【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★3at NEWSPLUS
【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★3 - 暇つぶし2ch474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:54:58.74 NY4CMZFs0
柚木は所属する党を間違えてる。
そこが残念。

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:55:15.89 fQ/Tscxz0
>>460
残業代ゼロは自民信者でもおかしいと感じる内容だよ。
適用されない公務員が叩かれるのは当然だろ。

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:55:21.92 HjFTDxcE0
>>1
>「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
これちょっと違うんだよな
残業代ゼロ制度は無理でしょが趣旨のやりとり
例えば、公務員(国家公務員・官僚)今でも大変なのに出来るんですか?
みたいな質問
で、国家公務員は労働基準法の対象じゃないみたいな答弁
それに対し、民間は納得するんですかと追い打ち
残業代をゼロにするのか残業をゼロにするのかで違うと展開していく

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:55:42.80 RrxcftC40
こんなの明らかに残業代払いたくないだけの企業の言い分を政治化が
丸呑みしてるだけだからな

残業代出したくない
   ↓
それじゃ誰も残業しなくなる
   ↓
成果主義ってことにしよう!!!

だからな

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:55:45.46 r91N+Bj90
>>390
官僚じゃなくて政治屋が悪い

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:55:46.37 b9U42k3L0
外野から問題を指摘する、そこにどうしたら良いのかは存在しない。
いつもの民主党だな。

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:55:59.57 d0K4qbpx0
>>449
たしかにね。民主党は単に”反対”のために、例によって
拒否されることを前提にイヤガラセの質問をしただけ。こ
れを逆手に取られて、”OK”と言われたら、目も当てら
れない。

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:56:30.47 +PUZ6W5V0
>>471
消えた年金の責任政党は自由移民党じゃないのか。
戦後、ほとんどの期間、自由移民党が政権を担当していた。

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:56:38.32 gy3DEQ/b0
国の財政が悪化したら公務員の給料を安くするのは
おかしなことじゃないでしょ。なんであたりまえの事ができないんだろう。
1%ずつでもカットしていけばいいのに。1%カットでも生活できるでしょ。

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:56:38.62 +40uRSdk0
口だけ民主が何言ってもな
台本だろこれ

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:57:06.68 clngp7lG0
現政権が税収増やすことを重視しているのは分かる別にその事自体は問題無い
けど税収増えるに至る手順を間違えてもらっては困るわ
国民の消費が増えることで税収が増えるのと労働者が得る金を減らしてその分税に回すのでは
もたらす結果が全く違うからな

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:57:16.26 d5OMhf+G0
>>474
共産党に所属すべきだってか?w
自民維新あたりの政党が、こんな質問許すとでも思ってんの?w

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:58:04.97 +/7kLeO50
>>447

いや、だから、今がまさにそうだろ?って話。

オマエが知ってるか知らないかは知らないが、公務員は残業代まで予算化されてて、その予算越えたら残業代出ないのよ。

だから、定額制なの。
山のように仕事あって、深夜まで残ってる部署もあるが、残業代の予算切れたらサビ残になるわけよ。
だから、ある意味定額制先取りしてるとも言えるんだぞ(笑)?

しかも、ヘマしたら普通に叩かれるだろ?

それに対して、>>1のようなアホアホ発言してドヤ顔ってるから嘲笑されてんだよ。

理解できましたかしら?

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:58:09.15 /YqCi2zr0
公務員はもとから残業代0だけどな。予算が無いから。

民主党議員は現場にいながら実情知らんのか

内閣府がすすめる残業代0を「厚生」職員が否定するのは当たり前。

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:58:21.16 ki965FKY0
移民と残業代0セットで効果的だな

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:59:16.80 hH+54rKw0
素晴らしい民族なら朝鮮人には生活保護ゼロ制度を導入すべき

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:59:18.59 vnQphMYcO
>>479
でも自分達に都合のよいことばかりするのが自民だけどな。
安倍政権はほとんどの国民に害なんだけど、つまりお前にも害なんだけど?

もしかして政府決定に従うのが愛国心だと思ってる?
それなら中国にいけよ。

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 11:59:48.70 TtvV9m4zO
こんなもん認められるぐらいなら行政府なぞいらんって話だわ

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:00.71 ki965FKY0
安倍自民は日本人外人問わず
奴隷増やして格差社会作りたいだけだろう

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:15.59 CnHeOliz0
公務員は庶民とは違う特別な階級だから

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:21.21 4lNpJqtD0
>>1
いい質問だ!民主というのは置いておいて支持しとく!
本当にそうだよ。竹中やパソナの社長が言うように非正規雇用が
有効な制度なら、なんでパソナに正社員がいるんだよ?しかも、
接待要員で?そして、なんで公務員を非正規雇用にしないんだ?
安部首相の外交政策は支持するが経済は竹中から離れるべき。

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:22.23 m1rXU+Hq0
>>490
おまえがいう国民ってどこの国の国民かしらww しなちょんwww

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:23.53 d5OMhf+G0
>>487
残業代がゼロなら
導入に何の障害もないじゃないかw

なんで反対する必要が

あるんですかあ?w

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:33.58 /n1HY0/b0
厚生労働省はこの法案に反対してることを民主党は知らないアホ連中。

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:40.24 tfRQTZPd0
いつもの公務員のわがままだろ
こんな連中に国を管理、維持する事を任せるのが間違い
税金を各省庁に振り分けるシステムの間に国民の代表機関をもうけて
反抗的な公務員には税金が渡らないシステムを作るべきだ

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:44.26 pwrAYmOO0
>>64
同じ公務員でも若い国家公務員と、50代60代の地方公務員じゃ賃金差相当あるよね?
こないだ退職したご近所の団塊世代公務員のお宅なんて、レクサス乗り回してる。相当金回りが良いんだろうな。

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:55.29 iiR7M/Rc0
すばらしい提案じゃん
官僚も使えねえ机上の空論ばっかじゃなくて自分の家族のことと思って政策考えれ
自分らでできないことを人に押し付けるなよ

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:00:59.81 FcOwW1e80
>>490
  ほとんどの国民に害なんだ安倍ちゃん。

  所で何人にとってw

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:01:00.71 Z1YIwHYr0
>>1
これブーメランじゃね?
議員の歳費を減らそうよ。残業代相当。

いわゆるホワイトカラーの上の方に相当する職業だから。

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:01:25.45 +PUZ6W5V0
戦後、長年に渡って、在日を優遇してきたのも、自由移民党。
そんな政党だから、移民政策を推進するのは必定だわな。

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:01:52.09 HjFTDxcE0
>>487
公務員に残業代あるよ
残業代が嵩んで予算が無くなると出ないという話があるだけで、実際は出なくなるかはかわからない

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:01:54.40 RNF8uYNj0
>>487
なんでそんな嘘つくんだよ

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:02:06.04 3J7kw68EO
財政難時の公務員は 自宅待機が普通なんだよ、職場に出てこれないの。
米国なんかは実際そうしてるよ、動くと財政圧迫するからね

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:02:25.54 Z/B4P3+X0
すばらしい制度なんだから
率先してやりたがれよ、言ってることがおかしいだろ?

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:02:29.48 JB7kBIRp0
ぐぅ正論
民主に言われるとか恥ずかしくないのか

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:02:31.19 m1rXU+Hq0
>>496
反対って言ったほうが民主党や社民党にとって都合がいいからに決まってんじゃんwwあほw

バカミンスが、自分とこのお仲間公務員に聞いただけのお話ww

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:02:31.94 ydSOTP1f0

コウムインガーが新自由主義マンセー売国工作員だと分かるレス

【経済】NY株の終値、史上最高値
スレリンク(newsplus板)l50にて

89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 06:58:38.57 ID:unCxf3Rl0
>>83
バカはお前だろう?
公務員人件費の枠に軍人も事務員も関係有るかよ・・・
英国や米国で教師に民間平均給与の倍近く支給していたら革命が起きる。
日本人は公務員改革を実行するよう、政府に強烈に実力行使を行わなければならない。
そういう時期に来ている。

それにしても、アベノミクスとは何だったのか?
肝心要の規制改革や道州制の導入などが遅遅として進まず、TPPも腰砕けの有様では、経済が
立ち直るわけがないだろう。
民主党よりは10倍まともだが、安倍が改革派かと問われれば、今のところ軟弱だと言わざるを得まい。
民間活力を最大化させるためには、徹底的な市場開放と、公務員の削減が必須である。
ダウの最高値のニュースはそのことを顕著に教えてくれている。

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:02:40.93 wpzu5cO60
いとこの嫁が環境省に勤めてるんだけど
午前3時まで残業してたとかドヤ顔で言ってた。
どうせ遊んでるだけだろとか思ったけど(´・ω・`)

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:03:17.39 pwrAYmOO0
>>506
その場合、給与はどれくらいになるの?平常時の6割とか?

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:03:45.13 bG9g/aEj0
低学歴で職歴なし しかも腹痛で総理1回辞めてる根性なしのボンボン議員
こんなのが高支持率とか、どんだけ日本国民ってお花畑なんだよw


            慰安婦認定

. NHK私物化       |\/|
.              |. |. |      20カ月連続、貿易赤字
        _|\.    \|/
.        \\|      |       /|_
         ̄\   _|__   |/ / TPP
           \/__┃ノ(_\;/ ̄ 
 増税       ;/┓安部マンセー 移民毎年20万人受け入れ
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;      _
 > >――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |――< <
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;       ̄ 
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \      集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ          
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\  残業代ゼロ
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|      社会保障改悪(年給支給75才から検討)
特定秘密保護法   アメリカに嫌われ孤立
児童ポルノ法案

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:04:11.08 vswNnXmx0
日本の官僚は、上から下まで、既得権益のためなら国だろうが国民だろうが
国富だろうが、何でもいくらでも強い者に差し出す

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:04:17.16 z6xvBprH0
遊んでるくせに残業代なんか
やる必要ない

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:04:30.25 +PUZ6W5V0
民主党が指摘すると説得力が薄らぐのは仕方がない。

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:05:12.04 6Hnr9n/f0
>>454

また「みんな」とか、「極論的な馬鹿言葉」を安易に使う(笑)

テメーのアホ発言に正当性があると自信を持って言い切れるなら、このレスへ反論として「どこの自治体」なのか具体的に名前書いてみ(笑)?

本当に公務員以外の自治体住民全員が餓死寸前なのか、つまり民間経済が壊滅寸前で、食料品店すら潰れて存在しないとか、
そういう状況なのか調べてやっからよ(笑)?

まさか「検証されたら困る」ようや無責任な発言をして、それを根拠に公務員叩きしてる訳じゃないよな(笑)?

おう(笑)?

さ、どこの自治体か具体名書いてくれ。

 

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:05:12.23 d5OMhf+G0
>>509
なるほど
田村大臣は民主党の
スパイだったと

そういうわけかw
なかなかエキセントリックな
違憲・・もとい意見ですなあw

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:05:15.32 /YqCi2zr0
>>495
安倍信者がまたいつものチョン認定か

「厚生官僚」を叩いて、厚生省の力を弱める売国奴の安倍信者
いや、民主党議員押しだから安倍信者ではないのか

官僚叩いて移民と残業代0を推進してる安倍をアシストする売国奴

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:05:17.67 0dkRoX8L0
>>481
安倍「(消えた年金記録は)最後のお一人にいたるまできちんと年金をお支払いしていく」

これだけビックマウスしといて、急に放り投げて逃げました。こんなやつを再任する自民党議員、買収済みのマスコミの大本営に簡単に騙される国民、みんな正気じゃないのが今の日本。

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:05:53.10 F036ObeSO
>>466
いや既にサビ残だから。
それに、消費税と同様になし崩し的に全社員に適応されるよ。
まあみとけ

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:05:57.99 axFPVvGi0
民主は政権狙うんじゃなくてこういうしっかりした横槍入れる野党を目指すべき

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:06:05.38 ydSOTP1f0
受付などの単純仕事は
公務員がするもんじゃないと騒いで

役所の受付に
【新自由主義】の【竹中】のパソナが介入するきっかけを
作った

馬鹿コウムインガー

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:06:14.57 z6xvBprH0
残業したいなら すき家 へ出向させろ

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:06:19.28 gj4gLvO9i
>>490
その通り

自民党は自ら増税や労働法制改悪させて日本人全体の不利益になる法を採決してくからな

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:06:30.76 +PUZ6W5V0
移民を推進する自由移民党は論外だ。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:06:49.63 eGkPS6mm0
公務員は国の為に働くんだから残業代なんていらないだろ?

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:06:58.18 GXxzjvXT0
>>520
完全に、国民はシラケたよな。

ここまで、欲しい物手に入れたら、やりたい放題やる糞ガキだとは思わなかった。
ウンコはゲリだけにしろって感じ。

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:07:11.91 ydSOTP1f0
>>517
仕方ないよ

コウムインガーは

馬鹿か

新自由主義の工作員

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:07:52.93 PrnoM3u50
民主ふざけるな

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:08:16.75 iDA2aBdF0
まあ確かにそうだなwwwwwwwwwwwwww

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:08:19.41 FDQGlssy0
裁量労働か 無意味な残業禁止しろ

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:08:29.08 /YqCi2zr0
>>504
>>505

嘘じゃねーよ
制度としてはあるが機能してない。

サビ残が横行してるのに、
だから残業代0にしましょう
という阿倍の頓珍漢は誰もが拒否するだろ?

>>1見てるとまるで厚生官僚が残業代0を推し進めてるように見える
完全なミスリードだな

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:08:31.42 pwrAYmOO0
>>528
それでも安倍が支持されるのは、安全保障がミンスは中国の手先レベルだったからだろうな。
自民レベルですらマシなんだから・・・ほんと救いがないよ日本の政治勢力全般。

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:09:05.68 hWyonHI1O
素晴らしい政策なんだったら、公務員は大卒以上に適用だな。
後、特に地方公務員は人件費2割カットもさっさとやれ。
それを原資に住民税減税しろ。

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:10:04.33 VeaDNaRU0
早く公務員廃止にしてくれ

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:10:06.20 XTwHdQa30
公務員の残業手当無くす代わりに
基本給を三倍にしろ、っていう民主の作戦でしょ?

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:10:31.72 dHOkXjLJ0
ネトうよは対韓国・中国という視点でしか政治を見れないから

いいように搾取されるんだよw

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:10:42.68 ydSOTP1f0
公務員の給料を叩く

公務員の給料が異常に低くなる→買収しやすくなる

公務員の給料が異常に低くなる→日本人の賃金を低く抑えられている

ユダヤとチョンがウマウマー

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:10:43.06 xVUp3cL30
>>511

午前3時までオフィスでナニして遊ぶの(笑)?

常識的に考えて、そんな時間まで意味もなく(遊びで)職場に居るくらいなら帰って寝た方がマシじゃねーの(笑)?

その人「遊び」に余力使いまくれるような、無尽蔵に体力ある超人か何か?

「遊んでた」とか、なんでそんな馬鹿発想になるん(笑)?
 
 

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:11:13.92 +PUZ6W5V0
>>517
便所の落書きにむきにならないほうがいい。
自分のことを言われたみたいに思われるぞ。
気にすると体に毒だぞ。

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:11:14.46 jWLKXn3V0
素晴らしい制度だが運用が難しいな
法定労働時間みたいのも撤廃できたらいい

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:11:21.16 d5OMhf+G0
な?

民主党

必要だろ?w

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:11:35.12 C4s6IU8a0
ブーメランワロタw
そうだよな
まず公務員から実践すればいいw

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:11:43.14 yr3dri9t0
飲食店の営業許可を申請したら食品衛生協会とかいうのが絡んでくるが、あれも利権か?

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:11:58.06 lGCy7Tkai
効いてる効いてるw

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:12:33.45 ydSOTP1f0
>>541
コウムインガーは

朝鮮人橋下と似て

ほんと卑劣だから

頭にくるんでしょうね

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:12:44.48 Rn+1HtdMO
>>528
自民に入れた奴等はニワトリだったって事だな。民主党政権が気に入らないからと言って、ほんの数年前に自民のバカ政権がなにをしたかすっかり忘れてるんだから。普通の人間なら、自民に入れたら何をするか分かってるから、間違っても自民には入れないんだが。

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:12:55.37 FcOwW1e80
>>543
  ただ事実そういうやり取りがあったのかの

  証拠がないと信用できないレベルなのが民主+松下整形+NTT労組 山井。

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:13:11.64 1dAWIHBqO
元々厚生省は反対してたしな
辛い立場だろ

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:13:12.68 0dkRoX8L0
>>534
まだこんな事を言ってる人いるんだな。アメリカに全て売り渡してでも日米同盟が重要とか言いそうだな、国がなくなるまで…。
いつまでたっても「米軍様、お助けを」と言って占領軍を引き止めた世界で稀な国民性。

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:13:16.02 9RYMCrDp0
給料上げたり育児休暇取ったりするのは公務員が民間を引っ張るとか言いながら
残業代ゼロでは民間を引っ張る気はないと

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:14:14.36 GUcprUio0
地方は知らんが、霞ヶ関の連中は好きこのんで残業してるわけじゃないだろ
議員先生の無茶ぶりにも24時間対応しないといけないわけだから

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:14:16.52 m1rXU+Hq0
>>543
民主党?  ただのゴミじゃね?ww  いや放射性の毒物だなwwただのゴミじゃないww

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:14:20.07 IHrPFBOT0
民主アゲのスレが建つとは珍しい
普段ならこんなスレッド建ちすらしなかったんだけど風向き変わってきたんかな

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:14:26.18 FcOwW1e80
>>551
  軍備増強は俺も賛成だぞw

  対艦ミサイルの射程をちょいと300kmくらい伸ばすあたりからやりたいw

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:14:39.40 v/h3EUih0
>>520

いや、年金は確実に改善されてるよ(笑)?

オマエが知らないだけw

去年(つまり安部政権だな)に法律皮って、それまで需給資格認められなかった人も年金貰えるようになった。

放り投げなんてしていないね。

ホント、「俺様が知らないことはこの世に存在しないに決まっている!(ドヤ顔断定」な馬鹿多すぎだろ(笑)

 

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:14:41.50 /YqCi2zr0
物価高も安倍が引き起こしたんだが。
物価守ってた白川を切ったのは誰だと思ってるんだよ・

物価守ってた日銀や官僚を叩いて、安倍の一存で望みどうり円安物価高になると
なぜか官僚を叩くんだからな。もう、病気だよ

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:15:13.04 +PUZ6W5V0
民主のあの体たらくで、自民に代わる政党が現状は無いから、
自民が調子に乗ってやりたい放題しているのは、事実だ。
本当にやりたい放題している。

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:15:24.04 ydSOTP1f0
公務員憎きで朝鮮人橋下を
応援してしまい

朝鮮人橋下が行政職まで
在日韓国人を雇うきっかけを作った

馬鹿コウムインガー

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:15:27.26 wuyMvPfg0
民主党が仕事してるw

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:15:49.47 zmBmTkH10
竹中平蔵「デモやってるのは貧困層だからw。
金持ちはデモなんかやってる時間はなく働いてるよww」

竹中平蔵「金持ちになるか、貧乏になってスラム街に住むかはあなた次第なんだよねww」

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:16:22.77 kvco8MM90
>>6
マジかよ野党最悪だな
こうなったら国会質疑と野党を禁止しようぜ

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:16:54.16 v/h3EUih0
>>538

まてまて、公務員叩きしてるのがネトウヨだろ?

連呼リアンが言ってたぞ?

ネトウヨは国家主義者のくせに僻み根性で公務員するwwwって。

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:16:58.11 +c9R8New0
三橋って思想が偏ってるけどブレ無いのが良いな

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:04.26 axFPVvGi0
>>550
厚労省はよくやってるよね
この件はブイブイいわしてる経産省相手に、何とか労働者の奴隷化を食い止めようと頑張ってるし
でも労基署なんとかしろ

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:04.84 d5OMhf+G0
>>550
厚労省はこの法案の本質を知悉しているからねw
だから民主の議員は厚労省が労働者を「見捨てた」ことを皮肉ってるわけさ

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:04.78 KteuiC8T0
今頃、厚生労働省の担当者は公務員にも適用すればいいというのに対する
答弁を検討しているのだろう
当然、休日出勤扱いで時間外申請もします

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:07.64 GUcprUio0
>>552
給料は上げない、育児休暇を渋る、残業代ゼロは喜んで推進する民間の方に問題があるんじゃないですかね?

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:11.64 +3vqDnaH0
>>1
民主党の山井和則(笑)

コイツはとんでもない電波野郎。
外国人参政権を推進。
多重国籍を推進。
常に特定アジア目線。
(笑)

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:27.73 FcOwW1e80
>>558
   『デフレ=不景気』という小学生レベルのことも分からなかった白川w

   『 国民はデフレが好きなんですよw』公務員には最高だよ確かにw 

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:30.09 0dkRoX8L0
>>562
つくづく思うんだが、竹中みたいな日本に税金を納めていない奴がなんで日本政府の中枢に入り込んで意見してるんだ

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:40.04 ydSOTP1f0
新自由主義の謀略にはまり
自分達のクビを絞めるコウムインガー

こいつらは
もろ、肉野を応援する豚

こいつらだけに危害があればいいが
他の人間まで巻き込むクズ

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:17:40.38 Tuug8y5J0
>>563
ミスター年金()とかアホみたいに仕事増やしてたらしいよ

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:18:03.63 v/h3EUih0
>>544

既に実践されてるよ。

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:18:09.30 kvco8MM90
>>534
民主は具体的にどう中国に売り渡したんだ?
野田のときに尖閣を安保に含める確約を貰った記憶があるけど

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:18:13.52 XFVXHzRf0
公務員のくせに残業代もらってたのかよ

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:19:03.72 /6dsKYfsO
公務員様、朝鮮様の奴隷です(笑)

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:19:04.85 T0GhYcH00
公務員に適用できない制度を一般労働者に適用しようと言うのは無茶苦茶だけど、
公務員が窓口業だけの暇人集団と思ってる馬かが多いのも問題だと思うの。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:19:06.64 /gd9ovST0
竹中平蔵氏は、先日のテレビ愛知「激論コロシアム」の討論で、正規社員について「既得権益である」と明言しました。
パソナ・グループの取締役会長にして、産業競争力会議の「民間議員」という名の民間人である竹中平蔵氏が、「雇用の安定」が忌むべきものと認識している
ことが分かります。

現在、様々な「労働規制の緩和」が推進されていますが、その一つが「正規社員の残業代廃止」つまりは正規社員という「岩盤規制」の破壊になります。
何しろ、正規社員に残業代を払っていた日には、企業の人件費が上昇し、
「グローバル市場における企業の国際競争力(という名の価格競争力)が低下するではないか!」
という話になってしまうわけです。
日本国民の実質賃金を引き下げ、貧困化させ、企業のグローバル市場における価格競争力を高めるためには、とにかく何でもやってくるのが「彼ら」です。

毎日新聞の紙面版には、元々の産業競争力会議の「労働規制緩和」案が載っているのですが、さすがに仰天してしまいました。何しろ、年収要件が「なし」だ
ったのです。
(中略)
わたくしは、「雇用の安定」こそが、かつての日本の企業の「強み」だったと確信しているのです。
特定の会社に勤め、安定的な雇用の下でロイヤリティを高めた「人材」が、自らの中に様々な技能やノウハウ、技術を蓄積し、同じく雇用が安定した「同僚」
とチームを構成し、世界に立ち向かう。
これこそが、グローバル市場における「本来の日本の価値パターン」であると信じているわけでございます。 

とはいえ、上記の「考え方」では、
「グローバル市場における企業の価格競争力が高まらないじゃないか!」
というわけで、我が国では様々な規制の緩和が推進されていきました。結果、どうなりました? 

国民の貧困化が続き、さらに企業は「本来の強み」を失ってはいませんか。
確かに、短期的な「利益」は増えるかも知れませんが、中長期的に競争力を喪失していませんか、という問題提起を今こそしたいわけでございます。

特に、正規雇用の皆さん。皆さんは「既得権益」だそうです。何しろ、パソナ・グループの取締役会長自ら明言しました。
ならば、どうするべきなのか。について、是非とも一度、考えてみて欲しいのです。

URLリンク(ameblo.jp)

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:19:07.63 +PUZ6W5V0
こういう指摘は民主じゃなくて、共産党、維新ぐらいに指摘して欲しかった。
民主だと、説得力がガタ落ちする、もったいない。

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:19:39.78 EB10SJgT0
叩くなら、民間議員とそれを重用する安倍ちゃんを叩けよ。
厚労省は、制度適用条件を厳しくしたほうがいいって
言ってるんだろ

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:19:50.62 FcOwW1e80
>>576
  農水省の機密書類を飲んだ席で渡したりとかくらいだなw
 
  『マル秘とか知りませんでした』wとか国会で言ってたw

  ハンコついてんのにw

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:19:53.34 bG9g/aEj0
別にミンスを上げてるわけでもなく、アベがそれ以上に糞だったってことだよ
ここまで国民が舐められてるのに、まだアベマンセーしてる奴って、
なんなんだろうな

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:20:12.35 ydSOTP1f0

コウムインガーが民主党マンセー工作員だと分かるレス

(それも新自由主義系で人権擁護法案を何度も通そうとした野田をマンセー)
※要するに朝鮮系工作員の可能性が大

【経済】NY株の終値、史上最高値
スレリンク(newsplus板)l50にて

84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 06:47:45.17 ID:yvGpKIHO0
>>83 馬鹿はお前
野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)
「参議院で、民主党が第一党になってから、解ったことがあるんです。
2万6千人の国家公務員のOBが、4,700の法人に、天下りしています。
その4,700の天下り法人に、12兆6千億円、みなさんの税金が使われていることが解りました。
12兆6千億円ということは、消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人が、ぶらさがっている、
シロアリが、たかっているんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、こんどは、消費税を、引上げるんですか。
消費税の税収が20兆円だったら、また、シロアリが、たかるかもしれません。
鳩山さんが、4年間消費税を引き上げない、といったのは、そこがあるんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく
それは、民主党の考え方であります。
このシロアリを退治して、働きアリの政治を実現するのが
民主党の政権交代の意味です。」

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:20:55.05 0dkRoX8L0
>>570
実質的な移民法を可決し、関連として外国人参政権にも着手した安倍には適わんよ。
しかも少子化を推進していたのが安倍の祖父である岸ってのがねえ。全部、岸一族の壮大な亡国計画かよ。

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:20:55.42 mUiU410c0
>>574
ウジ虫公務員たちが、国民の年金をぐちゃぐちゃにしたからだろ。

お前みたいに年金掛けてないボケが言うな。

屑が消えろ。
それともお前が消えた分の財源補填してくれるのか?
どうなんだ、ゴミ屑。

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:21:30.28 d5OMhf+G0
>>581
維新か
今朝橋下が安倍ちゃんのこと絶賛していたよw

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:21:37.73 5Hh3krDg0
邪魔の井とバカ妻はミンスの2大アジテーターだから。
口だけで実行力皆無。こいつらが消えれば、残業代ゼロ賛成しますと
厚生官僚もいってやればよかったのに。
夜遅く質問通告して答弁書徹夜で役人に書かせている2人じゃないか。
それも税金の無駄。つまり、この2人を議員にしていること自体税金の無駄。

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:22:00.01 pwrAYmOO0
>>551
あのままミンスのままだったらよかったとでも?
連中は野田以外、お花畑親中派ばかりでろくでもなかった。単に己の左翼思想をばら撒いてただけ。
政権与党としてそもそも論外だった。

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:22:23.27 baS7XqVN0
これほんとにそうだよな
そんなに良い施策なら公務員から導入しろよな
週休二日とか育児休暇は率先して導入したろ?

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:22:39.48 RTZT77GI0
【社会保障】長妻議員緊急警告!厚生年金記録“底なし改ざん” サラリーマンは自ら調べ声を上げるべき(ゲンダイ)[08/01/13]
スレリンク(bizplus板)
【政治】 麻生内閣支持せずは依然67.2% 民主・長妻氏「最低限生活できるレベルの支給額がないと年金といえない」…新報道2001
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・長妻氏「人のせいにするなら政権交代」 NHKの番組で自民・石原氏の年金解決の遅れは労働組合に原因主張に★3
スレリンク(newsplus板)
【年金記録問題】 紙台帳とコンピューター上の記録、おおむね2年で照合完了 長妻厚労相が方針
スレリンク(wildplus板)
【社会】社保庁分限免職、懲戒処分歴のある職員を救済へ 厚労省の非常勤職員として採用する方針を固める★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相
スレリンク(newsplus板)
【政治】年金記録問題 長妻厚労相が4年後までの全件照合完了という目標を断念 半分以下に後退
スレリンク(newsplus板)
【政治】年金記録回復の法改正「必要性が薄れてきている」…長妻厚労相
スレリンク(newsplus板)
【政治】長妻昭厚生労働相、年金記録解明で人件費増要求へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】年金制度改革で、消費税率上げは不可避 - 長妻昭厚生労働相
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主党・長妻厚労相、年金改革で消費税増税以降も追加財源が必要との認識を示す
スレリンク(newsplus板)

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:22:45.60 ydSOTP1f0
>>587
一般公務員がどうやって
年金をぐちゃぐちゃにできるの?

具体的に言ってみろ

嘘つきコウムインガー

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:22:59.22 iehT2+mD0
生産性うんぬんなら、財政赤字で国債まで発行してるのに公務員が給料どころかボーナスもらうのもおかしいな。

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:23:10.12 QgdUk8fq0
教員や自衛官等は残業代ないけどな。

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:23:12.52 ZEW3YCFg0
民主党議員ながらなかなか天晴

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:23:20.70 VPelkDAB0
3・11のとき役所の職員は高額の残業代貰えたけど同じように苦労したボランティアは当たり前のように無し
職員も返納しようとしたけど決まりだからの一辺倒
まず公務員に導入すべきは賛成

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:23:26.70 kmmORbnX0
野党はどう考えてもこの路線で行くべきだろうに、安倍がわざわざ作った馬鹿な弱点だぞ

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:23:31.83 GOsf0idN0
ファビョりまくる在日痴呆公務員 ID:ydSOTP1f0
37レス

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:23:49.19 t9R0cu+E0
>>581
印象だけで議論の内容で判断しない馬鹿が多過ぎるんだよ
そんな考えなのに自民を支持する奴が多いのも不思議だし

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:24:20.64 NnkSTdUN0
>>558

おいおい、インフレ,≒物価高騰は経済成長のための次善策であり、これは意図的に起こされているものだと
最初から言われてるし、安部政権誕生に前後して「そういう方向に持っていくのが正しい」と世界からも指摘されて
いるし、そうすべきだと日本国内でも思われてるって散々言われてきただろ(笑)?

インフレターゲットとかって言葉すら聞いたことないのかよ(笑)
無知にもほどがあるわ(笑)

だから「引き起こした」とか斜め下の言葉で扇動できると思ってるんだなw

そんなアホ発言で扇動できるのは、今や頭が半分ボケた共産党支持者のジジババ位だわ。

インフレ政策は今の日本には「正義」なの。わかる?いや、わかれよww

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:24:27.01 95HiZkvq0
公務員給料は上限500万一時金無しが妥当
公務員を減らすと行政サービスが悪くなるから人数そのままで人件費を半額にすればOK

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:24:38.35 /khs638q0
間抜けな世襲官僚の考えることだ

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:24:49.04 pwrAYmOO0
>>556
とっととそれくらいやって圧力かけるべき。正直今からでも遅いくらいだよ。
中途半端だから人民解放軍の急進派みたいなのが出てくる。日本に手を出しても勝ち目無し、と思わせるのも政治の役目。

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:24:56.30 ydSOTP1f0
>>597
仕事とボランティアはチア具のですが

労働者の権利をないがしろにしてどうすんの?

馬鹿コウムインガー


あと、高額残業代のソースをだそうね
嘘つきコウムインガー

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:25:36.49 FcOwW1e80
>>587
  貨物用エレベーター大臣が好きみたいだなw

  あれは大笑いしたわw ミスター年金w

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:26:23.13 VPelkDAB0
>>605
めんどくせえからググれ
話題になったから残ってんだろ

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:26:28.11 DPnCH6Py0
民間の残業代ゼロが素晴らしい結果をもたらすなら当然こういう考えになるわな

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:26:33.52 JHKHguKF0
ざんぎょうだい >すてる

こうむいん 「それを すてるなんて とんでもない!!!

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:26:46.34 mUiU410c0
>>593
何も知らないんだよなゴミ屑はw

年金番号一元化の時に個人名入力を改ざんして不明にしただろうが。

そんな事も知らないくせに他人を嘘つき呼ばわりとは、
お前は、やっぱり、この世にいない方が良い人材だな。

無能、無知、何も知らない気狂い、ウジ虫、ゴミ、排泄物
責任取れよお前が。
行政の今までの失策、お前が元に戻してから書き込め、ゴミ屑!

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:26:54.37 RTZT77GI0
 
【東日本大震災】 命の値段・・・役人と民間人に3倍の差が存在
スレリンク(newsplus板)
【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★2
スレリンク(newsplus板)

【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算★2
スレリンク(newsplus板)
【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3階部分) 厚生・共済年金一元化法案に盛らず…与党方針
スレリンク(newsplus板)
【政治】年金さらに官高民低,格差が最大年73万円→45年後には152万円:厚労省など
スレリンク(newsplus板)

【年金消失】 厚生年金基金、公募要請後も社保庁OBら4人が「天下り」 AIJの年金消失問題、社保庁OBのネットワークで被害拡大
スレリンク(newsplus板)
【社会/AIJ事件/社保庁OB】社保庁人脈関与、74歳OBがAIJ推奨、社保庁OBなどの有力な就職先→その給与は事業主が拠出した掛け金
スレリンク(newsplus板)
【年金消失】 AIJ、浅川社長ら2人、報酬45億円 偽計に伴う高額報酬が判明…証券取引等監視委
スレリンク(newsplus板)
【政治】「AIJ投資顧問の年金消失、生年金保険料で補填」 政府・民主党が検討
スレリンク(newsplus板)

【年金】記録消失の遠因、社保庁労組 記録オンライン化などの業務合理化を「合理化攻撃」と受け止め徹底抗戦
スレリンク(newsplus板)
【参院選】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★4
スレリンク(newsplus板)

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:26:59.60 EB10SJgT0
残業代0にしたいのは、官僚達というよりか、
経済界のお偉方達だろ。
ワタミとかミキタニとか経団連とかな

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:27:01.92 ydSOTP1f0
>>599
お前らコウムインガーの方が

嘘と卑劣さを指摘されて

ファビョってるんだが

現に、レス数しか指摘できねーだろ
低脳馬鹿コウムインガーさん

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:27:16.76 UsCwWZH40
珍しく民主党がまともな事を言ったw

正直、こういうのを続けて「正しい野党」になれればこいつらにも存在価値があるのだが・・・

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:27:26.52 +0Na9Whs0
>>1
馬鹿なッ!!?
民主党が仕事しただとッ!!?




・・・っていうくらい今の政府うんこだわ。何やってんだよマジで・・・。

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:27:30.43 KHClStJO0
そもそも、役所関係は夜遅くにいろんなことやりすぎ

【酔っぱらい】50代朝日記者が泥酔して記者会見出席 罵声あびせ、机を叩いて進行を妨害
スレリンク(newsplus板:-100番)

だって、なんで会見が22時10分から開かれるんだよ
たぶん、日本人って夜這い文化があるぐらいの夜行性民族なんだよな
本気で、16時出社-24時退社にすればいいと思う

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:27:31.31 d5OMhf+G0
>>601
あのさ
ニッポンをデフレ地獄に陥れたのは
そもそも自民政権
なんだぜ?w

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:27:35.64 3Ez4glE1O
中身がサビ残の合法化に過ぎない酷い法案であることが明白だからな。
残業そのものを規制する訳ではなく、残業代がゼロになるだけだからな。
当然、無給の長時間残業に歯止めが効かなくなるのは目に見えている。
不利益を労働者に押し付けるだけに過ぎず、労働者も賛成するメリットは全くないぞ!

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:01.62 Dy89Q/Yl0
衆院選圧勝で調子に乗ってたよーだが
徐々に自民政治の歪みが露呈してきたなww

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:15.46 0dkRoX8L0
>>590
良くはないよ、民主党は小沢鳩山から党を乗っ取った管以降まったく別な党に変質した。
それと野田を持ち上げる意味が分からない、こいつは官僚の言いなりで民自公の三党会談で消費税増税を決めた張本人じゃん。
その際に「税率アップには議員削減と景気が良くなっていること」という足かせを嵌めたが安倍は全て無視して増税しやがった。

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:19.90 ydSOTP1f0
>>610
それはシステム的なミスだろ
それに一般公務員は
年金にはタッチしませんが

一般公務員が年金にタッチしている
ソースをどうぞ

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:21.17 mUiU410c0
>>605
高額残業代でないソースを出せよ、公務員ガーの気狂いよ。

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:33.11 6uMTcVXr0
>>593

ID: ydSOTP1f0

一回の書き込みにつき20円もらえるんだっけ?w
ネトサポのアルバイトご苦労様w

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:33.84 sqTiLEIm0
本当民主党のゴミ議員はくだらないことを言い出すな
公務員と一般サラリーマンではやってる仕事がぜんぜん違うだろ

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:47.08 p2jePeTV0
率先垂範が基本だよな

まぁ、オレはすでに残業代とか出ないから、どっちでもいいわ

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:47.49 FagwBDzl0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:51.69 udNH+s210
国家公務員だけど、これは賛成かも
21時とか、23時とかに会議や打合せ当然のように入れるのやめてくれ
それで残業代は2時間までとか
死んでしまいます

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:28:53.85 FcOwW1e80
>>617
  麻生の補正を止めて潰れる会社まででる有様で

  翌年の予算で全く同じことしたの民主なんだぜw

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:29:20.86 WK7T0JpX0
無能官僚しね

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:29:31.01 bGm9bQ9w0
なにがとんでもないだ。
自治労ミンスよりも官僚の犬の自民党安部。

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:29:35.70 /YqCi2zr0
>>601
物価安で「景気が悪い」より物価高で「景気がよい」ことを選択したわけだろ?

「物価高で景気がいいよ!安倍ちゃんサイコー」とでもいってればいいんじゃね?

そんな意見はどこにも見当たらないけどな。

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:29:55.68 KHClStJO0
とにかく、役所が長時間労働を悪いとは思っていない
これが日本の致命的な欠陥
長く働くほどいい、長く残業するほどいい、は民間よりも公務員のほうが顕著

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:30:01.21 bF0x7pl60
こればかりは民主を支持する。

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:30:08.43 5/ZRhPaNO
自民党憎しで己の無能を棚上げし、残業代を稼ぐのが民間やろ。

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:30:20.67 ydSOTP1f0
>>622
存在しないものはソースだせねーだろ

それに初めにお前が
高額な残業代って言ったんだ

ソースをだす義務はお前にあるんだぜ

まるで幼稚園児みたいな返しだな

ほんとコウムインガーって低脳だから

いつまでたってもコウムインガーしてるんだな

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:30:40.03 WIcU3ggV0
移民拒否+公務員苛めを党是とする党ができたらそこそこの支持は得られそうだな

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:30:41.72 yQilLto30
土曜だから公務員様が必死に頑張ってるな
完全週休2日羨ましいです!ID:ydSOTP1f0様

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:30:58.45 sqTiLEIm0
公務員の質を低下させるってことは日本の弱体化につながる
公務員叩きは反日勢力の指示だよ

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:31:06.96 mUiU410c0
>>621
1000タッチ入力したら、それ以上の入力業務は、しませんと、
言っていたの、誰だったのかな?。

お前こそ、そのソースを出して見ろよ。
誰が年金業務をしていたんだ。
銀行員か?。

年金って民間事業だったのか?

おまえ、本当に気狂いだろう?

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:31:15.37 VA70oXkmO
>>595
教職調整手当というみなし残業代がでている

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:31:21.91 XNAxxaT70
公務員・・・これを飲むと人生が良くなり幸せになれますよ。ニコっ



国民・・・・じゃあ、お前が飲めよ



公務員・・・・コラー、ざけんじゃねえ、俺様が飲むんじゃねえ庶民が飲むんだよ



って感じ

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:31:24.88 ydSOTP1f0
>>623
俺は、お前ら卑劣な奴らが嫌いな
一市民

だいたい、俺は安部自民も嫌いだがな

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:31:26.19 Vew8gdzZ0
片っ端から頃すしかないんじゃないの

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:31:48.93 UsCwWZH40
なんか、変なコピペ臭いのとID重複してるし・・・

実に皮肉が利いていて、良い提案だ
試験運用として、一種公務員全員に適用して様子を見ることを条件としようかwww

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:31:58.30 31iAHdbt0
>>6
一般の会社でそれが無いとでも?
上司が突然の思いつきで急な仕事を時間外に頼んでくるなんてよくある話だよ。

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:32:02.83 cJIJ3znZ0
民主党にしては面白い

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:32:04.96 6qwfq7Hp0
厚生省と労働省は、効果が得られない税金の無駄使いをするだけでなく、
人さまから、あずかった年金や失業保険を、ドブに捨てちまった悪党の筆頭でしょう。
殺せとまではいわないが、こいつらの老後の年金はゼロでいい。

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:32:06.57 erDh/b000
>>452
今の経団連にそんな影響力はない
首相を動かすのは、むしろ新興圧力

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:32:06.74 MkgNo1yq0
そもそも残業手当が出ている官僚なんて財務とか通算とかの一流官庁だけで、地方の出先とか防衛省みたいな下級官庁はほとんどサビ残じゃねぇか。
あと、市役所な。夏なんか、家は暑いからエアコンが効いてる役所で野球でも見て残業申請なんて普通にやってる。

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:32:20.48 /gd9ovST0
さて、こちらは「おぞましい」ニュース。

『「ヒラ社員も残業代ゼロ」構想の全内幕 官製ベア・残業代ゼロ・解雇解禁の「点と線」
URLリンク(toyokeizai.net)
「岩盤規制」の雇用に目を付けた経産省
成長戦略に盛り込むには、具体的な制度設計が必要となる時期にもかかわらず、この日のペーパーが甘利が答弁に苦しむような曖昧模糊としたものになったの
には理由がある。
そのおよそ2週間前、4月9日に開催された産業競争力会議雇用・人材分科会。
会議では「多様な正社員(限定正社員)」と「解雇の金銭解決制度」について議論されたが、実は分科会の開催前、内閣府副大臣の西村康稔、厚生労働副大臣
の佐藤茂樹を中心に関係者が集まり、西村の部屋で非公式な会合を持った。
議題となったのは、22日の合同会議で初めて議論されたことになっている「新たな労働時間制度」である。
この場で関係者に示された長谷川ペーパーの「原案」には、あいまいさのかけらもなかった。
現在の労働時間制度は工場労働者を想定した仕組みであり、ホワイトカラーには適さない、それに代わる新たな労働時間制度として「スマートワーク」なるも
のを創設するというものだ。(後略)』

姑息というか、何というか、労働時間規制の緩和について「スマートワーク」と呼ぶそうです。
まるで、「人権擁護法」「大躍進」「文化大革命」でございますね。

「国の借金」もそうですが、この手の「言葉」「フレーズ」「レトリック」で真実が隠され、 国民を痛めつける政策を推進してくるのは、コミュニストも構
造改革主義者も変わりはありません。
と言いますか、何度も書きましたが、構造改革とは元々はイタリア共産党の言葉です。

彼らに対抗するためには、各用語の「定義」を明確化し、数値的に、具体的に中身を理解し、批判するしかありません。

「外国人労働者受け入れ拡大は、定義的に移民拡大政策である」
ことを理解していなければ、
「あ。移民政策じゃないんだ。外国人労働者の受け入れ拡大ならいいや」
と、まるで朝三暮四に騙された猿のごとく、国民は自分たちのためにならない政策に「賛成」することになってしまうわけです。
「言葉」に騙されるのは、もうやめにしましょう。

URLリンク(ameblo.jp)

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:32:39.18 EB10SJgT0
>>636
それって、みんなの党なんじゃないの。
ヨシミが大ポカして、急激に萎んでいってる気がするけど

経済界はほくそ笑んでいるな、仕掛けたのは自分達なのに、
公務員に対して批判が向かっているんだから

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:08.97 pwrAYmOO0
>>620
持ち上げてるというより、アレですらマシに見えるくらい空き缶と脳みそ空っぽハトが酷かったのさ。
無論野田にも問題は相当あるのは判ってるさ。そして今仰った安倍のやり方も問題大ありだ。
財務省のいいなりだものな。以前の合意は破れないとか、下手な言い訳だとしか思えんかったよ。

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:12.97 d5OMhf+G0
>>638
なにを言ってるんだ
この法案は
ロウドウシャのタイグウをカイゼンしてくれる
すばらしいもの
なんだろうにw

だったら
公務員様こそ
率先して導入すべき
だろう?w

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:21.35 RTZT77GI0
>>593

【年金】記録消失の遠因、社保庁労組 記録オンライン化などの業務合理化を「合理化攻撃」と受け止め徹底抗戦
スレリンク(newsplus板)
【年金問題】仮名変換は学生や主婦のバイト任せ 社会保険庁「一般的な読み方で読んで」
スレリンク(newsplus板)
【社会】 中国人バイト60人(フルキャスト派遣)、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し…社会保険庁★5
スレリンク(newsplus板)
【社会】フルキャストから派遣された中国人ら60人、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し 「金田→金」「田中→田」★4
スレリンク(newsplus板)
【国内】厚生年金1%強、入力ミス 全体で数百万件の可能性 社保庁サンプル調査
スレリンク(newsplus板)
【政治】年金記録、入力ミスの半分以上が現役世代の年金額に影響…社会保険庁
スレリンク(newsplus板)
【厚生年金】入力漏れ、保険料取りすぎ 杜撰な実態あらわ…社会保険事務所
スレリンク(newsplus板)
【年金記録問題】 社保庁職員による保険料横領、実態調査へ 「消えた年金」の一因か…総務省の検証委
スレリンク(newsplus板)
【政治】年金の手書き紙台帳、社保庁が過去に260万件廃棄
スレリンク(newsplus板)
【参院選】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★4
スレリンク(newsplus板)
【司法】横尾和子最高裁判事が依願退官 元社保庁長官で年金記録問題をめぐって責任を問う声
スレリンク(newsplus板)

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:22.07 KHClStJO0
いっとくけど、ここで変わらなかったら、ここで反対してる公務員だって死ぬまで(たぶん70か75歳くらいが定年だからそのくらいまで)、会社に縛られる生活するんだからな
確かに残業代はおいしいよ
でも、家族を犠牲にしてることは否めないだろう
子供に勉強教えたり、今日一日あったことを聞くのも父親の重要な仕事だぞ
金(残業代)を稼ぐことで帳消しになるものではない

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:32.02 ydSOTP1f0
>>639
別に一般公務員はいってねーし
それ20年前の話だろ

ほんと一部の話と昔の話をもってきた
扇動する
団塊Jrの馬鹿コウムインガー
(こいつら、昔は公務員を馬鹿にしてたんだぜ)

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:33.62 E5G1cwO90
霞が関の傀儡(かいらい)、下痢ゾーは、
国家公務員給与の引き上げ、法人税減税、所得税増税、消費税増税の時のように、
この法案を民間限定で必ず強行する。

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:36.12 yGaPY6vn0
やることを与えられてる生活保護費

=公務員給与

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:41.14 /YqCi2zr0
>>638
厚生省の力を弱くして自民売国のアシストだからな

さすがだよ、お馬鹿の民主党は。

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:51.46 mUiU410c0
>>635
高額で無いという証拠が無いのだろ、気狂い。
年金行政で公務員は、関係ないと書き込むほどの気狂いだから、
おうむ返ししか出来ない気狂いなんだよがーさんw

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:33:56.24 XXXN5yp4O
>>640
休日出勤して部活動見てジュース一本しか買えないなんて割に合わない

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:34:00.22 Uh9ONq210
>>638
すんばらすぃ~精度なのに、残業代出ないとロクに働かない端っからのゴミクズ公務員かおまいはw

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:34:02.07 Rn+1HtdMO
>>590
生活面だけ見たらな。外交がろくでもなかったけど

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:34:06.27 4lNpJqtD0
競争を激化させれば、良いものができるってのは、価格競争をするのと質の
競争をするので全然違うから。参入障壁を減らして競争を激化させると
質を落として価格だけ下げる競争が始まる。結果、まともなサービスやモノを
提供しようとしる業者が潰れて、結局消費者は質の悪いものを独占状態で
販売する企業の言うなりになる。竹中は「規制=悪」ってレッテル張りを
やたらとしまくってるけど、そもそも規制は情報弱者の消費者を守るために
存在してる。

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:34:07.56 y5NyvWes0
公務員にこそ適用されるべきだ

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:34:12.45 wWNbg6C10
それにしても何がそんなに「とんでもない」のかね。
まずは、そこを詳しく。

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:35:07.24 ydSOTP1f0
>>653
べつに、どの公務員も待遇を改善されると
思ってねーよ

妄想と嘘ばっかだな
コウムインガーは

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:35:12.44 a1VBtgd50
公務員氏ネシナチョン師ね

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:35:14.62 FcOwW1e80
>>663
  お前ん所会社潰れなくてよかったなw

  民主党のパワーはすげーよw ルネサスですらw

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:35:21.05 KHClStJO0
>>649
そもそもその残業時間を減らそうっていうのがこの法案なんだが
夜の10時から記者会見が行われる文化で、どうやって一部の人間だけが早く帰れるんだよ
みんな残業ゼロにしなきゃダメなの

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:35:37.13 udNH+s210
>>6
ありすぎて泣ける
休暇中の旅行先で、いきなり呼び出しくらったことも
もちろんキャンセル料は自腹(´;ω;`)

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:35:46.81 pwrAYmOO0
>>663
外交がろくでもないと、回りまわって生活にもダメージがくるのよ。

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:36:23.41 d5OMhf+G0
>>667
そうか
じゃあなんでそんな制度を
民間に導入

するんですかあ?w

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:36:27.39 0dkRoX8L0
>>648
経団連会長に東レの榊原会長が就任、ここは月160時間残業をやっているようなブラック企業。
榊原は「労働改革」という名前で、労働時間の規制撤廃や残業代ゼロ等を政府に要望している。
前の会長もアレだったが新会長もヤバい

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:36:37.03 mUiU410c0
>>656
お前にとっての20年て、時効という意味かw。
20年前の事は、全て無効か。

やっぱり気狂いは、逃げる事ばかり。
20年前だと知らないから無かった事にする。
気狂いは、そういうやつだよな

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:36:56.84 UsCwWZH40
>>665
国の借金減らしにも一役買いそうだしなw

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:37:34.84 KHClStJO0
>>661
だからその割りに合わないと思わせる法案だろ?
先生の休日の部活に残業代がついたらどうなる?
たぶん今の3倍ぐらいの先生が部活見にくるぞ
>>666
(残業代が支払われないなんて)とんでもない
(だって自分たちは残業代で稼いでるから)

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:38:02.99 uzs52Xcu0
>>640
週に1時間分くらいの微々たるモンな

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:38:05.47 RTZT77GI0
 
【社会保険庁】1500人のぞき見  社保庁職員の8.5%が年金の個人記録の業務外閲覧
スレリンク(newsplus板)

【社会】またまた…同級生の住所や年金記録を覗き見した非常勤職員を処分 - 社会保険庁
スレリンク(newsplus板)

【社会】日本年金機構、職員が特定業者に情報…照合作業現場など
スレリンク(newsplus板)

【社会】ヤミ金に年金記録売った疑い、元社保庁職員を再逮捕へ
スレリンク(newsplus板)

【社会】懲戒処分を受けた社会保険庁職員71人が後継組織に再就職するようです
スレリンク(newsplus板)

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:38:35.36 WIcU3ggV0
こいつら民主の支持母体は地方公務員の方だから官僚叩きは許されるのか?

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:38:43.06 ydSOTP1f0
民主、みんな、橋下、小泉

これらの売国勢力を必ず一つ以上は

一生懸命応援していた

馬鹿コウムインガー

こいつらコウムインガーこそ、日本を滅ぼす

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:38:42.92 UsCwWZH40
>>674
韓国に工場建てて、技術売り渡す気満々のアレか

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:39:04.94 nkzST8FHO
日本のゴミ、コジキである公務員の存在は改善しないと。
日本が堕落した最大の原因はこいつらの存在

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:39:38.14 FcOwW1e80
>>680
  政権とるまでは嘘で固めます。

  2009年『 公務員人件費20%削減します!』

 逆に増えました終わりw

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:39:49.66 /YqCi2zr0
社保庁の事件は公務員というより、監督責任者の民主党大臣が絡んでるんだがね…

民主党応援したいのか、下げたいのかどっちなんだよw

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:39:57.93 KHClStJO0
>>678
でも教員はそれがあるお陰で、結構定時に帰っても許される文化があるんだよ
半分ぐらいは定時で帰る
で、仕事があっても家でやったり(家で学級通信作ったりする)
だから教員は女の人が働きやすいと言われている

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:40:45.94 mUiU410c0
>>656
20年前の歴史は、存在しない奴が年金問題の事で加わるなw。
年金払っていないのだろ、良かったじゃ無いか。
お前の大好きな公務員に盗まれずに済んで。
でも、これから強制的に払わされて、75歳まで貰えないんだ
お前の大好きな行政担当者の御陰でw

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:41:17.66 eygmtx/l0
公務員といっても仕事によるな
例えばゴミ収集なら収集が終われば帰ればいいし、代わりに多い日は残業代無しでやればいい

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:41:50.59 3sM2BYU00
>>1
労組貴族潰しが狙いだから、マスゴミ・野党は猛反対。

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:41:57.25 UfDNz7Nq0
ほんとありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○死亡消費税導入

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:42:16.86 ydSOTP1f0
民主、みんな、橋下、小泉

これらの売国勢力を必ず一つ以上は

一生懸命応援していた

馬鹿コウムインガー

こいつらコウムインガーこそ、日本を滅ぼす

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:43:01.60 KHClStJO0
目先の残業代のために、人生の大切なものを犠牲にしてる労働貴族は本当に哀れだな
子供も小さいうちはお父さんに早く帰ってきてもらいたいだろうに

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:43:06.25 U4MNe9Fj0
俺の知ってる地方公務員(40代 課長クラス)は元々年収1000万近かったけど
このあいだの削減打ち切りで更に数十万増えたって嘯いてたな。

そりゃそんなのがゴロゴロいるんだから財政も破たんするわな。

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:44:11.51 d5OMhf+G0
しかしまあ
民主党てのは
すごい政党だな
たった3年で
ニッポンを
破壊し尽くしたんだろ?w
たった3年でさw

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:44:12.29 pwrAYmOO0
>>682
確か炭素系の新素材だっけ?よく知らんけど。
まかり間違えばその技術、半島をわたって中国に技術漏れかねないな。軍事転用されなきゃいいが・・・

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:44:35.86 erDh/b000
>>674
>>月160時間残業

かなり特殊な例だな
工務部の一部くらいか

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:44:50.41 UfDNz7Nq0
>>694
【国民一人当たりGDPランキング推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 宮澤
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 細川
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 村山
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 橋本
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 森
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 小泉
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 小泉
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 小泉
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 小泉
2005年-------------+--------------● 15位 小泉
2006年-------------+-----● 18位 小泉
2007年------● 22位 安倍
2008年---● 23位 麻生
2009年-------------+-----------● 16位 鳩山
2010年-------------+--------------+---● 14位 菅
2011年-------------+--------------+---● 14位 菅/野田
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 野田
2013年● 24位 安倍

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:45:12.55 girjsxPP0
国の借金1000兆円
こんだけ借金抱えてたら、民間ならまず給料下がるぞ

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:45:19.00 EY49Cko80
これは民主党に同意じゃないの?

残業ゼロとか今以上に経営者の立場が上になるだけの悪法でしかないね

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:45:48.69 0dkRoX8L0
>>690 こんなのもあるな、所得減は見事に自民党政権と一致している

賃金構造基本統計調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:45:49.05 KHClStJO0
残業代で稼ぐ文化が残ってるうちは、日本の長時間労働なんて絶対に是正されないからな
20年後も30年後も、夜一番遅くまで残ってる奴が偉いとされて、死ぬまで会社の机見ながら飼い殺しだ
少々、年収は落ちても、家で家族とご飯食べたり、子供の勉強見てあげたりしたいと思わないのかね

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:46:17.00 +y4h+oerO
>>638
それで合ってる。



公務員叩きするあなた達よ、
* 警察官
* 消防士
* 自衛隊
* 海上保安庁
* 市町村営バス


を叩いてるのと同じだということに気付かないのか!

泥棒に入られたら公務員叩きするあなた達が犯人を捕まえてこい!
火事になったら消防署へ連絡しないで公務員叩きのあなた達が消せ!
市町村営バスは利用する必要は無いだろ?嫌いだったら、な?
893に絡まれたら、警察に頼らずに自力で解決しな。

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:46:18.55 f4uYzzcS0
これで最大のブラック企業は厚労省だってハッキリしたなww

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:46:37.70 FcOwW1e80
>>694
  しかし民主党は小学校レベルの算数ができないという所が

  凄かった。 『70兆円の予算の内1兆円調べて2600億くらい

  無駄が出たので、全部調べると16.8兆円位出ると思います』

  BY2009年バカ鳩w

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:46:54.13 UsCwWZH40
>>695
まあ、元々は東日本以来の節電で電気供給が云々って趣旨だったけど
工場建てた途端に、あちらの原発不具合乱発でほぼ機能しなくなり、法則発動というwww

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:47:06.13 +0Na9Whs0
>>624
一般サラリーマンとかいうクソ曖昧な表現の元に「効率的な仕事をする」なんて建前で残業代ゼロを言い出したら
>>1みたいな返しがあるのは当然だろうに。どんなバカが口にしたって真理は真理だよ。
財政諮問会議を通して出てくるバカ官僚と利権屋民間議員の提案は民主党と同等かそれ以下のクソ法案ばかりだよ。
民主党の所為にすればなんでもごまかせるというわけではない。

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:47:12.08 RTZT77GI0
【国内】水谷建設の脱税で、北朝鮮人道支援NGO「レインボーブリッヂ」も捜索[07/09]
スレリンク(news4plus板)
【社会】 北朝鮮を支援するNGO「レインボーブリッヂ」代表と厚労省幹部を詐欺で逮捕…研究費補助金不正受給の疑い★2
スレリンク(newsplus板)
【郵便不正事件】厚労省現役女性局長(53)に逮捕状…大阪地検★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】障害者団体向け割引郵便制度悪用事件で厚労省の公印使用か=厚労省職員関与なら虚偽公文書作成容疑
スレリンク(wildplus板)
【政治】民主党の牧議員が、長年の支援者の競合団体を国会で批判 障害者団体向け郵便割引制度が悪用された事件で
スレリンク(newsplus板)
【郵便不正】凛の会メンバー「民主党国会議員の事務所から目の前で厚生労働省に電話をかけてもらった」と供述★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】大阪地検特捜検事を逮捕…厚生労働省の文書偽造事件・証拠隠滅容疑で最高検が捜査★2[10/9/21]
スレリンク(newsplus板)
【社会】データ改ざんの前田検事を刑事告発へ 朝鮮総連事件で偽証の疑い
スレリンク(newsplus板)
【社会】社会保険庁のテレビCM製作汚職で、厚労省室長補佐が罪認める
スレリンク(newsplus板)
【社会】 厚生年金運用で「財団とかを作れば、勤め口に困らない」などと天下りを奨励 制度ができた当時の厚生省官僚が書籍で発言
スレリンク(newsplus板)
【政治】 子ども手当、外国人受給は16万人…厚労省「不正受給はなかった」
スレリンク(newsplus板)

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:47:20.15 MiI/HGOP0
竹中とワタ公は安倍ちゃん操らず
表出てこいやボケが

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:47:24.90 3sM2BYU00
>>697
アジア通貨危機以降のGDPって、"貧乏暇なし"って意味だから、民主が如何にクズだったかが良く判るね。

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:47:38.50 UfDNz7Nq0
自 民 党 が お す す め す る
           「 労 働 力 完 全 定 額 制 」
              ブ ラ ッ ク プ ラ ン
                どんなに働いても

                  残 業 代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円

■ 定額プランにしたら 従業員使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 解雇自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!

※ただし公務員は除く

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:47:43.90 3J7kw68E0
幹部候補のキャリア組は今でもサビ残地獄じゃねーか

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:47:45.98 eOJe9ddl0
財政も破たん寸前なので、公務員のボーナス、退職金もゼロに

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:48:16.24 P8qcshNWO
素晴らしい制度は公務員が率先して取り入れて欲しい、民間はその後じっくりやれば良い。
正に能力しだいで早く帰れる。羨ましい

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:48:43.95 d5OMhf+G0
3年担当しただけの
民主に
ニッポンがダメになった
すべての責任があるわけかw

自民党って
すばらしい
よねw

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:48:53.41 Ns9tQL0n0
これか
URLリンク(iup.2ch-library.com)

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:49:13.60 fPW+pmzQ0
残業しなくていいから給料2割削減しろや

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:49:34.13 UfDNz7Nq0
>>700
物価高騰に給料減。増税祭りでひどすぎだよね自民党
早く民主党に戻してくれよ・・・

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:49:39.20 sIdeT9tG0
幸い、嫁も子供もいないから、もうどうなろうといいよこんな国w

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:49:41.83 NZ7HA5sP0
>>15
潜水艦のように3交代24時間にすればよし
残業こそ諸悪の権化

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:49:48.04 9irRtECD0
ミンスもたまにはいいこと言うなw

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:49:51.89 pj4M+ws+0
>>702
公務員の残量代ゼロにすることは公務員の質の向上になるんだよ
いい制度なのだから、民間だけでなく公務員にもぜひ導入をということだよ

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:50:07.31 FcOwW1e80
>>714
   16.8兆円無駄が出てくるとかいうからだろw

  70兆円の予算で1兆円分しか調べないとかw

  基地外過ぎてw

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:50:34.71 pwrAYmOO0
>>705
先を見る目と、判断材料を集めるだけの脳みそが無かったんだな、要は。
韓国の原発なんて日本の福一が霞むレベルでヤバいのがゴロゴロしてるもんな。
大規模事故起こしたら、福一どころの騒ぎじゃなくなるだろうな・・・

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:50:44.35 Y8l0AHlY0
まず公務員に導入してから5~6年様子を見て、
公務員が以前よりも仕事したと認められてから民間に導入してくれ。

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:51:01.96 +0Na9Whs0
>>702
残業代がでねーだけなんだからタダ働きすればいいだろ。
何だ?民間の仕事はゴミだとでもいうのか?すげえなwwwwwwwww
自然災害や病欠による会社全体の仕事の遅れだとか、得意先の我侭による無理難題なんて
残業代ゼロを支持するバカの頭にはないんだろうな。どこのニートだよw

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:51:13.93 UfDNz7Nq0
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料
URLリンク(www.geocities.jp)

         1位     2位     3位    4位   5位    10位   20位
         58歳    51歳    58歳   49歳   51歳   58歳  48歳
給料     606万   546万  606万  531万  640万  611万  523万
調整手当   64万    58万   61万   55万   76万   75万   58万
扶養手当   36万    36万    0万   14万   14万   36万   62万
特別調整    0万     0万    0万    0万  102万  102万    0万
時間外手当 237万   265万  216万  292万    0万    0万  205万
住居手当   10万    26万   30万   30万   30万   21万   10万
通勤手当    5万    24万   27万   14万   22万    4万    5万
期末手当  233万   211万  220万  198万  237万  235万  212万
勤勉手当   65万    59万   61万   55万   66万   65万   59万
------------------------------- -----
年収    1256万  1225万 1220万 1188万 1186万  1150万 1133万

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:51:38.04 Ns9tQL0n0
地方公務員なんて仕事ないんだから45歳辺りで400万で固定しろよ

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:51:55.94 9mX925OM0
5時で全員帰宅する制度
それで国政が回らなくても
それで企業が不利になっても
知ったこっちゃねえと
労働者が開き直らんと無理ね
雇用主に配慮し過ぎの御奉公文化

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:52:02.50 UcRl/4rb0
安倍政権を倒閣しよう!

早期に総選挙を実施して 自民党政権を打倒しよう!!

それしか民間労働者を救う手立ては無い!!

 

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:52:03.10 ekKsz2KG0
厚生労働省・・・・×

強制労働省・・・・○

ブラック企業促進法を阻止いしよう!

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:52:30.85 6tn1tUGV0
公務員まで少子化になるか子供生まなくなるぞ

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:52:55.13 MmlfsqOh0
年収300万円も残業代0円の対象なんだ

URLリンク(news.livedoor.com)

6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。

役所担当者の答弁では、
残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:53:02.29 mlPtuFbK0
公務員は残業代は出るが残業はしていないだろ

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:53:03.38 d33jCPrw0
そもそも残業は悪だって思想が欠けてる
人は人生の貴重な時間を労働に費やしてる、生きるためには仕方が無いかもしれないと諦めてるが
さらにその時間を奪おうと言うのがありえない
しかも只で

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:53:17.19 D6M+bSV/0
>>704
仕分けで、きちんと対応出来るだろうし
鳩山元総理には今でも腹案がアルはず。

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:53:33.76 skXc7BDK0
官僚は元々ザビ残業の嵐だよ
問題なのは労働者の権利を主張してフルで残業つく地方公務員

URLリンク(www.j-cast.com)
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:53:44.27 RTZT77GI0
【政治】懲りない野田、年金の公務員優遇は存続! 野田内閣は、財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "民主党を支持する自治労や日教組に配慮" 被用者年金一元化で公務員優遇存続へ 社会保障分野の一体改革素案判明
スレリンク(newsplus板)
【話題】 ああ、公務員だけがこんなに幸せな日本社会・・・年金も退職金も健康保険も給料も住宅も、すべて充実。そのお幸せな中身を紹介
スレリンク(newsplus板)
【話題】 公務員の「退職手当債」を許すな! 「役人天国」は老後も血税でウハウハ
スレリンク(newsplus板)
【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3階部分) 厚生・共済年金一元化法案に盛らず…与党方針
スレリンク(newsplus板)
【政治】年金さらに官高民低,格差が最大年73万円→45年後には152万円:厚労省など
スレリンク(newsplus板)
【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★2
スレリンク(newsplus板)
【年金】134兆円を「民」が負担 共済積立金の上乗せ充当で [07/04/09]
スレリンク(bizplus板)
【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 年金の財源不足(約2兆6000億円)穴埋めで「つなぎ国債」発行へ…埋蔵金枯渇
スレリンク(newsplus板)
【政治】 "公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべき" 民主党、公務員の共済年金の上乗せ給付について提案まとめる
スレリンク(newsplus板)

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:53:45.61 UcRl/4rb0
>>726

こんなふざけた事が日本全国でまかり通ってんだぞ!!

公務員の給与削減以外に日本を救う手段はない!!!

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:54:31.84 3dbsBEwT0
>>715
全員が課長になれるわけないじゃんw
一部のエリートだけだし、仕事は無茶苦茶キツイぞ。
1000万なんて安いぐらいだ。

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:54:45.47 C6auvyfI0
ydSOTP1f0
頭のおかしいチョン
無能、保守だけが公務員を擁護する

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:55:20.58 UcRl/4rb0
>>726

こんなふざけた事が日本全国でまかり通ってんだぞ!!

公務員の給与削減以外に日本を救う手段はない!!!

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:55:50.97 mUiU410c0
>>702
だったら、警察権の行使と重火器の所持を認めてくれるんだよな。
犯罪行為を行った物に対して、独自で司法権を行使させてくれるのだよな。

浜辺で白昼堂々と少女に酒を飲まして強姦している警察官に対して、
独自の警察権を行使し、独自の司法権を行使して、その場で射殺しても。

権限もよこさないくせに、その様な事を書き込むなガキ。
高校に行って図書室に籠もっていろ。

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:55:58.55 KHClStJO0
>>734
日本人は少々の残業代で、大事なもんをいろいろと失ってるんだよ
子供の成長、家族との対話、夫婦の絆・・・・
お父さんが7時までに家に帰って一緒に夕食食べる生活するだけでもずいぶん違うのにね
厚労省じたいがそれよりも残業代のほうが大事って言ってんだからどうしょうもない

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:55:59.05 0dkRoX8L0
>>732
たかだか年収300万の(先進国の基準で)低所得者層に無償で何時間仕事させる気なんだよ…

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:56:07.87 skXc7BDK0
>>154
民主が言ってるのは国家公務員=官僚の残業無くせってことな
地方公務員は支持母体だから保護してる
公務員を一くくりにしてる奴多すぎ

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:57:06.51 UcRl/4rb0
>>1

安倍政権を倒閣しよう!

早期に総選挙を実施して 自民党政権を打倒しよう!!

それしか民間労働者を救う手立ては無い!!

 

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:57:12.35 nkzST8FHO
税金にたかり続けるコジキ公務員=ナマポ
こいつらの異常な待遇はナマポの不正受給となんら変わらん

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:57:27.07 erDh/b000
>>728
実情はサービス残業や無給の休日出勤がまかり通るようになるだけだな
結局、特定の人間しかできない業務が増えて、引継ぎをしようにも会社が
人員を当てなければ、一人で数人分の業務をこなすしかないだろ
或いは会社を辞するか
家族いるやつは答えはひとつ

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:57:39.04 pjLFpXWp0
とんでもないのは公務員の好待遇だな貴族かよ

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:57:41.08 voMQcdgW0
公務員こそ残業代ゼロでいい。

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:14.03 skXc7BDK0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の年収が1500万円超に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたというが、なぜそんなことが許されるのか。
高額な時間外手当支給が発覚したのは、2012年9月19日のさいたま市の定例市議会でのことだった。
年間1000時間を超える時間外勤務が79人

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:20.65 UcRl/4rb0
>>726

こんなふざけた事が日本全国でまかり通ってんだぞ!!

公務員の給与削減以外に日本を救う手段はない!!!

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:22.39 nGzgj/c10
民主党にもまとまな奴が1人だけ居たんだな

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:29.59 6kA14FcC0
安倍ちゃんがやろうって言ってるんだからいい制度
残業代0がいやなら残業しなければいいだけの話
反対するのはチョンしかいない

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:31.17 pwrAYmOO0
>>745
どこの政党も地方公務員の給与減らせなんて絶対言わない。
貴重な票田様のご機嫌など損ねるだけ損だからな。だから削減はあくまで国家公務員ばかりになる。

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:46.16 g5wVLsAf0
もともとなってんじゃないのか?

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:49.40 y9xUJ+zrO
日本をダメにしてる人達
官僚、公務員、政治家、ダニ(平蔵)、経団連、怒らない大人しい奴隷、カルト、バカサヨ、だらしない野党

って感じだな。まだまだ挙げれるぞw

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:58:54.63 U4MNe9Fj0
事務次官が2000万とかいうのは全然問題ないと思うわ。

それよりやっぱ地方公務員。

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/07 12:59:07.01 5Hh3krDg0
これ導入するとしたら基本給を大幅上げ、結局以前と変わらない。
公務員ならやるだろう。そして急激なインフレで庶民どもが生活苦主張。
公務員の基本給が上がれば民間に波及する。年金は今は物価上昇率ほど
上がらない、年寄り締め上げるにはいい政策だと思うよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch