14/06/15 04:48:13.77 0
子供の頃に親しんだプラモデル作りを再び始める男性が増えている。その中心がシニア層と、一歩手前の中高年。プラモデルの質
の向上に加え、精神的ゆとりがきっかけになっているようだ。(日野稚子)
◆最高齢は88歳
接着剤がはみ出した部品を磨いたり、塗装の出来具合をチェックしたり…。横浜市港北区の「タミヤプラモデルファクトリー トレッサ
横浜店」の工作スペースでの光景だ。
工作スペースの利用料は30分257円からで、4時間以上は2057円(有料会員1028円)。黙々と続く作業が一段落したら、取り
組み中のプラモデルを見せ合い、談笑が始まる。外車のプラモデルを楽しむ神奈川県茅ケ崎市の高橋敏さん(61)は「同じ趣味を持
つ異業種の人と気兼ねなく好きな話をして交流できる」。
昭和33年頃、国産初のプラモデルが発売されると、国内メーカーが相次いで参入した。町の専門店でプラモデルキットを購入し、組
み立てや塗装に悪戦苦闘した経験を持つのも中高年。東京都目黒区の加藤一秀さん(47)は「社会に出て、家族を持ったらプラモ
デル作りをやめていた。子供も大きくなって自分の趣味に『出戻り』する。僕もその一人」と笑う。
プロモデラーでプラモデル作りの講習会の講師も務める長谷川伸二さんによると、受講者の最高齢は88歳の男性。かつて戦艦大
和のプラモデルに挑戦したが、完成に至らなかったという。長谷川さんは「(男性は)新しく発売された戦艦大和を作りたいと、半年か
かって講座で製作した」と話す。
※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
産経新聞 6月13日(金)8時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★864◆◆
スレリンク(newsplus板:982番)