【STAP問題】野依理研理事長、改革委の「精神は汲み取りたい」 CDB解体には踏み込まず [6/13]at NEWSPLUS
【STAP問題】野依理研理事長、改革委の「精神は汲み取りたい」 CDB解体には踏み込まず [6/13] - 暇つぶし2ch1:かじりむし ★@転載は禁止
14/06/13 21:24:42.84 0
STAP細胞:研究不正防止の計画策定へ 野依理研理事長
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞【大場あい】 2014年06月13日 11時33分(最終更新 06月13日 12時09分)

 ◇改革委員会の提言踏まえ、文科相に報告

 STAP細胞の論文不正問題で、理化学研究所の野依良治理事長は13日、
下村博文・文部科学相と面会し、外部識者による改革委員会(岸輝雄委員長)
の提言を踏まえ、研究不正防止の行動計画を策定する方針を伝えた。文科省は
来週にも、理研組織の見直しも含めた改革に向けた作業チームを省内に設置し、
理研の指導を強化する。

 改革委の提言では、論文作成の舞台となった発生・再生科学総合研究センタ
ー(CDB、神戸市)の解体など理研の大幅改革を求めている。面会後、野依
理事長は行動計画について、「できるだけ早く作りたいが、拙速にならないよ
う慎重にする」と説明。CDB解体を求められたことに関しては「大きな成果
も上げてきたし、立派な研究者もいる。社会からの期待も踏まえて、改革をし
ていきたい」と話すにとどまった。

 下村文科相は閣議後の記者会見で「理研は世論の思いもしっかりと受け止め
て、国内外から信頼される組織になり、自由闊達(かったつ)な研究活動がで
きるような環境整備もしてほしい」と述べた。


=============
理研改革、指導組織を文科省内に 再生研解体に異論も
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞  2014年6月13日17時15分

 STAP細胞の論文問題で、下村博文・文部科学相は13日、理化学研究所
の改革を着実に進めるための組織を来週中に省内に設置すると発表した。

 文科省によると、関係する課の職員らで構成する「理化学研究所の研究不正
防止・改革タスクフォース」を設置し、改革を着実に進めるよう指導や実行内
容の確認、組織改革のために必要な制度改正や予算要求などをする。

 一方、理研の野依良治理事長は13日、下村文科相に外部有識者による改革
委員会の提言を報告。報道陣に提言内容の実行について「提言の言う意味はそ
れなりに理解できる。その精神は出来る限りくみ取りたい」と述べた。


関連スレ:
【STAP問題】小保方リーダー所属の研究センター「解体を」、理研改革委が要求
スレリンク(newsplus板)
【STAP問題】小保方氏を「極めて厳しい処分」に 理研改革委 [6/12] ★3
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch