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:14:10.69 16VsB1tg0
ID:T1YhGu1/0
ナイスだ
593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:15:43.83 OalFabtg0
横山光輝の作品がアメリカに受けないのが不思議だ。
「仮面の忍者赤影」のテレビ版のぶっとんだ作品や、鉄人28号とか、バビル2世とか、
アメリカ人好みだと思うんだがなあ。
594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:16:03.47 we1D1TJj0
>>584
ライオンキングもアレのパクリだと思うが
シンバがとても可愛かったのと
主題歌がよかったので
まあ、許すw
その映画については見たことないなあ。
595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:16:11.94 8QTfinmZ0
そういえば、のび太は射撃の名人だったな。
西部劇みたいになったりするのか?
596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:16:50.74 YTcr/w6c0
♪
あったまテカテーカ♪
彡⌒ミ
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
さえてピカピーカ ♪
彡⌒ミ
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:16:56.32 Tk38CYuh0
>>71
アメリカ人はおやつにピザ食べるのかw
普通にホットケーキとかドーナッツで良かったのでは?
もしかしてスポンサーがピザ屋か??
598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:17:13.77 naNJlYo30
>>581
日本人はあれ?とは思わんよ
畳のない家で育ったのか?
599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:17:23.11 Jzgpwh690
子供の自立、成長を尊ぶ欧米文化圏じゃドラえもんは定着しない
って聞いたけどな。
アメリカはしらないが、以前から欧州への輸出が試みられたけど、
支持されなかったんじゃなかったけか?
600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:17:38.56 iga5YMLeO
のび「ドラえも~んたすけてよ~ジャイアンのヤツが~」
ドラ「仕方がないな~、え~とTPP~」
のび「え?何それ?」
ドラ「これはジャイアン包囲網になるんだよ~」
のび「いや意味がわからないんだけど?」
ドラ「これは君のものは僕のものに僕のものは僕のものになるんだ」
のび「さっきそれをジャイアンから聞いたばかりだけど?もしかして君らはグルなんじゃないか?」
ドラ「いいから調印しろISD条項も忘れんなよ!」
601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:18:14.14 YfCas+bN0
>>545
あれ、どら焼き好きになってる・・・
602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:18:15.11 GC9GkEm50
>>595
どこで訓練した?
セブンイレブンさ
603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:18:25.78 eLPSF0wr0
>>570
クレヨンは商品名だからダメかもしれんね
604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:18:34.01 HVHS7uJQ0
>>8
なんか大分違う
605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:20:11.50 qzWj+Dkc0
>>593
忍者な、赤影はどっかでヒットしてたような気がするが
アメリカじゃやってないのか、残酷とかなんかじゃないか
伊賀忍法帖とか日本の忍者ものもなぜか受けてないな
606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:20:37.99 5zkKwStY0
すぐに打ち切りだろ。
607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:21:36.52 xsKXGNlZ0
>>598
畳ならせめて座椅子だろ・・・
ノビタみたいに椅子だと畳が傷むわ。
下に何も敷いてないし
608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:22:10.59 8QTfinmZ0
>>602
ずいぶんインスタントな訓練な気がするのは何故だろうw
しかしなんだか分からないけど「べ、弁護士を呼べ」とかのび太が言い出しそうな雰囲気。
ディズニーだからそういうことはないとは思うが、大元からかけ離れたやたらファンタジックなものになるかな?
609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:22:21.97 J0R8wNnA0
>>590
アメリカこそ特殊な国・特殊な文化でガラパゴスで世界から孤立しているんじゃないか?
セクハラ、嫌煙、腋毛・無駄毛の処理、叫んでいるような歌い方、集団でやる一人ダンス、
野球ほか決して世界標準ではないよ。
戦争に負けてから、日本(および衛星国の韓国)がアメリカを世界だと錯覚しているんだな。
610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:23:11.12 pDjiGhj10
>>593
横山光輝はきれいなヒロインがほとんど全く出てこない男の世界だろ。あれじゃ無理。
美人のヒロインが主人公と核爆発のキノコ雲をバックにキスして終わるのがアメリカの好みだ。
611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:23:31.16 mr8GWHFH0
>>582
ハルパゴスかよ
612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:25:08.79 frD7wLbs0
>>607
座椅子に合わせて使う文机の方がよっぽど知らんだろw
613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:25:11.53 tRraE8gn0
ダンスパーリーの日にどうやってしずかを誘うか悩むのび太や
やたら肉を薦めて「クール」とか言うジャイアン一家があのピクサーのバタ臭いCGで展開されるんだろ?
614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:25:19.38 we1D1TJj0
>>610
アニメ版三国志は貂蝉がとても綺麗だった。
前後編でキャラデザが全く違うことで
当時大騒ぎになったがw
615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:25:21.06 XM+aQ+7Y0
ドゥ↓ラァ↑エ↓マァンヌ!!
616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:25:31.77 fJcmdiTh0
「映画ドラえもん のび太のイラク戦闘部隊」
「映画ドラえもん のび太のヒッピーフェスティバル」
「映画ドラえもん のび太のメキシコ薬物戦争」
「映画ドラえもん のび太のスーパーチューズデー」
「映画ドラえもん のび太のサウスブロンクス」
「映画ドラえもん のび太のケネディ暗殺」
「映画ドラえもん のび太のフードスタンプ」
617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:26:42.01 i5MZhx1W0
著作権まるごと持って行かれるという気がしてるのは俺だけではあるまい
618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:27:36.58 +BZJvscJ0
_____
r' ,v^v^v^v^v^il
l / jニニコ iニニ!.
i~^' fエ:エi fエエ)Fi
ヽr > V What’s mine is mine.
l !ー―‐r l What’s yours is mine.
__,.r-‐人 `ー―' ノ_ ∩ ⊂ゝ
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i |ヽ i三 |
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \ i ) ‐ノ
ヾV / ! /.入 / /
619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:30:18.94 qzWj+Dkc0
>>617
620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:31:21.62 tRraE8gn0
某国系移民団体からクレームが入ってキムとかそんな名前にされそう
621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:32:37.61 4xVZDYvL0
アメリカでママは専業主婦って普通?働きにいかなくもいいのか?女性の自立的に。
働きに出たら出たで一気に深夜アニメっぽくなるけど
622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:32:38.15 zBpp5gMqO
「ゥウォーー…リイィィ…」
623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:33:10.56 SnYrycmu0
ソニンという南朝鮮タレントが日本に来て初めてドラえもんが日本製だったと知ったという事を言ってた
ようだが、南朝鮮ではドラえもん放送時に日本の物語と悟られないように変えてたのか?
カッパえびせんも南朝鮮ではコピーが有って、日本に来て南朝鮮のお菓子を日本はコピーしていると
激怒したものの、よく調べると南朝鮮がコピーしたものと知り愕然とした話もあったな。
624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:35:00.67 aTedQ8p+0
アメリカ人がアニメ用原作作ったら
アルカイダを自動的に耕す道具を作りそう
625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:38:39.08 I1NNai1w0
「空を自由に飛びたいんだ」
「ヘイ、これを打ちな。200ドルだ」
626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:39:56.90 eLPSF0wr0
現地版タイトル「Dry Moon」
627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:40:36.77 rD0II16k0
── 、 _,ノ
/::::::::::::::::/フヽ _\ _) ぞ お こ 落 レ き 世
/:::::::::::: ─|/ G| {∠::::', ) ! ! わ の ち ベ み 界
〃⌒ヽ. /:::::::::/_\ヽ__ノ⌒ヽノ-ヽ ⌒) り 世 た ル ら じ
{ } l::::::::/ ─ ヽ__彡∠ | ⌒) だ の ら に の ゅ
ヽー彡::ヽ |:::::::| / ̄ ̄\_| ─ ノ! ⌒) ヽ う
\:::::::\::::!. |/⌒⌒ヽ  ̄T´/⌒ヽ ⌒)-、 が
ヽ:::::::::::::. \___}__,ノへ_ノ '⌒Y
\:::::::::::ミ==========≦:::::/
628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:40:57.53 frD7wLbs0
>>620
キム「あたらしいマンガ買っちゃった♪」
キム「おいキム、おれさまがさきに読んでやるから貸せ」
キム「そんなこと言って、この前だって返してくれなかったくせにい」
キム「キムのくせになまいきだぞ~」
キム「そうだそうだ」
キム「キムさまの物はキムの物、キムの物はキムさまのもの」
キム「キムえもん~」
629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:41:26.87 yuMbUnVq0
>>603
クレパスは商標だけどクレヨンは一般名じゃなかったっけ
630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:41:31.38 UuvnPB6ZI
>>584
ナディアこそが、体のいい海底2万マイルのパクリだろ
ナディアを神神持ち上げる懐古厨多いが、ド腐れヒステリーヒロインのクソ作品じゃねーか
島編とか未だに馬鹿にされてるぞ
狂信者はいい加減目を覚ませ
631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:43:01.97 mg3T8nPK0
名古屋弁で言うところの「とても良い物」
632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:43:54.19 QqAbmRin0
ドラ焼きは何になるんだ?ドーナツ?
633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:44:25.49 tfwfVH1P0
>>631
どえりゃーええもん か
英語みたいよね
634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:46:12.91 aZIFgjVd0
のび太 ワスプ
しずか ポーランド系、ユダヤ系
スネ夫 チンク
ジャイアン ヒスパニック
出来杉 黒人
635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:46:46.64 YfCas+bN0
>>629
クレヨン=フランス語でえんぴつ
636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:48:27.79 556l4ZSY0
>>593 >>610
鉄人ってジャイガンダーとか言われてそこそこ有名じゃなかったっけ?
637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:49:16.40 70f7DGmu0
好物がピザに変わってるんだろ?
それならピザえもんを名乗れよ
638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:49:30.45 556l4ZSY0
>>621
シンプソンズ
639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:49:37.33 OxmRq/w/0
ディズニーランドにて
娘「お母さん、どうしてドラえもんが居ないの?」
母「ドラえもんはネズミが苦手でしょ」
の笑い話が使えなくなる
640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:49:52.40 gAYYkwUK0
ディズニー潰す方法何かない?
ドラえもんとかスターウォーズに手を出す辺り、コンテンツ制作力では既に枯渇してると思うんだけど
641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:50:37.92 qvsUw99p0
8頭身のドラえもんになるんだろ?
642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:51:02.32 qzWj+Dkc0
>>617
僅かな金だけもらって
全部持って行かれてるだろ
変更したあとのものは、ディズニーの権利だろうし
643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:51:10.38 +eDOmfgp0
や め て お け
644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:51:56.44 gAYYkwUK0
>>599
それ日本初のコンテンツを潰すためのプロパガンダ
ディズニーが上がりの全てを持って行くなら全然オッケー
645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:52:02.13 6WBiPWbU0
>>640
25年前に出直してこい老害
646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:53:09.65 iga5YMLeO
のび「何か最近はユダヤとチョンの違いわからなくなってきたよ」
ドラ「おい!のび太!言葉には気を付けろよ!長生きしたければな!」
のび「ねえ?君は本当にセワシ君に依頼されて未来から来たの?」
ドラ「なかなか良い質問だ。けどそれに僕が答え時が君の命日になるかもしれない」
のび「な、なんだって!君ってヤツは!」
ドラ「ま、いろいろ詮索しないことだな、これは親切で言ってるんだぜ?」
647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:53:14.56 y1LP+I8A0
やっぱ玄関で靴脱いで靴箱に入れてあの勉強部屋の床に
寝っ転がるんかね?
そういうの無し?
648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:53:42.46 yU4wiNzg0
>>10
黒人が出ないからってダメな理由があるか!
649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:53:52.71 vQVefCIc0
>>630
ネトウヨ(統一教会さん)みたいな短絡的思考は日本人として恥じるべきだよ
ふしぎの海のナディア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジュール・ヴェルヌによるSF小説『海底二万里』及び『神秘の島』を原案とし、
総監督は庵野秀明、キャラクターデザインを貞本義行が務めた。
海底二万里
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジュール・ヴェルヌが1870年に発表した古典的なSF冒険小説である。
海底二万哩
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1954年のアメリカ映画。
ジュール・ヴェルヌのSF小説『海底二万里』を、ウォルト・ディズニーが映画化した作品である。
日本では著作権は作者の死後50年間
TPP合意後はアメリカの圧力で70年に延長
わかったかい?
650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:56:27.93 Qb40j9+Q0
>>630
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか、
ナディアの原作は海底二万マイルだよw
うそだと思ったらOP見てみろ
これだから一部の情報だけで全部を決める情弱はw
651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:57:19.29 iga5YMLeO
あのイモ堀ロボットは言うわけできんだろ
652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:59:11.45 frD7wLbs0
しずかの入浴シーンは厳しくカットされるだろうな
653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:01:57.27 yuMbUnVq0
>>650
原案表記だろ
流石にあそこまでやって原作ってのはヴェルヌに失礼だ
パクというか気合入れてパロってんのはヤマトだっけ
654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:04:21.36 yuMbUnVq0
>>635
英語では日本と同じクレヨンを指すようだけど
あっちのはどっちかというとクーピーペンシルっぽいものみたいだね
日本のクレヨンはクレパス(オイルパステル)風に調製されてるとか
655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:06:03.24 Jzgpwh690
>>609
国民の健康増進のために禁煙を奨励したのは、
ナチスドイツが最初。
656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:09:45.61 pDjiGhj10
>>617
君だけです。それならとっくにジブリの版権が持っていかれてる。あとは藤子氏の版権管理者が
叩き売るような事態に落ち込むくらい。円谷プロみたいなケース。でもそれは著作権者の自業自得だし。
657:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/06/15 19:10:22.01 X/4s/kbl0
しずかちゃんが18歳のナイスバディおねえさんになって
お風呂場児ポ問題解決
658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:15:37.11 Es7GIQan0
>>117
しずちゃんはチュンなのな
659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:16:11.28 iga5YMLeO
ドラ「やい!のび太!」
のび「なんだいドラえもん?」
ドラ「いつまで僕を押し入れで寝かせてるんだ!今日からお前が押し入れで寝ろ!」
のび「それは最初の契約書で取り決めたろ?」
ドラ「チャチャ未来の最恵国待遇~」
のび「え?なになに?」
ドラ「これは一方的に不利な条件を反故にしてアメリカが未来の最恵国待遇に出来るTPPの条項だよ」
のび「あの?君はアメリカ人なのかい?」
ドラ「ゴチャゴチャうるさいな!未来でセワシくんと、そういう取り決めしたから君との取り決めは無効なの!」
660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:18:52.57 lxFrFCKR0
のび太がタイムマシンで過去に行き、パパとママをつっつけようとするけど、
ジャイアン父の妨害にあって、このまま帰ったら自分の存在が消えてしまう。
しかも、タイムマシンのエネルギーが切れてて、ドラえもんがどうにかしようと試みるが・・・
たぶんそんな話。
661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:20:46.78 OalFabtg0
タイムマシンが関係する作品は、理論上の検討が難しくてなあ。
パラドックスがどうとかで、頭がいい人じゃないとついていけないよ。
662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:25:44.31 e/L7ZGOB0
ジャイアンはマフィアの息子、スネ夫は某有名IT企業の息子って設定かな
663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:26:40.94 8bN949D/0
テレ朝なんてのは売国・国賊組織だから、
平気で日本のコンテンツを戦後レジーム側に売り渡すよ。
昔からハリウッドは日本の敵だからな。最近の日本人はみんな気づいてきたね!
664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:26:47.56 zY3SZPaa0
ドラえもんの便利な道具があっても、のび太が変な使い方して失敗するっていうストーリーはアメリカ人の感覚だと面白いのか?
それとも大長編のほう雰囲気(社会風刺)でいくのか
665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:26:53.88 e/L7ZGOB0
>>660
エネルギーは雷から取れば‼
666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:28:10.73 4tAzbFnh0
>>58
乱射フラグ
667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:28:13.06 RqmRnRs10
バック・トゥ・ザ・フューチャー
マーティ:のび太
ドク:ドラえもん
ジェニファー:しずかちゃん
ビフ:ジャイアン