14/06/07 17:43:52.83 0
皇后美智子さま 首相が女性宮家創設を白紙に戻したことを憂慮
URLリンク(www.news-postseven.com)
「理想の家族像につきましては、私は元気な、かつ明るく楽しい家族であってほしいと願っております」
5月27日、出雲大社禰宜(ねぎ)・祭務部長を務める千家国麿(せんげくにまろ)さん(40才)
とのご婚約を発表して会見に臨まれた高円宮家の次女・典子さま(25才)は、こうお気持ちを述べられた。
この日、典子さまは母・久子さま(60才)とともに、天皇皇后両陛下にご挨拶された。
両陛下は「このたびは、ご婚約おめでとう」と心から祝福されたという。
皇室においての慶事は、2005年の黒田清子さん(45才)のご結婚以来、
およそ9年ぶりということもあり、祝賀ムードが広がっているが、両陛下はお喜びの半面、
“将来の皇室”について、憂いも抱かれていらっしゃるという。実際、冒頭の会見で典子さまも、
「両陛下からとても温かいお言葉を賜りましたけれども、両陛下のお気持ちを私の口から公表するということは、
失礼に当たると思いますので、これは私の胸の内に大切にしまっておかせていただきます」
と含みのある発言をされた。
2008年12月、当時の羽毛田信吾宮内庁長官(72才)は、天皇陛下の健康状態が悪化していると発表。その要因について、こう明かした。
「皇統の問題からくるご心労」
両陛下にとって皇統問題、さらに皇族の減少問題は、長年にわたるお悩みごとであった。
女性皇族が皇籍を離れれば、皇族の数が少数となり、皇室全体の活動に支障が出ると、
“将来の皇室”を案じられていた両陛下だが、「女性宮家創設」の議論が高まると、側近に安堵の表情を見せられたという。
「美智子さまも親しい知人に“いろいろありましたけど、たくさんのかたがたの努力のお陰があって、
少しずつ動き始めているようです。これで、私たちの気持ちも、少し楽になりました”と胸の内を吐露されたそうです。
両陛下にとって女性宮家創設は、将来の皇室を考える上で大きな意味をもつものとお考えだったに違いありません」(宮内庁関係者)
有識者へのヒアリングを経て2012年10月、政府は「皇位継承権には踏み込まず、
愛子さま、真子さま、佳子さまの内親王に限定した一代限りの女性宮家創設を検討する」
という皇室典範改正へ向けた論点整理を発表した。
しかしその後、両陛下に衝撃を与える出来事が…。
《皇位継承は男系男子という私の方針は変わらない。野田政権でやったことは白紙にする》
2012年12月、2度目の総理就任を果たしたばかりの安倍首相が新聞のインタビューでこんな発言をする。
1年2か月にわたり、野田政権が取り組んだ女性宮家創設に「NO」を突きつけたのだ。
「女性宮家を認めてしまえば将来、女系天皇が誕生する可能性も高い」というのが白紙に戻した理由だった。
そして両陛下が心を痛められている“皇族の減少”への対策については、
《この状況の中で戦後、皇籍離脱した十一宮の中から、適当と思われる方に皇籍に復帰していただくことも検討してもいいと思います》
《すでに国民に広く親しまれている三笠宮家や高円宮家に、旧宮家から男系男子の養子を受け入れ、宮家を継承していく方法もある》
と、どこか現実味を帯びない内容に終始するのみで、両陛下のお気持ちはないがしろにされたままだった。
それから1年半の歳月が経ったが、いまだ安倍政権が皇室典範改正に着手する動きは見られない。そんななか、発表された典子さまのご婚約。
「もちろん典子さまは女王で内親王ではありませんから、野田政権が2012年10月に示した
女性宮家の対象とはなりませんが、美智子さまとしては、典子さまが皇室を離れるお姿を間近でご覧になることで、
将来の皇室への憂慮をさらに深められたと思います。これからひとり、またひとりとご結婚で皇室を離れていかれるわけですから」(宮内庁関係者)
皇室ジャーナリスト・神田秀一氏もこう警鐘を鳴らす。
「これから10年間に、次々とご結婚される女性皇族が出てくると思います。愛子さま、真子さま、
佳子さまも皇室典範の改正が行われなければ、みなさま、典子さまと同じように皇室を出られるわけですから。
本当に皇居に悠仁さまがひとりぼっちになってしまうという可能性があるわけです。
だから一刻も早く、皇室典範改正の議論を再燃させなくてはなりません」
※女性セブン2014年6月19日号