【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスターat NEWSPLUS
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター - 暇つぶし2ch94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 16:37:50.50 Q9e42JeD0
日本のアニメも、アメリカその他の諸外国では、誰も金払ってみていないし。

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 16:41:24.32 1iAX1QDdO
多いのは人間の数だけ

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 16:49:43.03 ptr202x30
中国行ってチベットやウイグルを見てこい

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 16:51:49.17 nnX+z67u0
>>32
ざるをえない

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 16:54:39.51 nnX+z67u0
>>40
本当につまらなくなった
昔のものは、少なくとも当時の比較では出来が良かった。

アメリカも何か変化が起きているよな
あんなにつまらないものしか作れなくなるなんて

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 16:59:43.30 DI3GzBoN0
中国、益々天狗になる。
アメリカも金に頭下げると、中国の思う壺だわな。

なにが自由の国だか、金至上主義国 アメリカの実態だ。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 17:03:14.35 K8k2ZFLn0
中国が少数民族弾圧やってんの知らんわけ無いよな?
アンジェリーナ・ジョリー、コイツ大嫌いだわ。偽善者で慈善事業も単なるファッションだろ

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 17:04:12.24 XerqdSir0
過去からのコンテンツ資産が累々と積み重なってるから無理に新作を見なくてもよいのだよね
ゲームなんかも同じ構図だよなあ

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 17:09:30.15 OClaVXqW0
何でチャンコロの人口をそんなに恐れるんだか。
歴史上眠れる豚が獅子だった試しなぞ一度も無いのに。

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 17:13:27.65 nnX+z67u0
数は力

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 17:28:13.90 h0Du6hLO0
創価学会と同じ考えだなハリウッド。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 17:37:59.77 v42PqtGW0
>>94
> 日本のアニメも、アメリカその他の諸外国では、誰も金払ってみていないし。

日本のアニメも劇場の大画面と音響効果を生かしたものを作れば


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch