【社会】草津白根山が警戒レベル2 小規模噴火の恐れat NEWSPLUS
【社会】草津白根山が警戒レベル2 小規模噴火の恐れ - 暇つぶし2ch61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 01:54:44.55 nJb/lAEe0
【画像】 インドネシアのサンゲアン・アピ火山が噴火 噴煙の高さ20km 豪のフライトにも影響
スレリンク(news板)

◇サンゲアン・アピ火山(インドネシア、スンダ列島)で大規模噴火 噴煙の高さ15~20km

この人気(ひとけ)のない島の火山で巨大な爆発的噴火が起こったのは協定世界時
5月30日の08:30(※日本時間5月30日17:30)ごろ。
準プリニー式の噴火による噴煙は15~20kmの高さにのぼり、東方向と南東方向数百kmに広がった。

噴火に先立ち地震活動も見られ、協定世界時03:05にM4.5の地震が発生した。
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 01:57:51.55 /BE88R+LO
月末、長野に温泉旅行だったのに…

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 02:19:36.49 5kFWIykX0
>>56
意外に三瓶山の噴火が多いな。今じゃ信じられないくらい
森林だけど
やっぱり温泉で有名なところは活発

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 02:29:47.89 jy++KkCh0
今、NHKでおっさんが歩いてるw

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 03:39:59.11 B0sC0lg40
十数年前にあの辺の道を夜中に走りまくったことがあるけど、ガスが出てて通行止めになってた

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 03:43:44.06 i+e29M5d0
たぶんそこは毒ガスが噴出す程度で大した事は起こらない
本当にやばいのは横須賀から江ノ島や小田原にかけての海岸線と富士山
富士宮とか浜岡原発は大ピンチだと思うよ

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 04:50:10.92 Z4osu4cH0
>>13
白根山結構噴火してんだな

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 06:06:13.50 Lj78EETd0
(゚⊿゚)シラネ

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 08:06:32.23 SLL5Zt2Z0
草津温泉跡地
江ノ電線路跡

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 08:16:25.61 KCmWWDK/0
  ∧ ∧     ┌────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └──/|──
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 09:41:48.22 kUgnoTDz0
ビジターセンタ脇の弓池が爆発したら・・・シャレにならんな

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 10:46:36.61 nymOWTZ9O
万座~渋峠は通れるらしいな。ビシターセンターは使え無いのか、稼ぎ時なのにな

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 13:15:11.01 bnq0SuhR0
>>13
いつもより10年分多くためてるのねw

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 14:00:58.54 eBaPpX7X0
浅間山、浅間山はまだなの?ハァハァ

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 14:02:22.56 NoTZjeDB0
小規模かどうかはわからないな。
富士山も10000年の眠りから目覚める
浜岡。。。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 14:18:05.85 y7Y76q180
箱根はまだかい?

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 14:35:31.32 K537iGr90
>>75
富士山の噴火で浜岡がヤバいレベルになったとしたら
その時は地球の気候が激変するから今のうちから大気圏外に逃げろ

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 14:56:44.90 6QNrApLx0
>>74
浅間山は3.11前に小規模噴火してたから
今はエネルギーがそんなに溜まってないと思う

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:00:19.07 eRo8YVsy0
ビクビクしなくて大丈夫
爆発したとき考えよう

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:04:21.29 pX+RpND+i
阿蘇山大爆発九州全滅は想定内として

富士山含む東北関東火山群五山同時大噴火
東北関東寒冷化で大凶作大飢饉
東日本全滅まで想定しておくべきだろうwww

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:15:41.73 Ipx/mGQc0
それは楽しそうだな
草津温泉行きたくなったよ
良い宣伝だね

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:19:35.05 Ipx/mGQc0
ということは5月3日の小刻みな地震はこれに関係してたのか
丁度白根山に居たけど
その後の報道でも白根山噴火とは言ってなかった気がするが
良い商売だな地震うんちく氏て

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:23:51.68 17vygl6SO
バンバンバン

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:39:00.01 iP0hcRiw0
グンマー出身だけど、草津白根や浅間は時おりやらかす山、みたいな感じで、
警戒レベルが上がったくらいでニュースになっちゃうのが不思議なくらいだ。

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:39:00.84 f9G2i1zf0
 火曜サスペンス劇場

「妻よ、ゴメン俺は草津温泉いけなくなったわ、ひとりで楽しんできてくれ」

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:39:36.70 JDz2d8zD0
草津温泉死亡

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 16:40:11.53 z5X4DJe30
>>36
昔、学校の林間学校か何かでハイキングしていたJKが中毒で死んだ事故があった。
途中で車停めるなとかってのが厳しくなったのってそれからじゃなかったかな?

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 17:28:10.28 a6NSgceC0
中旬に行くんだけど・・・・

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 17:32:27.80 7O8pUDWi0
草津温泉ってテルマエⅡみたいになってるの?
そこらの観光地と変わらないじゃん。

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 17:34:39.10 1P8jXRU90
>>1
東日本大震災直後から、白根山はそう言われていた

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 18:11:25.27 nMEULANE0
まじかよ
全然知らず白根山の白い池?みたいなの観に行ったりしてたわ

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 18:27:16.47 nymOWTZ9O
硫化水素注意の看板見ながらドライブ出来る素敵な所なのに、彼女と行けばドキドキ感で恋の予感

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 18:28:07.69 K537iGr90
>>92
クサい仲になれますか?

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 21:27:17.79 FLsHAVtO0
モヤさまで登った山だな。綺麗だった。

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/04 23:14:25.29 bDgxUgB+0
>>61
すげー

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/05 00:40:15.34 8xBdVqzf0
いやー・・・これはさ、白根山の噴火がこの先どうなるのかを
心配してる場合じゃないな・・・

もしかすると、房総沖を震源とするけっこう大き目な地震の予兆かも
しれないぞ。

いま小笠原の西ノ島でさかんな火山活動があるが、あれは日本海溝から
近いところにある火山。
草津白根山は日本海溝からかなり遠いところにある火山。
海溝(海洋地殻の沈み込み帯)から遠いところの火山が活動活発になる
ということは、それだけ地殻のひずみが大きくためこまれていることを
意味するので、警戒が必要なんである。

ことによったら、この夏はヘタに太平洋側の海岸には
行かないほうがいいかもしんないね。

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/05 00:43:03.69 zkJdZTMl0
西之島でひずみエネルギーを放出しているから心配すんな

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/05 00:58:19.76 5VahKeAC0
草津よいとこ一度はおいて
あっジョイナージョイナー

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/05 01:04:21.19 8xBdVqzf0
わかってないな、西之島で放出されてるエネルギーなんて、
たかだかその周辺のだけじゃん
全然、安全弁になってないんだよ

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/05 04:07:22.11 LfiVxQPL0
草津温泉一帯は硫化水素ガスに覆われ温泉客全滅
片岡鶴太郎作品は噴石に打ちのめされて粉々に

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/06/05 04:18:52.40 QBomUZ160
>>61
インドネシアは日本以上に激しい天災の多い国だな
火山・地震・津波・台風


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch