14/06/11 08:26:06.29 fWl/WdqC0
979 名前: 可愛い奥様@転載は禁止 投稿日: 2014/06/10(火) 14:21:23.87 ID:oikNjRC+0
【STAP細胞】小保方氏「生き別れの息子を捜しに行きたい」 検証実験参加に意欲
706 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/06/10(火) 13:54:31.05 ID:YGt5cdJE0
逝き別れの息子って何?
水子?
708 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/06/10(火) 13:54:56.86 ID:K7gB9JvN0
昔、人形を我が子と思っておんぶして歩いてる女の人がよくいたなぁ・・・
719 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/06/10(火) 13:56:51.34 ID:BhYxJZua0
>>708 最近は人形が犬に姿が変わっただけだけどな。
----------------------------------------------------------------------------
↑の流れ、最高!
だめだ。転げちまっていいのが思いつかなくなっちまったい。
981 名前: ID:FoyYu9YS0から変わってた@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/06/10(火) 14:48:01.35 ID:oikNjRC+0
いやいや、不謹慎。
来月、母になる身とすれば不穏当な発言。
反省します。(←めったにないこと)
さてさて、オボコ博士の頭にあったのは、やっぱり『岸壁の母』だよ。
とどかぬ願いと 知りながら もしやもしやに ひかされて
↓
岸壁の母
作詞:藤田まさと
作曲:平川浪竜
母は来ました 今日も来た この岸壁に 今日も来た
とどかぬ願いと 知りながら もしやもしやに
もしやもしやに ひかされて
呼んで下さい おがみます ああ おっ母さん よく来たと
海山千里と 言うけれど なんで遠かろ
なんで遠かろ 母と子に
悲願十年 この祈り 神様だけが 知っている
流れる雲より 風よりも つらいさだめの
つらいさだめの 杖ひとつ