14/06/13 09:32:32.01 1nLX7MB70
>>521
いや、稚魚の取り方も書いてある。
淡水が汚染され、養殖の稚魚も手に入りにくくなってる中で、
鰻の稚魚が成長して入ってくる近海のルートに定置網、底引き網その他等を
仕掛けて回遊してきたのを取ってる話が出てる。
消費に関する統計データはちょっと見つからんね。輸出のデータは出てくるけど。
中国国内の鰻の消費量が「2007年」時点で3.5万トン以上に増加してるという話はあった。
他に冷凍鰻や蒸し鰻、焼き鰻の輸出先がロシア、ドイツ、イタリア、オランダ等に拡大してるという話
(ここにあるデータは2007年で欧州の消費量が2万トン)。
URLリンク(www.shuichan.cc)
今は2007年あたりと比べてもさらに大量に見かけるようになってるから、
相当量増えてることは予測できるけど。
中国での鰻消費市場が成熟して既に国内に市場が出来てるって記事もあったが、
数字がない。
URLリンク(www.oeofo.com)
ついでに。
こっちは(特に鰻でなく)中国国内の水産品の消費量が増大して密輸が横行してる話。
URLリンク(www.shuichan.cc)
これまた消費の統計にひっかからないものが相当量あるってことになる。
まあ誰がどこに住んでるか、人口すらロクに把握できてないのに魚の数が把握できるわけもないんだが。