【STAP問題】小保方氏を「極めて厳しい処分」に 理研改革委 [6/12]at NEWSPLUS
【STAP問題】小保方氏を「極めて厳しい処分」に 理研改革委 [6/12] - 暇つぶし2ch981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:05:56.08 aKCe298J0
小保方が有名になった記者会見でホイホイ付いてきて列席してた上司の首も全部飛ばせよな?
話はそれからだ

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:06:11.13 mqaZndR+0
これがすべてだよ。

【STAP問題が国際問題】下村文科相と米大統領補佐官が意見交換[4/30/1:11]
スレリンク(newsplus板)

表向きは研究体制のあり方についてだけど
わざわざ文部大臣が訪米中に「大統領補佐官」と話をすると言うのは
有体に言えば「STAP利権」をすべてアメリカに寄越せってことだろうwww


>> の補足

その後の二三のやり取りを通じて理解できた事。それは。。。

どうやら見つけたのは本人でも
関連特許の大半がアメリカの物だったら
すべてアメリカの利権になるそうだ。
それがアメリカが日本にゴリ押ししているTPPの知的所有権の扱いの中身なんだとw

 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:00:42.87 ID:vNZHymN10
 なんか今後の展開が見えてきたような気がするな。

 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:03:38.93 ID:+hzUlOq60
 > 667
 もともとSTAPの特許の大部分の権利はアメリカにある。

 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:04:51.95 ID:vNZHymN10
 > 708
 そうだとしたら。だから今回の騒動なんだな。とてもわかりやすいよw

 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/08(木) 20:07:41.27 ID:/q8N4qnV0
 > もともとSTAPの特許の大部分の権利はアメリカにある。

 うん、>>730同様よく分かったわww
 TPPも近いしな-( ´_ゝ`)w

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:06:11.78 d0wFNdCD0
>>973
なんだ、合算なのか
タクシー代13万についてはむしろ抑えてるんじゃ?という額だしなあ。

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:06:20.85 fcKn42000
>>977
いや、足して年間55なら多くはないでしょ。
些細さんなんて偉いんだから、それくらい行ってもおかしくない。

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:06:31.08 UMUqbeJs0
         / ̄ ̄ ̄\     _|\/\/\/\/\/|__ 
       /ノ / ̄ ̄ ̄\    \                /
      /ノ / /        ヽ  < 国民の バ──カ!!> 
      | /  | __ /| | |__  |  /                 \
      | |   LL/ |__LハL |   ̄|/\/\/\/\/\| ̄
      |\L/ (・ヽ /・) V
      ノ//リ ⌒  ●●⌒ ),ミヽ   まんまと騙されやがってwww 
    / く0|     __   ノゝ \  これからも理研に居座って
   / /⌒ \   ヽ_ノ /ノ ⌒\ \捏造研究を続けてやるからなww
  (_  ̄ ⌒  \__ノ |⌒  ̄___)税金からの年収5000万円美味しいですw
    ` ̄ ̄ノノ | V Y V| V/´ ̄   
      )ノ |  |___| |

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:06:48.69 xXDm/x970
>>937
何かさびしいよねw
ほんと,今から突撃したい気分だわw

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:06:56.15 0AhUdkys0
>>977
は?

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:07:31.18 b33ee2hyO
未だにボコが行ったはハーバード大学だと思ってる人がいるよね

ハーバードほぼ関係ないよな
ハーバード詐欺だわ

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:07:51.03 fcKn42000
>>983
理研の場合、タクシー代請求すると日当が半額になるので、
長距離のらない限り、得しない。

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:07:51.94 /rGykPOY0
>>972
そこが小保方のタチの悪いところなんだろう
騙したんだと思う

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:08:01.89 HOraPOe00
結局 最大のなぞは「絶対バレるのに どうしてここまで暴走できたんだ?」
ってことだよな
酷い実験ノートとコピペ三昧の小保方といい
全然検証もチェックもしない笹井といい
二人そろってメンヘラなのか?

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:08:06.38 aKCe298J0
>>956
カラ出張とかどうやってやんの?領収書必要なのに

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:08:07.58 1/8oKUkU0
>>982
そうなると小保方はアメリカのスパイになるな。
致命的な、小保方にしかできない捏造をしてたのだから。

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:08:30.16 EtI2TxVy0
>>114
文科大臣が早稲田だからスルーなどと低脳な発想しかできない>>130は置いといて、文科省ライサイエンス課の予算分捕り用のプレゼン資料を見なよ。
上層組織への飛び火を一番恐れてるのは誰だろうな?w

URLリンク(www.mext.go.jp)

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:08:47.55 rgEP3GCV0
>>966

「三大稲荷」のように、諸説出てくるだろう。
しかし、伏見稲荷が必ず入るように、小保方事件は必ず入る。

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:09:33.22 nexzipbV0
今までの嘘は全部通してきたんだから、
段々調子に乗ってたんじゃないかなあ。
犯罪者も一度でやめとけばばれないで終わったのにってことあるじゃん。

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:09:45.04 TCxdEMYv0
>>992
だから単なる旅行だよ

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:10:01.69 rCQOss1DI
医療、製薬利権も必死なんですよね!
わかります。

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:10:36.80 II6TtK8a0
山中と笹井は同期の京大卒
今回の主犯は山中に嫉妬した笹井
お馬鹿なオボは利用された


今回の事件の諸悪の根源は京大



京都大学こそ今回の事件の首謀者

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/13 02:11:02.30 eFNoPgPQ0
嘘でも花火打ち上げて、その結果が予測できない時点で終わってるわな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch