【政治】「どこの国に880兆円も現預金で持ってる国があるのか、ふざけた話じゃないか」麻生財務相がタンス預金を一喝★2at NEWSPLUS
【政治】「どこの国に880兆円も現預金で持ってる国があるのか、ふざけた話じゃないか」麻生財務相がタンス預金を一喝★2 - 暇つぶし2ch911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:13:48.36 py0y9MOH0
>>782
まあ言いすぎでしょ。
逆にコンプがあるのかな?と思いますよ。

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:13:59.77 SEpqw8XJ0
 
竹中と派遣利権を山分けしてるようなカス

竹中安倍と同等の売国奴麻生
 
 

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:14:19.61 B4G3jKcp0
投資も株もギャンブルだよ。みんながする物じゃない

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:14:22.35 9nrtInju0
年寄りは墓石や葬式に大金掛けるより
医療や農業の技術革新してる会社の株や社債を買うべきだよ
アイデアあるのに金が無い所がゴマンとある

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:14:43.54 iGkrEPLF0
>>705
全額国債にしちまった馬鹿国家が投資ですかw

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:15:23.66 d0dg0bYd0
>>1
株が信用されないから?

www

郵貯があるからですよ

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:15:25.85 JXd95JTM0
麻生太郎はこらえどころがないんだよな。
浅はかなんだよ、頭の中が。

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:15:37.83 Fdhmyq8h0
>>1
880兆円てどんな計算? 聖徳太子が30兆円もタンスにあると日銀が発表したことがあったね。
竹中が銀行潰しをやったのが原因かな? あの時、どこの銀行が危ないとか不安を煽った。三菱東京
へ預金が集まりすぎて通帳の印刷が間に合わなかったほどだ。あれでタンス預金になってしまった。

日銀もデフレ経済なのにインフレを怖れて引き締め政策をとり続けた。日本はデフレ体質なんだ。
ハイパーインフレは絶対に起きない。札を刷ってもタンスにしまい込まれてしまうからだw

中国との緊張が南シナ海にまで高まればタンスから出てくるかな。今でも相当に危ないと思うけど
富裕層も平和ボケ、いや本物のボケだろうな。

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:15:39.64 NLjIpZCz0
ハイリスク・ローリターンの汚職談合経済に未来なんかねぇんだよ。

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:16:08.83 XHlaLSmr0
最近産経の中の工作員の雄叫びがうるさい。
閣僚への難癖がこれってどんだけよw

ミンスなら生活が第一で貧困者を守ってくれるんだろ?
もっとミンスを持ち上げたらどう?
あ、自爆するかwww

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:16:23.09 5M2Sei8j0
>>10
ホントそうだよ。
生活保護を受けてる人を減らしてみろよって話だよ。

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:16:23.54 P+q2XGA40
>>913
一晩で倍にしようとか思うからギャンブルになるんだよ
実は年利30%くらい増やすのは素人にも難しくない。それを学校で教えるといい

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:16:31.26 z9BaUl3B0
>>908
お前みたいな貧乏人に言ってるんじゃないんだよ。
資産山ほどもってるのに、まだ溜め込んでる守銭奴老人に言ってんだよ。

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:16:40.96 zc7/vWy00
自動的に出て行く金がよその国に比べて多いから安心して経済活動ができないんだよ
それが理由
ふざけているのは、政府

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:17:06.40 j7iqQwvJ0
>>1
まったくな話だが
お前ら政治家が子供に無駄金つぎ込むのを規制しないから貯金するしか無いのでしょ

中卒20%高卒50%大卒30%くらいに国が調整しないと際限が無くなる
お前らしか出来ない事をキッチリやってから文句言え

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:17:08.09 9nrtInju0
年寄りは見栄張ってでかい墓作るよりロボットベンチャー企業の株買って応援しろ

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:17:25.74 XJD1FxbP0
たんす貯金なんてしてないぞ
Amazonの段ボール箱に入れて転がしてある
これなら泥棒も気づかないだろ

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:17:37.27 kbGxv8Co0
日本の他に利子が0.02%とかって国があるのかよw
そんな金利でも預けてあげてる国民がいるんだ。有難く思え

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:18:13.64 znyFIa9p0
利率低いし、銀行が勝手に国債買ってるし、
税金滞納してると口座差し押さえとか聞くと現金化したくなるなw

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:19:51.96 qwnYBAk60
一部の人間が大量に溜め込める仕組みにしてるのとそれを後押ししてるのは移民党だろ
消費税上がったし金持ってない奴は余計に消費できねえわw

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:20:03.47 hX8jgK4T0
年金払ってるけど貰えそうもないし…
溜め込むしかないやん…

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:20:14.64 ioHQ9Kv30
そういえば鳩山のママンは36億を現金化して2人の息子と1人の娘に与えてたんだっけ。
で鳩山は現金で12億ポーンと自宅で持ってて贈与税脱税したんだっけ。

あれだけ脱税すると政治家でなければ実刑判決が出てたって国会で弁護士の
おばさん国会議員に叩かれたな。実例あげられて、民間人だったら
実刑判決ですよアナタ!って。

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:21:17.12 Lz5AnvYZ0
シモジモ爺

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:22:09.79 mkPiLRPj0
株が紙くずになっても自己責任です!
自己責任ですぞー!!

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:22:21.37 it7EIOrYO
早くくたばれ口曲がり野郎

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:22:27.71 iGxbVoLB0
備えるとかリスクとか言ってるアホいるけど、
それならなおさらリスク分散のために預金一本とか有り得ないんですが^^;

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:22:43.27 GMGZHjWC0
いやタンス預金がそんなにないだろ
一万円の新札発行の時、何兆発行したんだよ
タンス預金している奴らは新札に切り替えるだろ
数百兆円も一万円刷ったのか麻生?

預金については
預金が間接的に国の国債を支えているんだろ
それなかったらとっくに日本は破綻しているだろうが
こいつ馬鹿じゃねー

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:23:48.12 OMfeI5+Y0
国家的にオレオレ詐欺して老人から奪い取れ

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:23:55.74 MeerhSS80
気がついたときにはそれはただの幻想であったというオチ

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:24:02.36 mxa8KEkF0
財産を守るんじゃなかったのか?w

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:24:35.80 7G+BrWy60
津波で流され消失した現金分といって100兆刷って借金返してもいいんじゃね?

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:25:01.97 DqJFJbclO
そういう話は資産家にしてくれ

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:26:14.05 B9PzNWe/0
>>1今までのテメェラの失策がこの事態を招いてるんだろうが!
自分で蛇口を開けておいて、「何で水が出てるんだ!」みたいな逆ギレはやめろ!

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:26:53.87 NoM4P/Sa0
環境が悪いって分かってんなら、さっさと改善すれば?

どうせ金持ち・大口が得する状況に変わりねだろーよ

言っていることとやってることが違うんだから。詐欺みたいなもんだろ

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:27:17.81 bsWi4Mm0O
国債を全額政府紙幣で返すと公言して未だに返さない麻生が悪いだけ

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:27:19.77 ivTR6/9m0
いかに信用されていない社会かっていうことか

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:28:52.68 ZBIr4ZFB0
こんなこと言い出すんだから麻生にも自民党にも何も期待できません
デフレはもう解消したつもりなんでしょうか

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:29:12.83 XHlaLSmr0
>「株が信用されなかった、信託会社が信用されなかったということだろ。

ほんまだよ。
郵政や年金がどのように使われてきたかだ。
簡保もだね。

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:29:23.50 QhA5V1Xg0
んーつまりアメリカ人みたいに後先考えずに使いまくれっていいたいの?

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:30:05.98 PXC1BJuI0
世界最大の銀行「タンス銀行」

タンス財閥は世界一

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:30:47.44 E8H5AfE90
利息を10%にもどせばタンスからバンクに戻してやるよ。

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:31:16.49 NMKQnW1a0
毎月新札発行して、旧札は1年くらいの期限付きで使えなくすればいいだけ。

953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:31:28.88 OJ0eJSK40
いや、国が信用されてないんだが?

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:32:02.66 +U5VnAIV0
預貯金に偏ってるのは長年預貯金を国策で推奨した成果だろ

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:33:25.31 c4HuMNhb0
派遣切りのときにさんざん自己責任っていったじゃないかw
この人たちも自己責任で貯めてるんだから人の金にぐだぐだ文句言うな

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:33:25.90 T+hy/qXw0
タンス税導入か

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:33:34.78 B9gHNWfeO
年金が60歳から毎月50万円でも貰えるなら、みんな金使うだろうね
全ては年金に大失敗した政治家さん達のお陰でしょ
それってあんただろ

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:33:48.66 dGpzhHbZ0
>成長産業への投資に振り向けられる

んで見事に融かされるっていうね、、

959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:34:47.81 ZVz0GZIo0
インフレにすれば自動的にタンスから出てくるから心配ないw

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:35:10.12 hGIuaX7g0
このアホの言うこと聞いてたら、やくざ(マフィア)国家が出来上がる。

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:35:14.95 p7EZ1xJC0
資金需要不足、供給過多な状態でさらに市場に資金を供給しても、
バブルが起こるだけで、実体経済はよくならんでしょ?

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:35:25.71 EVh6Jj9G0
高度経済成長で双曲線的に収入も不動産も上がってぼろ儲けした連中に
文句いってもなあ、自民も同じ歩調とってたじゃねえか?
麻生馬鹿なのやっぱり。
どけちで馬鹿だよな。時代にミスマッチなんで新陳代謝したほうがいいんじゃね?

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:36:13.27 axpJfUdJ0
異次元金融緩和しても

銀行にブタ積みされるだけの日本に

成長分野なんてあるのか?

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:36:14.19 3Pk5rOR20
タンス預金w
津波や火災や強盗で一発消滅ですw

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:36:39.30 EVh6Jj9G0
ふざけってんのは、銀行を甘やかしてる自民貴様らだろ

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:37:15.17 ePJaQfRA0
このふざけた時代へようこそここへクッククック私の私の彼は左巻き

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:37:20.51 5/XxDAv/0
でもどうせ株式投資に回して利益を上げれば、汗水たらして働いてない金がどうのこうのって蔑んだ上に増税すんだろ

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:37:32.13 6n0jl2+00
麻生「もっと上がると思って損したというのは、
その人たちの感性の問題、その責任までこっちに言われてもどうにもならない」

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:38:24.61 S5DcYwrfO
信用されなくなったっていうより、元々保守的な田舎のじいちゃん、ばあちゃん達は、株とかやらないし。
預けても金利低い上に税金とられるし

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:38:25.30 znyFIa9p0
>>831
ベルマークにしろ、貯金にしろ、
庶民の金でインフラや学校の備品を買わせようとする根性が気に食わない。

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:38:38.25 3Pk5rOR20
一度バブル崩壊を経験したら投資には慎重になるわなw

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:38:44.85 EVh6Jj9G0
民間人も公務員も定年が短い、あるいは定年になる前に解雇されるのに
貴様ら政治屋は80歳までなんで働くんだ?若いヤツにポストを譲ってやれよ。

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:38:50.33 K/p9A/FR0
じゃあ年4%のインフレにしろよ

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:39:01.19 ywdV5ByF0
>>1
うるせぇよ糞野郎
てめえら資本家側に搾取されるための投資()主義なんぞ地獄への片道キップ

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:39:06.08 7Jk9XqF60
簡単ですよ金を使わせるように仕向ければいい
インフレだよインフレ

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:41:05.60 aJh4fAYG0
トヨタさんの法人税は見逃したったくせに庶民のタンスにゃ文句言うのか

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:41:18.24 dhLKlQtm0
あるから国債増やしていいってことにはならんだろ

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:41:36.08 Ag4mEj3J0
巨大な現預金って言っても
データベースに
数字が記録されてるだけだしな。

979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:41:41.75 XHlaLSmr0
日本人は持ってるから守衛してるだけ。

麻生さんの言いたいことは

「日本だけどうしてこうなったのか」

金融庁への皮肉でしょw

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:41:46.47 4OgmM/rdi
外ではひったくりに過剰に警戒するのに自宅では無防備だから振り込め詐欺にも引っかかる

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:41:51.96 AiYsyf250
その880兆のうちあそーはおいくら万円もってんでしょうね?

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:42:31.65 HV/PM0dO0
税金は金持ちから取れ 富裕税を導入すれば消費税はいらない
URLリンク(books.rakuten.co.jp)
政府もマスコミも隠蔽している真実。

消費税5%アップ=10兆円。
富裕税1%導入=80兆円w

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:43:33.72 py0y9MOH0
>>979
>>139

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:43:37.47 GQ7DaWFF0
自民が信用できない

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:44:54.76 HV/PM0dO0
元金10万円を6億円に増やした伝説のFXトレーダーが引退
URLリンク(itaishinja.com)
結局、最後は30万円になったらしいw
今は期間工をやってるみたいだ

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:45:02.73 erI8xn2lO
余計なお世話

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:45:44.61 E8H5AfE90
デノミだな。100万円札だけにして999千円を使わせる。

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:46:06.08 XI/rDJJN0
んだからゆるやかなインフレ起こして借金と相殺させようとしてんだね

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:46:10.41 HV/PM0dO0
ここまで大川 栄策なし
何やってるんだ、お前ら

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:46:56.59 q7oNZi+Q0
>>1
1行で論破できる

   金融機関は貸し渋るから金貸しません

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:47:40.41 AgKvoAvo0
タンス預金てのは日銀なり、政府なりが発行した紙幣や通貨の内
行方が分からなくなったからタンス預金だろうと憶測している金額だろ

本当は公務員の横領(例えば備品のボールペン一本持って帰るなんてのも含む)
が積もり積もって880兆だと考えるのが自然

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:48:29.19 WeYnYCsP0
お前の給料が既にふざけた話だし、海外へばら撒いてる金は一体何なんだよ

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:48:52.08 d31VJURm0
>>184
アホウジャない アソウって読むの

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:49:16.63 qrpQOnJE0
「国が(自民党が)信用できない」とか言っている連中が日本の通貨を信用している矛盾。
そしてそれの貯金は多くが国債で運用されている事実。
どんだけが国が信用されていて、民間が信用されていないんだよと。
麻生の発言通りじゃないのか?

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:49:39.96 oxA8g4BN0
>>12
そのためのリフレ政策だと思うけど
付加価値のない資産に替えられるだけかな

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:49:47.11 pcj63+0o0
タンス預金を一番持っているのは

おまいら政治家だろ

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:50:15.13 4JW8ae0D0
>>968
利益が出たら俺様天才俺の金
損切りしたら金返せ

株やってる奴にこういう馬鹿が多いことw

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:51:09.24 KTdATBfV0
金融庁どころか自民も信用されてないんだからそうなるだろ

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:51:26.16 tTvtp1Rg0
>>199
うちのばあちゃん
タンス預金でセールスでほぼ全額
お金を使いこんでいた
本当にアホ

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:51:32.58 HV/PM0dO0
これでタンスが売れるな

     ニトリ社長

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch