14/06/11 00:33:38.87 4iMg63xsO
>>25
不携帯と無免じゃ全然意味が違う
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 00:34:26.14 xDduPuG60
<丶`∀´>アイゴーテレビ
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 00:40:46.62 DXwN2c960
>>23
ゴールド免許だと安くなったりするから、免許証の色を確認される。
俺が加入した保険は全て確認させられたよ。
年齢制限ナシや誰が乗っても保険が適用されるクラスでも主として乗る人の免許証確認をやってるんだが。
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 00:42:50.01 fXYmp8GO0
免許持てなくなった理由はなんだろう。
若い頃、暴走運転してたんやろか。
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 00:49:09.90 MdWZDvaU0
やはり名古屋走りが原因か
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 00:49:38.29 2/oZR1Uf0
>>14
車買ってんのかよ、それをネットで公開してんのかよ…
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 00:49:54.43 jtD8U3lRi
まぁ免許証が無くても運転は出来るからな。
田舎の百姓のジジババなんか無免許で軽トラ運転してるなんて普通だからな。
こいつは運が悪かっただけだな。
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 00:55:19.50 E5xF3zH00
>>22
名義が違えば車の持ち主になってるやつは、無免許運転幇助になるのかなあ
知らなかったって言えば説教で済むんだろうか
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 01:05:58.40 pnAtmXhN0
北高出身か…歴史ある俺の出身校なのに
この恥さらしが
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 01:17:49.03 BBFlm7/j0
取り消されて止むを得ずまでは解るが、受験資格が出来たら試験を受けろよ
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 01:29:17.86 BBFlm7/j0
>>14
車を買うのまでは解るが、ネット公開とか無免許運転の罪悪感もなくなってたんだなw
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 01:42:51.44 N5jpkppK0
28年間、すり抜けてただけかも知れんが無事故無違反だったわけか
ゴールド超えてプラチナレベルなのに無免許か
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 01:45:09.87 iJo/pB8z0
免許無くても新車、中古車って買えるの?
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 01:45:17.57 fV03r8wY0
>>33
本人に聞くだけで、免許書を見せろと言われたことはないよ
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 02:07:22.44 Tz4deYme0
>>44
でも無免許運転は保険出ないから嘘ついてまで入る意味ないよね
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 02:18:13.55 hgP0Irpg0
>>14
車種とナンバー見ただけでろくでもない奴ってのは分かる
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 04:23:19.08 atrc/GTM0
テレビ愛媛でも去年くらいに無免許運転で事故を起こして捕まった人がいたと思う。
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 05:26:05.10 xF6k2pbfO
>>30 お前殺人未遂の意味解ってんのか?
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 06:01:57.73 Bw0i7rOR0
>>48
チョン火病(笑)
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 06:02:53.14 iBqgnhaW0
>>6
家族名義で保険に入ってるんじゃなかろうか
家族の誰が運転して事故っても保険金の出る特約で
ほかにも配偶者特約もある
でも契約に対象者全員の免許証のコピーが必要だというわけではない
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/11 06:09:35.01 +DwQ+uYs0
>>33
虚偽申請は出ないだろ
保険屋もわかってるから根掘り葉掘り最初から詳しく調べないだけ
虚偽申請なんか払い損になるだけ
掛け捨て保険をさらに虚偽申請でかけるって何の保険にもなってない
そんな馬鹿いるのかな
現物確認するのは良心的な保険外交員さんだね
そのひとはいい人だと思う