【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇★3at NEWSPLUS【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇★3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/06/06 14:18:30.62 Z42IF/4i0 全国企業倒産状況 倒産件数が前年同月比1.6%増 18カ月ぶりに前年同月を上回る 4月の産業別倒産件数は、10産業のうち6産業で前年同月を上回った。 消費税率引き上げの影響が懸念される小売業は126件(前年同月比35.4%増)で、4カ月ぶりに前年同月を上回った。業種別では、各種食料品小売(3→10件)、婦人・子供服小売(6→10件)などで増加し、 今後の個人消費関連の動向が注目される。 燃料価格が高止まりする運輸業は51件(前年同月比30.7%増)で、2013年5月(51件)以来の50件超えになった。また、サービス業他は229件(同16.8%増)で、2カ月連続で増加した。 消費税引き上げ前の駆け込み需要で活況を見せた不動産業も28件(同16.6%増)で、3カ月連続で前年同月を上回った。 さらに、卸売業(133件、同1.5%増)は9カ月ぶりに増加に転じた。 地区別 9地区のうち5地区で前年同月を上回る 4月の地区別倒産件数は、9地区のうち5地区で前年同月を上回った。 北陸が倍増の36件(同100.0%増)で10カ月ぶりの増加。関東335件(同4.0%増)で9カ月ぶりの増加、 震災の直接被災地である東北は33件(前年同月比10.0%増)で3カ月ぶりに増加し、県別では青森、岩手で前年同月を上回った。 北海道が32件(同3.2%増)で3カ月ぶりの増加、九州は67件(同1.5%増)で2カ月ぶりに増加した。 http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201404.html ・「金融円滑化法利用後倒産」、過去最多の545件--2013年度、累計は製造業最多 帝国データバンクは1日、第12回「金融円滑化法利用後倒産」動向調査の結果を発表した。 それによると、2013年度の「金融円滑化法利用後倒産」は前年度比27.3%増の545件となり、年度として過去最多を更新した。 集計開始以降の累計は1,273件に達した。 http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/109/ ・アベノミクスの裏で急増「隠れ倒産」とは http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140531/Jijico_10126.html 新型ゲリノミクスの通知表2 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch