【政治】 図書館に「上から目線」の19世紀的啓蒙思想は必要か [ハフィントンポスト]at NEWSPLUS
【政治】 図書館に「上から目線」の19世紀的啓蒙思想は必要か [ハフィントンポスト] - 暇つぶし2ch1:Twilight Sparkle ★@転載は禁止
14/06/14 21:00:08.81 0
カフェやコミュニティスペースの併設、ビジネス情報支援など、本の貸出にとどまらない「つながる図書館」が登場することで、公共図
書館のあり方に変化が訪れている。では、本来、図書館が担ってきた本の貸出機能はどうなっているのだろうか。ベストセラー本の
貸出で「無料貸本屋」と言われることもある一方、学術書など高価な本は図書館がなければ気軽に読むことができないケースも多
い。元来、図書館には、ある種の「上から目線」的な啓蒙主義があり、それが「知のインフラ」を担ってきた。ベストセラー本の貸し出
しなど、利用者ニーズが変化する中で、どう将来像を描けばいいのだろうか。

■人気本の寄贈を呼びかける図書館も

前回の記事では、図書館が住民のコミュニケーションや情報アクセスの拠点として、「つながる図書館」を形成していることを説明し
たが、本来の貸出機能はどうなっているのだろうか。図書館がベストセラー本を何冊も貸し出すことで、書店で本を購入する人が減
るのではないかという「無料貸本屋」批判は、10年以上前から出ている。この問題について、公共図書館を取材しているハフィントン
ポストの猪谷千香氏は、

同じ図書を2冊以上所蔵する「複本」はしない方向性になっています。ただ、「複本」できない図書館が、本のタイトルを名指しでサイ
トに出して寄贈を呼びかけることがあります。何百人待ちとかになって苦情を受けても、「複本」ができないという困った状況にあるか
らです。そこで市民に呼びかけているわけですが、作家からは批判の声が上がっています。
結局、住民ニーズに従えば従うほど、「無料貸本屋」化していくが、作家や出版社、書店からの批判もあって、板挟み状態になって
いる。

URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★864◆◆
スレリンク(newsplus板:955番)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch