14/06/13 14:58:12.87 hS8JrMHA0
ロス・インディオス&
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 14:58:25.37 +j8xRUYyi
答え:日本人
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:00:48.56 9tjIxg+a0
セルビアが寄付してた額を超えてから言おうぜ
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:00:54.45 aoP/BO3R0
中国
石炭
CO2
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:01:21.35 dbUBS7rV0
寄付したいけど、丁度、金欠だから寄付できない・・・ゴメン
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:02:25.96 a0ozFNoD0
>>2
それはシルビア ( o・-・)っ―[]
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:03:14.40 y+z4vmZkO
>>4
いくら?
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:03:28.62 xO1wZBP/0
俺は2千円寄付したぞ
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:04:33.65 ucGtUrIE0
そういえばどこか奥には いまだにスマトラ沖地震の表明した支援金払ってないよね
韓国
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:05:20.08 +OhU9aDL0
シナにODAなんてやらないでこっちに回せよ
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:06:09.36 xht5Hxtm0
クロアチアからは嫌われそう
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:08:08.92 NIu7eXZe0
恩を受けたから返すってなんか打算的でいやだな。
もっと純粋に、困ってる人がいるから助けるでいいじゃない。向こうはそうしてくれたわけで。
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:12:41.57 TWP9FdcY0
早速寄付した
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:12:55.24 tfCBf8bB0
>>13
おれは貴重な自分のお金をあげるなら、自分を嫌いと言う人より好きと言ってくれる人にあげたいけどな
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:13:20.73 V/l7LwJm0
>>12
クロアチアから嫌われて何か困る事でも?
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:13:43.05 XH4jb7Zk0
>>13
沈没船で子供を亡くしたキムチは困っているだろが、残念ながら何もしたくない。
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:14:43.60 f/opoM8p0
>>13
グダグダ言わずに寄付して来いハゲ。しない善よりする偽善、情けは他人の為ならずだ。
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:14:49.71 ArgblKtF0
>>13
もちろんそれを踏まえた上での話だと思うんだが。
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:15:42.73 F1c0zyzjO
セルビア
クロアチアざまあ
日本GJ!
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:16:36.03 zSXzQTxX0
東北の人恩返しだ。
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:17:59.11 zv8ZxeZ30
セルビア越後
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:18:16.51 qu5jLZV20
URLリンク(www.youtube.com)
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:18:46.33 tuDTVOH00
特に名古屋はピクシーに恩返ししないとな
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:19:02.57 +sc1v3pt0
倍返しだ!
ってもう流行ってないの?
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:19:21.70 CzShe6Y20
いつまでも韓国の水難事故とか理研のアホ研究者のニュースばっかダラダラ流されて、多少いらついてた
ところに「やる偽善」のネタを提供されたので喜んで寄付、ってのが“オレの”実情だがなw
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:20:22.02 7m1qizSM0
どっかに寄付口座とかテンプレあるかな
>>13
これでチャラねって思ってるわけでもないで、いんじゃね
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:22:14.69 CMsAyQF70
東欧に行った時、セルビア料理の店があったので入ってみた。
とにかく何でも油ギッシュ。牛の脂のステーキとかあったな。
日本人が食い続けたら体調崩すだろうな…と思った。
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:22:46.46 O4nfIuHv0
ヤフーポイントで100円寄付したよ
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:24:02.47 MsSfDu8j0
バカチョン見習え
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:24:21.16 sIMR5jtPO
クロアチア人はベネルクスとならんで人種差別が酷い。
日本人に対しても奴らは露骨に鼻をつまんで臭いとヂェスチャーする
キムチとごったにされてもなあ。
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:24:41.04 qu5jLZV20
>>27
セルビア大使館のHPにまとめてある
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:26:17.18 8QxdqvXN0
ここだな
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
5月中旬の集中豪雨の影響により、セルビア国内各地で河川の氾濫による大規模な洪水が発生しました。この洪水により人命が失われたほか、現在も多くの被災者が避難生活を余儀なくされています。
在日セルビア共和国大使館では、被災者救済と被災地の復旧・復興に向けて、下記のとおり、寄付金の受付を開始しました。
■大使館経由で寄付する
・現金を直接持ち込む
大使館に現金をお持ち込みいただき、スタッフに寄付の旨、お伝えください。
→大使館のご案内
・現金書留で郵送する
下記宛にご送付お願いいたします。 後日、受領書を送付させていただきます。
在日セルビア共和国大使館 支援係
住所:〒140-0001 東京都品川区北品川4-7-24
電話:03-3447-3571
・口座振込
下記、寄付金専用口座を開設しました。
恐れ入りますが、お振込みは窓口にてお願いいたします。
※大使館が開設する口座は「非居住者円預金」というもので、ATMやインターネットからの振込みはできません。また、振込みが集中すると一時的に振込みができない状況が発生します。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
・三井住友銀行
・五反田支店(店番号:653)
・普通
・口座番号:8493085
・名前:EMBASSY OF THE REPUBLIC OF SERBIA
・カタカナ名:エンバシー オブ ザ リパブリック オブ セルビア
■「Yahoo! JAPAN 基金」経由で寄付する
クレジットカードとTポイントがご利用可能です。
こちらをご参照ください。
■「楽天クラッチ募金」経由で寄付する
こちらをご参照ください。
■「日本赤十字社」経由で寄付する
こちらをご参照ください。
■セルビアへ直接寄付する
・PayPal
下記アドレスから募金頂けます。
URLリンク(www.paypal.com)
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:27:00.88 ljHrpkbL0
ピクシーの母国だからなあ 人種差別がひどいとか言われても、俺達にはピクシーがいるからな
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:27:11.63 IJRAX1SuO
確かピクシーの故郷だったか
もっと少額から受け付けてくれんかな
赤十字は二千円からだっけ?
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:28:44.84 7MO/S4+90
>>33
募金で中抜きが嫌いだから、それぞれどのくらいが誰(どこ)に渡ってどう使われるのか知りたい所だな
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:33:58.32 mpu3XEHH0
>3.11東日本大震災での世界からの義援金
>第19位 セルビア赤十字社 1億9,100万円
月収4万の国民からよくこんだけ吸い上げたな
日本になんか寄付したくない奴もいただろ
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:34:22.90 j8OfuKCv0
それでは、ここでバルト三国の名前を言ってもらおうか
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:35:36.79 Z5sLDJmO0
リトアニア、エストニア、ラトビア
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:38:05.49 ccTDFaxh0
↓の換算だと6分前後かな?
【東日本大震災】1位米国2位台湾3位タイ4位オマーン5位中国…海外からの義援金、日赤が国・地域別にまとめる★4
661 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 22:15:10.73 ID:gddmez3E0 [2/3回(PC)]
↓を合計して、人口と1人当たりのGDPから、1人当たりの労働時間として換算してみた。
URLリンク(www.jrc.or.jp)
東ティモール 0.9億円 117万人 169分01秒
ブータン 0.9億円. 73万人 80分31秒
モンゴル 3.0億円 280万人 62分32秒
パプアニューギニア. 3.2億円 701万人 40分35秒
台湾 96.9億円 2306万人 29分36秒
オマーン. 10.7億円. 284万人 26分43秒
ベトナム. 13.9億円. 8784万人 17分31秒
香港 23.9億円 707万人 13分55秒
タイ. 28.0億円 6951万人 10分29秒
アフガニスタン 1.0億円. 3532万人 7分07秒
アルジェリア 8.3億円 3598万人 6分46秒
スイス 25.5億円 790万人 6分14秒
シンガポール. 9.7億円 518万人 5分39秒
韓国 29.8億円 4978万人 3分47秒
マレーシア 6.8億円 2886万人 3分38秒
カナダ 40.2億円 3448万人 3分17秒
フィリピン 4.6億円 9485万人 3分08秒
オーストラリア 24.8億円 2262万人 2分34秒
米国 260.4億円 3億1391万人 2分17秒
英国 26.1億円 6264万人 1分30秒
バングラデシュ. 1.1億円 1億5049万人 1分29秒
ドイツ 33.3億円 8172万人 1分18秒
オランダ. 7.5億円 1669万人 1分14秒
フランス 24.6億円 6543万人 1分11秒
中国 18.2億円. 13億4413万人 24秒
※労働時間は週休2日8時間労働と仮定
国の国内総生産順リスト (一人当り為替レート) - Wikipedia
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:40:54.56 OJQbhNqe0
たったこれだけ?って言う驚きかもしれんww
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:44:51.43 N2vOzSJ00
>>35
コンビニ端末だと500円単位だったと思う
あと、一般(広く分配)とそれぞれの災害向けと口座が違うので注意
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:44:55.78 mH68nJF80
5月末時点で、セルビア赤十字からの震災海外救援金総額は1.9億円だね
2chらしく韓国の総額も見たら…あれリストにないな、もしかしてゼロw
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:45:35.65 ZsCn6gVF0
>>40
韓国それで合ってる?多すぎないか?
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:45:54.23 E0Rdpqdm0
ごめん
ちょうど倒れて入院した頃だった
洪水自体知らなかった
つか、俺の膵液が洪水状態だったんだ(´・ω・`
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:46:32.77 rML+xZYu0
TVニュース毎日見ているが、この件は知らなかった
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:46:47.16 7OLX1ueD0
感謝の気持ちは素晴らしいけど
額はさほどでもないきがする
自分含めて日本人はあまり多額の寄付はしないイメージ
心臓病募金とか日本赤十字にいいイメージないし
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:48:11.20 OKM880nq0
まあ日本の赤十字からも億単位の寄付がいくんだろうが、
それでも個人として寄付したいね。
500円からできるなら1000円くらいしようかな。
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:48:18.26 bnXf111PO
薄汚い朝鮮人とは偉い違いだな(笑)
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:49:34.65 BNuwPByg0
>>47
おまえのイメージの話なんか知ったことかw馬鹿
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:50:36.29 hzYhbPDb0
>>1乙!
テンプレや募金先はここがまとめてる
URLリンク(sii.29089.bbs.xria.biz)
募金はここが詳しい
【話題】セルビア洪水で在京大使館が寄付呼びかけ 「震災の恩返しを」と9000人が応じる
スレリンク(newsplus板)
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:52:47.54 EiTbUFpW0
寝ても覚めても何時でもどこでもシナチョンシナチョン
本当に気持ち悪いやつらだな
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:54:22.19 Rr7XIDpt0
Yahooへの嫌がらせで給料2日分入れたが。
もう1日いっとくかw
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 15:55:06.71 iQX5/Q8L0
日本は恩も仇も返す、こんなものは当然だ
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:06:09.42 zSXzQTxX0
楽天は7億
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:07:33.83 hzYhbPDb0
>>13
確か貧しい国で平均的な収入が日本の1/4~1/5しかないのに4、5千万送ってくれたんだよ
その理由はユーゴ内戦でセルビアがボスニア・クロアチアと欧米から一方的に悪者扱い
されたときに日本がセルビアに公平な態度を取ったからじゃなかったかな
又聞きなんで違ってたらすまん
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:11:37.77 Z5sLDJmO0
URLリンク(donation.yahoo.co.jp)
ヤフーは7千6百万集まってんな
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:11:44.46 TGTNpqPd0
>>37とかチョンの発想は日本人には理解できんなー
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:12:44.27 hzYhbPDb0
>>56
つまり、確か先にこちらからの恩があって、ただしそれを遥かに上回るほど無理して
東北のときにセルビアが支援してくれた。だから恩返ししようって話なんだ
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:14:32.99 tBEe8LLm0
セルビアが山形県と同じぐらいの国の規模で5000万募金してくれたのに
日本は全然寄付してあげないのな・・・
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:15:03.93 alma69bc0
アベノミクスで日本絶好調だから1兆くらい集まるかもな
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:16:56.45 Z5sLDJmO0
>>60
ヤフーだけで7千万集まってるし
全部あわせれば数億円超えてるんじゃないの
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:18:19.22 VosX2P35O
>>37
朝鮮人は恩知らずの土民だから貰うだけだもんな
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:23:25.45 1FaNwitg0
いいじゃないか、周りに日本を貶める為に国際社会に悪宣伝する国があるなか
親愛の情を市民レベルで示してくれる国とは
気持ちの繋がりを厚くしたい。
特にセルビアはアメリカなど欧米諸国の悪宣伝や軍事工作によって
国際的孤立や国土の破壊、経済制裁をうけたという
日本が戦後被って来たいわれの無い断罪と同じ境遇に有った国だ。
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:26:18.63 rBSDve3H0
>>52
やつら2chに張り付いて>>2とってジャップとかいえば100ウォンもらえるらしいな
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:31:16.39 hzYhbPDb0
>>59
ちなみに東北のときはクウェートも政権が倒れるほどの量の原油を支援してくれた
日本を助けるためなら構わないと言ってな
URLリンク(g-salaam.com)
こんな話はたくさんある。このぐらい色々な国に愛されてるのが日本
それはこの国が有色人種の支配する人種差別がほとんどない国で、大戦では世界中に植民地を
築いて搾取を進めていた白人の列強を打ち破り、敗戦後もハンデを負わされまくりながらも
復興して経済と科学技術(と最近は二次元オタク文化)で世界のトップクラスになったから
大国に痛め付けられてる国や有色人種の国々からは「それでも日本なら…日本ならきっと
何とかしてくれる…!」とスラダンの仙道みたいに期待されてる
だから自国に余裕があるときは支援しないとな。それが大国の責任だ
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:34:03.67 wG8dYHrj0
>>1
ウクライナに1500億もやるんだから
セルビアにもどんと日本政府が支援すればいいのに
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:36:29.40 hzYhbPDb0
>>66
ちなみに日本って実はイギリスより大きい。小さな島国なんかじゃない
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:36:57.51 7B3+ZoLS0
俺の知る限り反日国って世界で中華人民共和国と大韓民国だけなんだが。北は何とか日本から金もらおうと必死。あと金兄妹はユニバのハリーポッター行きたいので何とか年内にいろいろ片付けたいと思ってる。
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:40:03.80 c5tleGMx0
>>44
そいつらは、いつも公には大きく報道しておいて
後で1/10程度に減らし、更に分割にしてもらい
結局払わない。というのがデフォルト。
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:40:39.55 S4Ugv9K10
>>57
ポイントで寄付したけどすごいな。ヤフー上限1億か
あわせて2億いきそうだな、よかった。
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:40:45.00 mH68nJF80
>>67
> URLリンク(www.mofa.go.jp)
> 同国政府からの要請を受け,国際協力機構(JICA)を通じ,約1,200万円相当の
> 緊急援助物資(テント,スリーピングパッド等)を供与することを決定しました。
すでに支援はしている
1,200万円相当w
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:40:51.54 4bLbnFLx0
>>68
まあでも居住面積とか農耕可能面積がイギリスの3分の1以下やし・・・
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:41:30.81 h+Cc4zsW0
クロアチアには冷たいがなあw
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:43:00.31 vqpGAGEF0
>>作家の村上春樹さんも大人気
はい残念
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:43:24.54 1MwYWFPW0
>>66
>つまりクウェートには石油しかないのです。
>いわば“ なけなしの原油”なのです。ちゃんと使わなかった事によって政権が何回も倒れたのです。
>それで決定まで一か月かかりました。しかし最後は首長自らが決定を下しました。
>議会は日本にあげるなら反対しないと言ったのです。
なんなんだよ
クウェートって国はいつからこんなアツくなったんだ
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:48:23.05 iNovn4dC0
>>8
1億9125万3450円
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:51:33.09 a8pv+JqG0
>>64
もうそういうのやめてくんない?
ヨーロッパのどこにあるかもわかんないような小国が311で多額の支援してたとかさ
だからなに?お返しに募金?笑わせんなよ
多少の募金はしたさとっくに。なのにそんなこと言われたら追加せざるをえないじゃん
セルビアのせいで俺今週目玉焼きと玉子焼きと玉子かけごはんしか食ってねーのによ
おいセルビアいい加減にしろ
この追加の5000円以上は俺の生命維持に関わるんだよ
もうほんとこれが限界だバカ
一日も早く復興しろばーか
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:52:36.88 Er/PROpzO
>>68
一部メディアとかでは
日本列島が朝鮮半島よりも小さく描かれてたりするからな。
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:57:22.74 Bd94qLRL0
>>40
韓国からの義援金の金額が間違ってる。
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 16:58:33.94 lRw++98ii
10億は支援しないと釣り合わなくね
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:06:30.99 87qo2AbEO
>>78
えらいツンデレな奴だな…
自分の生活も大事にしろよ。
健康が一番だからな
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:14:43.16 v+QqwetF0
寄付の方法わかんねーと思ったら、楽天からポイントで寄付できるのかー
1000円分寄付したよ
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:18:38.91 xO27rxvh0
ネット見ない層は知らないんじゃない?
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:24:33.22 I2lX4ewI0
>>74
クロアチアは自国の赤十字社が災害支援物資の寄付を呼びかけているだけ。
セルビアとボスニア・ヘルツェゴビナは在日大使館が災害募金口座を開設した。
口座を開設するほど両国の被害は大きいのかも。
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:27:46.93 jXYUW22s0
【ネットろんだん】 セルビアの洪水 「今こそ震災の恩返しを」広がる支援
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
その一方で、「セルビアの大洪水を報道しない日本のマスコミどうなのよ?」(ツイッター)などと関心はメディア業界に“飛び火”した。
とりわけ多いのが、韓国の旅客船沈没事故が連日大きく扱われたのに対し、セルビアの洪水は続報が少なかったことへの批判で、
「日本のマスコミにとって世界は『特定アジア』(中国、韓国、北朝鮮)で構成されている」(匿名掲示板)という書き込みも。
「STAP細胞とかAKB48の話題よりも、こういうことを取り上げてよ、マスコミ」(同)といった声も目立った。
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:34:54.49 I2lX4ewI0
外務省は1200万円相当の物資をセルビアとボスニアに贈ったらしいがしょぼすぎ。
中国への無償ODAを止めてバルカンの洪水被害国の支援に回して欲しい。
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:36:27.94 4bLbnFLx0
>>78
俺もセルビアのために毎日↓この食事決定だぜ
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:53:10.28 aoTfk/Ci0
tポイントで寄付できる。
【寄付が2倍】セルビア豪雨緊急支援募金
Yahoo!基金
URLリンク(donation.yahoo.co.jp)
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:56:55.70 1FaNwitg0
>>88
俺の大好物さ!
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 17:58:11.51 MG+BP1aB0
たくさん支援してくれたクロアチアに西村審判は仇で返した
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:01:15.19 4bLbnFLx0
>>91
その言い方だと支援してくれたから審判は有利な判定して当たり前というようにも取れる
支援の有無と競技での審判や判定は全く別で公正にジャッジされなければいけない
んで西村審判が意図的にブラジルに有利な判定をしたわけでもない、現状ただの誤審
人間ミスはあるし誤審と支援は関係ない
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:18:47.80 q6MJGxBC0
韓国人は、受けた恩を10倍にしてたかる。
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:24:52.14 MjscsVbP0
>>53
孫正義「ありがてぇありがてぇwww」
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:32:23.01 1FaNwitg0
>>86
>【ネットろんだん】 セルビアの洪水 「今こそ震災の恩返しを」広がる支援
>URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>
> その一方で、「セルビアの大洪水を報道しない日本のマスコミどうなのよ?」(ツイッター)などと関心はメディア業界に“飛び火”した。
>
> とりわけ多いのが、韓国の旅客船沈没事故が連日大きく扱われたのに対し、セルビアの洪水は続報が少なかったことへの批判で、
>「日本のマスコミにとって世界は『特定アジア』(中国、韓国、北朝鮮)で構成されている」(匿名掲示板)という書き込みも。
>「STAP細胞とかAKB48の話題よりも、こういうことを取り上げてよ、マスコミ」(同)といった声も目立った。
この文言を記事中に入れたことは高く評価出来るよ。
普段マスコミや特亜叩きをしまくってる情報発信者も同じでさ、
持ち上げる方も叩く方も、この事を取り上げないなら同じ穴の狢だよ。
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:55:46.94 hzYhbPDb0
>>73
まあなwただ植民地がないのに領海も広いし、ヨーロッパ大陸の国と比べたら明らかに大きいだろ?
>>76
熱いだろw知らない人が多そうだからよかったら拡散してくれ
>>79
日本が小さくないって知ったときは衝撃だったわw
>>53
GJ!
今回はYahoo!からの募金がいい。俺たちが5000万寄付したらソフトバンクからも5000万、
俺たちが1億寄付したらソフトバンクからも1億と、俺たちと同額をソフトバンクが
上乗せして寄付する仕組みになってる。つまり被災国力が受け取る募金額が2倍になる。これがマッチング
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:56:15.28 mgYV+VAo0
倍返しだ!
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:56:17.80 R60MzKZ80
まあ重複なんですけどね
スレリンク(newsplus板)l50
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 18:57:55.57 KxkB6GiL0
テレビでこの運動を伝えないのはなぜだろう
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:02:50.93 hzYhbPDb0
書き忘れた
>>66
日本に差別がない・白人の列強を破って小さな国や有色人種の国に期待されてるって
いうのは例えばこういうの
人種差別の壁を崩した日本
URLリンク(wwwi.netwave.or.jp)
「日本では差別はなかった」黒人青年の見た日本
URLリンク(getnews.jp)
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:06:16.05 h4kvDgfp0
>>91
その発想は、「ウリにひどいことしたからあらゆる場所で嫌がらせして
当然ニダ」の、チョンみたいでものすごく嫌だ。
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:06:30.61 xP+vG6qF0
Tポイントでも寄付できるのか
知らなかった
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:07:14.15 qVodnZ/P0
と言うか、そんな被害があったこと知らなかった、今知った
月曜日に募金するからちょっとだけ待ってくだされ
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:11:31.21 Bo143TTh0
「チャタレイ夫人の恋人」か。
あれはよかったなぁ・・・
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:17:52.67 0F5IDyPA0
大介さすが!
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:17:54.55 OkP/UiUK0
セルビアの理髪師って映画があったな
客が美人理容師に一方的に好意を寄せてついに結婚して
最後は美人理容師が川に飛び込んで自殺する だったような
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:21:12.47 xjlwz/hk0
審判のこともあるし、尚クロアチアから嫌われるw
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:23:17.72 XHLPht0c0
>100
>日本の為に何ができるかと尋ねられた時、① ‘石油の一滴を’ と答えたことが
>クウェート国から日本への500万バーレル(400億円相当)無償供与につながった
>1917 年 第一次世界大戦中にフランスの首相クレマンソーがアメリカ大統領ウィルソンに宛てた電報文に
>「石油の一滴は 血の一滴に値する」と記したことに端を発し、戦争の勝敗は石油で決すると言われた。
この話は知らなかったわありがとう
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:23:57.79 5yyKvO4h0
セルビア洪水被害これ知らない人多いみたいだな。
友人でも酒飲んだ時にこの話題を振ったら知らないとの事
検索かけて記事読んでその場でヤフーポイントかな?(何かしらのポイントでと言う感じで細かいとこまで聞かなかった)で募金手続きしていた。
行動の早さにオォォッて感じだった。
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:42:00.72 AOYCX3nh0
恩を受けたり相手が被害にあってたりしても知る機会がロクに無いってのは怖い事だな。
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:45:57.45 QTB9ce/vI
ポイントを寄付してきた。
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:50:33.32 4iGkudZr0
で、今いくら募ってるの?
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 19:56:35.96 fhv/MAAM0
7700万円くらい
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 20:07:51.94 dfhQXH6v0
>>100
さっきモールに行ったらなに人だか色の濃い奥さんが
普通に日本語でママ友とキャッキャ買い物してた
ホムセン行ったら 衣装ケースの大量買いに案内したり
運んだり、それ礼も普通に日本語で交わされ違うのは東南アジアっぺーかーちゃんだった
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 20:11:00.76 dfhQXH6v0
>>84
皇太子殿下のスイス訪問のニュースで洪水のお見舞い、と聴いたぐらいかな
洪水自体が耳目にしづらい
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 20:15:59.13 iwhjRdrs0
>>ネナド・グリシッチ駐日大使(56)
ちょろまかすんじゃねーぞww
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 20:23:25.68 6l9fWMuN0
警備員(41)←笑
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 21:27:02.78 rvJpfeWti
最近クソみたいなニュースばっかだからこういうの見ると涙出そうになる
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 22:03:39.77 1FaNwitg0
なんか自分の生き方を見つめ直した
なんか変わったと思う
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 22:49:44.28 78iI8Mk00
おいおい、俺は今、セルビアが洪水被害で苦しんでることを知ったぞ!
日本のマスコミは報道してたか?
まあ、それはともかく、俺は募金くらいしか出来ないけど、
少しでもセルビアの役に立つことを願って微力ながら募金させて貰うわ
というか、気づくのが遅くなってセルビア人たちにホント申し訳ない
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 22:52:31.92 kEKQg/Z50
ポイントで良いのならと
はじめてヤフーで寄付してきました
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:01:20.46 t7VpBvQO0
>>78
何だかんだ言っても、あんた偉いわ。
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:02:32.58 1FaNwitg0
>>1
>若い世代を中心に
>毎日約50人が直接寄付に訪れるという。
これネットを活用してない高齢者層は
全く情報を得てないんだろうな
たんまり金を持ってる人たちが知らずにいる
テレビが伝えないから
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:05:11.84 nDxiSBQZO
【W杯/外交】日本政府、クロアチアへの渡航に注意情報★2
スレリンク(curry板)
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:05:15.94 NEqGbTad0
なんで警備員って、薄給なのに寄付に励む人が多いのだ?
うちの会社も複数の警備士が寄付してた
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:08:41.17 E7E1T1Sg0
てか、セルビアから受けた寄付よりぜんぜん少ないんだよな?
人口比、所得差からいえば断然少ない
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:09:09.21 taWSETis0
やべえおれ洪水知らなかった
テレビとかでやってなくね?
マスゴミちゃんと働けよ
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:51:15.31 hzYhbPDb0
マルチすまん。今は下のスレの方が情報がまとまってる
【話題】セルビア洪水で在京大使館が寄付呼びかけ 「震災の恩返しを」と9000人が応じる
スレリンク(newsplus板)
まとめ
URLリンク(sii.29089.bbs.r.xria.biz)
>>123
チラシを使った拡散も有効じゃないかな
セルビアで洪水が起きてることと募金先の口座情報をプリントアウトすればチラシができるよな
セルビア大使館のページをカラーでプリントアウトしたら写真入りのチラシができるし、
東北のときのセルビアからの支援の話も入れるともっといいだろう
配ってもいいし地元の掲示板に貼るだけでも効果があると思う。50代以上の人は掲示板を
熱心に見るから。掲示板を使うときは、申請が必要な所ならまず申請して許可が出たら貼る。
勝手に貼っていい所ならそのまま貼る。掲載期間が過ぎたら責任を持ってはがす
チラシを複数枚刷って図書館・病院・駅みたいな人が集まる所にうっかり置き忘れるのも
鬼女さん方がよくやる方法。手持ち無沙汰になる場所だから結構読んでもらえる
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:54:35.22 hzYhbPDb0
>>128
すまん、まとめのURL失敗した
貼り直し
URLリンク(sii.29089.bbs.xria.biz)
130:名無しさん@お腹いっぱい@転載は禁止
14/06/13 23:55:58.08 r6tf7+T50
俺は今日ほど日本人恥ずかしいよ・・・
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 23:56:25.50 hunZi+nn0
楽天クラッチ募金
なんか関節技かけられそうな名前だなあ
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 00:00:56.97 KXAFMf/r0
>>10
ネットオークションと勘違いして値段を吊り上げた挙句
値切ったと思えば履行義務も果たさないバカチョンの話?
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 00:05:27.43 A90t4j900
>>92
勝手に誤審にすんな。
ありゃPKだよ。正確に言うなら今大会はアレはPKになる、というメッセージ。
そんな俺はpaypalから2951円送金した。
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 00:10:41.56 G5z5oMZ80
>>130
日本語もうちょっと勉強しないとね
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 00:25:51.30 3PhgalMW0
蜜の甘い赤い花か
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 00:37:18.27 3eTUFNr70
ユーゴ内戦の時、セルビアは徹底的に悪者にされたが、実は煽ったり虐殺をやったり
民族浄化をやったりしていたのはクロアチアも同じだった事がわかった。
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 00:45:50.31 Gt3WKeu30
楽天ポイントあるけど
なかなか使わないから寄付したい。
Tポイントは持ってない。
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 00:59:08.43 s5pGJPFB0
あの頃の紛争の話では
サラエボのロミオとジュリエットという哀しい話がある
興味があればググってみてくれ
涙が涸れる程出るからティッシュの箱を抱えてね
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 01:58:10.21 NSqRAvSSi
>>138
知ってるから涙出てきた。
寝たいのにどうしてくれる。
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 02:00:31.16 rnlAcfIX0
少額ですがさせてもらいました
セルビアがやってくれたとか知らなかったからなあ
マスゴミは日本が嫌われてるって事にしたいんだろうけど
せめてやってくれた事は報道してくれよゴミカス
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 03:02:48.61 SlpplzzTO
日本も津波で世界中から募金もらったけど、すごく疑問なのが日本円でくれるの?
日本は国内での借金が多い国。円不足の国。現地のお金やドルで届いたら困らないの?外貨は日本たくさんもってる。円がない。
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 03:50:43.13 tQKuGRGo0
>>126
そんなことはない。
日本は以前からインフラ復興のためにバス100台寄付したりいろいろやってる。
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 06:26:33.65 l+aupivT0
>>141
日本円はドルユーロと並ぶ国際通貨だから何処でも交換可能
何も問題ない
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:16:38.97 XIkbbd0+O
>>126
確か今まで累計200億くらい開発援助や無料支援物資をあげてたはず
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:23:16.45 +llQ8pU00
台湾とかトルコとかセルビアとか
マスコミは本当の友好国のことはスルーしてるな
韓国メディアみたいな新聞社もあるし
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:25:48.00 nG8Qzgxm0
昨日給料日だったから、ちょっくら準備するか
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 07:53:47.35 ZvzxdVKd0
震災は俺も寄付したなぁ、あんま裕福で無いし優しい人では無い方なんだけど、結構寄付した
好きなことをして生きてる身からすれば、俺らみたいなのがどうなっても別になんとも思わんが
コツコツきちんとやってる人達がゴッソリ不幸になって、女子供が割を食うのは見てられん部分はある
日本人の血なんだろ
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 10:07:58.90 D0tgAd8Y0
2013年フィリピン台風救援金。日本赤十字社だけで17億円以上も集まったんだね。
総額でいくら位だったんだろう? こういうのどっかのメディア、報道した?
■義援金・救援金募集|2013年フィリピン台風救援金のご協力ありがとうございました
URLリンク(www.jrc.or.jp)
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 10:19:41.59 Xyz5MuSCO
サッカーワールドカップよりも、こっちみたいなニュースをちゃんとやってくれよ!
NHKすら、夜のニュースのトップからサッカーでうんざりする
ブラジル国民だって、皆手放しで喜んでる訳じゃないんだろ?
中東もクリミアも大変だし、日本の震災復興や別な災害、日本の科学の威信を地に落とした小保方とか、
他にニュースはいくらでもあるだろうが
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 10:28:24.54 YJBxbnm+O
Yahooの募金8000万軽く越えたな。
やっぱり新しい報道が出ると弾みがつくね。
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 10:45:06.83 pgyQRz3C0
>>78
なんかいやつそうなのに、めんどくさそうなやつだな
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 11:03:44.33 PjzynsZ+0
>>89
お!俺もポイントで寄付してくるか
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 11:06:38.10 +DlEs3AB0
日本には、311の翌々日に、我慢しきれずに、復興増税を提案した党があります。
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 11:10:07.32 zFsknGfn0
>>33
大使館へネット振込みができないのは不便だな
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 11:11:20.00 93Gmp7kr0
>>78
>>88
お前らが熱い奴なのはわかったけど、寄付は手取りの1~5%とか決めて、それ以内に収めておけ( ;∀;)
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 11:17:02.86 8m9Hq2vQO
ああそれで宇多田はたかだか西村の判定ごときで慌ててツイートしたのか
凄いな世界の()宇多田
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 13:18:33.31 O94+Npqb0
URLリンク(i.imgur.com)
諦めない人がいる限り諦めない。
助けてくれた人を助けたい。
支援の輪が広がる事に感謝します。
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 13:21:56.43 PpX4kpvv0
>>150
確かに増えているけどTBSの時の爆発的な増え方には遠く及ばない
文字と映像と言うメディアの差なのか
産経とTBSと言う企業の力量の差なのかは謎だけど
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 13:22:56.68 8d+PRV4x0
このまえのフェリーの事故の時も
便乗してわけのわからない募金をしようとしてたスポーツ団体とかあったよね
遺族は募金はいらないと言ってるし
使い道も遺族には事故には無関係のそんなもの要らないだろうって意味不明の使用用途
個人的にはあの国のからんだ募金は信用できない
触りたくないと思ってるので
大使館に振込みでもいいかな?
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 13:23:14.35 nYafascZ0
俺も1日断食して浮いた食費分を寄付したぜ
今日の朝の飯は本当に美味かった!充実感が半端じゃない!
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 13:24:45.08 gKtfLiYxO
となりのクロアチアとはまだ前大戦(ユーゴスラビア紛争)の蟠りが溶けてないと聞く
まだユーロにも参加していない国
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 13:30:38.92 XGxnUhJs0
>>159 振込イイヨー
・口座振込
下記、寄付金専用口座を開設しました。
恐れ入りますが、お振込みは窓口にてお願いいたします。
※大使館が開設する口座は「非居住者円預金」というもので、
ATMやインターネットからの振込みはできません。
また、振込みが集中すると一時的に振込みができない状況が発生します。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
・三井住友銀行
・五反田支店(店番号:653)
・普通
・口座番号:8493085
・名前:EMBASSY OF THE REPUBLIC OF SERBIA
・カタカナ名:エンバシー オブ ザ リパブリック オブ セルビア
898:名無しさん@0新周年@転載は禁止 ::2014/06/14(土) 08:27:17.94 ID: ni+AHvF/0 (1)
>>873
郵便局の窓口から日本赤十字社には手数料無料で振り込める。
URLリンク(www.jrc.or.jp)
セルビア募金まとめもあります
URLリンク(sii.29089.bbs.xria.biz)
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 14:04:45.48 YJBxbnm+O
>>157
こっちにも来てた!
取材対応乙でした。
いきなり記者に声かけられてびっくりしなかった?
あっちで上げ忘れたから、こっちではageます。
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 14:06:48.20 ndg75M1d0
直接持って行ってもいいのか
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 14:22:45.21 YvRTsHyx0
>>56
ピクシーのこのパフォーマンスの頃か
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 14:23:57.36 x73vwimk0
セルビアってどこにあるの、中学の社会が2だった俺にわかりやすく教えろや
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 14:39:31.30 XGxnUhJs0
>>166
URLリンク(www2m.biglobe.ne.jp)
ルーマニアとブルガリアの左隣、ハンガリーの下
イタリアの長靴を目印にちょっと右を見て内陸の国
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 14:41:18.56 ykGGl7+D0
>>13
ださん‐てき【打算的】
[形動]何事をするにも損得を考えて行うさま。計算高いさま。「―な考え方」
損を回避しようとか利益を得ようという目的じゃないから打算的ではないだろう。
恩返しを嫌だという奴なんて初めて見た。
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 16:48:36.05 XGxnUhJs0
>>164
できます
京急北品川駅が最寄りです
【セルビア洪水復興支援募金を受付中】
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
・現金を直接持ち込む
大使館に現金をお持ち込みいただき、スタッフに寄付の旨、お伝えください。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 17:50:34.86 WvjeVmpNO
>>160
3日間1食ずつ抜く方がいいんじゃない?
体壊しちゃうよ
1週間断酒してその分寄付するわ
おつまみも我慢して3000円
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 18:38:33.85 nCF+6R1L0
>>44
被災者のために使われなかった分が多く含まれている。
竹島のためとか。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 19:21:05.28 RUcrALDs0
購読者が多い読売新聞でも取り上げてくれると良いんだけどねぇ
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 19:25:36.33 5ealoWqh0
>>44
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 19:28:50.65 g6Wha0Cy0
>>149
>サッカーワールドカップよりも
でも自分がセルビアというかピクシーを知ったのもワールドカップだったからなぁ…
ピクシーのことがなければ、西欧の言い分を鵜呑みにしてたかもしれないし
(自分は90年代、西欧に住んでたので、セルビアは徹底的に悪者と刷り込まれてた)
ここまでセルビアに親しみや好感をもつこともなかったかもしれん
子供から大人までが普段あまり親しみのない海外の国に目を向ける方法として、
サッカー報道はきっかけとして将来に役立ったりすると思うよ
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 19:40:45.57 5ealoWqh0
>>44
スマトラ地震と韓国とかハイチ地震と韓国でググルと韓国のヤバサがいろいろ出てくる。
東日本大震災の義援金では韓国とドイツが20位圏外で驚いた。
被災者に直接渡らない救援金は20位以内だったがほとんど在日関係で使われたんだろうと推察した。
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 20:02:30.30 W9BgBOGc0
ヤフーのTポイントがあったのでネット募金して来た
これ二倍になるんだよな
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 20:16:33.59 sfGp/miA0
>>37
セウォルれコリアさんw
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 20:37:18.66 DNSREYAb0
民主党の海江田が田植えで「気持ちいい」とかいうスレを下に見つつ
今日もセルビアのために拡散助散
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 21:26:25.78 TfMKhucjI
>>18
俺はこの精神好き
ボランティアなんて所詮偽善
全ての人に援助が届くわけでもない
助かる人がいれば見捨てられる人もいる
わかった上でやり抜く覚悟と割り切りがいると思う
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 21:45:56.51 gGFzoxQ50
>>136
セルビアはユーゴ紛争で欧米から一方的に悪者のレッテルを貼られて、欧米から空爆までされた国
戦前の日本も欧米から一方的に悪者のレッテルを貼られて、原爆を落とされた。
同じ境遇を受けたこともあって、セルビア人は日本に親近感を持つんだってね
一方、セルビアと戦争してた隣国のクロアチアは、自分達はセルビア人を殺しまくったくせに、セルビアを悪者だと一方的に宣伝した。
しかも、欧米に媚びまくったおかげで欧米もクロアチア側の悪行は無視して、セルビアだけを徹底的に悪者扱いした。
W杯の審判の件でも、クロアチアの糞っぷりは日本人に知れ渡ったよ。
セルビア=日本 クロアチア=韓国 とよく似ている
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 21:46:24.44 EOcrNiiU0
>>106
それはセビリャwポルトガルだったっけ
>>56>>136
あった
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
支援の背景には、セルビアが東日本大震災の際、迅速に支援をしてくれたという過去がある。
セルビアは国民の平均月収が5万円に満たず、失業率も20%以上。裕福な国とは言えないにもかかわらず、
震災の1カ月後には約2億円の寄付が日本に寄せられ、その時点ではヨーロッパで最も多額の義援金だったという。
セルビアと日本との縁はあまり深くないイメージがあるが、なぜそこまで多額の義援金を送ってくれたのか。
外務省の担当者は「1990年代の紛争時に『セルビア悪者論』を打ち出した欧米と比べ、『日本の対応は
フェアだった』と好感を持ってくれているセルビア人は多い」と分析。さらに、日本政府がセルビアにバス
93台を無償提供し、そのバスが現地で「日本人」と通称されているなど、市民生活に根ざした支援を
行ってきたことを理由の一つに挙げる。
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 21:47:49.54 C/QA5tWx0
日本人って凄いな
恩返し絶対するよね
俺なんか何にもしたこと無い
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 21:49:24.82 EOcrNiiU0
>>180
あっちにも貼ってたな。韓国と同類扱いはいくらなんでもクロアチアに失礼だ
当時はみんな生きるために文字通り必死だったんだろ。直接の利害がないなら俺たちはどちらにも公平に接すればいい
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 21:50:31.93 Lr6ArNQj0
トヨタ(グランパス)は100億ぐらい寄付しろや
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 21:57:53.00 gGFzoxQ50
>>12
クロアチアはユーゴ紛争で「ウリ達は被害者ニダ! 全部セルビアが悪い!」としきりに被害者ぶって、一方的にセルビアを悪者だと宣伝してる。
こういう全部相手国のせいにして被害者アピールする国とは、日本は関わってはいけない。
同様の国として、中韓は言うまでもなくそうだし、ウクライナ、ギリシャ、オランダ、アルメニア、グルジアなどもそうだな。
一方セルビアは、欧米から悪者のレッテルを貼られ空爆されて、戦前の日本と同じような境遇を受けたから、日本人とは互いに親近感を持つ。
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:01:55.91 CzK3hOjp0
>>158
テレビ東京あたりで、連日取り上げてくれたらいいのにな。
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:03:50.32 gGFzoxQ50
>>183
旧ユーゴの紛争を勉強すれば、クロアチアのことは嫌いになって当然だよ。
審判の問題でもクロアチアの性質が改めて浮き彫りになったと言える。
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:07:30.17 nMFTfDBZ0
>>184
トヨタはピクシーが就任してたセルビアのレッドスターってチームを
ずっとサポートしていたよ。
何もしていない訳ではないよ。グラサポより。
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:13:22.03 Hj4QqjqMO
困った時はお互い様
国も韓国にばら蒔く金あったらなんとかしろよボケ
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:13:26.53 wYgfvm4/0
>>51
リンク先にあった支援Tシャツ買った
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:16:22.62 o4SO+VBi0
>>40
おい バングラデシュは人口は多いけど、かなり貧しいって
そんなリストに何の意味があるんだ?あほかと
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:16:58.63 imA853Gs0
恩を受けたら感謝して機会があれば返したいと思うのが心穏やかに生きている人
正直このスタンスの範疇にない人達とは付き合いの接点を断ち切りたいところ
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:19:16.46 OETlHXHC0
困ったときはお互い様。
そのお互い様の範疇から外れるのが朝鮮。
あれは関わったらお互いに傷つく。
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 22:20:59.13 qWjPrI+H0
ボーナス出たし、どーんと10000円寄付
これでも結構悩んだんだよ
貧民は辛い
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:06:04.29 sfGp/miA0
>>194
こういうのは無理しな位いでいいんだよ。自分や相手方にまた何かあったときの為に余裕は持たないと。
沢山の人が自分の出来るだけの手を貸せばあとは自力で立ち上がる意気にもなる。災害時は気が落ち込むのがあるからね、多くが応援してるって事実も大事なんだ。
まあ、何が良いたいかというと諭吉さんは十分素晴らしいw
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:07:26.00 2HdwILy10
日本とセルビアの感動的な話なのに韓国の話題出してるネトウヨ死ねよ
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:08:29.80 pzikABu90
サッカーで日本人差別しまくってるクロアチア大嫌いになったわwww
セルビア人はクロアチア人に何十万人も虐殺されたんだよな
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:09:07.81 06Sgo7Sg0
恩も倍返しし合うことで世界はより良くなっていく
どこかの三カ国は除く
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:10:38.69 YvRTsHyx0
クロアチアはここ数年日本からのツアー客多いんじゃないか
セルビアはどうなんだろ?
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:10:56.70 I3dKp0rq0
スーパーやコンビニに募金箱があればするけど
振込とかカードとかになると腰が重くなってしまう人ってけっこういるんじゃないかな。
だから、ヤフーポイントでできるのは凄くいいと思う。
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:11:07.29 8MkeDendO
日本はセルビアを支援しクロアチアを弾圧する
このスタンスで進むべき
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:12:51.43 sfGp/miA0
>>196
セウォるコリアさんのポーズwww
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:13:42.00 un5z7xgu0
>>194
そういう金の使い方は感心しないな。
ありもしない金をバラ撒く政府や成金と同じでみっともない。
1万円で思い悩む身分なら1000円寄付するほうが気が楽だよ。
近くの温泉に行って9000円使い、1000円を寄付するくらいのほうが利口だよ。
国内も潤ってセルビアも喜ぶ。
そのお金が回れば寄付しようという人が出てくるかもしれない。
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:16:47.46 HAwmu2Ro0
Yahooからだと寄付の同額をYahooが負担(上限1億円)してくれる。
あと1500万程度の余裕があるので、小額でも寄付する気持ちのある方は考慮して下さい。
URLリンク(donation.yahoo.co.jp)
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:17:03.85 LcpQwPHK0
外務省が何か企んでいるな
産経グループは外務省と仲いいね
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:19:38.08 toald7h90
URLリンク(stat.news.ameba.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
URLリンク(d16vxhzt0fcu59.cloudfront.net)
URLリンク(www.balkaninsight.com)
バルカン半島で洪水 26人死亡、地雷流され住民らに危険も
バルカン半島のボスニア・ヘルツェゴビナとセルビアを襲った洪水で、20日までに26人の死亡が確認された。
さらに、内戦時代に埋められた地雷が洪水や土砂崩れで流され、住民や救助隊員が危険にさらされている。
赤十字によると、記録的な豪雨のために各地で土砂崩れが相次ぎ、捜索救助活動は難航している。
推定90%が洪水に見舞われたセルビアのオブレノバツでは、少なくとも13人の遺体が見つかった。
ボスニア・ヘルツェゴビナ当局は、これまでに13人の死亡が確認されたとしており、
洪水が引けば犠牲者数はさらに増えることが予想される。
避難した住民はセルビアで2万4000人以上、ボスニアでは3万人に上った。
URLリンク(www.cnn.co.jp)
東京のセルビア大使館で、洪水復興支援募金を受け付けています。
セルビアは親日家が多く、東日本大震災の際には、平均月収4万円前後にもかかわらず、
世界第5位、欧州第1位の義援金を送ってくれた国です。ぜひ皆様の支援をよろしくお願いいたします。
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:21:49.11 toald7h90
yahooカンストさせようぜ
当然上乗せするよなあ?>禿
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:23:39.30 xfxBSvcQ0
>>1
W杯開幕戦もこの一環として…
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:32:21.69 pzikABu90
セルビア支援
クロアチア氏ね
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:33:14.16 6zSfuw480
Tポイントでネット募金してきた。また貯めてちょくちょくやろーっと。
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:35:25.94 t8uZKnoZ0
気にすんなよ!
一文も出してないけどな
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/14 23:57:57.84 O5Rw2uhA0
国内で消費するより、セルビアの復興に貢献できる方が
同じ1円でも価値が高い気がする。
増税やNHKや東電や生活保護などの余分な白アリを見る度に納税が嫌になるよw
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:00:42.06 JVxTXa6v0
現金書留で送ったが、手数料高いな
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:04:36.19 0yP8ZjB50
>>クロアチアの悪口言ってる人達
震災の時、自身も大変な状況下にも関わらず
日本大使館前でデモを中断し黙祷を捧げてくれた国の人に唾を吐くのかい?
中にはデモの正当性を訴えるためにした者もいるかもしれないが
俺はその話を耳にし、映像を見た時は涙した
なのに何だ、お前たちは!
いつから日本人はそんな国民に成り果てた?
恥を知れ!
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:08:02.94 buuvN6mc0
>>214
クロアチア人の日本人差別には抗議した方がいいぞ
全体を批判するのはあれだが、黙ってる必要もない
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:12:30.03 miqnLNCq0
>>215
そのことを俺に言うこと自体が間違いだろ
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:13:39.88 d1zRG0LW0
S13型からS14型に変更されて
S14型買ったけど、
世間ではボディが多くなったと
いう話が一般的だったけど
おれは、満足だったよ。
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:15:02.90 BpyL/16a0
俺もYahooポイント全部寄付してきた。
219:ポポちゃん@転載は禁止
14/06/15 00:16:01.97 u2QXmx3g0
>>37
おまえ生きてて情けないって思わないの?
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:16:55.62 GwAMkbPUO
>>66
九条平和主義のおかげだな
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:18:56.93 GC9GkEm50
俺は金額悩んだが 5000円が惜しくない金額だった。
222:ポポちゃん@転載は禁止
14/06/15 00:21:14.58 u2QXmx3g0
>>181
ありが㌧
知らされないとわからないよね
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:28:08.44 yMQeIY4O0
>>215
クロアチアの日本差別?
俺からしたらサッカー土人のありふれた民度だと思うんだけど。
サッカーが好きな人間ばかりじゃないから、世の中。
クロアチアにもサッカーより相撲の方が好きって人いるだろw多分
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:32:42.84 5GuzxH9f0
セルビアを応援するのにクロアチアを叩く必要がどこにあるのかとww
八方美人でいいんだよ
サッカーの審判の件はどこの国でもあるだろ、ああいうの
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:36:29.40 9ok/5ibH0
たかが玉ことがしの試合ぐらいでクロすけ酷すぎだぞ
もう日本はクロすけと断交でいいわ
なあ、皆の衆や
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:37:15.02 xr41qgp70
いやあ、確かにチョンの言うとおり俺たちは特アにかまけ過ぎていたなあ…
今後は特アをガン無視・見殺しにしてセルビア・台湾・トルコ、
他にも日本に好意的な国を探して友好や交流に集中しないとな。
今は秘密保護法もあるから特アは公安に任せておけばいいんだよな。
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:39:23.98 DfwtR7x/0
困った時はお互い様、トルコと同じ、、、
トルコは明治の頃よりの友情国だったな
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:40:09.40 wH/Zo6La0
セルビアはローマカトリックじゃなくて東方正教会だから
いつものやつらに差別させられてんだよ
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:41:54.92 gXE9oYxa0
セルビア人に好かれているという事は、クロアチア人に嫌われている
という事だよなあ>サッカーの審判判定の件
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:44:26.26 yMQeIY4O0
ちなみにサッカーと相撲ほど両極端にあるスポーツは無いな
まあ相撲はスポーツじゃないというのはおいといて
かたや勝つ為にズルして見苦しく立ち回り、それを観客も容認してるサッカー、
そして相撲は語る必要も無いな
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:44:33.27 9ok/5ibH0
これからはなんでも人のせいにする人は クロチョン って呼んでいいですか
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:45:13.33 B9PzNWe/0
200円もの大金を投じた
最下層からの貧者の一灯だ
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:46:18.36 uwNLGvSR0
グランパスは募金活動したのかな?
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:47:21.54 Hi9IcL3H0
肝心の災害がどんなものなのか被害がどの程度なのかがわからぬ
そもそも知らなかったわ
テレビ見ないせいなのか?
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:49:08.41 yXLgVST20
ワイドショーでは「あのピクシーの母国が!」って報道してるのかいな?
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:51:23.37 Hi9IcL3H0
ボスニアも被害大きそうだが、そっちはいいのか?
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:51:27.69 wH/Zo6La0
EUは異民族のヨーロッパ侵攻を食い止めたドラキュラ伯爵を
妖怪にしてしまうメンタルを持ってるからね
セルビア人がどうなろうが基本知らんぷりだろ
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:52:39.14 bKAZH9qE0
振込はネット不可だっていうから
Tポイントと楽天ポイント全部使って募金してきた
ネットで振込できるといいんだがなぁ
平日、銀行窓口に行くのは難しいよ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:53:19.26 8DncrV5L0
>>233
むしろグランパスから募金はスタートしたんですが・・・
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:53:49.50 I2SkT0hi0
>>56
「ドキュメント戦争広告代理店」でアメリカの広告代理店に悪者にされた国かー!
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:55:10.90 RlYzdXeu0
>>236
だよね
そちらも気になるよ
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 00:58:38.07 8DncrV5L0
>>241
ボスニアもオシムの通訳さんのブログで募金募集してるよ。
あっちも被害が酷いみたい。
あ、オシムはボスニア出身なのね。
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 01:00:36.51 GAh4VAZQO
>>232
えらいよ
困ってる誰かがその200円でご飯食べられたら有意義だよ
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 01:21:10.65 ppEwodVs0
>>55
それは楽天クラッチ募金総額。
セルビアだけだと80万程度だよ(´・ω・`)
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 01:38:27.23 8Et+4JtE0
ツンデレを辞書でひいたら>>78が出た。
とりあえず、体壊すなよ。
とうほぐに奮発して、いまだに財布が泣いてるからセルビアは・・・
セルビア・・・ちょっとYahoo行ってくるわ。
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 02:19:50.85 yMQeIY4O0
もう寝るわ
最後にアゲてから
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 02:36:49.99 tGsdP1D40
確実に届くのは各国の大使館、日本赤十字だけだ!
ちなみにセルビアだけじゃなく、クロアチア、ボスニアと全域だからな
日本国民のみんな頼むぜ
直接大使館に金を送ってくれ!
保守速報 バルカン半島洪水 で検索してくれ。
災害の様子や、寄付先が記された該当HPがでるから。
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:19:48.59 P0aqaQ5S0
age
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 06:29:51.84 BEW4I67q0
>>247
「保守速報」でやる気なくした
>>1
>東京都品川区のセルビア大使館。ネットで同国からの「恩義」を知った
>という東村山市の警備員、青柳大樹さん(41)は持参した寄付金を手に力を込めた。
ネトウヨっぽいと思うのは俺だけかな
もちろん寄付は良いことだと思うけどね
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 07:37:43.28 P0aqaQ5S0
>>245
日本赤十字ならyahooより長い期間で義援金を集めてるので
無理しなくていい
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 07:42:16.63 NT2soARu0
もっと広めるといいね
俺みたいにそのままだと失効してしまうYahoo!のTポイントが在るのに気付く人も居るだろう
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 08:30:08.85 2WB2BADD0
>>167 ありがとう。
自分の中学時代はユーゴスラビアってならってたんで、セルビアっていわれても??だったんだ。
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 08:40:01.79 +5JXRXMzQ
>>249
247はもう一つの募金スレにも宣伝に来てた。でもそんな広告だらけの
アフィブロを見なくてもセルビア大使館のHPに写真も寄付先も載ってるんだよね
それとネトウヨでも9条教徒でもセルビアのためになるならいいじゃない
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 09:00:51.04 iAMr5PXH0
みなさんおはよう
きょうは天気がいいぞby千葉県
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 10:10:02.18 NFnU8NBMO
俺もセルビアにTポイントで2000ポイント募金したぞ。
殺虫剤除虫剤の材料の花の原産地国なんだってな。
また、普通とは違った形でセルビアとは縁があるようで少しでも役に立ててもらえれば結構です。
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 10:20:32.37 dI9i/NrN0
>>196
いや、日本が被災で苦しんでる時に、ぬけぬけと5兆も持って行った韓国は一生許すな!
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 10:24:15.57 bOBcS4E3O
ボーナス前だからとりあえず一万円しか寄付出来なかった。本当にすまん。
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 10:24:47.63 aBjSiRcs0
>>255
恩は忘れません
貴方に幸あれ
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 10:25:51.47 qgGCHYY+0
Yahoo!の奴も1000万もいってないんだな
俺みたいに大使館に直みたいな人が多いのかな
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 10:33:22.42 h+YT109e0
>>255
キンチョウとベープとアースの寄付に期待
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 10:47:01.79 aBjSiRcs0
8500万円超えた
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:15:37.18 gJg85om60
セルビア助けたらクロアチアやユーゴのイスラム教徒に恨まれる。
スレブレニツァの虐殺は南京大虐殺やアルメニア人虐殺とならぶ
典型的な民族浄化の例だからね
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:17:18.00 iAMr5PXH0
拡散助散、まだまだ足りんのうほっほっほw
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:19:09.91 psNG1Dpn0
>>249
それはお前が狂ってる証拠だな
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:29:14.65 GAh4VAZQO
>>262
知らんがな
困ってるのは何の罪もない普通に暮らしてる人たちだよ
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:31:57.02 /zxurgge0
>>262
天災はノーカンです
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:41:39.86 P0aqaQ5S0
ユーゴスラビアジャネーノ?セルビアって?の疑問を解消するためにメモ用カキコ
細かい事は書いてないし間違ってるだろうから鵜呑みにしない
↓いまのセルビア
セルビア。正式名称はセルビア共和国。公用語はセルビア語。
首都ベオグラード。人口は909万715人(コソボを除くと724万7人)
↓ここらへん世界史で習った気がするセルビア
1882年オスマン帝国から独立、オーストリア=ハンガリー帝国承認によりセルビア王国成立
1908年オーストリアがボスニア・ヘルツェゴビナ両州を自国に併合し関係悪化
1914年オーストリアのフランツ大公が暗殺されるサラエボ事件起きる
1914年オーストリア、セルビアに宣戦布告。第一次世界大戦勃発。
1917年アメリカとかの参戦によりセルビア王国戦勝国に
↓ここらへん世界史で習った気がするユーゴスラビア
1918年クロアチア他3地域とモンテネグロ王国と合同し、ユーゴスラビア王国となる
いろいろ揉めて
1941年王族が亡命しユーゴスラビア王国事実上滅亡
1943年ナチスドイツ占領下でパルチザンを主導していたチトー、ユーゴスラビア民主連邦として建国を宣言
1946年国王の帰国を拒否、ユーゴスラビア連邦人民共和国となる
1963年ユーゴスラビア社会主義連邦共和国に改称。パルチザンを指揮したチトー、終身大統領に
次に続く
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:43:59.23 P0aqaQ5S0
↓ここらへんから新聞テレビでよく見た
1980年チトー死去。コソボ社会主義自治州がセルビアからの分離を求め、民族対立深刻化
1991年クロアチア、スロベニア、マケドニアがユーゴスラビアから独立
1992年ボスニア・ヘルツェゴビナ独立。ユーゴスラビア社会主義連邦共和国解体。
1992年残されたセルビアとモンテネグロでユーゴスラビア連邦共和国を結成。
↓ここらへんからセルビアという名称に
2003年ユーゴスラビア連邦共和国からセルビア・モンテネグロに変更。
2006年モンテネグロの独立によりセルビア共和国となる。
2008年セルビアの自治州であったコソボが独立を宣言。セルビアは認めていない。
2009年EU加盟を申請するがコソボとの関係改善が加盟条件とされる
2013年コソボと共にEU加入を目指し関係改善に向けた合意に達する
2014年現在、100年に1度といわれる水害に見舞われている
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 11:50:13.78 iAMr5PXH0
>>265
南京大虐殺とか言ってるところでお察しくださいなw
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 12:05:16.09 drp58vGS0
>>259
自分も大使館直にするよ
だって東北大震災の時もこのまえのフェリー事故の時も
どっかのよその外国とか関係は
募金の機会には便乗するけど
口実だけ臭いじゃないか
寄付するといっていて踏み倒すとか恥知らずもいいところだし
他人の金を集めて自分たちのすきなようにしたいだけのところには
一時とはいえども預けられないと個人的に思うんだよ
信用できない
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 12:23:10.00 CF8xXAhbO
みんなおはよう
ハゲの募金はいくら位いった?
9000万突破したかな?
カーチャンの中の人帰ってきて
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 12:24:55.16 ZH4BAzz10
まったくTVで報道してないのに
解ってる人はちゃんと支援してたんだね
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 12:39:41.57 qtZlEfw20
支援あげ!!!!!
セルビアガンバレ!!!
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 12:46:41.49 NwD8mu040
たったいま貯まっていたYahoo!ポイントで寄付したよ
大使館とかまで行けないので少額でスマン
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 12:51:38.00 3YhOv5A40
>>24
ゴメンそれ俺現金書留のメモにそう書いたw
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 12:58:45.07 lMIK2/jw0
こんな酷い災害があったことを今知った
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:02:18.70 8As1O8hh0
>>33
あらやだ。三井住友エラーが出ちゃうわ。
明日持って行きましょ。
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:07:44.43 XNC5aOK70
auwallet でポイントついてるからKDDI経由で募金させていただきました。
無理にYAHOOつかわないですんでよかった。
まとめ作ってくれてる方に感謝
URLリンク(kakehashi.kddi.com)
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:10:00.42 P+FdQZeC0
別スレが1000行ったので移動してきました、以後定期あげしますのでよろしくお願いします。
別スレの2014/06/14(土) 23:25時点からの比較となります。
現在 募金額 85,159,688円 募金人数 56,500人
別スレ最後の定期上げ時点から金額が624158円、人数は495人増えた。
ちょっと増加のペースがダウンしてるね・・・募金にご協力頂ける人が一巡してしまったのかな?
増えた分の一人当たり平均募金額は約1260円と、前回の11620円よりペースダウン。
知らない方へお願い。
今、セルビアへの復旧支援募金を募っています。
募金方法は色々ありますが、出来たらヤフー経由での募金をお願いしたいのです。
俺は禿大嫌いです!!
ヤフーペッペッ!!なんですが、今回はヤフー経由で募金すると上限1億円ですが、同額をヤフーが出します。
結果としてヤフー経由で募金すれば倍額の募金となり、「禿の残り少ない毛を毟る」感じになります。w
だから、禿もヤフーも大嫌いな方も、今回は禿の毛を毟るつもりでヤフー経由での募金をお願いします。
【寄付が2倍】セルビア豪雨緊急支援募金
URLリンク(donation.yahoo.co.jp)
クレジットカードや、Tポイントでの募金も可能です。
どうしてもヤフー経由が嫌、またはヤフーに登録するのが嫌!な場合には他の方法もありますので、募金そのものにはご協力を。
他の募金方法については過去スレ参照願います。<(__)>
まだの人、よろしくね。
仕事持ってる人とか、Tポイントを持ってる人もよろしくね。
目指す目標の1億円が見えてきた!
近いウチに9000万円は突破するでしょう。
まだの方、日本人は朝鮮人と違って心も豊かだって事を見せてね。
ほんと、募金妨害をする朝鮮人って恥ずかしくないのかな?
あげ!
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:16:16.43 8As1O8hh0
>>279
どうしてもアホーって信用ならないのよねぇ。
あんなハゲ信用して本当に大丈夫なのかしら?
楽天は論外だけどw
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:19:40.89 HeL/J2Mz0
これが韓国だったらテレ朝あたりが「ドラエモン募金」始めてたろうなw
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:22:36.18 7p33YbSn0
>>279
信じるにも値しない奴の売名行為に乗っかる気は無い。そのわざとらしい書き方こそ禿げの手先くさいしな。
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:24:57.82 p7yHY38LO
>>279
定期書き込みおつ~
どこかテレビでももう一回取り上げてくれるといいんだけどね。
宮根は好きではないが、フジテレビでやってるミスターサンデーがこういういい話系好きで、
産経が取り上げた流れで普段なら多少期待できるのだけど…
なんせ今日は日本戦があったし、宮根もブラジルに行ってるみたいだし
今回に関しては期待薄なんだよなぁ
ある意味タイミングが悪い。
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:25:41.41 ZFJF42xxO
直接持参、振込、書留の人が多いいのか。
日本ユニセフとか団体を通すと、一部盗られるからな。
誰もよく理解しているようだ。
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:27:54.62 emFBiG8d0
あんまりお前らバルカン土人が民族浄化とかやってたから
神様が怒って
「そんなに浄化したいならお前ら丸ごと水洗いしてやるわ」ってことになったんだぞ
反省してるのか
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:29:17.45 P+FdQZeC0
>>280
別スレでも書いたのだけど、俺も禿は信用しないよ。
ただ、今回に限っては禿が上限1億円出すと言ってるから、禿の毛を毟るつもりで協力してるだけ。
募金額の5%は経費で引かれて残り95%が実際の募金だけど、それでも禿の出す上限1億円で十分に埋まるし。
継続して監視して寄付完了後の裏取りまでするから、いくら禿でも馬鹿なマネは出来ない・・・と思う。
とにかくあげ進行でお願いね。
あげ
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:31:42.98 P+FdQZeC0
>>282
別に禿経由でなくても、他にも募金方法はあるよ。
それを使って募金してくれた?
文句言うだけで全く募金してないとしたら、お前はただの朝鮮人と変わらない。
心が貧しい奴って可哀想だね。
心は豊かに保ちましょう。
あげ
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:32:48.34 Hi9IcL3H0
>>279
なんだかねぇ
2014年バルカン半島洪水救援金
URLリンク(www.jrc.or.jp)
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:40:34.76 7p33YbSn0
>>286>>287
痛くない額で宣伝行為したいだけだからわかりますw
>募金額の5%は経費で引かれて残り95%が実際の募金だけど
はい論外w
つーかね、禿経由が信用できないよって言ったら罵倒してくるのはなんで?w
詐欺師が心が豊かじゃないなとか言っててもなw
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:50:50.97 xCzXbTNi0
>>66
「500万バーレルの原油無償提供は当時の日本円で400億円相当です。
台湾が一番多くの義捐金を提供してくれた言われていますが、総額100億円です。
湾岸地域の中での一番の兄貴分はサウジアラビアです。そこで普通
サウジが10出したなら、クウェートとかオマーンとかUAEとかカタールとかは
せいぜい6か7を出すのが礼儀なのです。ところが今回クウェートは
サウジアラビアより20倍以上出してくれました。」
ありがてぇ・・・三陸鉄道復興もか・・
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:55:24.88 Hi9IcL3H0
なぜか台湾への恩返しで署名呼びかけたあぼどもを連想してしまう
あとなぜか折鶴が頭をよぎって行く
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 13:58:53.64 P0aqaQ5S0
>>277
ネットバンキング?セルビア大使館が用意した口座では
ネットバンキングは出来ないんだ。窓口なら出来るよ
ボスニア・ヘルツェゴビナへの募金だったらネットバンキング出来た筈(報告者のカキコを見た記憶)
直接持って行くなら京急北品川駅が最寄り
大使館の時間内だと確か大使名入りの受領書がいただける
郵便受けに入れて来た猛者もいたけど、お金なので時間内がおすすめ
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:05:07.55 CF8xXAhbO
>>279
乙
一億まであともう少しか
頑張って一億は行きたいね。
今月諭吉二人送ったから、次は給料日きたらだね
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:06:20.79 7p33YbSn0
禿げバンク詐欺の仕組み
>募金額の5%は経費で引かれて残り95%が実際の募金
つまり一定額以上は、募金額が増えるほど禿げ負担が減るわけで、現状から一億に達した際の禿げの負担額は微差。
言い換えると一億時点で
『募金から五千万が禿げに補填される仕組み』
そして一億を超えると一般募金からの搾取で禿げの負担額が減っていくwww
時間経由で募金額が増えることを考えたら一億超えを誘導することは禿の負担額を減らす目的にしか成らないんだよな。
禿げは現時点でほぼマックス負担だから、出来ることなら未達成で赤っ恥欠かせるのが正しい。
これって、自分が寄付する額に条件つけてるのがミソの搾取詐欺なんだよね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詐欺師は相手にせず、
普通に大使館経由で良いだろ。
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:10:15.09 7p33YbSn0
失礼、>>294修正w
禿げバンク募金詐欺の仕組み
>募金額の5%は経費で引かれて残り95%が実際の募金
つまり一定額以上は、募金額が増えるほど禿げ負担が減るわけで、現状から一億に達した際の禿げの負担額は微差。
言い換えると一億時点で
『募金から五百万が禿げに補填される仕組み』
そして一億を超えると一般募金からの搾取で禿げの負担額が減っていくwww
時間経由で募金額が増えることを考えたら一億超えを誘導することは禿の負担額を減らす目的にしか成らないんだよな。
禿げは現時点でほぼマックス負担だから、出来ることなら未達成で赤っ恥欠かせるのが正しい。
これって、自分が寄付する額に条件つけてるのがミソの搾取詐欺なんだよね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詐欺師は相手にせず、
普通に大使館経由で良いだろ。
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:25:32.57 jL7umQ9G0
yahoo経由はゆっきーに行ってもらったので追加でTシャツ買ってみたw
恥ずかしいからバレナイデザインをチョイスw
1・flower(0034-0000052311-ss) 数量:1
2・セルビアへ祈りをこめて(0716-0000052147-ss) 数量:1
3・双頭の鷲(0613-0000052151-ss) 数量:1
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:27:03.38 7bBHOKur0
ハゲ経由更にカード決済で募金してきたわ。
これ決済手数料も禿負担じゃねーの?
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:27:23.48 7p33YbSn0
>>286
はいagew
禿げバンク募金詐欺の仕組み
>募金額の5%は経費で引かれて残り95%が実際の募金
つまり一定額以上は、募金額が増えるほど禿げ負担が減るわけで、現状から一億に達した際の禿げの負担額は微差。
言い換えると一億時点で
『募金から五百万が禿げに補填される仕組み』
そして一億を超えると一般募金からの搾取で禿げの負担額が減っていくwww
時間経由で募金額が増えることを考えたら一億超えを誘導することは禿の負担額を減らす目的にしか成らないんだよな。
禿げは現時点でほぼマックス負担だから、出来ることなら未達成で赤っ恥欠かせるのが正しい。
これって、自分が寄付する額に条件つけてるのがミソの搾取詐欺なんだよね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詐欺師は相手にせず、
普通に大使館経由で良いだろ。
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:44:29.87 bUeu7UVZ0
赤十字通して寄付した
震災のほうにもな
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:52:34.54 NT2soARu0
ATMやインターネットで振込出来るならもっと増えるんだろうけどなぁ
窓口振込みなんて最後にしたの十年前くらいかな?
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 14:53:24.77 OECULhkO0
湾岸戦争当時最初にイラク軍に侵攻されたのにウチラ関係ないもんねと飲み屋でどんちゃん騒ぎして顰蹙かったクウェート
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 15:17:51.76 1U3GB84s0
日赤には郵便局の窓口からセルビア大使館の災害募金専用口座には三井住友の支店窓口から振り込んだ。
セルビアには継続して支援していきたい。
クロアチアは自国と加盟しているEUで対応できると思うがボスニアはどうなっているんだろうか。
駐日ボスニア大使館には災害専用の口座も災害対応の窓口も無いようだが。
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:31:04.99 CF8xXAhbO
>>302
ボスニアもだいぶ被害がすごいみたいよ
ちなボスニアも震災の際に日本を色々と支援してくれたよ
大使館は直接の募金受付とかやらないのかな?
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 16:55:16.36 P0aqaQ5S0
>>302>>303
関連スレよりコピペ
ボスニア大使館についてはオシムの伝言ブログを参照
URLリンク(chidazen.msz.co.jp)
ボスニア大使館発表のpdf
URLリンク(www.bosnia.emb-japan.go.jp)義捐金口座情報.pdf
792 +2:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :sage:2014/06/12(木) 21:14:11.61 ID: BfWL+XU70 (1)
ボスニアの方は問い合わせたら東京三菱渋谷明治通支店の大使館名義の口座教えてくれたけど、ネット銀行経由での振り込みできるのか?
793 +1:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :sage:2014/06/12(木) 22:02:06.25 ID: eOfXlEnn0 (1)
>>792
一昨日楽天銀行から振り込みできたよ
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:01:11.88 tq8FOukq0
>>13
恩返し全否定って
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:10:27.04 p7yHY38LO
ボスニアのUFJの口座はATMからも振り込み出来たよ。
一応認識番号とか追記出来る枠に「コウズイギエンキン」と入れておいた。
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:18:34.63 SLePtWQO0
えっと
日本が寄付された額より多く募金はできたの?
まだ足りてない?
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:21:57.28 Jzio6iTE0
こういう方法もあるよ。
セルビアへ直接寄付する
・PayPal
下記アドレスから募金頂けます。
URLリンク(www.paypal.com)
左上のSend Paymentの項目から、送付先(To)にセルビア政府開設の義捐金口座のメール
アドレスである、floodrelief@gov.rsを入力してください。通貨から日本円(JPY)を選択して
頂ければ、日本円での寄付ができます。Send money for:の項目はServices/Otherを選択
してください。 ※本口座は、ブリュッセルのセルビア政府EU代表部の名前で開設された
、洪水被害者のための専用義捐金口座です。
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:24:00.87 IvxyX6aa0
>>18
これ
少なくともそれで救われる命はある
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:53:02.41 kO6W3GzT0
募金方法のまとめ。前スレで出てたボスニアとクロアチアへの募金方法も載ってる
URLリンク(sii.29089.bbs.xria.biz)
クロアチアも東北のときは追悼してくれた
クロアチア反政府デモ隊 行進中に東北関東大震災の被災者に黙祷
URLリンク(www.youtube.com)
募金先はセルビアが最優先。ここの洪水発生地域の図を見ると被害の度合いはセルビア>
ボスニア>>>クロアチアっぽいうえに、ユーゴ内戦で欧米に一方的に悪者扱いされたセルビアは
多分大した援助を受けられない。あとマケドニアも被災って話もあったけどソースはどこだろう
URLリンク(tokuhain.arukikata.co.jp)
487 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/06/09(月) 23:45:57.18 ID:XNCu1BvF0
>>481
コソボ紛争の件でセルビアだけが悪者にされている為、ボスニアやクロアチアには
国連加盟国からそれなりに支援が行くんだよ、だからセルビアが悲惨なんだよ
548 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/06/10(火) 16:59:52.54 ID:B0xGwnaC0
セルビアは欧米から民族の自主独立を邪魔していると一方的に悪者にされた。
ドイツはスロベニアやクロアチアの味方だからNATOのセルビア空爆に参加した。
水害で困っているセルビアを欧米や国連が支援するとは思えないのでできる範囲で支援していきたい。
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 17:54:40.81 Gtt3QPKJ0
>>1
これ、ちゃんと被災者に渡るのかね。
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:29:56.91 k8LPbBPw0
(´・ω・`)1万寄付しちゃった
(´・ω・`)ボーナス出たらパソコン買い換えようと思ったのに
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:30:10.55 kO6W3GzT0
>>311
寄付先は大使館と赤十字が一番信用できるってことになってる
ユーゴ内戦で埋められた地雷12万発が洪水で流出してやばいことになってるらしいし
おむつ類も足りないらしいから政府や企業がもっと援助した方がいいと思う。今はまだ
現地が混乱してて物資の受け入れ体制ができてないみたいだけど。あとTBSと産経は
報道したけど他はまだだよな。マスコミにもっと報道してほしいって言うのもいいと思う
おむつ類はユニチャームとかかな
政府関係とマスコミの主な凸先はここに載ってる。e-Govは複数の省庁に一括でメールを送れて便利
URLリンク(sii.29089.bbs.r.xria.biz)
省庁や企業の凸先は「首相官邸 ご意見」「Yahoo! 問い合わせ」みたいに「団体名+ご意見」
「団体名+問い合わせ」でぐぐると出てくる。安倍首相に凸するなら凸先は首相官邸。政府への
要望は内閣官房に。電話番号や住所は「外務省 連絡先」みたいに「団体名+連絡先」で出てくる
FAX番号は載せてないところも多いけど「団体名+FAX」でぐぐると出てくることもある
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 18:55:40.64 +5JXRXMzQ
関連スレのテンプレ持ってきたよ
大使館の名前が間違ってるところは修正してTシャツの説明をちょっと追加した
【寄付が2倍】セルビア豪雨緊急支援募金
URLリンク(donation.yahoo.co.jp)
Tポイントでも募金できる。1億円達成すれば禿から1億円(マッチング)
楽天クラッチ募金 セルビア洪水被害支援募金
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)
セルビア大使館
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
さまざまな募金方法がある。大使館に直接行って募金するのもオツなものである。(アクセス集中しやすい)
ボスニア大使館についてはオシムの伝言ブログを参照
URLリンク(chidazen.msz.co.jp)
在ボスニア日本国大使館発表のpdf
URLリンク(www.bosnia.emb-japan.go.jp)義捐金口座情報.pdf
在クロアチア日本国大使館
URLリンク(www.hr.emb-japan.go.jp)
英語の寄付サイトにリンク。プルダウンで
クロアチア、 ボスニアヘルツェゴビナ、 セルビア
クロアチア赤十字のサポートにクレカ払いで送れる。
KDDIキボウのカケハシ
URLリンク(kakehashi.kddi.com)
募金額は100円~5000円から選択でき、auかんたん決済、または、じぶん銀行で支払える。
募集期間は2014年7月31日正午まで、寄付日は8月29日の予定。
日本赤十字社 2014年バルカン半島洪水救援金
URLリンク(www.jrc.or.jp)
セルビア洪水チャリティープロジェクト
URLリンク(hoimi.jp)
お手頃でオサレなTシャツを買って応援
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:02:04.22 NT2soARu0
Edyでも募金できるんだな
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:08:57.21 ROlQAsxuO
禿げを擁護する気はない。ヤフーのポイントも持たない程禿げには無関係だけど。
5パーセントの手数料は銀行振込手数料・人件費・その他諸経費を考えて許容されないのか?
プラス一億があるなら、禿げで一億迄。
その後は大使館・日赤・サッカークラブ。
物資支援を表明する企業が有れば、例えばマキロンが薬を送るなら。
マキロンに包帯や杖・車椅子も送ってね寄付すればいいんだ。
禿げのポイントを持たない別スレ534
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:12:47.07 9HKS4KJq0
ふたたび恩返しの気持ちを新たに
OMOIYARI セルビアが日本へ思いやり(3.11の被災地支援活動)
>URLリンク(www.youtube.com)
長いので要約すると
0:40 動画はセルビアの首都ベオグラードの穏やかな町並みから映し出す
街に建てられた「日本と共に、思いやり」の看板
↓
2:30 カフェに入ると福島の原発事故の現状を伝えている新聞の記事
日本への支援のためのイベントやコンサートなど
↓
3:40 日本への感謝の気持ちを表した噴水
↓
4:34 市内の広場、平和な日常風景
凧を揚げるおじさん、子犬のおもちゃ、鳩にお菓子を上げる坊や
ストリートパフォーマー
↓
7:25 広場の一角に人が集まって来ている
ベオグラード言語学高校で日本語を学ぶ高校生達が折り紙をプレゼントしながら
東日本のために募金活動をしている
お札を握りながら若者達のところへ募金しに来る年寄り
↓
9:55 日章旗に寄せ書きをする市民
寄せ書きには「がんばて日本!」などと日本語の文字も!
日の丸やJAPANなどと書かれた衣服を着てる人たち多数
↓
11:35 ラスト
被災地に2分間の黙祷
拍手と歓声
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:20:56.00 7p33YbSn0
>>316
『儲けが出てる』機関基準で手数料論ずる時点でおかしくない?・・・
わざわざ禿げ使う意味ないし、事実上9500万が最大負担でそれはもう達成するだろう。これ以上は儲けが出て寄付金が目減る原因でしかない。
●禿げバンク募金詐欺の仕組み
>募金額の5%は経費で引かれて残り95%が実際の募金
つまり一定額以上は、募金額が増えるほど禿げ負担が減るわけで、現状から一億に達した際の禿げの負担額は微差。
言い換えると一億時点で
『募金から五百万が禿げに補填される仕組み』
そして一億を超えると一般募金からの搾取で禿げの負担額が減っていくwww
時間経由で募金額が増えることを考えたら一億超えを誘導することは禿の負担額を減らす目的にしか成らないんだよな。
禿げは現時点でほぼマックス負担だから、出来ることなら未達成で赤っ恥欠かせるのが正しい。
これって、自分が寄付する額に条件つけてるのがミソの搾取詐欺なんだよね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詐欺師は相手にせず、
普通に大使館経由で良いだろ。
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:43:18.39 kO6W3GzT0
まあまあ。ヤフーはかなり拡散されてるから>>318も一理ある
どっちみち禿が1億達成したらその後は禿以外にシフトするんだから
禿が信用できない人は大使館と赤十字でいいじゃないか
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:44:45.90 h+YT109e0
振込みだって現金書留だって手数料有るんだし
大使館直接は交通費がかかる
ヤフーの5%は許容範囲だろ、特に小額の人には
禿げのネガキャンしたい気持ちは判らないでもないけど
此処で繰り返し繰り返しやることじゃ無いだろ
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 19:45:47.09 QfIe3sUw0
俺はau経由で募金。
なんだかんだ言っても、震災の時の携帯電話キャリア各社の献身的なサポートはありがたかったから。
ハゲは知らんが。
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 20:14:09.92 uPZYWUu50
5%ってさ、カード会社に払う手数料なんじゃないの?
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 20:16:06.62 7p33YbSn0
>>320
ステマしなけりゃ気にしなかったんだけどね。
『儲けが出てる』機関基準で手数料論ずる時点でおかしくない?・・・
禿が一億超えると負担額が減っていく、その原資は寄付金なんだよ。払う金が変わらないならなお更避けるべきでしょう。
素直に一億払っておくならまだしも、善意をあからさまな売名行為に使われるのは得心行かない。
●禿げバンク募金詐欺の仕組み
>募金額の5%は経費で引かれて残り95%が実際の募金
つまり一定額以上は、募金額が増えるほど禿げ負担が減るわけで、現状から一億に達した際の禿げの負担額は微差。
言い換えると一億時点で
『募金から五百万が禿げに補填される仕組み』
そして一億を超えると一般募金からの搾取で禿げの負担額が減っていくwww
時間経由で募金額が増えることを考えたら一億超えを誘導することは禿の負担額を減らす目的にしか成らないんだよな。
禿げは現時点でほぼマックス負担だから、出来ることなら未達成で赤っ恥欠かせるのが正しい。
これって、自分が寄付する額に条件つけてるのがミソの搾取詐欺なんだよね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
詐欺師は相手にせず、
普通に大使館経由で良いだろ。
URLリンク(www.tokyo.mfa.gov.rs)
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/15 20:17:05.18 ROlQAsxuO
気が付いたのは、メジャーなメディア(笑)が長時間かけて報道(笑))してないの。
ちょっとしか報道(笑)))してないので、批判されて。
きりのよい数字な一億に届くと、何故今まで報道しなかったと、余計批判されるだろうから。
きりのよくない一億に届かない寄付で、うやむやにしたいの?
と思うほど変態毎日新聞の懲罰らしい昇進人事とか。
こ個人で調べて納得する行動をするための辻占いや町の噂を集めた場所がここであろうに。