【経済】物価「思いのほか上昇」 日銀審議委員、講演で懸念示す [6/5]at NEWSPLUS
【経済】物価「思いのほか上昇」 日銀審議委員、講演で懸念示す [6/5] - 暇つぶし2ch200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:17:28.97 SXJNhDGk0
>>85
ちょっと待てよ
消費税増税はリフレじゃねえだろ
真逆の政策だよ

消費税増税さえしなければ、まだマシだったんだよ
何大嘘ぶっこいてんだよ

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:17:56.52 XXokXOCa0
思いのほか、じゃねーよw

・便乗値上げで予想以上に物価上昇
・消費は冷え込み、企業は業績悪化
・賃上げは大手のみしかやらずに失敗
・物価だけ上がって預金の金利は上がらずインフレ失敗

って本当のこと言えよ

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:18:58.16 p/BSOAe30
消費税増税でさらにあげた安倍の大失敗を早々に認めないとだめ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:18:59.97 t5nKtayK0
>>197
若者の負担なんか増える一方で減らないんだよ。だって高齢者と若者が同じ一票をもってるんだから。カネ刷ってもなんにもカンケーないよ

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:20:47.31 FjWzPZCS0
>>3

ですな。
所詮他人事の政策。

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:21:14.72 kUNJ6Mbp0
>>198
どこの中学生だw
現実が、需要不足なんだよ。家電とかみりゃすぐわかるはずだが、そんな初歩の初歩も分からない脳タリン?

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:23:00.57 5syZ8Afp0
つまらない計算式であれこれ曲がったやり方するより、
国内生産内需拡大だよなw

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:23:39.26 7joJPNDd0
>>69
でもね・・・民主党政権で増税は決まってたことだし
増税すればこうなることはだいたい予想はしてたでしょ?
どの党がいいとか悪いとか、もう政治に夢を見るのはお止めなさい

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:24:45.85 QneWNrlp0
>>203
ほんと数学できないんだな。

今回、量的緩和でお金刷って借金がどれだけ減ったと思ってるんだ。
ドルベースで見たら実質20%以上、政府の借金が減ってんだよ。数百兆だ。
そして対外債権は20%以上増えてる。逆に高齢者の資産は同じく20%以上減ってんだよ。

今、急激にお札を刷るってことは、老害の勝ち逃げを許さねーってこと。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:25:23.23 6d8+rmcl0
当たり前だろうが
どうみても消費税8%は一年先延ばしすべきだった
そしてその前に政治家も含めた公務員すべての人件費を3~5割カットすべきだろうが

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:25:57.51 5syZ8Afp0
>>205
現実は需要不足というより供給過剰だよ。

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:26:50.40 t5nKtayK0
>>208
ドルベースって笑うとこでいいの?これだから嘘つきは困る

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:27:27.79 ECmDGyru0
元々は2%の上昇が目標って言っててさあ
そしてそれってかなり難しいことなんじゃね?って言われてたわけだけれども
こんな簡単に上がって行っちゃって大丈夫なのかね

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:27:33.78 QneWNrlp0
>>210
馬鹿老害とゆとり若者の感覚が真逆なんだよ。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:28:54.49 Fms4qPvH0
増税の便乗値上げ多過ぎだよ

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:31:01.69 jxHkSgCI0
>>208
なんで「高齢者の」というカテゴリが出てくんの?

「民間の」資産でしょ。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:34:20.99 vYRAG1V50
>>212
物価と言ってもそれを測る指数は
CPI、コアCPI、コアコア、デフレーターと色々ある上にインフレの定義もバラバラやからね。

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:38:02.14 JDGAqf9D0
あれだな
昔の共産国のジョークで嘘の場合に色違いのペンで書くとかがあったけど

そのペンが無いと言うか玉虫色と言うか
それをリアルで体感してる感じ

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:43:37.69 aoborRcBO
無能政策に翻弄されて企業も大変だな!

はよデフレ政策に戻すべきだな!

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:46:09.83 JDGAqf9D0
もともとここにはその色の言葉は無いけど

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:47:23.82 IWUjn31RO
散々言われてただろうが
給料が上がったのを確認して消費税を上げるべきだったんだよ
馬鹿過ぎて話にならん

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 03:47:43.85 TXX0HuvI0
雇用は増えたかもしれないけど賃金は増えていないな

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:01:31.82 Wjvg7sys0
>>220
安倍ちゃんが繰り返し、給料は上昇しているって言ってたよ。

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:05:12.09 RO08n3Hm0
ほんとうに人手不足なら出産・育児が終わった母親たちや求職活動を続けてる人たちみたいな
社会的ブランクのある人も総動員になって余らないはずなんだけどねぇ
親の介護をしなくてはならなくなった人たちも無職状態にならず短時間でも働ける仕事が見つかるはずなんだけどねぇ
現実との乖離が激しいことについて官僚や政治家は理解できてない
あるいは意図的に無視しているか

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:12:12.96 5syZ8Afp0
だいたい官僚の言うことを聞いて経済が良くなったとか、そういう話は効いたことが無い。
官僚は税金を増やしたいだけ。

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:17:02.22 XX5pV6bc0
>>1
税が3%上がったのだからあたりまえだろ。

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:26:06.54 SqyT2KZS0
ひとりあたり800万の借金を抱えて生まれているのだから
インフレで100円のダイコンが110円になっても
借金は80万ほど軽くなる。ということだね

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:29:36.94 y6qXoXO50
>>222
マクロ的に見ればな
ミクロで見れば大多数の中小零細個人企業は上がってない

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:34:13.80 mAv3W1Rb0
なんで人間が減っているのに成長できると思ってるのかが分からない。

サッカーで、レッドカードで1人ずつ退場するごとに
どんどん強くなるチームってあるのか?
漫画じゃあるまいし・・

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:39:42.45 y/OmXFyk0
>>227
逆ミクロで見て上がってるけど
マクロでみれば上がっていない
東証一部企業なんて全体の1割にも満たないから

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:50:31.69 3sXcLXSU0
>>30
日本人じゃないんだろ

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 04:51:17.68 XDM6KFfs0
>>208
お前が貧困層だからって、現役世代がみんな貧乏じゃねえのよ。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 05:14:44.61 S04WOD1e0
安倍は物価がおもいのほか上昇したとはこれっぽっちも思ってないぞ
消費税10%は必ずやるし毎年のように上げていくだろうね
他にも抜け道になるような安価品には負担税率上げてくるだろう
末端から吸い上げるのが一番多いし楽だからね

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 06:24:31.07 FPjvyJI40
>>226
借金してるのは国民ではなく政府です

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 07:44:52.65 kXw1nnjj0
なんかおかしいね
物価が上がれば給与上昇と言っていたのに人手不足が物価上昇?
なあんか騙されているような・・・

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 07:46:47.00 PX6Qwk480
1ドル95円マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 07:58:29.11 a5qbEt8O0
政府からマンガの評論聞いたり実害は調査するから増えて見えるだとかが現実世界なのだから
テレビの居酒屋トークや2ちゃんの文字で経済世界が出来るなら

もうちょっと棒グラフやなんかに連動して既得権益がタダで貰ったパー券で
生活者の人生を奴隷として買い捲ればいいだけなのに
そういうところだけ自然主義みたいに潔癖なのがいけないのかもな

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 08:03:32.01 9nwjFZxs0
【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
スレリンク(news板)l50
【画像】国会議員の月収182万4000円 家賃1万6000円 年収3400万
スレリンク(poverty板)l50
【政治】国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ★4
スレリンク(newsplus板)l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
スレリンク(poverty板)l50
【政治】 政党交付金、自民党が「身内」企業へ65億円…「税金で利益供与には当たらず」とコメント
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 自民党、日本建設業連合会に献金4億7000万円を要請
スレリンク(newsplus板)l50
「高速道路の有料期間は2050年まで」→「やっぱ15年延長して2065年までにするわ」 本日成立へ
スレリンク(news板)l50
配偶者控除見直しへ。今後は結婚しても全く得しないぞという熱いメッセージ。ありがとう自民党w
スレリンク(news板)l50
【経済】今月からは住民税が納税者1人当たり年間で1000円増税…復興財源に
スレリンク(newsplus板)l50
【国内】年金75歳支給の時代 払った年金の元を取るには86歳までかかる・・・平均寿命は(男80歳、女86歳)★2
スレリンク(newsplus板)l50
年金給付、30年後には2割減 厚生労働省 国民年金満額 月6万4800円→月5万1900円
スレリンク(poverty板)l50
トヨタ、5年間法人税を払っていなかった
スレリンク(poverty板)l50
【政治】「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収の条件外す★3
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】ASKA事件が暴く、安倍首相と派遣規制緩和の「闇」…パソナ「接待パーティー」国会でも追及へ、公務員改革で300億円の“利権”★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】安倍政権の女性登用推進、発注先に政府関係者の関連企業が複数、パソナ・アソウヒューマニーら7社…新たな利権か
スレリンク(newsplus板)l50
安倍政権の成長戦略…「生涯ハケン」「正社員ゼロ」「無制限残業」の三大戦略で日本人を皆殺しにw
スレリンク(news板)l50

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/06 08:50:54.37 V9ywaUfB0
欧州、日本のようなデフレには絶対にしないという断固たる措置。

【経済】欧州中央銀行(ECB)、マイナス金利を導入 日米欧の主要中銀では初の異例措置 [6/5]
スレリンク(newsplus板)

とうとうマイナス金利!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch