【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]at NEWSPLUS
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞] - 暇つぶし2ch915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 06:54:27.91 1QQUv+rR0
夏休みは超ヒマだろ

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 06:59:08.82 6cvghI8y0
大手民間と比較してるけど
教師なんて三流私立か地元駅弁教育がせいぜいだからな
高学歴→大手民間で負けてたら恥ずかしいレベル
それでも大半が負けることになるのだがw

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:01:14.16 3LONXzTy0
>>755
体協が猛反対する。
マスコミもこんな記事を書きながら、
土日潰して部活することを美談としてるから…。

>>760
部活教師は部活からドロップアウトしたり、部活に入ってない生徒に対しての生徒指導ができないのは本当だね。
イジメ問題の話だけど、教室内イジメならマスコミも報道が加熱するのに、
部活内イジメだとわかると特的スポーツ等への遠慮からか、
途端に報道がトーンダウンする傾向にある。

体罰騒動から、教員に部活をちゃんと指導させろという方針になってるけどね…。
教職課程でスポーツコーチ論、「運動」部顧問教育をしっかりやらせろという話も出てる。
採用試験では今まで以上に部活経験重視になると思う。

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:07:44.56 eMfei6rI0
部活を外注しろって言うけどさ、そんな甘いモノじゃないぜ?

休日に1日がかりで部活指導して日当約2000円(しかもそこから税金引かれる)
遠征行けば交通費宿泊費全額自腹(顧問の教師だと出張扱いで手当てがある)
部活と関係ない学校生活や交友関係の相談や苦情が親から直接来る。
辞めようとしても色々と理由付けられて辞めさせてもらえない。

よくやってると思うよ、俺。

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:12:04.03 3LONXzTy0
>>779
体育教師は採用時点からみな、将来の管理職候補だということを知ってるかな?
体育教師がただの体育教師で定年を迎える…ということはあまりなかったりする。
日本の公立学校の管理職の三割以上が体育教員で締められている。
文科省もこれを全く問題視していない。

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:18:50.11 nrfdlc6k0
拘束時間は長くても、民間企業に比べたら遊んでいるようなものだろ
まあ、拘束時間も特別長くもないが

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:21:06.38 eMfei6rI0
>>919
去年の体育教師の採用倍率は20~30倍程度の狭き門

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:24:12.84 3LONXzTy0
>>921
採用された体育教師はみな管理職候補です。

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:25:36.00 1H7TlTtj0
9割弱無能ということだ

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:31:49.59 PQEg0G3i0
自分の行った都立高校では東大出の常勤教師が数人いたけどさ・・・。
東大でも救いがたい落ちこぼれだろ。
学力・教養・社会常識・・・すべてに欠けていた。

当時、東大の博士課程の学生で、講師で来ていた女の先生はまことに優れていた。
今でも連絡取り合っているよ。

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:37:20.06 gh62hjDr0
日教組はサボることばかり考えてるな

公立の教員なんてバカばっかりなんだから
民間に委託しろよ

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:45:48.19 HVtLdt/50
>>890
>教員にしかできない仕事をやらせたほうがいいと思う
大学教授ならそうだけど、小中高の教員なんてそんな高度な仕事あまりないだろう
本質的に小間使いレベルの仕事なんだから、給料減らして人数増やせばいいだけ

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:48:08.52 gbfd3gRr0
でも、毎週スキーは行くんだよな。

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:48:25.57 2RXLX2iS0
そんなこと納得して教師になったんだから

いまさら文句言うなよアホwwww

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:51:26.35 lIYrHYv60
民間企業にクレームつけるやつて教師とか公務員多いんだよな
俺も元教師の日教組ババァにネチネチやられたことあるよ
プロ市民とかも教師多いし

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:55:18.26 +noxZ4xD0
外部委託コーチ、顧問は役割分担が違う
それでも忙しく時間が取れないという話しだろ。分かってないな
お前らネトウヨには強豪部活もトップクラスの進学校も関係ないだろがw
その双方に関係してる親も大変なんだ

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:59:33.45 SjqR0tXQ0
>>1
過酷な勤務なら何故過労死しないのだ?

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 08:04:15.17 4EkQa3FQI
先生ってなんであんなに偉そうなの?

おどおどしてた大学生が教員になって
すごく威張るようになった人がいる
職業病かしら

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 08:07:23.77 Vj57pS1s0
友達が教師してるけどとんでもなく忙しそうだな
小学生相手で休み時間でもじゃれてきて仕事にならないけどあっち池って言うわけにもいかずに仕事が溜まるって言ってた

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 08:07:50.41 qtFyl99VO
>>881
民間企業で女で正社員で出産育児をしながら勤められる職場あるか?
転勤出張があるからまずないだろ?
つまり教員の仕事はそれだけ楽だと言うこと。

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 08:09:20.26 vFYSZSGB0
あのね「先生だけ」じゃないのよ。











ここにいるオタク除いた全員。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch